ベーシックインカムを日本にも普及させよう228at ECO
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228 - 暇つぶし2ch100:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/22 18:04:08.53 4/mxgS0Oa.net
【信用創造詐欺はバランスシートに出ているとの主張】
信用創造の『嘘』は、バランスシートで考えればすぐ分かる。
信用創造はバランスシートで、通貨発行して貸付してるだけ。
信用創造をバランスシートで説明する必要があって、
日銀や市銀の資産のバランスシートの事ではない。
資産のバランスシートでは通貨発行を「預金」と書いたり、負債に書いたりしてるので説明にならない。

101:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/22 18:04:36.58 4/mxgS0Oa.net
>>100
【現金での金貸しと信用創造での金貸しを比較すると客も銀行も結果が同じである。だから客に不利益がないのでBSがどうであろうと詐欺ではないとの主張】
金を貸してそいつが送金用に口座に入れて送金が完了するまでは
「銀行の金庫の金はそいつが借用書を書く前と同じで、口座の残高が増えた分預金通貨が増える」
これと
信用創造から振込の場合(こっちも送金完了前)
「銀行の金庫の金はそいつが借用書を書く前と同じで、口座の残高が増えた分預金通貨が増える」
はい同じ
逆に現金でお持ち帰りの場合は
「預金残高が元のままで銀行の金庫から札束が消えてる」で両方同じ
客が銀行を出る時点で結果が現金を直接貸し付けしたのと全く一緒なのに通帳の記載が一行かそこら増えただけでどういう不利益が発生するの?
相手に不利益を出さない嘘は詐欺になれない
(現金貸付と比較してだよw 現金が足りないから貸してもらえないって不利益が現金限定商売だとある訳だけど、そっちを受容させるだけの問題があるんだよね?

102:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/22 18:05:29.23 4/mxgS0Oa.net
【BI推進派の自演】
このID:GUUzG9QDHはこんな事等
を書いて信用創造詐欺を批判してた
>信用創造が詐欺というソースもなかったんだが?
>人にネットの海から掘り返せと主張するなら、自分も今スレ位漁ってから言えよボケナス
それが次の様に突然日和った
おかしい
>信用創造詐欺の主張通りなら詐欺なんだけど?
>どっちが正しいの?
これ、自演しててID間違えたんだね

このID:GUUzG9QDHはこんな事も言ってる
>仕事しない奴には水とビスケットだけで十分(笑)
ビスケットBI君も自演かぁ
よっぽど自演が好きなんだなぁ
まあ、ビスケットBIも6万円BIも困窮生活を押し付けたいという考え方では一貫してるか
なんでそんなに貧困を押し付けたがってるのか意図は想像もできん

103:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/22 18:05:58.27 4/mxgS0Oa.net
>>102
つーか、信用創造詐欺のソースを出せてないのは弱点だと分かってて、それを自分で攻撃してるのかぁ
・・・自分対自分の口論、頑張ってね
子供の頃、自分の右手のロボットのおもちゃと左手のロボットのオモチャで戦わせたよね
あんな感じ?

104:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/22 18:06:42.49 4/mxgS0Oa.net
【ベーシックインカムが解決策にならない理由
費用対効果を負の所得税や生活保護と比較】
URLリンク(toyokeizai.net)
>BIは実現するためのコストが非常に高く、それほどの規模の増税を行うことはまず無理だろう。
>100兆円近い財源が必要となる。
>現在8%の消費税率を10%に引き上げることは~中略~増税規模は4.6兆円という計算だ。
>この規模の増税ですら反対の声は多く、いわんや数十兆円という規模の増税についての国民的合意を作り上げることは、まずもって無理だろう。
>2018年度の国の一般会計の当初予算が総額で97.7兆円、国債費や地方交付税を除いた一般歳出は58.8兆円にすぎず、そのうち33兆円は社会保障費であることをみれば、歳出削減を行って財源を念出するということが無理なことは明白だ
>33.7兆円もの国債を発行して財源を賄っているのだから、削減できるような支出があるのなら、まずは財政赤字を減らすことに使うべきだろう。
>公共事業を減らしてさまざまな政策に使うべきだという主張はよく聞かれるが、一般会計の公共事業は約6兆円でしbゥなく
~鋳�略~
>血、事業費の大給K模な削減が事血フや災害に結びbツくおそれも大bォい。捻出できb骼窓烽ェあったbニしても大した給煌zにはならなb「はずだ。

オレと全く同じ事を言ってる
数字をベースに考えれば、そりゃ同じ意見になるだろう

>生活保護より財政負担(税負担)が大きい
>BIではむしろ必要な保証ができない
>費用負担の大きさを考えればベーシックインカム導入の壁は極めて厚く、既存の生活保護制度を改善するほうが現実的ではないだろうか。

105:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/22 18:14:04.29 4/mxgS0Oa.net
【BI反対派の戦略】
ちなみに、私の戦略はこれだけです
1.BIはこんなに素晴らしい
→仮に月7万円のBIとしますと新たに100兆円必要です、財源は何でしょうか
ちなみに今の日本の税収は60兆円しかないです
2.こんな財源だ
→A.そんな増税はありえないです
→B.そんなのを削るのは(例えば社会保障なし)ありえないです
3.BIでのばら撒きが必要だ
→なんで日本の予算でBIが最優先なのかね?
A.なぜ借金を増やしながらでもばら撒く必要があるのかね?借金増加をを止めないのは何故かね?
B.文教費を増やすよりばら撒きが優先なのはなぜかね?BIの金で文教費を倍どころか20倍近くにできるぞ
C.日本を20個(!)も防衛できる額をばら撒まくのが最優先なのはなぜかね?
 →他、日本の予算のどれと比べてもBIは莫大な額である

【論外の人への戦略】
0.デフレ手当!信用創造詐欺!通貨発行BI!
おまえ中身言ってない、自分が何言ってるか分かってないな

106:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 02:47:19.33 tp626Y3X0.net
>>105
1.「BIはこんなに素晴らしい」には反対する必要なんかなく「ふむふむ」と聞いて「最低限の生活っていくら配るの?」と話を進めます。こんな所で争っても水掛け論です。どうせ次で潰れます。
2.配る額を日本の人口に掛け算して「この財源は?」で全部潰れます。月7万円ポッチのBIですら国家予算が倍になってしまいます。ばら撒くために国家予算を倍にするってありえないですので
3.その後ろにも保険として「なんで日本の予算でBIが最優先なのさ」が控えてます
みんな真似してね!

【論外の人】
0.「オレはそれっぽいタイトルを連呼するが中身を知らないぜ」ってのは新しい、、、

107:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 02:48:07.29 tp626Y3X0.net
>>106
財源の確認方法です
例えば「年金を少し減額する」と言われたら「>>12の通り年金に56兆円使ってるのけどいくら減らすの?」と聞きます
必ず金額に落とします(もちろん相手が馬鹿だったら金額に落とす間でもないです)
財源の一部だけ聞いても、まだ反論する必要はないです
部分だけ聞くと妥当な場合は結構多いです
例えば上の例ですと、今の年金は払いすぎでしょうからある程度の減額は妥当でしょう
財源が100兆円集まるまで全部聞きましょう
とりあえず「年金から何円?」を押さえて100兆円集まるまで全部聞きます
「まだ80兆円足らんけど残りの80兆円の財源はなんだい?」等です
100兆円が全部集まったら、常識的に考えてどこかに無理が出ます
日本は毎年30兆円も借金を追加してる状態なので、ほいっと100兆円なんて捻り出せる訳ないのが当たり前です
今の日本は金がないのです
でもまあ、途中で「そんな大きな額を働いてない人に配るのが今の日本で最優先の訳ないじゃん」も大体通ります
例えば日本の文教費は5兆円しかないです
働いてない人に5兆円配るより文教費に5兆円追加して倍にした方がいいに決まってます
こんなのに反論できる訳ないです
教員のブラック労働がよくニュースになってますが、文教費を倍にしたら全部解決しますから
文教費を倍にすれば教員を倍の人数にできます
部活専用の教員まで確保できるでしょう
相手が学者さんならこの文教費を出しちゃうのがいいでしょう
学者さん自身の収入に大きく関わりますし「俺達学者の研究費より無職に配るのが優先だ」なんて言えないでしょう
今の国の予算の文教費の5兆円ってBIに必要な100兆円の20分の1ぽっちです
倍にできるどころではありません
文教費を10倍にしてもまだ余裕です
こんな感じで学者さんやライターさんから潰すと布教家が減って話が短くなるのでGoodです

108:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 11:05:38.81 tp626Y3X0.net
【BI推進者が「税財源はダメだ、保健料財源が良い」と言いだした】
(10倍所得税、通貨発行BI、デフレ手当と同一人物)
やっぱり保険料制のBIだな
税金だけでやろうとするから無理が出る
もっと金持ちから分捕れ企業から分捕れ
とかロクな話にならんしね
「基礎年金も統合してBI、税方式」って
ほぼ基礎年金税方式の拡張バージョンにしか見えないからね

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/23 18:37:08.16 tOrzm2qV0.net
負の所得税方式で最低所得保障をするBIならいいと思うけどね。

110:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 19:44:35.35 tp626Y3X0.net
>>108
ふーん
保険料にしたところで、所得税同様に働いてる人からしか金を取れないのは変わらん
無職からは金を取れない、取る金が無いから
だからと言って国民全員から保険料を徴収したら、集めた金をそのまま配り直すだけになるのでBIをやる意味がない
だってBIと言うからには全国民に同額を配るのだろ?全然保険なんかにならん
それに保険と言い出したら支給判定がありBIの大事な要件である無条件の支給にならん
なので、保険料と言い直した所でお前自身が無理と言っている所得税と同じになるとしか思えない
でも別にこの段階ではオレは反対しない
だってこの段階ではお前は「信用創造詐欺!」と同様にタイトルだけで何も言ってないから
お前また自分が何言ってるか分かってないだろ
さらにオレは次の戦略なのでまだ反対する必要もない
>>105-107
支給額と財源案ができたら見るよ
無茶な物になるとしか思えないが頑張ってね

111:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 19:45:05.43 tp626Y3X0.net
>>110
【BI推進者が非難してきた】
君は反対のために反対をしているだけで、議論する気は全くないみたいだから、ここに来るだけ意味ないよ。
正の側面だけしかない事柄も、負の側面だけしかない事柄もない。そのことが君は理解できていないから。
負の側面だけを論って「こういう事があり得るから反対」という論法は何にでも使える。
メリットがデメリットを上回るかどうかというのが政策議論であって、アホ野党の様に「なんでも反対。とにかく反対」では意味ない。

112:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 19:45:28.06 tp626Y3X0.net
>>111
【元々はBIに賛成していたが金勘定してBI反対派になった】
いや
元々はBIに賛成だ
実は(金勘定無しなら)考え方は悪くないと思ってる
掛け算して日本の予算と比較して「こりゃダメだ」と反対に回った
BIのコストが100分の1になって、1兆円で月7万円配れるならばそのまま賛成しているだろう
ならない訳だが
残念ながら決定的な欠点が一つでもあれば何事でもダメだ
BIに限った話でなく、良さそうに聞こえるあらゆる提案が全部そうだ
「負の側面」どころではなく100倍高いというのは決定的な欠点だ
「毎月700円お小遣い頂戴」なら考えてもよいが、額が100倍になって「毎月7万円お小遣い頂戴」を真面目に検討する親はいない、検討するどころか普通は怒る
金持ちなら考えてもよいだろうが、今の日本は1000兆円も借金しており金持ちではない
日本は毎年30兆円も借金を追加し続けている金がない国だ

113:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 19:48:47.06 tp626Y3X0.net
【BI+解雇規制撤廃が必用との主張】
違うね。BI+解雇規制撤廃をやらないから会社にいつまでも大勢の無能が残り、人手不足なのに自動化が進まない。
米Amazonの無人コンビニなんて本来日本が真っ先にやるべきものだ。

114:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 19:49:11.34 tp626Y3X0.net
>>113
これを聞くのは2回目だ
解雇規制撤廃ってこういう事なのだが、これがお望みなのかいね?
「アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが~」
URLリンク(jp.quora.com)
>解雇通告から物理的な退去までの時間が昔に比べて短くなった理由のひとつには、復讐の実行をできるだけ難しくするという目的があります。
>朝の9時30分に突然解雇を通告されたあと、大きな12連発の自動拳銃を携帯した身長2メートル強の警備員
>解雇する企業の最高幹部にも、直属の上司にも、解雇される部下たちの将来や家族を心配するような思いやりは、ほとんどないと言っていいでしょう。

115:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:07:22.62 tp626Y3X0.net
>>113
そんなアメリカでは次程度の解雇規制がある
URLリンク(www.tk-sr.jp)
連邦法が規制している個別的解雇として、以下の5つが挙げられます。
1.人種・皮膚の色、宗教、性、出身国を理由とする解雇(公民権法第7条)
2.年齢を理由とする解雇(年齢差別禁止法)
3.障害を理由とする解雇(障害を持つアメリカ人法)
4.組合活動や組合加入を理由とする解雇
5.その他法律上の権利行使や手続の利用に対する報復としての解雇

お前の言ってるのは次のような事だ
・人種による解雇も宗教による解雇も全部OK
・従業員が未納給与の支払いを求めて法的処置に出た場合に会社が報復で解雇するのもOK
これで間違いないな?

116:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:09:58.81 tp626Y3X0.net
【BI推進派がまた自滅レスを書いた】
犯罪行為・犯罪予告を見つけたら
通報する対象について
「被害者」について
対象を明記した上での爆破予告・○○の子供を無差別に殺す、など
これはかなりの可能性で逮捕されています。
URLリンク(info.5ch.net)

117:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:16:08.59 tp626Y3X0.net
>>116
【それを言ってるお前自身が犯罪予告してるぞとの指摘】
被害者が「国」のでかい通報案件があったなぁ
320 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 572a-F2Ks [220.148.161.252]) sage 2019/01/17(木) 11:17:20.01 ID:0S6LzLWu0
俺が日銀に代わって日銀券を発行してやっても良い。

URLリンク(www.mof.go.jp)
>通貨偽造・通貨変造罪(刑法第148条第1項)
→ 無期又は3年以上の懲役
無期まであるかなりの重罪

118:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:21:52.07 tp626Y3X0.net
>>116
【お前自身が重罪の扇動してるとの指摘】
しかも執拗に繰り返し記述しておりかなり悪質
996 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1759-xqdQ [220.148.161.252]) sage 2018/12/06(木) 06:00:11.95 ID:QUBJJ+MS0
ニートが通貨発行して、ニートがベーシック・インカムやれば良いだけだろ?
ニートがじゃんじゃん通貨発行すれば問題解決www

【続けてBI推進派の言い草】
俺が日銀券発行の権利を得てやれば良いだけ。
代わっての意味分かるか?w
偽造にはならないw

ーーーー
はぁ?
頭大丈夫?

119:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:22:45.47 tp626Y3X0.net
URLリンク(twitter.com)
これもぜひ→「(戦時下の財政運営)
『わが国に天皇のおわしますかぎり、いくら紙幣を増発してもインフレにならぬ』、小林順一郎という元陸軍大佐の右翼の黒幕はこう触れ回り…ほかにも公債発行は無限に可能という『皇国国債観』を公言する者も目についた」(『朝鮮銀行』)。
URLリンク(t.co)

ーーーーーー
このスレに生まれ変わりがいる
使い道はもっと酷くなり「ニートに配れ」だそうだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

120:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:26:35.92 tp626Y3X0.net
【BI推進派はまともに説明してないとの指摘】
議論ねぇ
まずBI推進派が考えて説明する
それがスタートだ
どうぞどうぞ始めてくれ
お前の説明を聞いてからこっちの番だ
ところが、お前はいつも始めずにゴネる訳で…
聞くっつってるのに話さないのに議論もない
知るかボケ
提案はどうぞどうぞ、いくらでも話をしよう、表現の自由ってやつだ
ちゃんと全部聞く
聞いた上で内容で反対する
全部聞いてるんだよ
お前は以下ばかりで論外
・聞いても説明できないのは論外
・聞くっつってるのに続かないのも、馬鹿じゃね
・一度終わった話をリピートするのも、馬鹿じゃね
・一度聞いて詰まってるのに、また同じこと言い出すのも馬鹿じゃね、同じ事を聞くだけ
・妄想を前提に話を続けるのも馬鹿じゃね

また、こっちの戦略も全部バラしてるのだからちゃんと考えてこいよ
>>105-107

121:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:34:32.60 tp626Y3X0.net
制度に賛成するのも欲望、制度に反対するのも欲望、どっちのほうが格上なんてないぞ。
どちらも欲望をまき散らかしてるだけだ。

122:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:35:29.17 tp626Y3X0.net
>>121
その通り
BIはこれだけ
働いている人「これ以上オレの金を取るな」
(BIをやってない今でも、税金等を通して既に無職に渡してる)
働いてない人「もっとオレに金をよこせ」
そしてBI推進者は具体的な金額を次のように言っている
「働いてる奴は所得税10倍払え」あるいは「同等の額を働いてる奴が何かで払え」
BIの性格上、金額はこれより下がらない
これをどう解釈するか
それだけ

123:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:37:21.36 tp626Y3X0.net
【通過発行は基本的人権だとの主張】
信用創造詐欺による通貨発行をやめて、
ベーシックインカムで通貨発行して物価を安定させる。
他人の基本的人権を侵害しないという社会ルールを、世界に守らせる。

124:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:38:28.46 tp626Y3X0.net
>>123
妄言
基本的人権に通過発行なんて入ってない
入ってると強弁するなら説明を聞こう
お前以外の人の記述も交えて、丸写しでないお前の言葉で説明をどうぞ

125:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:39:58.93 tp626Y3X0.net
【高福祉で国は死なないよな?と言い出した】
うん、健康保険や住民税を足したら4割では済まない
今の国民負担率が42%だから、それが70%程度まで上がるだろう
これは欧州の一部の国みたいな高負担高福祉国家並みになるということ
そういう国が死ぬかというと、そうでもないだろ?
あと出世欲など労働意欲の話だが、それは今と比べると出世しても給料の上がり幅が小さくなるということでしょ
でも、よく考えてみてよ
BI施行後でも、出世しないより出世する方が給料の上がり幅が昔と小さいから出世しない、という選択をする人の方が少ないと思うけどな
まあこれはやってみないと答えは出ないかもしれんが

126:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:50:05.25 tp626Y3X0.net
>>125
【社会福祉で滅びた帝国】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>特に貧乏で食い詰めていた属州民は、国がタダで養ってくれる、という事で故郷を捨て大挙してローマなどの大都市に流入、フリーライダー(歴史上彼らを無産市民と呼びます)として国に寄生する様になったのです。
>既得権益と化した社会福祉が帝国を滅ぼした
>それがいつしか国への一方的な寄生となり、更にそれが国民の不可分の権利となった時、相互扶助を基本とした社会は崩壊し、強大な帝国の衰退につながったのです。

127:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:54:06.76 tp626Y3X0.net
財源は企業の内部留保を徴用
【その財源案に指摘】
企業の内部留保は448兆円だ
BIの財源にすると4年半だけで使い切ってしまう
内部留保がなくなると企業がバタバタ潰れる
URLリンク(toyokeizai.net)

128:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:58:10.02 tp626Y3X0.net
【ニートに金を渡すと良い事あるぞとの主張】
まぁ、使わない企業にカネ持たせても無意味で
ニートが消費に回したほうが有意義だということだ。
細かい計算はなんとか総研にでもさせろ。
企業は持ってても使いません、
そんな企業に銀行はカネを借りてもらえません。
やはりここはニートの消費力に頼るしか無いなぁ。
社員はもう家もクルマも持ってるからいらんだろ。

【ごく当然の指摘】
オレが働いて稼いだ金をオレが使ってやるよ
→どうぞどうぞよろしくお願い致します
お前の金をオレが代わりに使ってやるからよこせ。オレの方がいい事に使うから。
→ふざけるなボケ

129:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 20:58:28.27 tp626Y3X0.net
ーーテンプレここまでーー

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/23 22:51:17.18 XsQxnF6h0.net
>>128
大企業なんて中小下請けからの搾取で成立してんだから、
大企業がニートに搾取されても上等だろw

131:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/23 23:44:43.28 tp626Y3X0.net
>>130
ふーむ
では東証一部上場の企業サービスを全てお前が利用していないという証拠を示してくれ
そこまで罵倒するならお前自身は当然回避しているであろう
そりあえず、インターネットへの接続をどうしているかは即答してもらおう
食事、衣類、交通手段とまだまだ確認は続くぞ

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/24 05:12:48.99 yZ1Wgk1G0.net
…このスレってほとんど一人が複数人数の会話を装って書き込んでるだけなの?

133:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/24 05:42:28.11 ah/CUfKw0.net
BI賛成派は一人
反対派も数人っぽい

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/24 07:54:29.21 GH7zmY5ba.net
何だか一人二役でメッセージを送るセルフ文通とかセルフ交換日記みたいな状態だな。

135:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/24 08:43:38.42 ah/CUfKw0.net
>>134
賛成派はそのセルフ交換日記をよくやってる
ちょうど今、この2つをやってくれた
>>132
>>134
わざわざワッチョイ変えてご苦労様な事だ
テンプレに入れてる通り、このセルフ交換日記もたまにミスってる
>>102

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/24 13:22:27.77 yZ1Wgk1G0.net
俺は>>132だが>>134は違う人だよ…
ここは同じコテやIP同士でアンカーつけての書込みが多すぎるから>>132を思っただけなんだが、
なんで俺まで自演呼ばわりされにゃならんの。
むしろあんた(>>135)がそのコテじゃねえか。
コテもIPも丸見えなのに他人同士を装って会話してるのもよくわからんし。
ベーシックインカムのことについては俺も思うことがあるんだが、
ここに書き込んでもまともに議論できそうにないな。

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/24 14:07:56.99 /Dn674Et0.net
ダウ急落と今後についての質問や、議論はここ
スレリンク(eco板)

138:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/24 15:22:21.62 ah/CUfKw0.net
>>136
そんなもったいぶっても知らん
1.1年話してもBI推進派からは詭弁・強弁・無理・無茶な財源案しか出て来ない
これ以上聞いても、更にろくでもない財源案しか出てこないであろう
2.仮に金が工面できてもその使い道の問題がある。その金で例えば文教費を何倍にもできるのに、BIとして無職に配ってしまう意味が分からない
(オレは長い間同じ事を言ってる>>105-107)
加えてお前はここに書きたくないのね
では書かなくてよい
じゃあね、バイバイ

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/24 15:45:42.49 4XmxRyISa.net
何年も夢を見続けるオートメドリーマー。

140:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶
19/03/24 17:18:08.18 J+ItwgEja.net
>>136
しかしまあ同じ手を長い間使うもんだ
去年、BI推進派がこう抜かしやがった
>オレからの情報が入らなくなってもいいのか
構いません
引き留めません
どうぞどうぞ

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/24 17:19:44.97 +uhYqFw00.net
【本スレ】
ベーシックインカムが導入されたら 
スレリンク(eco板)

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/03/25 21:23:50.91 e/NJndpc0.net
ベーシックインカム賛成。
ベーシックインカムは究極の財政出動。
デフレ脱却の面からしても、ベーシックインカムは必要だよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch