MMT Modern Monetary Theory Part.14at ECO
MMT Modern Monetary Theory Part.14 - 暇つぶし2ch762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/09 22:49:45.75 AVVhXqkg.net
>>720
日銀が国債を買い取る時に行っている信用創造とは
「日銀が信用創造したお金で、国債を買い取っている」っていう意味だよ
三橋貴明は、こう表現してたよ

市中銀行が持ってないお金を貸し出すタイプの信用創造(いわゆる三橋モデル)
についても、「預け入れ」を行う事で預金を創造してると言う事も出来るよ

このスレのテンプレより
「銀行は今ある手持ち資金を又貸ししているのではなく、借り手の未来の所得を前提に
  預金と貸出金を同時に発生させています。返済されると消え、銀行は利息分儲かり、返済されないと損をします
  現代より前、かつての国債や中央銀行もこの未来の所得の前借り機能の有効性で普及したものです」

この「預金と貸出金を同時に発生させています」ってトコに注目して欲しい
ちょっと長くなるので一旦切ります


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch