16/08/06 17:54:39.28 .net
>>850
あっちゃー!公共事業というと田舎の道路しか思いつかないレベルの人なんだね。ご愁傷様w
1997年の橋本政権時から公共事業を減らし続けたと同時に「失われた20年」が起きていることもつゆ知らず、まあ幸せでよろしいかと。
ちなみにその過去何十年で、何がどう証明されたのか、具体的なデータでは出せないよね?
そんなもんだよ、お前の知能レベルじゃw
田舎道路以外に何があるかと聞かれそうだから、先に色々言っておこうか。
例えば電柱の地下埋設。例えばリニア新幹線の早期開通。例えば首都高速道路の混雑緩和のための迂回路の開通。
それから老朽化建築物の耐震化、東北震災や熊本震災の早期復興、全国の老朽化橋梁の点検と修繕、巨大輸送船の入稿できる港湾施設の設置、それから…
この辺でやめておくねw でも、公共事業って意外といっぱいあるでしょ?
公共事業は地方の閑散とした道路だけじゃないから、それはおぼえておくといいよ~