18/08/13 14:16:42.91 Q/bq4fck.net
ちばてつや氏「権力者にを堂々とものを言える国であって」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
当時の若者は結構、「こんな社会でいいのか!」と表に出しましたよね。
こんな政治でいいのか、権力者がこういうことしていいのか、って意見を言っていたと思う。
今は、いろんな問題に気付いてもどう吐き出していいか分からない若者たちが多いのかなあ。
でも、文句を言えるのは、若者の特権ですよ。
選挙の投票率が低いのが心配です。
ある政治家は、投票日はできるだけ有権者に寝ていてほしいなんて言っていたけど、とんでもないことですよ。
―自身の戦時中の体験から、安保法制や共謀罪法などに反対していました。
戦争中、庶民が一番恐れていたのが憲兵さん。
何をしていたかというと、庶民の行動を監視したり、新聞や雑誌を検閲したりしていた。
権力を持つ側は、国民を守ることが仕事なのに、国民を抑えつけてしまっていた。
出てくる情報は、勝った情報ばかりで、負けたり、都合の悪い情報は出てこない。
戦時中の国民は、目をふさがれ、口をふさがれ、耳をふさがれていたのです。
戦争は、加害も被害も全て「犠牲者」になってしまう。
そんな時代に戻って欲しくないから、いろんな法律が通るたびに、国民の自由が制限されてしまうのではないかと怖いんです。
今は、一国の首相に対して「安倍は何やってんだ!」と言えるじゃないですか。
これはとても健全だと思う。国民から文句を言われることを喜ぶ首相であって欲しい。
政治家は、いろいろ批判されても「なるほど、おまえの言うことも正しい。
政治に生かすよ」って言うくらい大きな器量がないと。
これからの日本は、物を自由に言える時代がずっと続いて、権力を持つ人を指さして「おまえがそれじゃダメだろーっ」て堂々と言える国であって欲しいですね。