【すべては神から】 熊五郎スレ28 【世俗の枯渇】at ECO
【すべては神から】 熊五郎スレ28 【世俗の枯渇】 - 暇つぶし2ch544:熊五郎
20/10/10 03:08:04.60 3lmoJNYa.net
 
そう言えば、中田敦彦がNiziUの話してたなw
あれを主催(?)してる気持ち悪いやついるじゃないですか、
何とかパークってやつ、あれ、経歴見たら、
延世大学出ってあって、あれ、韓国の慶応なんですよ。
ちなみに高麗大は早稲田ね。
「やっぱり、そっちか」(笑)って感じだわな。
で、やっぱり「やっぱり」なんだけど、
芸術的才能はないね、とりあえず。
商才はほどほどにあるんだろうが。
自己啓発的なことも言ってるし。
それこそ、AKB系だわな。
やっぱり、彼らってああいうのしかわからないんでしょうかね。
まあ、どうせ地獄に行くのならば、
芸術的才能がなくても、妻が勃起できそうにない顔でも、
そりゃ、もう、何でもいいわけですからw

545:熊五郎
20/10/10 03:17:43.67 3lmoJNYa.net
 
でも、厳しいかもしれないですね。
ベートヴェン聴いてる、
で、妻はオーボエ奏者の大前研一でさえ
「あの様」ですからね。
厳しいね。
百田尚樹とか、あれもベートヴェンとか言ってたけど、
もう、全然駄目というか、「地獄確定」くらいの感じでしょ。
厳しいね。
やっぱり、ベートヴェンじゃ駄目、というか、
ロックンロールじゃ駄目なんだなって。
小澤征爾の「交響曲第5番(運命)」を聴いて、
「ああ、ベートヴェンってこういうことなのか」
と納得したけど、小澤征爾のあの髪型って
「ロックンローラー」なわけですよ。
でも、小澤も下らないこと言ってて、
「こりゃ、駄目だな」と思ったな。
(つづく)

546:熊五郎
20/10/10 03:21:20.24 3lmoJNYa.net
>>545 つづき

あ、百田はアリバイ的に「モーツアルト」とも言ってましたけど、
ああいう最後の方の交響曲が好きだとか言われると、
「あ、こいつはモグリだな」(笑)ってわかっちゃうんですよね。
交響曲でもピアノ協奏曲でも、
もうちょっと前のやつを言うはずなんですよ。
それを一番最後の方の交響曲挙げて、
それで、ベートヴェンとか言われたら、
「あ、お前、本当はベートヴェン側だろ」(笑)
ってバレちゃうわけですよ。
別に隠してさえいないがw
隠したいなら「ホルン協奏曲」
とか言っておいた方がいいですよねw
いや、違うの、「オタクトーク」とかじゃないから。
むしろ愛が試されるんですよw
怖い怖いw
怖いけど、私は試してますからね。
他に何を試すんですか。

547:熊五郎
20/10/10 03:27:47.05 3lmoJNYa.net
 
あの「すぎやまこういち」が、
ベートヴェンの交響曲8番とかを「精読」してたらしいんですよ。
それ、わかる、というか、
私は3番を「精読」してたことがあるんですよ。
「あー、そうなってるのか」っていうのがあるんですよ。
でも、モーツアルトは「精読」したことないね。
ていうか、乗っちゃうから無理ですよね。
だから、そこに「差」があるねw

結局、「すぎやまこういち」は『チャンネル桜』に出ちゃうような、
悲惨なことになっちゃうわけでしょ。
ただ、最近は出てないようなので、「好転」してればいいのだが。
TPPにも賛成だったし。
そりゃそうでしょ、音楽に国境はない、
というか、最初から国境なんかないんですよ。
まあ、大前研一でさえ、今は悲惨ですからね。

「すぎやまこういち」の弟子の筒美京平は「精読」できるけど、
つんくはやろうとも思わないな。
同じような「差」はあるけど、「すぎやまこういち」よりは、
筒美京平の方がだいぶいいと思う。
実際、たいていの場合は乗れるし。

548:熊五郎
20/10/10 03:30:25.36 3lmoJNYa.net
 
ベートヴェンの例えば交響曲聴いてると、
確かにそんなに悪くはないんですよ。
なんだけど、「早く終わらねえかな」(笑)
というのがあるんですよね、やっぱり。
それなりに呪われてますよね。
だって、ベートヴェン自身が、
「聴きたくない」ってことで難聴になったんだから。
「ベートヴェン君、いい耳してるね」って話ですよ。
厳しいけど、これが現実ですよね。

549:熊五郎
20/10/10 03:51:14.83 3lmoJNYa.net
 
2010年くらいに一回極まったという感じがあるんですよね。
2010年頃に、どっちもハロプロ関係なんですけど、
筒美京平は『紅茶の美味しい店』、
つんくは『キャンパスライフ~生まれて来てよかった~』、
という曲を出してるんですよね。
これ、
『紅茶の美味しい店』は「エデン」的で、
『キャンパスライフ』の方は「新天新地」的ですね。
『紅茶の美味しい店』の方は、
「甘い紅茶と、あなた(恋人)がいればいい」
というようなエデン的な発想なんですよ。
『キャンパスライフ』の方は、大学、
すなわち「ユニヴァーシティ」ってことは、
「全宇宙」ってことでしょ。
で、歌詞がすごくて、「大学」と言ってるんだけど、
「バイト」も「サークル」も、もちろん「教授」も一切なしで、
男(恋人)を誉めちぎる「賛美歌」なんですよw
男を神に対応させて、(ヘブライズム)
全世界を大学に対応させてるわけですね(ヘレニズム)。
ここまでやっちゃうと、
あとは狭い方に向かっていくことになりますよね。
(つづく)

550:熊五郎
20/10/10 03:55:04.36 3lmoJNYa.net
>>549

『紅茶の美味しい店』の方は歌詞は筒美じゃないんだけど、
もちろん、曲もそういう感じになってますよ。
「店」というのは商業的な時代性が出てるんですけど、
歌ってるのはエデン的なものですね。
で、『紅茶』も『キャンパス』も、曲の方も出来はよくて、
一回、この辺で極まった感じがありますね、
そこもテーマと平行してるわけですね。

551:熊五郎
20/10/10 04:01:39.70 3lmoJNYa.net
>>549、550 追加
『紅茶』の方は、「店」までまとめたから、
一応、まとまってるんですけど、
『キャンパス』の方は、「大学」とまで言ってるのに、
そこは本当に「設定」だけで、あとは、
とにかく「男!(神)」って感じで走っちゃってますね。
でも、とにかく、曲がいい。
ドキドキしますね。
「何かの直前」という感じがありますよ。

552:熊五郎
20/10/10 04:07:15.57 3lmoJNYa.net
 
筒美京平のCCBに対してチェッカーズは、
ほとんど耳に入らないし、
つんくに対してAKB系は耳に入らないな。
やっぱり、「音楽心」っていうのがあるんですよ。
最後はセンスとしか言いようがないんだけど。

553:熊五郎
20/10/10 04:32:22.92 3lmoJNYa.net
 
筒美京平の
『スプーンおばさん』のオープニングとエンディングの
曲よくできてるけど、松本隆のこの歌詞は酷いよ、これw
CCBの方は、ノリで何とかなるけど。
もっとも、タイトルに「おばさん」って入ってるところで、
もう、どうしようもないというか、
ちょっと、そこは同情すべき点かもしれないが。
いや、この松本隆も慶応なんですよね、中退だけど。
妻の松任谷由実だって、ダセえんだよ。
曲も下らないし。
「ダサいと思われたくない」というのもダサい。

「こういうの、どうしようかな」って思っちゃいますよね。
まあ、思ったところで、どうしようもないんだけど。
いや、この「慶応」というか「商業系」問題が
やっぱり迫ってきてるからね。
この辺をいつ見切れるか、というのが最近のテーマだね。

554:熊五郎
20/10/10 04:38:09.39 3lmoJNYa.net
>>553 追加
もちろん、「見切る」と言っても、
こちらが決めることでもないんだが、
「もうちょっとアホなら完全に切れるのに」
とは思うね。
秋元康系の岩崎夏海なんかも、
「もうちょっとアホなら完全に切れるのに」
と思うね。
いや、今でも十分アホなんだけど、
「もうちょっとアホなら」
とは思うね。
ただ、時間が経つほどに
基準がシビアになって、結果はクリアになるんで、
基本的には待てということですけどね。

555:熊五郎
20/10/10 05:41:35.66 3lmoJNYa.net
 
そう言えば、『スプーンおばさん』の歌を歌ってる
飯島真理は「『マクロス』やらされて~」とか言ってるけど、
『マクロス』も慶応の集団が始めたやつですよね。
そっち側に引きずられていく運命にあったんですかね。
『マクロス』の作曲の方の羽田健太郎とかもそうだけど、
音大の方からは「破門」されちゃうという。
(「破門」されたのは『マクロス』より前だが)
バビロン捕囚だな。

556:熊五郎
20/10/10 06:14:52.48 3lmoJNYa.net
 
そう言えば、あれはどうなってるのかな、
あれ、佐藤雅彦w
あの馬鹿w
電通から慶応の教員になって、
なんか芸大に行ってたかな。
あれだけ芸術性がなければ、
そりゃ、もうウェルカムよw
10年前はスベってたし、
3年前はもっとスベってたけど、
今はどうなってるのか、というね。
楽しみだよな、馬鹿の末路。
ネット時代ですからね、
ある程度は追跡できますからね。
こっちは、馬鹿を追跡しすぎて疲れたりもしたけど。

557:熊五郎
20/10/10 06:22:45.64 3lmoJNYa.net
 
最近、馬鹿の必死度がすごい上がってきてるの。
逆に、私の必死度は下がってるのがわかると思うけど。
もう、そりゃ、必死ですよ、お馬鹿さんたちは。
しかも、スベってるのわかるわけだからw
それで、スベったから、何とか取り返そうとするんだけど、
もっとスベるわけよw
嘘つきなんだから喋っただけスベるよ、そりゃ。
連中のスベってる勇姿を詳細に言ってやりたいですけど、
いかんせん、とにかく醜いからねー、
こんなに控えめに言ってるわけですよ。

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/10 12:35:02.48 0cZSA0QE.net
>>534
菅はつなぎだもん
それより注目なのは野党連合と、今まで暴れて
フレンドリーファイアしまくっていた、どっちもどっちの戦犯である
パヨクたちの扱いだろう
無能な見方は敵より悪いを体現していたのがパヨクたち
>>534
安倍が終わった間接的な理由はコロナだけどな
戦争モードに突入している実感がなかったんじゃないか

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/10 12:36:32.10 0cZSA0QE.net
それよりベーシックインカムになった後のことを示してくれよ
何年くらい続くのかとか。預言者:熊五郎 になってお布施を
集めるのか?

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/10 19:41:28.83 mZybgSDu.net
      \|/
    / ̄ ̄`ヽ
   /ー    -ヽ
 (● )    ( ●)
   |―个―|
   |        |
   ヽ____ノ
__ヽ_、,_ノ     ここはお前の日記帳ではない

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/11 01:05:17.85 yiCZFP7w.net
数学は昔と変わらないんだよね、変化しない学問って感じ。
世界史は今の高校生が習うことは結構違う
というか世界史は教材によって内容が違っていて
NHK教育の世界史が面白い。
理科も変化している、昔はプログラムとかなかった。
倫理は内容は変わらないけど注目される箇所が
時代によって変化している感じ。

562:熊五郎
20/10/11 03:01:29.06 aXbUwvqh.net
>>549 追加
この『キャンパスライフ』の編曲者の板垣祐介は、
「とにかく色んな曲を沢山聴いた」とか言ってたんだけど、
「集大成」みたいなところもあったでしょうね。
AKB系の曲も沢山やってますけど、
AKB系のも、確かに、だんだんよくなっていったのは
確認してはいるんだが、いかんせん、
考え方が「おまけに歌っておけ」という感じで、
さすがに限界があったね。
プロデューサーだのは、
端から「音楽心」みたいなのはないわけだから。

563:熊五郎
20/10/11 03:06:43.72 aXbUwvqh.net
>>558
「たまたまコロナで終わりました」
みたいな解釈は、浅薄そのものですね。
「アベノミクス」だって、
自分の言ってたこと達成できてないんだから。
それに加えて、TPPや諸自由化などの
課題なども達成して、
その後に新しい納得できる課題を提示できなかった。
まあ、「行き詰まった」わけですけど、
これはその「コロナ」とも関係があるわけですよ。

時代の転換点で、実際、病気とか流行しますから。
「季節の変わり目で風邪ひきやすい」
というのと一緒ですね。
変化が強いられるときには「脱皮」が必要で、
「脱皮」には「脱皮痛」と言ってもいい痛みがある。
咳やくしゃみは、「何かを脱いでいる」(衣替え)
という感じがあるのがわかるだろう。

つまり、安倍政権は「脱皮しきれなかった」んですよ。
ニーチェの言うところの「脱皮できないヘビは死ぬ」
というやつですね。

564:熊五郎
20/10/11 03:11:14.12 aXbUwvqh.net
>>563 追加
それから、野党の左翼連中の方は、
論評に値しないです。
結局、「野党」というなら、
「現在よりも未来を先取りしている」
という状態でなければならないが、
むしろ逆ですからね。
だから、安倍は長期政権だったし、
左翼野党は支持が増える気配もない。
ただ、この事実は非常に重要で、
「政治の終焉」を示してるわけですよ。
もう、「政治案件はない」ということ。

実際、安倍政権を「倒した」のも
「野党」ではないわけですよ。
それは「もっと恐ろしいもの」であり、
言ってみりゃ、幕末の黒船みたいなもんで、
もっと外からの圧力ですね。
「外国の圧力」というのも超えてるが、
もし、千年王国を「外国」と言うなら、
まあ、「外国の圧力」とも言えますわな。
(つづく)

565:熊五郎
20/10/11 03:13:38.79 aXbUwvqh.net
>>564 つづき

それから、菅政権に関しては、
もう「政治案件」がないわけですね。
「デジタル化」だの、「携帯料金値下げ」とか、
そういうのは「経済案件」というか、
企業が掲げるような目標ですね。
包括的なイデオロギーもない。
政権としてのイデオロギーは明確でないが、
「外圧」によって、「開国」するときが来る寸前である、
というのが現状の評価ですね。
それが菅政権のときかどうかはわかりませんけど、
まあ、何政権でもいいわけです。
その圧力に逆らい続けていたら追い出されて、
他がやるだけのことですから。

566:熊五郎
20/10/11 03:17:24.13 aXbUwvqh.net
>>561
いわゆる自然科学系の方が「聖性」が高いんですよ。
逆に、人文科学・社会科学と言われてるところは
「聖性」が低いというか、「俗性」が高い。
だから、理系の方がエリート扱いなんですよ。
その「聖性」の低い人文科学・社会科学の中でも
特に「聖性」が低いの政治・経済のところで、
ここに馬鹿が集中してるわけですね。
どんな馬鹿でも、何でも言えるのが政治・経済の話で、
彼らは馬鹿なことを言っては負けていくわけですよ。

567:熊五郎
20/10/11 03:22:04.14 aXbUwvqh.net
>>559
そうそう、この辺の話は、つまり、
「来る千年王国はどのようなものか」
ということに関わるので、これから、
どんどん具体的に言うべきところですね。
どんどん具体化はしていくわけですけど、
まずは、大ざっぱに確認しておきたいね。

まず、「預言者」うんぬんですけど、
千年王国では「万人祭司」ですから。
だから、預言者というか、「全員が祭司」ですね。
逆に祭司になれないやつは存在できないわけですよ。
大祭司はキリストですから、キリストを否定していたら
存在できないわけですね。
(つづく)

568:熊五郎
20/10/11 03:29:07.26 aXbUwvqh.net
>>567 つづき

さて、「万人祭司」もかなり抽象的な話ですけど、
まず、わかりやすいことを言うと、「嫌なことがなくなる」
わけですよ。
まず、「カネのために嫌なことする」ということがなくなる。
この辺は、
「ロボット化」、
「ヘリコプターマネー」(「文明の配当」)
「ベーシックインカム」、
などの言葉と関係するようなことですね。
これだけでも、まあまあ大きいことでしょう。

で、ここからは世俗の域を超えてくるのだが、
端的に言えば「老・病・死」がなくなるわけですね。
これはかなり大きいですね。
ここでは詳しくは言えませんか、
これらがなくなる原理を私はすでに把握しています。

と、ここまでまとめると、
「苦・老・病・死」がなくなるということで、
これはやっぱり重要なところですね。
(つづく)

569:熊五郎
20/10/11 03:36:06.72 aXbUwvqh.net
>>568 つづく

で、ここまでは「嫌なものがなくなる」という話ですけど、
「いいことがある」というのも、もちろんあるわけですね。
「嫌なことがない」と言ったところで、
「楽しいこともない」のでは意味がない。

それで、現状でも「楽しいこと」
って一般には存在してますよね。
で、そのすべての「楽しいこと」には原理があるんですよ。
その原理も、ここで詳しく話わけにはいかないのだが、
それらが確固たるものとなって、
より濃度が増していくわけですね。
無限に。

ということで、「苦・老・病・死」がなく、
さらには「気持ちのいいこと」が
「無限に気持ちよさを増しながら永遠に続く」
と言えば、それはもう、やっぱり天国ですわな。
もっと具体的な話が知りたければ
問うてもらってもいいですけど、
それは、これから具体的に進んでいくことなわけだから。

570:熊五郎
20/10/11 03:42:42.80 aXbUwvqh.net
 
まあ、例えばこの一連のスレでも、読んできてれば、
天国的な予兆は感じ取れるんじゃないですかね。
もっとも、今は戦時中ですから、私も、
「欲しがりません、勝つまでは」(笑)
みたいな感じではありますけど、
どうせ勝ち戦ですから、そこは喜びつつ忍耐したいですね。

571:熊五郎
20/10/11 04:29:30.18 aXbUwvqh.net
 
政治問題の「根幹」のところだけを言っておきたい。
大胆に言うと、今は基本的に
「経済問題以外の政治問題というのは存在しない」
と言っていい。

さらに、その「経済問題」においても、
「ヘリコプターマネー論以外は存在しない」
とさえ言っていい。
結局、今年度もとんでもない財政赤字を出してる上に、
菅政権でさえも「10年は消費増税はしない」とか言ってて、
それより前ですけど、日経新聞でさえも、
「財政均衡派に悲壮感」とか書かれている。
で、「財政均衡は要らない」なんてことになったら、
はっきり言って「政治家も財務官僚も要らない」
ということなんですよ。

このような状況を避けたいのならば、
「日銀からインフレ目標まで直接現金給付」
(ヘリコプターマネー、「文明の配当」)
をしながら、「その分、財政は均衡に向かいますよ」
とやるしかないんですよ。
これしかないのだから、権威が落ち切る前に
「とっとと、やった方がいい」ということですね。
それが実行されるまでの期間が今ですね。

572:熊五郎
20/10/11 04:32:00.60 aXbUwvqh.net
>>571 追加
実際には、かなりこれに近づいていると。
一律10万円給付などは、ほぼ実現している。
それやるために増税しましたか?
してないでしょ。
日銀が印刷した1万円札を
一人10枚ずつ配っただけですよ。
それでも、円安にもなってない。
アメリカの方が配ってるからね。
(一人10万円の第二弾もすでに内定している)
これをやらないと怒られて惨めなことになると
覚えていてもらいたいね。

573:熊五郎
20/10/11 04:35:56.49 aXbUwvqh.net
 
「一律一人10万円」を年に2回やったら、
「月あたり2万円弱ずつ」ということになりますね。
「月7万円のベーシックインカム」と、
そんなに離れた話ではない。
しかも、印刷して一律に配るだけなのだから、
手続き的な難しさもない。
(配るのでさえ振り込みなわけだし)
もちろん、現行の制度をあれこれいじる必要もない。

574:熊五郎
20/10/11 04:41:09.09 aXbUwvqh.net
 
ただ、「月7万」とか、そういうのは、
市場が決めるべきなんですよ。
数%のインフレ率にするまでにいくら配れるか。
それは「誰にもわからない」わけですよ。
配当金がいくらになるかは、
それは、そのときになってみないとわからない。
それで月100万円になっても、全く不思議はないですよ。
それで余計な出費が増えないなら
紙幣を印刷して配ったところで、
インフレにはならないですからね。
むしろ、こう言いたいね、
「一人月100万円ずつ配ってもインフレにならない、
ということを考えるべき」
と。

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/11 07:09:00.09 yiCZFP7w.net
>>563
コロナでも中国共産党やトランプは終わる気配ないんだから
たまたまだよ
>>564
そんなことないよ、野党連合するんだもん
安倍が勝ってるのなんて選挙戦術なんだから野党も
選挙戦術使うようになれば勝てるよ
アベサポに流されすぎだ、あんなもの国民の支持でもなんでもない

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/11 07:14:49.26 yiCZFP7w.net
>>565
だから安倍ナチスが終わって、菅はさっそく新自由主義的な
傾向を見せたと言うことだよ
初期の頃は安倍ナチスなんて冗談混じりで言ってたけど
終盤だと本物の軽度なナチズムだったから誰も
安倍ナチとは言わなくなっていただろ
菅は特にこだわりがないから自然と世界の潮流に合わせた事をやる
現在の世界の潮流はアメリカの新自由主義か、中国の新共産主義の
二つだからどちらかになるわけで、菅は新自由主義をやろうとしている
国民の議論にちょっかい出して来るのがいないから議論しやすいだろ
これは安倍がクズだったからなんだぜ

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/11 07:18:51.88 yiCZFP7w.net
>>566
数学や倫理は役に立たないけど学んだ内容を更新しなくて良い
一方で、理科や世界史は役に立つけど更新しないと役に立たない
理科と世界史はいずれも更新が必要だから同じなのでは?
たぶん理系と文系の区分は古いんだよ

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/11 07:25:01.92 yiCZFP7w.net
>>571
大局的に見ると安倍ナチでもの凄いブレーキがかけられていたようなものだもん
いわゆる反動主義、菅で元に戻ったんだよな

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/11 12:16:00.82 yiCZFP7w.net
警察ごっこ
小学生が下校している所を待ち伏せする
クラスでも目立たない大人しそうな子を狙う
人通りが少ない所に来たら、優しそうな顔をして声をかける
ランドセルの中身を見せるようにお願いする
断ってきたら、学校の備品を盗んできたのではないかと疑う
逃げようとしたら追いかける
ランドセルの中身を確認する仕事をしていると偽る
必死で抵抗しても絶対にあきらめない
大きな声を出したら子供が悪いことをして注意されているような演出をする
見せてくれたら感謝する
忘れた頃に再び下校中を狙ってランドセルの中身を
確認する仕事だと偽る
しばらくすると不審者がいるという噂が広がり
下校中に大人が付き添うようになる、大人たちの負担が増えて
経済力が落ちる
町から逃げる

580:熊五郎
20/10/11 21:44:43.35 aXbUwvqh.net
 
「不細工を罵倒したい」という気持ちと、
「不細工の名前も書きたくない」という気持ちの間を
揺れ動いてるんですよ、今w
こんな気持ち初めて…
不細工の罵倒なんて、ほんと気分よかったのに、
「もう、いいか」(笑)というねw
「もう、ウンコ出ない」というw
だから、やっぱり進行してるね、
私が不細工の罵倒をためらうなんて。
あんな無条件に(近く)否定できるものを
否定する気がなくなってきたというねw
不細工ピーンチ!
というか、最初から、ほとんどアウトー!ですけどね。
一応、「ほとんど」とは言っておきますよ、
どうなるかわからないから。
でも、ピーンチ!ではあるわな。

581:熊五郎
20/10/11 21:51:33.79 aXbUwvqh.net
 
「林修は不細工」って、人生で何回書いたかなw
色んなところで50回くらいは書いてると思うんですよw
あんな、どう見ても不細工なのに、
書いておかないと不安になっちゃうんですよね。
「あれ、鍵閉めたっけ」(笑)みたいなw
鍵閉めておかないと、
不細工が溢れ出て来ちゃいますからねw
ブルブルブルブルブルブルッ
だったんだけど、最近は、「まあ、大丈夫かな」ってw
不細工、ビーンチ!
エーンド、オルモスト、アーウト!
ハハハハ!
大体、図々しいんだよ、不細工の癖に存在しやがって。
何が言いたいのその顔で。
ブッサチュー、ブサブサ
臭いたければ臭うがいいさ、
どうせ便所で流される糞なんだから。

582:熊五郎
20/10/11 21:59:07.29 aXbUwvqh.net
 
そう言えば、中田敦彦が「毎日更新」やめるんだって。
ていうか、「え、毎日更新してたの」と思ったけどw
なんだっけ、週4になるのかな。
ていうか、減らすくらいなら自殺すればいいじゃんw

いや、でも、中田敦彦は不細工度は低いね。
不細工だとは思うんだけど。
いや、だから、まだ名前書く気になるんですよ。
もう、こんなもんじゃないでしょ、他の不細工勢。
でも、毎日更新やめるんだってw
でも、自殺はしないんだってw

583:熊五郎
20/10/11 22:01:59.78 aXbUwvqh.net
 
まあ、なんだかんだ言っても、中田さんも芸人ですからね、
これ週2日になって、週1日になって、
それから自殺するのかなw
そうなのよ、いきなり自殺とかする
役者とかはカッコ付け過ぎなのよ!
クローゼットで死にやがって!w
ハハハw

584:熊五郎
20/10/11 22:02:45.44 aXbUwvqh.net
 
なぜ、クローゼットで死ぬのか。
苦労絶頂だったから。
ハハハ

585:熊五郎
20/10/11 22:08:28.22 aXbUwvqh.net
 
本当は不細工こそ死んでもらいたいわけじゃないですか。
しかし、なかなか死なないのが、
不細工の不細工たるゆえんですなw
大体、不細工が自殺したところで、(まあ、滅多にしないが)
「自殺するくらいなら、なぜ、もっと早く自殺しなかった」(笑)
と思われるのが関の山ですからねw
「だって、不細工だから自殺したというなら、
お前、もっと前から不細工だったじゃない」
ってw
まあ、ごもっともですな。
ということで、実際、自殺せんのよねー
逆に、自殺しておけば
「言うほど不細工でもなかったかも」
などと誘導したところで、まあ、死なんわな、不細工はw
だって、存在するのが目的なんだから、不細工は。
だから、生きてられるのよ、不細工は。
「目は2つ、鼻は1つ、口も1つで、
俺は何も間違ってない!」
というのが不細工様ですからねー
ハハハハw

586:熊五郎
20/10/11 22:10:31.49 aXbUwvqh.net
>>585 訂正
> 「言うほど不細工でもなかったかも」

> 「言うほど不細工でもなかったかも、と言われるかも」

587:熊五郎
20/10/11 22:42:21.78 aXbUwvqh.net
 
不細工は、本当に不細工なんですよね。
一番重要なものがすっぽり欠けてるわけですよ。
特に自己啓発系の連中は、「すっぽり」度が高いんで、
「うわ、こりゃ欠けてるな」ってなるね。
まあ、一言で言うと俗いわけですけど、
俗くていいなら、人間の意味がないでしょ。
人間の意味がないのに、
人間みたいな格好・振る舞いをしているわけで、
これは、まさに不細工。
ああ、不細工。
さらば、不細工。
と別れる前に言っておきたいね。

588:熊五郎
20/10/11 22:49:10.90 aXbUwvqh.net
>>584 追加
おそらく地獄に行ってると思うんで、
「苦労絶頂」というのは、あくまでも、この世での話ですよ。
いや、こんな下らないダジャレのために、
「苦労絶頂ということは、死んだら楽になれるのか」
なんて思われたら大変ですからね。
地獄では、当然もっと苦労するというか、
永遠の苦しみなわけで、
絶頂とか言ってる場合ではないですよ。

589:熊五郎
20/10/11 23:34:47.39 aXbUwvqh.net
 
そうそう、>>445で言ってた、
「あと2回続けてスベってたら終わってしまう」(笑)
というサンドウィッチマンですけど、
「あと2回」の内の1回分が、この前上がってましたね。
結果は、というと…
まあ、スベってたわな…
ハハハハw

あのね、覚えてる箇所が一箇所だけあって、
伊達が、言ってた、
「小さい頃、自分はウルトラマンになれると思っていたが、
自分の尻が割れてることに気付いて無理だと悟った。」
というところねw
これは、まあ、クスッとはしたけど、
どっちかというとシリアスなネタだね、尻だけに。
まあ、「内野安打」やなw
全体としては「5打数1安打」(1安打はその「尻ネタ」)
というところで、これだと打率2割ですから、
やっぱり「戦力外通告」ということになりますねw
もう、あと1回しか残ってないですよ。
芸人辞めた後のこと考えないとw

590:熊五郎
20/10/11 23:43:33.16 aXbUwvqh.net
 
そうそう、「戦力外通告」で思い出したんだけど、
というか、これを言おうと思ってたんだけど、
youtubeのデーブ大久保が、思ったより質が高かったな。
いや、大久保が「戦力外通告」の話してたんだけど、
「戦力外通告された選手は神々しく見える」
と言ってるの聞いて、やっぱり、ちょっと感動したね。
「確かに」と思った。
というか、これから、この世は戦力外通告されて、
選ばれた人たちは、まさに「神々しくなっていく」
わけじゃないですか。
さすが、ドラフト1位やなw
長嶋茂雄に贔屓され気味(?)だったように見えたが、
何となく「そういうことか」と思ったな。

ただ、やっぱり、ほぼ全編「昔話」ですね。
そりゃそうだよな。
やっぱり、今のプロ野球は「女の野球」って感じなんだろうな。
客層も女が増えてるし。
「カープ女子」とかナメたこと言いやがってw
(もう言ってなさそうだが)
まあ、戦う理由もなくなって来たということですよね。
神々しい方向に向かってるんじゃないですかw

591:熊五郎
20/10/11 23:46:08.39 aXbUwvqh.net
>>590 訂正
> 客層も女が増えてるし。

> 客も女が増えてるし。

592:熊五郎
20/10/11 23:55:31.82 aXbUwvqh.net
 
「ウルトラマン」の話も、微妙にそうなんだけど、
サンドウィッチマンも、「オカルト」方向に傾斜する
傾向がありますね。
リスナーもそれやってくれとか言ってたしね。
商業ネタが厳しくて、次に行こうとすると、
もうオカルトというか、あの世ネタみたいになってきますね。
ラジオで言ってた『ただ今、コント中。』とかいう番組も
動画であったからちょっと見たんだけど、
もはやあれだと「シュール・ネタ」やな。
いや、「別にシュール・ネタでいいじゃないですか」
と言うかもしれないが、笑えないからw
「あ、笑えない」と思ったら笑えるんだけどw

593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/12 01:56:12.38 3mQlIgTS.net
聖なるものの究極は血だよ
次が食い物
その次が教育
それから衛生や医療って順序
対になる概念が穢れだから、不潔に感じるものになる
浄化も聖なるものになる
一方で俗なるものの究極は権力
次は強奪や殺傷
その次が詐術や偽装
それから乞食や不法投棄って順序
対になっているのは所有概念だからだな
熊五郎はその辺が分かっているのか分かっていないのか
発言から読み解けない

594:熊五郎
20/10/12 04:11:28.65 nuXwA5NV.net
>>593
根拠がないでしょ。
ここは十字を基準にするとわかるんですよ。
座標があれば、どこに何があるかわかるわけですよ。

595:熊五郎
20/10/12 04:16:47.66 nuXwA5NV.net
 
自己啓発系の講師たちも、いいこと言うんですよ。
これは、大体、共通して言ってることなんですけど、
「思ったことは実現する」
というやつですね。
「思ったことは実現する」
というのはいいじゃないですか。

ということは、私が思ってるようなことも
実現するわけですね。
キリストが再臨し、裁きがあり、神の国が実現する、と。
ということは、自己啓発系の講師たちは
私が思ってる通り、地獄に行くことになるじゃんw
ヤバいじゃんw
でも、ここ、ちょっとポイントがあって、彼らは
「自分は地獄に行かない」とは言ってないわけですよw
つまり、「嘘はついてない」とw
ここですよ、ここw
「あれ、このボーリング玉、穴がないぞ!」という。

596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/12 07:19:50.66 3mQlIgTS.net
>>594
あるよ、聖俗は理科と社会科だもん
漢字の成り立ちからも由来が推測できる
聖は神意を聞こうとする姿勢を表している
俗は谷を表していて、人が谷のように見えることから名付けられた
聖は学があって徳もあること、勉強しようってこと
俗は人が大勢いてもみくちゃにされる

597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/12 10:40:56.41 3mQlIgTS.net
農家の人たちは我こそ国家なりと思っている
学者の人たちは国家なんて幻想と思っている
ビジネスたちは国家を拘束具と思っている
技術者たちは国家は王様で自分を家来と思っている

598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/12 12:50:00.44 oUsx9TO6.net
矢部浩之が、相方・岡村隆史との30年と、これからのナインティナインを考えるロングインタビュー後編。
40過ぎて「人間」に戻れた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
―結婚や子供が生まれたことは、芸人としての矢部さん自身に何か影響はありましたか?
矢部 めちゃめちゃありました。もう全然飲みに行ってくれないとか子供にデレデレやとか、よく後輩に言われるんですけど、やっと「人間」に戻れたんですよ(笑)。
高校卒業する18までは「人間」やったけど、芸人を始めた19から「人間」じゃなくなって無理して無理して……。子供できて40過ぎてからまた「人間」に戻って、なんかめっちゃええなあと。楽になった。焦る人は焦ると思うんですよね。

599:熊五郎
20/10/12 21:57:34.12 nuXwA5NV.net
>>553 訂正
これ、「松本隆」と「松任谷正隆」がごっちゃになってたわ。
名前が似てる上に、慶大卒で、
どっちにも不快感を抱いてたから、ごっちゃにしちゃったわ。
「松任谷」って書いてるのに、松本の妻なわけねえわなw
まあ、こちらからすればどうでもいいことですけど。

600:熊五郎
20/10/12 22:17:17.50 nuXwA5NV.net
>>599 追加
この間違いは、私の信用にも関わりそうな間違い(笑)
に一見、見えるんだけど、ちょっと、言い訳言わせて。(笑)
もう、「駄目なやつ」ってなったら、
もう「ゴミ箱」のカテゴリーなわけで、
実際、あんまりよく知らないんですよ。
だから、こんな間違いもあるよ、とw
しかも、芸術的な分野での「駄目なやつ」って、
学者・評論家とかと違って、分析も要らないでしょ。
「駄目なやつ」、「ダサいやつ」で終わりじゃないですか。
だから、この間違いはセーフなんですよw

601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/13 01:05:02.94 0+qTUDFt.net
筒美京平は天国行きですか?

602:熊五郎
20/10/13 03:42:42.15 V3j15dJ+.net
>>601
それはわからないですけど、
せっかく芸術家になったのだから、
何とかなってないかなとは思いますね。
それ以上はなんとも言えませんね。
せっかく、青学も出てるんだし。
まあ、
「宣教師が作った学校行ってたからなんだ」
と言ってしまえばそれまでだが、
まあ、そんなこともないでしょう。
そう言えば、CCBなんかも、
信仰を告白してるメンバーが多かったね。
まあ、全くの俗物が音楽なんぞできないし、
それでも、たまにやるやつはいますけど、
「頼むからやめてくれ」というね。

603:熊五郎
20/10/13 03:47:49.50 V3j15dJ+.net
 
例えば、百田尚樹のようなゴミも、
一応、同志社大とか出てるわけでしょ。
一応、創学者は、
「福音が広まるように」と思って創設したわけでしょ。
(それが本当かもわからないが)
虚しいですよね。
「天皇陛下が偉い」とか言ってんだから、
ただただ神を愚弄してるわけでしょ。
もちろん、形骸化してるものなんぞいくらでもあるのだし、
学校なんてその典型とは言え、酷いもんですよね。
結局、そういう選びというのは、
形式的なことではないということですよ。

604:熊五郎
20/10/13 03:54:12.37 V3j15dJ+.net
 
天皇が「生前退位」したときも、
『チャンネル桜』とかの連中とか、他にもいましたけど、
「天皇が自分から辞めるのは自分勝手だ」
とか言ってるやつらがいましたね。
ここまでのクズが、世の中には存在するんですよ。
さすがにクズ過ぎるから、
世間からも相手にされてないわけだけど。
あんな天皇のような地位を肯定するのも醜ければ、
人を人とも思ってないわけでしょ。
本当にこんなやつらがいるわけ、世の中には。

天皇が辞めるとなったときに、安倍晋三なんかは、
本当に嫌そうだったな、顔を真っ赤にして。
「ああ、こいつは心底クズなんだな」と思いましたね。
もっとも、安倍はこのクズさを必死に隠して
比較的長いことやったわけですけど。
辞めたら、とっとと靖国行ってましたねw
こんなのコソ泥でしょ。

というようなことも言っておきますよ、
こいつらが地獄に行く前に。

605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/13 07:20:35.97 nSfeFlzy.net
それよりいつの間にか自動車の価格帯が変わっているんだよね
これについて意見くれよ
トヨタのセンチュリーが2000万円になっているんだよ
昔は1000万円くらいだったよな
他にはアストンマーチンは3600万円のもある
ロールスロイスになると6700万円クラスだ
高級車で有名なBMWとかべンツだと、幅はあるけど
おおよそ1000万円くらい、マセラティもこのくらい
その中でもさらに高いのだと2000万円クラスになってい
プリウスが300万円くらい、桁が一個違う

606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/13 08:41:34.28 nSfeFlzy.net
 最高級クラス (勇者とか魔王が乗る)
ロールスロイス
フェラーリ
ランボルギーニ
アストンマーチン
ベントレー
ポルシェ
 それなりに高級クラス (戦士とか魔法使いが乗る)
ベンツ
BMW
マセラティ
レクサス
 庶民クラス (村人Aとか悪くないスライムが乗ってる)
トヨタ
日産
ダイハツ
スズキ

607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/13 14:30:19.92 nSfeFlzy.net
2000万円の高級車は俗物ですか、それとも聖ですか
もしもフェラーリに遭遇したら拝みます

608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/14 08:38:11.34 ndZB7zAo.net
ネトウヨに対して、日本は韓国の革命運動を妨害した、と書くと
やっぱり意味は通じるらしくて色々反論して来るんだよ
妨害しなかったら清に半島が取られていたとか、
むしろ革命の援助をして協力したのだとかね
パヨパヨ連合はそもそも意味が理解できていないようで
日本は韓国を侵略した略奪したとか変なこと言ってくる
話題を振るだけでネトウヨネトウヨと騒ぎだす
もはや低学力しか残っていない
パヨパヨ連合と偽装ウヨクは似ている
偽装ウヨクも反応が奇妙で、朝鮮半島は万年属国、事大主義
韓国は日本が育てたと言った具合に屈折した意見を述べる
日本が介入しなければ国が無かったままだと信じている
なので偽装ウヨクはいます

609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/15 10:33:32.37 t6qCftOU.net
庶民「我に思想などない!あらゆるこだわりを捨て身軽にしておるわ」
政治家「な、こんな感じだもん、まともに応答しても無駄無駄」
官僚「うー、あー、うん、はい、僕もそう思うですます」
野党「変な仕事させられて官僚たちがかわいそうだ」
総理「人聞きの悪いこと言わないでください」
学者「これ数値がおかしいんだけど改ざんされてない?」
官僚「へぽーーん、ぽぽーーん、僕たちは優秀どぇーーす」
野党」官僚たちがかわいそうだ」
首相官邸「やらないと、分かってるよね?」
官僚「はみょーーん、ぷみょーーん、やりまーーしゅ」
野党「かわいそう」
庶民「流れはとうに見切った、我に迷いはない」
スーパー痴呆エクストリーム

610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/15 10:33:55.73 t6qCftOU.net
政治家「国民から支持されてないしどうでもいいっしょ、選挙戦術で当選しただけだし」
官僚「なんだっけ?あー、なんだっけ…?なんだったかな、えーっと…なんだっけかなー」
庶民「スーパーポジショントーク正論エクストリームアタック、思想信条なしで身軽にver.」
痴呆が蔓延している

611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/15 13:07:58.17 HOaYkETu.net
ジラール読んでみたけど超面白い
めずらしく熊五郎が評価するだけある

612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/15 21:56:08.79 t6qCftOU.net
ほんと珍しい、評価することもあるんだ
どんな内容なんだろ、中世の人のようだけど

613:熊五郎
20/10/16 03:56:43.94 X/nywYjQ.net
 
いや、来てるね、いや、マジで。
うーん来てる、って感じだね。
ていうか、もう大体片付いてる気がするな。
だって、このまま行くわけないじゃないですか。
ちゃんと分析的に考えても、
話がどんどん外側、外側に行くんですよね。
「外側」って、「形骸化」という感じですけどね。
「枯渇」を問題にしてきたわけですけど、
本当に枯渇していってますね。
私としては、「片付いた」という感じに、
心身を適応させてるというところですね。
ということで、やっぱり来とるな、と。

614:熊五郎
20/10/16 04:06:12.64 X/nywYjQ.net
 
わずか半年くらい前までは、
武田邦彦とかの動画見て、
「こいつは下劣な馬鹿だな、不細工め!」
とかイライラしてたけど、今は見もしないからね。
つくづく思ったのは、俗物の未来は地獄だよ。
本当にそうなんですよ。
ムカつく段階が終わったら、
まあ、こんな感じの論評になりますよね。

615:熊五郎
20/10/16 04:10:26.87 X/nywYjQ.net
 
まだ、「負ける」とか、そういうのはマシなんですよ。
「白ける」というのは本当に怖いからねw
まあ、白けてますよね、俗いものはね。
その度合も増していくし。

616:熊五郎
20/10/16 04:37:09.57 X/nywYjQ.net
 
もう、この辺も「言うの面倒くさい」
というくらいの感じなんだけど、
維新の「都構想」が結構、危ない感じまで
世論調査の数字が悪くなってるじゃないですか。
維新と首相の菅は仲良しなわけですけど、
菅はまだそこまで世論調査で悪いわけじゃないけど、
似たような問題を抱えてますよね。
そこに反感が募ってきてるというね。

それは、何度も言ってるけど、
「合理化します」は、それは正しいからいいとして、
「配当配ります」がないわけですよ。
「都構想」だって、
「無駄な二重行政なくします」とか言うなら、
「無駄をなくした分、浮いた何万円かを毎月配ります」
って話にならないとおかしいわけでしょ。
「え、浮いた分は他に回すだけ?
じゃあ、お前ら、もういいわ」
となるでしょ。
こんなの当たり前でしょ。
「企業のように合理化します」と言っておいて、
「企業のようには配当配りません」という二枚舌が、
だんだん許容されなくなってきてますよね。

617:熊五郎
20/10/16 04:43:50.83 X/nywYjQ.net
 
あと、ここも、もう言うの面倒なくらいだけど、(笑)
中田敦彦ね。(笑)
中田敦彦の「古事記」の動画見たんですよ。
ちょっと訳あって。
私は中田のメインチャンネルは
ほとんど見たことなかったんですよ。
もう、ほんと面白くないからw
サブチャンネルの方は結構見てたんだけど。
で、その「古事記」の動画なんだけど、
もう、ほんと面白くなかったw
いや、中田が面白くないというよりは、
結局、古事記が面白くないわけですよ。
その面白くない古事記を扱ってる中田が
面白くないと言えば、それはそうなんだが。
神話一般にある「多少の面白さ」があると言えばあるが、
まあ、全般的にはつまらんし、だから誰も読まないわけよ。
(つづく)

618:熊五郎
20/10/16 04:47:42.57 X/nywYjQ.net
>>617 つづき

いや、で、何かというと、
古事記の話は面白くなかったんだけど、
中田のパフォーマンスは結構いいと思った。
なんか、演技が入ったりするんだけど、
まあ、その辺ですね。
考えてみれば、踊りながら出てきた芸人だもんな。
でも、話してる内容はつまらないのw
そうそう、だから、中田属するオリエンタルラジオは、
「ちゃんとした漫才やりたい」
みたいなこと言ってたもんな。
それ聞いたときは、
「今さら、漫才もないだろ」と思ったけど、
確かに、あそこまで話がつまらなかったら、
「何とかしたい」と思うのも、
今になってみれば「なるほど」と思ったね。
ただ、そこの面白さは、
まさに俗いところだけでは無理なんですよね。
だから、面白い漫才自体、もう無くなってるでしょ。

619:熊五郎
20/10/16 04:50:46.60 X/nywYjQ.net
 
「タイムマシーン3号」の動画があったから、
ちょっと見たら、5分から10分くらいの間、
(多分)ずっと、マンガの『カイジ』のネタやってるんですよ。
それが、『カイジ』を知らないと笑えないネタなのw
見てて「大丈夫か」(笑)って思っちゃったねw
そういうネタをやっちゃうところまで含めて
「ボケ」なんですかね。
なんか、大変なことになってましたねw

620:熊五郎
20/10/16 05:15:43.50 X/nywYjQ.net
>>616 追加
この「合理化」というのは、「財政」だけの話じゃなくて、
「社会全体」としても合理化が進んでるわけですよね。
社会全体として合理化が進み、投資先がなくなってきて、
その結果がゼロ金利とかデフレなわけでしょ。
その社会全体の合理化の分の配当もあるはずなんですよ。
(それが「紙幣を印刷して配る」というヘリマネなわけだが)
そこをギリギリ誤魔化していこうとしたのが「アベノミクス」
というかリフレ論なわけですけど、
そこに限界が来たから安倍だって辞めたわけでしょ。
だから、そこがそのままで済まされるということはないわけですよ。

621:熊五郎
20/10/16 05:19:44.79 X/nywYjQ.net
 
中田敦彦自身は、
「古事記面白い」とか言ってるんだけど、
大して面白くないから、別に話も続かないわけでしょ。
だから、その「面白さ」というのは、
せいぜい、単発の小さな話としてのそれなわけですよ。
結局、また「大きな物語の喪失」みたいな
言い古された話にはなってくるんだけど。

622:熊五郎
20/10/16 05:22:03.70 X/nywYjQ.net
>>621
「別に小さな話でもいいじゃない」
と思うかもしれないですけど、
これ、だんだん息が苦しくなってくるのよw
狭いところに閉じ込められていく感じになるの。
狭くなっていくということは、
最後は誰もいなくなるということですからね。

623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/16 08:03:33.73 HjoNz0l4.net
脱日1「脱出できてよかった」
脱日2「おめでとう」
脱日1「これで安心して千日計画に参加できるね」
脱日2「僕はアメリカでノーベル賞を取るよ」

624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/16 09:49:07.93 Si8cIi7v.net
ルネ・ジラール『文化の起源ー人類と十字架』読んで印象的だったところ
・グローバル化とはキリスト教倫理の包括的な普及だと言える
・十字架とキリストの死こそ我々の文化の中心であり進化をさせる真実
・外見上そうは見えなくても世界はどんどんキリスト教化されている
確かにプレ熊五郎理論って感じはあるかなと思った
彼の中心テーマ、供犠のメカニズムや無意識の模倣とかだけでは
理論の応用できる範囲はまだまだ狭いのかもしれないけど

625:熊五郎
20/10/16 23:53:06.32 X/nywYjQ.net
>>624
そうですね、そうそう、
このくらいの所まで言っちゃってるわけですよね。
だから、本当に最後のところですね。
この前、書いたように、カリフォルニアの学者ですからね。
世界の西端というところですね。
カリフォルニアの偉い学者なんて、
そんないないですよ、
いわゆる「アイビー・リーグ」でもないわけだし。
それこそ、『歴史の終わり』のフランシス・フクヤマとか、
やっぱり、終末的な文脈ですね。
シリコンバレー(カリフォルニア)が、そもそも終末的というか、
端的に言えば、IT産業が、
この世の産業としては最後のものです。

だから、彼が面白いと思っても、
「もう、先はない」というか、まあ、私が継承者になるというか、
もう、世俗的な範囲では「続き」はないですね。
「継承者」と言っても、私が示していくことの方が、
はるかにスケールも大きいというか、
大枠としては完成されたものなので、
「弟子」というわけにはいかないですけど、
「継承」はしてますね。

626:熊五郎
20/10/16 23:58:44.33 X/nywYjQ.net
>>624
ジラールは「縦」に関心が強かったわけですね。
つまり、「生贄(いけにえ)を祭り上げる」というのは、
「上下」の関係ですね。
「生贄を祭り上げる」という「上下」の作用によって、
「横に秩序ができる」ということですね。

さて、ジラールはここをちゃんと述べたので
その功績は非常に大きいです。
でも、アマゾンのレビューに、
「ニューアカブーム(1980年代)にはそこそこ読まれたが、
今じゃ通用しない話。」
というようなことも書かれていて、これは、
「縦や横の構造については言及してるけど、
歴史性がないですよね。」
というような話なんですよね。
私は、この「歴史性」の問題の解も与えられたし、
ジラールは「社会論」という傾向が強いですけど、
私は、「生死」という問題も含めて解が与えられました。
(もっとも「生死」も歴史・時間の話ではあるが)
その点で、私が示すことはジラールを継承してますけど、
とても次元が違う話になってます。
(つづく)

627:熊五郎
20/10/17 00:06:25.93 /9UU484x.net
>>626 つづく

それで、ジラールが言及してない、できなかった「横」
に関してですけど、やはり、
こちらもに「十字」があるわけですね。(自己相似性)
生贄が上げられるのは「上」ですけど、
横にも十字があって、「上、左、下、右」という要素がある。
実は、歴史・時間というのは、
この「上、左、下、右」という順番に
生贄が上げられている中心の周辺を回ることなんですね。
最初(エデン)と最後(千年王国・新天新地)まで含めれば、

・十字の中心の低いところ … エデン

・十字の上          … アダム (自然)

・十字の左          … アブラハム (身体)

・十字の下          … 初臨のイエス (政治)

・十字の右          … 再臨のイエス (経済)

・十字の中心の高いところ … 千年王国・新天新地
となります。
(つづく)

628:熊五郎
20/10/17 00:12:33.73 /9UU484x.net
>>627 つづき

この辺まで言うと、
かなり「歴史性」という意味がわかるでしょう。
「回転しながら、中心の上にある頂点に向かう」
という運動が「らせん的」と言えるでしょう。
もちろん、ジラールはこんな話には全く及ばないですけど、
「グローバル化」というところに、
「経済原理が満ちる」というニュアンスは入ってますね。
「地上の十字(上、左、下、右)」については、
柄谷行人が『世界史の構造』で言及しているようですけど、
(もちろん、十字の話などはないが「4分類」ということで)
これはこれで、今度はジラールとは逆に「縦」がないので、
「なんですか、横の平面をグルグル回るだけですか」
ということになってしまう。
これらが統合されて完成された解を私は得られています。
なぜ得られたかと言えば、そういう時期が来たからであり、
それはまさに終末期なわけですね。
(つづく)

629:熊五郎
20/10/17 00:21:01.58 /9UU484x.net
>>628 つづき

つまり、「縦と横の統一」が今、まさに完成したわけですね。
「縦と横」というのは、
言うまでもなく「神と人」ということでもありますね。

ネジを想像してみてください。
ネジには3つの要素がありますね、すなわち、
・とがったネジ先
・平面部分の十字
・平面部分全体
とありますけど、これらは、それぞれ、
・とがったネジ先   … 父 (頂点)
・平面部分の十字  … 子 (中心)
・平面部分全体    … 聖霊 (全体)
というように、父・子・聖霊の三位一体に対応している。
ネジの回転が「歴史」なわけですね。
そして回す方向も決まっている。
ネジが締められることが天国に至る過程に対応している。

630:熊五郎
20/10/17 00:27:35.50 /9UU484x.net
 
で、「ジラールは古い」というようなこと言ってた人は、
おそらくポストモダン的なところに行ってるわけですけど、
これは今は、まさにそんな感じのところ、
それも末期と言っていいでしょうね。
「今、楽しかったらいいじゃない」って感じですね。
「デジタル化って言っておけばいいじゃない」とかね。
つまり、「大きな物語」を放棄して、
「小さな物語」を追うというか、
「すでに物語でさえない」という、そんな感じですね。
とにかく、細かいわけですよ。
「3割安く買う方法」とかw
それで、「結婚」(笑)なんぞしたところで、
三井アウトレットパークが神殿になってしまうような
ことにしかならないわけですよ。
「オタク化」という文脈とも合致してますよね。

それで、これでずっとやっていけるならいいんですけど、
ただでさえ狭い範囲がまた狭くなり、
どんどん分裂していくわけですね。
これがまさに、息が苦しい状況に至るというか、
生きる糧が失われるわけですね。

631:熊五郎
20/10/17 01:12:58.80 /9UU484x.net
 
「大きな物語の喪失」と関わるんですけど、
ちょっと時事ネタを言っておきたいね。
これ、昨日だかの話なんですけど、
アメリカ大統領選の「討論」ってあるでしょ。
それが一応、コロナ関係で中止になって、
「その代わりに」ということで、
「違う場所、違う局で、同じ時間に
それぞれが対話集会をやりそれをテレビ放映」
というようなことをやってるんですよ。
つまり、不公平にならないように同じ時間にやるが、
それぞれの候補同士は対話しないわけですよw
この辺は象徴的ですね。
コロナって言ってもリモートで討論すればいいわけでしょ。
(これはトランプの方が拒否したらしいが)
なんだけど、前回、討論したところで「討論になってない」
という話になったわけで、コロナ関係なく、
こうなる流れはあったわけですよね。
つまり、互いに「物語」を共有してないから、
「それぞれが支持者に向けて一方的に言うだけ」
というね。
「同じ時間に」というのは「公平のため」なのだろうが、
「(録画でもしなければ)両方は見られない」
ということで、それぞれが自閉していく方向ですね。

632:熊五郎
20/10/17 01:20:48.74 /9UU484x.net
 
私も、最近これはすごい感じるというか、
「もう、話してもしょうがない」
という段階はありますよね。
で、こちらは勝つ側ですから、
別に負ける側と断絶しても困ることはないわけですからね。
むしろ、見切りを付けるまでが大変というか、
ゴミを抱えてるような状態なわけでね。
究極的には「天国と地獄」という断絶に至るわけですね。

633:熊五郎
20/10/17 01:59:45.95 /9UU484x.net
 
ジラールなんかも、
私は何回か名前を出したことありますけど、
初めて「読んだ」という話が出たわけで、
そういう時期が来ないと興味が向かないですからね。
一応言っておくと、
ジラールなんて全員が読む必要はないですよ。
どうせ、それも含んで完成してるわけだから。
そちらの分野に興味があったら、
それはそれで読めばいいですけど。

634:熊五郎
20/10/17 02:09:43.75 /9UU484x.net
>>633 追加
いや、何が言いたいかというと、
「タイミングが来ないと関心が向かわない」
ということもあるから、私も、
まだ動画等をまともにはやってない、
という、そういうことを言いたいというねw
でも、これは本当にそうなんですよ。
ただ、いい具合に最後の
「新自由主義」、「自己啓発系」
あたりが枯れてきてるのわかるので、
「これは来てるな」という話なんですけどね。

635:熊五郎
20/10/17 04:28:12.19 /9UU484x.net
>>624
> ・外見上そうは見えなくても世界はどんどんキリスト教化されている

この辺なんか、例えば、
「反グローバリズム」の「日本の伝統文化を守れ」
みたいな連中が、もう、スーツ着ちゃってて、
スーツ着てないときも洋服(西洋服)を着てる
というのも、それですよね。
「なんで和服着ないの?」って話じゃん。
日本で「反グローバル化」とか言ってるやつがいて、
そいつが和服着てなかったら、
その時点でそいつは馬鹿認定できるわけですよ。

もう、例えば『チャンネル桜』の連中なんかは、
和服も着てなければ、youtube大好き、
アマゾンで本は売り放題、ツイッターもやったりします、
そんなですからね。
「よく、こんな馬鹿で成り立つな」という話だが、
そこまで強く浸透してるわけですよね。

ただ、グローバル化は「キリスト教化」というよりも、
「普遍化」と言う方が、とりあえずはいいですね。
途中の過程で拝金主義みたいのもあるわけだから。
それも結果的には「キリスト化」に至る道ではあるわけだが。

636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/17 07:21:53.16 GzW5lg/a.net
私は元々思想方面にわりと関心が強いんですけど、
今は熊五郎理論にしかあんまり興味を持てないし
その詳細が示されるまで暇なので一応ジラールも読んでみています。
聖書とその他神話の類似点と同時に本質的な差異も示されていて
とても面白いです。ポストモダンの文脈で活躍した人だけど
ポストモダン的な軽薄さはないし、現代経済の理解も肯定的でこの界隈では独特。
いわゆる神学者の教義的なアプローチではない本質的なキリスト理解なのかなと。
柄谷行人の話が出たのでついでに引き合いに出してみますが、
西部邁の『知性の構造』も一応は秩序を示そうとした努力だったのかなと。
4方向の図式などで彼なりにいろいろ説明しようとしていて。
もちろん彼は反米の無神論者、中身のない伝統主義者で全然ダメなんですけど。
曲がりなりにも総合的な展望を追い求めた人ではあったのかなと。
話は戻って、ジラール一通り読んだらラカンも読んでみようと思います。

637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/17 12:09:10.70 82VGNH6Q.net
>>629
なんで回転なのかよく分からん
上の次は下にならないとおかしい、上の次に左に行くって虚数空間なのか
>>630
彼らもきちんと歴史を勉強して今後に備えているのであって
今、楽しければ良いなんて考えではないと思うぞ
ついでに言えばITは並べるための技術だから
その細かいものを簡略化して一本化されているわけでな
価格.comとかもそうだな。IT化の本質を理解していないような気がする。
念のために書いておくとITとはインフォメーション・テクノロジーの
頭文字です。紙を電子化するだけの技術ではありません。
日本語にすると上でも書いたとおり並べるための技術と略すのが
分かりやすいでしょう。
すると何が起きるのかと言うと人々は意識する頻度が減ります。
意識して歩いたり、意識して調べなくとも、周囲が勝手に予め
並べてくれてありますから、他の事に時間が使えます。
これは証券市場も同じです、1つ1円安いだけなら1円の利益に
過ぎませんが、それが1000つあれば1000円になるでしょう。
かつてはシンボリックで目立つもので人々を動員してきたけれど
ITですべて録画などして記録しておけば象徴に頼る必要がなく
なくなるのです。そのままだと雑多なデータベースに過ぎません
から一本化するために情報を並べます。
逆も然りで、わざと乱雑にすることもあります。こちらは娯楽や
ゲームで使われている並べ方です。無駄に手間隙をかけさせます。
>>630
3割安いをみんながやれば定価で誰も買わなくなるわけですよ

638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/17 20:59:57.15 82VGNH6Q.net
君がやっているのはお笑い用語では「すかし」って言うんだよ
無自覚にやっているんだろうな
だからツッコミ入れればオチるところを
わざと距離を取って、クールな俺を演出している
ツッコミ力が低い人が「すかし」に逃げる

639:熊五郎
20/10/18 00:03:09.83 /6MCLWFY.net
>>636
あなたは前からいて、
「何読んだらいいか」とか言ってましたよね。
それが間違いでなかったら、
ようやく、ジラールに手が伸びたわけでしょ。
だとすれば、やっぱり時が満ちてくる過程
というのはあるんですお。
やっぱり、大晦日(おおみそか)
の大掃除が終わるまでは、
正月の装いにできませんからね。
でも、毎度言ってるとおり、
かなりゴミは片付いたと思います。
なんというか、腹立つことが、かなりなくなりましたね。
(つづく)

640:熊五郎
20/10/18 00:09:04.74 /6MCLWFY.net
>>636 つづき

> 聖書とその他神話の類似点と同時に本質的な差異も示されていて
> とても面白いです。ポストモダンの文脈で活躍した人だけど
> ポストモダン的な軽薄さはないし、現代経済の理解も肯定的でこの界隈では独特。
> いわゆる神学者の教義的なアプローチではない本質的なキリスト理解なのかなと。

ここら辺の理解は、本当にその通りですね。
ここがわからないと、「何、宗教の話ですか?」
みたいなことになってしまう。
言うまでもないですが、「類似」というのは、
諸神話が「本物(キリストに関わる神話)」
に「類似」しているわけですね。
「差異」というのは、結局、他の神話は
「不完全」ということで「差」がある。
それは、木や石などを拝むようなものから、
「天皇陛下、万歳」というようなものから、
社会主義、拝金主義まですべて「不完全」であり、
「偶像崇拝」になるわけですね。
ただ、偶像にも「格」がありまして、
上の例で言うと下に行くほど格が高い。
(つまり、拝金主義が一番格が高い)
(つづく)

641:熊五郎
20/10/18 00:16:56.05 /6MCLWFY.net
>>640 つづき

それと、確かに、西部邁が「全体性」
を求めたことは事実ですけど、
そういう連中は、低俗なところで完結しようとしますね。
全体性を言うためには、神によるのでなければ、
代わりに明白な偶像が必要になる。
だから、天皇だの貨幣だの、
そういう偶像で完結させてしまうわけです。
まあ、西部邁も結局は「天皇陛下、万歳」のレベルだったな。
柄谷行人は「左翼の限界点」という感じで、
「それなりに頑張ったけど、左翼ですよね、おたく」
という感じだな。
「左翼の限界点」を越えたのが吉本隆明でしょうね。
越えたところに「コムデギャルソン論争」があったわけです。
(「思想家がブランド物の服を着て喜んでていいのか」(笑)
という左翼が怒りながら仕掛けた論争)
まあ、吉本隆明は、かなり新自由主義的ですね。
ジラールも新自由主義までは当然行ってて、
もう少し先まで行ってますよね。
吉本隆明とジラールの顔は結構似てますね。
死んだ時期も大体同じで、
言ってることもかなり重なってます。

642:熊五郎
20/10/18 00:21:14.62 /6MCLWFY.net
>>638
返信しても意味がないようなら、
そもそも返信できないしね。
>>637の話だって、私も書いてきたようなことでしょう。
「3割安いをみんながやれば定価で誰も買わなく」
って書いてありますけど、まさに、
このときが新自由主義・自己啓発系が終わるときであり、
三井アウトレットパークが終わるときでしょう。
その先のことは考えてないわけですよ。

643:熊五郎
20/10/18 00:26:10.65 /6MCLWFY.net
 
見田宗介あたりもかなり頑張って、
「最後はみんなで、たまごっちをやろう」(笑)
という、そういう楽園像を描いたわけですね。
キリストの代わりに「たまごっち」が来るところに、
苦労の後がしのばれますね。
ただ、「動物とコンピュータ」というところに、
「惜しい」という感はありますね。
動物というのは無垢でエデン的であり、
コンピュータというのは文明の完成を意味しますから、
「キリスト(神、三位一体の神)」と言えないなら、
「たまごっち(動物+コンピュータ)」
とでも言うしかなかったんでしょう。
それで見田宗介は失明ぎみに
なっちゃったらしいんだけどw

644:熊五郎
20/10/18 00:35:56.95 /6MCLWFY.net
 
まあ、でも、こうして見ると、
「ブランド服」や「たまごっち」とか言われたら、
「まだ、『天皇陛下、万歳』か『マルクス主義』で頑張る」(笑)
とか言ってるやつにも、多少の主張の根拠が残ってしまうわな。
ただ、「前期・新自由主義」的とも言える「ブランド服」
なんかは、さすがに終わった感がありますよね。
「後期・新自由主義」的なのはユニクロとかだとすると。
「たまごっち」の方は、やっぱり、「頑張った」と思うのは、
この「たまごっち」は「スマホ」とかなり重なってますよね。
大人が「これからは、たまごっちの時代だ」と言えたのが偉いw
たまごっちが流行してたころだから、まだ20世紀ですよね。
宮台真司とか、この「偉い」見田宗介の「弟子」
みたいなこと言ってますけど、ずいぶん、出来が悪いですね。
まあ、師匠に「たまごっちだ!」と言われたら、
弟子はグレていくしかないわなw

645:熊五郎
20/10/18 00:43:45.56 /6MCLWFY.net
>>641 追加
> 柄谷行人は「左翼の限界点」という感じで、

この柄谷は、「地域通貨」とかは言うんだけど、
「ビットコイン」が出てきちゃったら
ドン引きしちゃったわけでしょw
中銀までは否定しても、
「本物」が来たらドン引きというねw
ここら辺に注目すると、
左翼と新自由主義の境界がよく見えてくるね。

646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/18 01:13:47.53 jYYrfjuo.net
>>642
新自由主義が終わるのはともかく、自己啓発がなんで終わるんだよ
お前さんの理論では自己啓発は意味がないものに属しているだろ
意味がないなら残るだろ
>>642
その3割安いを否定していたのに、その先を語るのはおかしい
>>627で言い換えれば左になる前に、上から下に飛ぶようなものだ
自然からいきなり政治にジャンプしている

647:熊五郎
20/10/18 01:39:55.99 /6MCLWFY.net
>>646
新自由主義と自己啓発は同じものですよ。
それぞれ、「マクロ」と「ミクロ」というだけの話で。

「3割安く買うことも大事だけど、次があるよね」
というべきところの「次がある」が欠けてるわけですよ。
だから、
「自分の葬式で誉められるような人生を送りましょう」
が自己啓発系の黄金律になってしまうわけですよ。
マラソンなんかで、「折返し時点」で折り返すためには、
折り返す前に「折返し時点だな」と思ってないと
折り返せないでしょ。
「自分の葬式で誉められるような人生を送りましょう」
というのは、折返し時点をゴールだと
誤解させてるわけですよ。
しかも、折り返してからが天国(千年王国)に入るわけで、
この罪は大きいですね。

安倍が血ゲロ吐いて(?)辞めたのも、
都構想で維新が苦戦してるのも、
「おたくら、折返し時点を見すえてないでしょ」
というのがあると思いますよ。
かと言って、馬鹿な右翼・左翼だと、
「折り返す前に引き返す」みたいな話になっちゃうので、
「そっちもないけどな」という、そういう段階ですよね。

648:熊五郎
20/10/18 01:43:35.08 /6MCLWFY.net
>>644 追加
> ただ、「前期・新自由主義」的とも言える「ブランド服」
> なんかは、さすがに終わった感がありますよね。
> 「後期・新自由主義」的なのはユニクロとかだとすると。

同じ「新自由主義」の「前期」が「ブランド物」なのに、
同じ「新自由主義」の「後期」が「ユニクロ」になっちゃうのが、
なかなかすごいですよねw
これ、真逆のようで同じ現象なんですよ。
「土地バブル」が「現金バブル」になっただけですね。
「現金バブル」になると「物買うより現金の方がいい」
ということで、簡素で安い服の方がいいわけですね。
で、そういう趣味がよく見えるようになる。
なんで、土地や現金のバブルが起きるかというと、
買うような物品が、取り立ててないからであって、
枯渇的な状態の結果と言える。

649:熊五郎
20/10/18 01:46:39.09 /6MCLWFY.net
 
『どうぶつの森』とかは、
「たまごっち」の末裔という感じはしますね。
「プリクラ」もスマホに吸収されてるわけだし。
そう考えると、21世紀に入ってからの20年、
こういう流れがネット化されていくという過程だったと
わかりますね。

650:熊五郎
20/10/18 01:53:03.52 /6MCLWFY.net
>>647 追加
これで言うと、「もう、折返し時点を過ぎている」
と言ってもいいくらいですね。
もちろん、「折返し時点がどこか」というのは、
考え方によって変わってくるわけだが、
(とは言え、大差はないが)
「金利ゼロ」というのが「折返し時点」というのは、
一つの有力な考え方ですね。
もっと実際的な考え方を取れば、
「金利がゼロより上がることはないと認識される時点」
と言ってもいい。
いずれにせよ、「おい、どこ向かってるんだよ」
という圧力は刻々と高まっていくわけですね。

651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/18 03:17:53.95 jYYrfjuo.net
>>647
何を言っているのか意味が分からない
3割安く買うのはマクロなんだから次はないだろ
ずっと3割引きになるんだから
あなたはその3割という問題を個人の問題に矮小化しすぎなの
一人、中国のスマホの格安スマホを買うだけなら些細な問題だけど
みんなが買うようになれば関税の問題もでてくるし、企業の売り上げにも
関わってくるからミクロじゃないわけ
そんな理屈が通用するなら、消費税が10%なのもミクロの問題になる
ちなみに消費税1%で税収2兆7800億円になる。1%と言うミクロの話題が増えてきた
と言っていたら、この人は算数が出来ないのか?と変に思われる
ましてやそれが1%どころか30%ともなれば巨大な数字だ
葬式の問題は知らね、それこそミクロの問題で3割引きとは関係がない

652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/18 03:25:22.60 jYYrfjuo.net
例えば3割も物価が下がったらかなりのデフレだぞ
せめて例に出すなら、大規模な家電量販店が出来たことで
町の家電店が次々と駆逐されていき小売革命が起きたことくらい
参照にしてからネットの小売のあり方を論じなさいよ
どうも小売業についての理解が乏しいな
小学生ですら分かるようなことが分かっていない気がする

653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/18 04:42:08.53 W6sQwd08.net
鬼滅の刃が流行ってるのはなんなんだろ
ワンピースとかと違って主人公が人格者なのがキリスト的とか?

654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/18 11:15:48.62 jYYrfjuo.net
1924年に排日移民法が制定されたことで、駐日アメリカ大使館前では
抗議のために割腹自殺する人まで現れました
ロナルド・レーガン大統領は1980年代に排斥したことを謝罪しました
白人至上主義とは移民が増えたときや、黒人の権利が増えたときに
白人社会の間で起きる警戒と反動なのです
カリフォルニアは日本人の庭です、と古事記・日本書紀を持って
応答するのが正しい返し方です

655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/18 11:32:42.19 jYYrfjuo.net
裁きの時がきた、白人たちは黄色人種を排斥した罪、
黒人を奴隷にした罪、インディアンを殺戮した罪
を贖わなければならない

656:熊五郎
20/10/18 23:50:48.80 /6MCLWFY.net
 
ちょうど世論調査も出たし、
ちょっと政治ネタもやっておきますかね。
「菅も維新も暗雲漂う」(笑)というねw
菅は朝日の調査では
12%も下がってるじゃないですかw
安倍のTPPみたいな
「やってもらわないと困る」
というような骨格がないから、
落ち始めると速いかもしれないね。

中曽根、小泉、安倍などの長期政権は、
それなりの「大テーマ」があったわけですよ。
菅の場合はそれがないから、
「こいつは短期政権」というレッテルを貼られて、
「あとは何をやっても文句言われる」
というような状況になる可能性もある。
早くも「次」(笑)の話をすると、
岸田も石破も「昔に戻りたい」としか言っておらず
「駄目なやつ」という印象が根付いてるので
一気に河野まで行く流れもありうるね。
私は、河野もゴミみたいな政治家だと思ってますけど、
まあ、なってみたら変わるかもしれないし、
今は、とにかく「こいつは駄目なやつ」という刻印を
どんどん押していくべきとき。

657:熊五郎
20/10/18 23:54:39.04 /6MCLWFY.net
 
「支持率」と言っても、さすがに左翼野党は論外なんで、
「選挙うんぬん」という話じゃなくて、
「空気感」(笑)みたいな話ですよ。
安倍だって支持率下がってたとは言え、
選挙やりゃ勝てても辞任になったわけだから。
そう、しょぼく延命しているゴミ政治家たちに、
「こいつらは駄目なやつ」という刻印を押していくのが
今のテーマですね。
「焼き尽くす火」みたいな感じですね。
左翼野党や岸田、石破レベルの馬鹿は、
ほぼ「刻印済み」と言っていいんじゃないですかね。
「顔見るだけでムカつく」というねw
で、菅や維新は、例えば私は、
「顔見るだけでムカつく」という域に達してますけど、
世間もだんだんそちらになってくると見込まれますね。

658:熊五郎
20/10/18 23:56:56.03 /6MCLWFY.net
 
維新の「都構想」も、さすがに、
知事と市長で維新を当選させたのだから、
都構想は成立させるのが筋ではありますね。
が、成立させるにしても、
連中の顔が青ざめるくらいの差で
成立させてもらいたいね。
というか、すでに、それなりに青ざめてるだろうがw
「お前ら、このままで行けると思うなよ」
というね。

659:熊五郎
20/10/19 00:00:05.96 aEAXR68+.net
 
とにかく、菅も維新も、
「アベノミクスの肯定・継承」というのが
許されないと見るべきですね。
だって、それが許されるなら安倍は辞めてないでしょ。
コロナのどさくさで、まだ論じられてないけど、
「アベノミクスの何本かの矢」とかどうなったのよ。
そこが全然達成できてないのに
「継承します」ってそんなのありえないだろ。

660:熊五郎
20/10/19 00:07:41.01 aEAXR68+.net
 
簡単に言ってしまえば、ヘリマネ政策
(日銀が紙幣印刷して所定インフレ率まで直接配る)
が採用されるまで、「こいつは駄目」という
刻印を押していく段階ですね。
で、現段階で、左翼野党や岸田、石破あたりまでは
「刻印」が押されたかなと思う。
「顔見るだけでムカつく」というのはアウトーでしょw
で、菅や維新は「残党」なんだけど、
「早くこいつらにも押していこう」という感じですね。
彼らがヘリマネ採用すれば、それでいいし。
しなければ、刻印押されて、必ず他が出てきますから。

黒船から「開国シテクダサーイ」というやつですね。
大砲もありますよ、「血ゲロ砲」がw
安倍に撃たれた「血ゲロ砲」なんて、
あんなもの威嚇射撃ですから。
まあ、「開国シテクダサーイ」ってやつですよw

661:熊五郎
20/10/19 00:08:58.77 aEAXR68+.net
 
大体、「維新」という名前なら、
こいつらこそヘリマネを言うべきでしょ。
ほんと詐欺もいいとこですよね。
バレた詐欺師の末路は恐ろしいですよ。
国外にでも逃げますか。
逃げるところないと思いますよ。

662:熊五郎
20/10/19 00:16:07.36 aEAXR68+.net
>>651、652
「他人より3割安く買う方法」
が自己啓発のテーマだとすれば、
もう、そんなに差が発生する余地がないわけですよ。
情報はまたたく間に共有されるわけだから。
そもそも、そういう世界では
「小金持ちになりたい」という動機も存在しえない。
重要なものは共有物であり、それは無料なわけですから。
かくして、自己啓発系が存在する余地はなくなる。

まあ、ここまで言ってわからなかったら、
もう話ても無駄でしょうね。

663:熊五郎
20/10/19 00:18:02.68 aEAXR68+.net
>>653
私も少し見てみたけど、
それなりのよさもあったが、
そんなに重要とも思わなかったね。
実際、そんなに売れてるわけでもないでしょ。
「他と比べれば」という話で。
原作の方も完結したそうだし。

664:熊五郎
20/10/19 02:39:07.11 aEAXR68+.net
>>617 追加
> 中田敦彦の「古事記」の動画見たんですよ。
> ちょっと訳あって。

この「訳」なんだけど、
中田敦彦が妻を出してきたんですよw
まあ、この時点でネタ切れ感満載なんだけど、
その勃起できそうもない顔した妻が、
「夫の動画で一番面白かったのは古事記のやつ」
って言ってて、まあ、勃起できそうもない顔した妻が
そう言うならちょっと見てみるか、と思って見たんですよ。
したら、やっぱり勃起できない話でしたね。
古事記が面白いとか言ってんだけど、その後、
何も続かない時点で形だけで言ってるわけですよね。
牧師の話もつまらないですけど、
それでも、毎週、毎週、何十年も
聖書の講読するわけですからね。
むしろ、彼が常に語ってる神話は、
自己啓発というそれですよねw
そう、古事記よりも、こっちの神話の方が多少はマシだから
こちらの方は多少は続いてるわけですよ。

665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 10:27:50.17 4iTT4Z+U.net
>>656
それより、最近、安倍ロストした書き込みが結構目に付く
長期政権がなくなっておかしくなってしまったのだろうか
政治よりも民衆のほうが様子がおかしいぞ
例えば誰も、安倍がいなくなって清々しくなったねと書き込まない
もし安倍のせいだと本気で怒っていたら、少しくらいは喜ぶはず
なのだが見かけたことがない唐突に自民叩きにすり替えようとしている
これは叩く対象がなくなったから不安定になったか
あるいは愉快犯でアベノセイダーと遊んでいた奴らが
いたのではないかと推測される
ニセウヨ=似非サヨ ではないか説
コロナで急激に変わったからね
叫喚でもしてくれれば痛みを感じているからましだけど、
何も感じないということは鈍磨しているのだろう
時間差で体調が悪化するパターン

666:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 10:29:27.39 4iTT4Z+U.net
そういえば熊五郎はあまり民衆に対する評価はしないね
せっかく人気(ひとけ)がないんだから、辛口の意見書いちゃいましょうよ

667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 10:37:40.51 4iTT4Z+U.net
>>662
なんで3割安く買うのが自己啓発になるのか全然分からん
コストカットが自己啓発と言う基軸が理解できないので解説求む
しかも情報が共有されると自分で書いて肯定しているのに
自己啓発と言い出して、ITを魔法の技術か何かだと思ってない?
繰り返しになるけどITは並べるための技術だぞ

668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 10:41:47.50 4iTT4Z+U.net
今日のお勉強1
李氏朝鮮のクーデターを日本が計画して
清から切り離すことを企むが、清が想定したより早く
清仏戦争を切り上げ半島に戻ってきたので失敗、これが甲申政変。
朝鮮半島から清と日本の両軍を撤退すること、
将来出兵する場合はお互い事前通告すること、これが天津条約。
朝鮮半島で米の買占めが起きて飢える人が出てくる
李氏朝鮮を打ち倒すために農民たちが立ち上がり東学農民革命が
起きるそうになる…のだが
革命を恐れた李氏朝鮮は清に軍を要請する
天津条約が破られたので日本も軍を送る、甲午農民戦争になる
半島の支配力を決めるため日清戦争をする
日本が清に勝利して下関条約が結ばれる、清の干渉権が失われる
半島は日本が思うがままになったので内政干渉しまくる
今風に言うと構造改革した、手始めに奴隷制度を法的になくす
朝貢貿易の時代には戻れなくなる
次の日露戦争で勝つための布石として朝鮮半島内の政治を
めちゃくちゃにする、半島内の日露の干渉が強まってきたので
抑止の意味もこめて国名を大韓帝国とした…のだが
相変わらず日本からの圧力は強く戦争の協力を強いられる

669:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 10:42:19.83 4iTT4Z+U.net
今日のお勉強2
日露戦争で勝つと日本は豹変し、大韓帝国の外交権を剥奪
保護国化させられる、怒った韓国国民は義兵闘争する
抵抗はするものの実現はかなわず、この間、併合の準備とも
言えるほど内政干渉され構造改革させられる
保護国から直接統治に転換することが決定する
そして東学農民運動から続く抗日運動の締めとも言える
南韓大討伐作戦を大日本帝国が開始する、期間中に
かの有名な安重根のハルビン駅で伊藤博文暗殺が起きる
抵抗は実現せず制圧させられ日韓併合
その後抵抗を続ける者はいたが1914年の検挙事件を境に
組織的な活動はなくなる

670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 13:31:03.92 4iTT4Z+U.net
>>668-669
この流れを知っていると、中田敦彦、宮台真司、池上彰ですら
極右に見えてくる、右翼にいたっては測定不能、もはや帝国主義

671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 13:45:11.69 LZe/57JT.net
URLリンク(twitter.com)
方方です。
熊五郎さんあれ相当やっかいです。
熊五郎さんの助けが必要になるかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
周りにいる人がうまく場を作ってくれるなら問題ないですが。
相手の女性の所属事務所には電話しました。
少し様子を見ます。
(deleted an unsolicited ad)

672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 16:38:07.78 LZe/57JT.net
もちろん助けを拒否されても良いです。

673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 19:31:45.79 E4ceOash.net
>>663
日本歴代1位の売り上げだって
まあ普通に面白いけどなんでそんなに人気なの感ある
なんかキリスト的な説明ができる現象なのでは

674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/19 20:56:00.74 4iTT4Z+U.net
>>673
単にベキ乗則が働いてモンスターヘッド化しただけじゃないの

675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/20 11:08:22.85 h2GTFO26.net
安倍ロストしている人が増えていますなー
アベノセイダーズvsそれを嘲笑する が出来なくなって
心にぽっかり穴が空いてしまったようだ

676:
20/10/20 11:47:07.30 uLgJUymE.net
ゲルはクリスチャンだよw

677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/20 16:31:42.05 h2GTFO26.net
>>673
全然知らないけど、チラ見したら兄と妹という設定だったから
アダムとイヴ的なのが受けているんだよ
少年漫画にもライトノベル的な価値観が流入してきたんだ
ワンピースは弟じゃないっけか、ドラゴンボールも弟だろ
神と戦って退けたヤコブを連想させるんだろう
兄と妹と言えばアダムとイヴで、悪魔が女に化けて
知恵の木の実を授ける代わりに、楽園を追い出されて
永遠の命を失う
無理やりキリスト教で説明するなら少子化の影響だろうね
熊五郎は永遠を信じていて、死ぬのが怖くて、
死後の世界はあると期待しているから、鬼滅みたいな
勇気と知恵を使って戦う英雄譚は大嫌いだよ

678:熊五郎
20/10/21 00:47:11.45 U6haAjgp.net
 
『ワンピース』とか『鬼滅の刃』って、
新自由主義的なんですよ。
「身内のため」とか、「家族のため」とか、
そこがテーマでしょ。
20世紀だったら「世界のため」だったでしょ。
だから『20世紀少年』なんだけどw
だから、その時点でわりと「女向け」感があるね。
このパターンは多いというか、
例えばプロ野球なんかも、
「女向けになって続いてます」
という感じだな。
プロレスとかもそんな感じでしょ。
「客が女になって続いている」
という類のものが多いし、
『ワンピース』とか『鬼滅の刃』なんかもその類で、
それで扱いも軽くなるということだな。

679:熊五郎
20/10/21 00:51:42.39 U6haAjgp.net
>>672
助けられることがあるなら助けたいですけど、
状況がよくわからないですね。
まあ、とにかく、なんかあったら言ってください。

680:熊五郎
20/10/21 01:03:36.78 U6haAjgp.net
 
そうそう、あと、『ワンピース』とか『鬼滅の刃』とか、
基本的に画が気持ち悪いでしょ。
その時点で「あ、もう、いいや」ってなりますね。
DQN・ヤンキーが見てるようなやつは、
もう麻薬と一緒ですからね。
というか、登場人物の顔が麻薬中毒者の顔だもんな。

681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/21 05:01:10.70 j73EcrSU.net
>>680
絵柄に言及するなんて意外だな
どんな絵柄が好みなんだ、好みではなくて一般論でもいいけど
ガチャ絵か?

682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/21 07:09:51.59 djzVEu46.net
女向けといえばセーラームーンとかプリキュアとか
少女漫画だとかに言及してるとこ見たことないかも
ジョジョとか進撃の巨人もグロ系だね
でもスポーツだとゴルフとか新自由主義的な方が格上扱いなのに
漫画だとそうじゃないというのはちょっと理屈がわかりにくい

683:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/21 14:47:02.97 LXwcSS46.net
>>682
ジョジョは知らんけど進撃はグロではなくミステリーです
骨子は民族主義で、まどか☆マギカとは兄妹みたいな関係
親はマブラブ
セーラームーンは聖闘士星矢のオマージュで
プリキュアは原初であるふたりはプリキュアはドラゴンボールの
影響下にあったんだけど、最近は独自路線になっている感じ

684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/21 16:27:34.82 LXwcSS46.net
団塊世代が偽りの日韓外交史を教わっているように、
就職氷河期世代も言葉狩りの直撃を受けており
民族史の教育を抹消されているので理解していない。
反動で極端な嫌韓に陥ってしまうのである。
経済でABCD包囲網があった事は有名だが
日本の移民政策を、アメリカをはじめ各国は封じ込め差別して
きたのである。なお後に差別したことを謝罪している。
URLリンク(www.janm.org)
右翼も左翼もこのことは話したがらない。
右はインディアンが差別されたことは話すが黄色人種が
差別されたことは話さない、誇りが許さないのだろう。
左はなぜこんなにも臆病なのか理由を忘れている
虐げられた歴史が民族のトラウマになっているのだ。
こうした民族の記憶をかろうじて繋ぎとめてきたのが
少年漫画やゲームなどのサブカルチャーなのである。

685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/21 17:10:04.28 LXwcSS46.net
>>678
なんで身内のことになると新自由主義になるんだよ
その理論が通るなら、天国と地獄も新自由主義じゃん
天国に行くのも地獄に行くのも当事者の問題でしかない
ことになるだろう
天国が消滅するとか、地獄が無くならないとおかしい
そうでないなら、天国は消えて地獄もなくなって、
行く当てもなくさまよう地縛霊になるだろう
あるいは天国と地獄が消えると唯物論になるので
死んだら無になってさようならー

686:熊五郎
20/10/22 03:23:58.07 USsQ2+0Z.net
>>681
いや、『ワンピース』とか『鬼滅の刃』のように
「画が気持ち悪い」と思ったのは他にはないというか、
そういう意味でも、この辺は「最先端」でもあるわけですよ。
同じ『少年ジャンプ』で言えば、
『キン肉マン』とか『ドラゴンボール』とか、
発散した気持ち悪さはないですよ。
『北斗の拳』でさえないね。
そう、「発散」してるんですよ。
だから、描写された人物が麻薬中毒者に見える。
まあ、特に「収束」が難しい時代の段階に入ってますから、
そういう傾向が出るんでしょう。

687:熊五郎
20/10/22 03:29:42.87 USsQ2+0Z.net
>>682
『セーラームーン』とか『プリキュア』とか、
あるいは一般に「少女マンガ」って
「発散」してなくて、むしろ「収束」してるんですよね。
「くっきりキラキラ」って感じでしょ。
だから、
「少年マンガが女向けになっている」
という感じですね、『ワンピース』とか『鬼滅の刃』とかは。
プロ野球やプロレスが女向けになっていくのと近い話ですね。

「格上」という話は、
ゴルフは「十字の右端」の「経済極」なんですよ。
端だから
「経済としては極まっているが(右端)、
その分、文学性(中心)は落ちる」
ということになりますね。
だから、「儲かるけど、つまらん」というね。
それこそ、ゴルフが金持ち感あるけど
つまらないのと同じですね。
AKBなんかも儲かるけどサブいわけだし。
だから、「格上」というのは
「ラスボス」という意味に近いですよ。

688:熊五郎
20/10/22 04:01:26.52 USsQ2+0Z.net
 
ちょっと「小ネタ」のようで重要なネタなんだけど、
この前、岡崎市長選挙があったんですよ。
それで、新人が現職を結構な大差で破って
当選したんだけど、その勝った新人の公約が、
「年末までに全員に5万円配る」
なんですよ。
ビラにも、大きく
「とにかく、全市民お一人に5万円還元!」
とあるね。
こういうのは、やっぱり投票しちゃう時代ですよねw
私なら、もちろん投票するし、
現に当選したわけだから。
千代田区も12万円だか
全員に配るというのやってますけどね。
変化を感じますね。

もちろん、「反対意見」としては「財源どうする」
という話が出てくるわけだが、
特に国政なら
「紙幣印刷して国債買ってる癖に、どの口が言うか」
という話になりますね。
地方政治は日銀の引き受けはできないとしても
まあ、似たような話ではある。

689:熊五郎
20/10/22 04:15:09.08 USsQ2+0Z.net
>>688 追加
しかも、この負けた現職市長は、
何ヶ月か前までは「当選は間違いないだろう」
と思われていたようですね。
自民、公明、立憲、国民など
主要な政党から推薦を取っていた。
それが大差で負けたと。
で、勝った方の新人の「年末までに一人5万円」
がちゃんと実現されるかどうかは別として、
「当選した」というところまでの事実だけでも
重く受け止めるべきだね。
「要らんもん作るなら現金でよこせ」
というのは非常に正当性があるんですよ。
ましてや「デフレで困ってます」と言ってるのだから、
その分は印刷した紙幣を配れるわけでしょ、簡単に。
事実としてこれを確認すべきですね。
はっきり言って、状況は整ってるわけですよ。
もう、黒船は来てるわけ。

690:熊五郎
20/10/22 04:26:00.08 USsQ2+0Z.net
 
私も最近、すごく変わってきたね。
かなり馬鹿な評論とか見なくなってきた。
「処分済み」という清々しさがある。
ほっと一息つきながら、
コーヒーだか紅茶だがを飲んでるような気分だ。
とは言え、まだゴミは残っているんで、
「一息」には過ぎないが、しかし、
かなり終盤に近いだろうという感触を持っている。
ここを越えたら新世界ですよ。
天国側と地獄側には分かれますが。

691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/22 06:59:22.80 wH4hhzXv.net
分かれても良いけど、天国や地獄に行くのは
あくまで個人の問題に過ぎないので
新自由主義になってしまう理論はどうやって解決したの?
20世紀少年的には天国消滅の危機、地獄が崩壊して
地獄にいた者たちが流出の危機とかそういう流れなはずでしょ
それとも天国に以降が地獄に行こうが所詮は個人の問題であり
予めどちらに行くのかは運命論的には決定しているから
新自由主義でOKなのでしょうか

692:
20/10/22 13:40:27.45 6vCHWHxX.net
十年経っても訪れないブタ昆布の千年王国

693:熊五郎
20/10/22 18:47:01.55 USsQ2+0Z.net
>>691
これはなかなか重要な指摘ですね。
つまり、
「天国か地獄か、個々人で裁かれるなら、
それはまさに新自由主義的ではないか」
ということですね。
これは、まさに、そのとおりですね。

だから、私は「反新自由主義」じゃないんですよ。
「ポスト新自由主義」なわけで。
細分化されたからって
必ずしも全体性がなくなるわけじゃないんですよ。
「細分化されて全体性が失われてる」
のが新自由主義の問題ですけど、
「細分化されてよりきめ細かい全体性が立ち現れる」
わけですよ、キリストによれば。
液晶画面などで解像度が上がると、
ドットはきめ細やかになるわけですけど、
例えば画像はきれいになるわけですね、
ちゃんと統制が取れてれば。
だから、新自由主義も含んで、「その次」なわけですね。

694:熊五郎
20/10/22 18:48:37.71 USsQ2+0Z.net
>>692
それはないね、10年前なら、
「千年王国」なんて単語は知らないとまでいかなくても、
「そんな話もあるよな」という程度の認識だったからね。
多用するようになってから5年も経ってないというか、
普通に使うようになったのはここ1、2年じゃないですか。

695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/22 22:07:29.20 Sn5BK9ir.net
コロナでだいぶ流れ変わった感あるね
金儲けにも興味ないし早く祭司的なことしたい

696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/10/23 20:52:22.67 W4fUwe4B.net
漫画で文学性が高いのは熊五郎の好きなコナンとか?
純文学とかじゃなくて推理物だけど
これからはキリスト的な漫画が増えていくんだろうか

697:熊五郎
20/10/24 01:59:09.48 sz1tLV3P.net
>>695
結局、「病気」とか「景気」というのは、
人為的にコントロールできないものなので、
最後はそこら辺が来るということですね。
誤魔化して来たツケが蓄積してますからね。
まあ、本当に「来てる」と思ってますよ、私は。
最終的にはわからないんだけど。
客観的には「金利がゼロになりました」とか
そういうのもありますけど、
それ以前に主観的なところでニュースとか
見るものはほとんどなくなってますね。
「技術革新、進んでます」くらいのところが、
実際には主題であって、
それだって「反対者」なんていないわけですからね。
本当にカウントダウンという感じですね。
カウントダウンしてるときに反対とは言えませんわな。

698:熊五郎
20/10/24 02:07:45.37 sz1tLV3P.net
>>696
文学性というのは、なかなか難しいですね。
結局、キリスト性ということになりますからね。
論理性とか普遍性とか、そういう問題になってくる。
ミステリーなら「ある事件」だけを取れば
その「推理」には論理性があるわけですけど、
世界全体には関心が向かってないですね。
これがSFとかだと逆に、スケールは大きいが、
論理性はあまりないという。
で、とりあえず、いわゆる「文学性」のピークは
ゲーテの『ファウスト』あたりでしょうね。
モーツアルトとかもそうですけど、
「古典派」と呼ばれるところですね。
あとは、そこから分岐していくんですよ。
(つづく)

699:熊五郎
20/10/24 02:13:18.97 sz1tLV3P.net
>>698 つづき

それで、ここからが重要なんですけど、その
「千年王国における(漫画を含む)文学」
という話ですね。
これは、細かい話は省きますけど、
「新作が出る」というよりも、
「既存作品の解釈」というところに中心が移ってきます。
つまり、「文学から哲学へ」というところに移ってくる。
今、私がここで書いてることも、
「文学的」というよりは「哲学的」ですけど、
文学に対して哲学的な解釈を与えてるわけですね。
だから、「文学は哲学化する」わけですね。
(つづく)

700:熊五郎
20/10/24 02:18:12.52 sz1tLV3P.net
>>699 つづき

例えば、1990年代の後半に、
めぼしい漫画の新作がなくなったら、
『マンガ夜話』みたいな番組が始まるわけですよ。
これは「(文学の)解釈・批評」なわけですね。
で、これは文学そのものも含んでるんですね。
あるいは、もし、今、
「ゲーテは何読んだらいいですか」
と言われたら、「ゲーテの格言集」と言いたいですね。
小説などよりは格言集というところまで来てますね。
で、さっきも言ったとおり、
私のこういう話も「文学作品」ではなく
「哲学的批評」ですね。
しかし、作品や作家の批評は、
当然、文学をも含んでいる。

この辺が、
「死者(過去の作品)の復活」でもあり、
「天に上げられる(批評)という携挙(神の救い上げ)」
という千年王国的な性質と対応しているわけですね。
文学作品が女ならば、それへの批評は男であって、
男と女が一体化する天国が実現するわけです。

701:熊五郎
20/10/24 02:22:45.67 sz1tLV3P.net
 
まあ、雰囲気だけでもわかると思いますけど、
ここら辺の話は非常に面白い話であって、
まさに千年王国的な話ですね。
「世の終わり」というのは、「新作の終わり」でもある。
そして、死者は復活し、天国と地獄に分かれる。

702:熊五郎
20/10/24 02:31:52.90 sz1tLV3P.net
 
一応、要点は言ったんでついでに、少し立ち入ると、
・音楽 … 十字の上左 (B.C.4000ーB.C.2000)
・歴史 … 十字の下左 (B.C.2000ーA.D.0001)
・文学 … 十字の下右 (A.D.0001ーA.D.2000)
・哲学 … 十字の上右 (A.D.2000ー   ∞   )
というような分野、時代区分がありましてね、
一応、「今後」のことを言えば、
上の「A.D.2000ー∞」がこれからのところですから、
「哲学(批評)の時代」になりますね。
小説とか読むより、例えば私のこういう哲学・批評の方が
面白いというか、要は小説とかも含んでるわけですね。

ちなみに、「音楽」の時代というのは、
「牧歌的な時代」という印象で考えればいいでしょう。
「歴史」の時代は、部族などの系図の時代ですね。
究極的にはユダヤ部族の時代、
ユダヤ部族がイエスを輩出するまでの時代ですけど。
「文学」の時代は、ついこの間までですけど、
「普遍化の時代」というかね、
それこそゲーテとかハリウッド映画とか、
普遍化であって、グローバル化でもありますね。
で、これからは「哲学」の時代であって、
その感じは私の書いてることからも、
ある程度、感覚的に理解できるでしょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch