【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】at ECO
【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】 - 暇つぶし2ch250:熊五郎
20/12/14 22:13:48.87 XAZUlmfD.net
 
この「パロディ集、総集編から楽園へ」
という流れは重要ですね。
結局、大団円なわけですよ。
完成された秩序ができるべき時なんですよね。

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/14 22:46:37.80 UgXyfkNW.net
鬼滅の刃は漫画のコマの進み方が、独特だったりする
なぜか、左から�


252:Eに向かうシーンが多用されている これは物語を読み進める向きとは逆向きになっている 空間に時間を付けると、右が過去で、左が未来なのだが。 過去に戻ろうとしている、未来に進むのに抗おうとしている ことを示している 未来に進んでも良いことは何もないよね、未来で待って いるのは絶望だよねと言う、現代の日本の深層心理を 反映したものではないだろうか またこの左から右のコマの移動は水平移動が多用されている 下向きなら内面との対話、上だと何かを思い出そうとして いるのだが、水平は音響的な感覚を呼び起こさせる



253:熊五郎
20/12/15 00:17:16.79 VqwPyNBH.net
>>242
夏目房之介みたいな解説だなw
私はそこまでは見てなかったですけど、
そもそも時代劇なわけで、
時事性とかはないですよね。
ラストも、「正義は勝つ。めでたし、めでたし」だし。
だから、誰もストーリーの話しないですよね。
総集編で、今まであったものの大集合という体で。
『20世紀少年』なんかは、
「来たるべきディストピア」なわけで、
「最後どうなるんだ」ってさんざん言われてて、
女の読者もほとんどいないんじゃないですかね。
だから、『鬼滅の刃』はやっぱり
時事性とか歴史性というのはなくなってるんですよね。

254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/15 01:47:06.37 kMuVqL6U.net
だからこそ読む方向に抗って、
過去に進行しようとしているんじゃないの?
ドラえもんみたいに子どもでも読みやすい
単純なコマ割りにしたらああなっただけかも知れないけど

255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/15 02:08:14.73 kMuVqL6U.net
コロナとGo To
そもそも投票率低いから政治に力がなくて
我田引水ならぬ我田引客になっている
一部の有権者に政治が振り回されちゃってるんだよな
もはや政治ですらない

256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/15 03:41:00.90 r2UFuzcZ.net
ございますから。
URLリンク(ameblo.jp)

257:熊五郎
20/12/16 23:21:02.67 bWM1zeC8.net
 
最近、懐かしさのあまり、
ちょっと自己啓発系のアホの動画見ちゃったな。
えっと、とりあえず、マナブと、堀江貴文w
こいつら、さすが、「やまもとりゅうけん」に「落ち目」
と言われてるだけはあって、「落ち目」だったねw
もともと、馬鹿で不細工な連中から、
勢いが抜けちゃうわけで、そりゃ悲惨ですよw

で、興味深いことに、「やまもとりゅうけん」は、
ティックトックで釣り師みたいになってんのなw
「キッズ」たちを煽って、ボチボチ釣れているらしいw
でも、確かにストレートな自己啓発ネタよりは、
まだ、楽しそうにやってたねw

あと、鴨頭なんとかも見た。
まあ、サブいねw
ただ、彼はもともとサブいですけどねw

あとは、西村博之も見たな。
ここら辺もやっぱり、「アホの限界」が見えてるね。
「2ch創設者」の貯金だけだろうな、まあ。

258:熊五郎
20/12/16 23:23:59.11 bWM1zeC8.net
 
そうそう、あと、ヒカルもちょっと見たんだけど、
もうね、サムネからスベってるねw
大丈夫、スベってることに関しては、
もう、間違いはないからw
もう、そこだけを待ってるんだからw
ていうか、UUUM系含めた、
いわゆる「ユーチューバー」的なものは、
たいがいスベっとるわな。
そろそろ病気とか流行ってきそうw

259:熊五郎
20/12/16 23:29:03.90 bWM1zeC8.net
 
「最後の星」、「ばんざんざい」も、
やっぱりネタ切れ感は否めないね。
毎日のようにドッキリネタは、さすがに厳しい。
ただ、天然的なよさが、
長持ちはさせてるんだろうけど。

この「ばんばんざい」は、
田舎の出身ということもあるのだろうが、
今ごろになっても「ビッグになりたい」(笑)
みたいなこと言うんですよねw
だから、論評の対象になってる
というのもあるんだけど。
今の20歳くらいだと、そういう感覚ってないでしょ。
その辺からしても、やっぱり「最後」なんだよな。
なんせ、万歳しちゃってるわけですからね。

260:熊五郎
20/12/16 23:35:02.45 bWM1zeC8.net
 
馬鹿な連中が元気ないの見ると、いよいよ私も、
混じりけなしの幸せな状態になれるのかなって、
期待が膨らむねw
まあ、概ね幸せでしたけど、
まあ、「混じりけ」はあったわなw
馬鹿が苦しんで捕まるのは当然のことですよ、
だって、泥棒なんだから。
ドイツのロンメル将軍だったっけな、
「この戦場では、死んだ者が幸運と言われる」
というやつですな。
でも、死んだところで地獄、というところまで、
もう来ちゃってますからね。

261:熊五郎
20/12/16 23:41:54.11 bWM1zeC8.net
 
このスレで、私は数年前から、
「世界が真っ暗に思える、怖い」とか言ってて、
その感覚は当たってたと思うんですけど、
その「当たった」と思われる私の
今の感覚を言わせてもらうと、「もっと怖い」ねw
なんつーか、怖いw
私は助かる側だから、笑いながら言えるんですけど、
もう、怖いw
なんつーかね、
砂を皿に入れて箸かスプーンで食べてみ、
もう、怖いねw

262:熊五郎
20/12/16 23:43:47.76 bWM1zeC8.net
 
そう言えば、>>250のロンメル将軍が
その言葉を言ったのも砂漠の戦場で、だね。
当然、ナチス・ドイツは負けましたし。

263:熊五郎
20/12/16 23:47:22.96 bWM1zeC8.net
 
そう言えば、陰謀論系が、
youtube等から締め出されてますよねw
まあ、万引き犯みたいなもんだもんな。

264:熊五郎
20/12/16 23:56:27.73 bWM1zeC8.net
 
あと、ちょっと古いけど、
ウナちゃんマン、号泣してましたねw
「俺だってつらいんだ!」
みたいなこと言ってましたねw
その前には
「ああ、新しい配信者出てこねえかなー」
とか言ってたw
そりゃ、未だに「金バエが~」
とか言ってんだもんなw

265:熊五郎
20/12/17 00:03:06.38 /RDZDFpX.net
 
あと、これもついでなんだけど、
永井先生こと、永井浩二が、
jukeとの関係を全部暴露してましたね、
もう3年とか、それ以上前なんだけどw

266:熊五郎
20/12/17 00:10:57.55 /RDZDFpX.net
 
あと、GTA(グランド・セフト・オート)シリーズも、
GTA5で終わっちゃってますね。
「どこまで行くんだろ」と思ってて、
行くところまで行ったら終わっちゃうんだな、って。
GTA5が2013年ですけどね。
それより後は、ネット対戦系とかパズドラとか、
そっちの時代になるわけですよね。

267:熊五郎
20/12/17 00:13:55.51 /RDZDFpX.net
>>256 追加
>グランドセフトオートの歴史を振り返る GTA~GTA5
URLリンク(youtu.be)
これ、参考動画ね。
この手の動画は、いくつもありますけどね。

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/17 00:34:37.90 vbOM5jsI.net
陰謀論にはソフトな陰謀論とハードな陰謀論があると思っていて
両者は分けるべきだと思うんだよ
例えば政府は何かを企んでいると言うソフトな陰謀論が
宇宙人はいると言う類のハードな陰謀論と一緒にされて
有耶無耶にされるけど別物だよね
政府が何かを企んでないわけがないんだから
逆に何も考えなかったのが拉致問題だったんだけどさ
本当に無策のまま騒いでいて選挙の道具にされてた

269:熊五郎
20/12/17 02:16:09.85 /RDZDFpX.net
>>258
お前も陰謀論だなw
陰謀論言うやつは、全然要らないから。
馬鹿の最後の逃げ道ですよね。

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/17 04:07:46.70 vbOM5jsI.net
それは違うよ
例えば北朝鮮が日本人を拉致している
この意見は拉致が発覚するまでは陰謀論だっただろ
でも明らかにされたことで陰謀ではなくなった
こういうのは分けるべきです
中国がコロナウイルスを開発して世界経済を攻撃している
と言うのがハードな陰謀論です、こちらは偽りでしょう

271:熊五郎
20/12/17 09:26:25.09 /RDZDFpX.net
>>260
陰謀論の本質というのは「話が大きくなる」
ところにあるわけですよ。
「馬鹿が誇大妄想を膨らませる」
というのが肝なわけ。
その「拉致」とかは、真逆なんですよ。
「一国の政府が、そんなショボいことしたのか」
という話。

272:熊五郎
20/12/17 09:31:05.90 /RDZDFpX.net
 
新自由主義・自己啓発系の連中は、
「やまもとりゅうけん」大先生も
認定してくださってるように
完全に落ち目ですからw
これ、みんなそうだけど、
例えば、あの無神経な不細工馬鹿の
堀江貴文でさえ、全然覇気がなくなっとるね。
あのレベルの馬鹿どもが落ち込むんだから、
これは相当なことですよ。
「呼吸してられるのも今のうち」という感じやな。

273:熊五郎
20/12/17 09:38:17.59 /RDZDFpX.net
 
首相の菅は、自他ともに認める
「安倍の残滓」なわけで、もちろん、
かなりの馬鹿でクズなことは
前から知られてはいましたが、
「期待以上の馬鹿」だね、あれはw
「こりゃ、話が早いかも」って、
期待感が高まってる。
岸田とか、石破はこいつ以下ですから、
これは本当に自民党潰せそうだな。
もちろん、党内から「立派な新勢力」
が出てきてもらってもいいですけど、
まあ、それは「事実上の生まれ変わり」だしね。
実際、自民党は、これ、多いですけどね。
いずれにせよ、
今、上にいるゴミどもには消えてもらうと。

274:熊五郎
20/12/17 09:40:35.58 /RDZDFpX.net
 
トランプはバイデンの就任式には来ないだろうな。
来たら来たで笑えるけど、
来なけりゃ来ないで、もっと笑える。
自民党同様、共和党も無くなってもいいくらいの
感じですね。
「トランプ路線、どうするの」って感じでしょ。
トランプ路線に乗っても乗らなくても、
どっちにしろ駄目な感じ。

275:熊五郎
20/12/17 09:46:00.95 /RDZDFpX.net
 
こんだけ馬鹿しか残ってないから、
あの馬鹿な安倍でも8年弱やれたわけでね。
馬鹿が色んなツケを先送りにしてきたわけですけど、
まあ、一気に支払ってもらいますよw
支払って許されるのかと言えば、いや、
その支払には地獄行きまで含まれてますからねw

276:熊五郎
20/12/17 09:47:38.12 /RDZDFpX.net
 
あと、麻生太郎の顔、久しぶりに見たなw
あの馬鹿の顔を久しぶりに見て、
「あ、この馬鹿死にそう」(笑)
って思ったねw
馬鹿だからまだ死んでないわけですけど、
そんな馬鹿が死にそうな顔してんだから、
そりゃマズいよw

277:熊五郎
20/12/17 09:54:28.11 /RDZDFpX.net
 
久しぶりに堀江貴文見て、
「あ、気持ち悪い」とは思ったものの、
元気がなかったのは、気分よかったねw
まあ、「やまもとりゅうけん」先生に
落ち目認定されてるんだから。
堀江ロケット同様、
落ちるときが一番輝いていた、というw

278:熊五郎
20/12/17 10:03:47.70 /RDZDFpX.net
 
出落ち芸人トランプの「オチ予想」ですけど、
まあ、年末年始は別荘行くわな。
その後、ホワイトハウスに戻って立てこもりだと、
警察に連行されることになるが、
さすがにそれは選択しないだろう。
で、バイデンの就任式にも出ないとすれば、
別荘で「4年後の出馬宣言」かな。
これはダサいですよw
あるいは、もう自殺しちゃうとかね。
これは、最後きちっと、ひと笑いできるからいいが、
とても自殺するほどのデリカシーがあるとも思えない。
ということで、ダサいことやるかなw

279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/17 11:15:19.57 vbOM5jsI.net
>>261
大きくしている人がいるだけだと思うんだけどな
悪巧みなんて考える人は世の中にいくらでもいるでしょ
拉致以外にも他にも沖縄密約事件の西山事件とか
企業秘密か、産業スパイとか、そんなのいくらでもあるじゃない
ハードな陰謀論との違いはどこにあるのかなと思ってさ
陰謀がないと言っちゃうのは極端から極端に振れすぎだよね

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/17 13:35:09.43 vbOM5jsI.net
グローバル化とは別の問題かつ根は同じ問題だけど
日本が内需で回せなくなっているんだよね
漫画、ドラマ、youtuberとかはまだ何とかなるんだよ
パイがでかいからね
ところがアニメ、バーチャルyoutuberになってくると
内需で回せなくなっているみたいなんだな
しかもね、そのことを誤解している人がいる
国際展開していると誤認しているみたいなんだ
逆なんだな、国内で回せないから国外に出ているんだよ
だから国内で下積みしたくてもそもそも出来ない

281:熊五郎
20/12/18 06:04:01.72 G6dfMuuz.net
>>270
「内需」とか関係ないでしょ、今頃になって。
なんで、そんなに程度が低いのに、
このスレでどうこう言ってんの?
寄生虫体質なんですかね。
三橋貴明あたりのバカ本読んでるのがお似合い。

282:熊五郎
20/12/18 06:09:05.24 G6dfMuuz.net
 
首相の菅とか、アメリカのトランプとか、
あの辺を見て思うのは、
めちゃくちゃ当たり前のように嘘つくじゃないですか。
こういう連中が出世してくる傾向って、
ここ何十年間、ずっとあったんだけど、
いよいよ通用しなくなるレベルまで来た
という感じですよね。
だんだん、平気で嘘つく度合いが激しくなってきて、
嘘つくやつらって最初だけは有利だから、
菅もトランプも完全に「出落ち」なわけですよね。
こういう「開き直り系」が通用しなくなってる時点で、
馬鹿どもの命も風前の灯といったところだな。

実際、トランプに少しでも肯定的な連中って、
めちゃくちゃ嘘つきの連中でしたね。
俺が知ってる限り、全員そうだったな。
「嘘つき代表」みたいな支持のされ方だったが、
整合性の取れないものは続かないですよ、そりゃ。
だから、トランプ自身も含め、
あれに肯定的だったゴミどもの末路も、
まあまあ見ものだと思いますよ。

283:熊五郎
20/12/18 06:12:45.58 G6dfMuuz.net
>>272 追加
この菅とかに比べると、安倍って、
めちゃくちゃ嘘つきのクズなんだけど、
一応、取り繕(つくろ)ってた、というか、
一応、誤魔化してたわけ。
で、「もう、誤魔化せない」となって辞めたわけだけど、
この菅とかになると、「もう、誤魔化すつもりもない」
というね。
まあ、こちらからすれば「馬鹿でカモだからありがたい」
って話だけど。
一月で支持率17%下がってるからなw
あれだけ平気で嘘つかれたら、怒るわ、そりゃw
「平気で嘘つける」のだけが取り柄なのに、
「嘘つくな」とか言われたら、
そら、地獄に行くしかないわな。

284:熊五郎
20/12/18 06:15:22.47 G6dfMuuz.net
 
最近、この手のクズは、すごく目立つね。
「え、俺、なんか悪いこと言った?」
みたいな連中w
嘘つきなのは当然として、
要は人の心がないわけですよ。
で、これからは、まさに「心の時代」(笑)なわけで、
「なに、人の心がない?じゃあ、消えな」
って話になるのは当然なんですよ。

285:熊五郎
20/12/18 06:20:18.95 G6dfMuuz.net
 
下らない政局みたいな話になっちゃうんだけど、
これだけのクズの菅なんだけど、
岸田や石破は、こいつよりさらにクズですからね。
だから、しょうがなく、
菅が自民党の総裁に選ばれたんだけど。
いや、何が言いたいのかというと、
このゴミどもの枠組みで先なんぞないということ。

中曽根、小泉と自民党の長期政権の後は、
短期の政権がいくつか続いたあとに、
どちらも自民党は下野したわけですけど、
すでに、その「短期の政権」の雰囲気ですよね。
中曽根のときは文字通りのバブル、
小泉のときはITバブル、
それで、安倍は「金融緩和バブル」とか「スマホバブル」
という感じですけど、バブル期に膨らんだ「嘘」が
清算されるときが来るわけですよね。

286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/18 10:53:51.61 beiAI+/K.net
>>271
そんな意図はないのに、そうやって穿った見方をついしてしまうのは
反ナショナリズムなんだと思うぞ
主張として書いているわけではなく、ただの状況分析じゃん
分析に噛み付くのはイデオロギーで考えているからだ
>>270はどう解釈するかって問題だけどね
別の言い方をすると、ある現象が国境を越えてグローバル化
していくのではなく、グローバルにしか存在できない事象が
誕生したとも言えるわけだよね

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/18 12:16:34.75 beiAI+/K.net
熊五郎はグローバル化すると言いながら
政治から経済になると言いながら、
出してくる例が尽く国内や政治の話題だからな
これはパヨクが実は隠れネトウヨなのと同根で
熊五郎も反ナショナリズムと言う隠れナショナリストなんだよな
本当にグローバリストや経済重視なら内政なんてそっちのけで
世界経済の実例を語るようになる

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/18 12:21:56.76 beiAI+/K.net
その証拠に野党のことは叩かないでしょ
他にも、尖閣、竹島、台湾、チベットの問題にも触れないでしょ
つまりね、根っこはナショナリストなんだよ
私なんて遠慮せずに台湾が国だろうと中国の一部だろうと
どっちでも構わない、そんな事より営業活動させてください
ご飯が食べられなくて腹ペコです、自殺者も出ました、と言っちゃう
この差ですよ

289:熊五郎
20/12/20 03:44:16.82 XDOXzyOJ.net
 
最近の馬鹿は頼もしいんですよ。
「あ、これなら大丈夫」というくらい馬鹿なんで、
先が長くないのもわかるし、安心して見てられるね。
私が前から触れてる古典的な馬鹿はもちろんのこと、
首相の菅のような新自由主義系の馬鹿も、
ご覧の通り、安心感にあふれている。
逆にこれだけ馬鹿なやつらが、上手いことやったら、
率直に拍手してやりたいね。
それでも、そんなには持たないだろうけど。
具体的には、今までも言ってきたし、
これからも必要なら言いますけど、
「これは、ここがおかしい」とか言う水準からも
外れてきてる気がしますね。
だから、安心して見てられるんだけど。

290:熊五郎
20/12/20 03:50:11.40 XDOXzyOJ.net
 
私は、今までに、業者にカネ払って
ゴミを引き取ってもらったことが一度だけあるんですよ。
20年くらい前かな。
その「業者」というのも、個人でやってるような
20代後半の「あんちゃん」みたいな人だったんですけど、
大量のゴミを引き受けてくれて「1万円になります」
って言われてんですよ。
そのとき、
「1万円で持っていってくれるのか、
ありがとうございます!」
って、思ったんですよ、ほんとにw
そのときのことを、最近、妙に思い出すねw
このゴミが片付く喜びというやつですね。

291:熊五郎
20/12/20 03:57:11.64 XDOXzyOJ.net
 
で、もちろん、私の中の
「対馬鹿体制」の要素を抜きながら、
「千年王国体制」の方に移行してるわけですね。
そのための休みなんだけど。
これはずっとやってたことですけど、
具体的に取り掛かってからは、
ちょうど7年くらいにはなるんですかね。
いや、7というのは特別な数字でもあるんで。
正確に「この日から」とは言えないんで
難しいんですけど、大体、7年くらいとは思います。

これはまさに、三位一体の創造主による王国であって、
それは、本当にすごいものなんですね。
それと比べたら、このゴミの醜いことねw
まさに、天国と地獄。

292:熊五郎
20/12/20 04:02:31.08 XDOXzyOJ.net
 
ものごとって、「予行演習」みたいのがあるんですよ。
世界は創造主が同じだから相似的なんで、
大きなことが起きる前に、
似たような小さなことが起きるんですよ。
「予型」とか言ったりするんですけどね。
それで言うと、トランプとか、ちょっとそれっぽいですね。
これだけ嘘しか言わないクズが、
「最後、どうなるのか」という予型なんですよ。
こんなもの1月には結論が出るわけで、
小さな模型なわけですよ。
で、世の中には同様のクズどもが大量にいるんで、
そいつら全体の行き先の予行演習でもある。
これは、「どう転んでも笑える」という話なんだよ、これはw

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/20 04:03:14.76 gTqa+1KS.net
隠れナショナリストの人が言っても、
遠くから野次飛ばしているようにしか見えないな
日本では研究が出来ないから中国やアメリカに
行った研究職の人とかいるんでしょ、千人計画だっけか
国内ことは良いからそっちの評価お願いしますよ
ついでで良いので、国際競争力と照らして上で
国内の評価もお願いしたいところかな
グローバル化のおかげで脱出しやすくて何よりなどの
私見や感想も含めて
無理そうな感じだけどね、三位一体とか自由とか
よく分からない理論で話題が雲散霧消しているし

294:熊五郎
20/12/20 04:06:22.83 XDOXzyOJ.net
 
あとは、例えば、「やまもとりゅうけん」さんが、
「自己啓発系は落ち目」と言ってくれたときは、
やっぱり笑っちゃったねw
さすがは、「人生逃げ切りサロン」の主催者ですよ、
要は「自己啓発クラスタ」から
逃げようとしてるわけですよw
「逃げる」やつからは知性を感じるねw
それなりの客観性があるってことだから。
それは安倍もそうだったわけだけど。
逃げるやつがいる一方で、
「残っちゃったやつら」(笑)がいるというのが、
ここが笑いどころなんですよw
「逃げ遅れた馬鹿の末路」みたなのを、
逃げた山の上からおにぎり食べながら見るわけですよw
ただ、「やまもとりゅうけん」程度では、
まだまだ逃げたりないわけですけどねw

295:熊五郎
20/12/20 04:12:10.31 XDOXzyOJ.net
 
医者・医学者は、
「たまたまハクビシン食った中国人から、
全世界にコロナが広まった」(笑)
と言ってるわけですよw
「あの日、あの時、あの場所で、
ハクビシンを食わなかったら…」
コロナ禍は存在しなかった、
というのが医者・医学者の言い分ですよ。
そんなもの、本当に信用するの、おたく?
というねw

だから、あれですよね、数年くらい前に、
「今日はハクビシン食おうかな、
あ、やっぱり、チャーハンにしておくか」
とやった中国人が、一度、世界をコロナ禍から
救ってるかもしれないですよねw
まあ、ハクビシン食うたびにコロナになるのかどうかも
わからないが。

まあ、これだけの嘘をついてきたわけですよ、連中はw
それはどこかでツケは払ってもらわないとw
賢いやつは…
さあ、逃げろ!w

296:熊五郎
20/12/20 04:16:27.62 XDOXzyOJ.net
 
私が最近、よく見てた「ばんばんざい」なんだけど、
(もう、飽きてきたけどw)
どこかのサイトに「小中学生に人気」(笑)
とか書いてあったねw
自分で言うのもなんだが、
「俺も若いな」と思ったねw

いや、何が言いたいのかというと、
さすがに、あの「3人+αの小さな世界」
だけでずっとやるわけにはいかないよな。
やっぱり、世界には歴史があり、
あらゆるものには秩序があるわけだから。
その総決算として千年王国が始まるわけですけどね。

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/20 04:19:14.22 gTqa+1KS.net
>>264
海外で活動している人、いわば逃げた人に向かって
自己啓発系と言っちゃうのは議論が逆立ちしているけどな
あなたその辺を問い詰められると時間を逆回転させるよね
都合が悪いのか知性が足りないのかはよく分からんけど
>>285
この話題するとあなた本当に時間を戻すね
心配しなくてももう逃げているから大丈夫ですよ
URLリンク(cue-media.jp)
アニメですら英語字幕を付けて、英語の勉強をしようとか
やってるし、語学用のアプリや動画、チャットみたいなツール
あるでしょう、今はやり方を議論しているんだ
Netfixだから合法だろうね
その、先駆的にみんなに呼びかけるポジション、は
消滅しているんだよ、結構前からね
じゃあ千年王国って誰に向かって言っているの?と言うことに
なるんだけど論理的に考えれば逃げられなかった人に向かって
呼びかけていることになるわな。しかし逃げない人って、かなり
鈍感だから十字とか自由とか言っても意味ないだろう

298:熊五郎
20/12/20 04:20:37.08 XDOXzyOJ.net
 
>>169で、「ばんばんざい」の「着ぐるみドッキリ」
の話をしたんですけど、「動物の着ぐるみ」であったり、
あるいは「その中にいると思われる仲間のメンバー」
というのが、「小さな楽園」なわけですよね。
それが、「着ぐるみ脱がしたら知らない『オジサン』が!」
となるわけですけど、「オジサン」というのは、
「文明」ということでもあるわけですよね。
父性原理というかね。
というように、彼らも、こういうネタの中で、
自分たちの状況を反映してしまうんですよね。
「可愛い動物(の着ぐるみ)」、
「気の知れたメンバー」、
そういうのだけでは成立しないぞ、というね。

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/20 04:26:32.23 gTqa+1KS.net
これで英語字幕付きアニメは自己啓発系だと強弁したら
爆笑するけどね、グローバルの象徴みたいな事象なのに
自己って、そんな所に自己があるわけがないよ
どう見ても世界的なうねりの中に自分を投企しているだろう
こうした構図はいざグローバル化がテーマになったら話すのを
中断して、国内の話題に終始して完結させ、国内以外の
話題を自己の中に閉じ込めているので、
根底にある本質はナショナリズムなんですよね

300:熊五郎
20/12/20 04:32:09.25 XDOXzyOJ.net
 
トランプとか、要は敗北宣言をしないわけでしょ。
普通はするんですよw
それはなぜかというと、言うまでもないようなことだが、
「結果を受け止めて反省して出直します」
というのが「次」につながるからですよね。
逆に、なぜ、それをしないかと言えば、
「次」がないからですよね。
馬鹿どもが自ら「次はない」と認識してるわけで、
これは、なかなかいい話なんですよ。

301:熊五郎
20/12/20 04:34:03.94 XDOXzyOJ.net
 
「敗北宣言」してないのは、
日本の菅とかも一緒ですよね。
自分の政府が「2018年には不景気入り」
と出してるのに、未だに、
アベノミクスがどうたらこうたら。
だから、こいつらも、あの醜いトランプと同じなのよ。
安倍はちょっとした
感性があったのか、知性があったのか、
まあ、逃げましたけどねw

302:熊五郎
20/12/20 04:50:41.79 XDOXzyOJ.net
 
コロナって、救急医療を切迫するのが
問題になるじゃないですか。
これは前も言ったことあるんですけど、
「急に悪くなる」からなわけですね。

死というのには
「エジプト型」と「バビロン型」があって、
「だんだん衰退」か、「突然死ぬ」か、
という2種類あるんですよ。
例えば、
「ゴムの棒(エジプト型)」と
「金僕の棒(バビロン型)」があったら、
前者は「だんだんボロボロになる」のに対して
後者は「突然折れる」というように
壊れるわけですね。

最初はエジプト型(衰退死)で、
終末に迫るとバビロン型(即死)になるんですね。
コロナもバビロン型なんですよね。
バビロン型の死が最近特に目立ちますね。
だから、かなり急速に展開すると
思っておいた方がいい。

303:熊五郎
20/12/20 04:57:39.28 XDOXzyOJ.net
 
結婚とか、出産もだけど、
すごい減ってますよね。
タレントとかで結婚する女も、
なんか可愛くないしなw

石原さとみなんかも、男には人気ないですよね。
ていうか、創価学会にしかウケてないかもしれんが。
数日前に結婚したとかいう女も、
男には人気なさそうな顔してたし。
しかも、石原さとみが結婚した相手が
「外資系金融」の関係者だそうだけど、
その辺がギリギリって感じだな。
あ、テニスのシャラポワも結婚したと知って、
「今ごろ、どんな相手だろ」
と思ったけど、
「美術品専門のオークションサイト会社経営者」
と知って、「ああ、ここもギリギリのところだな」
と思いましたね。
ギリギリ「芸術」に行く手前、
「芸術関係」だけど、ギリギリ「商売」というところ。
でも、「崖っぷちやな」とは思ったね。

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/20 07:23:12.75 rK9Q4ynC.net
新自由主義の矛盾もそこにあるんだよね
根底にあるのは国家主義のくせに、グローバルカに賛成の
政策を取るからチグハグになる
それならいっそ民主主義やめたほうが清々するだろって話
チグハグになると、どうなるかと言うと民衆が痴呆や知的障害
になるんだよ、矛盾に耐えられなくなって頭がおかしくなる
もう飛び交う言葉が日本語ですらない
辛うじて賢い人は民衆を騙す気満々です
騙すのは嫌だし痴呆になるのも嫌な人は自殺しちゃう
魂が清らかなままでいたいのでしょう

305:熊五郎
20/12/20 08:57:44.51 XDOXzyOJ.net
 
少年マンガ誌なんかで、
急に連載が打ち切られると、
「俺たちの戦いはこれからだ」
と最後のページに書いて連載終わる
というパターンがあるじゃないですか。
トランプも、年末年始に別荘に行って、
そこで「俺たちの戦いはこれからだ」
みたいなこと言って、
バイデンの就任式には欠席。
このパターンが一番つまらんけど、
やりやすいパターンではあるね。
マスコミとしては「事実上の敗北宣言」
とか言って。
まあ、これはつまらんねw

他には、
・素直に敗北宣言
・ホワイトハウスから警察に連行される
・自殺、病死
・軍に命令して内戦開始
などが考えられるが、どれも結構笑えますよね。
まあ、クーデターの場合でも
軍はトランプにはつかないと思うが。

306:熊五郎
20/12/20 09:13:54.66 XDOXzyOJ.net
 
「少年マンガ誌」で思い出したんだけど、
『少年ジャンプ』って、今、150万部なんですよね。
ピーク時の1995年ごろは650万部あったのに。
こんなの、ほとんど「消滅」みたいなもんでしょ。
『鬼滅の刃』とか言ってるけど、
これが現実ですよね。

307:熊五郎
20/12/20 09:24:34.09 XDOXzyOJ.net
 
これも緩い話なんですけど、
私、初代ドラクエを何の知識もなしに
ジャケ買いしたんですよ、鳥山明の画で。
10歳ならないくらいだったんだけど。
鳥山は『少年ジャンプ』がピークのときの
作家ですよね。
それに関する記憶が鮮明なんですよw
と同時に、今にして思えば、
「この辺が最後だったな」と。
今見ても、初代ドラクエの
パッケージの画はよくできてるね。
『鬼滅の刃』の画見ても、
気持ち悪いだけというのと比べても、
やっぱり差があるというか、
もう、「祭りの後」なんだなと。

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/20 14:21:33.39 rK9Q4ynC.net
この話題をする徳間五郎って無反応になるよな
相手にナショナリストのレッテル貼るのも無理だと悟ってきている
ドラクエって海外で通用する話題なのか?国内コンテンツと言う
印象なのだが、鬼滅は韓国では話題になっているの知っている

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/22 09:39:39.70 3/7Kq8te.net
そういえば熊五郎は名前に動物が入っているけど
動物の権利については考えているのかしらね
例の、身体、政治、経済、自由でいくと、政治を飛ばして
いきなり経済になっているでしょう
ペット産業の経済規模は2兆3000億円だぞ
URLリンク(www.tsukuniha.net)
貧困だとか新自由主義だとか言ってる場合じゃないんだよ
いいか、仮に今、社会主義政策を取ったり、政治の力を
強めたとしても人間に権利なんて戻ってこないんだよ
ブサイクな障がい者なんかより可愛らしい猫ちゃんを優遇するに
決まっているだろ
この事からも 障がい者=政治 ペット=経済
の構図が明らかになったのである
この辺の議題設定は世代間でズレがあるんだよね
80年代生まれくらいからは動物や文化の方に軸足が移っていて
それ以前の世代は頭の中にヒエラルキーがあってね
政治が一番偉くて、二番目が人間なんだという意識から
抜け出せないでもがいている

310:熊五郎
20/12/24 01:32:15.17 9NVeABSo.net
 
私は、何年か前から、このスレや他のスレでも
「支持率より、致死率」(笑)
という標語を掲げてきてるんですよ。
まあ、安倍政権に関して言えば「当たった」
わけですよね。
もちろん、安倍政権も支持率は下がってましたけど、
選挙に負けるほどではなかったし、
理由は「健康上の問題」なわけですからね。

いや、それで、やっぱり「致死率の段階」
に入ってくると思うんですよね。
選挙なんて面倒なことしなくても、
悪いやつらは死んでいけば、もっと簡単なんだからw
というのは、「この馬鹿、よく生きてられんな」
みたいな連中が非常に多い。
だから、これからドバドバ死んでくるだろうと。
「即死の相」が色んなところに見えるね。

311:熊五郎
20/12/24 01:33:4


312:9.93 ID:9NVeABSo.net



313:熊五郎
20/12/24 01:41:01.56 9NVeABSo.net
 
超絶的に見込みないですよね。
例えば、
『所得倍増論』の池田勇人でも、
『日本列島改造論』の田中角栄でも、
一応、前向きな話があるわけでしょ。
「2019年に戻りたい」とか、
「言ってはいけない」レベルの話でしょ。
「前に進もうにも、ここは処刑台の上だ」
ということなのだろうが、「言っちゃうの、それ?」
って感じですね。

314:熊五郎
20/12/24 02:03:31.67 9NVeABSo.net
 
ここ一年、コロナ・バブルでネタ回して来たけど、
これが飽きられたら、ますますネタ切れですよ。
ていうか、実際、飽きられて来て、
その分、病気が目立つようになるんだけど。
ここ10年くらいのスマホ・バブル的なものも、
かなり「残りわずか」という感じになってますね。
これで成立してたものは多いと思いますよ。
旅行なんかも、スマホ抜きなら
成立しないものが多いだろう。

315:熊五郎
20/12/24 02:08:26.68 9NVeABSo.net
 
私も、最近はかなり「新時代」向けの
心身になってきましたね。
そりゃそうでしょ、だって、
アホが望む世界の延長上に何があるというのか。
「新時代」というのは、
それが明らかになる過程も含む、
というか、それが軸になる。

316:熊五郎
20/12/24 02:15:41.89 9NVeABSo.net
 
そう言えば、「ばんばんざい」
の年上の方の女のメンバー(「みゆ」)が、
「アパレルに興味がある」そうなんですけど、
確かに、動画のたびに趣向の違う服を着てて、
確かに、「おしゃれ」という感じなんですよ。
ただ、今まで(2、30年前くらいまで)とは
明らかな違いがあるんですよ。

それは、「新しいものはない」ということですね。
色々と着てくるんだけど、全部、
知ってるような服なんですよ。
昔は「最新のファッション」みたいなものが
存在してたんですよね。
だから、今の「おしゃれ」は「最新」じゃなくて、
「総集編」みたいになってるんですよ。
『鬼滅の刃』なんかも同じことなんですよね。
だから、時間は止まってて、
「昔のもの集めてみました」という局面ですね。

この「集めたもの」が有機性を持って解釈されないと、
息が止まるように終わってしまうわけですね。
この辺が「即死の原理」と関わる。

317:熊五郎
20/12/24 02:22:15.62 9NVeABSo.net
 
千年王国も、すべて古いものが集まってですね、
それらが復活するというね。
キリストが再臨するのだから、
世界もそれと似たような性質を帯びるわけですね、
すなわち復活的な状況ですね。
その、すべてが集められたときに、
キリストを基準にしないと
何一つ成り立たないわけです。
だから、(キリストの)千年王国なわけですけど。
「大団円」、「胴上げ」とかそういうやつですね。

318:熊五郎
20/12/24 02:59:32.61 9NVeABSo.net
 
そう言えば、「やまもとりゅうけん」が
youtubeやめるんだってw
「ビジネス系ユーチューバーは終わりや」
ということだそうですw
そりゃそう、というか、俺も全然見てないわw
ここら辺も「即死型」ですよね。

動物とか、食い物の話は、まだ、
ダラダラやれるけど、(西方、エジプト型)
商業系の話は�


319:u即死型」(東方、バビロン型) ですね。 カネで一元化された基準でやっちゃうと、 いきなり話が終わるんですよね。 バブル的に積み上がった塔のようなものが、 一瞬にして折れるというね。 (バビロン型、バベルの塔) その点、動物とか、食い物とかは、 比較的しぶとく続く。(エジプト型、ピラミッド) いや、何が言いたいのかというと、 新自由主義的なものって、即死型ということ。 で、実際にそういう傾向が出てますね。



320:熊五郎
20/12/24 03:05:49.02 9NVeABSo.net
>>293 追加
> タレントとかで結婚する女も、
> なんか可愛くないしなw

これ、戸田恵梨香ってやつね。
あんまり知らないんだけど、
今、調べて来たw
ほらね、2秒くらいで忘れちゃいそうな
どうでもいい顔ですねw

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/24 15:20:38.21 1rAVPoqe.net
>>300
安倍政権なんて当てても何の凄みが無い
誰が見ても末期の出来損ないだし、歴史の汚点なのは明らか
次の予想でもしてくれ、日本が植民地になるのかとか
なるとしたらどんな風になるのかとか。すぐ思いつくのは薬漬けだな

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/24 15:24:55.93 1rAVPoqe.net
>>307
なにそれ、中身が無いyoutuberは動物ってことを言いたいの?
商業なのに動物だって
それは動物からの搾取だとは言わないのか
>>305
鬼滅はただのアニプレックスの広報であって自然発生じゃないでしょ

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/24 15:36:38.82 1rAVPoqe.net
昨今はリベラルが買いかぶりすぎている気がしますね
リベラルってナチスに責任おっ被せてすっ飛んで逃げていった奴らだぞ
日本でも障がい者の断種とかやっていました、あれリベラルだからね
個人主義か国家主義かの違いこそあれど、リベラリズムも経済の
原理で動いている思想だから、経済的に損失な人を切り捨てに
関しては賛同しがちなのである
いわば手のひら返しが得意なネトウヨのご先祖様なのだ
だからきちんと歴史を知っている人ならばネトウヨとリベラルは両立が
可能であることも知っているし、危うさも心得ている

324:熊五郎
20/12/24 17:19:45.80 9NVeABSo.net
 
結局ですね、「理論」が完成したんですよ。
「統一理論」ですね。
「グランド・セオリー」と呼ばれているものですけど。
で、この「理論」が大枠で間違ってる可能性は、
ゼロで確定的だと思ってます。

で、こういうと「理論なんてどうでもいいでしょ」
というお決まりの論評があるわけですけど、
それは間違いなんですよ。
昔からそれは間違いなんですけど、
ますます間違いとなり、そして、
全く許容される余地のない間違いになる。
物理的な障害が存在しうる間は、
「無理がとおれば、道理が引っ込む」
ということで、
「理屈が正しかろうが、暴力・虚偽で制圧してやる」
というようなことがありえますけど、
この暴力・虚偽が役に立たなくなると、
そこは、もう理論しかないわけですね。

馬鹿な連中は、言うこと成すこと、
すべて、この暴力・虚偽を残すための行為ですけど、
それが非常な速さで通用しなくなってますね。
これは技術革新や文化的成熟の結果、
当然にもたらされる結果ですね。

325:熊五郎
20/12/24 17:31:46.07 9NVeABSo.net
 
今年の『M1グランプリ』なんだけど、もちろん、
当日までやることさえ知らなかったんだけど、
当日知って、最初「まあ、見なくていいだろ」
と思ったんだけど、「やっぱり見ておくか」と迷って、
結局、最後の5ネタくらい見ましたね。
これが結構、苦痛で、(笑)
途中で「見なければよかった」と思ったんだけど、
まあ、最後まで見ましたよ。
「マヂカルラブリー」というコンビが
『つり革』というネタで優勝したんだけど、
確かに、これ以外は全部忘れたw

要点としては、昨年の「ミル


326:クボーイ」も、 そして今年のその「マヂカルラブリー」も、 ほとんど「一発芸」だなと思いましたね。 「ミルクボーイ」が「商業(商品)ネタ」とすると、 「マヂカルラブリー」の方はもう一歩進んで 「シュールネタ」まで行ってるでしょうね。 ただ、 「足場は不安定で、つり革も掴んだら取れてしまう」 という「頼れるものがない」という感じは、 世相を反映していたんで、 そこはウケる要素だったと思いますね。 ただ、やっぱり一発芸には違いないんで、 発展性はないと言っていいでしょう。



327:熊五郎
20/12/24 17:35:47.40 9NVeABSo.net
>>312、313
この2つのレスが並んでるのは
どういうことかと言うと、(笑)
「何一つ頼れるものがない」と思われてからの~、
「統一理論(キリスト再臨)」という流れですね。
その例の漫才かコントは、
つり革を握ったそばからつり革がちぎれて
いってしまうわけですけど、
つり革に頼れないなんて、
本当に恐ろしいじゃないですか。
この世で最も信用できる最後のものが
「つり革」だったのかもしれない。
そこは「マヂカルラブリー」
は頑張ったところだと思いますね。
つり革が信用できないのだから、
これは世も末なわけです。

328:熊五郎
20/12/24 17:43:19.69 9NVeABSo.net
 
『つり革』というのは、
要は「電車モノ」なわけですけど、
「電車」というのは非常に
この世での地位は高いんですよ。
というのは、
「レールを敷かれた人生は歩みたくない」
というように、「不自由の象徴」でもある。
電車マニアみたいのは「気持ち悪いやつ」
の代表であるのも、そういうことですね。
形だってヘビのようであって、
ヘビというのは、もちろんサタン的象徴です。
要は非常に政治的なんですよ。

その固定されたレールを歩む非常に政治的な
「電車」ですけど、やはり移動は強いられる。
サタンも時間の流れは受け入れないといけない。
移動するから当然揺れるわけですけど、
そこで乗客の拠り所になるのが「つり革」なわけです。
つり革というのは横の鉄棒に縦の革がぶら下がった
十字架なわけですね。
つまり、電車内におけるロザリオが「つり革」なわけで、
それが木っ端微塵に粉砕されるところに
あのネタの爽快感があるわけですね。

329:熊五郎
20/12/24 18:11:44.02 9NVeABSo.net
 
例えば、>>315のレスを見てもわかるとおり、
「マヂカルラブリーのネタ」よりも、
「その解説」の方が面白いわけですね。
もちろん、「マヂカルラブリーのネタ」
もその論理の支配下にはあるのだが、
それを支配してるのは論理ですね。
だから、「統一理論」の力というのは
こんな簡単にわかるわけです。

330:熊五郎
20/12/25 03:32:31.60 2ljw0jhA.net
 
あと、先日「2軍落ち」した
サンドウィッチマンのラジオを、
「どうしようかな」と思ったけど、まあ、
2軍とは言え、まだ解雇はされてないわけだから
一応、聴いてみたわ。
そしたら、こんな話してたんですよ、
「伊達のマンションの近くのマンションで火事があり、
消防車が20台ほど来たが、放水することなく
消防隊員が談笑だけして帰った。」
みたいな話w
どうします、これ?w
正直、私も、失笑はしましたけど、
まあ、さすがに「2軍の笑い」という感は否めない。

まあ、地元ラジオ局でゆったり話す趣旨の
番組というのはわかるが、それにしても、よ。
やっぱり、2軍やな。
失笑とは言え、しちゃったしw
まあ、そのうち解雇来そうですけどねw

331:熊五郎
20/12/25 03:38:57.19 2ljw0jhA.net
 
あと、伊集院光のラジオも聴いたけど、
(もちろん、サンドウィッチマンのと同様youtubeでだが)
もう、めちゃくちゃ、つまらなかったw
つまらなさ過ぎてハガキのコーナーまで聴かなかったけど。
内容は、つまらないから言わねえw
ハハハw
だって、そんなつまんねえ話を、
わざわざ長々と書かないといけないわけ?
嫌だね、そんなの。
まあ、誰も「書け」と言ってねえけどさ。
まあ、サンドウィッチマンより「タレント・ランク」(笑)
も下だろうしなw
ハハハw
馬鹿で不


332:細工でつまらん。 どうするよ、これ。 ハハハw サンドウィッチマンも馬鹿で不細工だけど、 まだ失笑はできるからな。 幼馴染は死んだそうだけど。 ハハハw こんな、つまらん連中ですけど、 こうして私が結構笑えてるのは、 もちろん、私が恵まれてるからですよ。 もう、じゃんじゃんスベってほしいねw



333:熊五郎
20/12/25 03:45:02.76 2ljw0jhA.net
 
サンドウィッチマンは、
ちょっと「可愛い」と言われる向きもあって、
確かに「そうかな」って思ってたこともあるけど、
まあ、もういいかな、2軍だしw
幼馴染も死んでるしw
解雇寸前だしw
伊集院は、もういいでしょ、不細工で。
それこそ、何言ってるかわからねえしw
どうするんでしょうね、あんなつまらなくてw
余計なお世話かw

334:熊五郎
20/12/25 03:47:55.68 2ljw0jhA.net
 
あと、ヒカルの顔は小汚いw
精神も小汚いw
あの辺、小汚い同士で集まってますよねw
類友、類友w
とにかく、小汚えんだよ、兄弟ともども!w
そう、あの兄の方も嫌だわ。
さすがに、どっちも嫌いだけど兄の方が嫌だわ。
まあ、どっちも嫌いなんだけどw

335:熊五郎
20/12/25 03:49:03.03 2ljw0jhA.net
 
あと、「ばんばんざい」も、結構、嫌いになってきたw
はやっw
まあ、どうせ嫌になるなら早い方がいいからなw

336:熊五郎
20/12/25 03:49:45.85 2ljw0jhA.net
 
ていうか、とにかく芸人が嫌いなのよ、
そうそう、それだけの話なんだよなw

337:熊五郎
20/12/25 03:51:55.63 2ljw0jhA.net
 
こういうのたまに書くと、ほんと気持ちいいw
だって、こいつらが地獄に行くであろうことを
こっちは知ってるわけだから、
もう、言いたい放題、気持ちいいわけですよ。
もちろん、私の推測だし、変化すれば別ですけど、
まあ、現状に関しては概ね当たってるでしょうね。

338:熊五郎
20/12/25 03:55:58.26 2ljw0jhA.net
 
あと、トランプ支持してるクズ牧師どもね。
ていうか、すごいですよね、
だって、トランプ支持しちゃう時点で、
日本では底辺と言っていいクズなわけでしょ。
(アメリカだと下半分だが)
そんなクズどもが「説教」(笑)してるという、
この現実ね。
そりゃ、芸人程度では笑えねえよ。

ていうか、そんなにトランプが立派なのに
落選したってことは、
「イエス・キリストはペテンだった」
ということになりますよね、そのゴミ牧師どもによれば。
大丈夫ですよ、
そのゴミ牧師どもとトランプがペテンなだけだから。
(バイデンがペテンでないとは言わないが)
こいつら、どんなツラして今後生きていくのか、
ちょっとした見ものですよね。
相変わらずの馬鹿ヅラで、その内死ぬんだろうが。
もちろん、死んでも地獄行き。
アーメン。

339:熊五郎
20/12/25 03:59:49.49 2ljw0jhA.net
 
あと、宮台真司をこの前、久しぶりに見たわ。
「きったねえ顔だな」とは思ったけど、
何言ってたのかは全く覚えてない、
というか、10秒くらいしか見てねえw
10秒見れば、顔が汚いというのは把握できるわな。

340:熊五郎
20/12/25 04:04:55.44 2ljw0jhA.net
 
あと、政治家で言えば、
首相の菅とか、小池百合子とか、
とにかく顔が汚いですよね。
デタラメ言ってると、ああなっちゃうんですよね。
ただ、この辺はもう、馬鹿だと思われてるんで、
まあ、ストレスはそんなにないかな。
小泉政権のときは、あんなクズでも人気あったから
結構つらかったけど。
あと、維新の連中ね。
あのチンピラクズどもw
やっとこれが言えるようになったw
民主党(民進党)が潰れるまでは、
こんなクズどもでも我慢せざるをえなかったが。

今は、もう天国寸前と思われますからね。
だって、こいつら全員死んじまえば解決じゃん。
何な我慢する必要はない。
こんだけの馬鹿どもが、
5年、10年死なないで生きてたら
まあ、スタンディング・オベーションしたい気持ちになるわな。

341:熊五郎
20/12/25 04:10:46.02 2ljw0jhA.net
 
あとは、「どんな馬鹿いたかな」と思うけど、
最近、馬鹿見る時間が激減してるからね。
「左翼・右翼」の馬鹿は、
「どうでもいい話」してるか、「陰謀論」言ってるか、
どっちかですからね。

ゴミ左翼番組に福島瑞穂がゲストで来てたけど、
どうでもいいわな。
ていうか、党潰れてるのに反省ゼロ。
今さら、反省もないかw



342:大体、敗者が歴史語ってもしょうがないだろ。 そもそも、その歴史観が間違ってるから敗者なわけでw バカ右翼の方は、「陰謀論、絶好調」ですからw もう、「アメリカの選挙は不正だ」は序の口で、 やれ、「コロナは中国がどうたら」、「ロスチャイルドがどうたら」 と、もう、逝っちゃってますね、ありゃw まあ、何でも言えるのが馬鹿の特権だからな。 気づいたら地獄におるわけだが、 この馬鹿、他に行くとこもないしな。



343:熊五郎
20/12/25 04:14:15.03 2ljw0jhA.net
 
あと、自己啓発系の馬鹿は、
これはこの前言ったとおり、「やまもとりゅうけん」先生が、
「落ち目」宣告してましたからw
馬鹿の癖に、何年か偉そうに喋れてよかったじゃない。
馬鹿の癖に。
調子こいでた馬鹿が、落ち目になったらどうなるのか、
そこらは辺は笑ってやりたい気持ちもなくはないが、
もう、つまらんのよw
なんかで見かけて笑ったら、こういうとこ書くかもw

344:熊五郎
20/12/25 04:16:19.19 2ljw0jhA.net
 
中田敦彦とか、その内死ぬんじゃないですかね。
まあ、「その内、死にそうなやつ」沢山いるけどw
人間みたいな顔しやがって、ド馬鹿の癖に。
ド馬鹿には、ちゃんとド馬鹿の報いがありますからね。
存在が罪なわけだから。

345:熊五郎
20/12/25 04:20:38.66 2ljw0jhA.net
 
官房長官の加藤っているじゃん。
あれ、不細工にもほどがあるだろw
「なんで、あんな不細工」とも思うんだけど、あれですかね、
これだけ不細工なのを官房長官にしておけば
菅が自分の不細工さを隠せると思ったんですかね。
つくづく姑息な連中ですねw

346:熊五郎
20/12/25 04:29:25.03 2ljw0jhA.net
 
ただ、全般的に、
こちらの馬鹿に対する関心は非常に薄れてる。
で、これは事実なんですけど、
馬鹿はこちらに忘れられるとヤバいんだけど、
こちらが馬鹿を忘れるのは単にいいことなんですよね。
馬鹿は、馬鹿な支持者やファンとやれると
思ってるのかもしれないが、そんなことはないんですよね。
窃盗団がどんなに大きくても、
そのコミュニティだけじゃ成立しないでしょ、
外部から盗んでこないと。
その「外部」というのが、われわれ、「光の子」(笑)
なわけですけど、光と遮断されたら、
そいつらは生きていけないということですからね。
こちらは闇と遮断されて困ることはない、
というか、清々するだけですね。

347:熊五郎
20/12/25 04:41:57.24 2ljw0jhA.net
 
あと、堀江貴文とか、西村博之とか、立花孝志とか、
この辺の「半自己啓発系」というか、
「純自己啓発系」よりも政治色強めのところなんだけど、
この辺の連中って、みんなダウン症顔ですよねw
キモチワルゥ~いw
まあ、知的に欠陥があることは確かだしな。
この辺は、「自他ともに認める落ち目(?)」ですけど、(笑)
どうするんですかね、これから、ダウン症みたいな顔してw
この辺のキャラでやってきて、
普通に「病気でダウン」とかは情けないですね。
顔はすでにダウン症だけどw

348:熊五郎
20/12/25 04:44:23.83 2ljw0jhA.net
 
ゲーテが、
「芸術家には、俗悪なものを憎む才能が必要だ」
みたいなことを言ってて、「さすが、ゲーテや」と思ったけど、
私には馬鹿を憎む才能があるねw
これは、ほんと「才能」だね。
もう、書いてて嬉しくてしょうがないのw
馬鹿が地獄に行くと思ったら、もう、たまらん!w
岡田斗司夫!東浩紀!
どう見ても不細工やろ!
ハハハw
イェーイ!
ハハハw
ミッキ、ミッキ、マウス!
ハハハw

349:熊五郎
20/12/25 04:50:06.39 2ljw0jhA.net
 
俺の手駒の不細工どもの顔写真を缶バッチにして
勲章みたいに上着にずらっと付けたいなー!w
鏡とか見て、悦に入っちゃってw
もう、並べる順番決まってるからね。
右上から左下へ、偉い不細工から並べていくんだい!
とは言え、実際にやるかと言われると、ちょっとねw
でも、そういう気持ちではいますよっ!

350:熊五郎
20/12/25 04:50:44.34 2ljw0jhA.net
 
みっき、みっき、マウス!

351:熊五郎
20/12/25 07:42:57.41 2ljw0jhA.net
 
あんだけ、汚らわしいことを
好き放題言ってくれたんだから、
そりゃもう、ありあまる報いを受け�


352:トもらわないとw そらそうだよ、言うのは、何でも勝手ですからね。 でも、ほら、「自己責任」だからw 言ったら言っただけタダで済むと思うなよ。 馬鹿なゴミの癖に、熱心に喋りやがってw 泥棒の癖に、それを隠そうともしない。 ああ、上等じゃねえか、この野郎、 ただで済むと思うなよ、まあ、 俺が手を下すわけじゃねえけどなw



353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/25 10:31:11.00 4RPFjrVE.net
統一理論ってのは大袈裟だが
人文系の分野で有効性のある理論と言うと
・人口統計学
・考古学
・地理 (なぜか人文に含まれている)
の三つくらいだぞ

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/25 10:33:04.58 4RPFjrVE.net
>>332
また出た、海外の話題をする奴は自己啓発だ理論ね
行き詰ると良く使う手段だよね
だから全部ではないから半なんだろうけど

355:熊五郎
20/12/25 14:25:37.84 2ljw0jhA.net
>>318 追加
この伊集院の糞つまらんラジオの話なんだけど、
つまらなすぎて、ちゃんと覚えてないんだけど、(笑)
「昔、通ってた秋葉原のラーメン屋が
どこかに移転したらしいので追跡してみたが、
結局、わからなかった」(笑)
という、ありえないネタなんですよw
やば、ここで笑っちゃってるんだけどw
「テレビならこのネタできないが、
ラジオなら逆に面白い」
みたいなことも言ってたけど、いや、面白くないからw
また、ここで笑っちゃってるんだけどw
しかも、
「25年前も、同じ話をしてたことをリスナーに指摘された」
とか言ってるわけw
ほら、面白くねえから、自分で覚えてねえんだろ、テメエw
ハハハw

ていうか、なにこれ、シュールネタですか?
異世界系ですかw
そんなにネタがないなら
千年王国の話でもすればいいのにねw
「そう言えば、そろそろ千年王国来るじゃないですか」
とかさらっと言っちゃえばいいのよw

356:熊五郎
20/12/25 14:37:02.56 2ljw0jhA.net
 
もう3年くらい前だっけ、西部邁が自殺したときは、
「よし、これから毎日、三匹くらいずつ死ぬかな」
って期待してたのに、もう、死なない死なないw
「弟子」の連中も、死んだ師匠を
「そんなやついましたっけ?」みたいな感じで
言っちゃってるしw
一匹くらい、後追いで自殺しろ!w
じゃんけんで負けたやつが一匹くらい自殺しろ!w

ただ、こういうのは、西部邁みたいな
「前兆」が少しあった後に、
しばらくしてドバドバっと本格化するんですよね。
だから、そろそろ来るかな、という。
安倍晋三なんかも、自殺ではないが、
それに近いものはありますよね。
伊集院の>>339のトークも自殺みたいなもんだろw
終末期だから死ににくいのはあるだろうね。
地獄が眼前にあるわけだから。
その分、蓄積してた分が一気にくるというのが、
私の見立てですね。
実際、色々と「一気に来とる」というのはあるね。

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/25 20:31:47.70 4RPFjrVE.net
千年王国ネタなんてナチズムやヒトラーを連想させるからしないだけだろ
本気で言ってるとしたらバカだ
それ先駆的なんじゃなくて、かつて失敗したのだから言わないだけだろ

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/25 22:59:06.29 4RPFjrVE.net
俺が理解できない話題は自己啓発系だ理論

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/26 00:06:33.50 dN2n6/vw.net
せっかくネットがあるんだからBBCとか海外のサイト見ればいいのにさ
自己啓発とか言い訳にもなっていない言い訳をして怠けている

360:熊五郎
20/12/26 03:07:22.00 ZkWkVGS3.net
 
もう、非常に近づいてますね。
そもそも、私自身は他人の話をよく聴くんですけど、
学者でも牧師でも、聴くに値するものが
ほぼなくなりましたね。
話にもならんことを繰り返してるだけか、
場合によっては沈黙しちゃうか、ね。
「時は満ちた」ということでしょうね。

何年か前までは、学者でも牧師でも
「直せば使える」のかな、とも思ってたんですけど、
まあ、基本的には無理みたいですね。
だから、そこら辺は「新人」でいかないといけないのかな、
と最近は思ってます。
吉田茂が、「戦後新体制」を築いたときに、
「戦前の古い政治家」ではなく、
「官僚出身の新人」を使ったのがわかる気がしたね。
池田勇人とか、佐藤栄作が新人かほぼ新人で
財相や官房長官やってたような話ですね。
新しい旅路にあたって、
(とは言っても、いわゆる「天国」だが)
そういうことも考えますね。
もちろん、最後は神が決めること、というか、
すでに決めてることですが、
一応、当たりをつけてるわけです。

361:熊五郎
20/12/26 03:13:00.88 ZkWkVGS3.net
>>344 追加
ついでに言わせてもらうと、
その「古い」学者や牧師などが、
あんなに馬鹿とは思わなかったね。
というのは、私が恵まれてるんでしょうね。
「あんな馬鹿でつまらんことを、
いつまでも言うわけがない」
と疑わなかったからね。
ただ、「この世界には馬鹿がいる」
という「無垢」だった私にはショックな、
しかし厳然たる事実は受け止めましたね。
これは非常に厳しい事実でしたけど、
考えてみれば、馬鹿がいなかったら
地獄も要らないわけだし、
「じゃあ、お前の家には便所やゴミ箱はないのか」
と言われたら、確かにありますわな。
世界もしかり。

私は相当苦しみましたけど、
さすがに慣れましたねw
今は、馬鹿を見ても「そういうもん」
と反応するようになってる。
大掃除して新年を迎えるとすれば、
ゴミを捨てるに至ったな、という感がある。

362:熊五郎
20/12/26 03:18:58.81 ZkWkVGS3.net
 
今となっては、ほぼすべての馬鹿が
顔を青くしてると言っていい状況になってますね。
まあ、最後に残ってた、新自由主義・自己啓発系も
まあ、青ざめてるわな。
『人生逃げ切りサロン』を主催する
「やまもとりゅうけん」先生にも、
「落ち目だ」言われてますからw
彼らも『人生逃げ切りサロン』
に入った方がいいんじゃないですかねw
だって、「逃げ切りサロン」の主催者が、
「自己啓発系ユーチューバーやめます」
と言ってるわけで、まだやってるやつは
「逃げ遅れてる」わけですよw

ただ、「やまもとりゅうけん」先生も、
要は「自己啓発系ティックトッカー」
に逃げたわけですけど、あれもそんなには持たない
というのも事実ですけどねw
じゃあ、『逃げ切りサロン』
に入っても駄目じゃねえかというw
まあ、逃げ切ろうと思って、
必ず逃げ切れるわけではないからねw

363:熊五郎
20/12/26 14:49:19.70 ZkWkVGS3.net
 
今、アメリカの議会で「一人20万円ずつ配る」
という予算を通そうとしてますね。
民主党がやろうとして、共和党は反対してるが、
民主党の方が多数党で、しかも拒否権を持つ
大統領も民主党になりますから、
ほとんど実現したような話ですね。
実はトランプもこれに賛成だそうで、
「だったら、選挙前に言えばよかったのに」
とは思いましたね。

いや、なにかっていうと、これは世界の趨勢なんですよ。
日本の菅は、「配ります」っぽいこと言ってたのに、
全然配らないし、その点、
かなりの憎しみが積もってると思いますよ。
あんなに馬鹿で無能なら、是非とも採用すべき政策でしょ。
紙幣を印刷して配るだけなんだから。
ただ、馬鹿ほどやりたがらないんですよね。
その辺も、世間に見抜かれてきてますよね。

364:熊五郎
20/12/26 14:57:06.87 ZkWkVGS3.net
 
竹中平蔵でさえ、
「ベーシック・インカム」と言い出して、しかも、
「財源は紙幣を印刷して配ればいい」
とまで言い出してるわけでしょ。
(日銀が直接配るべきだが、大した違いはない)
竹中でさえ言ってるのに、
菅はそれに対して何の反応もできてないわけでしょ。
小泉も安倍も、結局は、
竹中の言うことやれてるうちは
そこそこ元気だったわけでしょ。
だから、今の菅とかは、本当に何もないわけよ。
馬鹿がグダグダと意味不明なこと言ってるだけ。

小池百合子も、菅と何も変わらないですよね。
最初にベーシック・インカムと言ったんだから、
「時代が私に追いついた」とか言うべきところでしょ。
3年前に言えなかった「財源論」も、
「印刷して配ればいい」と竹中でさえ言ってるんだから。

ただ、馬鹿は要らないの。
役に立たなくなったら終わりですからね。
それは数字にも出てるでしょ。
山本太郎が首相になるなんてことは、
全くもって、普通にありえる話だからね。

365:熊五郎
20/12/26 15:04:56.49 ZkWkVGS3.net
 
あと、コロナネタもちょっと言っておきますかね。
ただ、これは非常に重要なんですけど、
コロナは原因じゃなくて結果ですからね。
つまり、「コロナが原因で~」というのではなく、
「枯渇が原因でコロナが結果として問題になってる」
という話ですね。

このスレで半年くらい前に、
「もっと増えて規制が厳しくなる」
ということ書きましたけど、実際、そうなってますね。
それは、やっぱり、枯渇具合が進んでますからね。
「枯渇具合」は色んなところでわかります。
新商品の出方だったり、それこそ動画とか見てても、
精神的にも、物質的にもネタが切れてくるからね。

それで、今後なんですけど、規制が厳しくなるんだけど、
これは薬の耐性と一緒で、だんだん効きが悪くなるんですよ。
最初の緊急事態宣言とかは新鮮味もある、
つまりネタになるんだけど、それもなくなってくると。
かと言って、何もしないわけにもいかないわけで、
それこそ「神頼み」みたいなことになってくるわけですね。
ここで頼むべき神がいるのかどうかの選別があるわけですね。

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/26 15:28:55.89 zyKevQkz.net
コロナ騒ぎで医療批判も高まってきてる感ある
ついに悪が滅びようとしているのか

367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/26 15:46:35.08 dN2n6/vw.net
広告代理店について言及していないから落第です
今一番、影響力あるのは学者や牧師ではなく宣伝ですよ
彼らをどこがスポンサードしているのか調べたほうがよっぽど有意義だ
>>346
ないわ、新自由主義は持続型の経済ではなく勝ち逃げなんだから
青ざめるなんてのあなたの願望です。まさかそんな初歩の所のすら
知らないのか、経済感覚なさ過ぎでしょ。仮に一発でもその一発が
5億円以上なら人生上がりだから。
一応念のため言っておくけど彼らは逃げ切っているからね?
これから逃げ切るのではなく既に逃げ切ったので、視聴者たちも
逃げ切れるようになると良いですねと真実をみんなに伝えている
訳でして。
やっぱ当てこすり芸だから終身雇用みたいなこと言い出すんだよな

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/26 17:01:03.53 dN2n6/vw.net
そもそも彼らを拝んでいる人がいるのかって話だろ
いないだろ、居たとしても小学生くらいだ
つまり熊五郎の批判は小中学生にしか効果がないと
言うことだ
大人だったらもっと深掘りした内容で批判すべきだろう

369:オーバーテクナナシー
20/12/26 17:17:08.36 7JGuHuaf.net
技術的特異点/シンギュラリティ194【社会・経済】
スレリンク(future板)

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 04:34:57.03 A


371:dOFJVkB.net



372:熊五郎
20/12/27 04:34:58.20 tAdhMm8l.net
>>350
すでに、そこそこヤバそうですけど、
あの詐欺師ども、どんな顔しながら地獄に行くのか、
今から楽しみだわw
そういう意味では、楽しみなこと多いですよ。
「馬鹿どもの、愉快なその末路」
というのも、一種の武勇伝ですからね。
神は万軍の主(完全に勝利する主)ですからね。

373:熊五郎
20/12/27 04:38:54.55 tAdhMm8l.net
 
「馬鹿どもの末路」としては、
とりあえずトランプあたりは、すぐに結論出ますからね。
一番つまらないコースだと、休暇先の別荘から
「俺たちの戦いはこれからだ。
これは敗北宣言ではない。」
という敗北宣言をするパターンだな。
これくらいだと「失笑」というレベルですけど、
「失笑程度で終わってしまう」というのも、
それはそれでお笑いですね。
銃撃戦までいったら、それはそれで笑えるしw
一応、何日か前に、米軍幹部が集まって、
「トランプが命令しても無視しよう」
ということを確認したらしい。
「こんなの初めて」と言ってたそうだw

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 04:51:03.53 AdOFJVkB.net
だから同じことを書き込むなってボケるから
知的障害より始末が悪い
当たり前のことを言うが
やっている事が外への脱出ではなくネット内での引きこもりだ

375:熊五郎
20/12/27 04:52:30.34 tAdhMm8l.net
 
芸人の皆さんはスベって笑わせてくれるんだろうけど、
さすがに見なくなっちゃうからな。
この前の『M1』も、最後の5ネタくらいしか見てないけど、
「しんどい、見なければよかった」って感じだったし。
ただ、マヂカルラブリーの『つり革』は見られてよかった、
というか、「ああ、つり革が取れちゃうのか」(笑)
とは思いましたけどね。
とは思ったけど、「あのコンビを追いかけて見ていこう」
とは思わなかったし、昨年のミルクボーイとかも、
まあ、どうでもいい感じですよね。
まあ、全般的にどうでもいいですよね。
テレビ業界自体、まあ、ないわな。
だから、コロナばっかりなわけだし、
コロナネタ以外はもっとつまんねえわな。

376:熊五郎
20/12/27 04:56:29.25 tAdhMm8l.net
 
事態は急激に進展してますから、
まあ、一日の内のいつでもいいですけど、
例えば寝て起きたときに「また大勝利した」
と思ってもらいたいですね。
負ける側の場合は「また大敗北した」
と思うべきでしょうけど、
そこは思ってもしょうがねえわなw

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 04:59:29.10 AdOFJVkB.net
老人は古い話題をしていたほうがボケ予防になると言うけど
実践でもしているのかね、この熊

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:01:43.49 AdOFJVkB.net
もう話さなくていい、話さなくて
明らかにこっちを意識しながら書いているのが丸分かりだし
妄想で「この人は信者に違いない」と穴埋めするのもやらなくて良い
それを何年も続けていれば病気だわ
今は勝負すらしていないから、勝負を放棄したも通り越して
ついに勝負の仕方を忘れた白痴級だから
相手に「どうせそれしか言えないんだろ」と悟られたら終わり

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:04:30.43 AdOFJVkB.net
呆けるのと貧乏って似てる
貧乏も少しだと可哀想だと同情するけど
度を超すと不衛生で臭くて嫌になる
呆けるのも少しだと可哀想で同情するけど
度を越すと気持ち悪くてこの世に存在するのが嫌になる

380:熊五郎
20/12/27 05:12:42.04 tAdhMm8l.net
 
千年王国においては
「統一理論(グランド・セオリー)」を軸に
ものごとが展開するわけですけど、そこでは
「老い」とか「死」の問題も解決されてるわけで、
とにかく、「寝て起きるたびに勝ち」なんですよ。
本当は1秒かそれより短い時間ごとに、
というか瞬間ごとに勝利してるわけですけど。

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:22:06.01 AdOFJVkB.net
くだらない
そんなものは非科学的な現実逃避であり
プラトン的な超越論でしかない
百歩譲ってその理論を採用するなら現実の話は一切するな
中途半端に首突っ込んでおくからクズなんだよ
意識の問題じゃなくて仕組みの問題だからさ
使�


382:「片が分からないって状態になっちゃてるんだよ アカウントも腐らせているみたいだしな 統一理論ではなくただ単に自己管理出来ていない言い訳



383:熊五郎
20/12/27 05:23:44.56 tAdhMm8l.net
 
「統一理論(グランド・セオリー)」
はもう、こちらで出来上がってまして、
「あとは卸(おろ)すだけ」という感じですけど、
卸し方・卸し時を少し計ってるんでしょうね。

最近は「スピリチュアル系」
が目立つようになってるね。
だから、もう、かなり需要が出てきてるわけですね。
この「スピリチュアル系」は、ギリギリ、
「自己啓発系」に含まれる感じですね。
だから、突き詰めていくと、
「瞑想しろ」(笑)みたいなしょうもない話なんだけど、
一応は「精神に向かってますよ」とは言える。
まあ、仏教やね。
三位一体の神でなければ、
仏教的な「すべては無」というのしかなくなるが、
これは文明の最終段階では少し流行るが、
ずっと瞑想なんかしてられないですからね。

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:24:25.11 AdOFJVkB.net
これも繰り返しになるがそんなくだらない言い訳をしても
知的障害ですら数年も同じことを続けていれば
「はっ…!私は一体今まで何を?」と気が付く
だから知的障害未満だと言っている
自分から知的障害になろうとするのは犯罪のようなものだろ

385:熊五郎
20/12/27 05:29:21.80 tAdhMm8l.net
>>365 追加
この「すべては無」という仏教的な流れとして
「お笑いブーム」とか、「断捨離ブーム」とか、
そういうのがあったわけですね。
「おおみそか(終末)の大掃除じゃ、捨てろ捨てろ」
ってわけですな。
その後は、(すでにその段階に入ってきてるが)
「捨てたけど、どうするの?」
って話になるわけですよ。

あの、「ミニマミスト」っているでしょ。
最小限の家具で生活する人。
その一人がyoutubeで動画出してましたけど、
「これも削れる、あれも削れる」とやった後は、
芸術の方に向かってたね。
それはそう、というか、宮清めの後は、
当然、神を迎えることになる。
ただし、その神というのが、
三位一体の神でなければ、
成り立たないんですよ。
それは間違ってるか、不正確かなんだから。

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:30:19.05 AdOFJVkB.net
>>365
出来上がっていない、絶対に嘘だと断定できる
理由は何度も繰り返している通り現実に対応できないのだから
無関係なものを関係があると言い張っているだけだな
突然、人の名前を出して自己啓発だと言い始めたり
挙句の果てには「お前は自己啓発の信者である」と捏造している
こんなものは統一理論でも何でもないのは明白だ
目先の事象にすら対応できなくて暴力で応戦している悪行の
どこが理論なのやら、もはや理論ですらない
手品の動画やクイズ系の動画が人気であることすら知らない白痴が
理論だなんて冗談になってない
そんな振る舞いを放置してもらえると思ったら間違いだ
熊五郎を止めさせる会を発足しなくては

387:熊五郎
20/12/27 05:37:13.92 tAdhMm8l.net
 
三位一体というのは
「父・子・聖霊」の三位一体ですけど、
・父(頂点)
・子(中心)
・聖霊(全体)
とか、
・父(上下)
・子(前後)
・聖霊(左右)
などなど、色んな属性があるわけですけど、
これが一体でないと話にならない
のはわかると思います。

例えば、もっと肉付けしていくと具体的になりますね、
・父(上下)   … 親子
・子(前後)   … 夫婦
・聖霊(左右) … 友人、同僚、兄弟
とかね。
(つづく)

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:38:01.35 AdOFJVkB.net
>>367
youtubeじゃなくてお前の意識だと言ってるだろ、クソボケ
使い方も分からないなら使うな
さまよってもダンシャリなんてものは出てこない
お笑いは高頻度で出て来るようだがな
大衆に擦り寄るのも困ったものだが
そもそも、その大衆がいるという見立てすら誤りなんだよ

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:42:49.23 AdOFJVkB.net
>>369
熊五郎が


390:やっているのは高尚な解説ではなく言い訳 筋が通っていないのに脈絡なく話し始めても殺意が湧くだけ こうやって宗教戦争は起きるのだ そもそもその根拠すら誰かの参照もないのに 上下左右前後があると主張し始めていることがおかしい 挑発行為でしかない



391:熊五郎
20/12/27 05:43:23.64 tAdhMm8l.net
>>369 つづき

世の歴史というのは十字の中心を軸にした回転であり、
千年王国は子・イエスとの結婚ですから、
十字の中心に向かうことであり、
(要はバージンロードを歩く期間が千年なわけです)
夫のイエスと共に天の父の元へ登っていくのが
その後の新天新地なわけですね。
これが起こってきたこと、あるいは、これから起こること、
であって、三位一体的に解釈しないと、
何の話にもならないでしょ。
この辺はテキストなんで抽象的ですけど、
動画ではマンガのごとく具体的でわかりやすいので、
心配は要りません。

392:熊五郎
20/12/27 05:49:27.74 tAdhMm8l.net
 
この「三位一体論」みたいなのは、
私のネタ帳(笑)には沢山書いてありますよ。
・父(解析学)
・子(代数学)
・聖霊(幾何学)
とか、
・父(立法)
・子(行政)
・聖霊(司法)
とか、あらゆることの基本原理ですからね。
これは「神と似てないものは機能しない」
ということなんですよ。
そこに万引き犯みたいのが混ざって
ちょこちょこ盗んでたわけですけど、
合理化というのは泥棒を許さなくなるわけです。
サタン的には、そこを少しでも遅らせたいわけですけど、
彼らにとっての戦況は非常に厳しくなってきましたねw

393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 05:49:47.74 AdOFJVkB.net
>>372
そんなの現場や実践から乖離した空理空論でしかない
現場から乖離すれば非科学的になる

394:熊五郎
20/12/27 05:55:10.87 tAdhMm8l.net
 
オイラーの等式も、
・父(e、解析学)
・子(i、代数学)
・聖霊(π、幾何学)
の端的な関係を示してるわけですね。
オイラーの等式を、もう少し崩して、
オイラーの公式になると、
もっと工学的になりますけど、
やっぱり根本の形は変わってないですね。

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 06:00:42.11 AdOFJVkB.net
>>373
やかましい
全然無関係な話題に脱線させて有耶無耶にしようとするのは
不誠実な態度として場合によっては死罪に値する
訳が分からない話をすれば相手が沈黙すると思うのは
間違いだと警告も出した、宗教戦争をするまでだ
どうせ次は「お前はサタンである」と言うまったく接点がない
レッテルを貼りだすのだろう。熊五郎の妄想は前提として
反発する人はサタンと言うことになっている。しかしその根拠が
理論でも何でもなくただの暴力でしかないから反発されているんだよ
その証拠に理論は発展するし成長もするが暴力は停滞しか生まない
統一理論でも何でもない、現に今やっている事が暴力そのもの
徹頭徹尾くだらない、呆れさせるのと説得の区別も付いていない

396:熊五郎
20/12/27 06:00:45.69 tAdhMm8l.net
>>372 追加
> 世の歴史というのは十字の中心を軸にした回転であり、

この辺も結論だけ書いてると抽象的ですけど、
・アダム     … 十字上(自然原理、B.C.4000)
・アブラハム   … 十字左(身体原理、B.C.2000)
・イエス(初臨) … 十字下(政治原理、A.D.0001)
・イエス(再臨) … 十字右(経済原理、A.D.2000)
とまで書けば、かなり具体的になる。
(2000年ごとに区切りがある)
もうA.D.2000になってますからね、
もうバージンロード歩き始めてないと、
「どこ行くの?」って感じになりますねw

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 06:05:12.54 AdOFJVkB.net
>>377
ならない、そんな理論をどれだけこねくり回しても
Youtubeの使い方すら満足に身に付かない、
再度繰り返すが理論ですらない、知的障害ですらない
宗教は阿片なりが一番近いフレーズだ
>375
それがどんな�


398:翌ノ新自由主義や啓発と関係があるんだよ まったく関係がないから黙れ、やってる事が連合弛緩だ そもそも三と言う数字に関してすらどうせ関係ないだろう こじつけにすらなっていない



399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 13:33:22.87 AdOFJVkB.net
金利についても国債に付いて全然話していない
これで新自由主義とか言ってるんだからな
ほとんどの使い道は公共事業だろ
現場の話が出来なくなったときに
理論になっていない理論を持ち出すな

400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 14:42:49.33 BSVt0BaD.net
動画やブログやってネット世論つくればいいのに

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 15:07:38.82 Z2dpgoW5.net
>>380
youtubeやってたけどあっという間に投げ出したよ

402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 23:10:15.54 AdOFJVkB.net
笑えるって言うならウルトラマンゼット見て来れば良いじゃん
履歴のリセットかけたら出てきたんだよ
ちょい見してみたら現代風になっているのな
タイトルからして既存の売れている作品の寄せ集めみたいな
この事からも鬼滅が売れる理由も分かるんだよ
履歴のリセットかけるとこんな感じで寄せ集めてきな
作品が推されるんだな
プロデュースする人たちはマーケティングが分かっているわ
URLリンク(www.youtube.com)
鬼滅はつまんなくて退屈だったけどゼットは面白かった
もうこれ絶対こっちだ

403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/27 23:23:44.20 AdOFJVkB.net
ほらな、言った通りだろ、庶民魔王の時代が来ているんだよ
庶民魔王「我は、庶民なり」
タップ「庶民はあんま、我とか言わないんだけど」
庶民魔王「ほほう、意見するのか」
政治家「滅相もございません」
官僚「ぱぷぽぴゅぴゃー、日本語通じてる?」
スワイプ「大正時代の我田引水みたいになってきた」

404:熊五郎
20/12/28 00:15:11.58 ftk1pE9b.net
 
53歳の参院議員がコロナ(?)で死んだそうだけど、
もう、そろそろ、ガンガン死んでもよさそうだけどねw
一日3匹ずつ死んだとしても、
国会議員は約700人くらいだから、
全員死ぬのに200日強かかっちゃうわけですよね。
おそーいw
一日3匹ずつ死んでも、あのゴキブリどもが消えるまで
200日強もかかるなんて!

でも、これが言いたいんだけど、
これは私の経験でもあり、普遍的な事実でもあるが、
「思ったより遅いが、思ったより大きい」
というのが神のわざなんですね。
だから、まあ、急いだらいけませんね。
あの、これはどういうことかというと、
神に対して人間というのは
「目先の小さいことを見ている」
わけですね。
つくづく、これを思い知らされる日々ですよ。

405:熊五郎
20/12/28 00:18:39.37 ftk1pE9b.net
>>384 追加
これとも関係する話なんだけど、
河野太郎のあのアホが、
「菅首相が自分のことを
ガースーと言って叩かれるのはおかしい」
みたいなことを言ってるそうなんですよ。
まさに、この話でもあるんだけど、
政治家のゴキブリどもって、
自分たちがどれだけ嫌われてるかの
認識が甘いですよね。
支持率4割と言っても、
別に4割が好きなわけじゃないからね。
「他と比べてしょうがない」というわけだから。
どうせ、回りには似たような
ゴキブリの支持者しかいないわけで、
いいこと言われて勘違いしてるんでしょうね。
自分で言うのもなんですけど、
私みたいな真面目な人間に
ここまで嫌われてる時点で、
なかなかのもんですよw

406:熊五郎
20/12/28 00:21:35.89 ftk1pE9b.net
>>385 訂正
回り → 周り
こっちの方がいいかな、
間違いというほどではないが。

407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 00:36:11.04 hbj2viI+.net
普遍性なんてどうでもいいわ、くだらねー
脳みそが硬直するだけだからいらない
もっと現場で揉まれて


408:来い 熊五郎が書き込みすると折角のスレが汚れる



409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 01:24:51.88 hbj2viI+.net
オカルトっぽい話をするなら、宇宙には四つの力があって
強い力、弱い力、電磁気力、重力がある
これは知っている人も多いだろう
この内、強い力、電磁気力、重力の三つは引き寄せる力だ
そして対称性のある力と考えられる
ところが弱い力だけが崩壊させる力となっていて対称性が
破られる
少し理解が難しいのだが対称だと力はぶつかり合って
消滅してしまう、この世には何もないままだ
そこに対称性の破れが生じることで質量が発生した
これが弱い力の起源だと考えられている
宇宙の例から分かるのは重力や電磁気力のような
大局観を持つのは大事だが。現実で何が起きているのか
例え理解できなくとも常に知ろうとしないのなら、冷えて
膨張した宇宙は見えてこないと言うことだ。
冷えた状態と暑い常置あの両方を知ろうとしなければ
統一理論なんてあり得ないんだよと言う話だ
昔から統一理論ってのは度々挑まれて失敗している
それを挑んでもいないくせに、統一理論で説明が出来ていると
思い込むのは錯覚だ

410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 09:19:54.54 M7xCWSYb.net
>>385
その点石破はまともなんだよなあ

411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 13:34:16.43 hbj2viI+.net
立花孝志の話題が出るのは前に一度視聴して履歴がそのままになっているんだろうな
試しに熊五郎と似た状態にYouTubeを教育してみたけど
武田邦彦、須田慎一郎、竹田恒泰、百田尚樹
など虎の門ニュースもリンクに出てきているだろ
ホリエモンで検索すると高級寿司店開業なんて広告まで出ている
ひろゆきの動画なんて挙動が一目瞭然でおかしくて全部ひろゆきで
埋まっている怪現象が起きる
こんなもの一般論でも何でもないだろ、自分の検索した
ワードくらい意識的にノートにでも書き留めて残しておけよ
悪いけど西部進を批判する資格がない、機械を使えていません
そこらの凡俗と同程度のなのに自分は特別だと思い上がっているのは
始末が悪い、初歩すら出来ていないような人は言論語らなくていいわ
Youtubeで再生数伸ばしたかったらこの辺の操作は基本だ

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 13:36:10.86 hbj2viI+.net
あとさ、熊五郎もアニメイラスト満載のアプリゲームの広告も
出てきているだろ、レッド:プライドオブエデンってのが出てきている
代わりに鬼滅の動画は減っているはずなんだ
前も調べたけどどうやら鬼滅は女子供向けをターゲットにしている
ようだから、男だと識別すると動画リンクが減るんだよね
代わりに増えるのが見るからに可愛らしいアプリゲーやVtuberになる
だから堀江貴文、西村博之、立花孝志はそれなりに若い男性視聴者層や
お店を開業しようとする程度のそこそこ年が行った中年が多いんだろう
コメント欄もそんな感じだな
これも出てきていないはず、少し工夫すると漫画広告がすごい
出て来るんだよ、うざい広告によく反応して、ポピュラーな動画を良く
見ていると、モテるとか痩せるみたいな怪しげな広告がウジャウジャ
出るようになる。けれどホリエモンとかの動画を見ていると
どうやら動画リンクには出てこないね。人種が異なると判別している
のかも知れない。
これも出てきていないだろう、YoutubeでYoutubeの宣伝をしているんだ
私も最近知ったのだが「大晦日はYoutubeを見よう」と言っているの
これは試してきているね、大晦日やお正月と言う特別な


413:日をYoutube と一緒に過ごして欲しいと家族向けに食い込もうとしている では肝心の私はどんな広告が出てくるのか?と言うと動画制作者だ と認識しているようで、やはり動画制作アプリの広告が出てくるよう になってる。youtubeは商魂たくましい良い判断をしているな。



414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 14:27:41.91 hbj2viI+.net
こんなコミュニティーがあるんだなと感心しつ訳が分からないわ
どんな層が視聴しているんだこれ
URLリンク(www.youtube.com)
たぶん知識欲が強い人を想定していると思う、学生さんじゃないかな
鬼滅動画を辿っていったらなぜか出てきた
今度試しに鬼滅の関連動画のリンクを辿ってみ
関連からどんな人たちが視聴者なのか何となく分かってくるから

415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 15:51:42.49 wnkwGWjv.net
石破とか日本会議の犬やんけ

416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/28 16:52:39.08 znR5Dtbu.net
自民党には希望を持てないわ
かといって野党もどうしようもない

417:熊五郎
20/12/28 21:23:34.76 ftk1pE9b.net
 
確かに、石破くらい嫌われてると勘違いもしないが、
菅とか、河野あたりだと、「俺、人気者かも」
とか勘違いしちゃいますよね。
その結果が、今のザマとも言えるわけだし。

418:熊五郎
20/12/28 21:26:58.76 ftk1pE9b.net
>>395 追加
> 勘違いしちゃいますよね。

これは、「勘違いしちゃって当然」という意味じゃなくて、
「この自惚れた馬鹿どもは、勘違いしちゃうよな」
って意味ね。

419:熊五郎
20/12/28 21:29:37.77 ftk1pE9b.net
 
昨年くらいは、「安倍の顔に死相が出てる」
とか呑気なこと言ってたけど、今は、
「方々で死相が当たり前」
というように見えますね、私には。
これはただの感覚だけどね。
理屈は理屈で言ってますけど。
ただ、かなり当たってるとは思いますけどね。
本当にそのまま死ぬのか、
あるいは生まれ変わるのか、
そこはわかりませんけど、
現状において、全般的に死相が出てることは、
まあ、事実ですね。

420:熊五郎
20/12/28 21:36:04.22 ftk1pE9b.net
 
昨日だか死んだ、国会議員の羽田も
いわゆる「即死型」だったみたいですね。
「安倍政権の終わり方」とか、
「菅内閣の支持率急落」とか、
これも「即死」の感があるけど、
同じような現象がありますよね。
別に政治うんぬんに限らずね。
ちょっと流行っても、すぐに終わりますよね。
なんでかっていうと、中身がないんですよ。
中身スカスカの形式だけだから、
バブル的な盛り上がりが終わると、
即死的に終わっていくんですよね。

ということで、この世全体に対して、
そのつもりでいるべきですね。
私からしたら、この世が続いてる
体を保ってるだけでも、
「よくもまあ、これで形を保ってるな」
という感じですけどね。

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 03:53:50.83 sriRtds4.net
>>394
枝野はよくやってるよ

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 07:07:56.42 Np/9cTV8.net
稀にいるんだがバブルで全員が損すると思い込んでいる人
まさかと思うが熊五郎もその手の類じゃあないだろうな
バブルってのは一部の勝者と多くの敗者を生む現象だから
勝ち組いるんだが。負けているほうに注目しても自分への
慰めにしかならない気がする。

423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 08:05:36.21 xWSZR8uv.net
>>398
で、お前はいつ千年王国行くんだよw

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 08:17:12.74 Np/9cTV8.net
大局観を持とうとすること自体は悪くないのだけど
それも細かい議論をして、調整して、検証を繰り返すことで
磨かれていくものだから同じこと繰り返していると
大局観ですら劣化していくのである

425:熊五郎
20/12/29 08:27:52.46 92ds/5iH.net
 
最近、新自由主義・自己啓発系が落ちてきて、
「スピリチュアル系」が目立ってきたのは
かねがね言ってるんだけど、
この辺を「どうかなー」って感じで、ちょっと見たりしてる。
今は、私は「休暇中」なんで、
緩い気


426:持ちで見てるんだけど。 実際、「スピリチュアル」とか言っちゃうやつらって、 内容も緩いしねw まあ、2通りあるんですよ。 「神道系」と「仏教系」ね。 牧師なんかは、ここら辺より、はるかに馬鹿なんで もう、ほとんど対象外ですね。 「偶像を持ち上げる」のが神道系、 「偶像を引き下げる」のが仏教系ですね。 神道系は、色々言ってても、 「自然に帰れ」みたいな下らない話ですね。 仏教系は、断捨離とか、瞑想とか、ヨガとか、 もっとポピュラーなところでは芸人とかですね。 「捨てる」とか「落とす(オチ)」とかですね。 (つづく)



427:熊五郎
20/12/29 08:32:20.23 92ds/5iH.net
>>403 つづき

で、まず、「神道系」ですけど、
「自然に帰れ」みたいなこと言ってるアホは
よく見かけるんだけど、
「じゃあ、お前、まずネットやめろ」(笑)
というねw
ここで瞬殺ですよね。
大体、「自然に帰ったら幸せ」
なんてありえないんですよ。
都会に住んで、ネットやりながら、
「自然に帰れ」とか言ってるわけで、
ただの詐欺師か、ただの馬鹿。
あるいは、「オーガニック」とか、
ちょっと食い物に細工するとか、
その程度の下らない話です。

一方、「仏教系」は断捨離とか流行ってたし、
芸人なんかも結構偉そうにしてましたけど、
まあ、もう捨てるもの、壊すものもなくなってきたなと。
「無駄を削る」という意味では、
新自由主義の延長でもあるんだけど、
その余地が減ってきましたね。
(つづく)

428:熊五郎
20/12/29 08:35:54.21 92ds/5iH.net
>>404 つづき

というわけで、どちらもパワーは感じないですね。
休暇中に、「ケッ」って失笑しながら
見るのにちょうどいい。
そういう意味では、やっぱり、
マルクス主義との戦いが山場だったということですね。
ナショナリズムはマルクス主義の亜流、低俗版ですけど。
だから、結構、楽なんですよ、今はw
「農業やろう」、「自然食品を食べよう」、
「断捨離しよう」、「ヨガやろう」、
なんて言われたところで、
「どうぞ、ご勝手に」ってなもんでしょw

429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 08:36:02.63 Np/9cTV8.net
>>403
「僕が育てているアカウントでは」を付けろよ
個人の日記帳の話を世の中の風潮みたいに語るな
軽い気持ちで見るのが一番やばい、
アカウントが一番汚染されやすい状態になる
完全に遮断するか、緻密に分析するかしろよ
>>404
続けなくて分かるけどな、履歴を染めれば分かることだし
少しやってみようか

430:熊五郎
20/12/29 08:38:08.09 92ds/5iH.net
 
ちなみに、牧師のアホどもは、
「マルクス主義残党」という感じですね。
知能レベルが、左翼や右翼連中と変わらない。
だから、日本では相手にされないんですよね。

431:熊五郎
20/12/29 08:45:15.65 92ds/5iH.net
 
大局的に見てみましょうかね。

まず、マルクス主義的な「下級馬鹿」がいますね。
(民族主義はマルクス主義の亜流、低俗版)
ここは、もう絶滅寸前で、
いわゆる「右翼」とか「左翼」です。
水島総の『チャンネル桜』(右翼)、
神保哲生・宮台真司の『ビデオニュース』(左翼)、
あたりに見られる馬鹿ですね。
ここまでが「下級馬鹿」ね。

で、新自由主義・自己啓発系が「上級馬鹿」で、
中曽根政権、小泉政権、安倍政権という、
ここら辺の流れですね。
ここは、ちょうど安倍政権も終わったわけですけど、
「ようやく終わったな」という感じですね。
「それ終わっちゃからコロナ」という流れでもある。
マスコミも、まあまあ、ここでしょうね。
やや「下級馬鹿」寄りではありますけど。
で、ここら辺が廃れてきたのに合わせて、
「スピリチュアル系がちょっと流行ってるな」
という感じでしょう。

432:熊五郎
20/12/29 08:47:10.67 92ds/5iH.net
>>408 追加
ただ、「スピリチュアル系流行ってる」と言っても、
<


433:a href="../test/read.cgi/eco/1605287523/403" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>403、404、405あたりで見たとおり、 ほとんど「お遊び」という感じなんで 大した話にはなっていない。 何なら、「自己啓発の延長」という感もある。



434:熊五郎
20/12/29 08:48:51.05 92ds/5iH.net
 
そうそう、
安倍晋三が「新自由主義者」だとすると、
安倍昭恵は「スピリチュアルかぶれ」だったわけでしょw
だから、この流れですよね、
最近流行って、そして廃れてるのは。

435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 08:52:14.85 Np/9cTV8.net
あー、分かった分かった
2021年はどんな年になるか、で検索したんだろ
予想通りスピリチュアルが出るな
イルミナティとか出てくるし
いかがわしい投資のCMがやけに入ってくる
ああ、なるほど、メンバー登録系のチャンネルが
多いからだな、それ目立つのは誘導されているんだぞ
すすめられて視聴しているだけですがな
意識低い状態で休暇中に緩い気持ちで誘導されて、
アカウントと並列して脳内も染色中ってやばすぎだろ

436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 08:52:32.49 Np/9cTV8.net
>>408
検証しないままで同じことを繰り返すのは
大局ではなく停滞と言うんですわ、これは都合が良い
お客さんだわな、価値観が変わらないおかげでずっと
同じ内容の動画を配信し続けても視聴し続けてくれるんだから
これで大局観?動画配信者の意のままに操られているのに

437:熊五郎
20/12/29 08:55:34.78 92ds/5iH.net
 
ただ、神道って、要は、
三位一体の神を認めてないし、
もっと言えば、かなり反逆的ですね。
大体、神道とか好きなやつって
頭悪いやつでしょ。
だから、
「馬鹿でいいんだよ、何でもいんだよ」
みたいなこと年中言うとりますね。
これが若干、ムカつくと言えばムカつくw

ただ、これもマルクス主義に比べれば可愛いもん、
というか、(地獄に行くのはどちらも同じだが)
マルクス主義の方は、例えば、
西部邁なんか典型ですけど、
馬鹿な癖に「俺は賢い」と思ってるわけで、
これは結構、やっかいでしたね。
その点、神道の「馬鹿でいいんだよ」というのは、
「あっそ、とっとと地獄におゆき」
で終わるからな。

438:熊五郎
20/12/29 08:59:00.00 92ds/5iH.net
 
西部邁とかさ、宇沢弘文とかさ、
もう、あのレベルの馬鹿どもは、今は地獄にいるでしょうが、
地獄に行っても、まあ、反省してねえんだろうな、
というか、反省できるなら地獄に行かんしな。

439:熊五郎
20/12/29 09:00:25.74 92ds/5iH.net
>>414 追加
地獄と言っても、まだ、「拘置所」段階ですけどね。
当然、まだ判決自体は下ってませんからね。
ただ、見て分かる通り、
檻(おり)の中には入れられている、と。

440:熊五郎
20/12/29 09:07:18.95 92ds/5iH.net
 
この前、すごい久しぶりに神保哲生みたんですよ。
したら、
「安倍が事情聴取されたが不起訴になった」
という件について、下らない陰謀論を熱弁してたなw
そのとき、宮台真司の顔もちょっと見て、
「うわ、汚い顔だな」と再認したんだけどw
「下らない話を下らない陰謀論で熱弁する」、
もう、地獄絵図やわな。
やっぱり、「馬鹿って地獄の報いを受けるんだな」
と、つくづく思いましたね。

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 17:19:20.07 Np/9cTV8.net
いや、西部邁のほうが往生際良かった気がするよ
分からんものは分からんし、不安なものは不安だとハッキリ言っている
若作りして付いていけないのに付いて行っている気分だけ味わって
貢ぎまくっているのよりは3mmほどマシだろう

442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/29 21:16:23.57 Np/9cTV8.net
例えば検索結果が自分の履歴に反映されているのは
意識しなくてはならないんだけど
反映しない検索サービスで有名なのがこちら
URLリンク(duckduckgo.com)
最近はダックダックゴーをGoogleも見習ったようで
英語に切り替えて設定画面にすると
トレンド検索を完備
・人気の検索を表示する
・人気のある検索を表示しない
プライベート結果
・プライベートな結果を使用する
・プライベートな結果を使用し


443:ないでください と言う項目があるので設定しておきましょう つまり鬼滅の人気の背景にあるのはこれなんだな みんなアカウントの管理が出来ていなくて 思うままに検索結果から誘導できるのでチョロい



444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/30 18:30:31.80 JRl0H3zO.net
結論としては西部のほうがよっぽど立派だったということだな
熊五郎はYouTubeやNETFLIXみたいな新しい流れに対して
意見求めても、新自由主義がどうたら、自己啓発がどうたら。
結果論としては、ポジショントーク野郎が、国家主義に擦り寄って
官僚や野党の応援団をしているだけ。
ポジショントークする人にありがちなんだよ
座席を探して周囲の反応を伺うから機動力に欠けるんだよな
先手を取ることが出来ない。
お笑い芸人の話をしているのも往年のテレビ人気だった芸人の
威を借りているのだろう、要するにネット叩きをしたいがために
テレビの威を借りている。だから理論がグチャグチャで大局がない。
ただの場当たり主義と国内の論理。そんな人がグローバルなんて
言っちゃう壮大な矛盾。
とは言ってもYouTube、NETFLIX、新・新中国を国内の論理で
叩くことが出来ないから、この辺の話題に関しては黙っていて
何も言わない、何も意見が書けない。この様子から国家主義で
あることが伺えるわけだな。
本当に沈黙しているわけではないんだよ、何を始めるかと
思いきや長々と、僕の育てたアカウントの紹介、僕の視聴履歴の
紹介を始めるわけだよ。もちろんそんなものに一般性はない。
YouTubeのアルゴリズム分析や視聴者層の分析ならまだしも
自分の視聴履歴から分析したところで、自己分析しにしかならん。

445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/12/30 20:18:42.38 NO4fIgUz.net
>>419
すぐ誤魔化すんだよね
安倍みたい

446:熊五郎
20/12/30 20:49:27.43 YGmbIpvL.net
 
>米次期下院議員、新型コロナで死去 来月3日就任予定
>2020年12月30日 17:48
URLリンク(www.afpbb.com)

アメリカでも、41歳の国会議員(当選者)が死んどるなw
これから、どんどん死んでいくことが期待されるね。
とりあえず、「毎日誰か死ね」(笑)と思いますけどねw
ただ、正確な認識をすると、「死んだ」というよりは、
「喋る死体が、喋らない死体になった」
ということ。

447:熊五郎
20/12/30 21:10:35.18 YGmbIpvL.net
 
>米下院、個人向け給付金の2000ドルへの引き上げを可決
>2020年12月29日8:39 午前
URLリンク(jp.reuters.com)
>米下院、現金給付増を可決 上院可決は不透明
URLリンク(www.sankei.com)
>2020.12.29 14:14

そうそう、あと、この記事も言及しておきたいですね。
アメリカは、「一人6万円配る」までは決まってるんですよ。
でも、「それでは足りない」ということで「一人20万円に増額」
というところで問題になっている。
トランプ、バイデンは「20万円」に賛成で、
民主党もほぼ全員が賛成、
下院の共和党も50人くらい賛成に回ったようだが、
上院の共和党の反対だけで、どうなるか揉めている。

で、重要なのは、これが「どっちになるか」ではなくて、
すでに「額で揉めている」ということ。
つまり、
「現金配るのは当たり前、じゃあ、額はいくらか」
という議論をしてる。
もう、そういう時代なんですよ。
どこかの国の「配る気すらない」というゴミが、
どんどん嫌われるのは当然のことでしょう。

448:熊五郎
20/12/30 21:11:47.15 YGmbIpvL.net
>>422 追加
> どこかの国の「配る気すらない」というゴミが、
> どんどん嫌われるのは当然のことでしょう。

しかも、このどこかの国のゴミは、
総裁選のときは「配ります」っぽい雰囲気出しちゃって、
ほんと、姑息ですよね。
それなのに、「あだ名で読んでもらおう」という、
この図々しさねw
もう、ゾッとしますねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch