日本各地の景気を報告するスレ@197at ECO
日本各地の景気を報告するスレ@197 - 暇つぶし2ch250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 09:28:35.23 hTQUOqeV.net
今は太平洋戦争敗戦時と同じ状況や

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 09:48:55.76 s1G2AmLa.net
貧乏だって言うやつは働くしかねえんだよ。今は働き口があるんだから。
身体的な障害があって働けない人には言ってないぞ。
体元気なら2ちゃんねるなんかやってないで働け
日本にはまだ働ける眠れる獅子が大勢いる。
お前らの出番だ外へでよ

252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 10:27:21.22 Iw6PIQl5.net
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。
改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化
企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(image.news.livedoor.com)

253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 10:34:28.07 wPIcCqCm.net
4月全国百貨店売上高は前年比0.7%増、14カ月ぶりプラス
URLリンク(jp.reuters.com)

254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 10:47:02.14 4pESI6ND.net
「節約を意識する」は90%超
節約をする理由第一位は「老後の生活への不安」
老後の生活に不安があるため
貯蓄を増やしたいため
節約をしないと家計に余裕がなくなるため
趣味や好きなことにお金を使えるようにしたいため
不況だと感じているため
なんとなく、節約したほうが良いと感じるため
子供の養育費にあてるため
節約が楽しいから
消費税が8%に増税したため
消費税が10%になる予定のため
夢の実現のため
結婚や出産、マイホーム購入などのライフイベントのため
お金を使うことにあまり興味がないため
URLリンク(www.harmoney.jp)(1).jpg

255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 10:49:57.30 p1tRYbxj.net
>節約が楽しいから
楽しいとまでいかないでも、うまく節約できると自分は達成感を感じます。

256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 11:03:42.29 PbSvzQIv.net
○個人消費を抑制してきた3つの短期的要因
「①年金の特例解消」は▲0.4%pt、
「②可処分所得の伸び悩み」は▲0.7%pt、
「③過去の景気対策の反動」については▲0.2%pt、
合計で▲1.3%pt程度、個人消費に対してマイナス寄与となっていたと計算される。
(熊谷亮丸他「第191回 日本経済予測)
○中長期的には将来不安などの構造的な問題が消費の重石
中長期的な観点では、節約志向の強まりや将来不安の高まり、若年層の雇用、
といった構造的な問題が個人消費の重石となるだろう。
しかし、これらの要因は、容易に解消させることが難しい構造的な問題で


257:あり、 将来にわたって個人消費の拡大を妨げる要因となる公算が大きいと考えられる。



258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 11:25:45.24 Yrb/ZifB.net
マイナス消費税の導入。
税抜き1万円のものを買ったら、9千円の税込み支払い。
1年間の期間限定にしたら、車とか家とか高額商品が売れる。

259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 11:32:53.86 vSWIGj5M.net
安倍のせいで稼げない小売店になってしまった
もう長生きしたくない

260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 12:22:28.70 ZAdNqP5q.net
年寄りには厳しい世の中よな

261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 12:41:18.61 0lvmRVes.net
【朗報】ドコモ 月額1500円値下げへ 来月発売の2機種
スマートフォンの割安な料金プランを打ち出しているKDDIとソフトバンクに対抗するため、
NTTドコモは来月から、特定の端末を新規に購入した利用者を対象に、
月額の通信料金で一律1500円の値下げに踏み切ることになりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 14:12:37.74 Ld7kyyop.net
>>248
そんなこと言わないで長生きしてねおじいちゃん
誰も望んでないけど

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 16:05:53.55 vSWIGj5M.net
>>251
おばちゃんなの

264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 18:58:09.82 phUsWAq3.net
>>237
もはやと言うかもうずっと以前から税金だよ
>>248
安倍関係ないよ。もう数十年そういう政策が続いてる

265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 19:11:41.25 0WrB/oAh.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 19:12:30.26 rBO9dMNk.net
Test

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 20:44:39.61 HBDDjjtN.net
誰にでも老後はやってくるからな。老後がやべーって分かったら、そりゃ多くの人が貯金するわな。上手くいかなかったら、自己責任自己責任だからな。みんなそれは嫌だろ。

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 21:22:55.24 SGvKuwVr.net
安楽死制度のスレがあちこちの板に立てられててワロタ

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/24 22:57:35.22 CR0rlh5b.net
百貨店のイベントにいったら、柴俊夫みたいなおっさんがいたのだか、これがまた試食をするたびに柴俊夫みたいに動かずに何か考えているような状態に固まると、販促の姉ちゃんが、はい次、というようなのを繰り返して、量としては500円分くらい試食させていた。

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 00:15:03.31 vgS/B+Ab.net
>>258
で?

271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 08:13:43.98 7w0tP6VG.net
ミシュランの料理鑑定員なんじゃねーの、その人。

272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 09:10:39.17 QG9LGtnr.net
>>217
体は頑張ってたで顔は年相応だったけど

273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 09:19:53.40 TqP/Bu7x.net
北陸3県、清酒輸出量13%増 15年度国税局まとめ
URLリンク(www.nikkei.com)

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 09:35:39.78 INeh6Dmc.net
【悲報】生保4社2.7兆円減収 マイナス金利で運用難
日本生命保険など大手生保4社の2017年3月期決算は、売上高に当たる
国内の保険料等収入が前の期に比べ16%減、金額で約2兆7千億円の減収になったもようだ。
減収幅はリーマン・ショック後で最も大きい。
日銀のマイナス金利政策で運用環境が悪くなったことを受けて、
保険商品の販売を一部で取りやめたことが響いている。
URLリンク(www.nikkei.com)

275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25


276:11:11:32.80 ID:7s6dQ5a8.net



277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 11:57:27.80 BtzRGGmE.net
食料品はホントに高くなった
もやしを冷凍保存なんて考えもしなかったことやってる
必要なものも我慢してる

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 12:01:33.99 EfpZ2Ic2.net
高くなったというより普通に値段に戻っただけでは

279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 13:48:32.29 W3JU9R/J.net
スタンフォードMBA取得者の卒業後6-8年後の年収は28万5000ドル(約3200万円)と
ハーバードと並んで最高レベル

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 14:19:22.03 j81U86Sm.net
もやしは庶民の救世主やね

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 16:50:40.89 QG9LGtnr.net
太ってるけどもやしっ子

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 17:11:32.78 XDdV+FAz.net
「ダイキン」米に東京ドーム43個分の新工場
URLリンク(www.sankei.com)
世界最大の空調市場に500億円投資
トランプ大喜び

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 18:05:56.78 RmZEMdb2.net
【悲報】明治カール、中部以東での販売終了へ 販売低迷で集約
明治は25日、スナック菓子「カール」について、中部地方以東での販売をやめると発表した。
同社によると、カールの売り上げは1990年代にピーク。ポテトチップスなどに押され、
現在はその3分の1ほどに低迷。3年前から商品を見直し、大人にターゲットを絞った
「大人の贅沢カール」を発売するなどしてきた。だが、他社も新商品を投入するなかで巻き返せず、
生産や輸送の態勢を集約することにした。
URLリンク(www.asahi.com)

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 18:12:38.99 E3eiw5S3.net
そういえば最近カールのTV見ないと思った

285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 18:24:58.22 s+o75LHk.net
ついにコンビニ飽和時代が到来か
URLリンク(www.sankei.com)
生き残りに「御用聞き」「電球交換」

286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 18:59:47.46 i7wY2JeN.net
アベちゃん「空前の好景気だし(ウソ)、国民の年収も増えてるし(ウソ)、消費税を10%に上げるか(ホント)」

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 19:47:32.59 4idEGjr7.net
>>224
総額自体はこんな感じらしいぞ
夏のボーナス総額16年ぶり高水準 民間予測
URLリンク(www.nikkei.com)

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 19:59:21.34 qeW58FG8.net
>>271
明治はチョコレートが好調だから、そっちに経営資源を向けるのだろう。
カールはたまに食べる人はいても、ポテチのように続けて食べる人は少なかったね。

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 20:00:49.69 0zPadfvb.net
アベノミクスで材料費、光熱費、人件費の高騰の煽りを受けたってのも少しはあったかも。

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 20:03:25.95 qeW58FG8.net
熱心なファンはやはりいるようで、残念がる人もあちこちの板でいる模様。。
336 名無しさん@大変な事がおきました sage 2017/05/25(木) 18:49:15.08 ID:GGJMydNH
んじゃ関西行かないとカール買えなくなるのかよ、それは困るな
「うす味」が好きでよく買ってるんだけどな…

291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 20:15:16.62 dHi/Vwxw.net
いや、マジで、あのカールが販売終了とは関連スレでなくともあちこちで書き込み対象になってる。
こっちは東京だけど、業務スーパー行けばしょっちゅう78円(+税)で売られているけどな。
近いうちに消えるのか?賞味期限を見て買いだめしておくか。

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 20:15:33.78 jN4HNdT1.net
「田園調布」がゴーストタウンに?
田園調布の高級住宅街に空き家が増え、ゴーストタウン化するのではと危惧されています。
土地が高くて売れない家が放置され、高級住宅街としての質を維持するのが危ぶまれる状況があるのです。
これらの地域は、「第一種低層住居専用地域」で、低層の住宅地として用途が限られています。
住宅の用途以外のものに対しては、非常に条件が厳しくなっています。事務所も店舗も建てられません。
高さ制限があるので、事実上3階以上の建物も建てられません。
ですから、住宅であってもマンションの建築も難しいのです。
さらに、地域の環境を守るために、土地を小規模に分割して販売することを禁止していたり、
生垣や庭に確保の規制があるところもあります。
住民が亡くなった後、売りに出されても、広い敷地の住宅は、販売価格も高額で、
それを購入できる人も限られていてなかなか売れません。
しかも、不動産価値が高かった故、不動産に抵当権等がたくさんついていたり、
相続人が多数いたりして、価格を下げての処分が簡単にはできない物件も多いと言います。
空家が増え、手入れの行き届かない区画が増えると、高級住宅地としてのブランドにも影が差し、
治安の不安もあり、市場での流通が難しいのです。
田園調布が抱える現実は、人口減少社会に都市が抱える問題の象徴であり、
都市に暮らす住民すべてが無関係ではいられない未来の住宅問題の出発点とも言えます。

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/25 20:25:06.35 0zPadfvb.net
>>279
検索したらアマゾンで買えるみたい。10袋単位。2千円未満だと送料負担。
ちなみにアマゾンの包装って半端ない。御菓子でもつぶれないよ。

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 05:22:11.99 TAOrfXOw.net
>「もはやただの税金である」と強制徴収を疑問視する意見も見られた
貧乏人から集めた税金を株式相場につぎ込みますw

295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 06:49:36.83 FceA3ddl.net
>>282
年金資金は株式市場に投じられているけど、税金って何?

296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 07:03:25.23 YVMM2EKP.net
【悲報】「丸井川崎店」が来年1月営業終了
丸井グループは、丸井川崎店(神奈川県)の営業を来年1月に終了する。
同店はJR川崎駅東口の駅前にあるビルの核テナントとして1988年に開業。
ピーク時の91年度には売上高169億円を誇っていたが、その後の低迷を受けて
面積を開業時の3割減の1万2000平方メートルに減らしたこともあって、
2016年度には38億円にまで縮小していた。
URLリンク(www.wwdjapan.com)

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 14:07:07.99 N8cpZeip.net
上場企業の平均年間給与は?
東京商工リサーチが2016年の上場3079社についてまとめた調査によると、
平均額は前年から6万3000円(1.0%)増え、605万7000円だった。
11年の調査開始から5年連続で増加しており、初めて600万円台に乗った。

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 14:27:13.54 vKKDYuQs.net
>>280
オヤジ狩りとかもあるらしいな。
夜は暴走族なんかも環八あたりから流れ込んできている。
治安もかなり悪い。

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 14:30:45.


300:84 ID:eGwgrCfg.net



301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 14:37:25.07 lZ18E3iv.net
企業の倒産は数字上は少なくなってるけど廃業は増えてるって、このスレで指摘する人がいたけど、その通りみたいだ。
弱気マインドだから、融資受けて事業拡大する向きが乏しいから、債務超過を生じて倒産という形は無い。
しかし、消費不況でジリ貧で廃業するところが多い。少子化対策が進まないし、後継者難も原因。

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 17:35:16.30 gX5KcU7w.net
民進党解体して新しく作り直してほしい
消費税なくす派だけにして野田はいない方がよい
自由党も頑張ってほしい

303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 19:04:12.01 xKWo5U/+.net
景気が影響するのは大手とその傘下のみ
その他の中小は低価格競争によるジリ貧から抜けられない

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 19:53:31.04 /hTO2216.net
プレミアムフライデーだってのに、お前ら景気の悪い話ばっかりしやがって

305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 21:47:37.49 UR4smoWF.net
小規模なお店の廃業が続いてる。
店員が露骨にやる気なくなってんのが終わる兆しだな。
上の空で仕事してるって感じ。
今後の身の振り方で頭が一杯なんだろう。

306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 21:50:47.74 lZ18E3iv.net
数少ないお金に余裕ある人たちが普段の倍くらい消費しないとこの国は滅びる。
URLリンク(www.jiji.com)

307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 22:45:07.29 C60b8Yhd.net
>>291
【悲報】愚策プレミアムフライデー、まったく効果なし
プレミアムフライデー、あなたは午後3時に帰ることができましたか?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
午後3時までに帰った 2,590票 2.6%
午後3時は過ぎたが、いつもより早く帰った 2,110票 2.2%
いつも通りの時間に帰った 63,949票 65.4%
いつもより遅い時間に帰った 29,179票 29.8%

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/26 23:20:28.56 SZfZTWFB.net
東京や大都市は繁栄
それ以外は没落、高齢化、貧困化、過疎
すべて官僚役人公務員ども悪代官と
NHKと民放、ゴミ売り赤匪新聞の悪行の仕業、

309:憂国の記者
17/05/27 05:54:09.08 ugjIM3OX.net
URLリンク(www.youtube.com)
江田憲司代表代行 2017.5.26会見
日銀の問題にもすべて触れてる。
もちろん加計問題にも
このスレの住民はすべて見て考えてください。

310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 15:43:50.13 FZoFlwfw.net
アベノ不況で閉店ラッシュ
丸井川崎店が18年1月で閉店、1988年に開業
URLリンク(www.fukeiki.com)
武蔵小杉の「西武・そごう」が8月末で閉店、小型店舗
URLリンク(www.fukeiki.com)
成田エクセルホテル東急が来年1月で営業終了、85年に開業
URLリンク(www.fukeiki.com)

311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 17:31:44.88 FnkI6pju.net
プレ金は無理よな
土曜休みたいから金曜遅くまでやるってとこもあるだろうし
あと時間も中途半端すぎる
他の娯楽に誘いたいなら半ドンにすればいい
ちょっと早く終わっても夕方じゃできることが少なすぎる

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 18:12:01.97 gabtU8iv.net
30年以上お店やってるけど消費税8%になった途端パタッとお客様来なくなったのはみごとに
解りやすい 5%も辛かったけどどうにかしのいでいた
うちだけかと思つたらまわりのお店に聞いてみたら同じだった
今年はさらに駄目でおくさんが働きに出てる所が多い 店閉めたところも多いし静まりかえっている

313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 18:42:04.67 lI250gz3.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
昨日、3月毎勤の確報が発表になり、現金給与総額の前月比は+0.4と大きく上方修正された。予想通りの動きで、「賃金は今一つ」という一部の見方は、早合点だったということになる。
これは、統計報告の遅い中小規模や消費関連産業が好調だったことによる。中小は、良くも悪くも余裕がない。景気が回復すると、中小から設備投資が始まるように、賃金にも中小は敏感に反応する。

314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 20:29:03.09 zrVABU9+.net
>>299
うちの方も安倍政権になってから廃業した店舗増えた。
あと、テナントが空いたまま埋まらないところが目立つ。
人口減少は予測して織り込んでいたけど、
材料費、光熱費、人件費がこれだけ上がるときつい。

315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 20:31:30.55 KceEKhXy.net
>>293
「大変苦しい」が27.4%
「やや苦しい」が32.9%
「普通」は35.9%
「ややゆとりがある」3.2%
「大変ゆとりがある」0.5%
ここまでマインドが悪いのって過去にないんじゃね?

316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:17:59.11 pRZnF89x.net
>>302

景気ウォッチャー調査ぐらい見たらどうか。

317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:30:19.02 T8wfDuMa.net
test

318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:34:36.79 RYzMm/ck.net
>>302
安倍退陣が何よりのマインド好転。日銀総裁黒田の辞任もダブルでなお良し。

319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:35:38.72 utQnqEgy.net
反アベノミクス勉強会に自民議員60人
「野田毅さんを代表発起人として発足した勉強会は“反アベノミクス”の巣窟です。
驚いたのは、自民党議員が約60人も参加したことです。
60人も集まったのは、財務省が裏で動いたからでしょう。
実際、野田さんも村上さんも、財務省に近いですからね」(政界関係者)
財務省に近い野田氏と村上氏が「反アベノミクス」の勉強会を立ち上げたことで、
永田町には「財務省も安倍降ろしに動きだしたのか」と疑心暗鬼が広がっている。
政治評論家のの本澤二郎氏が言う。
「財務省が安倍首相に不満を強めているのは間違いありません。
2回も念願の消費税増税を先送りされていますからね。
そのうえ、森友疑惑ではドロをかぶらされている。
もし少しでも安倍政権に陰りが見えたら、一気に倒閣に走ると思う。
霞が関の強みは森友疑惑や加計問題で安倍政権の弱みを握っていることです。
官僚組織が本気で“反安倍”で動いたら、政権はあっという間に倒れる可能性が高いですよ」

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:40:04.18 NyzyOwfr.net
今日は、給料日後ということもあるのか飲み屋的な飲食店の客が多かったようだった。大学生か若手社員らしき団体が多い感じだった。

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:42:04.28 4hOLVpbg.net
現状も先行きも、人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。
「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
「給与を高めに提示しても全く面接に来ない」(沖縄の居酒屋)といった声が出た。
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。食料品や日用品が値上がりするなか
「可処分所得の上昇は望めないため、余分なものは買わない傾向がしばらく続く」(北関東のスーパー)
と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」(中国の家電量販店)といった声も出ている。

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:44:12.82 na4W2PU+.net
>>306
内閣支持率が40%を割ってきたらポスト安倍の動きが出るらしいよ。

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 21:57:00.94 wqWFV8cO.net
支持率なんて捏造じゃん

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 22:06:10.27 JTCvul6l.net
7年ぶりに税収が前年割れ、法人税が減少、
増税の影響で景気悪化、アベノミクス効果はほぼ無し
7年ぶりに国の一般会計の税収が前年割れとなりました。
2016年の税収は2015年の56兆2854億円を下回る見通しで、
これは実に7年ぶりの減少ということになります。
前年割れとなったのはリーマンショック以来で、
特に法人税の減少が顕著だったと報じられています。
法人税が減少した理由は複数ありますが、
国内消費の低迷が大きかったと言えるでしょう。
政府は社会保障費の削減などで対応していましたが、
新規国債の発行に踏み切るしか無いと見られています。

325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 22:08:34.01 kfcgzomG.net
>>309
今、45%くらいだから、そいつらの1割ちょっとを寝返らせれば40割れになる。

326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/27 22:40:12.33 DdmHZKen.net
アベノ不況でどんどん貧乏になっていくニッポン
【悲報】家計の金融資産、前年比131万円減の1078万円 12年ぶり低水準
URLリンク(www.nikkei.com)

327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 00:30:18.49 FIuQg5i8.net
プレ金、年末には存在じたい無かった事になってんじゃねーの。

328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 00:50:46.14 kOFpalvR.net
ソニー20年ぶり完全復活迫る エレキ再生が鍵、営業益5000億円継続目指す
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 05:13:28.98 hfCtmHDV.net
>>313
増加した今年のデータは貼らないの?w

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 07:13:38.19 6XiQjeSf.net
【悲報?】先月の消費者物価指数 4か月連続のプラスに
先月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が
去年の同じ月を0.3%上回り、4か月連続でプラスとなりました。
電気代が、燃料となる原油の値上がりを反映して1年11か月ぶりに
去年の同じ月を上回ったことや、牛肉や米などさまざまな食品の価格が
上がっていることなどによるものです。
また、生鮮食品とエネルギーを除いた指数は100.7で、
去年の4月と同じでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 07:16:51.34 7EycYOwJ.net
コアコアCPIがプラスマイナスゼロということなので、デフレ脱却の動きではない。
電気代や米が値上がりしたのなら、庶民にとっては悲報だな。

332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 07:20:38.91 LoP+Sq0M.net
賃金が下落傾向で物価が上昇って最悪のパターンじゃん。
URLリンク(www.nikkei.com)

333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 07:53:35.61 uo8uLI7C.net
電気代、米代が上がった分を他のもので節約しようとする。
小売り側は安くしないとさばけない。

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 08:07:03.30 tXA6h6jI.net
最終最強のボス スタグフ魔王がチラチラこちらを見ている

335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 08:58:35.10 3B8ol0kQ.net
9割の人が節約志向。
金に余裕がある人たちでさえ節約してる現状がこの政策の失敗を端的に示している。

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 09:01:41.18 GYt9oe1R.net
【悲報】安倍、2020年GDP600兆円達成のため 統計を操作して60兆円分の水増しを画策
ちょっと前まで、「2020年ごろまでに、名目GDP600兆円」と息巻いていた安倍首相。
昨年の名目GDPは537兆円と、遠い道のりにトーンダウンしたかと思いきや、
この政権は目的のためなら、手段を選ばず。
どうやらGDP統計の対象をこっそり広げ、吸い上げられるものはすべて勘定する算段のようだ。
先週19日の政府の統計改革推進会議がまとめた報告書。
GDP統計の精度アップや効率化に紛れて、20年度を実施期限とした2つの“政策”が記載されていた。
1つは〈建築物リフォーム・リニューアル投資のGDP統計への的確な反映〉だ。
「すでに増・改築で毎年約1兆円がGDPに計上されてますが、建物の資産価値を上げているのに、
その分を計上していない改装があります。統計に含めるべく、検討していきます」(内閣府経済社会総合研の担当者)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 09:05:28.33 7HK0CrM/.net
【アベノ不況】消費支出が13ヶ月連続でマイナスに!1.3ポイントの減少、家電は8.5%も低下!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
総務省が発表した2017年3月の家計調査で、大きなマイナスになっていることが分かりました。
総務省によると、3月の消費支出は一世帯あたりの金額で29万7942円となり、
前年同月比でマイナス1.3ポイントになったとのことです。
消費支出は13ヶ月連続のマイナスを記録している状態で、国民の消費意欲が激減していることを示していると言えるでしょう。
内訳を見てみると深刻な状況になっており、家電製品を示す「家具・家事用品」は8.5%も減っていました。
この傾向は消費増税から継続していることから、政府が減税のような対策を打ち出さなければ、
今後も消費は低迷することになりそうです。
・消費支出は,1世帯当たり 297,942円
前年同月比 実質1.3%の減少 前月比(季節調整値) 実質2.0%の減少
名目1.0%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 252,563円
前年同月比 実質1.9%の減少 前月比(季節調整値) 実質2.9%の減少
名目1.6%の減少
・勤�


338:J者世帯の実収入は,1世帯当たり 445,607円 前年同月比 実質1.4%の減少 名目1.1%の減少



339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 10:55:31.35 kP8kXM6v.net
東京都 白熱電球ただでLEDと交換します
URLリンク(www.asahi.com)
都が交換用に用意するのはLED電球100万個
全てが置き換えられた場合は、電気料金を年23億4千万円、
二酸化炭素排出量を年約4・4万トン減らせるという

340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 11:40:12.22 ZUjKWpCk.net
財務省が消費税を10%に上げようとしていることがさらに問題だ
財務省の天下りは腹立だしい
消費税が日本の景気を悪化させているのに無視する財務省を成敗せねばならない

341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 13:08:37.57 hfCtmHDV.net
成敗とか、ネットだと威勢がいいね。

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 14:54:16.95 PLLATNBT.net
>>325
1000個ほど交換して
ヤフオクで転売だな

343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 14:56:43.09 PLLATNBT.net
ま。いまさら貧乏人が豊かになれる時代ではないの~~
だから貧乏を楽しまなくちゃ。
さてどう金を使わずに遊ぶかという事に尽きる。
貧乏人はここで時間を金に替え様とするから貧乏なんだよ。
諦めが肝心。そういうお金方向に頭を使わずに如何に
このまったりした時間を何に使用するかで幸福かどうかが決まる。

344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 16:50:54.27 iwvqI0mj.net
友達がいればそんなにお金なくても楽しいよ
いればね

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 16:56:51.06 CMHxLY5f.net
>>326
10%では済まないだろ。
軽減税率が実施されたら、軽減された分を穴埋めするために、基本税率がさらに上がるだろ。

346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 17:32:56.79 ZiRKg63I.net
日本は世界有数の重税国家なのに。
どっか移住考えたほうが良いのかな。

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 17:44:00.05 VRIO4hYc.net
>>332
「世界有数の重税国家」を盲目的に信じてる段階で、君は移住に向いてない。(まー、本気で移住なんかする気はないんだろうけど。)

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 17:59:39.23 OPP2MfW/.net
去年までだったら貧乏人でもフルローンで不動産買って勝ち組に慣れたのになw
資産12億です^^v

349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 18:18:29.94 Sp8AjG49.net
ラーメン二郎はあいかわらず大盛況だ。
若い人が主だが、中年の人もちらほら。
くねくねと50メートルくらい行列が続いてたよ。
昔でいえば、闇市とか、戦時中の配給に並ぶ市民。
服装も言っちゃ悪いが安物で古くさい。

350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 18:21:59.38 XmMZklo5.net
 日銀の黒田総裁はもう辞任するのがよい。
もう限界にきてるから嘘をつきとおして凌ぐしかないってことはよくわかる
誰かもう説得しろや
潔くないよね黒田は 躊躇無く辞任でええやん
いつまで道半ばなんだよ、いつまでだよ、おい答えろよ
ETF購入は民間企業への介入だよ
社会主義かよ。チャイナ人か、おまえは。

351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 18:36:43.51 7EycYOwJ.net
年金、医療、福祉、これらに対する将来不安が取り除かれないと消費は停滞したままであろう。

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/28 22:04:44.15 lidoa5mQ.net
ジャップはトップや為政者には向かない
もうマジで白人に統治してもらうべき

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 01:46:44.30 FhWScZOR.net
平成の
大本営発表を繰り返すだけ
大企業やマスコミはアホのミクスで儲かるからね。

354:憂国の記者
17/05/29 05:14:48.29 lS4tH7i+.net
出口戦略がないのに6月から値上げで需要減る。
とても設備投資どころじゃない
とてつもない不況に陥る危険性が高い

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 06:03:31.79 3SHpUy8r.net
>>340
何の値上げの話をしてるのかわからんが、不況の確信があるんなら黙って空売りすればいいんじゃね。

356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 06:26:17.89 RMXpJ8wt.net
年金はマクロスライドだけど、
年金減額制度なんだから、お金は使ってはいかんということだ。
質素倹約に励むべき。
医療も、介護も不安だらけ。
節約倹約に励むしか、道はない。

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 07:44:20.12 Dul/rBZ8.net
節約して買い物はアマゾンwww

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 08:24:34.48 S9P7whkc.net
上場企業の配当額が2017年度に5年連続で過去最高を更新する。
収益力の改善を支えに、配当額は前年度比で4%増え、12兆4千億円に達する見通しだ。
3月期決算企業では全体の4社に1社が増復配する。
ただ、稼いだ利益のどれだけを配当に回したかを示す配当性向は小幅ながら2年連続で低下する見込み。株主還元の充実が引き続き課題となる。
 日本経済新聞が全上場企業の配当実績と計画(一部日経予想含む)を集計した。
URLリンク(www.nikkei.com)

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 08:57:44.78 cqhEF0gS.net
株式配当が増えているのに個人消費は増えないことを証明したアベノミクス・・

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 08:59:03.06 Cs9zc0QB.net
マイナンバー制度の影響で口座開設数が鈍ってるのもちぐはぐ。

361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 09:01:16.87 eRKuoBOU.net
将来不安の解消が消費拡大には必要。
60歳までリストラされることなく、給料は増え続け、退職金も老後生活に
必要十分で、毎月年金で暮らせる。
今思えば夢のような生活だったが、これが昔の普通の人生の送り方だったはず。
今は、お金使わず、節約倹約に励む大衆。

362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 09:06:04.43 BN3+cbPL.net
また、新たな問題が・・
空き家だらけの住宅地、首都圏で拡大中の実態
地区計画で定められている最低敷地面積164平方メートルの区画でさえ、
バブル末期の1.27億円から、2640万円へと、1億円下落した。
だが、それでも買い手は容易には見つからない現状。

363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 11:13:26.79 fK2KTP/1.net
悪税消費税が消費意欲を減退させているからお金が回らないことは
明らかなのに上層だけうるおって庶民は置き去りだなんて
安倍自民党とことんホントにあきれるぐらいだめ党だと思うわ

364:憂国の記者
17/05/29 12:49:44.22 lS4tH7i+.net
◆天上界の声◆
貯蓄ゼロ世帯の激増考えれば
今後経済が回らなくなることは明らか
必ず株式譲渡益課税を総合課税にするから。
これは宣言しておく。もうすぐ動きが出てくるだろう
そして配当課税は40%にする。
また投資不動産の課税を徹底する。
政権交代というのはそういうことだ。そして富をきちんと恵まれないものに手当する
それによって日本は新しい時代を迎える

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 14:40:17.55 5oQrLdOc.net
株で投資するような層は底辺とは違う
明らかに低所得者が増えてるのに放置�


366:オてるということは意図的に底辺をふやしていると思われ 憲法関連だと思うがね



367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 15:39:27.45 CgRRJ+SF.net
何気に最近人身事故が増えているような気がするのだが。

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 17:48:17.97 3SHpUy8r.net
>>350
株式譲渡益や配当に対する税率を高くすると、君の年金や退職金にも影響があるんですね。
そのくらい、底辺でもわかりませんか?

369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 18:34:05.78 Cs9zc0QB.net
>>352
今の季節は毎年のことだよ。年度始めの4月もそうだし、今も五月病とで多くなる。
電車の飛び込み自殺のニュースがよく出てるけど、数自体は普通らしいよ。
会社の倒産は減っても廃業は激増とのことだが、
廃業で自殺する人は稀。借金抱えてないからね。

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 18:36:44.37 X0fPSIwP.net
北関東の田舎、景気悪化中。
電機メーカー工場が閉鎖、さらにもう一か所閉鎖予定。
街も、通夜のような静けさ。
人口は毎年数%ずつ減少。

371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 20:57:17.28 GsMO+/GS.net
更なる値上げラッシュでどうにもならないアベノ不況
【悲報】6月1日から一斉値上げ ビール、酎ハイ、タイヤ、電気、ハガキ…
円安地獄で原料費や仕入れ値の高騰による日用品値上げラッシュが家計をじわじわ圧迫
6月施行の改正酒類業組合法などを根拠に国税庁が過度の安売りを厳しく取り締まる方針を打ち出しており、
キョーエイは1日から全店でビールや酎ハイの値段を10%程度引き上げる。
同店で缶ビールを購入していた北浦祥子さん(67)=同市川内町沖島=は「ビール1本を飲むのが毎日の楽しみなので、
値上げは痛い。他の生活費を節約したい」と嘆いた。
URLリンク(www.topics.or.jp)

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 21:37:31.48 O/84QUG1.net
6月1日から一斉値上げ
ビール、酎ハイ→これを機会に禁酒!
タイヤ→もう車買わない
電気→一層の節電
ハガキ→年賀状以外は元々使ってない

373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 21:41:41.32 mqOQDOzJ.net
イギリス・フィナンシャルタイムズ
The quiet but substantial successes of Abenomics(静かな、しかし実質的なアベノミクスの成功)
URLリンク(www.ft.com)

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 22:24:53.19 4darmMjw.net
具体的に何が成功してんのよ。イギリス人さんよ。

375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 22:38:03.28 S9P7whkc.net
>>359
好況なんだから成功でしょ?

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 23:41:42.23 +zk1E+6Q.net
地銀65行の収益悪化 マイナス金利響く
メガバンクなど大手銀行に比べ減益幅は小さいものの、
マイナス金利政策の影響で利ざやが縮小して収益の悪化が著しい。
投資信託の販売手数料も伸び悩み、収益環境は依然厳しい。

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 23:43:40.85 TQM/TDHL.net
もやし業界 窮状を訴え 度を超す特売 早急に歯止め
日本農業新聞
全国のもやし生産者でつくる工業組合もやし生産者協会は、販売価格低迷に加え原料種子価格と人件費が上昇し
「経費削減の努力が限界を超え


378:、健全な経営ができない」との声明を発表した。 納品価格より安く特売するスーパーもあり「消費者に窮状を知ってもらい、スーパーは適正価格で売ってほしい」と訴える。 原料の緑豆は、中国産の輸入価格が現地の天候不良などから2005年に比べ約3倍に高騰。 さらに、種子の発芽率の悪さや生育不良で歩留まりが悪く、人件費も上昇し経営を圧迫している。販売価格の低下も深刻だ。 09年に全国で230社以上あった製造会社・生産者は100社以上が廃業、現時点では130を切っている。 もやし製造会社を経営する同協会の林正二理事長は、小売業者に対し 「度を超えた値下げ競争をやめ、せめて1袋40円で売ってほしい」と訴えている。



379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 23:49:43.81 /EJxfvaa.net
>>359
ごく一部の少数意見だよ。大多数の海外メディアはアベノミクスに批判的だってさ。
 
アベノミクスは失敗に終わった
日本の経済状況の悪化から海外メディアは「アベノミクス終焉」という声が多い。
米『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「日本経済の停滞に終止符を打つという公約は達成できていない」
「一時しのぎの非正規雇用の増大」「企業が内部留保を積み上げる企業統治の失敗」
「円安の恩恵が国内に回っていない」「首相自身が政治的に行き詰まることになりかねない」
と見切りを付け、ロイターもデンマーク大手投資銀行のCIOのインタビューを配信し、
「アベノミクスは失敗に終わった。三本の矢はもはや矢ではない。
低金利で景気後退に陥った現実を見るべき」と指摘するなど、
おしなべて「終わった」扱いをしているのが特徴になっている。
 異次元緩和によるインフレ誘導の発信源で、リフレ派の「教祖」であるノーベル経済学者の
ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)までが手のひらを返してアベノミクスの失敗を指摘し、
「日本の生産年齢人口の減少」を逃げ口上に自説を撤回するなど、風向きは明らかに変化した。
アベノミクス開始当初にはスーパーマンの胴体に安倍晋三の似顔絵をつけたりして持て囃していた側は、
今になって用済み扱いを始めているのが特徴となっている。
 日銀は量的緩和によって250兆円近い国債を抱え込み、それだけのマネーを金融市場に吐き出してきた。
ところが、雲の上の金融機関を行き来するだけで一般には回らず、むしろ景気は悪化するばかりとなった。
GDPは約六割を占める個人消費が大きく落ち込み、住宅投資もマイナス。設備投資も伸びず、
対中国貿易などアジア諸国との関係が冷え込んだことを背景にして輸出もマイナスになるなど、
出てくる数値はリーマンショック時を連想させる状況になている。
 実質賃金は三年連続で落ち続け、一方で円安にともなう物価高と消費税増税がダブルパンチになって
個人消費は落ち込んできた。

380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/29 23:50:33.04 /EJxfvaa.net
投資家ジム・ロジャーズ氏
アベノミクスは間違った政策だったということが明白になった。
最悪なのは、政府の債務がさらに増えてしまっている。
日銀はマイナス金利を導入したが、機能していない。
金融緩和で紙幣を印刷し、人工的に景気を浮揚させても長続きしないということだ。
貯蓄をして、投資をしてという循環が生じるのが健全な経済なのだ。
安倍首相の施策は日本の経済を破壊している。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たして良い政策といえるのか。株のトレーダーは大喜びしてるだろうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけ。

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 00:19:45.53 dtJq130a.net
国の借金すなわち日本国債。
毎年100兆円近い予算の3分の1を穴埋めし、
積もり積もった残高は2016年度末で838兆円に達する。
ツケはいつか子や孫たちが払う。
これまでは銀行などが買ってくれたので借金もできた。
だが黒田日銀はそれらの買い手を全て市場から追い出した。
破壊魔王と呼ばれて、悪役顔がますます毒ついてきた。

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 00:33:11.76 JsLpbIDH.net
アベノミクスは麻薬と同じで止めるときの方がもっと地獄

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 00:40:04.47 stvj2B9D.net
アベノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 03:04:17.86 4TEp+cKM.net
Is the Land of the Rising Sun Finally Rising Again?(日出ずる国はついに立ち上がるのか?)
URLリンク(www.bloomberg.com)

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 06:21:30.64 VjSvHdIl.net
安倍ってアスペルガーくさいね

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 07:19:21.74 fWsKcLWf.net
東京五輪も日本経済破壊行事だ。
森喜朗や、自公議員の関連は大きな利益を得る。
しかし、一般国民は整備費用や毎年の経費を負担しなければならない。
貧乏人から、金持ちへの金のシフトをまた加速する。
貧乏人は益々貧乏に、金持ちは益々金持ちに。
バカ国民は、メダル取ったと言って喜んでるけど・・・・・

387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 07:24:02.67 JaffHSt0.net
東京の私鉄沿線に住んでるんだが、
電車内の吊り広告が激減してる。
貼ってある面積にして約半分。空きがあるのはさびしい感じ。
貼ってある広告も、鉄道関連会社、施設のものや、お知らせのたぐいが半分以上。
実質的に1/3が実入りの本当の広告ってこと?
景気の良かった時代は、神業みたいに広告を張り替えているバイトをよくみた。
電鉄本体も、配下の広告会社も広告収入は激減してるのでは?
今はスマホばかりみて効果が昔のようにないと思われてるのか。

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 07:55:47.35 zvIw9aCw.net
>>294
あんなのやったらよけい不景気になるのわからんのかと言いたい。
安倍内閣のやること全て失敗するね。

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 08:04:31.00 xxCLfRf7.net
>>372
実施率が低いんだから、プラスにせよマイナスにせよ大きな影響はない。

390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 08:19:54.11 zvIw9aCw.net
黒田が量的緩和の失敗を焦ってマイナス金利をやらかしたのと同じ。
プレミアムフライデイも個人消費激減に焦った政府与党が出した愚策。

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 08:19:58.42 rAv2


392:rc0y.net



393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 08:24:44.13 VCosD1Jh.net
中古マンション価格が頭打ち
中古マンション価格の上昇局面が終わりつつある。
東京23区の売り出し価格は2016年末をピークに伸び悩み、大阪市では下落に転じ始めた。
新築マンションに連動して価格が高騰し、買いたくても買えない消費者が増えている。
一部では成約件数も減り始め、一段の賃金上昇などがなければ値下がりが鮮明になる可能性がある。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 08:27:19.31 GXu97gUb.net
プレミアムフライデイは安倍内閣の策の乏しさを露呈したね。
マスコミからも嘲笑されている。

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 09:02:22.92 I3uZnPHt.net
安倍の取り巻きが考えたんだろうが、まああの程度だってこった。

396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 09:45:56.86 P+dOSJPW.net
もう変な政策はやめてくれ。よけい不況になる。

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 10:34:25.38 ulsjsRhb.net
地方ではあいさつの変わりに
「世の中おかしくなっちゃってない?」を言い合う

398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 13:28:13.44 HbATSobs.net
【朗報】安倍内閣の支持率、ついに26まで落ち込む
加計学園問題、説明に納得できますか(クイックVote)
(2017/5/27 6:02)
(1)加計学園問題をめぐる政府の説明に納得できますか
納得できない 81.4%
納得できる 18.6%
(2)前川前文科次官の説明に納得できますか
納得できない 25.7%
納得できる 74.1%
(3)安倍内閣を支持しますか、しませんか
支持しない 73.3%
支持する 26.7%
URLリンク(www.nikkei.com)

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 14:47:18.45 fZYxMYug.net
前川氏は態度と表情が毅然としてたね。
安倍と刺し違える覚悟はできてるようだ。

400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 17:28:21.42 +fzYpfOB.net
【悲報】日本の自殺率ワースト6位
政府は30日の閣議で2017年版自殺対策白書を決定した。
世界保健機関(WHO)のデータベースを基に各国の自殺死亡率
(人口10万人当たりの自殺者数)を比べると、日本はワースト6位で、
特に女性はワースト3位と高い水準だった。
一方、15年の死因を5歳ごとの年齢階級別に分析すると、
15~39歳の5階級で1位が「自殺」と判明。
若年層の自殺が深刻との見解も示した。
政府は今夏、新たな自殺総合対策大綱を閣議決定する。
URLリンク(jp.reuters.com)

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 18:22:42.11 zuiARL4Z.net
プレミアムフライデイは幼稚だな なさけないな

402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 19:05:30.57 HbATSobs.net
【アベノ不況】消費支出、4月1.4%減 1年8カ月連続マイナス
総務省が30日公表した4月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯当たり消費支出は29万5929円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.4%の減少だった。うるう年の影響を調整すると、
1年8カ月続けて前年同月を下回った。
総務省は消費の基調判断を「弱い状況がまだ続いている」としている。
交通・通信が同7.3%減少した。このうち自動車購入が同48.4%減った。教育は同15.1%減った。
私立大学や専門学校の入学金と授業料が落ち込んだ。
ただ、総務省は「自動車購入や入学金などは金額が大きく月ごとのブレが大きい。



403:授業料の引き上げなどの制度的要因ではないため影響は一時的」とみている。 食料は同0.7%減少した。主に魚介類が減った。3月に引き続きサケやイカで不漁による品薄が起こり、 価格が上昇したことで消費者が購入を控えたとみられる。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H24_Q7A530C1MM0000/



404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 19:54:04.11 wQB9YKEu.net
「4355ロングライフ」年初来高値更新!
 6035 IRジャパン
 東京証券取引所市場第二部への市場変更承認
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com) 6月最新情報

405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 20:31:29.49 skZaQGGh.net
怒濤の14連敗っ!
閏年修正すると20連敗っ!
【アベノミクス消費不況】安倍政権下で下がり続ける実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4
(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数

406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 21:31:15.15 Q51IgnCu.net
>このうち自動車購入が同48.4%減った。
これはやられたなー

407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 22:14:12.55 zhcx4bDi.net
え、半分って事?

408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/30 22:25:08.97 TSlYkGSW.net
大手がダメージ受けるのは大歓迎だな

409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 00:16:02.24 C3Gr7qSU.net
4月の有効求人倍率 1.48倍 バブル期の最高超える
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
4月小売業販売額は前年比3.2%増、6カ月連続増=経産省
URLリンク(jp.reuters.com)

410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 06:28:25.15 pF79lemn.net
節約志向が驚異的でワロタwww
貧乏神安倍と破壊魔王黒田が辞めないかぎりジリ貧続くwww

411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 06:34:28.09 rPzyW3Yr.net
飢饉、疫病で苦しんだ江戸時代、
配給生活の戦時中、
これらの時代に匹敵するのかも。

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 06:41:30.51 zrWfRuPj.net
3年間でプラスは3回だけというのがすごすぎる・・
URLリンク(daily.c.yimg.jp)

413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 08:30:09.80 FipzQHBI.net
>>393
まだまだこれからだよー
備えは間に合うか?

414:赤岡龍男
17/05/31 17:48:41.46 C+4bGU0f.net
日本のお金の能力者達が、日本のスワップ協定国に移住している。
得するだろうか?
最後はスワップの連続が来る。
日本の話題の中心です。

415:赤岡龍男
17/05/31 17:56:20.76 C+4bGU0f.net
南太平洋ナウル理論では、経済破綻前に羽振りが良い人も悪い人も、肥満の病気なら経済破綻後に没落する、肥満では無い健全健康な人だけが活躍する。
日本経済破綻前には、スワップの連続が来る。

416:赤岡龍男
17/05/31 17:56:42.17 C+4bGU0f.net
お米1kg1億円の時代は、来るだろうか?

417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 20:17:31.34 VEU5SnuX.net
アベノミクス→アベノ不況→アベノ恐慌→アベノ破綻→アベノ預金封鎖

418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 21:31:21.50 m/3CrgfS.net
アベノミクスは止めた後の方が地獄。。(´し_`) 

419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/05/31 22:15:18.93 ZDCRdDCM.net
何が悲しくてイカや鮭の不漁に経済が振り回されなきゃならないんだろ。

420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 04:02:16.47 PMw6ess/.net
青梅のカスニートが気にする事じゃないよ
どうせコジキになるんだから

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 04:21:47.96 rDwD22eB.net
【地域】東京都青梅市
【年齢・性別】
【景気報告の業種】青梅市内の様子
【景気の報告】
金や金目のもんがない。青梅市は終わりだ。
俺はIT化、金融化、暴力化をして生活をどうにかしようとした。
しかし結果は駄目だった。どうにかしなくては。
妥協出来る正社員にはなれないし面白くない。
どうするか?

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 05:40:29.47 pJ7NgeK6.net
安倍内閣20連敗か。
東大野球部の94連敗に追い付きそうだな。

423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 05:57:00.28 56RcvKfZ.net
(´◎黒◎') アベノミクスは最初から失敗

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 06:02:44.85 PMw6ess/.net
金目のもんが無いのはお前だくだよ
青梅のカスニート
働け雑魚

425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 07:06:15.61 zWRko97G.net
>>403
三年ぶりにスレを見たら青梅がいた。
生きてたんだな。
元気にしてるのか?

426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 07:28:26.30 A927sSv+.net
反アベノミクス勉強会に自民議員60人
「野田毅さんを代表発起人として発足した勉強会は“反アベノミクス”の巣窟です。
驚いたのは、自民党議員が約60人も参加したことです。
60人も集まったのは、財務省が裏で動いたからでしょう。
実際、野田さんも村上さんも、財務省に近いですからね」(政界関係者)
財務省に近い野田氏と村上氏が「反アベノミクス」の勉強会を立ち上げたことで、
永田町には「財務省も安倍降ろしに動きだしたのか」と疑心暗鬼が広がっている。
政治評論家のの本澤二郎氏が言う。
「財務省が安倍首相に不満を強めているのは間違いありません。
2回も念願の消費税増税を先送りされていますからね。
そのうえ、森友疑惑ではドロをかぶらされている。
もし少しでも安倍政権に陰りが見えたら、一気に倒閣に走ると思う。
霞が関の強みは森友疑惑や加計問題で安倍政権の弱みを握っていることです。
官僚組織が本気で“反安倍”で動いたら、政権はあっという間に倒れる可能性が高いですよ」

427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 07:55:01.80 NF18ilsz.net
いよいよお酒値上げですな。

428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 07:57:20.20 3VoxaELH.net
>>406
このレスで重要な点は「お前だくだよ」だよ

429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 08:25:41.99 uNsvwGvc.net
消費税に反対してる政党と政治家
日本共産党、山本太郎

430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 09:05:23.95 xlnGKrei.net
 本気で考えよう
なぜ安倍政権で民主政権時代より経済が悪化したのか
スレリンク(eco板)
 

431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 11:17:42.52 XznBtqaY.net
悪い経済指標が出るたびに、「天候要因」によるものだと政府は声明を出してたけど、
季節に関係なく消費低迷は続いてるじゃん。
URLリンク(daily.c.yimg.jp)

432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 12:04:32.72 FGi+nA97.net
>>387
2014年4月に消費増税した後は、
13連敗→2勝2敗→20連敗
プロ野球の監督なら成績不振につき休養ってパターンだぜ。

433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 14


434::39:39.52 ID:a6tjJ4CR.net



435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:03:49.34 2n82W48j.net
>>413
アベノ不況の要因は安倍晋三

436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:04:39.75 Z85k5F5I.net
5月の軽含む新車販売、前年比12.4%増 7カ月連続プラス
URLリンク(www.nikkei.com)
17年度設備投資計画、12%増=主要100社
URLリンク(www.jiji.com)

437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:23:59.24 hmehF1xe.net
安倍政権になってから底無し沼に下がり続けるGDP
【国民一人当たりGDPランキング】
. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
  URLリンク(ecodb.net)

438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:26:03.99 A/WbXb/4.net
安倍もひどいが、小泉のほうがもっとひどい。
あのヤマンバ翁は日本経済をぶっ壊した。

439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:30:01.92 GuV5MXMe.net
国民に痛みを与えて破壊したのが小泉、
国民に麻薬を与えて破壊してるのが安倍

440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:36:33.99 hmehF1xe.net
 子どもの自殺を考える
子どもたちが自ら命を絶つ悲劇が繰り返されている。
警察庁の統計によると、2016年、320人の小中高校生が自殺で亡くなった。
小学生12人、中学生93人、高校生215人。3分の2は男子だった。
小中高校生の自殺者はこの10年、年間300人前後で推移し、350人を超えた年もあった。
厚生労働省によると15~19歳では自殺が死因の1位、10~14歳では2位だ。
16年の小中高生の自殺の原因(複数の場合あり)を警察庁の統計でみると、
「学業不振」など学校問題が36・3%で最も多く、
「親子関係の不和」など家庭問題が23・4%、「うつ病」など健康問題が19・7%と多岐にわたる。
学校問題のうち、いじめが原因とされたのは6件(全体の1・9%)だった。

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:42:02.00 jQMaDj5d.net
アベノ不況はまだ道半ば。個人消費は更に悪化していくだろう。
高けりゃ買わない消費者。高いと売れないんで値下げする小売り業者。
まずは年金、医療、介護などの将来不安を解消させる政策を行うこと。それが第一。
年金の株式運用を減らすべき。今のハイリスク運用では国民に与える運用損の危惧が大きすぎる。

442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 20:59:48.26 PEWTdm+K.net
なぜネトウヨが総理やってるのか、まったくわからんw

443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 21:10:53.01 d73Vt7rC.net
>>423
もう二度と自民党に投票してはいけません

444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/01 21:25:25.76 hjPUR0/F.net
安倍の補


445:佐官の奴が加計問題について暴露すると、安倍の政治生命終わるのに。



446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 07:08:48.70 6la38jfQ.net
次は須田信一郎とか辛抱の人生が破滅しつつあるな

447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 07:09:07.98 6imXvkXp.net
【悲報】所得税収7年ぶり前年度割れへ
2016年度の所得税収が前の年度を下回りそうだ。
財務省が1日発表した4月末までの所得税収
(一般会計ベース)は17兆5359億円で、前年同期に比べて1.1%減少した。
所得税収は4月末時点で年度実績がおおむね判明する。
前年度割れはリーマン・ショック後で前年度比14%減だった
09年度(12兆9138億円)以来、7年ぶりになる。
URLリンク(www.nikkei.com)

448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 09:15:37.10 PpvbyI2P.net
企業の経常利益が過去最高に 1月~3月
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
設備投資、リーマン前回復 1~3月、GDPは上方修正の公算
URLリンク(www.nikkei.com)

449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 09:29:21.54 UXWVhVls.net
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀総資産500兆円、GDP並みに膨張 5月末
異次元緩和の出口難しく
日銀の総資産が5月末時点で初めて500兆円を突破したもようだ。
国債を大量に買い入れて市場に資金を供給しているためで、
日本の名目国内総生産(GDP)にほぼ並ぶ規模となる。
デフレ脱却に向けた異次元緩和の結果だが、物価目標の達成はまだ遠い。
資産が膨らみすぎると、金融緩和の手じまいが難しくなると懸念する声が出ている。
URLリンク(www.nikkei.com)

450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 09:35:04.84 XRqYOXMn.net
>>427
所得税収がリーマンショック以来下げたのは政府にとっても痛手。
家計は節約倹約でアベノ不況に耐えてるけど、政府は安易に緊縮財政は
とるべきではない。

451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 09:37:10.28 d9fC/Q/n.net
年金支給額の減額あるいは支給年齢の引き上げはほぼ全国民が覚悟している。
日銀が債務超過になれば、ハイパーインフレになってしまう可能性が将来ある。
日銀が現在行ってる金融政策のリスクを考えると、おちおち消費なんかできない。

452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 09:44:25.81 w1xfCad3.net
この状況でハイパーインフレになったたら日本おしまいだろ。
そうなってもおかしくないけどね。
節約してもどうしようもなくなるだろう。

453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 09:48:58.86 E+VahTZi.net
でも一般人にできる事なんて、節約ぐらいなもんだろ。

454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 10:46:13.62 dLHVxrqL.net
これだけ好況なのに、このスレは不況と必死に喚く人が多くて不思議。

455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 11:03:57.60 sAkF4oG2.net
>>433
なぜ、国民は節約に走るのか、それは将来不安が第一の原因。
「将来、年金を本当にもらえるのだろうか」「老後は3000万円の資金は必要、
いや、一億だ‥」
さらに将来消費税は20%くらいまでは上がると皆は思っている。
国は不安を煽るばかりで、今のうちに消費しておこうなんて思う人はごく少数。
今後、給与が順調に上がっていく人は限られるし、年金も減額される事はあっても
増える事は無いから、当然日々の生活は倹約防衛戦になる。
今のままの政策で消費が活発になり内需が復活する事はあり得ない。
抜本的・根本的に見直す景気対策、現政策(アベノミクス)の方向転換が�


456:K要。



457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 11:06:24.16 RWuUj+H+.net
>>433
預金は封鎖、資産は全部没収。そこまで覚悟するべし。
金があるなら、今から田んぼと畑を持っとくのがいい。
それらは没収されないだろうから。

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 11:09:56.93 TX2WLC4z.net
ドカーン型の恐慌でなく、ジリ貧型の消費不況。
リーマンショック時の消費支出減少の連続記録を超えた。
いつまで続くのか。ちなみに人口減少、とくに生産年齢人口の
減少はあと30年は続くらしい。

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 11:11:29.35 RWuUj+H+.net
9割の人が節約志向って、世界中で日本だけだろう。

460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 11:28:05.09 1MaC5vOJ.net
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本の国債格付けが中国・韓国以下に定着
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
債務超過が国債発行増、GPIF運用悪化で過去最悪に
生涯未婚率過去最高を更新
夫婦のお小遣い、2007年の調査開始以来、最低額を記録
国の借金、過去最高に 3月末1071兆円

461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 11:28:49.12 IcD3XXHT.net
節約志向でない1割の人が10倍消費しないと連敗脱出。

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 13:03:22.82 zQBtTnif.net
行列ができていて何だとおもったら、丸亀製麺に並ぶサラリーマンだった。
あんなののために並ぶ人もいるんだな。

463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 13:55:25.94 Ydc4y0OC.net
そりゃ易いからな。

464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 13:56:00.41 CjklprDs.net
節約志向とか関係ないからバカ

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 14:32:52.06 U+8xiz3Q.net
節約志向でない1割の人って、金に余裕がある人と
ただ頭が悪くてアベノミクスのインチキを見破れない人が含まれる。

466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 16:43:36.52 CjklprDs.net
節約してるんじゃないんだよ
お金がないんだよバカ

467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 16:45:33.70 n3ggj9RY.net
怒らないで、笑って過ごしましょう。
安倍内閣が終わる日を夢見て・・

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 18:58:12.74 geW6WMCI.net
量的緩和して株価は上がったけれど やめたら下がるわけだな
 

469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 19:40:58.85 h3lbeyc1.net
【6656】インスペックが≪+7.62%↑≫まで上昇
 URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)
 受注額が前年同月比7.8倍に達し、株価は一時20%高まで急伸する

470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/02 21:40:55.53 seBIHy4s.net
いつかは必ずやらなきゃならない消費増税、公的保険料の引き上げ、年金給付年齢の引き上げなど考えると
お金あまってたとしも使う気にならない。

471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 12:38:23.66 fUPp6o/2.net
関東圏の開業医だけど
明らかに患者数減ってる。開業10年でこんなの初めて。
いままで患者数増大し続けてきたのが、減少に転じた。
人口同じで、別にほかに医院ができたわけでもない、
医師不足地域のここでこのザマ。
景気がいいとか、大本営発表としか思えない。
太平洋戦争末期とおなじ。
恐ろしいので新規投資すべて中止。

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 13:04:39.74 FEdmzFWA.net
なんで減ったの?理由ありそう?

473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 14:13:11.00 fUPp6o/2.net
>>451
原因推定
1 超高齢者は�


474:ニ族が面倒で、世帯分離して生活保護にして、無理やり無料で施設入所。 2 飲み屋がつぶれたり、経費節約でアルコール減、禁煙で健康に。 3 消費節約で外食減らし、自宅で粗食で、体重減、メタボ解消で血圧低下。 4 規制で残業や時間外減り、過労やストレスでの健康障害が激減り健康に。 5 健康診断が全会社で厳しくおこなわれて、家族まで会社経費で検査、都市大病院へ。 6 消費節約で、クスリちびちびみんな飲んで、平気だと薬やめていく。 7 長年の胃痛で胃カメラすすめても、みんなとりあえず薬で、といって逃げていく。 近所の大都市では補助金で胃カメラ500円で受けられるのに、と苦情も。 インフルエンザピークには1日100人来るのに、いまは30人こない日も



475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 15:29:47.49 UQm6clVd.net
>>450-452
・腕が悪いので患者が逃げた。
が抜けてるな。

476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 15:50:52.52 orRkEb9s.net
>>450
ウソくせえな。書いてあること自体の話ではない。
開業医などという典型的なエリート職にある者が、トイレの落書きと同等レベルとも言われる2ちゃんに
書き込みなんかするか?息抜きのネタで書くなら話はわかるけど・・・。

477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 17:33:11.33 gFNir5Lk.net
  ∩ ∩
 ( ・x ・ )暇になったから来てるんじゃない?
 (っ旦o
 

478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 17:35:57.23 or4XFJeV.net
家電店行ってきたが、明らかに5年前くらいと比較して来客減ってる。
大型TVのところなんか誰もいない。白物のところもちらほら。
ネットで買う人が増えてるせいもあるが、節約志向ありあり。

479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 18:20:38.24 f4J5Xqve.net
>>456
ヤマダ電機で言えば28年3月期は約3%の減収だな。
大幅増益だけど。

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 20:00:52.98 GwwbzR0n.net
あと、百貨店の家具売り場もガラガラ。見るだけの人もいなかった。
エンゲル係数上げまくりの安倍黒田。

481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 21:01:25.76 GKP+rIHU.net
政府やその犬のマスコミは、
消費低迷も経済衰退も絶対認めない。
統計の計算法や項目変えて
数字上は右肩上がりになるように
都合のいいように算定方法まで変えてくる。
右肩上がりのほうが受けがいいし、
マスコミの視聴率もあがあるし、
政権の支持率も上がる。

482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/03 23:24:30.75 9HHfe4SV.net
だいたいこのスレにはセレブ気取りのニートしかいないだろうがwww

483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 03:59:59.51 eTU0kYK5.net
>>455
つ 座布団二枚

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 06:38:22.37 nUWWRZ28.net
我慢してお金使わずお金貯める。これがトレンドになっちゃってる。
安倍政権になってからこの流れは止まらない。
消費低迷がすさまじい。地方は何処もかしこも衰退してる状態。

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 07:17:07.20 7KlhWF9Y.net
庶民の首を真綿で締め付けてる安倍政治

486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 08:33:09.55 bPRxeMGi.net
>>462
地方と言っても千差万別でしょ?
東北や北九州は復興需要で生産・


487:消費とも活発。名古屋を中心とした地方も輸送機器が好調だから景況感は良好。人手不足感は強いけどね。



488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 08:48:37.83 rU13spl1.net
 
自民・石破氏「アベノミクスの次考える」
自民党の石破茂前地方創生相は次の党総裁選出馬をにらみ、
今後2年で政権構想をつくる考えを示した。
安倍晋三首相の経済政策アベノミクスは大胆な金融緩和などが
「持続可能ではない」と指摘し、「アベノミクスの次を考える」と言う。
首相の党総裁任期の延長には強い疑問を呈した。

489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 09:37:53.70 AyE/Tao1.net
5月の軽含む新車販売、前年比12.4%増 7カ月連続プラス
URLリンク(www.nikkei.com)
17年度設備投資計画、12%増=主要100社
URLリンク(www.jiji.com)
企業の経常利益が過去最高に 1月~3月
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
設備投資、リーマン前回復 1~3月、GDPは上方修正の公算
URLリンク(www.nikkei.com)

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 10:26:56.28 5oRu8XAS.net
地元の土地持ちが道楽でやっているような感じの喫茶店が貸し店舗になっていた。スポーツ施設がネットを撤去して、更地になっていた。
最近は、小金持ちみたいな連中の支出の引き締めというのを感じることが多くなってきた感じがする。

491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 10:42:25.89 7ATg2Soa.net
更地までするのにもお金はかかるわけで、
いわゆる黒字廃業ってやつでしょう。

492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 10:46:41.50 uVxLlzsJ.net
近所に駐車場ができた。シティパーク。
10台停められるようだが今までで五台以上入っているのを見たことがない
角地なので歩行者がショートカットする通路になってしまってる@都内

493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 10:47:45.52 LuE/7o9Y.net
地方経済がやばいということはこのスレでもさんざん指摘されてたけど、
大都市圏のベッドタウンがこの先やばいことになりそうだよ。
多摩とか埼玉南部とか。
高級住宅街もゴーストタウン化しつつある。

494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 10:51:49.01 bPRxeMGi.net
>>467
つーか、 「感じることが多くなってきた感じがする」って日本語か?

495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 11:05:35.18 AlcVsT4f.net
個人事業主の黒字廃業はあまり問題化されないが、
所得税収の減少には寄与しているかもね。
【悲報】所得税収7年ぶり前年度割れへ
2016年度の所得税収が前の年度を下回りそうだ。
財務省が1日発表した4月末までの所得税収
(一般会計ベース)は17兆5359億円で、前年同期に比べて1.1%減少した。
所得税収は4月末時点で年度実績がおおむね判明する。
前年度割れはリーマン・ショック後で前年度比14%減だった
09年度(12兆9138億円)以来、7年ぶりになる。
URLリンク(www.nikkei.com)

496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 11:17:48.10 04VmJjGJ.net
>>472
7年ぶり、なのに?

497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 11:35:38.82 nnBZxKoq.net
>>472
大企業社員の給与↑だが、
中小企業、個人事業主↓で、こっちのほうが人数が多いから影響大。
あと、生産年齢人口の減少も要因だな。
よって、所得税収減少。
安倍政権になってから実質賃金は下がりっぱなしなんだが、
昨年については名目賃金まで下がってきたってこと。
つまり、この政策はもう詰んだってことだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 11:46:13.38 BiUAn6yu.net
>>462
先の参院選で、秋田県以外の東北は全て野党が勝利。
商工会なども自民支援を打ち切ったところ多い。
この辺はもう完全に安部NOなのかな。

499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 11:48:33.74 +RI7Cl7u.net
固定資産税や国保などどんどん上がる。
年金暮らしなのだが、これから不安。
年金では暮らせないよ。
こんな事になるんだったら、若いころから貯金しとけば良かった。
節約節約・・・・・

500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 13:34:22.53 fO5QiV5E.net
>>476
貯金して間に合うほど稼げなかったでしょ。
バブル世代は上司が高給貰って、ワシらは馬車馬の様に働いて
大卒初任給20万。残業代も労基に触れるからって自主的にサビ残。
団塊世代は遊び


501:まくって元気なのにワシらは目にクマできて顔から吹き出物。 貯金したくても家賃が今と変わらず。あの頃からワーキングプアのまま。 地方公務員とか子沢山な上に水上バイクやらキャンピングカーと一戸建て。 今会社にまだ残っているのは当時から社内失業、 社内ニートで就業時間中に寝てた奴ばかり。真面目は漏れなく報われない。



502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 13:50:44.80 7EPWk0PW.net
酒、値上がりしたなー。

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 14:08:40.14 QzRz3YFW.net
米国 米ショッピングモール、5年で25%消滅か
スレリンク(bizplus板)
背景にあるのはインターネット通販の流行。

504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 14:20:50.14 PswkXqSa.net
>>478
わい、禁酒しとる。元々週一くらいしか飲まなかったけど。
テレビも処分してNHK受信料の節約や。

505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 14:33:03.06 UHRlJgJu.net
>>476
【悲報】「年金だけじゃ生きられない…」働く高齢者の急増に嘆きの声
働く理由は「経済上の理由」が1位
国民生活白書によると、日本の65歳以上の男性の労働力率は、
アメリカやフランス、ドイツなどより高い。
日本の高齢者はなぜ働き続けているのだろうか?
厚生労働省が65歳~69歳の男性就業者の
働く理由を調査したところ以下のような結果が出た。
経済上の理由 60.3%
健康上の理由 9.6%
生きがい、社会参加のため 11.8%
頼まれたから、時間に余裕があるから 12.1%
URLリンク(irorio.jp)

506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 15:16:27.39 PnmncaeS.net
>>480
お前生きてて楽しいの?

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 16:17:12.66 d5rjNQE5.net
>>481
日本の65歳って健康で元気な人が多いのもあるが、もう社会保障に頼れないという意識からなんだね。
このスレの書き込み見てると、消費支出連続20ヵ月減少というのもうなずけるわ。
鬼のような節約ぶり。

508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 16:30:53.94 PswkXqSa.net
年金、医療などの社会保障制度破綻を念頭においての節約志向が第一だが、
黒田日銀の暴走もかなりの不安要素。産業界はこっちの方を恐がってるんじゃないかな。
買い漁った国債500兆円の後始末どうすんのって感じ。
URLリンク(www.nikkei.com)

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 16:33:23.67 7ATg2Soa.net
預金封鎖、資産没収は突然行われるから、日銀破綻には対処困難だよ。
なんか良い対策あるのけ?

510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 16:39:53.62 ClR5HoHN.net
>>474
安倍内閣はせめて実質賃金を民主党政権時まで戻してから退陣してほしい。無理か。。
URLリンク(i.imgur.com)

511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 16:52:17.33 lAPWPGBD.net
田舎の畑付きの農家買っておくか

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 17:02:16.64 H4qPxT5i.net
富裕層は海外移住とかの選択肢があるから、ほんまうらやましいわ。

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 18:24:10.41 q6DEUEdP.net
由伸巨人が10連敗達成したそうな。あとひとつで長嶋巨人の11連敗にタイ。
ちなみに安倍内閣の消費支出減少20連敗はリーマンショック時に既に並んだ。

514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 19:25:10.21 I8OjJyNu.net
何のためのマイナンバーだと思ってんだよ
節約して溜め込んだ財産を根こそぎゴッソリ取り上げるんだよ
公務員や政治家のために抜け道ぐらい作ってありそうな気もするが、、、

515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 21:50:09.36 L1xkwJ9p.net
URLリンク(i.imgur.com)

516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 22:16:01.65 5oRu8XAS.net
工場スープ使っている家系ラーメンがつぶれてた。やはり、情報の時代で嫌われると生命線を奪われるんだろうな。

517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/04 23:19:45.11 GI7cEsd4.net
もう鵜飼いの鵜だわ、国民の9割がw

518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 00:40:44.72 IK4GypUk.net
すべてをマイナスにした安倍政権の実績をご覧ください
1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯)
■実収入(円)
2010年 471,727  2.3%
2011年 462,221  -1.7%
2012年 467,774  1.2%
2013年 468,570  -0.3%
2014年 468,367  -3.2%
2015年 469,200  -0.8%
2016年 461,577  -1.5%
■可処分所得(円)
2010年 389,848  2.3%
2011年 380,863  -2.0%
2012年 383,851  0.8%
2013年 380,966  -1.3%
2014年 381,929  -2.9%
2015年 381,193  -1.2%
2016年 376,576  -1.1%
下に続く

519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 00:41:03.44 IK4GypUk.net
■消費支出(円)
2010年 283,401  0.7%
2011年 275,999  -2.3%
2012年 276,830  0.3%
2013年 280,642  0.9%
2014年 280,809  -3.1%
2015年 276,567  -2.5%
2016年 268,289  -2.9%
■平均消費性向(%)
2010年 72.7
2011年 72.5
2012年 72.1
2013年 73.7
2014年 73.5
2015年 72.6
2016年 71.2
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 16:26:55.17 ipCnuT9o.net
GDP年2.5%増=1~3月改定値、上方修正に-民間予測
URLリンク(www.jiji.com)外部]
1~3月GDP
日本 2.2%(1次速報)
米国 1.2%(2次速報)
EU圏 1.7%(1次速報)

アベノミクス・4月はロケットスタート
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
4月の経済指標は極めて好調だ。2.2%成長を達成した1-3月期は、2次速報で上方修正が予想されており、4-6月期に入っても、その勢いは続いている。
「雇用は増えても、消費は」と言われてきたが、消費中心の成長となっている。次は、物価上昇が見られるだろう。
4月の商業動態の小売業は、前月比+1.4と急伸した。
CPIの財が+0.2であったし、インバウンドも含むので、割り引く必要はあるが、4-6月期に消費が2%超の成長を確保するのに、かなりの「貯金」となった。
特に、車と衣料が大きく伸びている。これらは振れやすい項目のため、5,6月に反動減が出るだろうが、仮に3月の水準まで戻ったとしても、4-6月期の平均は、前期比+0.7になる。
5月のデータは、まだ断片に過ぎないにせよ、意外なほど好調だ。車は、引き続き、前年同月を上回り、衣料も、一部企業では良かったようである。
ソフトデータの5月の消費動向調査は前月比+0.2となり、季節調整値ではジグザグだが、12か月移動平均で見ると、4月と同様、加速感もある。
むろん、消費の背景となる4月の雇用は拡大しているわけだし、遠景にある輸出や建設財出荷も順調だ。

521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 16:44:03.45 POp0hrsF


522:.net



523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 16:53:57.69 I4YZvF9f.net
大企業は賃上げが実施されてるけど、中小企業はジリ貧。個人事業主も同様。
よって、総数では毎年数%の実収入減少ということ。

524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 17:01:38.27 JDBdUIE5.net
中小企業の社員で賃上げされた人は少なそうだな。

525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 17:03:35.00 POp0hrsF.net
団塊の世代が大量退職して再雇用されて実収入が半額以下になったとかも多そう。

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 17:14:04.91 5HHFF88M.net
9割の人が節約志向に走るわけだ。

527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 17:16:10.50 I4YZvF9f.net
節約ノミクスはまだ道半ば。更に拡大中、

528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 17:50:38.39 BgReT52D.net
安倍友栄えて国滅ぶ

529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 17:53:37.45 BgReT52D.net
>>425
安倍 菅 「加計学園が本当でもやめる必要ないしw」
支持率6割だからな

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 18:36:37.54 +rqHoCdN.net
車は4月が悪かった分が5月に回ったんじゃないか?

531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 19:14:31.87 tBO2SBMa.net
昔は年に1万円以上、給料が上がってたよね

532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 19:53:15.72 IK4GypUk.net
>>504
【朗報】安倍内閣の支持率が26%に低下
加計学園問題の政府の説明”納得できない”が8割を超える
URLリンク(www.nikkei.com)
加計学園問題、説明に納得できますか
(2017/5/27 6:02)
(1)加計学園問題をめぐる政府の説明に納得できますか
納得できない 81.4%
納得できる 18.6%
(2)前川前文科次官の説明に納得できますか
納得できない 25.7%
納得できる 74.1%
(3)安倍内閣を支持しますか、しませんか
支持しない 73.3%
支持する 26.7%

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 21:46:17.64 g+++ClXT.net
>>505
そういうブレ要因は確かにあるだろう。
しかし、20連敗ってのは相当弱いチームでないと起こり得ない(笑)
URLリンク(daily.c.yimg.jp)

534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 23:14:54.31 +rqHoCdN.net
GDPをある程度堅持しているようでも、我々の身近な生活によるものではなく、マンションの修繕を増やしたり、地下鉄のエスカレーター工場みたいなことをやったり、パーキングメーターを交換したりと、大きく金額が出せることに金が使われている感じがするが。

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 23:53:34.58 va2i/nri.net
>>509


536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/05 23:53:48.21 lO3MdJ7M.net
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本の国債格付けが中国・韓国以下に定着
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
債務超過が国債発行増、GPIF運用悪化で過去最悪に
生涯未婚率過去最高を更新
夫婦のお小遣い、2007年の調査開始以来、最低額を記録
国の借金、過去最高に 3月末1071兆円
企業の休廃業・解散件数が史上最多を記録

537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 00:12:26.85 UGpExE4v.net
>>509 それぜんぶ、小さくないかw

538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 10:59:58.64 T6McX1O4.net
いやあ、オリンピック直前には経済的にどうなってるんですかねこの国は。

539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 11:48:23.22 EP9AqNZ6.net
消費支出20連敗男の安倍さんは加計問題に手こずってる。

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 12:08:29.46 Gn/I3cBT.net
>>513
私もそう思う。怪しげな流れですね・・・

541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 12:11:38.95 69xpjcE3.net
>>509
政府発表の数字なんて信用できないよ。
いろいろ忖度があるんだろう。

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 14:27:28.88 ChceydjZ.net
もうちょっと古いですよ>忖度

543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 14:39:47.35 vo8hmJY+.net
国際医療福祉大の医学部新設の件が
忖度安倍っちの次なるお題だよーん♪
今、裏取りの段階でもうすぐ文春砲か新潮砲ぶっぱなされるよーん♪

544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 17:30:27.01 2Z7UsIyA.net
ミスター忖度のアベ友疑獄は6案件くらいあるらしい。

545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 17:47:04.15 kMsAk9Vn.net
人口研究所の予測によると、東京五輪後に現在と同水準の人口を維持できるのは、
東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏と、愛知・沖縄・滋賀のみ。他は全て人口減少。
青森・岩手・秋田・山形・福島の東北各県や、中国四国の大半の県は、軒並み1割以上も人口が減少する。

546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 20:26:15.15 rY5Th8+8.net
国民の所得は毎年上がり続けているが消費が無い
マイナス金利も企業の投資余力と銀行員の能力がないため意味がない
エコ関連もやりつくした
しかしインフレを起こし投資を増加させる非常に有効な手段がある
公務員の給与アップである

547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 21:13:40.58 0Xds9Q5t.net
【悲報】「早稲田塾」首都圏11校閉鎖へ…少子化で苦戦
学習塾を展開するナガセは6日、大学受験予備校「早稲田塾」の23校舎のうち、
首都圏の11校を8月末をめどに閉鎖すると発表した。
少子化などの影響で苦戦が続いており、生徒数の多い校舎に講師らを集中し、効率化を図る。
ナガセは大学受験予備校「東進ハイスクール」や学習塾「四谷大塚」
などを展開し、2014年に早稲田塾を買収した。
少子化や他社との競争激化で、早稲田塾は17年3月期決算の
最終利益が16億円の赤字となるなど業績が低迷している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 21:54:02.54 UJ8+/hoC.net
>>507
安倍内閣支持率26.7%というのは全然驚かない。
それより、4月末に71.7%あった方が不思議。
URLリンク(pbs.twimg.com)

549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 21:58:35.92 em3Ylo8Z.net
内閣支持率はウソが多いから、どれもあてにならない。

550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 22:00:38.25 cf92ACtg.net
>>523
26.7%で驚かないと選挙結果で驚くんじゃね。

551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 22:23:50.72 xtnkNHGb.net
渋谷のブックファーストが4日に閉店していた。シャッターが閉じられていて、居心地がいいのか、ホームレスが3人ほどたむろして異臭を放っていた。

552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/06 23:17:25.54 wkF6vXHt.net
【悲報】アベノミクス失敗確定
「アベノミクスは順調に進んでいる」と思わない人が62.8%!!
「加計学園問題の事実問題を国会で明らかにする必要がある」と思う人が62.8%も!!
2 0 1 7 年 5 月 定 例 世 論 調 査
調査日: 2017年5月19(金) ~5月21日(日)
あなたは、安倍総理が進めている、大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略を組み合わせる、
アベノミクスといわれる経済政策は、順調に進んでいると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 16.2%
(2) 思わない 62.8%
(3) わからない、答えない 21.0%
安倍総理の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」が、政府の規制改革によって、
大学の獣医学部の開設を計画し、文部科学省で審査が行われています。民進党は、
学部の開設時期を「総理のご意向だと聞いている」などと記された文部科学省の文書を入手したとして追及しています。
あなたは、事実関係について、国会で明らかにする必要があると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 62.8%
(2) 思わない 21.7%
(3) わからない、答えない 15.5%
URLリンク(www.ntv.co.jp)

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 00:37:54.05 45+FWyhf.net
安倍の太鼓持ち読売新聞の不買運動が進行中。
巨人の連敗進行中11連敗←今ココ。

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 04:17:47.55 lbDYlFW/.net
昔から巨人が負けると不況になるって言うね。

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 04:49:53.18 ZhqgeDDI.net
>>529
逆だよ
アベノ不況だから負けるんだよ

556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 05:20:01.35 btUtnska.net
>公務員や政治家のために抜け道ぐらい作ってありそうな気もするが
脇線ならあります。

557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 08:25:46.65 aKwrNlWK.net
静岡経済研調べ、県内企業72%「人手不足」
URLリンク(www.nikkei.com)

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 08:56:56.21 i0B2/u6L.net
>>523
クイックvoteは関心のある人しか投票しない。
4月は北チョソ問題で軍備拡大志向の人が好戦首相の安倍を応援すべく投票した。
今は加計問題で不信を感じた安倍不支持の人が多く投票した。

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 09:00:17.31 CYj9InTk.net
【悲報】川崎信金、前期7%減益 マイナス金利響く
川崎信用金庫が6日発表した2017年3月期決算は、純利益が15億8400万円で、
前の期に比べ7%減少した。
日銀のマイナス金利政策の影響で貸出金利息が減少。
3期連続の減益となった。
18年3月期は貸出金利息がさらに減る見通しで、
純利益は37%減の10億円を見込む。
URLリンク(www.nikkei.com)

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 09:01:40.31 rBnOoyPB.net
人口が増えてる川崎市でさえ不調だと、他の地域は相当きつそうだな。

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 09:48:19.18 6xO+Jp/a.net
神奈川も横浜、川崎、相模原以外は人口減少モード。
小泉の地盤の横須賀などはもう何年も前から過疎化傾向。
5~8年後には全市で人口減少になると推測されている。
大阪も人口減少傾向。橋下のせい?

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 12:03:39.18 wrvz/Cyt.net
梅雨入り
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
四国・中国地方・近畿・東海・関東甲信

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 12:43:45.75 d3chhSiA.net
東京五輪の開催は経済的にマイナス要因と考える人が多い。
1998年の長野冬季オリンピックは17年が過ぎた今、
210万長野県民に2兆円もの莫大な借金を残してしまった。
このせいで、長野県民は今も福祉縮小と公共料金値上げなどの苦痛を味わっている。
長野はオリンピック後の環境き損と財政問題で頭を痛めている。
高齢者人口の比重が高いが、借金のため様々な福祉支援が縮小された。
長野県は毎年借金の償還に数百億円を支出しているが、
借金の規模はなかなか減らずにいる。
借金で財政が底をつくと再び借金で予算を組む悪循環が繰り返されている。

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 14:03:21.10 mZfpeyD1.net
群馬と合併しろよ。

565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 17:50:00.52 6EWRcMSD.net
>>535
よくみろ
当たり前だが銀行はどこも苦しい

566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 21:24:35.81 3xUYUnuo.net
>>540
怒んなよ、おまいWWWWWWW

567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 21:59:06.40 etWtYmqM.net
巨人が球団史上最長12連敗…75年長嶋政権抜いた
巨人が完封負けで、球団史上最長となる12連敗を喫した。
並んでいた、長嶋監督時代の75年ワースト記録を抜いた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/07 23:41:04.63 9i6dmPkQ.net
小売だけど大阪の茨木市は好調だわ。
ここ数年のアベノミクスで他店は苦戦してたが
その間も堅調だった。理由は高所得が多いのと
子供が増えてる事ぐらいかな。街も活気に溢れてるし
外人でカサ増ししてる大阪や京都とは訳が違う。

569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 00:31:40.74 +RHuWvDK.net
>>543
大阪と違うって書いてるが、一行目に茨木市は大阪とかいてある。

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 06:32:46.54 zGxhL4ht.net
>>543
誰か訳して

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 07:21:50.74 TAcvdxxt.net
ヒント 大阪は在○が多い

572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 09:12:05.11 z8+9epHV.net
67 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 06:43:03.45 ID:5mPTD/gh0
>>64
朝鮮人まみれなのは日本の国会議員。
150人も二重国籍の在日がいるという事実に戦慄。

573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 09:12:16.37 28nSuBP/.net
>>543
せっかく報告してくれたのだから、あんまり非難はしたくないけど、大阪市内は住宅少なめで、郊外に住んでいる人がまさに大阪市民と思われているのではないか?

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 10:32:44.43 5JKipGsg.net
どっちにしろうらやましい話だな。それに比べて我が地方の衰退っぷりよ。

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 10:36:52.24 kUp1kAmB.net
【大麻・田中聖】戸田恵梨香が山Pらと豪遊か
URLリンク(news.livedoor.com)
戸田恵梨香が山下智久や田中聖と共に西麻布を豪遊していたとの噂
田中聖は1月上旬、西麻布に会員制ラウンジバーをオープンさせた
ある芸能記者によると、戸田がよく出入りしているのは田中の店なのだという

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 11:11:37.70 gx10dlim.net
【悲報】「貯蓄ゼロ」の単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
2人以上の世帯では3人に1人が「貯蓄ゼロ」
金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。
日本銀行の金融広報中央委員会によると、
「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、
単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。
10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、
単身世帯では18.2ポイントも増えた。
その一方で、金融資産を持っている単身者の平均残高は増えている。
数字のうえでは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が進むうちに、
持てるものと持たざる者の格差が広がった。
URLリンク(news.livedoor.com)

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 12:38:29.30 5JKipGsg.net
おいおい、GDPが発表されたがまたヤバイことになってんぞ。

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 13:43:22.59 rKeZ+JGl.net
GDPあがってるなw

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 14:10:17.14 BenVzIHZ.net
実質GDP年率1.0%増に下方修正。
速報値が2.2%だったから、かなりの幅だな。 

580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 17:50:44.38 d9ekwfLO.net
少子化で予備校の早稲田塾が11校舎を閉鎖、全校舎の約半数

人形の秀月(山梨) 破産 負債額は約3億円。
少子化で節句人形など売れなくなった。

581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 17:57:32.14 yQt1Zst0.net
5月景気ウォッチャー調査
現状48.6
前の月を0.5ポイント上回り、2か月連続で改善。
その前は4か月連続で悪化していた。
先行き49.6
前の月を0.8ポイント上回り、2か月連続で改善。
50を超えてくれば消費支出減少20連敗が止まると思われる。

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 18:04:18.97 fI+MyY/4.net
50を超えないかぎり不景気は継続

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 18:51:06.60 Mxaja/l1.net
全国送料無料の詐欺サイト
URLリンク(www.lvhandbagmy.ru)
不景気なあなたにぴったりなサイト。
青梅もよくここでスマホを買うらしい。

584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/06/08 19:18:08.64 DpLXpZbc.net
今の日本だとマジでやばいのが百貨店だろう。
構造的なものだからしょうがない?
高額商品、贅沢品を買う層がどれだけいるかが余命を決める?
テナントが埋まってるだけマシに感じる。今にスカスカになる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch