日本各地の景気を報告するスレ@195at ECO
日本各地の景気を報告するスレ@195 - 暇つぶし2ch550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/23 0


551:6:30:18.18 ID:cwzBExhg.net



552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/23 07:23:29.62 wx3cuh83.net
経済から話はズレるけど、治安が悪くなってるのは本当じゃないかな。
外のクリスマスの飾りに火をつけられたと昨日のNHKのデータ放送ニュースに出てた。
家では父が新聞をとってるのだけどこの前集金の時に新聞配達員と話したら、
夜中の新聞配達がマジで恐いって。
明らかにヤバい奴らがうろついてるから夜中は外出するなって警告してくれた。
ヤバいっていうから武装でもしてたむろってるのかな?
たしか前に北海道や話題になった島根でも夜中に女の子が殺されてたよな。
何だかクリスマスより世紀末が先に来たねw
もうこうなったら今年の冬はみんなでモヒカントゲトゲ肩パットにしてバギーに
乗ってサンタする?

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/23 10:56:05.81 Gh7m+WeU.net
都内だがうちはクリスマスの飾りが数年前に盗まれた。
後に聞いた話だがホームレスがそれを公園で燃やして暖をとっていたそうだ。
当然警察行きになったが、「むしろ警察に入れてくれた方が有難い」と
そいつは言っていたそうな。

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/23 13:52:31.37 HaOnJchb.net
「武士は食わねどたかようじ」も限界かね

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/23 22:33:31.19 MgYDDf30.net
時々おにぎりをあげているホームレスのばーさんに服もあげようとしたら、
あっさり断られた@歌舞伎町

556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/23 23:22:46.08 q6also/y.net
クリスマスのイルミネーション買おうと思って
近所のホームセンター行ったら
全部、クリスマス用品撤去されてた。
何があったんだ?

557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/24 08:53:17.18 gI3vn1N0.net
新聞記事
ケーキ屋さん 大忙し
クリスマスケーキ
去年より一回り小さいサイズが売れ筋だそうだ

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/24 09:16:40.71 2LCf5cWu.net
>>542
確かに、10年前と比べて小ぶりなケーキ(直径12センチ)の種類が増えたと思う。
加えてデコレーションもどんどんシンプルになってきて、文字入りの板チョコはほとんど見ない。
ただの厚紙に『Merry X'mas』『Joyeux Noel』って書かれた質素なものは予約でもすぐなくなる。
加えて、クリスマス特売のパーティセットも品数が減って一昔前よりこじんまりとしている。

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/24 16:10:20.42 x+GrVwyf.net
昭和の時代の話ですが、女はクリスマス(25歳)を過ぎると、クリスマスケーキのよう美しい女性も途端に売れなくなるとよく言われたものです。はい。

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/24 17:00:07.46 2LCf5cWu.net
さっき百貨店に行ってきた。
阪急梅田本店・・・チキンとサラダ以外の惣菜の売れ行きは普通の土日とあまり変わらん感じ。
グラマシーNY以外の当日ケーキは去年より売れてない感じ(全然並んでいない。グラマシーだけ異常な人気で、行列を途中でぶった切って中継点を作ったぐらい)。
地下1階は物凄い人出なのに、地下2階や3~8階は普段とそう客の数が変わらないのは驚き。
ただし9階のイベントスペースは北欧フェアのせいか去年よりやや人が多い(というか、クリスマスの祝い方が
だんだんと直前から豪華になる英米風から2週間近く前から質素に長く楽しむ北欧風に変わってきた感じ)で、
あまり高いクリスマス商品が売れてないように見える(子供向け玩具にしろ冬物の衣類にしろ日用雑貨にしろ)。
阪神梅田本店・・・おせちを頼んできたが、売り場の人に尋ねると今年は料亭・ホテルが監修した高価で古風な純和風の商品は余っていて、
逆に百貨店のバイヤーや普通の中華料理店・西洋料理店が企画したコッテリした味付けのものが良く売れている傾向があるらしい。
お得感を追及する客が多いのか、1段で2万円のおせちより、2段で1.6万円や3段で2.3万円のおせちがどんどん予約されている状況と聞いた。
ワインコーナーはとにかく客が会計を求めて並んでる。時期的に日本酒や焼酎は売れにくいのかもしれないが、去年より期間限定の商品を
安く買えるせいか、とにかくここだけ並び方が半端ない。
一方、水産売場はここ数日はあまり客が多い感じはない。おせちの材料を買う人が増える明後日以降が勝負なのかねえ。
化粧品コーナーや日用雑貨コーナーは阪急と違い、普段よりやや人が多い印象だが阪急以上に高齢者が目立つ。
全般に見て、百貨店に子連れの客が少ない印象。大丸の地下1階もチラッと覗いたが、似たり寄ったりの雰囲気。

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/24 22:57:50.68 awh3PIR7.net
【国内】日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる、
これからはジェットコースターのフリーフォールのように急減していく★2
スレリンク(bizplus板)l50

独身未婚女が増えるのはサイアクな、5つの理由
1、子ども生まないで、少子化促進、経済衰退、ニッポン民族滅亡へ向かう
2、子を産まず、育てず、自分の快楽追及して、他の親子の食料資源を横取り
3、子育てで苦労せず、楽して長生きして、老後に年金と医療費を余計に浪費
4、子育てせず、オムツ交換を学ぶ機会が無く、親のオムツも交換できず、シモの世話できず。
5、自分自身を産み育ててくれた、実の親の介護さえ嫌がり、入院入所をさせ、社会保障費激増

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/25 14:44:59.82 REUup0Rc.net
昨夜はKFC祭りだったくらいでやっぱ閑散としてた我が町。
飲食店など止めてしまった空きテナントの募集看板が目立ちますな・・・
なんか不気味ですね。

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/25 18:41:18.08 d+6dcQkJ.net
【国内】日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる、これからはジェットコースターのフリーフォールのように急減していく★3
スレリンク(bizplus板)

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/25 20:38:21.92 wcdDTKm/.net
忘年会、クリスマスイブ、クリスマス、年末、大晦日、お正月・初詣&三が日
新年のご挨拶、七草がゆ、新年会、各行事、成人式‥
たった20日間くらいの間だけど、あわただしくも活気があったな
少子高齢化の影響もあるが、特に安倍政権になって消費をする事に
罪悪感があってみんな一斉に節約志向に走ってからの沈滞ムードは
半端無い
アベノミクスの失敗を認め速やかに退陣、
軌道修正後活気ある社会を目指すべきだ

565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/25 21:12:34.94 V5Ug6t/0.net
生鮮食料以外のものは、全部ネット直販で買えるから、中間搾取する卸業や小売り業が右肩下がりなのは仕方ないね。
その他サービス関連でも、コンビニが代行できる業務はもう生き残れないだろう。

566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/25 21:39:37.04 7bzM7Akf.net
個人消費の低下傾向は安倍政権の政策失敗だけに起因するものだけではなく、
流通の構造変化による部分もあるわけだが、しかし、この変遷は変えるのは困難。
まずは将来不安を解消する方向に政策転換すること。
もはや量的緩和だのマイナス金利政策だのは、一部のカルト学者とアナリストしか信奉していない。

567:憂国の記者(Power to the people!)
16/12/25 22:54:24.34 9BVFTMAN.net
フードバンクに切羽詰まった電話がたくさん来る現状は
日本が決して豊かとはいえない。
むしろ貧困層は水面下で激しく広がっていると思う。
みなさんも食べきれない食品を地元のフードバンクに寄付してあげてください。

568:独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6
16/12/27 01:46:48.30 r9eJ5dqu.net
>>552
え~それマジ?、、、「リフレ派」なんかホント、クソの役にも立ってないんだなあ、、
これ言うとどうせ「消費税のせいだ~」ってそれしか言わんもんな、あいつら。
>>547
最近は何処に行っても「人がいない」様な気がするが、気にし過ぎだろうか、、
あるいは「セール」「値引き」「ポイント大盤振る舞い」ばっか。
混んでる処も大抵はセールだし、、
最近、久々に近場の某街の地元老舗百貨店に行ったのだが、平日のせいかどうも
人が少ない様な気がして、、平日なんかあんなもんかなあ、、
ただでさえ老舗で店舗も老朽化してて、、店内にいる客たちがまるで寂れた店に
佇む「幽霊」たちの様に見えた、、
昔はその店内も本当に輝いて見えたものだったが、、
繁華街では中国人たちとすれ違う、、
地元紙の経済面は「新改装で売上が伸びた」といった成功店の話しか書いてない。。。
記者たちはどうせピンポイント的な取材しかしていないのだろう。

569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 01:59:02.05 UPoIBkXN.net
道路は結構混んでるよ
同じ曜日同じ時間の一月前と比べても交通量はかなり多く
渋滞具合がハッキリ違う

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 08:07:16.48 hqJ+fhBJ.net
11月と12月を比べたって
12月は年末だよ

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 08:55:54.10 Gkj/rpDC.net
全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(11月)
 -0.4%
全国消費者物価指数(CPI)(11月)
 0.5%
東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(12月)
 -0.6%

572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 11:57:58.91 DIBhKJZ3.net
【悲報】11月消費者物価0.4%下落=9カ月連続、家計支出も減-総務省

総務省が27日発表した11月の全国消費者物価指数(CPI、2015年=100)は、
価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が99.8となり、
前年同月比0.4%下落した。
9カ月連続のマイナス。
エネルギー価格の下落に加え、食料などの値上がりペースが鈍化し、物価を抑えた。
項目別に見ると、ガソリンなどのエネルギーは6.7%下落。
生鮮食品を除く食料は0.5%上昇(前月は0.6%上昇)に伸びが縮小した。
外食のドーナツの値下げなどが影響した。家庭用耐久財、
テレビなどの教養娯楽用耐久財も値下がりした。
食料とエネルギーを除く総合は0.1%上昇。生鮮食品などを含めた全体は0.5%上昇し、
15年5月以来の高い伸びとなった。
天候不順による野菜価格の高騰が響いた。
全国の先行指標とされる12月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値)は、
生鮮食品を除く総合指数が前年同月比0.6%下落した。

同時に発表した11月の家計調査によると、
1世帯(2人以上)当たりの消費支出は27万848円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.5%減少した。
マイナスは9カ月連続。
野菜の値上がりなどで消費が手控えられ、
食料が3.4%減、家具・家事用品が2.8%減、
被服・履物が5.2%減などとなった。

URLリンク(www.jiji.com)

573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 11:58:17.52 DIBhKJZ3.net
【悲報】11月の家計支出、9カ月連続で減少 消費者物価も下落

総務省が27日発表した11月の家計調査(速報)によると、
2人以上の世帯が使ったお金は27万848円だった。
物価変動の影響をのぞいた実質で、前年同月より1・5%減った。
減少は9カ月連続。

同日発表された11月の全国の消費者物価指数(2015年=100)は、
価格変動の大きい生鮮食品をのぞく指数が99・8となり、
前年同月から0・4%下落した。
下落は9カ月連続。

URLリンク(www.asahi.com)

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 11:58:32.73 DIBhKJZ3.net
【悲報】11月の完全失業率3・1%…3か月ぶり悪化

総務省が27日午前に発表した労働力調査によると、
11月の完全失業率(季節調整値)は3・1%で前月から0・1ポイント悪化した。

悪化は3か月ぶり。

URLリンク(news.nifty.com)

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 15:30:11.29 6Ih2wMfg.net
これらの指標は前年同月比という形で算定されてるわけだが、
年金生活者の総数が毎年増えてるので、消費支出は減って当たり前。
だけど、以前出てた統計では若年層の方が消費萎縮が著しいんだってね。

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 18:01:43.61 J+3Uwu4d.net
【悲報】経産省、繊維統計を改ざん 請負業者が告発
経済産業省は26日、繊維製品の在庫量などを調べる「繊維流通統計調査」で長年、
実態と異なる数値を記載していたと発表した。
40超の品目ほぼ全てで改ざんがみられ、10年以上前の数値がそのまま記載され続け、
実際の数値と最大で10倍程度の差が生じた例もある。
11月に経産省から業務を請け負う業者の告発があり、不正が発覚した。
同統計は1953年から実施しているが、同省は不正発覚を受け年内で廃止する。
政府は統計の精度を高める取り組みを進めているが、同省の対応はあまりにずさん。
経産省によると、繊維業の所管部署が調査の回答企業数を水増しし、
2016年9月分は有効回答数258社に対し、
調査票を配った733社の95%以上が回答したことにしていた。
各項目の数値も調査票が十分回収できていた当時の数値を“横置き”してそのまま使い続けていた。
不正開始時期は不明だが、経産省が発足した01年当時の数値のままだった項目もある。
13年4月には、回答が全く得られない項目などで6年かけて数値をゼロに減らすと担当部署で決定。
事実を公表せずに修正をしようとしたことになる。
同日会見した風木淳参事官は「事態を深刻に受け止めている。
事実確認を徹底し、内規に従い早急に関係者を処分する」とした。
URLリンク(www.nikkei.com)

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 20:48:29.49 UPoIBkXN.net
計算省なのにまともな計算すら出来てなかったwww

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 21:04:33.07 jAIVzfM4.net
誤りでなく、確信犯でしょ。安倍内閣ではずっとやってきたこと。

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 22:00:32.02 I57AgJNv.net
あちこち大本営発表だな。雇用


580:もから求人と ブラック会社回ってるだけで改善とは程遠い。来年はいよいよ沈没かな。



581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/27 23:34:33.53 yc8aphtx.net
>561
あまりに不景気で恐慌と言ってもいいくらいなので
話題そらしだな。小さい問題をみさびらかせて、
より重要な本質から目をそらさせる技法

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/28 06:56:18.41 t3eIVndd.net
ギリシャどころではないいい

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/28 12:00:18.42 0ChPqzir.net
安倍晋三率いる安倍政権で、政官民揃ってインチキ粉飾三昧wwwwwww

584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/28 15:24:06.38 jXwS+Hp/.net
某家電量販店、クリスマス・シーズンなのに、閑古鳥。店員の方がはるかに多い。
価格ドットコムで最安値を調べ、実物を観に行っただけだったが、興味本位で
値段を聞き、最安値を提示してみた。すると、余程、売上が上がっていないのか、
最安値より、更に4千円安く、カード支払いのポイント減も無く、無償で5年
保証を付け、更にお土産までくれた。

デフレの加速を実感した。実店舗でネットショップとの価格競合は無理な筈
なのに。恐慌の一歩手前の予感がする。

585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/28 16:03:18.35 nQ+PiDv2.net
貯蓄、節約志向に傾く若年層
URLリンク(news.mynavi.jp)
ビザ・ワールドワイドは2016年12月27日、ミレニアル世代となる18歳‐34歳の男女850名を
対象に行った「お金の使い方に関する調査」の結果を発表した。
調査は2016年11月26日から27日、楽天リサーチによってインターネットで行われた。
「貯蓄」「節約」「健康管理」が上位に
2017年に始めたいことについて尋ねたところ、1位が「貯蓄」(41%)、2位が「節約」(34%)、
3位は「健康管理」(30%)となった。
2016年に貯蓄ができたかどうかについて、最も多かった回答が「貯金はできなかった」(32%)だった。
「貯蓄ができた人」の貯蓄額を見ると「1万円~5万円未満」が10%、
「5万円~10万円未満」と「10万円~20万円未満」が9%となったが、中には「300万円以上」という人も2%いた。

586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/29 12:53:48.02 pa4yzau6.net
アベノミクスが始まった当初、「2020年代に入れば団塊世代が後期高齢者になり、人口も毎年数百万人単位で減っていき、このままでは社会保障費激増、内需激減で日本経済の破綻が避けられない。アベノミクスは日本経済再生のラストチャンス」と言われていました。
皆さん、覚えていましたか?

587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/29 18:26:45.05 pHLAJYJS.net
日本はとても豊かな国になります。
今でも世界有数の豊かさですが、50年後は今と全く比較にならないくらい
豊かになっています。

588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/29 21:44:17.93 HgFD66Ky.net
言うのはタダ、の国

589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/29 22:03:42.03 w3ArZZ9X.net
経済大国ニッポン
経済一流、政治三流。
19世紀はイギリスの時代、20世紀はアメリカの時代、21世紀は日本の時代!

590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 06:18:28.99 HbX8CBi5.net
政治が3流なら経済も3流。

経済が1流、なんてものはないい。

591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 07:02:07.51 LtzvzJsE.net
ただ時が過ぎるだけ・・・来年は更に良くないでしょうな・・・
はぁ・・・

592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 07:04:56.89 zf4cqd4i.net
節約のスキルを上達させるんや

593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 07:19:11.53 Jk7/cEXa.net
URLリンク(www.nikkei.com)


594:9H3T_Z21C16A2MM8000/ 新車販売500万台割れ 16年、震災以来の低水準 軽が不振 2016年の国内新車販売台数が500万台を割り込むことが分かった。 15年比2%減の497万台となり、東日本大震災があった11年以来5年ぶりとなる。 低燃費と手ごろな価格で人気だった軽自動車が同9%減と落ち込み、 三菱自動車などによる燃費データ不正問題も響いた。 市場縮小が続けば国内の自動車生産にも影響が広がる。



595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 07:49:57.84 3tOl7NEJ.net
個人事業主や経営者を苦しめている問題は
借入金の勘定項目に
資本金に資産勘定の短期借入金が重なって入ることにある
その為に保証枠が実際より狭くなり
資金繰りが悪化することだ
運転資金の枠に車両購入の借入金
など設備投資資金が入ることでアベノミクスと
日銀は目的を達成できない
設備投資が進まない現状はこの問題があり
経営者は新しい事業を展開することができない

596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 07:53:31.26 3tOl7NEJ.net
経営者の個人収入が企業の信用枠と同じという点も
保証協会の与信に問題がある
保証協会は明らかに消費者金融化しており悪質な対応をしている

597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 07:56:11.53 3tOl7NEJ.net
いま日本で新しい事業が始まる風土は全く無い
復興支援やインターネット事業などで詐欺が横行するのは
銀行側や政府機関の対応に問題がある

598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:02:33.74 3tOl7NEJ.net
このことから自民党は消費者金融を明らかに保護していることがわかる
新しい事業展開ができないようにして
サラリーマンだけに消費促進のために融資を進め
物価を押し上げようと目論んでいる
しかし、消費者物価とは製造業や小売業が繁栄してこそ本来の
経済活動が活発化するもので企業間の取引が減少する経済活動では増加しない

599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:06:02.90 3tOl7NEJ.net
大企業による生産と労働者=消費者という二極化だけで経済は成立
するものでは無い

600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:11:15.76 3tOl7NEJ.net
なぜ築地の移転問題が
あの様な事態になったかということは
考え方が明白である
消費者の安全や信頼か欠如した生産と流通に設備投資を行うと

あの様な結果になるということだ

601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:15:14.09 3tOl7NEJ.net
同様にオリンピック会場にしても
ただアベノミクスの資金を消費するためだけに無駄使いだと指摘できる
日銀は税金を使うところを間違えている

602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:18:02.94 3tOl7NEJ.net
消費税を上げるためには
流通の過程での消費に着目して
生産から小売業まで充実した経済活動が行われなければならない
ドイツの経済学にようなテキストでは現実はありえない

603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:19:14.44 3tOl7NEJ.net
人件費とは最大の費用である

604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:20:59.53 3tOl7NEJ.net
人件費を最小にすることで単価を下げると
物価も下がり経済効果が無くなる

605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:23:27.38 3tOl7NEJ.net
イールドカーブが限りなく減少していくことは効果が無くなっているという事だ
マイナス金利化では最大の資金量で最小の効果しか得られないという事

606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:24:24.76 3tOl7NEJ.net
黒田さんは退陣された方がいい

607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:25:57.71 3tOl7NEJ.net
アメリカ頼みの為替と株価では日銀に政策能力がなという事だ

608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:30:03.42 3tOl7NEJ.net
安倍政権は友好外交という点では評価できるが
内政問題や経済復興問題では国民を蔑ろにしている

609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:38:42.18 hzcSf53i.net
友好外交?
ただ、血税を外国にばらまいてるだけ。

610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:44:57.87 3tOl7NEJ.net
アベノミクスとは資金供給の流れを変えることである
逆ピラミッド型である
国民から無限に資金を獲て
自民党に流れる
そして政党寄付をする企業に流す
そに従業員だけが潤う
あとは破産か安い賃金で働くしかない

611:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:47:12.72 3tOl7NEJ.net
この流れを変えるためには
自民党を崩壊させるか
資金団体を崩壊させるか

612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:49:30.08 3tOl7NEJ.net
この流れを変えなければ消費者物価指数は増加しない
消費の一元化が自民党だけ豊かにして国民を苦しめている事に
早く気づいてほしいものだ

613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 08:54:39.77 3tOl7NEJ.net
赤字国債から生まれる政治資金の独り占め
この事実こそがアベノミクスの結果
その負担は未来や今の子供達からの借入金である

614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 11:18:05.43 Rl9ihHOf.net
来年はIoTを縦横無尽に活用した新しいサービス事業が次々と生まれてくる
元年になるでしょう。

615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/30 20:50:24.31 wvAuZmQy.net
人口減少は経済縮小とは殆ど関係ない、GDPに与える影響は軽微だなんて
諸外国の例を挙げたりして主張していたけど、どう言い訳をするのかな。
企業が国内に投資しないのは、人口減少で消費市場がどんどん縮小する
国内に投資しても、投資が回収できないのは明らかだから投資を行わない。
人口減少が消費の問題だけでなく投資をも縮小させるといったことまでは
思い至らなかったのだろうね。

616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/31 16:46:58.65 c6dznHhE.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
TDR、4年ぶり値上げ見送りへ…入園者頭打ち

東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは、
2017年4月以降の入園料を据え置く方向で調整に入った。
同社は14年4月以降、毎年4月に入園料を値上げしてきたが、4年ぶりに見送る。
入園者数が頭打ちの傾向をみせている上、消費の節約志向が続いており、
さらなる値上げは難しいと判断した。

617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/31 17:22:17.00 v6EJ2bQO.net
>>598
日本って社会科学(特に社会学や経済学、政治学、人口学)をあまり重視しないからな。
実は日本に足りないものって、むしろこの分野じゃないかって思う。

アメリカでトランプが地方の公立大学支援を提案したり、プーチンが大金を投入してまで
育児支援制度を拡充したり、西欧諸国が少子化対策を何十年も続けたりしている理由って
実は社会の根本が『人間が社会を回している』って単純なものなんだからだよな。
中国ですら一人っ子政策はもう止めたし、韓国や台湾は来年更なる外国人労働者支援の
拡充に踏み込む。

日本がやってることなんて専業主婦イジメとか、ただでさえ未婚率の高い東京への
一極集中加速とか、全然未来が読めていないんだからしょうがないよ。
その東京を含む大都市部でも、百貨店やスーパーや各種サービス業の現場を見ていると
だんだん苦しくなっていってるのが分かる。
百貨店じゃ子連れを見る機会がうんと減り、逆にラーメン屋や吉牛・すき家に家族4~5人で
食事に来る客が増え、個人経営の店がなくなってチェーン店や青空駐車場に化ける一方。

おかげで日本全国、どこにいっても似たような光景になってきた。
銀座や下北沢・アキバですら、風景がだんだんと郊外の大きな駅前にどんどん近づいていってる。

618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/12/31 18:37:50.18 YDZWq6Lq.net
>>599
外国人観光客の入場数が増えたものの、
日本人の若年人口減少による入場者数減には正に「焼け石に水」。

出生数の推移を見れば明らかなとおり、若年人口は永遠に右肩下がり
が確実なことから、今後は頭打ちどころか右肩下がりが確実。
よって、将来に亘って入園料の値上げは極めて困難な情勢にある。

はい、論破。

619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/01 11:45:33.88 +uBzg2Wx.net
>>601
TDRの入場料は他国のディズニーと比べて最安水準。アメリカは日本円で
1万円前後だからな。ディズニーからすればそれだけのモノを提供している自負があるわけ。
もっと値上げすれば園内の混雑も緩和されるし、本当に来たい人だけが来てくれるわけだから
願ったり叶ったりなわけだ。
にもかかわらず値上げを見送ったということは入園者の客単価が下がったとか
悪いデータが出たことや、日本人の来園(特にリピーター)が減少したことが
大きいんだろう。若年人口などとは全く関係ない。

はい、論破。

620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/01 11:51:34.65 /ZRF+iyx.net
自衛隊員のいわば社内預金にあたる共済組合貯金の利率は、普通貯金で0.99%、1年以上の預け入れが条件の定期貯金は2.46%です。

621: 【小吉】
17/01/02 17:49:52.92 KkreHcET.net


622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/02 18:07:02.02 UA/7pznN.net


623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/02 18:12:36.25 RCUE6Usl.net
>>602
ディズニーの最近のコンテンツには魅力がない
USJ の方が柔軟に対応できるのでは?
といってもハリーポターぐらいしかないか,日本発のコンテンツでなにかいいのはないのか?サツキとメイの家だけじゃないだろうに

624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/02 19:21:36.30 ug9gMmqg.net
URLリンク(www.j-cast.com)
マンション空き家率、世田谷で12%超 それでも止まらぬ建設

停滞ぎみの首都圏マンションの建設が、再び増勢に転じる。
不動産経済研究所の2017年の予測では、3年ぶりに供給が増えるという。
その一方で、懸念されているのがマンション空き家率の上昇だ。
すでに、東京・霞が関や大手町、新宿といったビジネス街までの通勤に1時間とかからない、
世田谷区のマンションの空き家率が12.8%に上っているという、衝撃的な調査結果もある。

625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/02 21:41:05.86 +3pK5tEf.net
地方の住宅価格がかなり安くなってる。

茨城千葉あたりでもちょっと不便な物件はすごく安い。というか、ぜんぜん買う奴がいない。

裁判所の競売時の落札価格になると、さらに異常な低価格になっている。
例えば裁判所の競売で100万円で落札した不動産物件を、業者が200万円くらいで売るケースがある。用心しよう。

バブルの頃の不動産の値段を考えると、天と地の差がある。

626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 00:44:01.81 K62p4aKU.net
駅から2、3分の所に賃貸マンションができていたが、ボーナス時期を過ぎても借り手が増えなくて、
自転車も3台しか停まっていなかった。

627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 07:00:04.47 4xDWZaTm.net
>>603
どうせ爆弾背負って死ぬ目に遭うんだからww

628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 07:37:47.72 D6aTYK2M.net
マイナス金利の悪影響が出てる。無意味にマンション建て過ぎた。

629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 10:35:31.57 xHP4yosG.net
山形行ったけど街がヤバイな
みんな何して暮らしてるんだ?

630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 10:38:06.84 xHP4yosG.net
>>600
日本は朝鮮人がしてるんだから
こうなっちゃうよ

631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 11:11:33.17 Xf3NYXbG.net
マンションが建っても庶民はどうせ住めない
これから五輪までにタワマンだかが何本建つんだっけ?

632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 12:59:28.18 20Wux16y.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「金持ちはより金持ちに!そうじゃないお前らは貧困層に!!w」

633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 15:26:28.74 OPJspr4X.net
>>612
マット屋

634: 【豚】
17/01/03 16:28:44.64 yL8AwOHb.net
大吉

635:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/03 19:48:41.70 0PKysMDV.net
日本のマンション屋はチキンレース状態だからな既に。
作っても供給過剰で売れないことはわかっているが、作らないことにはカネが入って
こないから会社が潰れてしまう、という。

>>606
USJは客を呼ぶ為に「何でもあり」に舵を切ったから。TDRがワンピース・ドラえもん・
ドラゴンボールのアトラクションを作って宣伝するようなもの。
信者が多いTDRではUSJ的やり方はギャンブル。

636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/04 14:45:53.96 gW6FTfTl.net
ディズニーキャラは陳腐化寸前じゃねw
いままで飯が食えただけでもすげー事だね

637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/05 07:43:09.73 nWDZM0gO.net
埼玉県内、来年度1.8%成長、民間予測
URLリンク(www.nikkei.com)

638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/05 08:09:02.41 meWTjpNo.net
北陸では居酒屋が去年から急に各地で閉店していってる。
他もそうかな。関東しかり関西しかり愛知しかり。
駅近い1件の店に入ったけど、1人1500~2000円ほどしか使っていないように見える。
飲み放題のドリンクでせいぜい3杯程度、それにおかずが2つぐらい。
客層はそこそこ若い世代が多いけど、男でも酒が進んでいない
席ばかりだった。
店に全く行かなくなった流れもあるが、行くけどよりケチっているってのも丸分かりだったね。

639:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/05 08:45:57.09 2zFbY9Q2.net
若者の酒離れもあるし、衰退業種そのものだな。

640:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/05 16:20:35.40 9zzjObVb.net
新幹線ブーム終わったじゃね

641:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/05 16:22:32.92 xohfUmX7.net
金沢が日帰りできるようになったから
帰京して上野あたりで飲むようになったんだろうな

642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 01:38:50.22 nEKdu/bk.net
そもそも金を使うのが時代遅れになってる

643:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 11:25:38.02 R2f+8ip1.net
これからは、金は使わないでなるべく自給自足を心掛けるべきだ。
年金の支給額は下がるし、一億総活躍とか言って爺さんばあさんまで奴隷労働しろとか。
稼いだ金は使わないようにしないと。

644:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 11:46:50.44 gVmv1oty.net
年金支給年齢の引き上げは確実にやるだろう。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「高齢者の定義75歳以上に」老年学会提言

645:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 15:05:45.67 78m61d/o.net
URLリンク(www.nikkei.com)
実質賃金、11カ月ぶりマイナス 11月0.2%減

厚生労働省が6日に発表した2016年11月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月と比べて0.2%減った。マイナスとなるのは11カ月ぶり。
名目でみた賃金は人手不足などを背景に緩やかに増加しているが、伸びは小幅で勢いを欠く状況が続いている。

646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 18:37:57.12 gAyGm2o1.net
東京60キロ圏田舎町の開業クリニックだが
貧乏患者多すぎ。田舎経済崩壊中。

ひどい風邪やインフルエンザでも皆、自宅に体温計がない、壊れてる
電池切れとか普通。39度熱でて医療費ケチって年末から8日間自宅で寝てるが風邪が
良くならないで来たとか、体調不良で保険証もカネ持ってないけど、とりあえず初診で
受診とか。診ないわけにいかずとりあえず薬出したが、あとで払いに来るとか言って
たけど無銭飲食されるかも。

647:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 21:31:55.01 Mq3Ge88l.net
茨城あたりの寒村かな。あとで野菜とか届く
んじゃない。しかし酷いね。

知り合いの看護師が東京なんだが地元に
戻って親を診ながら仕事続けようとしたが
田舎病院の賃金激安すぎて戻るの止めた。
東京と地方じゃ相当、給料格差あるみたいだね。

648:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 21:53:17.08 21qJtvtu.net
>>626
>これからは、金は使わないで‥

経済の流れが極端に止まったらどうなるの?
失業者が街にあふれ、社会保障費も年金も支給されなくなる
公務員給与大幅削減は歓迎だが、今の財務省と自民党はさらに増税しそうだな 笑

649:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/06 23:45:22.34 vZv/oMew.net
10年くらい前、経済や社会ニュースでは、必ずと言っていいほど、「長引く不況で」という枕言葉がついていたけど、最近は聞かない。
ていうことは、現在は不況ではないのかな?

650:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 00:50:24.69 y4/jFCwi.net
神奈川県は12月1日現在の県人口と世帯数を発表した。
人口総数は914万8109人(男456万7023人、女458万1086人)で、前年同月比1万8936人増えた。
世帯数は前年同月比4万2224世帯増の402万5773世帯。


(地方から都市部に人口が移動してるな)

651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 07:57:26.93 jVm1e25t.net
>>632
不況が当たり前になったので、枕言葉は必要なくなっただけ。

652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 08:39:49.71 Pyy+/Z4t.net
>>633

神奈川県は、中国人増えすぎだ。

URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 09:56:26.82 espsR5bO.net
>>631
タラレバ論は無意味
626は1円も使うなと言ってるわけではないし
無駄なものをすべてそぎ落とすだけの話
その結果失業者が街にあふれるならその程度の経済だったということだ日本は

654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 10:30:20.23 kH84Q3Fs.net
>>636
>無駄なものをすべてそぎ落とす‥

その無駄なもの、無くても生きていけるもの(お付き合い、行事、浪費、
贅沢、趣味ほか)で
消費経済の7割強を占めていると言っても過言ではない
日用品と食費をとことん節約し、洋服が擦り切れたらしまむらとかユニクロで済ます
車も冷蔵庫も洗濯機も修理を繰り返し壊れるまで使う

お前の言う「とことんお金を使わない」はそのような極論として受け取れるよ

655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 10:52:38.32 gGtYWnVC.net
【悲報】2016年の新車総販売台数は5年ぶりの500万台割れ、1.5%減の497万台
2年連続マイナスで過去10年で最低の水準

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が
1月5日に発表した2016年の新車販売統計(速報)によると、
総販売台数は前年比1.5%減の497万0260台となった。
2年連続で前年を下回り、11年以来5年ぶりに500万台の大台も割り込んだ。

URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 11:45:15.70 VVTSLu44.net
カーシェアリングが増えてるのも、車が売れなくなった理由のひとつ。

657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 11:48:15.43 Ba+phi6l.net
地方で車は必要だよカーシェアなんかしていないよ

658:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 11:52:17.06 VVTSLu44.net
ある程度、人口がないと採算が合わんだろうね。

659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 13:11:47.51 RLSLyRRy.net
株が儲かり過ぎて怖い。三連休明けも上げだな
永遠に儲かるほど甘く無いから、
来週いったん利益確定売りして、様子見るわ

660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 13:40:45.62 wzazCqDG.net
昨晩ふと通りかかった駅前のパチンコ屋の中を見たら、台に座っている客がスカスカだった。
まるで旅先の田舎の古びたパチンコ屋のようだった。
パチ屋が衰退するのは良いことなのかもしれんけどね。
カジノもダメダメかもね。

661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 13:44:29.71 Ba+phi6l.net
カジノに真剣(賭け)将棋はないものか‥

662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 14:03:46.76 OQF8PLSv.net
外出しない人の割合、過去最高  J-CASTニュース

国土交通省の調査で、外出しない人の割合が過去最高となった。
また、1日(休日)の移動回数の数値をみると、20代は70代に抜かれてしまった。
イマドキの20代は、70代より移動する機会が少ない、というわけだ。
経済が発展している時代は、若者も未知の世界を求めて海外や国内旅行に出かけて行ったし、
買いたいと思ったモノを買ったりした。
給料も右肩上がりで上がっていたので、それができた。
ところが、経済の低成長時代に入ると給料が上がらなくなるので、やりたくてもできなくなる。
おのずと、まったりしてきて「のんびり過ごしてもいいんじゃない」となってくる。

663:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 14:24:41.75 hPLOSdKn.net
年末に実家に帰省して、地元広報とか見てたら
町の世帯当たり年収の表があった。
それ見て愕然として、全身の力が抜けてしまった。
あまりに低くて、何度もわが目を疑った。

1世帯当たり年収300マン以上の家は、全世帯の11パーセントだって...

こんな地域じゃ、国道沿いのラーメン屋がバタバタつぶれて当たり前
コンビにも半分くらい閉店、量販店も次ぎ次、撤退

664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 15:42:20.28 rgFP5xF8.net
自分は山手線沿線の賃貸アパート(2F建て1K。2×2で8部屋。うち7人が在住)に住んでるけど、
年収300万円以上もの高給取りなどまず皆無。もちろん他人の懐などわからないが、日常の生活の様子で検討はつく。
俺も含めて住人の大半はたぶんフリーター(ニートかも?)で、良くても非正規社員だと思われる。
平日の昼間にすれ違ったり物音がすることなどザラ。そもそもスーツを着て朝7時や8時頃にきちっと出る住人はいない。

665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 15:58:58.62 rgFP5xF8.net
↑(訂正)4×2で8部屋

666:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 16:09:41.14 KNhkv6lA.net
クリスマスにコスプレし街中を出歩く人も、正月三が日に和装して出歩く人も、
今年は格段に少なかった。
まだ1月の第一週なのに、もう節分の売出しがコンビニやスーパーでは始まってる。
平均して去年より1週間ほど早いと思う。恵方巻きとか豆の惣菜とか。

やはりモノがだんだん売れなくなってきているんだろうな。
クリスマスケーキは去年より小ぶりで質素なものから優先的に売れるようになってきたし、
おせち料理も以前は百貨店やスーパーで頼んでいた人がコンビニや弁当屋に頼むように
なったってニュースもあったしな。
一昨日のNHKの朝の情報番組ではお年玉をあげる人も金額も減少傾向って言ってたし、
金回りは年々悪くなっていってるのを体感する。

667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 18:33:14.61 uhapCwwa.net
役人と政治家は大企業を優遇すれば給料を合わせて高く出来たり、政治献金を貰えたりでいいんだろうけど、大企業の儲けって元々庶民から吸い上げた金だろ?もう色々限界じゃないだろうか。

668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/07 19:47:44.83 0e9vyHWz.net
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

669:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/08 02:21:23.27 NKuIAGur.net
夜の首都高ガラガラ

670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/08 13:35:43.97 3skrSJYG.net
>>651
マイナス消費税の導入。
物を買えばお金が返ってくる。
マイナス金利があるのだから、マイナス消費税があってもいいでしょう。

671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/09 04:12:03.95 KCTs1Nkg.net
【豊洲】湾岸エリアのタワマンに異変、中国人の姿が消えマンションの売却もできない状態に
スレリンク(bizplus板)

672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/09 04:40:55.44 Y+jdG4X0.net
年収5億円か・・・

ツイッターで事前に予想してるから、哲人投資家・大重は本物かも

玉の輿に乗りたい女子アナを募集中みたい

TVで取材されたようだ

673:憂国の記者
17/01/09 08:40:04.09 KpSs9Fts.net
業務スーパーだけが繁盛する世の中。

景気の腰折れはまず間違いない。

674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/09 09:54:52.13 XLOHuiLc.net
「景気の腰折れ」ってことは、今まで景気が拡大してたってこと?

675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/09 11:40:18.77 Ct7wiUVj.net
>>657
安倍政権によるばら撒きやたまたまが重なった雇用情勢、
また円安などの為替効果、
また官製相場といわれる株価維持政策やマイナス金利等によって
ミニバブルみたいな現象が一部で起こっていただけで、
実体経済(外需・内需)は低迷したまま、景気はすでに腰折れ状態でしょう

676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/10 01:49:14.14 YgQhvo4/.net
     /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 高 齢 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺ら1925年から
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  1945年生まれの世代しか見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民もも結局、多数投票派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊以下の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||  団塊は俺らのために働いたが、奴らが年金貰うと
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   俺らの取り分なくなるじゃんよ。だから団塊世代ヘイトしたわけw
   |   |  ,―-v-―, |   |  こうなったら就職氷河期世代!お前ら死ねよ!年金払うだけ払って死ね!
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   1995年から2005年まで官民での新卒採用凍結で8割自殺すると思ったぜw
    \\  ___,  //    ゆとりは俺らの孫!団塊世代以上の孫だ!バーカw氷河期世代ヘイトして良かった!
      \\     //  ワシらはバブル世代の親世代、ゆとりは俺らの孫じゃボケ!皇族の家族構成の年齢見てみろw
        \_____/

★団塊以上の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが就職氷河期世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し氷河期世代を使い捨て推奨。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の氷河期世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の氷河期世代の自殺による口減らし。
・乾いた雑巾をしぼるように氷河期世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
・氷河期世代の親はバブル世代と団塊世代の中間世代。この親達は戦時中徴兵され死亡が続出。

これが真実だ

677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/10 06:31:24.24 l+1Wm9ns.net
URLリンク(www.nikkei.com)
財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に

日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。

URLリンク(www.nikkei.com)

678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/10 18:19:45.06 CC3LP1O3.net
URLリンク(news.livedoor.com)
新築マンションが首都圏、関西圏ともに販売不調 値引きの季節が再び到来

新築マンションが首都圏、関西圏ともに販売不調だと夕刊フジが報じている。
積み上がる在庫に価格を下げるしかなく、値引きの季節が再び到来したという。
17年は大手や中小に限らず、新築マンションの値引きが目立つようになるそう。

679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/10 18:27:13.47 Wy064sRZ.net
せめて半額

680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/11 12:49:27.18 DEOL8RX2.net
最近、海鮮系の飲食店がつぶれるのを何軒かみたな。
店をおしゃれに作って、ランチが千数百円くらいの店。

681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/11 14:17:27.46 W839liAz.net
それだと、千円切らないとつらいだろ。

682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/11 15:38:55.54 9RsSJh5F.net
NHKがひた隠す、受信料ネコババ職員の自殺
昨秋、NHKで現役職員による「受信料着服」という前代未聞の事件が起きていたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。

「横浜放送局営業部の職員A氏が受信料をネコババしていました。これまでにも制作費や取材費などの
着服が発覚したことはありますが、現役の職員が受信料をそのまま懐に入れた事例は聞いたことがありません」(横浜放送局関係者)

別の横浜放送局関係者が、着服の手口を明かす。
「通常、視聴者は受信料を前払いしていますが、解約する場合、払い戻しのお金が発生します。A氏はそこに手をつけた。
本来は解約者へ払い戻すべきお金を、自分の口座に振り込まれるよう操作していました」
事件の発覚直後から、NHK本部にある総合リスク管理室が調査に乗り出していたが、1回目の事情聴取を受けた直後、A氏は自殺を遂げていた。

問題なのは、その後のNHKの対応だ。
「着服事件、そして自殺の事実は徹底的に隠蔽されています。最大の問題は、
明らかに懲戒処分に相当する事件にもかかわらず、A氏はもちろん、直属の上司から役員に至るまで、誰一人、処分を受けていないことです」(同前)

NHK広報局は、「すでに本人が亡くなっているため、お話しできることはありません」と回答した。

2004年7月、本誌が「紅白歌合戦」担当プロデューサーによる制作費着服事件を報じた際には、視聴者の間で受信料不払い運動が広がり、
当時会長だった


683:海老沢勝二氏が引責辞任に追い込まれている。 NHKの経営陣は同じ過ちを繰り返すのだろうか。 籾井勝人会長(73)、次期会長である上田良一氏(67)、受信料を管轄する最高責任者の堂元光副会長(65)への直撃取材など、「週刊文春」1月11日発売号が詳報している。 【日時】2017年01月10日 16:01  【ソース】週刊文春



684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/11 16:23:27.46 yI1GqjBs.net
>>663
ランチに千数百円!!。
晩飯は食えないじゃないか。

685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/11 22:36:32.10 1XQt0CxN.net
公的年金の運用益10兆700億円、2016年10&#12316;12月期・・・四半期の運用益としては過去最高

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する公的年金の運用成績が、2016年10~12月期に2四半期連続でプラスとなった。
野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストの試算によると、同期の運用益は10兆700億円。四半期の運用益としては過去最高となった公算が大きい。

国内株で4兆円、外国株で5兆2千億円の利益をあげた。

URLリンク(www.nikkei.com)

686:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 04:13:19.35 UQRs6Dfv.net
親日家のジム・ロジャーズが「日本経済の破滅」を予想
moneyvoice

2013年の開始当初から、アベノミクスに懸念を表明してきた投資家の一人がロジャーズでした。
日本経済の将来を「全否定」する天才ジム・ロジャーズの真意とは?
ジム・ロジャーズは、一貫してアベノミクスを非難しています。
日本経済の将来の見通しについて尋ねると、急に顔を曇らせて、「全否定」をし始めます。
「私たちのような投資家にとっては良いかもしれないが、
長期的に見れば、このような政策は破たんを招く」と言って譲りません。
アベノミクスの失敗を予言(2013年10月)
ジム・ロジャーズ「安倍首相の施策は日本を破壊」(2014年11月)
安倍首相の施策は日本を破壊している。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。

687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 10:09:18.24 Oe6WOoyA.net
世論調査 安倍内閣支持する55% 支持しない29%

NHKの世論調査によりますと、
安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって55%、
「支持しない」と答えた人は、3ポイント下がって29%でした。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 10:14:02.60 Oe6WOoyA.net
11月の景気一致指数、1.6ポイント上昇 2年8カ月ぶり高水準

内閣府が11日発表した2016年11月の景気動向指数(CI、10年=100)速報値は、
景気の現状を示す一致指数が前月比1.6ポイント上昇し115.1だった。
3カ月連続で上昇し、14年3月の117.8以来2年8カ月ぶりの水準に達した。
原油価格の上昇に伴い商業販売額(卸売業)が大きく伸びた。
鉱工業用生産財出荷指数や商業販売額(小売業)も上昇した。

URLリンク(www.nikkei.com)

689:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 10:18:41.97 V51AiQF5.net
>>663
ランチに千円以上かけられる世帯って、1割もないだろうね。
ワンコインランチ500円が標準の経済状況なのに。

690:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 10:38:51.39 t0gl7RcA.net
私の母校の学食はA定食450円、B定食350円
15年くらい値上げはしていないらしい。

691:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 11:20:41.71 oN7ecCUr.net
エンゲル係数が有史以来の高い値らしいから、食費以上に遊興費とか節約してるはず。

692:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 11:57:20.60 Q0FilqGk.net
埼玉県のはずれ。
家の近くのスーパーは、野菜の高騰が落ち着き、買う人が増えたかも。
以前は特売でしか売れてなかった。
正社員雇用は、軽作業系では少ない。医療系、介護の雇用募集は多いと感じる。
年配の方々はケチでお金を使わず。将来不安が強い。

693:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 12:57:04.53 pMSDDuHf.net
ランチは自作すれば一食100円以内に抑えることもできる。

694:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 14:01:28.93 mIYnmlhD.net
1ヶ月の食費1万円以内にしてる人けっこういる。

695:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 14:05:46.79 2KDKTmDY.net
>>671
大阪市中央区だけど、ランチの平均的な価格帯だが大体600円前後って感じ。
コンビニでパンやカップ麺を買っていく人や、近所の路上弁当販売で買う人も多い一方、
ラーメン店やチェーンの定食屋では普通に700円前後払っている人も少なくない。
こじゃれた感じのカフェでも、普通に1000円近いセットを注文する女性客は一定数いる。
ただ去年の半ば過ぎくらいから、だんだん変化が出てきたと思う。

1.ラーメン屋が会社の周りに数軒あるが、どこもランチの時に副食を頼まない人が増えた。
  以前なら餃子やその他おかずを別に頼んでいた人がセットしか頼まないとか、
  逆にランチの時は無料サービスになるご飯を大盛りで頼む男性客とか、そういうのが多くなった。
2.すき屋ではほとんどの人が普通の牛丼セットしか頼まなくなった。
  すき焼き定食はじめ季節のセットを注文する人は5人に1人以下って感じ。
3.コンビニのレジ横にある揚げ物だが、一度品切れしたらもう補充せず一日が終わる。
  特にポテト・骨なしチキン系。逆に一昨年以前と比べて肉まん系があまり売れてない。
4.コンビニや食品スーパーの飲料コーナーを見ていると、ジュース系が減って
  代わりにお茶や特保系飲料が多くなった。
5.昼時限定で弁当販売や格安ランチを提供する飲食店が増えた。
  その中身も中華料理店、ややお高いカフェ、スペイン料理店など種類はさまざま。

696:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/12 22:08:01.63 XxPmx6dD.net
URLリンク(www.nikkei.com)

697:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/13 06:23:18.28 nEFpm5Ab.net
URLリンク(www.asahi.com)
爆買い失速、免税店計画を凍結 ビックカメラに今春予定

大阪・ミナミで今春、開業予定だった「空港型免税店」について、
関西空港と大阪(伊丹)空港を運営する関西エアポートなどが
計画を凍結していることがわかった。
訪日客は増えているが、使うお金の額は減って
一時の「爆買い」は失速しており、十分な収益が見込めないと判断した。

698:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/13 09:30:11.75 Ibp31FcI.net
四国4県倒産、16年は19%減の146件 民間調べ、89年以降最少
URLリンク(www.nikkei.com)

699:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/13 10:30:59.97 nEFpm5Ab.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「太陽光関連事業者」の倒産が2016年は最多の65件発生 

市場拡大を見込まれた太陽光発電だったが、
「太陽光関連事業者」の倒産が急増している。
2016年(1-12月)の太陽光関連事業者の倒産は65件(前年比20.4%増)で、
調査を開始した2000年以降で最多を記録した。
また、負債も大型倒産の発生で過去最高を更新した。

700:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/13 10:33:27.63 nEFpm5Ab.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
介護事業者の倒産、昨年過去最多の108件

2016年1~12月の介護事業者の倒産が108件に上り、
過去最多だった15年の年間倒産件数(76件)を上回った。
信用調査会社の東京商工リサーチが11日、発表した。
15年度の介護報酬引き下げに加え、人手不足による賃金の高騰で、
小規模業者を中心に経営が立ちゆかなくなっている現状が浮かび上がった。

701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/13 18:04:17.79 yYRqB/iY.net
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
マックで100円コーヒーが無料に 16日から5日間

マクドナルドは16日から5日間、午前7時から午前10時に100円コーヒーを全店で無料配布します。
他の商品を注文しなくても利用できるということです。

702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/13 18:12:20.58 H7apQhKp.net
タダより高い物は無い
死ねマクドナルド

703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/14 01:30:30.00 oTjXhDirN
ヘッジファンドマネージャー年収ランキング
*1位 約4000億円 ジョージ・ソロス ユダヤ系アメリカ人
*2位 約3500億円 デビッド・テッパー ユダヤ系アメリカ人
*2位 約3500億円 デヴィッド・ショー ユダヤ系アメリカ人
*3位 約2300億円 スティーブ・コーエン ユダヤ系アメリカ人
*4位 約1900億円 ジョン・ポールソン ユダヤ系アメリカ人
*5位 約1700億円 カール・アイカーン ユダヤ系アメリカ人
*6位 約1100億円 ジェームス・シモンズ ユダヤ系アメリカ人
*7位 約1000億円 レイ・ダリオ イタリア系アメリカ人
*8位 約*900億円 ケン・グリフィン アイルランド系アメリカ人
*9位 約*750億円 ラリー・ロビンス ユダヤ系アメリカ人
10位 約*730億円 レオン・クーパーマン ユダヤ系アメリカ人

704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/14 07:07:41.48 VvS+bj88.net
URLリンク(www.nikkei.com)
倒産減っても休廃業・解散が最多 中小苦境
16年2万9500件超へ

2016年に休業、廃業したり解散したりした会社の数が2万9500件を超え、
過去最多を更新する見通しとなった。3年ぶりに増加に転じる。
後継者難や人手不足など先行きへの不安から、
経営が行き詰まる前に自主廃業を選ぶケースが増えている。
09年以来、8年連続減っている「倒産件数」の統計には
表れない中小企業経営の苦境が浮かび上がる。

705:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/14 08:21:34.90 Cm4SG+P6.net
今年は新年会が不発なのか、深夜タクシーの運転手さんも嘆いていたし、カラオケ店も誰もいない部屋でミラーボールがチカチカしている部屋だらけだった。

706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/14 23:02:13.91 +1Q9hEIN.net
悪いインフレの始まり

707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/14 23:06:09.56 +1Q9hEIN.net
安倍政権は政策方針を早急に変えるべき
ブレーキが効かないのが市場
シフトできなければ衝突失速横転
間違いナシ

708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 00:34:01.61 3sLnfQBC.net
初詣に行ったらみんな何かスゲー熱心にお祈りしてた。

709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 01:08:30.14 ZANsRa5k.net
日本の内需を増やすには
労働者限定で月5万国から支給するってどうだろう?
ばらまきって言われると思うけど
半年毎にGDPの内需を見てフラット以下だったら打ち切るとかにしたら
ダメかな?
一回やってみない安倍さん

710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 01:53:34.78 xBloBQcW.net
URLリンク(www.youtube.com)

711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 06:21:07.14 SLS6X2jS.net
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

なにか裏があるんだろうな?

将棋指しほどタダに警戒する者はいないからね。

取ってみると・・・

712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 10:47:00.84 1zX2dgBQ.net
>>687
心にため込んだ感情を吐露するのが歌ですが、
最近ヒット曲がないのは絶えずツイートする人が増えて
感情をため込まなくなったせいだという説がある
カラオケが流行らないのもそのせいかも

713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 12:48:09.11 M0FWfxXe.net
URLリンク(goo.gl)

714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/15 13:16:18.80 MFhdWs2j.net
>>694
感情をため込まなくて、すぐ行動に出る。
気に入らなければ、殺してしまえとか。
すごく短絡的になってきたような気がする。
感情を抑えて、一度よく考えて行動すると言う事がすくなくなったんでは。

715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 02:29:12.57 mY2U6OQj.net
日本の少子化が深刻さを増してきた。
厚生労働省の推計では2016年の年間出生数が98万1千人にとどまり、ついに100万人の大台を割り込む見通しとなった。

716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 09:27:33.83 UAhU1jAQ.net
URLリンク(www.nikkei.com)
11月の機械受注、前月比5.1%減 船舶・電力除く民需

内閣府が16日発表した11月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である
「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比5.1%減の8337億円だった。
QUICKが事前にまとめた民間の予測中央値は2.0%減だった。
うち製造業は9.8%増、非製造業は9.4%減。内閣府は基調判断を
「持ち直しの動きに足踏みがみられる」に据え置いた。
前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は10.4%増だった。

717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 14:52:52.95 msIfnAFC.net
日銀地域経済報告、9地域中3地域の景気判断引き上げ 引き下げはゼロ
URLリンク(www.nikkei.com)

718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 15:14:27.19 oaC8poCv.net
>>698
業種によってまちまちで、全体としてはマイナスということだな。
トランプ政策で自動車がどれだけ負の影響を被るかがポイント。

719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 18:35:29.05 vD1XCPgu.net
URLリンク(www.sankei.com)
昨年のビール類出荷、12年連続減で過去最低 
発泡酒も第3も…3ジャンルすべて減少は初

ビール大手5社が16日発表した昨年2016年のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の
課税出荷数量は、前年比2・4%減の4億1476万ケース(1ケースは大瓶20本分)だった。
国内市場の縮小や消費者の嗜好の変化が続いており、2005年から12年連続で前年割れし、
1992年の統計開始以来の最低を更新した。
「第3のビール」が登場した2003年以来、初めて3ジャンルがそろって前年割れした。

720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 20:01:03.80 o4/H0YO+.net
ニュースじゃなくてスマンが
静岡県磐田市、家から駅に向かう路上でコンビニ2軒、ガソリンスタンド2軒が年越しを機に潰れた
なんだこりゃ

721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 22:19:06.09 ahKcl+C5.net
ピカでバタバタ死に出した影響が出だしたら恐慌が加速するぞ

722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 22:57:37.22 aGY3rT5c.net
【悲報】企業物価2年連続下落 16年3.4%、7年ぶりマイナス幅
URLリンク(www.nikkei.com)

【悲報】機械受注、11月は5.1%減 鉄道車両で反動減
URLリンク(www.nikkei.com)

【悲報】百貨店3社は減収 国内消費の落ち込み響く
URLリンク(this.kiji.is)

723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 23:37:52.00 CUw4ZJxK.net
地方景気に薄明かり 日銀、3地域の景気判断上げ
URLリンク(www.nikkei.com)

724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/16 23:38:59.29 CUw4ZJxK.net
内閣支持率67%に上昇、JNN世論調査

安倍内閣を支持する人は先月から6ポイント増えて67%となり、
2013年11月以来の高い水準となったことがJNNの世論調査でわかりました。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 06:53:59.52 ju2+lB1K.net
>>702
そういう情報を集めるのがこのスレの趣旨なのでok
政府与党の発表する指標は捏造されてる状況だからね。


人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫
常盤 有未 :東洋経済 記者 / 中山 一貴 :東洋経済 記者
URLリンク(toyokeizai.net)

726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 07:27:23.72 NZw7UeoG.net
URLリンク(www.nikkei.com)
派遣時給0.4%安の1598円 16年12月、民間調べ

求人情報大手のリクルートジョブズ(東京・中央)が16日まとめた2016年12月の
三大都市圏(関東、東海、関西)の募集時平均時給は、前の年の同月と比べ0.4%低い1598円だった。
マイナスは2カ月連続。人手不足が深刻なIT(情報技術)や介護の職種で
時給が低い未経験者の募集が増え、平均時給が押し下げられた。
職種別にはIT・技術系が1.1%減の2004円。
CAD(コンピューターによる設計)オペレーターや設計担当者の時給が下がった。
医療介護・教育系は看護師・准看護師や介護関連の時給が下がり1.0%減の1414円。
オフィスワーク系は0.4%増の1487円、営業・販売・サービス系は2.2%増の1436円だった。

727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 07:30:51.36 NZw7UeoG.net
URLリンク(www.nikkei.com)
訪日客消費14%減に 16年度の大手百貨店3社

百貨店のインバウンド(訪日外国人客)消費が2016年度は1割以上減少する。
化粧品など比較的単価の安い日用品に売れ筋が移り、
訪日客1人当たりの購入金額が落ち込んでいるためだ。
三越伊勢丹ホールディングス(HD)、J・フロントリテイリング、高島屋の
大手3社の16年度の免税品売上高は合計で1000億円をわずかに上回る水準にとどまり、
15年度実績を14%程度割り込む見通しとなっている。

728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 08:44:45.78 Cgs1A17i.net
愛知県予算に円高の逆風 法人2税、振れ幅が国より大きく
URLリンク(www.nikkei.com)

愛知県が2017年度当初予算で、苦しい編成作業に立たされている。
16年度前半の円高で県内企業の収益が悪化し、法人2税(法人県民税、法人事業税)の大幅減を見込むためだ。
輸出企業が多く、国に比べて法人税収の振れ幅が大きい愛知県の特徴がマイナスの形で表れた。

729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 10:15:46.98 WY9O7mHR.net
トヨタのお膝元なんだから他県に比べりゃ余裕だな

730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 11:31:22.89 P1xrszRI.net
下請け孫請けなんかは大変だと思うよ。
乾いたぞうきんを絞って使われては。
ひねり切れちゃいそう。

731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 16:46:30.33 1WaEPIio.net
自動車産業もこれから大変だよ
トランプ旋風で

732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 16:48:53.26 1WaEPIio.net
マクドナルドに無料コーヒーを飲みに行きました
自分の地域ではあまり知られていないようで、注文する人はいませんでした

733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/17 20:24:53.80 02vE9nQo.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「全国津々浦々に不幸をお届けします!www」

734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 05:45:32.42 oJnn+n2T.net
最近、中古屋に良い商品が流れてこない。
趣味で自作PCとかをやってるんだけど、大手中古通販とか品薄だ。
3~4年前は検索をかけると数十件がヒットしたが、今は2~3個のみ。
しかも数年前は2000円台のパーツが4000円台に値上がりしてる。
これがスタグフレーションか。
ハー○オフも掘り出し物が無く、ごみばかりになった。
シンセサイザーとかの高級品も全く入荷しなくなった。
首都圏だけの現象なんだろうか?
それとも不況だからみんな溜め込んでるのだろうか?
専門板に書きたかったけど、皆関心無さそうなのでこちらに書かしてもらった。

735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 08:01:07.29 r1tsAgxg.net
ドル円の円安が止まったのは庶民には朗報。

736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 09:35:47.91 eTX9hd0a.net
もうスマホ、タブレットで十分であまりパソコンを使わないので新しいのを買う必要がないんじゃないか?前は毎日使ってたのに今は週に1回使えばいいほうだな自分は。

737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 17:52:37.62 eR58dTgl.net
>>716
新品が売れないと、中古品が出てこないワニ。

景気がよければ新品が売れるので、中古品の市場に大量に品物が出てくるワニね。

ワニワニ。

738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 18:39:12.81 8S28Lwh2.net
官製春闘 経済界から異例要請 時事通信

官製春闘4年目で、経済界から政府に異例の要請 「将来不安の解消」求める

3年連続の賃上げでも個人消費は伸びず「効果は限定的」だと指摘

過去3年連続での賃上げ実現にも関わらず、将来不安が根強くあり、個人消費は力強さを欠いている問題点にも


739:言及。 その上で、安倍政権に対し、「国民の痛みを伴うものであっても、持続的な社会保障制度の確立に向けたの改革」や 給付型奨学金制度拡充などの教育費の負担軽減策、景気刺激策などで、経労委報告としては政府に初めて対応を求めた。



740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 18:45:27.02 Ha6GjG6A.net
URLリンク(youtu.be)

741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 22:09:49.17 wa03KjWS.net
この頃フリマアプリでばかり物を買うようになった
しまむらより安く
guより安くいいものが手に入る
テレビでも紹介されてるがかなり人気っぽい
もう若い人は店で買うお金もないよ

その一方団塊年金ばばあはパジャマはワコール
化粧品はsk2全部百貨店購入

ご飯は私がザビックで買った300円のチキンカツ弁当を尻目になんとデパートの柿安の惣菜700円他
2000円ぐらいかけてた
一食で
金使うのが高齢者しかいないんだよ
金持ってんのもこの世代だけ
やばいよこの国 子供入る世帯よりやっぱり年金の方が高い

742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/18 22:37:48.00 Tp/QkNnC.net
年金だけで暮らしてる高齢者が、百貨店で惣菜をバンバン買うわけないだろ。
そういう余裕のある高齢者は、年金以外の収入が結構あるはず。

743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 00:52:22.27 2cSuVNIk.net
異常な雰囲気だわな・・・夜のこの静けさ・・・
春まで持たない業者も多数だろうな・・・

744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 01:03:54.98 v8V66aZa.net
老人が一人増えると
医療費と介護費用が発生し、社会保障費を年間数百万浪費
実はそれは、たいした問題ではない。
医療、介護産業が多少活性化し
乗数係数で周辺地方産業にまわる。

もっと大きな重要な問題は、若いパワーが吸い取られ疲弊すること。

まわりの家族は、自宅での介護で疲れ、病院送迎で時間をとられ、生活制限、消費生活減退
旅行もできず、趣味もできず、消費意欲も激減、外出もできず、家族まで不健康に。
新しい起業精神や投資、意欲がそがれ、守りに入る。

お父さんお母さんを大切にしよう、というニッポン人に強い美しい倫理観がむしろ致命的となる。

745:独り言a.k.aガチキチ ◆rI5oCip.d6
17/01/19 01:23:14.11 +S34DHXT.net
>>724
今年は東芝ショックが来るし、、他の有名企業も内情は怪しい噂がちらほら、、

ほか、不動産バブルの崩壊も懸念されるし、、それは「各種再開発、オフィスビル、
モール、大型マンション」などの大きな処からD東建託などのマチバの地主を騙してる
処まで、、
ウチの地元も「オフィスビル、モール、マンション」からD東建託まで全て被ってる、、
もはや都会から田舎まで日本中が地雷原だろ、、特にD東建託辺りはマチバの広範に拡大しているだけ、
いちど問題化するとただではすまんだろ、、ここが弾けると具体的に何が起こるか見当もつかん、、

あとは「爆買いバブル終焉」からトランプショックまで、、後者はトランプの経済
政策が露骨にアメリカ最優先の保護主義一辺倒なので、これがどう


746:影響してくるか、、 イギリスもEUを抜けちゃったし、、 リフレ派辺りがいかに「自由貿易でみんな豊かに!」と説いても、但し自由貿易で追い詰められる 地域・有権者はそうした主張を許容しない、、そのフリクションがいま世界中で バックラッシュ化しているね、、、 処で雑誌・新聞の今の売上データとか見ると衝撃的な数字が出てきてガチでビビる、、 特に雑誌は全く売れなくなった。 『文藝春秋』などは遂に20万部台になり、しかも70代以上の高齢者しか買っていない、 そしてその読者たちは徐々に死んで行ってる状況、、 新聞も今や「地元販売店とは昔からの付き合いだから」「拡張に負けた」惰性で取っ てる層ばかりだよ、、地域密着の地方紙さえ部数が減ってるし、、 というかいまだに拡張ってやってるのか?、、業界全体が不況の現状では営業経費 だけで赤字だろ、、 ほか、日本経済の危機を物語る情報は枚挙に暇ねえ、、 今年は本当に大変な事になりそう、、



747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 06:40:25.98 UCGiYmN4.net
>>723
企業年金って知ってる?
彼らは確定拠出年金じゃないからもらってる
後公務員も共済の名残か20万以上もらってる
自分らだけで全部使いきるから
全ての歯をインプラントにしたり大島紬買ったり
子供には自立しなさいと言い張る親多いよ
親が新聞社出身のやつとかに多い
もともと年収1000万以上だし彼らの頃は福利厚生もよかった
転勤で儲けてた時代 今なら赤字なのにね
いま退職金も減らしてるだろ?団塊は色々享受すごいよ
その子供の氷河期は総じて貧しい

748:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 06:43:00.82 UCGiYmN4.net
天下りの禁止ニュースやってるけどわざわざ退職して五年経過してから天下ってるの知ってる?
皆抜け道で天下ってる
意味ないんだって
いまだに選挙のために集まってるし老害ここに極まり
子供には教えないようにしてるんだよな

749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 09:01:59.58 4H4UFP55.net
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって 貧困の連鎖は貧しい家庭の子らを蟻地獄に落とし込ん
でしまった。
生まれついての貧者は 這い上がる資本(もとで)も持たず 身動きできぬまま更なる貧困
と苦役の中に沈み朽ちてゆく。

そして現在もなお アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。
上級国民(善良な国民の膏血を吸って繁殖するゼニゲバの徒輩およびそれに寄生
する一族)は飽食肥え太り 一億総庶民は痩せ細り九泉に沈む。

750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 18:25:02.01 r82h4FQQ.net
URLリンク(www.jiji.com)
百貨店売上高、6兆円割れ=36年ぶり、衣料低迷響く-16年

2016年の全国百貨店売上高が、36年ぶりに6兆円を割り込んだことが17日、明らかになった。
長引く消費低迷を背景に、主力の衣料品販売の不振が響いた。
中国人の「爆買い」も一服し、1980年(5兆7225億円)以来の5兆円台に落ち込んだ。

751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 18:36:11.95 PiuU9TbJ.net
企業の廃業件数が過去最悪を更新した。

東京商工リサーチによると、2016年(年間)の廃業件数は2万9500~2万9600件に達する見込みだという。
これまでは13年の2万9351件が最高だった。

 16年の倒産件数は前年比4%減の8446件と8年連続で減少。
1990年以来の低水準で、リーマン・ショックに見舞われた08年の約半数まで減った。
だが、その一方で“隠れ倒産”ともいうべき廃業は増加しているのだ。

「後継者不足も深刻ですが、最大の原因は業績悪化です。
製造業の下請けや孫請け、小売業、建設業の廃業が目立っています。

ただ、廃業の本格化は今年以降になる危険性が高いといえるでしょう」
(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)

倒産に追い込まれる前に廃業を選ぶようになったのは消費税を導入してから。
消費税は法人税と異なり応納負担に反した不合理な悪税の為に、営業赤字であっても売上があれば売上税としての徴収が免れない。
その為に、倒産にまで追い込まれると売上税の滞納に陥ることが多く、消費税導入以降は破産しても付きまとうようになった。
消費税倒産は1997年の橋本増税時に多発して滞納も増えた。

こうした反省から、消費税が払えなくなる前に余裕のある内に早期に廃業を選択する傾向にある。
スレリンク(bizplus板)

752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 19:01:17.05 W9s2YdoG.net
【経済】増税後の消費下振れ、ほぼ解消 内閣府分析&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net) newsplus/1484648733/

35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/01/17(火) 19:48:19.13 ID:olW952p70
国民にもっと痛みを

そろそろ前回の痛みに慣れたようですよ、今回は前回の二倍は行けますね
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/01/17(火) 19:49:37.40 ID:zzY7mFrx0
「茹で蛙理論」

カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出しますが
常温の水に入れて徐々に熱すると
カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づかないうちに
ゆであがって死んでしまう
という話。
ゆっくりと進行する危機や環境変化に対応することの大切さ難しさを戒める
たとえ話の一種で、おもに企業経営やビジネスの文脈でよく用いられます。
 

753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 19:15:32.60 caTOxmEy.net
>>732
今の状況は、税金を取り立てるはずの国民が、茹であがってどんどん死んでいっているのではないだろうか。

754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 20:20:15.32 r82h4FQQ.net
URLリンク(www.asahi.com)
首都圏の新築マンション契約率、7年ぶり70%割れ

2016年に首都圏(東京都と神奈川、埼玉、千葉の各県)で売り出された新築マンションは
前年比11・6%減の3万5772戸で、3年連続で前年割れした。
発売された月の末日までの契約率は68・8%で、好調の目安の7割を7年ぶりに下回った。
人手不足で施工費がふくらみ、販売価格が上がって買い控えが起きている。
不動産経済研究所が19日に発表した。発売戸数はバブル崩壊後では
92年(2万6248戸)以来の低水準で、3万戸台は09年(3万6376戸)以来。
需要の低迷で、不動産会社が売り出し戸数を絞っている。

755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/19 21:17:15.93 v8V66aZa.net
近所の知り合い、仲間が次々と海外赴任へ
地域の空洞化加速

756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 06:44:59.55 yt4j85Lk.net
URLリンク(www.nikkei.com)
国富4年ぶり減少、15年末3290兆円 海外勢の株保有増加

内閣府が19日発表した国民経済計算確報によると、土地や住宅などの資産から負債を差し引いた
国全体の正味資産(国富)は2015年末時点で3290.2兆円と前年末に比べ0.4%減った。
4年ぶりの減少。海外投資家の株式保有が増え、対外負債残高が膨らんだことが国富を押し下げた。

757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 10:17:13.52 tFnL8V/C.net
でも、みんな選挙いかねーしデモもしないし
なんだかんだ内閣支持率は高いし
国民が自分で選んだ結果だからもうどうしようもなくね?

758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 10:21:23.63 zaLzX3uV.net
・選挙で選んでも既得権益層に潰される
・官房機密費で飲み食いさせてもらってる連中が支持率を調査

759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 10:51:13.52 xOd921pB.net
選管ムサシはどうすればいいの?

760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 14:17:12.14 FvXqHE+q.net
まあ、ぶつぶつ文句言いながら
日本国民みんなで衰退して3流国家で生きてくしかないな。

761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 14:35:10.59 1bDEvUth.net
そんな甘くねえだろ。財政破綻、預金封鎖、本土戦争。。アベマゲノドンがやってくる。

762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/20 14:48:47.73 mHd4B5vH.net
どアホノミクスの正体
大メディアの報道では絶対にわからない(講談社+α新書)
著者佐高信 (著),浜矩子 (著)

マイナス金利、トリクルダウン、ヘリコプターマネー…。
「人間」を無視した経済は、必ず破綻する!
このままでは日本経済は必ず破綻する!
安倍首相+黒田日銀総裁+御用学者=¨チームアホノミクス゛

763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/21 02:12:23.74 yzPBkkHR.net
URLリンク(youtu.be)

764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/21 18:08:43.93 6Zy+HvuT.net
競争社会!
当たり前田のクラッカー。

なんで、この世に生れて、したくもない競争させられるの!
点数ってそんなに大事ですか?
みんな仲良くくらせばいいじゃない。

偉い人、役立たずが、こんなこと言って、悪かった、ごめんなさい。
この世にまれたら、それを否定したら、即、地獄行きでしょうか?
ごめんなさいでした。
バイバイ。

765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/21 20:06:11.28 zNqLpqzu.net
URLリンク(www.nikkei.com)
全銀協会長、マイナス金利「プラス影響、多くない」

全国銀行協会の国部毅会長(三井住友銀行頭取)は19日の記者会見で、
マイナス金利政策導入から2月で1年となるのを前に
「実体経済へのプラス影響はまだ多くは生まれていない」と語った。
「残念ながら(マイナス金利は)継続するのではないか」として、
収益環境の悪化が長期化することへの懸念を示した。
国部会長はマイナス金利について「企業の資金調達コストの低下、
超長期の社債の発行などプラス効果があった」と説明。
一方で「1年近く経過したが、企業の資金需要の動きは盛り上がりを欠く」とも指摘した。

766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/22 17:32:48.22 heHz8P9Y.net
救国の予測。こうであって欲しい。

日本の若年層失業率5%台は主要国中最低で、
既に始まっている人手不足は移民受入なしで、
ドローンやパワードスーツをはじめ生産性向上技術によりカバー可能。

人手不足を生産性向上でカバーできた後は、
日本だけが経済成長の黄金循環に入ることができるとのこと。
少子高齢化は、日本経済を救う要素。

順序は、
1.人手不足解消のために生産性向上が進み、
2.生産性向上により実質賃金上昇、
3.賃金上昇により消費拡大、
5.増産のために求人倍率が上がる、
6.以後、この経済成長の黄金循環が継続。

安倍政権が政策を真逆に舵を切れば、
2017年の日本は経済的覇者の道を歩む。
そうなれば実質経済成長率は3年以内に、
現在の世界平均の倍、6%成長が達成できるはずとのこと。


三橋貴明氏 「少子高齢化は日本経済を救う要素になる」
URLリンク(www.news-postseven.com)

767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/22 17:36:52.83 8cV4Xsze.net
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
年金だけではまったく足りない! 人生100年時代のゾッとする真実

「現在はまだ、平均的なサラリーマンであれば、年金収入だけでもなんとか生活できます。
しかし今後、年金が減り、医療・介護費が増えていくなかで最終的には生活保護を受けるしかない人も出てくるでしょう。
そうならないためには、できるだけ収入の範囲内で生活するよう、暮らしをダウンサイジングすることが大切です。
また、親の介護のために自己資金を出すのは危険です。
介護費用などはできるだけ親の年金や貯蓄などで賄い、おカネ以外の面で支援することを考える。
そうしないと親の介護におカネを使ってしまったため、自分たちの老後資金がなくなってしまうことになりかねない。
親の世代よりも自分の世代のほうが老後の生活はもっと厳しくなるということを肝に銘じておいたほうがいいでしょう」

768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/23 01:36:36.41 8JdEaDD4.net
結局、牛丼は安い路線に戻ったな。
正直助かるが。

769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/23 02:28:53.15 FRZED1bf.net
>>722
親に援助すらしてもらえないのか
うちの親は団塊よりもっと若いというなら祖父母世代がいるだろうに
景気とか国とか政府とか時代とか関係なく極貧なだけだろ

770:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/23 19:05:56.95 EsPqpRQa.net
クソ笑ろた。

朝日2017年1月23日16時54分
容疑者高齢化に対応、留置施設に初の介護室 警視庁
URLリンク(www.asahi.com)

771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/23 21:35:11.96 QZDkCB1o.net
70超えたら、みんなで無銭飲食

772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/23 21:55:18.47 mBrjVvYp.net
ドラマの相棒であったよな。寒い冬を刑務所で暖をとろうと無銭飲食して捕まろうとしたジジイ。
現実でも増えそうだ。

773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/23 22:39:18.03 dJCzVLm/.net
昔からいたよな
刑務所で年越し組

774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/24 05:58:34.00 HrlKupjP.net
URLリンク(www.nikkei.com)
全国スーパー売上高、16年12月は2.0%減 通年は2年ぶりマイナス

日本チェーンストア協会が23日発表した2016年12月の全国スーパー売上高は1兆2721億円(全店ベース)だった。
既存店ベースでは前年同月比2.0%減となり、3カ月ぶりに前年実績を下回った。
野菜の相場高が販売価格を押し上げ食料品は堅調だったものの、衣料品や住関連品が苦戦した。
併せて開示した16年通年の全国スーパー売上高は13兆426億円(全店ベース)だった。
既存店ベースでは前年比0.4%減となり、2年ぶりにマイナスに転じた。
年間を通じて食料品の売り上げは好調に推移したものの、
天候要因などから衣料品や住関連品などの季節商品が苦戦したことが響いた。

775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/24 08:43:44.74 gfra05Jz.net
天候うんぬんじゃなくて
食料品が高くてなったのに
収入変わらないから
(下手したら税金とか増えてマイナス)
他の物が買えないんじゃねーの。

776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/24 08:51:42.08 zWfP7GAO.net
>>755
食料品高いよね。
税金や保険料も高くなったし、お金使えないよね。
円は100円切ったぐらいが良いよ。

777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/24 18:18:25.68 3cAmuGu0.net
無駄遣いはしないが納得すればポンと大金出すのが今の消費者。
ネットで良い評判も悪い評判もすぐ広がる。

778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/24 20:42:24.79 QXgBW43m.net
納得すればポンと大金出す?そんな奴はほたんどいねえよw

779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/24 20:47:33.25 lsGEbuGa.net
スーパーで投売り105円のボンカレー
辛口食った。なんだ、けっこう美味いじゃん。
無理してディナーカリーなんて買わなくて
良かったんだ。日常はこんな感じだよ。

780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/25 00:44:24.84 BJ/XIvF9.net
まあ、安くてそこそこうまかったら
まあそれでいっかってなるよな。
金は限られてるんだし。

781:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/25 02:14:32.09 FL1S9Rp3.net
さすがに毎回そんなの食ってる訳にもいかんだろw
すぐ飽きる、そこでローテーションですw

782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/25 16:43:46.47 uP5RIOjj.net
貧困のローテーション
すべてが谷間ですwww

783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/25 20:57:35.92 8SB9euNz.net
コンビニはちょっとした人間模様を観察
できる。
たいてい身なり小汚い奴は隣のスーパーで
買えば2割近く安いのにコンビで定価買い
して消費活動してくれている。
年寄りもビールやらつまみやら日用品を
コンビニで山のように購入して行く姿をみる。恵まれた老人もまだまだ居るんだな。

784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/25 21:05:16.91 gK5NyFM9.net
ホントこういう税金の無駄使いから先に無くせばいいのにね
URLリンク(farm7.staticflickr.com)
URLリンク(www.youtube.com)

785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 00:43:03.18 4HhCQ7u/.net
東京やけどここまで酷い不況を実感するのは、初めてだわ
取引先の卸問屋が7ヶ月で3件廃業
メーカー2件倒産
1件は、取引条件変更を申し出られた。
うちの売上も急降下
消費税率引き上げとか相続税増税とか不安要素が社会を圧迫している。

786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 02:14:05.79 3NjxEjqe.net
厳しい経営状況に陥っている北海道旅客鉄道(JR北海道)が、2020年度までに資金不足に陥り、
道内で列車の運行ができなくなると試算しているとの報道に、地元に衝撃が走っている。

787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 08:14:07.92 LG0FqjJs.net
お前ら、もっとアベノミクスを信じろよ。なんだかんだ長期政権だぞ。国民が支持してるんたぞ。

788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 08:33:02.09 sT3fADbL.net
マスコミ優待して癒着して
大本営発表繰り返し
誰が信じるものか

789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 08:35:38.97 tD5DBjLk.net
都内の新潟県アンテナショップ、販売額が過去最高
URLリンク(www.nikkei.com)

790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 09:25:22.63 eVpibaqg.net
政策の失敗を認めさせる方法は無いのですかね?

791:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 09:27:45.63 eVpibaqg.net
将来不安を解消させる政策転換が必要です。

792:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 09:40:57.23 e8OfADeg.net
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 10:31:10.98 qPdgzWVj.net
>>767
私は、安倍政権を支持していません。
周りにも支持してる人はいません。
誰が、支持しているんでしょうか?

794:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 10:59:00.98 qPdgzWVj.net
772ですが、支持率の調査なんて生まれてから受けたことありません。
固定電話はあります。
選挙結果からみれば、自民支持は分かりますが、これは支持でなく野党がだらしないだけです。

795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 14:15:11.20 Akb5WwwJ.net
>>42
人手不足なだけで景気自体は回復してないゾ

796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 15:49:28.96 464Uww/y.net
人手不足の問題は深刻。少子化対策がなされてない現状、更なる悪化もあり得る。

797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 18:00:00.92 9VEOSrXN.net
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

URLリンク(youtu.be)

798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 21:54:52.57 ho9ZZKaX.net
悲観的になるのは、

自分のことばかり考えているから。

799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 22:40:32.72 SVOXtZbe.net
日本経済の最大の問題点は、言うまでもなく日本の人口の減少です。
日本の少子化はかなりな危険レベルで、このままいくと
あと45年で1億2,000万人から8,000万人に激減すると言われてるのです。
そうなると、3軒に1軒が空き家になりますし、港区や渋谷区など
都心部の単身者用1R~1LDK以外の住宅価値は明確に下がっていきます。
一人っ子同士が結婚して親が亡くなったら一軒空くわけですから。
特に地方のファミリータイプのマンションなんて値上がり要素ゼロなので、
これから35年もかけてローンを払い続けるのは愚の骨頂だと思います。
今後の急激な人口の減少を考えると、リスク、デメリッがかなり大きいので、
購入する場合は慎重に熟考した方が賢明ではないかと思います。

800:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/26 23:03:45.20 tHYfdiVg.net
あと45年後には生きていない・・・
オレの代で全て終わりになる・・・

801:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 00:37:08.20 bI1bL9N6.net
>>779
築45年のマンションや戸建てなんて住めないくらい古くて汚いから、大丈夫だよ。
45年後に綺麗で便利な住宅が余ることは無い。

あと、ローンが終わった35年後マンションなんて古くて売れないし、後は壊すだけ。

802:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 00:57:34.92 i6k97Z8u.net
>>779 
           ,r'´元地方公務員`ヽ
             ,イ 73歳定年退職者 jト、      俺達の子供がバブル世代であることを隠せ!!!
          /:.:!       j     i.::::゙,   そうだ、就職氷河期世代に全てをぶつけろ。
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   あいつらの世代が団塊Jrとマスコミにふきこめ!
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!    俺達の年金は絶対、先輩達からきつく就職氷河期世代を
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    殺せと言われている。この際だ。そうしよう。真のゆとり
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!    教育は俺達の子供世代であるバブル世代の子、俺らの孫
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ     だから大目に見ろ。就職氷河期が「ゆとり世代」とふきこめ!
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    俺らの孫、ゆとり世代は新卒就職させろ!バブル世代同様、同じ道を!
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、就職氷河期世代、お前らは親共々早く死ね!
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ先輩達が順次減る。お前らの親が年金貰うと
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \俺達の年金受給額が減るだろ!!!
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !おいこら就職氷河期!いい加減に死ね!
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |     経団連には絶対に雇うな!としている!
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |       絶対ニダ!氷河期から更に搾り取って東京五輪!
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |   俺達ハッピー!!!!マスコミは氷河期殺し煽りを頼んだぞ!
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !  ただし就職氷河期世代にも俺らの子がいる。そいつらは当然
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      | 新卒で優良企業へ縁故入社!今頃、係長か課長だ!やったぜ!
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!  民主党は俺らの傀儡!本物の就職氷河期世代の親は俺らよりもずっと年下だ!
                                             30代が団塊Jrとマスコミにふきこむのには苦労したぜ!
                                             1990年以降に生まれた少数精鋭の選ばれた孫!ゆとり世代を尊重しろ!

803:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 01:09:15.51 bI1bL9N6.net
米自動車大手フォード・モーターが26日発表した2016年10-12月期(第4四半期)決算は、
純損益が8億ドルの赤字となった。

北米事業は好調で欧州でも利益


804:率が改善したものの、年金会計変更や トランプ大統領の要請によるメキシコ工場建設計画の中止に関連した特別損失が響いた。



805:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 07:15:10.35 78gsgKTT.net
URLリンク(www.nikkei.com)
消費意欲、6期ぶり改善 1月の日経消費DI マイナス水準続く

消費者の支出意欲の悪化に歯止めがかかる兆しが出てきた。
消費関連企業の景況感を示す「日経消費DI」で、
2017年1月調査の消費意欲を示す指数が6期ぶりに改善した。
全体の業況判断も3期ぶりに上向いた。
株高で百貨店や自動車販売などが持ち直したものの、
全体の水準はマイナス16と水面下に沈んだまま。
消費の本格回復につながるかは不透明だ。

806:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 07:18:36.96 78gsgKTT.net
トランプ勝利以降の株高→富裕層の消費回復→しかし、庶民は節約志向のまま
よって、持ち直しはあるが消費全体としてはマイナスのままってことですね。

807:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 08:31:44.14 3gFHXvF0.net
コンビニの物がなんでも高くなったな。

808:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 10:14:38.73 V8+o7GBy.net
日本をアメリカの準州にして
ヒスパニックをどんどん入れろ!

809:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 13:02:21.87 AhHK9yUB.net
日本で働く外国人の数が2016年に4年連続で増え、初めて100万人を超えたことが分かった。

810:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 13:55:17.50 JveXL/vm.net
外国人なんてみんな犯罪者だから
みんな追い出せ。
日本を汚すな。

811:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 14:55:49.22 AhHK9yUB.net
2016年の消費者物価0.3%下落 原油安で4年ぶり。

812:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 15:50:13.59 u2V8gav8.net
外人にいきなりオーハゲーって言われたわ
こいつ絶対犯罪者だろ

813:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 16:37:22.46 jzlT7Eyt.net
URLリンク(www.nikkei.com)
16年の消費者物価0.3%下落 原油安で4年ぶり

総務省が27日発表した2016年平均の全国消費者物価指数(CPI、15年=100)は、
値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数が前年比0.3%下落の99.7となった。
マイナスは4年ぶり。原油安の影響で物価を押し上げる力が弱く、
前の年にあった外食や菓子の値上げも一服した。
同時発表した12月のCPIは前年同月比0.2%下落の99.8。
10カ月連続で前年同月を下回った。

URLリンク(www.nikkei.com)

814:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 18:36:18.96 5SCYTP5I.net
>>786
モノによる。ここ3年ぐらいでアホみたいに値上がりした筆頭が菓子パン・調理パンの類。
100円程度で買えた物が平気で130円になったりサイズも小さくなっている。弁当やおにぎり、
同じパンでも食パンはそれほど高くはなっていない。2%程度の物価上昇でもニュースになるのに30%とか異常だ。
その次にヒドいのが冷凍棚にある冷凍食品。これも全体的に他の食品以上の値上がり率だ。
一方で歯磨き粉や石鹸や整髪料などの日用品は3年前とほとんど同じで、ペットボトル飲料なら逆に安くなっている。

815:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/27 18:49:12.73 /rl8+YrW.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
年金支給3年ぶり引き下げ、4月から0・1%

厚生労働省は27日、2017年度の公的年金の支給額を16年度から0・1%引き下げると発表した。
引き下げは14年度以来、


816:3年ぶり。16年の全国消費者物価指数が下落したことが影響したためで、 国民年金(基礎年金)は満額で月額6万4941円(16年度比67円減)、 厚生年金は会社員だった夫と専業主婦のモデル世帯で月22万1277円(同227円減)となる。 17年4月分(受け取りは6月)から引き下げられる。



817:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 01:59:37.18 AjUJyLjk.net
人手不足「感じる」68% 九州・沖縄100社に聞く(下)
URLリンク(www.nikkei.com)

818:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 04:39:32.88 R5/cGO+q.net
人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫
常盤 有未 :東洋経済 記者 / 中山 一貴 :東洋経済 記者
URLリンク(toyokeizai.net)

819:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 08:03:28.62 6kTppru+.net
年金が減額されるんだって、もっと節約しないと。

820:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 08:36:06.70 GKtV3Iaw.net
やがて賃金も減らされる流れになるんじゃないか。

821:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 08:36:32.15 MUIDxd9z.net
時給は全く上がらないよ@都内
さっきコンビニに行ったら、弁当やパスタ類などが全くなかった
土曜日も働いてる人は多いんだなぁ、と無職が言ってみる

822:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 15:16:54.62 1t/iOzKX.net
時給800円で働くアホっているの?

823:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/28 17:08:21.13 FbF86X2F.net
現象見てると、外国人なら働くだろ。

824:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/29 13:02:25.70 M5SyJKa1.net
青森県弘前市や黒石市、南郡で営業してきた弘前タクシーが27日、営業を停止し、
青森地裁弘前支部から破産手続き開始決定を受けた。

負債総額は約15億円で同社は、従業員229人を同日付で解雇した。

東京商工リサーチ青森支店によると、1963年の集計開始以来、県内のタクシー会社の破綻としては最大の負債額になる。

825:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
17/01/29 21:28:35.42 c9Geu+cf.net
アメリカでショッピングモールの閉鎖が増えているようだが、日本も採算の取れない
テナントが閉鎖するのは増えるのではないか?出口で5分くらい見ていたら、
手ぶらで帰る人が意外にいた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch