MMT Modern Monetary Theory Part.35at ECO
MMT Modern Monetary Theory Part.35 - 暇つぶし2ch382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/04/05 00:33:05.81 B+kVz0yWa.net
>>365
不良債権が問題視されるのは その負債が完済され現金化されないこと
この問題が起きないというなら 公的資金の導入なんてしなくてもいいと。
でも、私的負債と公的負債には違いがあり 私有負債は不良化せず
完済されると、私的負債と同じ価値の私的財産の価値増加となる。
私有財産とは資産価値と呼ばれ 全国にある資産価値総額は
日銀が発行する日銀券(負債証書)が貸し手とすると
資産価値は借り手である。つまり、通貨を発行することは
記録(資産価値 全国にある私有財産の価値)に対して
同じ価値の通貨(日銀券)を発行することで。
その資産価値と通貨総量のバランス(通貨価値)をなるべく一致させる。
バランスが失われ 驚嘆な状態をインフレデフレと呼び
日銀はバランスを維持するために 通貨発行の増減をして調節する
仕事をしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch