16/07/30 11:34:00.60 .net
うえ松がフォローしてそうな奴だな
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:35:05.41 .net
そういえば顔つきがカマキリなとこがいっしょwww
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:36:12.44 .net
「デフレの正体」信じる愚劣 高橋洋一
URLリンク(facta.co.jp)
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:36:30.68 .net
これでわかっただろう
ゴミクズの日本人ども
おまえらは死ぬしかねえ
ゴミだ
外国の養分になって死ぬしかねえ存在だ
それでも運命に抗いたければそうしろ
それは自由だ
だが結果は同じ
破綻への道のり
せいぜいあがけwww
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:36:45.38 .net
>>137
2040年若年女性の人口増減
URLリンク(www.nikkei.com)
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:39:54.17 .net
なんだ結局 破綻厨=外国人(特ア)ってことか
どおりでまともな会話ができないはずだ
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:40:04.06 .net
良いデフレ
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:43:15.89 .net
>>150
なんかどうでもいいことを書いてる
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:44:55.06 .net
だいたいさ、技術革新が進むのにインフレになるわけがない
進歩すればどんどんコストを安くできるんだから
インフレ要因は人口のみ
人口が増えることによってのみ需要>供給となるチャンスが生まれる
人口が減ればデフレが自然な姿
あたりまえだろ?
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:48:15.71 .net
それにグローバル化で関税が無くなりつつあるんだから
先進国には賃金が安い所から安い製品が入って来る
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:50:41.98 .net
少子化対応しないと何十年たっても何も変わらんぞ安倍
今はまだ手が打てるが格付けBBBになったら相当制約されてしまう
目先の赤字は仕方がないから金を使え
ただし道路をほじるのではなくて子供を作った世帯に対して金を配れ
世帯所得1000万未満の世帯には教育費無償化はじめとにかく経済面の支援をして負担を減らせ
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:51:27.01 .net
人口減少でデフレになんだったら無税国家でいけるのに
なぜ消費税増税なんかしないといけないんだよ
デフレ厨のいってることは支離滅裂
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 11:55:25.09 .net
>>159
インフレ信者が失われた20年の間にインフレにしようと
国債を発行しまくった結果財政悪化で消費税増税だろ
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 12:03:55.38 .net
>人口減少でデフレになんだったら無税国家でいける
これが支離滅裂
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 12:06:07.27 .net
>>158
それを赤字でやったらダメなんだ
国の借金は将来の負担だから、結局人口は増えない
年金をがっぽり減らせばいい
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 12:32:26.17 .net
年金を減らせばいいというと、途端に流れが止まる
インフレ信者=破綻しない派は老害ばかりだっていうのがよくわかる
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 12:52:39.01 .net
インフレ期待はインフレ期待願望だったが金利上昇期待に変えよう
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 12:57:33.41 .net
インフレ=金利上層だからインフレ期待は金利上昇期待で間違ってないだろう
インフレにしたら景気が良くなると考えていたのだから
金利上げたら景気が良くなるも間違ってないだろう
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 13:16:57.23 .net
だから似非経済通の破綻厨は世話がやける
円預金取り付け騒ぎが起きてるか?食料品を買いに札束を山盛りにしたトラックで店に行ってるのか?もっと気楽に生きなよ!ハゲあがるよ
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 13:18:08.73 .net
>>161
どこが支離滅裂だよ、人口減少がデフレの原因ならいくら札刷って
国家運営してもインフレにならないだろ、日本語理解できてんですか
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 13:32:45.66 .net
>>165
因果関係が逆だよ
実質金利を�
171:イ節するために政策金利を変えたり市場オペを行う
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:06:30.76 .net
>>167
それを屁理屈と言う
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:08:01.42 .net
国の借金は将来世代の資産にしかなってないのに何訳分からないこと言ってるのかね
こんな連中の垂れ流す嘘が景気を悪くしてるのだろな
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:09:51.15 .net
人口が減った分だけ札刷って問題ないってことだよな
破綻バカは相関関係で思考できない生物だから直ぐに矛盾するよな
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:12:58.00 .net
<人口が減った分だけ札刷って問題ないってことだよな
ここの説明からしてくれないと付いていけない
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:14:39.52 .net
いつも破綻厨房は人口減ると生産性が落ちると書いてるよな
これって当然にインフレ要因だよな
突然人口減はデフレ要因と180°違ったことを言い出すのは病気?
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:15:23.77 .net
>>172
人口減でデフレになった分だけ札刷ってマイルドインフレにすればよいってことだろ
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:15:44.24 .net
>>169
人口減がデフレの原因、の科学的根拠を示せよ
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:17:04.55 .net
人口減で方や生産性が低下=インフレになると書いてて、今日はデフレ要因にしてるのかw
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:19:12.06 .net
自己矛盾に気付かない破綻バカでしたねw
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:20:10.54 .net
いつまでも日本経済なんかに依存してんじゃねーよ馬鹿が(笑)
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:20:19.71 .net
>>175
人口減は消費世代が減ってるんだよな
物が売れない→値段を下げる
でどうだ
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:20:58.77 .net
>>179
だったら生産性が下がったほうが均衡するのじゃないか?w
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:22:08.51 .net
だから結局、人口減はインフレなのかデフレなのかはっきりしろよ破綻カス!w
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:22:27.94 .net
>>174
それは量的緩和で駄目なことがはっきりしてるからな
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:23:09.04 .net
>>182
無税国家の可能性が出てきたなw
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:24:45.03 .net
量的緩和なんてのはサプライサイドのお金を増やしてるだけだからな
資金需要がないのに銀行のお金をジャブジャブにしてもMSなんて増えなくて当然
公共投資で需要に働きかけなきゃ無利ですよ
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:24:49.37 .net
>>180
生産性が下がったら企業は損するだろ
むしろ生産性をあげて利益を確保しようとするだろ
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:27:02.94 .net
>>185
生産性が下がると言ってるのは破綻カスですよ
お前ら低能で意見集約してからにしろ
そもそもマクロの話とミクロをごっちゃにするなよ
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:27:57.89 .net
>>184
そそ!
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:28:03.96 .net
>>185
生産性の向上の方がよほど重要を書いてるのは破綻しない派なんだけどw
矛盾しまくりですな破綻カスw
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:31:39.62 .net
>>186
「デフレの正体」信じる愚劣 高橋洋一
URLリンク(facta.co.jp)
これと同じ話をしてるぞ
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:32:54.90 .net
>>188
破綻する派しない派なんてよく解らない
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:33:39.00 .net
>>189
アホ
もう小泉政権の頃から経済板では議論されてることだ
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:35:32.07 .net
もう私には何をいってるのかよく解らない
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:35:41.99 .net
低能カス同士でたまには議論すればよ
生産性の低下によるハイパーインフレ論が正しいのか、人口減による消費の低迷でのデフレ論が正しいのか
見物させてもらうからさw
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:39:44.55 .net
生産性関係なくハイパーは起こるんだけどね
マイルドインフレは需給現象であり、お金に価値があると信じられている状態
ハイパーインフレは貨幣現象であり、お金に価値がないと思われてしまった状態
この二つは全く別の事象
二律背反なんだから区別しないとね
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:40:28.51 .net
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。
財務省議事録(平成27年10月9日)
URLリンク(www.mof.go.jp)
平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
URLリンク(youtu.be)
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:41:39.69 .net
ハイパーインフレじゃなくてインフレ要因のことを書いてると誰でも分かると思うが・・・
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:43:40.35 .net
世界一の債権国、かつ純資産保有国でハイパーインフレとか面白いこと言うよな
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:44:13.29 .net
>>184
低失業率時には公共投資より期限付き減税の方がいい
何にしても需要を刺激する政策が必要
今のウルトラ低金利の世界ならめちゃくちゃ効果的
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:45:35.96 .net
減税も財政政策に入るからね
賢者は分かってるから大丈夫
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:48:28.51 .net
>>194
生産性が確保されてる市場ではハイパーインフレなんておきないよ
日本列島が大地震で関東も関西も壊滅、物流が完全に停止したらありえるが
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:48:58.48 .net
破綻しない厨房は、何でいつもそんなに火病ってるの~?
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:50:12.10 .net
>>200
南海トラフの三連動と関東大震災がちゃんと待ち構えてるから心配するなよ~~
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:51:42.86 .net
>>197
絶対に戻ってこない債権を債権というお前のIQの低さに驚愕した~~
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:58:16.87 .net
>>203
詳しく書いてね
毎年外国からの配当収入が増えてると思ったが気のせいか?
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 14:59:21.10 .net
破綻厨は途上国融資が債権の全てと思ってるのだろ
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:01:25.55 .net
債権国とか純資産保有国とか関係ないからね
信用を失えばどんな国でもハイパーになるよ
ちなみにイエレンさんも日欧のハイパーを心配してる
やりすぎれば日本だろうが欧州だろうがハイパーさ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本や欧州の金融政策が財政を補完するようになるとの見方も一部で浮上しているが、
イエレン議長は「学術的議論でも異常な状況だ」と懸念を示した。
中銀が国債の直接買い入れなどで、紙幣の増刷効果を生み出す「ヘリコプターマネー」によって、
「ハイパーインフレに陥った国はあまりにも多い」と語り、
「物価の安定は中央銀行の独立性によって支えられている」と訴えた。
URLリンク(www.jiji.com)
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:01:50.80 .net
そもそも、破綻の定義が曖昧じゃね?
デフォルトしたら破綻と言っていいとは思うけど、長期金利が暴騰してコントロール不能になるのも破綻の定義には含まれるよね
多分どっちもありえないと思うが
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:02:08.43 .net
政府の途上国融資なんてものは民間がその国でビジネスしやすくするための先行投資だからね
元金なんか戻ってこなくても得するって話だよ
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:03:18.85 .net
>>206
やりすぎなきゃ良いってことだね
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:08:03.92 .net
>>201 逆だろ?
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:10:18.47 .net
>>206
日本みたいに腐っても生産性が高い国は、例えヘリマネしても急激なハイパーインフレなんてならないよ
物価の上昇を確認出来た段階で買いオペ止めて金利上げればすぐブレーキかけれる
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:17:17.99 .net
>>203
不良債権という言葉、知ってる?IQの高い破綻厨さん!ねぇねぇ、教えてよ
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:21:28.89 .net
>やりすぎなきゃ良いってことだね
2つの点で認識が甘いかな
まず、現時点で既にやりすぎてる
日本財政は完全に持続不可能で、永久債とか言い始めてる
三菱もさじを投げて、民間から見放されつつある
いつハイパーになってもおかしくない
もう一つは、刷ったら刷っただけインフレになる
これもまた正しい
通貨を倍に増やして民間にばら撒けば、基本的に通貨価値が半分になる
それが表に現れないのは、「使ってないから」
ただこれに尽きる
日本円は蜃気楼や逃げ水と同じで、使おうとすると価値がなくなる
そういう通貨だ
使わない人、
217:つまり老人が資産の大部分を持っているおかげで助かってる 既にどれだけばら撒いてしまったと思う? 国債を発行した分は、すべてこの幻の部分だぞ 現時点でもドル換算の通貨価値は100円なんてない 数百円だろう もうすでに欧米への海外旅行なんて庶民は無理 そのくらい貧しくなってるってことだ 外貨様はすごく頭がいい この幻を利用して、何倍も高値で円を外貨に換えたんだ 今からでも全然遅くないからドル買っとけ
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:25:54.32 .net
>>207 そうなんだよ
破綻しない派には論理性が欠如している、だの言う前に、破綻厨は、その「破綻」の定義すら出来ない。しかも議論と称する論破クソゲーを吹っかけてくるから、たちが悪い。
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:26:29.63 .net
>物価の上昇を確認出来た段階で買いオペ止めて金利上げればすぐブレーキかけれる
甘いな
その瞬間国債暴落だ
ハゲタカも襲ってきて、平成バブル崩壊と同様に2度目の壊滅的な打撃を受ける
また30年は復活できないだろう
そして次の30年はデフレ継続でGDPが縮小したまま、一人当たり国の借金が今の3倍
つまり3000万超になる
破綻するまで許してもらえないってことだ
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:27:30.05 .net
>>213
破綻ハゲは、チンシコでもしてろ!
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:29:46.12 .net
>>215
お前、30百万円くらい金融資産あるだろ?もしかして、無いの?
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:36:49.87 .net
>>215
国債暴落ってどの位金利が上がった状態をイメージしてる?
インフレ2%成長率1%の世界が実現できてて「では明日から買いオペ止めます」
つって長期金利が3%前後まで上がるのは何も問題はないぞ
それ以上は今の日本の金余りの状態では絶対に上がらない
今の金利でも買い手がいる以上は上がりようがない
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:39:22.17 .net
>>165
因果関係を逆にする馬鹿発見www
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:39:25.70 .net
これはひどい
すでにリフレ派が一生懸命よいしょしていたポーゼンですら失敗したと認めているというのに、
世間では絶滅したリフレ派もどきがここでは未だに大きな顔をそているとか
他のところで、特にツイッターなんかで主張できないのは自分でも間違いだと分かってるから
ここだと、どんな馬鹿げた主張しても馬鹿同士でかばい合って完結していればいいからな
日本の賃金低迷は経済学者の失敗=ポーゼン氏
【ワシントン】日本の安倍晋三首相がデフレからの脱却を公約し日本銀行が大規模な緩和措置を導入してから3年余りたつが、
この試みを特に楽観していた一人が戸惑いを示した。
ピーターソン国際経済研究所のアダム・ポーゼン所長はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューに対し、予想に
反してインフレは上昇しておらず、賃金はあまり上がっていないと認め、「これは日銀や日本にとってだけでなく近代マクロ経済に
とって現実の試練だ」と語った。
ポーゼン氏は「これは安倍首相の失敗ではなく、私自身や経済学を専門とする仲間たちの失敗だと思う」と述べ、「われわれが
言おうとしたことの多くが、考えたほどの良い効果をあまり上げなかった」と話した。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:40:55.34 .net
資金循環統計(2015年第3四半期速報):参考図表
URLリンク(www.boj.or.jp)
注)(理屈)
226:国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支 部門別の金融資産・負債残高(2015年9月末、兆円) 金融資産 金融負債 差額 家計(含自営) 1684 376 1308 企業 1087 1435 △348 (民間小計) (2771 1811 960) 政府 564 1213 △649 (国内計) (3335 3024 311) 海外 923 568 355(対外純債権)
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:53:43.76 .net
>>214
破綻しない派が言っている需要不足と日本は生産性が高いからの意味をはっきりさせるほうが先だろ
経済学で使われている用語からは離れているんだから
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:55:49.70 .net
>>220
ボーゼン自失の破綻厨が必死www
どう言おうが破綻してないだろ!
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:59:17.02 .net
今日も破綻しないバカが狂ってるね~ww
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:59:25.13 .net
破綻しない派は頭が弱いだけでなく、全く認識が甘い
平成バブル崩壊はソロモンの仕掛けで起こった
日本経済を壊滅させるだけの資金量は、ハゲタカどもは備えてるぞ
そういうと日銀砲がハゲタカを退治した話をするだろうが、あれは円売りだ
通貨価値を棄損するのはいくらでもできる
守るのは至難の業だ
この二つは全く別だから、分けて考えないといけない
インフレとハイパーインフレも、混ぜて考えるから理解できない
この二つは別の事象だから、量的緩和でマイルドインフレは起こらない
あと、昔も破綻しない派がインフレ率と人口増加率も相関がないとか、
飯田とかいうアホ学者?の資料を出して論破されてたけどな
先進国と途上国を混ぜるから相関がなくなってしまう
先進国は需要<供給で、途上国は需要>供給だ
先進国で量的緩和をやれば供給過多になってマイルドインフレなど実現できない
日米欧ともそうだったろ?
先進国と途上国を分ければ、インフレ率と人口増加率に相関があることがわかる
興味があったら自分でプロットしてみてくれ
「状況を違うものを混ぜるな」
今日はそれだけ覚えて帰りなさい
また今度講義してあげるから
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 15:59:54.91 .net
そもそもリフレの失敗で世間的にはデフレという単語すら死語になりつつあるというのに
未だにやりすぎなければいいとか間の抜けたコメントしている馬鹿がいて笑えるんだが
もはや何のために日銀が金融緩和を行っていたのかもとっくに忘れ去られたレベル
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:00:55.20 .net
>>225 講義www カネくれるなら聴いてやる
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:01:24.13 .net
223の低レベル煽りが見ていて痛々しい
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:02:24.24 .net
それよりも、破綻しない派の言っている需要不足の意味をはっきりとさせろ
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:06:26.82 .net
>>229 キミのレベルにちょうどいいよ
URLリンク(manabow.com)
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:07:36.82 .net
>>230
お前には高すぎるレベルだろ
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:08:38.19 .net
で。破綻しない派が言っている需要不足の意味は?
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:09:17.49 .net
ここだろ
URLリンク(manabow.com)
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:10:37.14 .net
>>233
需要不足の意味も分からないで需要不足、需要不足いっていたのか
さすが期待を裏切らない馬鹿たちだな
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:13:36.45 .net
需要不足の意味も分からないけど、低レベル煽りだけは出来ます
それが破綻しない派です、という紹介はいらないから
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:21:12.66 .net
需要不足かどうかも分からないのに財政政策をやれ、増税はやめろ、財政ファイナンスをしても大丈夫だと断言する破綻しない派
三橋ブームがとっくに過ぎたことも分からないほどの大馬鹿で、当時と同じような主張をして仲間のネトウヨからも馬鹿にされる存在(笑)
生きがいはこのスレで煽ることだけ
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:23:48.84 .net
>>229
はいはいご立派ご立派!質問返しの破綻厨の愚かさには負けたわ
そもそも人口減がデフレの原因と主張した破綻厨の論理破綻からうまれた与太話だろ
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:32:14.92 .net
>>237
将来もし破綻したら…とか考えたことないの?
備えとかしておこうとか思ったことない?
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:36:52.65 .net
随分時間が空いたから、沈黙して数時間後に誰も居ないところで勝利宣言という例のパターンかと思った
そして、234~236には答えず突然随分前の229にコメントを返して言い返したぞという風に周りに見られたい破綻しない派
最後にわけのわからないことを言って自爆するというところも相変わらず
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:38:37.29 .net
>>96 >>98
ここが基点だろ!この御仁に尋ねてみれば?
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:39:42.25 .net
意味がわからなさすぎて困ったんだけど、需要不足というのは人口減がデフレの原因と主張した論理破綻から生まれた与太話???
要するに、破綻しない派も需要不足ではないと認めてしまったということで
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:41:31.74 .net
>>239
そもそも議論になってないよ
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:42:17.75 .net
需要不足が与太話→破綻しない派の主張はすべて崩壊、で終了
これまでの1523スレッドにも渡る無駄な議論、ご苦労様でした
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:43:27.12 .net
>>242
需要不足の意味も言えない相手だから当然といえば当然だよな
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:44:29.15 .net
東証時価総額300兆ほどだろ
日銀が200兆ほどETF買ったら
あらから日銀の子会社化するのけ?
株なくなって暴騰するんでないの?
増資で増やすのけ?
日銀は株を売らないからの~国債も売らないしの~
日本は日銀の子会社と化すのか?
政府もこれからは日銀になににつけお伺いを立てないと
いけなくなるんかの~~
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:44:43.32 .net
>>241
チンシコおつ
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 16:46:54.92 .net
破綻しない派を発狂させてしまったか
唯一の生きがいを錯覚だったんだと指摘してしまったんだから無理もないが
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 17:04:15.17 .net
確か、昨日国債急に下落したよね?
それで円高になったのかな?
国債暴落したら円高だね
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 17:11:57.97 .net
昨日の急落急騰は仕掛けでしょう
オプションプットコールを刈に行ったのかも・
どういう思惑かわからん、それよりもっと
わからんのが日経。このドル安に反応しない。
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 17:12:16.06 .net
>>206
関係大ありだよw
それこをまさに国の信用なんだから
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 18:05:50.62 .net
>>219
偉い先生方に言ってやって
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 18:20:01.28 .net
>>247
破綻派も唯一の生きがいが妄想なんだからお互い様でしょ
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 18:41:15.69 .net
>>240
昨夜からの一連の流れをみてみました。>>156 にみられる単純化が、意味不明な対立軸を作ってますね。私も破綻を危惧するものですが、>>239や>>241などに見られる短絡的な方々とは、違いますので、よろしく。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 18:42:34.97 .net
日銀金融政策決定会合のETF買入枠増額の効用に関する昨夕の議論?から、今朝の>>119により、対立軸が作られています。
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 18:49:05.08 .net
>>119にいたっては特に悪質で、国債投資家懇談会の意見交換における他の投資家への提言の一節を、勝手に拡大解釈していますね。しかも三菱が破綻派というのは、病的です。
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 18:53:50.92 .net
労働力人口が減少する中で、高い成長はできない(略)(国債投資家懇談会メンバーにおいては、政府・日銀と同じように)高い成長率を前提として物事を考えていると上手くいかない状況になっていると思う」
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 19:00:29.21 .net
人口減少がデフレの原因なのに札刷ったらインフレになると騒ぐ
支離滅裂なデフレ厨
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 20:22:35.41 .net
悪政を敷いたら中長期的に破綻するかもな
消費税20%にして、あるいはさらに上げて破たん回避していくのかな?
ヘリマネは論外よ
白川路線回帰。日銀にインフレを起こす能力はないし、そもそもデフレの何が悪いと。
ただし破壊的な政策すれば悪いインフレが、破壊的インフレは起こるわな
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 20:33:14.32 .net
>>257
ほんとそれなw
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 20:47:06.11 .net
破綻派の勝利だな!まぎれもない事実
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 20:50:47.26 .net
消費税増税が救国の策、財務省に洗脳された人間はこれを
言い続ける、宗教みたいでキモイ
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:04:09.59 .net
>>261
ほんとそれ!でもさ、いざ増税てなって一番困窮しそうなのが、破綻厨だろうね
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:09:51.20 .net
7年も予想を外し続け、オリンピックまで先延ばし、最近じゃオリンピック後と言い始める始末
学習能力がないよな
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:14:58.78 .net
破綻しないって人は言うけど
じゃあ君たちが非正規社員なのはなぜってならないのかな
それは破綻してるからじゃないの?
破綻しない国なら非正規社員なんて増えないしそんな人はいないはず
国民全員が正社員で安定して幸せな国なら確かに破綻するとは言い難い
だけど君たちは現に非正規社員で奴隷のような生活をし
不満があれば韓国を弱い者いじめして自慢げに心を満たす非正規社員だらけ
安倍を神のごとく崇めながら内心では自らの境遇を嘆き
そのストレスは非正規社員のストレスや低所得者のストレスになって
君たちの現実世界は破綻していることになるはず
確かに破綻と言っても全てが破綻することはないかもしれない
だがしかし、現実に君たち非正規社員の現実が経済破綻しているではないか
それは日本の財政破綻に他ならない
日本という国が助かれば自分はどうなってもいいという非正規社員ならば私の言葉は間違っているかもしれない
だがしかし、現在の日本で非正規社員である君たちは破綻しているということになる
もちろん非正規社員だけでなくより責任の重い正社員や公務員も日本では破綻しているということになるだろう
安定して収入は得られるが現在の日本では長時間労働が当たり前になっている
極一部の特権階級だけが破綻せず、非正規社員の君たちが破綻している日本が
本当に破綻していないと言えるのか
今の自分をよく見つめてほしい
本当に奴隷のような非正規社員の君の生活は破綻していないかね?
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:20:14.44 .net
>>264だけど
訂正させて
国民全員が正社員で安定して幸せな国なら確かに破綻するとは言い難い
↓
国民全員が正社員で安定して暮らせる幸せな国なら確かに破綻するとは言い難い
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:29:08.63 .net
>>257
人口減少したら普通インフレになるだろ馬鹿w
どこの世界に人口減でデフレに陥ってる国があるんだよ
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:39:26.53 .net
>>264
まず財政破綻の定義をちゃんとしてくれw
非正規が増えると破綻なら先進国はどこも破綻だぞ
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:42:27.69 .net
税収だけで歳出賄えてないから破綻、てことにしてやるわ
ほな、さいなら!
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:46:07.67 .net
>>267
金持ちからの税収を増やさないと税収が減るな
破綻とは直接関係ないけどね
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:46:49.45 .net
>>266
ここの世界
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:52:08.17 .net
非正規社員増加の根本原因はデフレ円高、企業がデフレ円高に対応した
政策が社員の非正規化、インフレ円安誘導で正社員が増加していく
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 21:58:52.79 .net
>>266
ん?日本は人口減ってるのにデフレだったぞ?
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 22:24:27.03 .net
いつも「いつもの人」とか言ってる馬鹿な人の自演が続くスレ
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 22:26:31.79 .net
破綻厨さんへお願いします。
せめて、これだけでもおさえて下さい。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)デフレーション
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 22:34:59.48 .net
>>119
破綻派の言うとおりだと思います
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 22:45:16.20 .net
>>275
自演だと思います
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 22:45:45.31 .net
>>271
新興国との賃金競争だろ
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 22:48:23.98 .net
>>271
小泉時代だぞ
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 23:15:38.03 .net
人口減ってマクロで生産性が落ちればインフレ要因だよ
要因だからな
今は人口は減ってるが失業率は改善、就業人口も増えているからデフレになるだろな
もっとも消費との関係も同時に考察しないと無意味なんだが
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 23:34:33.55 .net
コアコアは緩やかに上昇し続けてるから今をデフレと言うのは正しくないように思う
現在物価が下がってる要因は、円高と原油安だろ
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 23:36:25.08 .net
スレリンク(eco板:10番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/30 23:40:08.33 .net
>>119 さんへ
公開された議事要旨の引用ではありますが、発言者が特定できない状態ないし曲解による風説の流布は、歴とした名誉毀損・営業妨害です。
われわれMUFGは、世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループとして、中長期的にめざす姿として、
1.お客さまの期待を超えるクオリティを、グループ全員の力で
2.お客さま・社会を支え続ける、ゆるぎない存在に
3.世界に選ばれる、アジアを代表する金融グループへ
を掲げております。
変化の激しい時代においても、お客さまの資産を守り、日本社会と世界経済の健全な成長を支える。一人ひとりが築く信頼と、グループ全員で作る強固な経営基盤で、最も信頼される頑健な存在であり続ける、所存であります。
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 00:18:43.30 .net
>>280
デフレはGDPデフレーターで言うらしいよ
「デフレの正体」信じる愚劣 高橋洋一
URLリンク(facta.co.jp)
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 00:55:09.37 .net
コアコアって上方バイアスないのか、あったら完全なデフレ状態
だな
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 02:17:47.58 .net
改めて確認してみよう
財政破綻は現実です
8 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2016/03/31(木) 14:44:16.31
財務省は外向きには財政破綻はあり得ないと一生懸命アピールしているが、
本音では財政破綻について真剣に議論している。
「・・本当は将来に財政破綻が待っているということも示されていますが・・」
「・・おのおのの予算ないしは決算で守られないということになりますと、
長期推計上では、2020年度もそうですが、財政破綻につながるということでございますので・・」
財政制度分科会(平成27年10月9日開催)議事録
URLリンク(www.mof.go.jp)
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 04:06:28.16 .net
【都知事選】 「元・共産党の公設秘書」で、民主党や社民の
選挙担当もやってきた政治関係者が、鳥越批判で色々と暴露w
URLリンク(youtu.be)
動画8分ごろから、
鳥越のスキャンダル記事が出た裏側とか、
女性被害者と人権派弁護士との動きや、
宇都宮の出馬辞退と共産党とのやり取りなどを
分かりやすく演説してる。
それから、
「鳥越陣営は小池さんが右翼の『日本会議』に属してると叩くけど、
鳥越を推してる民進党・都連の松原仁も日本会議だろか!」には声出してワロタw
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 04:11:24.99 .net
おはようございます。
私は海外株50%、海外不動産20%、海外債券30%と若干のコモディティの
割合で国際分散投資をしております。その他、外貨預金としてUSDとNOKを保有し、
CAD,AUD,USD,NZDの外貨MMFを保有しております。今後は更なる分散投資と外貨保有を
充実させたいと思います
このところ国内外から日本の財政ファイナンスを危惧する声を見かけるようになしまりた
おそらく日銀がマイナス利回り国債を大量購入し過ぎて金利の調整能力を失うことを危惧してるのでしょう
こちらは粛々と外貨購入と分散投資をして事前準備を進めていくしかなさそうです
引き続き皆さんと意見交換を続けたいと思います
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 04:44:34.08 .net
おはようございます。
私は海外株5%、海外不動産0%、海外債券5%の50万円と国内預貯金90%
割合で国際分散投資をしております。今後は更なる分散投資と外貨保有を
充実させたいと思います
このところ国内外から日本の財政ファイナンスを危惧する声を見かけるようになしまりた
おそらく日銀がマイナス利回り国債を大量購入し過ぎて金利の調整能力を失うことを危惧
。
引き続き皆さんと日本円の価値や国債暴落について、意見交換を続けたいと思います
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 05:54:54.13 .net
URLリンク(www.jiji.com)
日本の金融緩和依存に懸念=「財政ファイナンスはリスク」-IMF
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 05:58:23.62 .net
URLリンク(diamond.jp)
ポケモンGOで「日本の引きこもりが外に出る」は本当か
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 06:00:18.88 .net
URLリンク(mainichi.jp)
サバイバル術 無理心中事件が頻発 80代「親」の年金で暮らす50代無職の「子」…支援策は?
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 06:21:34.20 .net
「いつもの人」は自分の理想と
自分の現実の実力のギャップを受け入れず
ネットの世界で理想の自分を妄想するタイプ
だから妄想を邪魔されると腹をたて
見栄をはって凄い自分を演じてみようとする
自分の本当の実力を知るのが怖い
だから言い訳をしては社会にでようとしなかったのだろう
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 06:25:39.71 .net
無駄にプライドが高い
高齢ヒキニートはどうなりますか?
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 06:35:16.60 .net
大学受験に失敗してからは
資格を取るとか、こんな勉強がしたいとか
親に計画を言っては何もしないでズルズル
そんなパターンの人もいるらしい
計画を立てて実現したような気分に浸ってるだけ
無駄にプライドが高いから厄介な場合があるそうだ
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 07:02:56.52 .net
無駄にプライドが高いまま人生の終盤戦を迎えたお年よりは可哀相だね
残りわずかな期間をハイパー円安にかけているんだろうけど
一発逆転はなさそうだね
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 07:16:54.64 .net
図星だとわかるレス
いつもの人はすぐにわかる
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 07:28:53.34 .net
いつもながらワンパターンの返し方w
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 07:39:24.87 .net
でも反応せずにはいられない
いつもの人
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:12:39.88 .net
いつもの人の特徴が網羅されてる
引きこもり支援センターのプロの目は鋭い
Q5:引きこもりが長期化する子供の特徴ってありますか?
A5:性格的なものとしては、「自分に甘い」「打たれ弱い」「逃げ癖がある」
「思い込みと現実とのすり合わせが出来ない」「対人関係が苦手」
「プライドだけは高い」「理屈をこねるが、実践はしない」などがあります。
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:29:46.66 .net
>>299
それって破綻厨の特徴そのものじゃん!
論破クソゲーを吹っかけて、相手にされないてないだけなのに、反論出来ないと畳み掛け、勝手に勝利宣言するじゃん。小学生に笑われるぞ
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:30:16.04 .net
特徴をとらえてるな
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:31:17.96 .net
論破されて悔しかったのかw
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:35:50.06 .net
アンカーまでつけてレスしないと気が済まない
いつもの人は自分のことだという自覚があるんだな
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:40:49.82 .net
いつもの人の人物像を
見事に言い当ててた人がいた
分析能力が高い人だとおもった
経済への見識が高いのも頷ける
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:42:32.86 .net
まずは桜井誠に投票するところから始めようか。
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 08:50:55.57 .net
選挙って都知事選の話でしょ
ジンバブエから書き込んでる人には関係ないのよ
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:25:18.67 .net
いつもの人が反論できず、ぐうの音も出ないレスがこれ
破綻派:
おまえらにずっと教えてやったろ?増税延期とか言ってるが、日銀が国債を買っても借金は減らないぞ?
成長で何とかしようなんてのも無理なんだよ。
冷静になれ。経済はつまるところ人の行動量なんだから、労働力人口が減るのに成長するわけないだろ。
消費税10%でもプライマリーバランスしないって政府の試算だが、それですら欧米より高い成長を前提にしてて、大甘で話にならないレベルだぞ。
成長を前提として話すのは無理がある。
それなのにマイナス金利とか増税延期とかバカすぎる。
国債は買わない方がいいぞ。ドル買っとけ。
三菱:
本懇談会に長らく出席してきたが、本日が一番深刻で、次なる展望が描けないとの印象を持った。最近、消費税の引き上げを延期すべきとの議論も出ているが、マーケットに流通する国債が減少していても、日本国民が負うべき借金は減少していないので、問題である。
昨日、政府の月例経済報告で景気の下方修正をしたが、高い経済成長を掲げて、色々それに向けて取り組んでいけば上手くいくという前提自体を考える必要があると思う。
具体的に申し上げると、本年度の国と地方を合わせた税収の見込みは99.5兆円、リーマン・ショック以前の平成19年度では92兆円であった。しかしながら、本年度の99.5兆円のうち、消費税の引き上げ3%分を除くと91.2兆円となる。
つまり、92兆円あった税収が、消費税の引き上げを行わなければ、91.2兆円に減少している状態である。
冷静に考えれば、労働力人口が減少する中で、高い成長は期待出来ない。内閣府中長期試算における経済再生ケースでは、平成32年度にプライマリー・バランスを黒字化するまでには、消費税を10%に引き上げても6.5兆円不足する。
ベース・ライン・ケースでは、12.4兆円も足りない。ベース・ライン・ケースでも潜在成長率を0.8%としており、それは米国やOECDよりも1人当たりの生産性の伸びを高く見ている状態である。
現在、国債市場で市場機能が低下としているという言及があったが、日本経済全体についても、高い成長率を前提にして物事を考えていると上手くいかない状況になっていると思う。
URLリンク(www.mof.go.jp)
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:29:39.66 .net
日本国内の資産の増加率が国債発行総額の増加率を上回ってたら破綻しないじゃん
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:43:11.65 .net
ジンバブエも破綻じゃないな
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:47:12.46 .net
アベノミクスが始まってから日銀が購入して国債が300兆円??
この300兆円はどこからひねり出したの?
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:52:18.57 .net
日銀は神様から無利子無期限でお金を借りているのよ
詳しい事は神様に聞いて
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:53:20.54 .net
日銀は必要な金額を打ち込むだけで済むだろ
318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:56:34.77 .net
破綻するかどうかの前に
債券バブル崩壊が最も大きくなるのは日本
次いでユーロ圏とスイスの順番になる
そして債券バブルを支えているのは
中央銀行の大量の資産買入
それを支えているのは購入資産の利回りが低いほど
中央銀行の資産買入の限界が早いことを意味する
こいつが頭に入ってるか、意味が理解できるかで勝負がつく
この勝負を人類総参加によって行われている
債券バブルが崩壊した時に中央銀行が禁裏の調整能力が残されてるか
これが世の中のうごきを決めるだろう
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 09:57:44.87 .net
債権利回りが高いほど政府の債務返済は困難になると書いてたよな
忘れちゃったの?
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:00:27.52 .net
マイナス金利でも破綻、長期金利0.5%超えても破綻
破綻厨はどんだけキャパが狭いんだか
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:11:51.08 .net
例えばマイナス0.3%の長期金利が
プラス0.5%になると結構大きい下落幅
日本国債の残高からして兆単位の損が出る
残高が大きいほど僅な変動でも大きな金額になる
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:14:54.45 .net
数兆円なんて政府・日銀からしたらゴミだよ
国債が高くなると政府の債務が膨らむと騒いでたことも忘れちゃったの?
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:22:33.28 .net
>それを支えているのは購入資産の利回りが低いほど中央銀行の資産買入の限界が早いことを意味する
日本語でよろしく
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:24:04.95 .net
自分で何言ってるのかわからなくなっちゃってるのね
金利が上がっても損、下がっても損
何をどうしても損なんだってw
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:25:41.00 .net
日銀の会計は民間銀行とは違うんだよ
毎年期間割で淡々と計上するだけ
保有国債の評価益の話は出ないのに評価損の話だけする時点で間抜け確定なんだけどね
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:26:17.74 .net
やっぱID非表示はダメだな
いつものキチガイ破綻しない病が発狂して自演しまくるから
ID表示の方では大人しいくせになw
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:30:19.28 .net
そのたんたんと計上すらのが問題になってる
やはり、銭なしほど情報のアンテナが弱い
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:31:00.76 .net
日銀の債務超過など問題ではない、デフレ円高を続けて日本の
産業が衰退しきったとこで本当の破綻が起きる
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:31:41.76 .net
ID表情では「いつもの人」の
気持ち悪いレスしかないけどな
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:36:09.67 .net
空洞化はまずいな
やっぱり物価上昇しかないか
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:42:19.13 .net
>>307
>日銀が国債を買っても借金は減らないぞ
資産と負債の区別がついているのか ?
それと、通貨発行自体を負債としないでください。
でないと、国民の所有するお金は全て借金になると。
これって変でしょ。そう、思いませんか ?
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:47:19.47 .net
一応日銀の発行する通貨はバランスシート上「負債」となってる
日銀が誰から借りてるのか聞いてもだれも返答がないので
俺は日銀が神様から借りていると解釈している
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 10:54:48.05 .net
神様が国民に寛容で無利子無期限でお金を貸して国の繁栄を願うのか
それとも返済期限に厳しくて出口戦略をせかすのか
これは宗教上の対立のようなもの
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:00:25.42 .net
政府紙幣発行すりゃすべて解決
どれだけ円安になるのかは不明だが
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:11:24.09 .net
>>321 逆じゃね?www
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:32:48.08 .net
確かにいつもの人の粘着質なレスが散見されるな、ID表示スレでもw
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:33:01.30 .net
財務省が消費税増税狂になったのは大蔵省の名前を奪われたルサンチマンで
やってるらしい、破綻とか財政再建なんか何の関係もないのが本当の話
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:39:02.34 .net
それ以前に通産省の大蔵省コンプレクスアンド&ヘイトをなんとかしてください
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:39:11.02 .net
破綻厨の多くはノストラダムスの大予言を信じていたんだから、仕方ないよね。
思うて詮なきことは思わず
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:45:09.00 .net
今更だけど、おまいらの言う「いつもの人」って、破綻派を指してるの?それとも破綻しない派なの?
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:49:09.24 .net
破綻しない話は2ちゃんの中にしか存在しない
知識と常識のある人は、同じ結論にたどり着く
財務省は破綻派
8 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2016/03/31(木) 14:44:16.31
財務省は外向きには財政破綻はあり得ないと一生懸命アピールしているが、
本音では財政破綻について真剣に議論している。
「・・本当は将来に財政破綻が待っているということも示されていますが・・」
「・・おのおのの予算ないしは決算で守られないということになりますと、
長期推計上では、2020年度もそうですが、財政破綻につながるということでございますので・・」
財政制度分科会(平成27年10月9日開催)議事録
URLリンク(www.mof.go.jp)
342:_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia271009.html
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:53:38.31 .net
(⌒⌒⌒)
. へ ||| ハ
|\ //丶\ /ハ
|ヘ| . / /_丶 ー―/_ |
|ヘ| |____財務省 命}
| ̄| |.ノ;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ヽ
ピュー (∃⊂ヽ |::( 6∪ ー─◎─◎ ) _
── └┘ \ |ノ (∵∴ ( o o)∴ ) (つ∈)
\ . \ | ∪< ∵∵ 3 ∵> / . /
── ヽ \ヽ ∟ ⌒ ノ / /
`、 丿u ヽ ___ ノ / /
─── ゛、_ / .\U____ノ ⌒ \ /
゛、 ヽ /
─── ゛、 / i. ン
/ ;;; |/
────/ ;;;;; |
消費税上げないと破綻じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 11:55:57.30 .net
>>336
こいつが、いつもの人
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 12:02:44.06 .net
>>333
通産省って経産省のことですね?おじいちゃん
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 12:06:12.87 .net
>>339
その頃からずっとそうだったんだよ
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 12:49:32.92 .net
破綻しない話は2ちゃんの中だけ。財務省も三菱も破綻派
破綻派:
おまえらにずっと教えてやったろ?増税延期とか言ってるが、日銀が国債を買っても借金は減らないぞ?
成長で何とかしようなんてのも無理なんだよ。
冷静になれ。経済はつまるところ人の行動量なんだから、労働力人口が減るのに成長するわけないだろ。
消費税10%でもプライマリーバランスしないって政府の試算だが、それですら欧米より高い成長を前提にしてて、大甘で話にならないレベルだぞ。
成長を前提として話すのは無理がある。
それなのにマイナス金利とか増税延期とかバカすぎる。
国債は買わない方がいいぞ。ドル買っとけ。
三菱:
本懇談会に長らく出席してきたが、本日が一番深刻で、次なる展望が描けないとの印象を持った。最近、消費税の引き上げを延期すべきとの議論も出ているが、マーケットに流通する国債が減少していても、日本国民が負うべき借金は減少していないので、問題である。
昨日、政府の月例経済報告で景気の下方修正をしたが、高い経済成長を掲げて、色々それに向けて取り組んでいけば上手くいくという前提自体を考える必要があると思う。
具体的に申し上げると、本年度の国と地方を合わせた税収の見込みは99.5兆円、リーマン・ショック以前の平成19年度では92兆円であった。しかしながら、本年度の99.5兆円のうち、消費税の引き上げ3%分を除くと91.2兆円となる。
つまり、92兆円あった税収が、消費税の引き上げを行わなければ、91.2兆円に減少している状態である。
冷静に考えれば、労働力人口が減少する中で、高い成長は期待出来ない。内閣府中長期試算における経済再生ケースでは、平成32年度にプライマリー・バランスを黒字化するまでには、消費税を10%に引き上げても6.5兆円不足する。
ベース・ライン・ケースでは、12.4兆円も足りない。ベース・ライン・ケースでも潜在成長率を0.8%としており、それは米国やOECDよりも1人当たりの生産性の伸びを高く見ている状態である。
現在、国債市場で市場機能が低下としているという言及があったが、日本経済全体についても、高い成長率を前提にして物事を考えていると上手くいかない状況になっていると思う。
URLリンク(www.mof.go.jp)
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:02:43.85 .net
メガバンクが財務省派なのは今に始まった事じゃないじゃない
バブルの頃からメガバンクはMOF担といって財務省のご機嫌取りを代々してきてるんだから。
ノーパンしゃぶしゃぶ事件なんかもそれで起こったんだし
財務省の最下級用員の破綻派が今更何を言っているの
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:03:26.16 .net
「いつもの人」とわかるのは文章の特徴ではない
それはレスからわき出る高齢ヒキニート臭でわかる
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:07:52.63 .net
付け加えと、三菱はじめ、その多くは二枚舌
鵜呑みにするのは破綻厨のバカだけ
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:09:31.76 .net
内閣府の試算は長期金利4~5%で年間利払い費は40~50兆になる
しかし昨今の異次元緩和で長期金利はゼロ近辺になっているので40~50兆/年財政は改善する
消費税2%増税見送りで4兆円/年の税収減と大騒ぎしてるが、40兆の利払い費減少を踏まえて経済財政シナリオをやり直すべきである
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:13:08.51 .net
二枚舌で資格返上するのか
社会経験のない人間は面白いことを言う
人はもちろんうそをつく
しかし、本質は行動に現れる
そういうことを、人は経験を通じて学んでいく
高齢ヒキニートにはそれがわからない
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:16:54.38 .net
は?自己紹介か?
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:17:55.59 .net
>>332
本当かよw
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:24:16.56 .net
消費税が財務省権限回復に利用されているのは事実
行政組織の中で突出した存在であるために徴税権は大きな武器だから
これは官庁組織内部での相対的な力関係の問題
財政健全化が本当の目的ならこんな非効率なことするわけないんだし
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:36:24.13 .net
>>343
おっしゃる通りですね
>>342→>>344→>>346→>>347の流れは見事です
いつもの人は本当に人生のすべてを、2ちゃんの中で過ごしてきたんでしょうね
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 13:37:57.95 .net
>>348
本当みたいだよ大蔵の看板取られたのがよっぽどのショックだったらしい
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 14:06:47.83 8ojCU0eXR
名古屋を中心とする「徳川経済圏」の存在
URLリンク(music.geocities.jp)
一般的に「石橋を叩いて渡る」とも揶揄される。
( URLリンク(sky.geocities.jp) )
( URLリンク(music.geocities.jp) )
( 個人的意見 )
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 14:10:00.97 .net
それじゃあ次は歳入庁設置して国税庁解体だね
そして財務省を財務庁に降格して地方移転させるとよい
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 14:28:41.80 .net
破綻しない話は2ちゃんの中だけ。知識と常識のある人は、同じ結論にたどり着く
財務省も、三菱も、イエレン議長も破綻派
日本や欧州の金融政策が財政を補完するようになるとの見方も一部で浮上しているが、
イエレン議長は「学術的議論でも異常な状況だ」と懸念を示した。
中銀が国債の直接買い入れなどで、紙幣の増刷効果を生み出す「ヘリコプターマネー」によって、
「ハイパーインフレに陥った国はあまりにも多い」と語り、
「物価の安定は中央銀行の独立性によって支えられている」と訴えた。
URLリンク(www.jiji.com)
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 14:36:21.74 .net
財務省が
「2020年までに財政収支を黒字化させないと日本の財政は破綻する」
とはっきり文書にしてしまっているので、『日本政府の財政は破綻する』ことについて議論の余地はない。
財務省議事録(平成27年10月9日)
URLリンク(www.mof.go.jp)
平成28年1月21日国会
安倍総理大臣の答弁
URLリンク(youtu.be)
「2020年までにPBの黒字化を達成するために経済成長が必要」
(動画16分ごろ)
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:11:43.84 .net
安月給の職場では年下の上司に媚を売り、2ちゃんでも何の利害関係もない財務省におもねて議事録コピペで財政破綻論者を気取りつつ、少ない可処分所得を貯蓄・投資でアロケーションし、リスク分散されたつもりの自称最適ポートフォリオらしいものを披露する。
されど、待てど暮らせど財政破綻しないし、分散した目糞鼻糞の資産の運用利回りは政策金利よろしくマイナスなんだ(プライドだけ高いので決して負けは認めることは出来ないの…)。
ノミの心臓のおかげで、アタマはハゲ散らかし、性欲も満たされず、今日もホームグランドの2ちゃんで日本は財務破綻を叫ぶのさ!
いつもの人は本当に人生のすべてを、2ちゃんの中で過ごしてきたんでしょうね
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:13:48.62 .net
>付け加えと、三菱はじめ、その多くは二枚舌
>鵜呑みにするのは破綻厨のバカだけ
今日もトンデモ願望お疲れさ~んwww
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:14:59.10 .net
安月給もなにも働いてないでしょw
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:19:15.84 .net
三菱は昔からお上にたてつく唯一の銀行
金融システムが怪しいときは最大手三菱の意向もある程度配慮しなければならなかったが今となってはどうかな
あまり小賢しいことやってると逆鱗に触れてメガバンの下位に沈むことになるんじゃないかな
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:24:22.84 .net
>>358
きっと、そうね!貧乏人の破綻厨は狂気じみてて凶器そのものだから、関わりたくないわ!
ご尊顔を拝してみたいけど、どうせ貧乏ッタレのブサイクよ。
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:32:03.80 .net
>>357
疲れてねぇよ!
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:45:39.98 .net
大蔵省の看板返してやれば消費税増税騒ぎは収まって破綻厨も日本から消える
嘘のような本当の話
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:47:19.75 .net
破綻中って誰のこと言ってるんだ?
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:48:59.16 .net
今年中に破綻するって言ってるのが破綻厨で来年以降なら破綻しない厨とか?
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 15:51:11.08 .net
20年以内に破綻するってのは破たんしない厨かな
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 16:19:51.06 .net
為替市場を賭博場にしてる、金融ヤクザのヘッジファンドには
日銀は断固として防衛しよう
円は攻撃されてるんだよ
これは金融を兵器化した金融戦争だ
ドル円が短期間に10%、20%変動するのはおかしいでしょ
おかしいと思いませんか
今の日本のような経済が安定した状態では年間に1~2%以内ぐらい、
10年で10%以内ぐらいの変動が正しい
8ヶ月で20%も変動するのは為替市場のシステムに欠陥があるからです
正しく機能するように日銀は介入すべきです
日経平均も先物で大変動して遊ばれてます
日経平均先物は廃止すればいいのです、シンガポール市場も禁止すればいいのです
そもそも日経指数は欠陥がある指標だ
新しい指標を作るべきだ
時価総額が多い順に300銘柄を選び、指標を作ればいい
業種なんか関係ない、今の株式市場は企業の業績は関係ないでしょ
世界的なお金の動きで動いている、だから株式市場を見る指標に業種は気にしなくていい
日経平均の連動性なんか気にしてるときではない
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 16:28:56.29 .net
為替市場を賭博場にしてる、金融ヤクザのヘッジファンドには
日銀は断固として防衛しよう
円は攻撃されてるんだよ
これは金融を兵器化した金融戦争だ
ドル円が短期間に10%、20%変動するのはおかしいでしょ
おかしいと思いませんか
今の日本のような経済が安定した状態では年間に1~2%以内ぐらい、
10年で10%以内ぐらいの変動が正しい
8ヶ月で20%も変動するのは為替市場のシステムに欠陥があるからです
正しく機能するように日銀は介入すべきです
日経平均も先物で大変動して遊ばれてます
日経平均先物は廃止すればいいのです、シンガポール市場も禁止すればいいのです
そもそも日経指数は欠陥がある指標だ
新しい指標を作るべきだ
時価総額が多い順に300銘柄を選び、指標を作ればいい
業種なんか関係ない、今の株式市場は企業の業績は関係ないでしょ
世界的なお金の動きで動いている、だから株式市場を見る指標に業種は気にしなくていい
日経平均の連動性なんか気にしてるときではない
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 17:01:46.65 .net
破綻厨【はたんちゅう】
恵まれない環境で育ち、理想と現実のギャップに不満を鬱屈させ、その原因を社会制度等に求める者の総称。負け組のひとつ。
インターネットの匿名サイトにおいて、無秩序に参加するアノミマスによる不規則な発言に対し、自己の主張が肯定または否定されたものと解釈することで、より一層、錯覚や妄想の度合いを深めながら自己肯定感を得ている、典型的なパーソナリティ障害。
財政破綻など厭世的な観念を主張することが最大の特徴。
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 17:08:40.60 .net
勘違いしてる人が多いがハイパーインフレは通貨の増加量に
比例してジワジワとインフレが進んでいくわけではない
ある時点から急激に需給の変化では説明つかないインフレ率になる
つまり、ある時期までは通貨の増加量に比べてインフレ率が相当に低い時期がある
そう、通貨が過剰に信用されている期間が存在している
それが何かをきっかけに過剰信用が喪失してハイパーインフレになる
おそらく、通貨の過剰信用期間に一般人だけでなく政府や中央銀行も大丈夫と勘違いしたのだろう
それもハイパーインフレを助長する要因だろう
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 17:09:30.27 .net
>>368
破綻しない厨も頼む
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 17:15:51.02 .net
>>366
相模原市障害者施設殺傷事件の被疑者みたい
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 17:19:13.59 .net
いつもの人は自分が痛いとこ突かれると
同じことやろうとするから芸がない
自分の部屋とトイレだけが生活くうかんだから
発想の狭さがレスに出てしまう
これがいわゆる高齢ヒキニート臭の1つ
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 17:44:09.34 .net
赤のメガバンクは目立ってしまったが
最も早くから日本国債に不遜な言動してたのは緑
赤はどちらかというと必死に国債消化システムを守ろうとしていた
その赤のメガバンクが限界だと言い出したから衝撃的だった
以前からの流れを知ってないとあのニュースの意味が理解できない
緑があれをやっても衝撃度は半分もない
380:辛坊治郎という、高慢なアンポンタンが流す害毒
16/07/31 17:52:47.45 .net
◆日本人必読
丹羽春喜教授は読売テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」に出演しシニョリッジを説明したことがあった。
ところがこの翌週に司会の辛坊治郎氏は丹羽春喜教授のことを「アンポンタン教授」と極めて失礼な表現で罵倒していた
(辛坊氏は丹羽教授と一度議論してみることを奨めたい(当然、辛坊氏は徹底的に叩きのめされる))。
→≪経済コラムマガジン 16/8/1(902号)≫で検索
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:00:54.00 .net
で、破綻しない派は需要不足をまともに説明もできなかったと
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:02:47.82 .net
>丹羽春喜教授のことを「アンポンタン教授」
完璧に合ってる(笑)
まともな経済学者で丹羽のことを経済学者と思っている人間はいない
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:24:03.81 .net
アンポンタンついでに
この前BSフジのプライムニュースに慶応大学経済学部教授の井手英策氏が出演していたけど、言ってることがめちゃくちゃで笑ってしまった
経済学部の教授ってみんなあんな妄想狂ばかりなんだろうか
ありゃー文学だな
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:26:16.42 .net
馬鹿すぎる…
人口減少→自然利子率マイナスにまで低下→名目金利をゼロにしても金融政策の効果出ず→将来にインフレにすることを約束することによって
実質利子率をマイナスになっている自然利子率以下にまで低下させることによってデフレを終わらせるというのが一応はリフレ派の理論的支柱だっただろ。
ほとんどのリフレ派は理解できてなかったが。
人口減少でデフレになるというのはこの論理を信じているのであれば当然の前提でそれをリフレかぶれの破綻しない派が否定しているのは非常に滑稽
当然、将来に2%のインフレになることを約束するというところを財政ファイアンスをすれば歯止めの効かないインフレになると予想されて数百%のインフレになる可能性も十分にある
ようするに全然矛盾していないというのに馬鹿だけが矛盾だ!と騒いで恥を晒している
それもこのスレに常駐している連中はまったく理解できてないから誰からも指摘されずに低レベルな争いがいつまでも続いていくという…
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:31:15.35 .net
>>377
知らないのでちょっと検索してみたらその人のブログがあって財政「社会学者」と自称してたな
財政学者でも経済学者でも何でもないんだから無視するのが良策
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:36:34.28 .net
大阪のとある銭湯に行ったんだが異次元だった・・・
平日の夕方なのに超満員で20~30人はいたと思う。
服を脱いで風呂場に入ると、湯船でフェラしてるおっさんや抱き合ってるジジイだらけで地獄絵図だった
その異様な光景に帰ろうかと思ったが、金がもったいないから我慢した。
洗い場で頭を洗ってると痛いほどの視線を感じた。
体を洗い終わって狭い湯船に入ったら、すぐに中年の太ったおっさんが俺の両脇に来た。
そして尻とチ○コ触られた・・・
これはやばいと思いすぐに出て急いで服を着て帰った。
大阪 銭湯 ホモとかで検索したらすぐ見つかるから気になる奴は実際に行ってみてくれ。
387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:36:36.70 .net
>>373
ブルーはどうよ?
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:37:06.18 .net
>>379
あ、そうなの
経済学部教授ってあったから専門家かと思ってたよ
うろ覚えだけど、消費税増税分を借金返済に充てなければ、その金で大学無償化できるとか言ってた
389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:44:59.35 .net
>>378
ノビーかよwww
390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:46:21.33 .net
逃げる場所があるならこぞって外貨買いに走るというのも無いとは言えん
欧州なら陸続きの隣国に簡単に移動できて他国で物を買うこともでき言語の壁も比較的薄い
だが日本人は島国日本に根を張っていて英語もわからないガラパゴス民族だ
外貨買いに走ったとしてもそれを抱えたまま海外に移ることなどできない
従って外貨買いは一時のブームだけに終わり結局は円に戻される
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:57:29.11 .net
>>382
ひどすぎる…
専門家がそんな議論をするわけがない
ブログの内容もほとんどポエム
民主党の講演会に呼ばれてたり、書いてる本がアマゾンで絶賛とか
これからこいつが三橋とか丹羽の代わりに御用学者として重宝されての構図が
また繰り返されるのかと思うとげんなりするが
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 18:58:12.76 .net
>>383
煽りも出来なくなったのか(笑)
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 19:35:13.94 .net
>>384
ゴキブリほど繁殖力なくて
ガラパゴスでごめんね。
We are perfect humans. Any question ?
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 19:46:26.83 .net
このスレの破綻派が海外移住なんてできる訳ないもんね
英語もできなければ海外生活するスキルなんて何もないんだから
日本が破綻すれば狭い4畳半で逃げ回って死ぬだけなのに
破綻だ、破綻だと騒いでいるんだからそれこそ自己矛盾なのにね
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:08:34.05 .net
歓迎 中華人民共和国日本自治区
396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:10:55.03 .net
>>380
ハッテンならぬ、破綻サウナだな
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:12:45.87 .net
いずれシナの日本自治区になるかアメの52番目の州になるか
東京と京都のブランド力だけは若干残るだろうけどね
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:14:42.39 .net
>>381
青は寄り合い所帯の色彩が強く顔が見えない
緑はどちらかというと旧スミのほうが強く
スミのあくの強さが出ているので赤より露骨
赤は一番の優等生だったがああなった
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:17:02.12 .net
>>378
わかった!
400:わかったからwww それほど優秀な貴殿が提唱しているであろう政策が、なぜ日本政府や日本銀行に採用されてないんだ? 破綻の定義も出来ないのにwww
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:19:49.33 .net
ちなみに地銀筆頭のハマは
財務省出身者が頭取になっていたが
異次元緩和前から国債保有年限の
短期化は図っていた
財務省出身者の日本国債への見方が
非常に悲観的であることを物語っている
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:33:40.51 .net
へぇそうなんだぁ()
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 20:56:32.38 .net
哲人投資家・大重なんとかのツイッターは参考になる
金融危機の荒れ相場でも絶好調みたい
虎ノ門ヒルズのマンションを買って住んでるらしい
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:07:20.24 .net
投資クラスタのオフ会では、このテーマは盛り上がらないし、破綻厨には、糞して全力Sして寝ろ!でオワコンよ
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:07:29.67 .net
日銀の国債を含む債券類と日銀券の交換が進んで
市中における債券類の不足が問題視されている。
日銀の政策に中で、日銀券と交換すべき物がないと。
その結果として、マイナス金利も派生的に生まれたのかも。
でも、プラスの範囲でマイナス金利になって欲しくない。
そう考えると、破綻なんておきる可能性はより小さくなっていると
想像しやすいのでは。
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:13:26.71 .net
50年後には総括されてるんじゃないですか?
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:13:53.18 .net
破たんの具体的な姿は償還期日が来てもそれを償還
出来ない時点で破たんだろ、そんな事起きるわけがない。
政府は国債を発行できるんだから、日銀はそれを買って
お金を刷って政府に渡す権限があるんのに破たんする
訳がない。日本経済は破たんするというか円の投げ売りで
1ドル1000円とかになるから見事インフレ達成だろ。
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:17:33.05 .net
破綻したくても破綻できないから大丈夫
国が、国民から、金借りてるだけだから。全部返したら激しくインフレするわい。
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:18:48.97 .net
1ドル1000円とか夢見てないで現実に戻ろう
早くドル売った方がよいぞ
もう手遅れだろうがw
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:22:12.43 .net
細かいことを言うようで、自分のポリシーに反するのですが、今でも日銀は直接引受ではないんですよ。
それとドル円1,000円は立派なハイパーインフレと思われます。
411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:24:24.57 .net
1ドル1000円で日本の海外資産3500兆円
日経平均20万円、名目GDP5000兆円
比類なき大資産国家の誕生
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:29:03.64 .net
学問領域の多く(特に自然科学や医歯薬学)で、世界的権威が存在しますが、経済学ほど、○○派と分派が多いのは、古今東西変わりません。
権威が小保方氏のレベルというのが経済学。
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:29:33.18 .net
200円/ドルになれば、貿易立国中国韓国の貿易が停止して
瀕死の状態になるのでは ?!
414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:45:01.64 .net
2日(火)
7月マネタリーベース(8:50)
7月消費動向調査(14:00)
10年国債入札
3日(水)
6/15・16開催の日銀金融政策決定会合議事要旨
4日(木)
10年物価連動国債入札
5日(金)
6月毎月勤労統計調査(9:00)
6月景気動向指数(14:00)
金曜ロードショー「もののけ姫」(21:00)
415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 21:57:11.35 .net
>>397
ここの住人はアタマでっかちの貧乏人だからな
416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:02:51.86 .net
ドル円1000円なんてクリ
417:ントンが許すわけなかろうが 日本の理屈なんかじゃ動かない アメリカ様・金融マフィア様のご意志によって決まるんだよ
418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:08:26.15 .net
1ドル1000円で日本の車や製品が海外から見たら1/10の値段に
なんだよ日本史上最高の超好景気になるだろな
419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:14:26.49 .net
ドル円1,000円なら原油をはじめとした輸入依存度の高い品目の輸入も安泰ですね(¬_¬)
破綻しない派だが、こいつはヒドい
420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:19:41.50 .net
>>411
破綻厨の自演だよ!騙されんなバカ
421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:38:16.95 .net
一ドル1000円なら日経平均は15万くらいかな
普通にグローバル企業買えばいいだけ
422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:39:07.14 .net
現実的に借金を全部返したら大恐慌なんてレベルじゃ済まないだろwwwww
423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 22:53:11.68 .net
もー!やーめーてーwww
破綻厨の精神疾患が感染る
424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 23:01:38.11 .net
1ドル1000円なんていってる時点で破綻厨は自分で負け組み認定しているような
ものだから
425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 23:10:29.94 .net
似非経済学者きどりの破綻厨の真骨頂ですから
426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 23:14:02.47 .net
破綻厨
URLリンク(www.recruit-ms.co.jp)
427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/07/31 23:55:42.70 .net
お忘れなきよう
URLリンク(toyokeizai.net)
428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 00:50:29.67 .net
伝説の破綻芸人
スレリンク(bizplus板:-100番)?v=pc
429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 01:08:52.16 .net
藤巻はほんとに破綻芸人で自分でも破綻なんてまともに信じてなさそう
前に破綻の話始めたらマネックスの社長に「出たー!!」とか言って
爆笑されてたけど向きになるでもなく一緒に笑ってたわ
430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 01:23:51.71 .net
破綻しないと言うクズのゴミどもこんにちは
破綻しないって言うけど、じゃあ…
どうしてあなたは生活保護なの?
どうしてあなたは国民年金なの?
どうしてあなたはニートなの?
どうしてあなたは定時制なの?
どうしてあなたは非正規社員なの?
どうしてあなたは介護なの?
どうしてあなたは正社員なのに時給換算すると1000円未満なの?
どうしてあなたはストレスを抱えてるのに生きているの?
いっそ死ねば楽になるとそう思うだろう?
この生きる価値もねえ自分を見失っているクズゴミども
がのうのうと破綻しないなどとどの口がほざきよるわ
またあしたくるわ
431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 01:29:10.39 .net
こんな国、破綻した方が世のため人のためだと思わないのか?
432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 01:38:20.11 .net
破綻派はどうしてそう必死なのかな
もっと心に余裕をもって
433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 01:57:43.01 .net
>>422
破綻しないと主張する者が、お前の列挙した社会的地位の者であると断定する根拠は?
常人にはどうみてもお前の頭が破綻してるようにしか見えない
434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 02:26:22.14 .net
根拠がないのは
破 綻 す る
という主張もですけどね
435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 07:37:40.96 .net
えっ!?
436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:32:40.12 .net
それでは改めて確認してみよう
財政破綻は現実です
8 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2016/03/31(木) 14:44:16.31
財務省は外向きには財政破綻はあり得ないと一生懸命アピールしているが、
本音では財政破綻について真剣に議論している。
「・・本当は将来に財政破綻が待っているということも示されていますが・・」
「・・おのおのの予算ないしは決算で守られないということになりますと、
長期推計上では、2020年度もそうですが、財政破綻につながるということでございますので・・」
財政制度分科会(平成27年10月9日開催)議事録
URLリンク(www.mof.go.jp)
437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:32:51.07 .net
7年以上も破綻すると言い続け
ずっとハズレ続けているのに
恥ずかしいと思わない面の厚さに驚く
438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:34:57.65 .net
これから破綻するという話をしているのに、これまで破綻してないという
アスペ
439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:45:22.00 .net
不安ビジネスの人は衝撃的見出しであおって本が売れればいいわけだからw
破綻しようがしまいが印税が入ればいいわけだからw
440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:49:19.73 .net
えっ?
441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:50:00.75 .net
>>430
話?
442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:52:14.77 .net
>>431
だよね!まぁ好きに信じればいいけどねw
443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 08:55:27.04 .net
財務省が破綻すると言っているのは見えないふり
444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:09:01.96 .net
ハタンズキと言うポケモンを捕獲して
ボールでその動きを封印すれば。
445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:14:24.80 .net
鰯の頭も信心から
446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:14:38.86 .net
反応に困るセンスのなさ
447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:24:48.27 .net
>>435
財務省は内閣府の長期金利4~5%試算を根拠にしている時点でもうあれだよ
ゼロ金利で試算しろっての
448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:28:37.87 .net
破綻爺さん、まだデイサービスに行かないの?そこに行っても、話し相手がいないのね
ユーモアもカネも愛嬌もない小難しい顔をした年寄りは煙たがられて当然だよ
449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:39:08.01 .net
内閣府が出来て、官僚組織のパワーバランスが変わったんだ
その上、安倍政権に上手にコントロールされるから、財務省に不満が鬱積してるのが実情です
450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:47:24.35 .net
ならマイナス成長だから悲観シナリオで試算結果はもっと悪化する
451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:48:03.34 .net
不満を爆発させて一網打尽にしたらいいが
452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:48:35.98 .net
金融抑圧って知らんの
453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:50:17.87 .net
ポケモンと言っておけば若いと思ってもらえると勘違いしたんだろう
高齢ヒキニートの加齢臭は隠せない
454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:54:05.12 .net
若いと思ってもらえる←
455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:54:07.74 .net
ベースラインケースで物価上昇率1.2%長期金利2.0%というのがおかしい
インフレ1.2%なら緩和継続=ゼロ金利だし
456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:55:07.98 .net
マイナス金利なら国債発行で利益が出ちゃうんだけど
457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 09:56:17.66 .net
そもそも日銀保有分の国債費をカウントする意味があるのかっていう話
458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:00:12.14 .net
金利>インフレ
これがあたりまえ
そうじゃなければ誰もお金を預けない
長期試算でゼロ金利前提なら、デフレベースで考えないといけないよ
459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:03:01.52 .net
金融政策の物価目標は2.0%の安定なんだけどわかってないだろ
当たり前というのは個人的思い込みでしかない
金利は日銀の手の中にあるのよ
460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:04:54.50 .net
_ -─ァ __
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! 破綻厨逮捕 `ト、::::::j 破綻詐欺捏造の容疑で逮捕します
_ノ==-く ,>ーヘ、 破綻なんかするわけねぇ~だろ
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l /`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l ノ ハ──{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| 〉′l:::::::::i::::::| L!
. |:::::i:::::::::! 彡⌒ ミ | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ (´・ω・) | !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ / ` ヌ.___ノ !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i 「`´ |:::::::i:::::|
. /:::::〈_ ヽヽ ♭ |:::::::l:::::|
`ー一′ | l 〈_ |:::::::ト-'
`’ー' └‐
461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:06:29.20 .net
重要なファクターは為替レート
為替は相対評価であり欧米の実質金利動向が重要
世界的デフレ圧力が無くなるには相当の期間が必要
従って欧米の低金利は継続して為替政策上、日銀も低金利維持しなくてはならない
462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:07:19.55 .net
物価は日銀の手の中にないから、インフレシナリオは成立しない
463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:08:35.77 .net
>>450
実際は インフレ>金利じゃないのか ?
マイナス金利だから。
それとも、マイナス金利自体問題すぎるのか ???
464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:08:41.74 .net
金利>インフレ
これがあたりまえ
そうじゃなければ誰もお金を預けない
へえそうなんだ、それでそうじゃなきゃどうするの
使わないお金は家の金庫にしまうのかい
465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:12:32.59 .net
金利>インフレ
これがあたりまえ
そうじゃなければ誰もお金を預けない
↓
「誰も」っていくらなんでも言い過ぎ
2chだから何を言っても認められると思ったら大間違い
せいぜい「預金からリスク商品に資金シフトがありうる」くらいにしとけ
466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:13:21.83 .net
家の金庫じゃ利子0だし、金利が低いから全部他の資産に変えてたら勝手が悪すぎるし
インフレ率より金利が低くたって預金需要は一定にあるに決まってるじゃない
467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:13:50.79 .net
>>454
物価の話はしてないよ「金利」の話をしてるんだよ
468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:14:59.83 .net
「誰も銀行に預金しない」ってアホすぎる
どうゆう思考回路なのかねこの人
469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:19:42.95 .net
タンス預金も増えるだろうね
マイナス金利自体が問題過ぎるのはその通り
お金に価値があるなら、お金を貸した側がマイナスというのはあり得ない
マイナス金利は一部デフォルトと同値
お金に価値がなくなった姿であり、破綻経済ということだ
話が脱線し始めたけど、シナリオで長期試算するなら、そういうおかしな前提で計算はやらない
日銀も建前上はインフレ達成すれば出口に向かうし、金利>インフレでシナリオを立てる人はいないよ
470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:23:50.58 .net
間違えた
インフレ>金利でシナリオを立てる人はいないよ
471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:23:53.52 .net
とんでも理論すぎる
ならユーロもSフラもマイナス金利だから破綻経済なのかw
歴史的にインフレよりもデフレ期間の方が長いって知らない井の中の蛙
472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:27:28.74 .net
普通シナリオ書くときはまず現状延長を書く
それを基準に変化シナリオを作るのが普通
そうしていない時点で恣意的なものを含んでいるということに気が付かないのはお上盲信のアホ国民
473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:27:49.59 .net
何度も言ったろ
ユーロ圏のマイナス金利は、ギリシャのデフォルトをユーロ諸国で分け合う意味がある
スイスは大商圏のユーロに隣接してるから、マイナス金利にしないと通貨高になってしまうから、仕方なくやってる
マイナス金利は、少なくとも建前上は一時的なものだ
長期化するならそれはお金に価値のない姿
つまり破綻経済だ
474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:31:05.27 .net
>マイナス金利にしないと通貨高になってしまうから、仕方なくやってる
為替は相対評価だって何度も言っただろ
欧米が実質金利低くしている以上日本だけがプラス金利なんてありえないんだよ
475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:31:19.52 .net
現状をベースにするのは勘違い
あくまで現状のマイナス金利の方が一時的であり、金融当局の恣意的なものだ
日銀が買わない限り、誰もマイナス金利状態の債券など買わない
これは自然なマーケットじゃない
一時的なものをベースに長期推計する人はいないよ
476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:33:02.28 .net
何度も言っただろ
「マイナス金利だから誰も銀行に預金しない」なんてことは起きてないし今後も起きないって
個人の預金金利はマイナスではないんだよ
477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:34:52.45 .net
>>467
勘違いとかではなくて通常の手法だって何度も言っただろ
プレゼン資料作ったこと無いのか?
478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:36:12.22 .net
日本のマイナス金利は、日本の国債デフォルトを反映した姿だ
仮にギリシャがユーロ離脱してユーロ圏がプラス金利に戻っても、日本はそのままだよ
世界中好景気でFRBが金利をどんどん引き上げても、日本はゼロ金利継続で円キャリートレードされてただろ?
相手に合わせたり、自分自身に問題があったり、世界の原因は様々だ
日本のマイナス金利は日本国債のデフォルトが原因
欧州のマイナス金利はギリシャ国債のデフォルトが原因
スイスのマイナス金利はギリシャ国債のデフォルトが遠因
ちゃんと整理しないとな
479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:36:52.26 .net
金融政策というのは常に恣意的なものなんだよ
教科書に書いてあることが正常で、今起きていることが異常だと言うのはいわゆるお勉強バカ
現実世界では全く通用しない
480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:36:59.81 .net
現状をベースにするのは勘違いといったって
「ある日突然」理論をベースにできるわけないじゃないw
481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:37:45.35 .net
>個人の預金金利はマイナスではないんだよ
だからゆがみが生じて、銀行収益が下がってるんだよな
長くは続かない
482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:41:04.66 .net
「仮に」とかやめてくれよ
「仮に」で言ったら何でもありになっちゃうし
ギリシャが離脱できるならとっくの昔にしてるっての
というか>>470は話がアホすぎてヤバいぞ
集団ストーカー妄想と同じレベルだと言っておこう
悪いがもうお前との会話はしない
病んでる奴と絡むと自分も病むらしいからな
元気で通院頑張ってくれ
483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:44:42.01 .net
>>467
金融市場は全部、人為的なマーケットな!アタマ冷やせ
484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:47:50.16 .net
まあ、そのへんは銀行が悪いのか日銀が悪いのか
金融機関の消極性も問題あるけど黒田も全然市場と対話できてないし
名目金利さえ低下させれば資金需要はおきるはずと思い込んでるからね
実際予想インフレ率がピクリとも上がらないのは金融緩和が
あまり効果を発揮してない事の表れだし
中銀がインフレ予想にコミットしながら増税催促したりするのは
まったく矛盾した行為なんだよね
485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:50:16.59 .net
話が脱線してきたな
ちょっと出かけるから中断な
話の始まりは政府試算だ
政府が破綻経済でシナリオを立てることはあり得ない
シナリオを組めるのは
ゼロ金利でデフレシナリオ
低金利でマイルドインフレシナリオ
高金利でインフレで高成長シナリオ
このうちのどれかだ
インフレ>金利のシナリオを作ることはありえないよ
インフレを放置するのかということになってしまうからね
486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:50:54.86 .net
金融緩和の景気浮揚効果に期待してることが間違い
ポリシーミックスじゃないと無理
いわゆる流動性の罠
487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:51:16.20 .net
添付資料のキャプションでディスクレするのは金融マンの常識です
議事録の一節を鵜呑みにして、資料の小文字に秘められた恣意を見逃すのは破綻厨のスペックです
ネギ背負ったカモそのもの
488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:52:01.00 .net
金融抑圧も知らない、日銀の物価目標も知らないでは話にならんね
489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:52:40.07 .net
>>477
行ってこい!帰ってくんな
490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:55:07.96 .net
ただいま
491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:56:35.32 .net
早っ!
492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 10:57:22.69 .net
内閣府の試算、物価+1.2%では日銀の政策目標+2.0%に達していない
にもかかわらず長期金利が2.0%で試算するというのは明らかにおかしい
簡単なことですわ
493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:04:26.21 .net
その、金利>インフレ
なのか インフレ>金利
なのかも状況によって変わるんじゃないの
金融政策のオペレーションもそれが目的でしょ
494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:05:15.32 .net
wwwww
ただいまは冗談だ
ほんとに出かけてくる
金利がインフレに負けるのは、本来のノーマルな経済じゃないぞ
願望を試算に混ぜたらだめだ
じゃな
495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:06:33.97 .net
なんだやっぱりポケモンやってるんじゃないw
496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:16:37.60 .net
現下の金融抑圧は事実上のデフォルトと解釈してやることもできる
そうしなくても、このスレの破綻厨はマヌケという感は否めないな
497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:22:27.85 .net
こんな程度の金融抑圧をデフォルトと言わないと生きていけない破綻願望君あわれやね
498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:23:18.04 .net
もっと客観的に見ないとな
499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 11:28:56.92 .net
デフレ期間では実質金利マイナスが「普通」なんだけど高度成長脳の爺には理解不可能なんだろうな
500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 12:59:17.17 .net
>>491
「デフレ期間では実質金利マイナスが普通」
↑
大爆笑www( ^,_ゝ^)
501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 13:05:10.73 .net
>>430
7年以上も前から「これから破綻する」といい続けてるから馬鹿だと言ってるのに
そんなことも理解できないから破綻するとか思うのだろうよ
502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 13:09:08.98 .net
アスペは現実を見るけど統失は現実が見えないから
503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 13:24:51.19 .net
破綻厨は糖質、てことで日医も破綻ビジネスに参入します
儲かってしゃーないwww
504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 13:27:41.83 .net
破綻厨【はたんちゅう】
恵まれない環境で育ち、理想と現実のギャップに不満を鬱屈させ、その原因を社会制度等に求める者の総称。負け組のひとつ。
インターネットの匿名サイトにおいて、無秩序に参加するアノミマスによる不規則な発言に対し、自己の主張が肯定または否定されたものと解釈することで、より一層、錯覚や妄想の度合いを深めながら自己肯定感を得ている、典型的な統合失調症型パーソナリティ障害。
財政破綻など厭世的な観念を主張することが最大の特徴。
505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 13:28:30.00 .net
異次元緩和の進捗は実質的に大きくリスケしたようなものだ
つまりは債務返済棚上げ
お前らが生きてる間に国債償還の危機は起きないよ断言する
506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 13:31:07.34 .net
破綻厨は貧乏くじ当選者
507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 14:00:52.59 .net
高齢ヒキニート臭がします
なぜですか?
508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 14:13:44.65 .net
風呂に入りましょう、自分の匂いですから
509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 14:31:09.13 .net
高齢ヒキニートは電話にでられますか?
510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 14:51:42.98 .net
>>499
破綻厨は、通信回線から臭いまで感知する特殊能力まで有したスーパーサイヤ人かもね
511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 14:58:15.26 .net
次スレから>>496テンプレ入りだな
512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 15:11:39.08 .net
>>503
あざす(^-^)/
513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 15:43:53.75 .net
20人くらいはここ読んでるのかな?
ワロタをクズニート以外の生物だと思ってるやつは一人もいないだろw
514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 15:47:37.66 .net
未だにマイルドインフレで好景気な出口を待ってる奴がいてドン引きだわ
BRICsブームが止めだったんだよ
おびただしい数の後進国の貧乏人がグローバル経済に参入して実質賃金上昇のプロセスは完全に逝った
カルトの諸君は早く鎖国頭を修理しなさい
515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 16:30:16.58 .net
日銀の空気まで届け
ハタンズキ vs ハタンシナイモン の対決
試合は始まっているが 終わりのないシナリオ。
カプセルは準備されているのだが。
お金は刷って スリスリしすぎたって
中身がでる事ないもん。
それに対し、お金を刷った分の価値は負の財産と定義すべきで
借金は増加し続け危険水域であると。
終わりなき話は続く。マイナスはプラスになるまで頑張るべき。
516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 16:55:48.69 .net
ワロタ=いつもの人
どんなに自演してもすぐに正体がバレる
517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 17:04:30.87 .net
日本語、大丈夫か?
518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 17:30:18.18 .net
ワロタ=>>508
519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 17:31:20.42 .net
>>508
自演してんのはお前だろが
既にスレ立ってんのにID無しのスレ立ててまで自演してんなよカス
520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 18:07:10.69 .net
日本沈没、富士山爆発、日本破綻いつの時代も現実から逃避したい人たちが
一定数いるんです
521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 18:22:21.34 .net
すごいなあ
外貨様の言うとおりに世の中が動いてるね
522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 18:25:16.94 .net
>>452
そのとうりですね。
日本は破綻はしない。
高橋さん、三橋さんを信じよう
523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 18:25:55.37 .net
>>512
それな!未成年ならまだしも、破綻厨って夢見がちな永遠の乙女(53歳男性)だからキモい
524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 18:39:48.79 .net
>>514
だ~か~ら~論者は関係ねぇんだよ
破綻厨の悪い癖つか疾患たる所以な
525:不良中学生A
16/08/01 19:00:01.88 .net
>>516
この野郎引き籠りの中学生にも夏休みは来ているようだな。
526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 19:10:24.14 .net
>>517
破綻のおっさん家の子どもじゃなくて、よかた
527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
16/08/01 19:36:09.51 .net
でも気を付けないといけないのは破綻しないとまづい人間
はオウムみたいにわざと日本潰しにかかる懸念はあるね
財務省周辺が要注意