MMT Modern Monetary Theory Part.35at ECO
MMT Modern Monetary Theory Part.35 - 暇つぶし2ch295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3c9-XQ3A)
20/04/03 18:13:55 /RqppUh90.net
SFCをちゃんと理解しているわけではないが、原理は、資金循環統計、国民経済計算、国際収支統計
と同じはず。それにMMT派の解釈が加わるわけだが。

日銀資金循環統計参考図表に部門別資金過不足の推移がある。
政府の資金過不足+企業の資金過不足+家計の資金過不足+海外の資金過不足=0
図説わが国の銀行(全国銀行協会)では、企業を金融と非金融にわけてグラフにしている。

資金循環統計 2016年第2四半期の資金循環(速報)参考図表
URLリンク(www.boj.or.jp)
(図表1-1) 部門別の金融資産・負債残高(2016年6月末、兆円)
       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営) 1746    383    1363
企業       994   1375   △381
(民間小計) (2740   1758    982)
政府      532    1277   △745
(国内計)   (3272   3035    237)

海外       904    577    327(対外純債権)

大昔、ネット黎明期、イット革命の頃、日銀が資金循環統計をネットや格安CDで公表しだしたので、
ダウンロードして、解釈に正味1週間、上の表をつくり、2chにあげたら、みんなに驚かれた。
日銀がHPに参考図表をアップしはじめたのは、その後。それもあって、自分はMMTモドキの話は
MMT騒動以前から言っていた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch