安倍政権なってから平均年収下がってねーか?at ECO
安倍政権なってから平均年収下がってねーか? - 暇つぶし2ch109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/06 19:59:49.52 hkOq60S0.net
安倍は無能

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/10 07:43:34.58 KkzLW0fZ.net
アホノミクスとは?
物価を上げて、実質賃金を下げ、消費が減り、景気が悪くなったwww
誰だ?こんなバカ政策おっ始めたのは?www
 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/14 07:48:40.06 7R45HoZp.net
とにかく節約だな

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/17 04:49:02.12 71KH+Tg3.net
安倍は頭が悪すぎた

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/21 12:33:30.22 7cvHRITB.net
安倍は貧乏神

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/22 15:38:44.33 b0Pdy9cG.net
 
 アベノミクス失敗 生涯未婚率最高を更新
  男性23%・女性14% 
非正規労働者が約4割に増え、金銭的な理由で結婚をためらう人も多く、
少子化の流れに歯止めはかかっていないのが現状のようだ。
非正規の処遇改善など結婚を後押しする対策が急がれる。
老後に身寄りがない人が増えるため、介護や医療など受け皿も課題になりそうだ。
 

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/25 11:52:12.47 5c0paOeO.net
 
明石順平@junpeiakashi
「アベノミクスとは,つまるところ,
国民の給料と年金を実質的に下げることを目標とする政策です」と言えばいいよ。
現実の名目賃金上昇率を大きく上回る物価目標を未だに掲げている
(=実質賃金確実に下がる)上に,年金実質減額スライドを併用してるんだから。
 

116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/06/30 15:43:37.05 hJnxjD0g.net
なるほど。

117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/07 04:58:00.33 btVC/gbi.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/07 13:14:02.71 btVC/gbi.net
安倍バッシング上げ

119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/11 17:04:26.97 9hSZFy5R.net
 
 アベノミクス失敗深刻…30代40代「貯蓄ゼロ」23.1%の衝撃
                 日刊ゲンダイDIGITAL
「貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、
平均貯蓄額も52万円減の195万円に低下。 
貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、
40代は120万円減の196万円だった。
9割近くが、消費について「無理せず買える範囲で買う」と回答した。
アベノミクスの失敗によって実質賃金がダウンし、
堅実な消費意識が根付いている格好だ。
 

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/13 17:21:07.97 78ed4N4J.net
とにかく節約だな

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/14 15:51:10.05 cexmfXfz.net
未曾有の消費低迷

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/15 10:24:19.28 pqbspvhM.net
安倍バッシング

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/18 06:30:08.90 hStNTlKL.net
とにかく節約だな

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/21 05:52:53.82 VTIzjZMn.net
未曾有の消費低迷

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/29 23:31:05.81 un6QGBaX.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   おすぎでーす。安倍せい大好き。
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/07/31 18:53:19.30 jJ0dGYoV.net
 
 年金給付4割減の可能性 business journal

厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)平成29年」によると、
現在でも、年間120万円未満の年金しか受け取れない高齢者は46.3%、
年間84万円未満の年金しか受け取れない高齢者は27.8%もいる。
現在、65歳以上の高齢者のうち約3%が生活保護を受給しているが、
マクロ経済スライドの発動で公的年金の給付水準が4割減になると、
これから貧困高齢者が急増する可能性がある。
 

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/03 09:06:45.96 311J5SZr.net
とにかく節約だな

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/07 14:25:44.58 YJfr5GQ9.net
首都圏マンション、上期発売13%減 92年以来の低水準
19年、需要の新築離れ目立つ
2019年7月18日 日本経済新聞
不動産経済研究所(東京・新宿)が18日発表した2019年上半期(1~6月)の
首都圏のマンション発売戸数は前年同期比13%減の1万3436戸だった。
上半期として3年ぶりの減少で、バブル崩壊後の1992年(1万959戸)以来の低水準になった。
価格高騰で購入客の新築離れが進んだのが主因。
10月の消費増税前の駆け込み需要も空振りに終わった。
新築マンションの販売不振を受け、在庫が積み増している。
6月末時点の在庫は7438戸と、1年前に比べ1070戸増えた。
不動産助言会社トータルブレイン(東京・港)によると、
発売から完売までかかる期間は13年が7~8カ月だったが、18年には1年超と長期化した。
販売中物件のうち、竣工から半年以上たつ物件の割合は約26%と、10ポイントも高い。

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/16 07:17:44.89 qgssI+P6.net
アホノミクス不況です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch