MMT Modern Monetary Theory Part.14at ECO
MMT Modern Monetary Theory Part.14 - 暇つぶし2ch661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/08 02:08:45.98 48EjAm9i.net
>>656
だから、負債の発生とは債務(借りて)は資金を得、債権(貸して)は負債証書という
信用通貨で 限定とした用途の通貨ともいえる。
銀行の貸し出しは 負債の債権(貸し手)だから 資産であると。
つまり、負債を発生させることは 資産を債務債権の二倍の資産にすること。
これが、貨幣乗数効果と呼ばれるもので、 借金に借金を繰り返すことで
資金の乗数倍に増加させることができる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch