17/02/02 19:30:19.18 G04EReH4.net
153 名無しさん@3周年 2017/02/02(木) 19:00:46.84 ID:X011y185
先週12年勤めた会社が倒産しました
社長が最後の挨拶で涙ながらに「アベノミクスにつぶされた」と言ってたのが
印象的だった
851:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 19:43:26.61 rZT1ZMva.net
>>826
復讐しないの?
バカなの?
852:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 20:12:00.83 OloQnMXG.net
【悲報】世帯の生活水準、過去30年間で最低に落ち込む…
URLリンク(www.stat.go.jp)
853:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 20:31:43.95 g57yzP15.net
世帯の生活水準、安倍政権で過去30年間で最低に落ち込む
昭和58年 1983 100.5
59 1984 101.0
60 1985 101.6
61 1986 102.5
62 1987 104.1
63 1988 107.3
・
・
・
平成19年 2007 105.6
20 2008 103.5
21 2009 103.8
22 2010 104.3
23 2011 102.4
24 2012 103.3
25 2013 104.8
26 2014 102.1
27 2015 100.0
28 2016 98.4
854:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 21:19:20.46 rHGe7yYS.net
>>829
何だよ、単に生活水準って。表題がないから単に100.(てん)なんちゃらの数字を並べられても意味不明。
仮に827のソース(統計データが膨大)を元にしてるんなら、どのデータなんだ?
855:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 21:37:49.95 G04EReH4.net
初値、公開価格割れ2割 16年上昇率、4年ぶり低水準
2016年の新規株式公開(IPO)は初値の伸び悩む企業が目立った。
初値が公開価格を下回った企業の比率は全体の約2割と前年の9%から増加し、
公開価格からの平均上昇率は4年ぶりの低水準だった。
英国の欧州連合(EU)離脱決定などで株式相場が乱高下し、
個人投資家の投資余力が下がった。
新規上場社数は83社と7年ぶりに減少した。
そのうち15社で上場時の初値が公開価格を下回った。
初値の平均上昇率も71%で、15年の87%、14年の91%と比べて鈍化した。
856:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 21:43:12.75 eS2tsCDN.net
俺の住んでる関東ではスーパーの半額の総菜の奪い合いが起きてるお
以外なのが、身なりのちゃんとした老夫婦とかも、ごっそり買っていく
半額の商品は貧乏人にゆずって欲しい、マジでw
857:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 22:09:33.49 Lo8IDKDu.net
成城石井なんか裕福な老人層ご用達だけどな。スーパーで半額狙ってる層とは身なりに雲泥の差がある。資産持ちの老人層はぜひ、
年金辞退して下さい、もうパンク寸前です。お願いします。
858:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/02 22:57:07.87 TJLI28Rc.net
金融危機、円高、株安なら哲人投資家の大重なんとかだな。
ツイッターも英語の記事が豊富で参考になる。
859:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 01:02:46.19 zh6YTeJF.net
アベノミクスは失敗だったって言うならまだしも
アベノミクスに潰された、ってなんだよ?w
860:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 02:03:56.25 JzbOBlNd.net
URLリンク(youtu.be)
861:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 03:09:24.30 ZRhbubmZ.net
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。
改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化
企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
862:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 07:35:40.95 8QtihUg8.net
サロン・デュ・ショコラ@東京国際フォーラムに民衆が殺到して大変なことになってる。
昨日は夕方18:30にとうとう(待ち時間2時間以上の)行列に並ぶのがお断りに。
ツイッターには来場者による数千円~数万円ものチョコレート購入情報があふれてる。
ここの書き込み(不景気を煽ってあわよくば我田引水を企む)と世の中の実態はだいぶ違うのは明らか。
半額総菜に群がる乞食はずっと前からいたし、今は選別消費の時代。
このスレ、タイトルを「乞食が不景気を語るスレ」にしたら?w
863:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:07:20.06 QCKb0+xQ.net
企業の廃業件数が過去最悪を更新した。
東京商工リサーチによると、2016年(年間)の廃業件数は2万9500~2万9600件に達する見込みだという。
これまでは13年の2万9351件が最高だった。
16年の倒産件数は前年比4%減の8446件と8年連続で減少。
1990年以来の低水準で、リーマン・ショックに見舞われた08年の約半数まで減った。
だが、その一方で“隠れ倒産”ともいうべき廃業は増加しているのだ。
「後継者不足も深刻ですが、最大の原因は業績悪化です。
製造業の下請けや孫請け、小売業、建設業の廃業が目立っています。
ただ、廃業の本格化は今年以降になる危険性が高いといえるでしょう」
(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)
倒産に追い込まれる前に廃業を選ぶようになったのは消費税を導入してから。
消費税は法人税と異なり応納負担に反した不合理な悪税の為に、営業赤字であっても売上があれば売上税としての徴収が免れない。
その為に、倒産にまで追い込まれると売上税の滞納に陥ることが多く、消費税導入以降は破産しても付きまとうようになった。
消費税倒産は1997年の橋本増税時に多発して滞納も増えた。
こうした反省から、消費税が払えなくなる前に余裕のある内に早期に廃業を選択する傾向にある。
スレリンク(bizplus板)
864:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:15:10.05 SbezU6Nv.net
日経MJによるヒット商品番付によると、東の横綱は「安値ミクス」となり、家計が安値志向、節約志向に戻っていることが示された。
2014年の頃に「プチ贅沢」など、多少とも高値の商品が好まれていたこととは大
きく違い、企業が再び安値戦略に戻っている。
みずほ総合研究所がCPIと家計調査から算出した家計の節約志向指数は、最近の家計の低価格品指向を端的に示す結果となった。
同指数は2014年に一旦低下したものの、2016年に入って以降も高い水準にあり、家計はいまだ節約志向から脱していない。
また、家計の節約志向の高まりは、物価の下押し要因にもなっているようだ。
生鮮食品を除いた物価全体の動きを示すコアCPIは、2015年夏以降マイナス基調で推移している。
こうした動きの背景には、原油価格の下落の影響があるものの、原油価格の影響等を除いた
米国基準コアCPIでみた物価上昇率も低迷していることから、物価下押しの一因に家計の節約志向が関与しているようだ。
865:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:28:15.21 8QtihUg8.net
新陳代謝
まだまだ山ほどあるだろう、倒産・廃業に追い込まれるオワコンのビジネスは。
特に地方、、あちこち行った時にウォッチングしたら、
時代に合ってない継続不可能だと思われるビジネスがいまだに沢山あって驚くよ。
あいつら不満があっても自分が変わる気ないからな、人になんとかせえ!とw
866:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:30:52.83 8QtihUg8.net
国民の金融資産は右肩上がりで増え続けている。
その額1700兆円。
まぁその大半を握っているのは高齢者層だけどなw
867:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:33:59.68 HCNL2j9c.net
>>841
自分が変わる気がない
これに尽きるね
868:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:46:47.30 flP1gKCq.net
URLリンク(www.jiji.com)
誤算続きのマイナス金利=日銀決定から1年
日銀が異例のマイナス金利政策の導入を決めてから29日で1年。
黒田東彦総裁が「近代の中央銀行の歴史上最強」と自賛した金融緩和の枠組みは誤算の連続だった。
日銀が掲げる2%物価目標は依然として遠い。
同政策は金融機関が預け入れる日銀の当座預金の一部にマイナスの利回りを適用する。
日銀に預けると損になる仕組みで、銀行などが抱える余剰資金が企業や個人への貸し出しに回り、
景気と物価を押し上げるとの見立てだった。2016年1月に導入を決め、2月16日から実施した。
しかし、収益悪化を懸念する金融機関の反発は日銀の予想以上だった。
さらに、長期金利の低下で生命保険会社や年金基金は運用難に直面した。
個人預金のマイナス金利を連想させたことで消費者の不安も誘った。
英国の欧州連合(EU)離脱決定に伴う市場の動揺などもあり、
日銀は黒田総裁の下で否定してきた緩和策の「逐次投入」を強いられた。
昨年7月に株価指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ枠を倍増。
9月には、マイナス金利と組み合わせる形で長期金利を0%に誘導する政策を繰り出した。
原油安と消費低迷という逆風を受け、物価の基調は弱いままだ。
16年の消費者物価指数(除く生鮮食品)は前年比0.3%下落し、4年ぶりのマイナスに転落。
既に日銀は2%目標実現を18年度ごろに先送りしており、
残り任期が1年2カ月余りの黒田総裁の下での達成は危うい。
869:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:54:13.34 NcNwtECn.net
「地方では特に個人消費が落ち込んでおり、来訪者数も少なくなっているようである(建設業)
「マイナス金利政策が不透明感を与えており、投資に慎重になっている(金融業)」
「テロやトランプ政策からくる心理的な影響は小さくないうえに、
景気を良い方向に導く案件やニュースもあまりないことから、景気の大幅な回復を望める状況にはない(鉄鋼業)」
「先行きへの不透明感が増しており、家計や企業の消費、投資が慎重になっている。
特に実質賃金が伸びていない家計においては消費の節約志向がより強くなっている」(金融業)
「今後消費者の資産は減少していく。また、年明けからの円高により、景気は横ばいもしくは下降傾向にある」(通信会社)
「アベノミクスの効果は少なくとも消費には向かっていない(百貨店)」
「消費が少し抑えられており、小売業の売上も少し下がっている(金融業)」
「将来不安が強く、遊興費等はますます抑えられて、客足が悪くなっている(スナック)」
「一般の消費者から見ると、財布のひもが固くなるような雰囲気がずっと続いている(百貨店)」
「絶対的に来客数が減少している。アベノミクス失敗の影響が出てきており、苦戦を強いられている(家電量販店)」
「入居しているテナントの賃料相場は下がり続けており、空室率も上がっている(不動産業)」
「消費者の購買意欲は先月同様に強くなく、萎縮感がある(商店街)」
870:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:56:32.64 8QtihUg8.net
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
871:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 08:57:06.25 gDOpicTZ.net
>>844
黒田総裁の再任の目は完全に無くなったね。
しかし、任命権を持つ安倍内閣は続くわけだから、もっと無能で傲慢な人が次に就くんじゃないかw
872:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 09:01:46.97 hu3LuZKa.net
量的緩和はもう限界。国債の大量買い占めは買えるものが無くなり、今年後半で尽きる。
まあ、やろうと思えば、地方債だとかいくらでも手段はあるわけだが、
黒田、岩田は保身のため失敗は認めずに退任のシナリオ。
873:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 09:08:10.61 RmBYNmnJ.net
この政策、早く終わりにせんとあかん。
874:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 09:11:20.53 hu3LuZKa.net
麻薬と同じで、やってる時よりやめたあとの方が地獄になるってさ。
875:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 14:34:18.86 QldRQIn0.net
【悲報】世帯の生活水準、過去30年間で最低に落ち込む…
URLリンク(www.stat.go.jp)
876:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 15:58:51.13 0b700x1r.net
実体経済はかなり悪い。指標もそうだし、このスレの書き込みの言葉もその通り。
877:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 17:28:31.38 8QtihUg8.net
今日もサロン・デュ・ショコラは4000名の大行列。
そしてオープン1時間で1箱数千円の高級チョコレートが売り切れ続出。
チョコレート業界は連日の大盛況。
汚い色のついた老眼鏡、透明なのに変えてみたら?
878:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 17:53:52.13 LjiTUo0/.net
「チョイ乗り」需要は長期低落業界を救うか 都心タクシー初乗り1km410円に
東京都23区および武蔵野市、三鷹市のタクシー運賃が30日、
これまでの初乗り2.0km730円から同1.052km410円に変更されました。
通院や買い物など短距離の移動に利用する「チョイ乗り」需要の喚起によって、
需要の長期低落傾向に歯止めをかけたいというのがタクシー業界の狙いです。
879:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 17:57:02.72 RmBYNmnJ.net
1~2kmでタクシー410円だと不採算だろうね。
徒歩かチャリでじゅうぶん。
880:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 18:00:11.41 KPTaCIEy.net
スレタイからズレてる盲目がいるな
881:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 19:45:35.54 uToKnHPv.net
短距離なら乗ってほしくないのが本音だろ。タクシーの運転手は。
駅前で2時間くらい客待ちしているタクシーに1キロだけ乗るには、かなりの勇気がいるぞ。
というか、短距離なら危なくて乗れないだろ。底辺労働してるタクシー運転手と喧嘩になるから。こんなふうに。
「このやろう!そんな近くならタクシー乗らないで歩けよ、バカ野郎!」
短距離で乗ると、普通にこんな感じになる。
それでも良ければ1~2kmでタクシー410円で乗ってください。
882:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 20:23:34.15 KNfdUu7U.net
>>853
チョコ一個で景気を語られてもしょうがない
883:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 21:22:16.95 8hTPlVTb.net
>>858
おめでたい人がいるよと皆を安心させてるんだと思ふ(笑
884:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 22:34:37.33 8QtihUg8.net
>>858、858
1個で?お前ら何言っての?
お薬増やしてもらえよボケ老人どもw
885:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 22:53:59.32 mrWUKZAi.net
恵方巻がぜんぜん売れてない>関東
886:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 23:23:57.30 YcfpVWMt.net
スーパーのチョコはマジで売れてないと思う。
あと、小さくなったのに高くなった。
887:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/03 23:24:08.09 BEr00CjQ.net
チョコはそりゃ若い人は消費するからそう見えるんだよな。
でもその若い人がすごい減ってるから日本全体としては衰退してんだよ。
中年どもは買う気もないしな。会社でも配る風習もだいぶ昔に廃れた。
昔はそのお礼にケーキとか部長が買ってくれたな。
自分のために買うチョコが売れてもな。
888:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 00:35:24.85 LB1PdWna.net
店じまい増えてるのにニュースは倒産は最低 w
ようするに夜逃げが増えてるだけだろ w
889:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 00:48:49.57 bCl8mPFT.net
>>861
買いたかったんだけど高くて…
一本だけ食べてみたが、美味いことは美味かった
890:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 00:49:01.29 W3Wv7AMX.net
倒産が減ってるのは本当。しかし、廃業休業という形が過去に例がないほど増えてる。
>>839に詳細が書いてある。
891:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 01:29:47.17 IqVz/uT5.net
俺は世界のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」について知り得た情報を通して
今時の若者の『(普段は堅実)時々プチ贅沢』というライフスタイルや消費の傾向について書き込みしてるわけであって、
ここの人間はなぜ人の話を素直に受け入れないんだ?
「サロン・デュ・ショコラに何千人もの人々が連日行列をなし、一箱数千円もするチョコレートが飛ぶように売れてる」
という書き込みが、紛れもない事実ではあるけれど、それほどまでも不快なものなのか?
全く関係のないスーパーのB級チョコやバレンタインにまでテーマを広げて無理やり不景気な話に持ち込もうとする…
自分のためにチョコレートを買って何が問題なんだ?本人が幸せなら喜ばしいことじゃないのか?
ツイッターでサロンデュショコラを検索して、プチ贅沢に対する若者の喜びの声を見てみろよ。
若者は金はないけど、ここの住人と違って不平不満はほどほどに、彼らのライフスタイルで明るく暮らしてる。
若者は今を特別厳しい不況だとは思っていない、そもそも好況を知らないからね。
だから若者の安倍政権の支持率は極めて高い。欲望の浅い若者は今のままでいいの。
892:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 03:06:31.87 BXQQ6f9t.net
金融危機、円高、株安なら哲人投資家だな。ツイッターも英語の記事が豊富で参考になる。
893:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 03:42:49.02 tAI0QGtO.net
恵方巻、買わなかったよ。
セシウムてんこ盛りの恵方巻なのは分かっているから、買わなかったよ。
値段もあまり安くなかったし。
命がけで食べるには相当安くしてくれないと買わないよ。
894:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 05:01:05.54 J6mxlWoc.net
恵方巻はもの珍しさがなくなったのもでかいと思うわ。ブームが去った感じで。
値段がもっと安ければ違うんだろうが。
895:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 10:15:40.76 3GAk+XLw.net
海鮮恵方巻きとやら食べたよ。
896:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 10:36:32.74 H908Thiy.net
恵方巻は商売人が無理やり広めたもの。
だから買わないし、高い。
897:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 15:50:21.51 EuzfMFF0.net
静岡県の高卒内定率、2年連続で過去最高
URLリンク(www.nikkei.com)
898:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 16:36:16.47 YnC00kxy.net
何年か前には活気があった1000円ランチの店、久しぶりに行ったら
メニューが減り、店員も少なくなっていた。
客席にも空きがあり、食べてる客も明らかに節約志向が見え見えだった。
ランチに1000円って今やプチ贅沢なのかのう?
899:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 16:44:16.61 hKm5ILat.net
月の食費3万円以内がデフォ
900:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 17:32:28.74 V34yl5CW.net
ウチは二人で月4万。
901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 19:20:56.16 H908Thiy.net
ランチはワンコイン(500円以内)で済ませないと。
902:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 20:19:10.86 7j7nmXK8.net
うちは弁当。おかずは昨夜の残り。
903:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/04 20:40:08.59 EUjRXdMH.net
安倍政権になってからビールから発泡酒に替えました。
904:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/05 12:39:59.58 cenMyz9+.net
>>877
贅沢は敵だ
木のねかじったり雑草煮たりするぐらいじゃないと
まだまだ日本は裕福
905:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/05 17:49:13.34 Gevmbfu7.net
>>880
日本でも貧困で、雑草とって食べてる人はいるよ
906:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/05 18:04:56.19 WteL0Gtz.net
大学は首都圏、京阪神、名古屋の都心部から郊外移転したが、
ここ5年では都心回帰で再集中。
従って、政府が言う「東京23区の大学地方移転」に従う大学はない。
文科省が国立大学に地方移転を命令するしかないが、できないぞ。
地方の小規模私立大学は、定員割れで赤字から消滅が近い。
東京23区の大学地方移転は「絵に描いた餅」に終わるのか
ZUU online 2/5(日) 9:10配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府は人口の東京一極集中を是正するため、東京23区内にある大学の
新増設抑制策を検討する有識者会議を近く設置する。
907:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/05 22:22:55.43 0CnVNBuo.net
景気はいいですよー
給料来月から6万アップ
908:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 07:24:05.30 ikrqrsic.net
民間調査の調べによると、「食品・飲料」をはじめ、「衣料・ファッション」「教育費」など総合的に
【極力お金をかけたくない】という回答が最も多かったのは、北海道エリアの主婦。
寄品などの日常生活において必要不可欠なものにも【極力お金をかけたくない】気持ちが強く、常日頃から節約志向が高い。
“地方”では、全体的にどのようなケースでも財布の紐が固く、節約志向が高い傾向にある。
909:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 08:19:39.70 h3wkXmLc.net
金融危機、円高、株安なら哲人投資家だな。ツイッターも英語の記事が豊富で参考になる。
910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 08:35:23.62 goX0rwxD.net
安倍政権になってから、「節約」がトレンドになってしまってるな。
911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 11:03:32.78 5qr6haPP.net
今、お金使ってはいけません。
年金は減額されるし、将来に備えないといけません。
何も考えずお金使うと、老後破産が視野に入ってきます。
912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 11:24:07.55 5NWp2nIT.net
日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
これからはジェットコースターのフリーフォールのように急減していく
913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 11:24:21.84 lqaYSYLQ.net
あと、健康保険料の負担も増しますよ。
914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 11:55:42.46 CKNoW7P9.net
食費代月2万プラス酒代5000円
節約生活は素晴らしい
915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 13:49:44.97 ste2nSDY.net
【豊洲市場】豊洲の高層マンション住人「ガチでここは大暴落です。買わなければよかった」 学校では「毒洲」呼ばわりで嫌な思いも
スレリンク(bizplus板)
916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 14:19:06.75 DKp5gHWf.net
江戸時代と同じ。倹約令が出されてるようなもの。
917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 15:50:39.34 hf1RZmU2.net
みんなが倹約したら収入も減るんですけどねwww
918:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 16:14:36.37 moUWNE5x.net
東レの日覚昭広社長「先行きの不透明さが払拭(ふっしょく)できずに不安感が先行し、消費意欲に結びつかない」
富士重工業の高橋充専務「等しく努力をすればおしなべて上がるという経済社会構造でなくなってきている。
多くの企業がベアを実施したが国の財政、社会保障への不安が強く、かなりの部分が貯蓄に回っているのではないか」
Jフロントリテイリングの山本良一社長「百貨店で婦人、紳士服を買う中間層の消費スタンスが特にシビアになっている」
バンダイナムコホールディングスの浅古有寿取締役「消費増税は10%がゴールではないと思われている。
ゴールが不明確なので将来不安が払拭されない」
919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 17:21:34.96 oNeL8H/W.net
久しぶりに田舎に帰った。年寄りしかいなかった。年寄り達は口を開けば『景気が悪い』しか言わない
田舎なので年寄り達は大抵広い持ち家に自分一人かもしくは配偶者と住んでいる
彼らはとにかく、家を売って都会の狭いアパートに移りたがっている
よく2ちゃんで、年寄りは田舎にしがみついてるインフラの無駄遣い税金の無駄遣いと言われているが、
みんながみんなそうではない
ちょっと都会の、スーパーや病院、銀行や郵便局コンビニの近くが一番だ、とのこと
920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 18:28:12.44 CKNoW7P9.net
今地方はエアコンの効いた職場で1日ネクタイしめておれるのは
市役所 農協の金融 信用金庫
頭のいい子はみんな都会へ出てしまうな
921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 20:09:07.83 k6Z9ySfH.net
2030年頃になると高齢者がピークになるらしい。そして年寄りは皆んな便利な都会に集中する。社会保障や雇用問題で若者との
軋轢は避けられない。全面戦争になり
年寄りはゾンビ化。いよいよヒャッハーの
世界到来だ。少子超高齢化は止まらんよ。
922:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 21:44:07.86 lqaYSYLQ.net
_
/ )
| ̄|/ └┐
| | |いいね!
|_|―、_ノ
923:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 22:07:59.23 yQSFGoPM.net
必ず審判の日がくるう
924:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 23:41:12.17 5qr6haPP.net
>>893
みんなが倹約するんだったら、人より一層努力し倹約に励まなくてはならない。
人と同じような努力では、せいぜいよくて人並み。
大多数が落ちこぼれる。
私は質素倹約にいっそうはげむ。
925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/06 23:56:50.08 DOGmwF4I.net
>>900
= 合成の誤謬。
926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 06:49:24.35 K/gQK3En.net
合成の誤謬ってピアノ運ぶ時に
一人だけなら手を離して楽できるけど
みんなで離すと落ちてしまうっていう当たり前の事を
頭よさげに言っただけなんだけどね
927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 07:39:33.28 UmNlH7p+.net
URLリンク(president.ismcdn.jp)
安くて栄養満点の「もやし」と「バナナ」の消費が爆発
もやしの値段は100グラム当たり16円程度で、肉と比べたら10分の1以下。
それにもやしには、たんぱく質、カロチン、ビタミンCなどの栄養素が
バランスよく含まれているうえに、カロリーが低い。だから家計にも健康にも優しい。
実は面白いことに、このもやしの1世帯当たりの購入量が増えているのだ。
図4に見るように09年は05年と比べて22.3%増の6.74キログラム。
確かに価格が安値で安定していることも手に取りやすくさせているのだろう。
さらに栄養豊富で安価な果物の代表がバナナであるが、やはりこちらも同22.9%増の23.0キログラムへ急増している。
「もやし消費」「バナナ消費」を志向する賢い節約家族が増えていることを示すデータと捉えられそうだ。
928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 08:44:27.31 +2TU/fcL.net
団塊高齢者の最終的解決は必要だよな
929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 08:56:17.81 TUv78x4l.net
>>903
うちは、なべ物に白菜でなくもやしいれてるよ。
もやし鍋だ。
白菜高いし、モヤシが大活躍だよ。
930:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 09:25:29.44 MNH230OP.net
>>902
ピアノ運ぶ時に一人だけ手を離して楽することは正しい(とされる)事ではなく
単にズル賢いだけの事だから、合成の誤謬の定義とは違う。
931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 10:18:04.49 K/gQK3En.net
例えばみんながビルダーで力を見せ付けたかったらどうだろうか
一人くらい手を離して楽をしようという行為は正しいとならないだろうか
倹約という行為もみんなが使いたい時には正しくても
みんなが使いたくない時には正しくない
稼いだ分を全部使わずせこせこ貯めてズルしているのだ
要するに倹約もピアノから手を離すのも似たようなものなのだ
やはり合成の誤謬という言葉からは
賢そうに見せようとしたバカの印象を受ける
932:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 21:23:03.58 f/W5QiXg.net
退職金を出さない会社が増加
導入割合を見ると、87%程度から75%にまで低下しています。
全ての企業規模で低下していますが、特に30~99人の中小企業において顕著となっています。
これは、退職金制度を廃止する企業に加え、ベンチャー企業など創業期の会社では
退職金制度を設けないケースが増えているためと考えられます。
小さな会社のほうが企業数は圧倒的に多いため、それに引きずられる形で
全体の導入割合も大きく下がっているのです。
一方、定年退職者の平均金額も、総計で2612万円から2156万円まで500万円近く減っています。
30~99人の中小企業では増加しているものの、それ以外の企業規模では軒並み大幅減となりました。
企業規模が大きいほど定年退職者の人数も多いため、平均退職金額は大企業の値に近い形で減少しています。
( PRESIDENT Online)
933:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 21:57:32.09 fRkgk6jD.net
>>859
応援します
934:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/07 22:10:06.16 P6rBYfE/.net
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出二年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
935:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 02:13:33.34 uPhqPPY6.net
>>910
書士だが廃業手続き以来が大杉で疲れた
936:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 06:02:18.95 yRR12nX9.net
首都圏大都市のスーパーですが、もやしが異常なスピードで売り切れています。
>>903にもあるけど。
937: さっきまで商品棚にあったモヤシが、店内一周して来てから買おうとする頃には全部無くなっています。 あと、安いシューマイとか餃子なども、全部売り切れ。買えない。 とにかく、安いおかずの部類があっという間になくなるのが、最近のスーパーの特徴。 自分も激安な食品しか買わないんだけどね。エヘヘ なんか笑える。というか、なんか今変だよ。 自民党から小池百合子から出てきたのも、たぶん時代の要請だろうね。 安倍ちゃん政権、本当に終わるかもよ。
938:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 06:57:01.72 Vr9mkKsf.net
銀行で定期預金したけど
ずいぶん粗品がしょぼくなった
939:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 07:00:47.94 MbWRIEfR.net
URLリンク(www.nikkei.com)
介護保険料 8月上げ 大企業社員は収入連動に
政府は7日、介護保険関連法改正案を閣議決定した。
大企業に勤め収入の多い会社員の介護保険料を増やすとともに、
現役並みの所得がある高齢者の自己負担を3割に引き上げるのが柱だ。
介護保険を将来にわたり持続させる狙いがあるが、
「取りやすい」大企業サラリーマンの負担を増やすなど、
負担と給付のバランスはとれていない。
膨張が続く介護費用に歯止めをかけるのは困難だ。
940:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 10:14:53.36 5Whe6miI.net
>>913
マイナス金利で本当は迷惑なんじゃないの?
941:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 11:15:52.57 +lo/ug1r.net
だよな。くれるだけでも大サービス。
942:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 11:17:14.66 5Whe6miI.net
>>910
会社も、政治団体みたいにすればいいのに。
政治団体がおかしいのか。
943:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 20:18:35.73 4D+HuBr3.net
企業犯罪にも共謀罪を適用するべきだ
944:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 22:42:51.53 vGSBcqEc.net
景気悪いよ・・・
。 ゚ | i ゜ 。i 。 ┼┼``
。 ゜i ゚ i ! | ゜ / ア ア ア ア ア ア ア ア ア ──‐─ ─
i l i ! ゚ ゚ 。 ゜
i ゜ i | ゜ i | ゜ i l
゜ i 。 i l i l
| l ゚ ;゜ ゜ : ; ; i l l
: ゜ ゚ i 、i;,| i, ゚,゜ ゜ i l ゚; l 。
| 。i l ゜;/ ̄u ̄;j\。´ i ゚ | | ゜
゜ 。 .| i :。/: :j :::::\:::/\;゚ !゜ ゜ i i
゜ ゚ 。゜ i / u 。<一>:::::<ー>。 ! ゚ ;゜ ゜
゜ | |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j ゜ ゚ l |
。 ! i ! \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜ ゜ i l i
。 ゚ i l; /'⌒'丶, ; j \ i ゜ i l ゚ ;゜
゜ i l 。 ゜i ゚ i |丶,i 丶,⌒丶⌒丶。´_ i ゚ i i
i ゜ i | | /丶, ! 丶,___゙,iと二):, l ゚; l゜ ゚ l
l 。 i / u 丶,_____)、i;, i ゜ |
l ゚; ゜ : ; ;l ゚; l !,,___ノ. ,,(___)__) |。 !
945:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/08 22:52:55.63 5Whe6miI.net
生活苦しいよ・・・・・どうにかして
946:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 00:52:54.95 9Pc9EW6A.net
____
/ \
/ ─ ─\
/
947: (●) (●) \ | (__人__) | 景気?いいよ / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
948:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 03:15:41.22 s0ejlX1O.net
親日家のジム・ロジャーズが「日本経済の破滅」を予想する最大の理由=東条雅彦
moneyvoice
2013年の開始当初から、アベノミクスに懸念を表明してきた投資家の一人がロジャーズでした。
日本経済の将来を「全否定」する天才ジム・ロジャーズの真意とは?
ジム・ロジャーズは、一貫してアベノミクスを非難しています。
日本経済の将来の見通しについて尋ねると、急に顔を曇らせて、「全否定」をし始めます。
「私たちのような投資家にとっては良いかもしれないが、
長期的に見れば、このような政策は破たんを招く」と言って譲りません。
アベノミクスの失敗を予言(2013年10月)
ジム・ロジャーズ「安倍首相の施策は日本を破壊」(2014年11月)
安倍首相の施策は日本を破壊している。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
949:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 03:26:11.85 DuVpoNS0.net
ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長は節約志向の強まりなどを受けて
「2020年の東京五輪前にかつてない不景気が来る可能性がある」と厳しい見通しを示す。
950:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 10:39:52.63 Hy9jaoLF.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
働く人たちの景気実感 7か月ぶりに悪化
働く人たちに景気の実感を聞く先月の景気ウォッチャー調査は、
円安の影響で原材料などの輸入コストが膨らむという見方などから、7か月ぶりに悪化しました。
景気の現状を示す先月の指数は49.8で、前の月を1.6ポイント下回り、7か月ぶりに悪化しました。
これは、円安で原材料などの輸入コストが膨らみ、企業の収益が圧迫されているという声や、
外食企業やテーマパークに勤める人からは、西日本や日本海側を中心に
大雪などの影響で客足が伸びなかったという声が多く寄せられたことなどによるものです。
このため、内閣府は、景気の基調判断を「着実に持ち直している」から
「持ち直しが続いているものの、一服感が見られる」という表現に11か月ぶりに下方修正しました。
また、2か月から3か月先の景気の先行きを示す指数は49.4で、
アメリカのトランプ大統領の政策やその影響が不透明だという声や、
人手不足が経済成長の妨げになりかねないといった声が寄せられ、2か月連続で低下しました。
951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 13:06:18.47 jLdJ6wUn.net
>>924
トランプショックか?
952:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 17:18:27.05 X6q0FyCx.net
度肝を抜かれる統計が出た。2016年のエンゲル係数が、29年ぶりの高水準だったというのだ。
31日、総務省は12月の家計調査を発表。公表されたエンゲル係数に驚きました。
12月は27.5%に達し、16年平均では25.8%だといいます。1987年以来の水準です」(市場関係者)
「生活水準は、野菜など生鮮食品の高騰と、輸入物価の上昇で、エンゲル係数は高まったのだと思います」
(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
エンゲル係数は14年以降、急速に高まった。それまでは23%台で推移してきたが、15年に25.0%を超えた。
「脱デフレの後遺症が、エンゲル係数の上昇に表れています。政府・日銀の円安誘導策によって、
14年から円安傾向が顕著になり、輸入品を中心に値上がりが続きました。
一方、サラリーマンの収入はそれほど増加しなかった。
物価上昇に収入が追いついていないのが現状です」(前出の市場関係者)
アベノミクスは庶民生活を豊かになどしていない。それを証明するようなエンゲル係数の上昇だ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
953:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 17:54:33.54 cp7aNz9L.net
食って寝るだけ
954:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 18:07:47.87 wLpbtbr8.net
しかも一日に三回食えないw
派遣でもちょっといい奴になると社内選考?とやらで速攻でハネられる
955:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 18:43:31.95 X6q0FyCx.net
何もしないで家でゴロゴロしていると、そのうち食べることもできんくなるさかいに、気を付けんとあきまへんで。
なんでもええさかいに、自分で出来る事からお始めなさい。
人間、ボケボケ何もせんでダラダラ暮らしているのが一番良くないんでっせ。
956:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 18:45:18.74 mgXlfhuP.net
金融危機、円高、株安なら哲人投資家だな。ツイッターも英語の記事が豊富で参考になる。
957:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/09 18:49:35.67 X6q0FyCx.net
>>930
内容があまり面白来なかったよ。
958:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 03:13:04.11 t8uAK6tZ.net
日本マクドナルドホールディングス(HD)が9日発表した2016年12月期連結決算は、純損益が53億円の黒字(前期は349億円の赤字)となり、
3年ぶりに黒字に転換した。
959:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 03:28:14.67 t8uAK6tZ.net
日立製作所は8日に南アフリカの火力発電所建設で発生した損失負担を巡り、
三菱重工業からこれまでの請求額のほぼ2倍にあたる約7634億円の支払いを求められていると発表した。
日立が支払いを拒否する姿勢を示したのに対し、三菱重工は「当社には請求権がある」と主張。
両者の主張は平行線をたどり、損失額は増え続けている。損失負担はさらに膨らむ可能性もある。
問題となっている案件は2007~08年に日立が受注したもので、2014年に三菱重工と日立が火力発電事業を統合したため、
両社の共同出資会社がプロジェクトを引き継いでいた。
だが建設費用は受注時のほぼ2倍に拡大。当初の計画では16~17年に終わるはずだった工事が進んでおらず、完了は20~22年に後ずれする見込み。
960:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 05:54:09.27 Zhny6Ut0.net
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】
平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―
URLリンク(www.nikkei.com)
例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!
アマナグループ
URLリンク(ime.nu)
株主優待
URLリンク(ime.nu)
グループ会社 アマナイメージズ
URLリンク(ime.nu)
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
URLリンク(foryourimages.com)
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
961:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 08:13:00.28 XDf5RGVD.net
松阪牛・養殖ブリ…三重の農水産品の輸出広がる
URLリンク(www.nikkei.com)
962:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 08:33:17.62 HevAT3Sn.net
ホテル開発 四国で続々 訪日客増で稼働率上昇
URLリンク(www.nikkei.com)
>四国4県の主要都市を中心に、ホテル開発が一段と活発になっている。
>好調なインバウンド(訪日外国人)を背景に客室稼働率が高水準にあることから、宿泊需要の取り込みを狙って全国チェーンによる開業が相次ぐ。
>高速道路網の充実などにより、郊外型ホテルも続々進出している。
963:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 08:38:17.67 cBxiHQ2f.net
>>932
うちの地区のマックでもかなり客足戻ってるっぽい。
ポケモン効果と安値志向の高まりが要因かな。
964:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 08:43:25.75 xgquZPj0.net
アベノミクス初めて何年めよ、今。
965:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 08:45:26.66 /sIYmA5R.net
ユニクロが復調イマイチなのはしまむらに客を取られてるからだと推察。
966:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 09:10:42.82 ARVqH3Wd.net
>>939
しまむらは値上げをあまりせず、差別化を図れる駅ナカに出店したり戦略が上手い
ターゲットも中高生~子連れ主婦、高齢者まで広い
ユニクロは価格設定でミスったし、商品が中高年向けに偏り過ぎて他の世代を取り込めてないのが痛い
967:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/10 16:20:17.96 NuUm/OzL.net
ミズノ=2017年3月期連結売上高予想を従来の1930億円、営業利益を30億円、
経常利益を18億円からそれぞれ下方修正した。
純利益も22億円から0円に引き下げた。
初冬に気温が高く推移したことで秋冬物ウエアの販売が鈍ったことに加え、世界的なゴルフ市場の不振が響く見込み。
米国事業の回復が遅れていることにより、繰り延べ税金資産の取り崩しが発生する見通しで、
純利益も大幅な下方修正となる。(2017/02/09-17:06)
URLリンク(www.jiji.com)
968:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/11 18:39:02.29 WJV2j/HR.net
オートメッセ大阪に行ってきた。
ちょうど10年前にも行ったんだけど、その頃と比較して分かったこと・感じたこと。
1.高齢者夫婦を結構多く見かけた。60代かそれ以上と思しき高齢者の男女が普通にあちこちにいる。
2.コンパニオンやキャンギャルを撮影している人はそんなに高齢化したって感じではないけど、
むしろ彼女たちと同世代と思しき女性客が少なからずスマホで撮影していたのが意外。
3.案内のパンフレットがかなり地味になった。10年前は冊子だったのに、今回は折り畳みで
画像も少なく、情報量もそんなにない。大きさも一回り小さくなっている。
4.カーグッズがそんなに売れていない反面、1号館の飲食フロアにはあちこち大行列ができている。
10年前と比べて飲食はかなり充実した感じがする(っていうか地方から出店しているブースだらけ)。
5.高知県だの大和高原だの岡山県だの、地方の観光協会やIターン実行委員会のブースがあって
熱心にPRしていた。今までにない見世物だった。
6.タミヤのミニ四駆コーナーやカートコーナーがあったけど、少子化なのかゲームの多様化のせいなのか、
土曜日なのに驚くほど人が少なかった。
7.無料でトートバッグが貰える・試乗できる(あくまで運転席に座って撮影してもらえるだけ)・ステッカーや
アクセサリーが一部試供品ながらもらえる、そういうコーナーは人だかりが一杯。ってか10年前はそういう
ブースはほとんどなかったと思う。
8.中央広場はキャンギャルが一堂に会して自己紹介する時間があったが、集まっている客はほとんどが男なのは
10年前とほぼ一緒だが、数が明らかに少なくなっている。心なしか、キャンギャルやコンパニオンの質が下がってる印象。
969:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 00:14:47.92 eTPoe7GC.net
普段はあまり行かないホームセンターに久しぶりに行ってみたのだが、驚くほど客がおらず、店に入って1分位店員以外の客に合わなかった。昼15時という時間帯もあったのだろうが、近くの幹線の交通量はそこそこあったので、客をつかめていなかったのだろう。
970:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 13:39:28.94 YWZHtB7m.net
空前の低金利だけど物件が高すぎて買うやつは
オリンピック終わってからにするってやつ多い
オリンピック終われば新築物件やすくなるのかな
971:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 15:11:33.21 mswMqp/f.net
オリンピック後は反動で相当深刻な不況に陥るのはほぼ確実だから、景気対策として大型の住宅減税が実施される可能性が高い。今は高騰している人件費も、不況に陥れば今より大分安くなるだろう。
ただ、円安が進んだり建築資材価格が高騰するリスクはあるが、それはいつでも起こり得ることなので、予測は難しい。
中古住宅なら、これから団塊世代が老人ホームや介護サービス付高齢者向け住宅への入居がどんどん進むから、空いた住宅が大量放出されて価格暴落は間違いないから、もう少し待った方が良い。
972:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 16:09:49.77 eXp/wYqr.net
URLリンク(mainichi.jp)
子どもの貧困 教員5割が痛感
山梨県南アルプス市のNPO法人は「子どもの貧困」をめぐり県内の小、中学校教員に尋ねたアンケート結果をまとめた。
5割は「子どもが貧困状態にあると感じたことがある」と答え、教育現場の課題になっていることを改めて印象づけた。
ただ「学校が対応できた」との回答は約3割にとどまり、十分に手を差し伸べられていない現状を浮き彫りにした。
973:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 17:47:29.31 QEKUTRB4.net
教員は給料良いから民間は全部ビンボー人に見えるのだ
974:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 18:11:29.75 n9sxeGzJ.net
夫婦で教員ってのが多いから
そうすると世帯収入が1000万超えるもんな
975:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 18:23:10.59 fSqPu+hd.net
高校部活の試合に参加するチームのユニホームが、すごく地味になってる(強豪チームは除く)
976:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 19:00:00.30 AHf9U3ca.net
エンゲル係数の上昇が認められる昨今、支出の品目をみると、食料など生活必需品である基礎的支出に比べ、
選択的支出が落ち込んでいることが消費低迷の要因だと思われる。
所得面から見ると、所得がわずか増加する中、消費に回すお金(消費性向)が低下したことで、消費支出額が減少した。
つまり、食料品など必需品の値上がり分を、増えた所得で賄うのではなく、不要不急
の消費削減で賄っているといえる。
977:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 19:26:55.11 EPD3kzUx.net
空き缶を拾い集めてチャリでまわってるおっさんが増えてきたとかで、縄張り争いでケンカになることもあるらしい。
978:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 20:18:36.45 0VIOeP7j.net
生きてるだけで精一杯
979:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 20:21:51.55 9I0KBpF2.net
全員でホームレスになるべ。
980:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 20:50:48.04 Va7sg6re.net
景気良いよ
981:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 21:01:54.76 t/5r9Ynm.net
>>951
アルミ缶は1キロ千円が今の相場。だから、空き缶集めは普通のバイトより割りの悪い重労働。
まあ、普通の仕事に就けない住所不定のおっさんがやってるんだろうが。
982:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/12 21:52:54.62 I1y6QFLU.net
350mlのアルミ缶って1個何g?仮に今の相場が>>955の通りであるなら、
1,000円を得る為に集めなければならない空き缶の数を知りたい。
983:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/13 16:46:44.91 IVB2XGCC.net
個人消費マイナスだったね 1一3月も厳しそう
984:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/13 17:28:35.70 ByFyF99m.net
GDPは微プラス。大企業の業績は伸びてて個人消費はジリ貧。
985:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 00:36:57.16 aMX//uJ3.net
給料は殆ど増えないのに、税金やら保険ばかり上がるから、可処分所得がジリ貧だわ
986:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 01:35:09.20 EfLuiVWU.net
以前と比べて高速道路料金が2倍くらいに値上げされてる。自動車はもうやめた。
987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 05:58:01.39 EfLuiVWU.net
ニコン、今期最終赤字90億円に拡大
パイオニア、最終赤字30億に拡大
船井電機の今期、売上2割減・69億円の営業赤字に
ブックオフ、2期連続で営業赤字に 書籍など販売低調の苦境
988:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 07:37:14.50 B3I64N19.net
高速代 土日千円の頃が懐かしい
989:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 08:51:44.10 2yhoLhO7.net
>>961
この国はあと10年持たないね
990:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 09:27:06.14 Mhlfyo+k.net
安倍ちゃんとトランプはウィンウィンやで。
支持率もアップして
これから景気よくなるでー。
991:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 09:34:06.92 B5ubvNZI.net
>>960
車を手放すと、お金にかなり余裕出てくるよ。
徒歩、チャリは健康にも良い。
992:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 09:36:44.71 oENl6ZjI.net
節約第一
993:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 09:43:32.94 LKiTkxdl.net
車って、買うとき自動車取得税とか一ぱい税金取られて、おまけに消費税。
ガソリンには揮発油税に消費税の二重課税。
税金ばかり払って車維持するなんて・・・・・
994:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 09:59:45.82 FAK0gFbw.net
軽ですら
・軽自動車税(毎年)
・重量税(2年おき)
・自賠責保険(2年おき)
・任意保険(毎年)
で、車両保険なしでも年5万はかかる
995:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 12:00:31.24 KdkkNL/x.net
今の自動車車検は5年周期で全然OK なんだけど自動車税や重量税にたかる役人が多いから出来ないとかだから
結局景気悪くしてるのは役人って事になるから鬱
996:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 12:21:54.62 FAK0gFbw.net
田舎は土地が余ってるし、用途によって1人2台とかでもいいのに
走らなくても車庫に置いとくだけで毎年何万も維持費がかかるから買い控えが起きる
自賠責も任意も、1人が複数台を所有する前提じゃない
(1人で2台は同時に運転できないのに、それを無視した保険料)
とにかく維持費を大幅に下げれば、車はもっと売れるのに
997:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 12:22:52.68 nLfCRCiY.net
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本
今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです
日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです
理由は簡単です。老人たちにゴマをすっておけば、政治家は次の選挙で当選できるからです
自分たちが権力者でいられて、 地方政治家の基準で言えば世界的にはありえないほどの高い議員歳費=給料を税金からもらい続けることが出来るためです
病院に行って診察を受けるだけで、病院は「保険点数○○点」と言ってお金が入るのです。要は「病院の利益」です
で、そのお薬はまた保険からお金が出るので、こちらは「製薬会社の利益」になるのです
998:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 13:06:48.97 Mhlfyo+k.net
嫌なら日本から出ていけ売国奴ども。
アベノミクスの恩恵も得れない貧乏人どもめ。
999:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 14:03:33.15 aHGCKNL1.net
6人に1人が相対的貧困
日本では子供の相対的貧困率が1990年代半ばから上昇傾向にあり、現在はおよそ子どもの6人に1人が相対的貧困状態にある。
相対的貧困とは、最低限必要とされる食料等が購入できないような絶対的貧困ではないが、地域社会の大多数より貧しい状態のこと。
日本では経済的理由で就学援助を受けている小・中学生の割合も増え続けており、2015年度は過去最高の15.64%になった。
ひとり親世帯は半数超が貧困
特に、ひとり親世帯の相対的貧困率は深刻で、2012年時点で54.6%と半数超が相対的な貧困状態。
OECD加盟国34ヶ国中、最も高い貧困率となっている。
子どもの貧困は進学率の低迷や社会保障費の増大などを引き起こし、将来的に40兆円の社会損失を引き起こすという試算も報じた。
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
1000:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 14:04:30.32 nhk0UgdE.net
子供は作らんほうがいいわな
1001:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 14:06:25.40 kLhUT9ER.net
幸福度という点では北欧がいいのかね
1002:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 14:16:37.61 LKiTkxdl.net
車の税制は、輸出障壁だとトランプは騒いでくれないかな。
1003:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 19:29:34.52 XZcYEV1O.net
日本の公務員の給料は高過ぎる、とトランプが言ってくれんか。
1004:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 20:20:53.28 j7rlkLEs.net
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
育児世帯、3割が生活苦 愛知県、子どもの貧困調査
愛知県は十四日、名古屋市を含む県内全域の小中学生家庭を対象に
した「子どもの貧困」調査の集計結果(暫定値)を公表した。
保護者の三割が、現在の生活状況を「苦しい」と感じていることが分かった。
現在の暮らしが「大変苦しい」「やや苦しい」は小一が30・1%、小五が29・9%、中二が34%。
生活保護の受給者は小一が0・3%、小五と中二が0・4%だった。
1005:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 20:52:36.92 7rKxwSlX.net
>>978
子供の貧困という言葉が独り歩きしているが、要するに家庭が貧乏なんだろ。
1006:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 21:15:13.36 fE9paMeF.net
家の近所を 見回しても
貧乏そうな 世帯こそ 子供が沢山いますね。
収入が多くて裕福そうな 家庭には、そもそも子供がいないし
いても、1人だけという 世帯が非常に多い。
1007:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/14 23:54:59.35 9VxYJmlq.net
次スレ
日本各地の景気を報告するスレ@196
スレリンク(eco板)
1008:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 00:01:34.75 mqg0zuhM.net
【悲報】消費支出、10カ月連続減 12月マイナス0.3%
総務省が31日発表した2016年12月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は31万8488円で、
物価変動を除いた実質で前年同月比0・3%減だった。
マイナスは10カ月連続。
食料品の購入が振るわず、小幅なマイナスとなった。
URLリンク(mainichi.jp)
1009:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 02:54:39.91 1V9lSroO.net
食のレジャー化みたいなこと言ってたのになぁ
1010:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 05:03:10.20 N1qn1Ryl.net
暗いね日本
1011:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 07:26:02.92 2wpJ/+91.net
【悲報】物価上昇に収入追いつかず エンゲル係数“異常上昇”の仰天
度肝を抜かれる統計が出た。
2016年のエンゲル係数が、29年ぶりの高水準だったというのだ。
31日、総務省は12月の家計調査を発表。
消費支出(2人以上の世帯)は31万8488円と実質0.3%減で、
10カ月連続のマイナスとなった。
「消費支出そのものより、同時に公表されたエンゲル係数に驚きました。
12月は27.5%に達し、16年平均では25.8%だといいます。
1987年以来の水準です」(市場関係者)
1987年といえば、国鉄がJRに変わった年だ。
中国では、数百人の学生が天安門広場でデモを行った。
大韓航空機の爆破事故が起きたのも、この年だった。
サラリーマンの平均年収は385万円(2015年は約420万円)。
「生活水準は、その頃に逆戻りしたということです。
野菜など生鮮食品の高騰と、輸入物価の上昇で、エンゲル係数は高まったのだと思います」
(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
1012:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 11:36:25.21 rFXmdlSq.net
>>977
ついでに、議員の給料や手当が多すぎるとトランプは言ってくれないかな。
1013:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 11:41:08.42 0rqVWx2p.net
議員なんて人数が知れてるんだから
どうでもいい
国民の代表者なのだから、もっと出してもいいくらい
それよりも、国民に選ばれていない官僚たち公務員の待遇を下げろ
議員の人件費より、非議員の人件費のほうが遙かに莫大なのだから
1014:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 12:58:11.89 e2sNHdi6.net
みごとに外食はあかんようになったな
1015:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 13:52:06.81 1V9lSroO.net
外食店はどこに行っても最低限のホール係しかいなくて待たされること多し
なんで呼んだらすぐ来ないの!とウェイトレスさんに文句つけてた団塊も見た@都内
1016:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 13:56:54.81 lqJ0PAWP.net
人手不足が消費不況を加速する
1017:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/15 22:51:12.42 KvxNEb/Y.net
アベノ不況で30年前の生活水準に逆戻り
アベノミクスで失われた30年
1018:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/16 01:46:59.79 yxom/Rax.net
>>972
,.- ‐─ ‐- 、
,r'´元地方公務員`ヽ
,イ 73歳定年退職者 jト、 俺達の子供がバブル世代であることを隠せ!!!
/:.:! j i.::::゙, そうだ、就職氷河期世代に全てをぶつけろ。
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| あいつらの世代が団塊Jrとマスコミにふきこめ!
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 俺達の年金は絶対、先輩達からきつく就職氷河期世代を
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 殺せと言われている。この際だ。そうしよう。真のゆとり
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! 教育は俺達の子供世代であるバブル世代の子、俺らの孫
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ だから大目に見ろ。就職氷河期が「ゆとり世代」とふきこめ!
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 俺らの孫、ゆとり世代は新卒就職させろ!バブル世代同様、同じ道を!
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、就職氷河期世代、お前らは親共々早く死ね!
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ先輩達が順次減る。お前らの親が年金貰うと
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \俺達の年金受給額が減るだろ!!!
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !おいこら就職氷河期!いい加減に死ね!
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! | 経団連には絶対に雇うな!としている!
/ l , へ\! /'7ヽ |: j | 絶対ニダ!氷河期から更に搾り取って東京五輪!
/ l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . | 俺達ハッピー!!!!マスコミは氷河期殺し煽りを頼んだぞ!
,/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! ! ただし就職氷河期世代にも俺らの子がいる。そいつらは当然
j! .:.:.:i:.:.:| ヽ| /,ノイ / ljレイ | 新卒で優良企業へ縁故入社!今頃、係長か課長だ!やったぜ!
/ト、 .:.:.::::::l:.::| `y'/ r─---イ=='゙ リr゙'/ ,j! 民主党は俺らの傀儡!本物の就職氷河期世代の親は俺らよりもずっと年下だ!
30代が団塊Jrとマスコミにふきこむのには苦労したぜ!
1990年以降に生まれた少数精鋭の選ばれた孫!ゆとり世代を尊重しろ!
1019:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/16 17:18:02.32 2sZN7NHj.net
地方の疲弊って 正直相当ヤバいレベルまで来てる思うんだけど、実際大丈夫なん?地方モメンよ
スレリンク(poverty板)
1020:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/16 17:19:52.85 2sZN7NHj.net
相変わらずスレ違いの話題ばかりだな
1021:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/16 20:36:16.82 Q0QGQ0Qd.net
うちは、マジでシャッター街になった。あれきついな。
1022:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/16 21:55:58.51 ylNjooSw.net
>>976
それしか、日本の車に関する税制を変えるのは方法がないかも。
JAFもずぅーと活動してるけど、馬耳東風。
いかにこの国が官僚独裁国家かということを思い知る。
世界的にみて、車、ガソリンに関係する税金は、異常な程、高いはず。
誰か調べてくれないかな?
1023:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/17 08:03:41.15 hkmrvMeK.net
安倍の出生地はどこ?
育ったとこは?
山口に住んで税金払ったことは?
なんで選挙区が山口なの?
1024:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/17 10:33:47.69 /t3jNUTi.net
>>997
出生地自体は東京のはず(父親も同じ)。育ちだって東京。
本籍地は山口県長門市(本宅はそこだが常に無人)、でも自宅は下関と東京。
下関にすら滅多に帰省しないっていうね。
大体、世襲政治家なんてこんなものだよ。
保守王国って2パターンがあって、一つは山口や岐阜、群馬、茨城みたいに世襲政治家が強いケース。
もう一つは北陸、青森、大分、和歌山みたいに政治家の秘書や娘婿、組織の後輩などが地盤を継ぐケース。
後者は地元に帰ってこない2世・3世よりは地元生え抜きで事情を良く知っている新人を求める土地柄。
前者は血統や過去の業績を重視する、より封建的な土地柄。
1025:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/17 15:03:15.47 hDSTpzXq.net
098
1026:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/17 15:03:24.70 hDSTpzXq.net
w
1027:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/02/17 15:03:33.45 hDSTpzXq.net
t
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています