16/01/21 21:03:13.45 .net
>>533
政府の出来ることは国民経済全体を対象とする金融・財政・租税といったマクロ政策で
これが個別企業が基礎単位となるミクロ経済とは別物なの。
政府による一方的マクロ施策でミクロの集合がどうにかなるというのは社会主義的発想です。
企業活動というのは収益最大化を目指して利潤率や生産効率の上昇を求めるものだから、
この効率性と逆行する対応を政府が恫喝的に求めるのは「市場経済」の否定です。
どこの独裁国家ですか?ということね。
政府の出来ることは市場の自由かつ健全な経済活動を助けるべく
立法措置などで環境整備をすることなのね。
さいきん言及されている「同一賃金・同一労働」だって
これが画一的に実施されたらイノベーションの阻害要因になる。
インセンティブの否定だからね。