アベノミクスは消費税増税と共に終わった46at ECO
アベノミクスは消費税増税と共に終わった46 - 暇つぶし2ch836:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 08:39:01.30 .net
金刷りまくって円価値を下げ相対的に国民負担を増やし、無駄遣いしまくって足りないからと金刷るだけでは飽きたらず増税する泥棒政治。

貧困で自殺が増えたら間接的には人殺し集団だな。

今は金回してるから大丈夫だけど2年後3年後はやばいだろ。

837:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 08:57:32.63 .net
バズーカ撃てば大丈夫w

838:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 09:29:01.97 .net
>>799
財務省も政治家も「増税ありき」の認識からまず脱するべき
人間の欲と言うのはキリが無い
いくら増税しても足りないと言い張る
このくらいでいいかな、と思える時はすでに庶民の暮らしは破綻しているだろう

839:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 09:39:19.75 .net
増税=善の歳入
国債=悪の歳入

こういう認識をメディア、国民も変えないと

840:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 09:45:18.62 .net
増税=詐欺→格差拡大

増税=悪の歳入→反社会組織=公務員

841:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 09:54:24.84 .net
消費税払いたくないなら日本を出ろよw

842:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 09:56:30.71 .net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「意図的に格差拡大して貧困層が我が軍に入るように誘導しますw」

843:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 10:00:30.30 .net
>>809
その腐った増税脳をまずなんとかしろよww

844:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 10:27:47.88 .net
【社会】マイナンバー制度は全人類奴隷化への布石★4 [転載禁止]©2ch.net

845:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 11:12:09.02 .net
新国立競技場の無責任問題を見れば分かる通り、官僚は責任の所在がわからないように
画策する。手柄は自分のもの、責任は他人のもの。これは有史以来、役人にとって
基本的な必須の能力でしょね。役人の本質は自らの出世。世のため人のためではない。
東芝の過去の3人の社長、これもその本質は役人だった。つじつまを合わせるのは
次の社長にその責任を先送り、自分が社長の時の黒字決算は自分の手柄。隠せなく
なって最後にババを引く社長が登場するまで続く。
シャープだって、かつての日本航空だって、かつての日産だって、最後の社長が
ババを引くまで問題を先送りし続ける。まあ 大企業サラリーマン社長なんてこんなもの。
まれにすごい人が出てくるけど、数は超少ない。

日本がこんなことになったのは、この官僚の出世主義と、本来官僚を統率すべき
政権政党の問題解決力のなさ。どうすればいいか分からなくなると、官僚さまに
お伺いを立てて来たわけだ。そりゃやりたい放題だよ。財務省に限らないよ。
日本で一番の利権集団と言えるよ。
最悪なのがやっぱり消費税だね。庶民・貧乏人の暮らしを踏みにじり、自分たちだけ
は、おもしろおかしく暮らしたい。片方で湯水のごとく金を使って、金が足りないから
増税しますとやっているわけだよ。なぜ貧乏人が豊かな議員・公務員のために
税金を巻き上げられなければならないのかい。
議員・公務員が豊かだろうが、金持ちになろうがそんなことはどうでもいいことだ。
そんなことのために庶民・貧乏人から金を巻き上げるなと言っているのだ。
誰かが言ってる泥棒なんだよ。人が餓死したり自殺したりしているから、
コソ泥ではなく強盗殺人だね。

肉屋を支持する豚どもよ。それでもまだ、支持を続けるんかい。

何?
毎日のエサがおいしくてたまらん?
やめられん?

あ そ

846:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 11:12:23.85 .net
>>811
「原発が嫌なら電気を使うな」って人種だろうね

いまは原発の電気じゃないんだから、↑みたいなこと言ってた連中は電気を使っちゃいけないのに

847:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 11:20:48.32 .net
後の世代に負担を強いる原発には反対

同じく後の世代に負担を強いる増税忌避にも反対

848:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 11:33:57.76 .net
夏のボーナス、関西2.8%増 製造業がけん引
2015/7/15 10:22日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社がまとめた2015年夏のボーナス調査(最終集計7月2日時点)は、関西主要企業の平均支給額が77万5683円だった。14年夏より2.88%(2万1755円)増え、2年連続の増加となった。製造業を中心に主要業種の業績回復が進んできたことが背景にある。

URLリンク(www.nikkei.com)

849:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 11:47:31.19 .net
>>815
>同じく後の世代に負担を強いる増税忌避にも反対
読売新聞みたいなことをいうやつだな。
増税すれば後の世代の負担はなくなるのかい。
忘れていけないのは、今の若い人は後で負担を強いられるのではなく、今、すでに強いら
れているのだ。今の老人たちが若いころに消費税などというものはなかった。
政府の負債から資産を差し引いた純債務額約600兆円は、PB黒字によって消していく
べきものだ。その方法は、政府予算のリストラ。
消費税で消していくべきものではない。仮に消費税増税で消していくということは、
今、ただちに若い人に生涯をかけて負担を強いることになる。生涯をかけてだよ。

後の世代の負担をなくするのは、消費税増税ではなく、政府予算のリストラによって
行うべきものだよ。具体的に、分かりやすいのは、新国立競技場は500億円以下で作り、
戦争法案を廃案にして軍事費の膨張を止めることだ。議員数を半分、役人の数も半分に
することだ。給与も2割カットすることなんだよ。

850:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:18:26.93 .net
99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/07/21(火) 10:35:30.68
これでイランの原油も供給されだしたら、どこまで落ちるか?
米のシェールの行方は?
NY原油:一時50ドル割れ 3カ月半ぶり
URLリンク(mainichi.jp)
週明け20日のニューヨーク原油先物相場は、世界的な供給過剰感の高まりで売りが続き、
指標の米国産標準油種(WTI)8月渡しは一時1バレル=49.85ドルと、
4月上旬以来約3カ月半ぶりに50ドルの大台を割り込んだ。

これをどう読むかしら。おらにとってはええ話。ガソリン代が
また120円台のなるかも(^^)

ひとつは円高要因だということと、もうひとつは産油国は、国の財政を維持できるのか
ということだ。極端にいうと国の収入がピーク時の半分になるわけだし。
販売量が2倍になるも考えられん。サウジなんかイスラム国と戦争やってるから
その費用も膨らむ一方。産油国の景気が悪くなれば、日本からの輸出が減少。

もう、わけ分からんごとなるなあ

誰か解説してくれんかな。

851:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:19:49.92 .net
[安倍生肉総理大臣]安倍首相と火事と生肉イエーイ
URLリンク(togetter.com)
ネトウヨ総理・安倍晋三がみんなのニュース(フジテレビ)に出演し青ざめたパフォーマンス、視聴者失笑そして怒りへ(Jul20)
URLリンク(togetter.com)

852:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:20:49.63 .net
>>728
>白紙撤回の違約金が100億とか言ってる

これはウソ。そんな常識はずれはどこの国でもありえない。莫大な費用をかける
スタジアムに未練たらたらの自民党が流しているデマ。

853:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:22:25.64 .net
日本で何かものをつくるときに
金に糸目をつけなくても良い時代はとっくの昔に終わっているんだが
政官財の偉い人達は全然気がついていないようだ

854:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:35:28.38 .net
>>745
>ちゃんと数字で比較しろとしかいいようがないw

数字で比較しているのですよ。

社会保険料は税ですよ。社会保険税ともいう。政府が強制的に徴集するものは全て税。

だから国民の負担を考えるなら、すべて合算して考えなくてはならない。

国債も将来の増税で賄うものだから、当然国民の負担になる。

それに海外経験のある多くの人に聞くと、高い所得税とかの北欧でも給料袋の中身は
日本と変らないそうです。なにやかやと戻ってくる部分があるからだそうです。

そのうえ北欧では教育費の負担なし、老後の心配なし、最悪に落ちても日本のように電車に
飛び込む心配はないですしね。

855:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:40:08.64 .net
>>776
いつの円安の事だ?

856:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:42:22.83 .net
>>821
>金に糸目をつけなくても良い時代はとっくの昔に終わっているんだが

つまらんところにばかり金をつぎこんだから、日本ではテレビCMを住宅地で撮影できない。
恥ずかしい町並みしかないから。田園調布や成城学園ならどうかとおもわれるでしょうが、
あそこは金持ち趣味の街でしかなく、一般の住宅地には見えない。

857:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:47:54.72 .net
>>799
>借金は後の世代が払えばいいなんて都合ばかり言ってちゃだめだ

借金が悪の元凶なんです。借金をしちゃだめなんです。後の世代への付け回し
だから、いくらでも借金できる。

自分の金なら借金しすぎれば、破産する。日本なら電車への飛び込みも考え
なくてはならない。政治家・官僚にとっては借金は何の痛みもない。それど
ころか、いろいろの抜け道使って大もうけだ。

858:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 12:57:25.23 .net
>>824
マーティン・スコセッシ監督の「沈黙」の撮影地の件を思いだした

859:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 13:00:21.95 .net
>>818
>もう、わけ分からんごとなるなあ

相場は予測できません。将来の価格が今予測できるなら、ただちにその価格に
なります。だから、予測はできないのです。

需要と供給で価格は決まるだろうと投資家はまず考えますから、それを見ているのは
事実です。が、わかれば直ちに価格に反映されるはずです。

需要でいえば、中国とアメリカの動向次第でしょう。特に中国の景気次第とは、小中
学生でも知っていることで今さら言うまでもないことかもしれません。

供給はシェールオイルの生産に悪影響が出れば、サウジ等は生産を絞ってくるでしょう。
が、これもまったく予測不能です。

860:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 13:10:46.17 .net
>>826


861:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 13:23:18.31 .net
為替の動きがちょっとおかしいぞ…。
日銀が何かを隠そうとしているが、隠し切れなくなってきて
おかしな動きをしている。

意味も無く円安にしているが、自己満足な為替操作をしているような。
つまりミセスワタナベの取引みたいな動き。

862:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:01:41.48 .net
今は円高です。ゆにゅうひんがやすいきがします

863:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:05:27.91 .net
>>828
原作が日本人で、日本の時代劇なのに、撮影は台湾で行われたっていうやつ

864:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:11:46.40 .net
ドル125かよ
まじで安倍黒殺してくれ…

865:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:19:04.00 .net
明らかに株式市場も為替もイカれてるわ。こんなの計器の狂った飛行機みたいなもんだ。
まるで当てにならん。官製バブルで狂った景気になってるだけのことはあるわ。

866:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:38:28.61 .net
日本財政破綻厨はこのコピペにそっくり

515 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 13:35:08 ID:n7mbvAAm
>>512
リアル世代だった旦那友人達も、カメハメ波を真剣に練習した過去があるらしい。
出ないのはまだ修行が足りないからだと本気で信じてたとか。

そんな話を旦那にしたら、
「俺はカメハメ波なんか練習しなかった」と言う。
ダンスィ(※腕白男子)じゃなかったのかと意外に思ったら、
「俺は元気玉だった!(`・ω・´)」と熱く語られた。

更に武道家の友人にその事を話すと、非現実的だと苦笑された。
流石に立った時から武道漬けだった人は違う!と思ったら、
「僕はドドンパだったよ。指先なら集中して気を集められると思って(`・ω・´)」
今も試すけどまだ成功しないね!と熱く(ry

結論。
男はみんな修行してる。

起きもしない事をいつまでも起きる起きると唱え続けてる。かめはめ波の練習してれば、かめはめ波が撃てるようになると信じてるガキと一緒。
かめはめ波が撃てなければ、それは修行が足らないせい。財政破綻を唱えて財政破綻が起きなければ、まだ財政赤字が足りない、プレミアムリスクが足らないと言う。
それとも財政破綻もタイムラグですかね?

867:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:39:22.98 .net
ロイターによると、9月予定の米利上げが充分に織り込まれているとは
言いがたいらしい
日銀追加緩�


868:aと合わせて秋には130狙いか?



869:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 14:55:42.94 .net
>>818
その辺りの事情は国際ニュースに余程精通していても読み解けないのでは無いだろうか

主にサウジとアメリカの関係なのだけど最近アメリカとイランの核協議に目処が付いた事で
イランと対立してるサウジが怒っていて、アメリカとの寧月関係が少しおかしくなってる
サウジがBRICS勢力に近づいているなんていうニュースも有るし
イランの問題が仮に解決すればイスラエルとアメリカの関係もギクシャクする筈
只でさえ今秋の国連でパレスチナの国家承認問題で中東は火種を抱えているし

裏でどういった動きが有るか迄含めて読み解ける人なんて居ないのでは無いかね

確実に言える事は原油価格が今の推移のままだと
アメリカのシェール関連の破綻の危機が有る
デリバティブを含めたシェール関連への投資額が総額で数百兆円にも上ると言われている

リーマンショックの比ではない信用収縮が起こる可能性が有る

870:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 15:14:23.27 .net
まずやるべきは公務員の給与の引き下げ
派遣を含めた日本人男性の平均給与に合わせる
税収に見合わない給与額が借金の原因なんだから

871:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 15:19:39.86 .net
【悲報】安倍内閣支持率39・3%、非支持率は52・6% (産経新聞)

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査によると、
第2次安倍晋三内閣の発足以降、支持率と不支持率が初めて逆転した。
支持率は39・3%で、前回調査(6月27、28両日実施)より6・8ポイント減少。
不支持率は52・6%で、10・2ポイント上昇した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

872:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 15:33:04.07 .net
>>817
>今の若い人は後で負担を強いられるのではなく、今、すでに強いられているのだ。

さらに強いることを避けられる

あんたバカか?w

873:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 15:37:30.83 .net
>>822
社会保険税を合算しても負担率は低いほうだ

>>829
円安にするのは株価と輸入品価格を上げるため

>>833
そこで儲ける者が勝つ

>>837
公務員給与の引き下げは民間給与を上げない口実にされかねない

874:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 15:52:46.56 .net
>>839
×さらに強いることを避けられる
○さらに強いられることを少しでも減らす

>>840
×公務員給与の引き下げは民間給与を上げない口実にされかねない
○公務員給与の引き下げと民間給与を上げないことの関連性はない。

875:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 16:04:40.26 .net
むしろ公務員給与を下げて、税金減らしてくれれば民間給与があがる可能性が高いです幸いです。

876:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 16:16:24.20 .net
>>836
緩和終了3年後危機は中国発かと思ってたが
中 米 ダブルとかもありか? 未曾有の危機にハッテンするかも

877:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 16:36:24.85 .net
>>840
お前はリーマンショックでとんでもないことになったのをもう忘れたのか?
鳥頭だな

878:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 16:40:28.71 .net
>>836
>デリバティブを含めたシェール関連への投資額が総額で数百兆円にも上ると言われてい
 る

しぇ~ なんて(^^)
石油危機なんて言葉が江戸の昔の話のように聞こえるな。
車の燃費向上なんかすざまじいものがあったし、原発もものすごい勢いで増えた
からなあ。この20年くらいは中国が石油を爆飲みしてきたから消費量の減少が
隠れていたんだろけど、中国経済減速で重要も頭打ちで、そこへアメリカの
シェールオイルが出て来てダメ押しかしらね。
車は燃費の向上もあるけど、日本の場合は人口減少で保有台数の減少もあるから
これも石油の需要


879:減少だね。 もう今から何年前だったかしら、ガソリンが1リットル100円を切ってた時も あったから、その辺まで下がらないかしら。 おらでも牛肉がまた、食べられるようになるかもと期待しちゃうなあ。



880:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 16:51:03.68 .net
19 名前:名無しさん@1周年 []: 2015/07/21(火) 16:42:09.79 ID:HbgJYACV0
1-3月に増産したメーカーの在庫が偉い事になっている。
先読み失敗したメーカーは生産減に走っているし、その煽りで粗鋼まで減産。

大半の庶民の可処分所得が0になっている状況で景気が上向くわけないじゃん
家計貯蓄率がマイナスなのにその意味すら解らない日銀黒田。
アホだろ

881:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 16:58:13.69 .net
>>846
これホンマの話?
なんでまた1-3月増産なんかしたんだ?東芝型の決算対策かいね。
軽自動車なんか自動車税が上がるわけだから、販売減少確実だったでしょ。
販売台数が落ちるのは分かるけど、それを増産してましたなんて、あなた
いわゆるバカでしょ。

882:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 17:00:45.86 .net
431 名前:名無しさん@1周年 []: 2015/07/21(火) 17:00:07.41 ID:jiNGMZb50
>>20
日本の国債は中央に集まりすぎたマネーを地方にキャッシュバックしてやるための装置に過ぎないからね
具体的には一次的に公共事業&福祉で地方民に金を与え、それを金融機関の債権にしておいて、
後でまとめて都会を中心に税で回収する
これをやめるとマジで日本国は滅びる(東京だけ独立国家みたいな形で残るしか無い)

つまり、それを景気などではなく緊縮や増税によって無理やり解消するのは、
日本経済を沈めてしまうという意味がある

883:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 17:30:25.70 .net
>6月の食品スーパー売上高1.1%増 青果など生鮮食品がけん引
>URLリンク(www.nikkei.com)

>6月の全国百貨店売上高、前年比0.4%増 3カ月連続プラス
>URLリンク(www.nikkei.com)

>6月のコンビニ売上高、0.6%増 3カ月連続プラス コーヒーなど好調
>URLリンク(www.nikkei.com)

884:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 17:30:51.91 .net
>>849
ABGJb

885:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 17:35:42.88 .net
>>849
これ結局落ち込む前の水準を超えてはいないよね

886:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 17:42:52.59 .net
>>849
>6月の食品スーパー売上高1.1%増 青果など生鮮食品がけん引
>天候不順などの影響で前月(5.2%増)から伸び幅は縮小し

出た
天候不順

本当は,、去年4月と5月の増税反動減が、5月より4月の方が大きかった、だよん

887:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 17:54:49.28 .net
アベノ不況の谷深しw

888:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 18:05:37.45 .net
>>837

まったくそのとおり
公僕は民間の半分の能力しかないくせに倍の給料を搾取してる

889:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 18:06:52.23 .net
製造業の投資復調-5月機械受注など、金額ベースでリーマン前の高水準に

掲載日 2015年07月10日

 製造業の国内設備投資がじわりと上向きだしている。内閣府が9日発表した5月の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」は前月比0・6%増の9076億円と、3カ月連続で増加した。
金額ベースではリーマン・ショック前の2008年6月以来の高水準。同じく設備投資の指標である工作機械受注も1―6月期は前年同期比15・5%増の8092億円と好調を維持している。

URLリンク(www.nikkan.co.jp)

890:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 18:18:30.00 .net
>>855
まあ アベノミクス効果が浸透してとか言ってないだけマシだ。
グラフを見る限り、調整程度の伸び。
横ばい程度のもので、景気とは無関係でしょ。

891:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 18:34:00.74 .net
景気判断を維持、「生産」と「中国経済」下方修正=7月月例報告
  
URLリンク(jp.reuters.com)
  
[東京 21日 ロイター] - 政府は、7月の月例経済報告で、国内景気の基調判断を
「緩やかな回復基調が続いている」として据え置いた。ただ生産の判断を、5、6月の
「一部に弱さが見られるものの、持ち直している」から「横ばいとなっている」に下方修正した。

892:有能善良者の反乱
15/07/21 18:42:07.65 .net
有能で善良な國民が累進課税で重課税で損をして横着者の不労働者が大盤振る舞いの生活保護費を
いただく日本社会は国家破綻だ。もう近い、世界チャンピオンの大借金1500兆円の返済不能額だ。
国家反乱泥棒、強盗,詐欺暴行も当たり前,其の時どうするアンポンタンのお前。

893:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 18:54:15.85 .net
>>835
そもそも利上げするかどうか自体が疑われてるからな
それどころかQE4に点火しかねないのが最近のアメ指標の悪さ

894:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 18:55:35.57 .net
景気判断を維持、「生産」と「中国経済」下方修正=7月月例報告
 
  続き
 
海外経済では中国の見方を3カ月ぶりに下方修正した。前月までの「拡大テンポは一段と緩やかになっている」を
「緩やかに減速している」とした。加えて先行きも「拡大傾向が続く」との表現を削除し、「各種政策効果もあり、
安定的な成長は維持されるものと見込まれる」と修正した。

これを踏まえ、国内経済の先行きリスクについても、前月の「海外景気の下振れ」を「中国経済をはじめとした海
外景気の下振れ」に置き換えた。一方でメリットしてあげていた「原油価格下落の影響」を削除した。

このほかの項目は判断の変更はなかった。個人消費は引き続き「持ち直しの兆しが見られる」として、3カ月連続で
「兆し」との表現を変えず、回復感に乏しいことをにじませている。5月の消費総合指数は前月比0.6%上昇し、
4月の落ち込みから回復しているものの、プラス幅は小さい。新車販売台数が6月に伸び悩み、家電販売額も
減少傾向にあるなど、高額耐久財の売れ行きが足を引っ張っている。

他方で設備投資は「持ち直しの動きが見られる」として、前向きな動きを評価。雇用情勢も「改善傾向にある」
としている。輸出は「おおむね横ばい」とした。

895:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 19:04:28.20 .net
兆しが長いな

896:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 19:17:54.42 .net
兆し以外に表現できんのということか

897:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 20:46:55.08 .net
兆しがとれる兆しはない

898:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 20:49:33.65 .net
一部に給与の増えた国民もいるようだが、消費には貢献していないのか?
いるけれど、減らしている人と相殺か?

899:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 21:13:19.75 .net
>>864
一部だけが増えたって全体で減ってれば意味無いよ。

900:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 21:22:24.64 .net
観光地は外人だらけ
日本人は居ない

901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 21:23:15.21 .net
7月月例報告、生産を下方修正 基調判断は据え置き
2015/7/21 17:22
URLリンク(www.nikkei.com)


5月の景気一致指数改定値、2.0ポイント低下
2015/7/21 14:01


902: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16H90_W5A710C1000000/



903:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 21:29:12.62 .net
粗鋼生産、6月6.2%減 10カ月連続前年割れ
2015/7/21 18:31
URLリンク(www.nikkei.com)


6月の電力需要2.9%減 
2015/7/21 18:45
URLリンク(www.nikkei.com)

904:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 21:40:43.11 .net
皆保険制度も変えるぞ
アメリカ人が病院に行ったら
どれだけいるか知ってるか?
民間の高額保険入れない貧乏人は死ぬしかない
お前ら知らないあいだに
国際的に問題となっている
児童売買同党に外国人研修制度が同等と
あのアメリカに認定されている
ベーシックインカムにするぐらいなら
戦争にしてその需要を吸い上げようとするのは目に見えてる

905:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 21:43:35.17 .net
グーグル上ではインフレに軍配-デフレ脱却目指す日銀に援軍
Bloomberg 7月17日 6時0分配信

  (ブルームバーグ):インフレマインドの欠如に悩んでいる日本だが、グーグル検索上ではデフレよりインフレに軍配が上がっている。
インフレがデフレの検索数をはるかに上回っており、実際の消費者物価(CPI)が目標である2%を大きく下回っている中で、苦戦を強いられている日本銀行にとっては思わぬ援軍となりそうだ。

日銀が2日に発表した「生活意識に関するアンケート調査」によると、家計は1年後の物価を3.0%上昇と予想。日銀が集計した企業の物価見通し」では1年後に1.4%上昇が見込まれていた。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

906:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 22:00:53.16 .net
>>870
これってスクリューフレーションを世間は感じてるってことじゃないの?

907:有能善良者の反乱
15/07/21 22:10:22.07 .net
消費税は30%程度として即廃止だ。善良で有能な国民が額に汗して働けば働く程、稼げば稼ぐ程累進課税で強制搾取する差別所得税の廃止だ。
経済は国家間の経済競争だ、有能な国民から知恵を出してもらい国力をつけなければならないのに、有能者を虐めて差別税を強制搾取する此の税制改革を
皆で論議し強い国を作ろう。

908:有能善良者の反乱
15/07/21 22:11:37.73 .net
71
訂正。消費税は30%程度として即実施だ。その他以下同文。

909:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 22:35:43.51 .net
>>873
未だに消費税とか言ってる狂った奴がいるのか

910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 23:19:11.02 .net
レクサス 欧州販売 、29%増の3万台超え…過去最高 1‐6月

トヨタ・モーター・ヨーロッパは7月14日、2015年上半期(1-6月)のレクサスの欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は、上半期としては過去最高の3万1600台。前年同期比は29%増と大きく伸びた。

車種別の上半期実績では、新型SUVの『NX』が1万3192台を売り上げ、レクサス全体の4割以上を占める最量販車に君臨。2014年10月の欧州発売以来、優れた立ち上がりを示している。

URLリンク(response.jp)

911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/21 23:50:34.45 .net
あの独眼竜石井久も日経平均株価暴落を予測
URLリンク(ajmdtgm.publog.jp)

912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 00:23:42.57 .net
アベノミクスのアの字も聞かない今日この頃w

913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 00:32:49.39 .net
>>867
>>868

まさにゲリノミクスアベノ不況

914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 06:08:36.06 .net
【悲報】粗鋼生産、6月6.2%減 10カ月連続前年割れ
2015/7/21 18:31

日本鉄鋼連盟が21日発表した6月の粗鋼生産量は前年同月比6.2%減の857万トンだった。
前年割れは10カ月連続。自動車向けや建材向けなどすべての主要品種で前年実績を下回った。
国内の鋼材の在庫が高止まりしており、鉄鋼大手が減産を続けていることが影響した。
鉄鋼大手が減産を強化した4月からの3カ月間累計では2589万トンと前年同期比6.4%減り、
前年同期比の減少率は1~3月累計(3.0%減)より拡大した。
鉄鋼大手は7月も減産を継続しているもようで、国内生産の回復にはまだ時間がかかりそうだ。

URLリンク(www.nikkei.com)

915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 06:11:47.98 .net
安倍ちゃんのグッジョブが足りない

古い記事は要らない

ABGJbもっと貼りたい

916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 07:00:00.85 .net
【悲報】5月の景気一致指数改定値、2.0ポイント低下
2015/7/21 14:01

内閣府が21日発表した5月の景気動向指数(CI、2010年=100)改定値は、
景気の現状を示す一致指数が前月比2.0ポイント低下し、109.0となった。
6日発表の速報値は109.2(前月比1.8ポイント低下)だった。
数カ月先の景気を示す先行指数は0.2ポイント低下の106.2。
内閣府は、一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を速報値と同じ
「足踏みを示している」に据え置いた。

URLリンク(www.nikkei.com)

917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 07:02:04.44 .net
>>838
産経の世論調査が不支持率が一番伸びてるんだっけ

918:有能善良者の反乱
15/07/22 07:52:07.10 .net
消費税は30%程度として即実施だ。差別税の所得税、固定資産税、相続税等の廃止だ。
善良で有能な國民が額に汗して働けば働く程、稼げば稼ぐ程累進課税で強制搾取する
差別所得税は廃止だ、その上横着者の不労働者に大盤振る舞いの生活保護費此の国は狂ってる。
有能者の善良國民を苦しめる税制を改革せねば国が滅ぶ、1500兆円の大借金どうするのだ。

919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 08:01:09.45 .net
インドの高速鉄道計画、新幹線方式の採用有力に
読売新聞 7月20日 19時34分配信
 【ニューデリー=石田浩之】日本とインド両政府は20日、同国西部ムンバイ―アーメダバード間(約500キロ)で計画中の高速鉄道について、共同事業化調査の報告書をまとめた。

 「新幹線方式が最適」との内容で、各国による受注合戦が続くインドの高速鉄道計画の第1弾として、新幹線方式の採用が有力となった。

 報告書は最適な高速鉄道システムとして、新幹線方式の特徴である自動列車制御装置(ATC)や専用軌道を推奨。
日印両政府は正式決定に向け資金調達など詳細について協議を進める方針。公共事業方式で円借款とする案が浮上している。

 報告書によると、ムンバイ―アーメダバード間の総事業費は9800億ルピー(約1兆9200億円)。2017年に着工し、23年に開業する予定。
12か所に駅を設け、現在の鉄道で約10時間の所要時間を約2時間に短縮する。23年の開業時に1日あたり3万5800人の乗客数を見込む。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 08:48:24.21 .net
【悲報】介護保険、負担2倍になる人も 一定所得あれば8月から【搾取国家】

介護保険の制度改正による負担増が8月から始まる。
今回は一定の所得や資産がある高齢者が対象になり、
サービスに対する自己負担が初めて引き上がる。
現場には懸念が広がるが、介護にかかる費用は膨れる一方で、
さらなる負担増の足音も迫っている。

URLリンク(www.asahi.com)

921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 08:52:17.08 .net
>>866
いいんじゃないか。
仕事くれんだ。働けよ。



922:なんにも来ない国より魅力があんだろよ



923:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 08:56:17.16 .net
>>883
外国から借金してるならまだしも、かえしたところで意味ないだろ。

どんだけ増税して甘い汁すいたいの。

924:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 08:58:25.66 .net
政治も企業も粉飾だらけの美しい国ニッポン

925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 09:07:45.40 .net
>>886
ネットではぼろくそ言う相手に、仕事じゃ頭下げないと生きていけないもんなw

926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 09:10:50.49 .net
東芝が、経営トップを含めた組織的な関与によって利益をかさ上げする会計処理を行っていた問題で、東京証券取引所は、東芝の株式について上場を維持しながら内部管理体制の改善を求める「特設注意市場銘柄」に指定する見通しです。
この問題を受けて東証は、今後、東芝の株式の扱いについて本格的な審査に入ります。

今の東証の規則では、上場企業が有価証券報告書にうその記載をした場合でも、投資家を保護するために原則として上場は維持したうえで内部管理体制の改善を求める「特設注意市場銘柄」に指定する仕組みになっています。

東証は今回、東芝の第三者委員会が公表した報告書や東芝が来月末にも公表する訂正された有価証券報告書の提出を踏まえて、ひとまず東芝の株式を「特設注意市場銘柄」に指定する見通しです。
その場合、東芝に対して内部管理体制の改善について報告を求めたうえで、指定後1年たっても改善が見られない場合には、東芝の株式を上場廃止にすることになり、東芝は体制整備を急ぐ必要があります。

また、今回の問題が、市場に対する株主や投資家の信頼を損なったと判断されれば、東証として、東芝に対し、上場契約違約金として最高額となる9120万円の支払いを求めることも検討しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


手ぬるいな

927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 09:34:05.24 .net
ジャップナイス

928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 09:44:19.67 .net
1億で済むなら粉飾したほうが得になってしまうわけだが

929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 10:11:50.31 .net
副島隆彦を語るスレ53【詐欺】 [転載禁止]

スレリンク(eco板)l50

資産8億円の哲人投資家が金価格予測をやってるよ !!

930:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 10:14:11.38 .net
又吉、世界デビュー見えた 実は中韓で大人気の「日本文学」 各国からオファー多数
2015.07.21

 芸人初の芥川賞作家となったピースの又吉直樹(35)が、世界デビューする可能性が高まってきた。日本での大ヒット、文学としての高評価を背景に海外からのオファーが相次いでいるという。処女小説で芥川賞を受賞した又吉が、またひとつ“偉業”を達成しそうだ。

 若手お笑い芸人と先輩芸人の日々を描いた『火花』は、受賞後に大量増刷が決まり、累計104万部となったことで、ミリオンセラーを達成。書店でも飛ぶように売れ、在庫切れの店もあるという。だが、この又吉旋風は日本に留まらない。

 版元の文芸春秋の担当編集者は、「『火花』は中国や韓国など、海外からオファーが多数来ています。(出版については)まだ何も決まっていませんが…」と明かす。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 10:24:09.58 .net
ふつく�


932:オい国w



933:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 10:47:54.05 .net
>>2
消費税はフラット課税であって逆進性はないよ
社会主義者がとく使う嘘はよくないよ
>>3
まだ輸出戻し税とかねつ造が大好きな共産党ネタを使うバカっているんだねw

934:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 11:01:49.31 .net
>>896
何この嘘吐き
フラット課税って、国民全員が同じ職に就いて、同じ月給とボーナスで同じ年間収入を得て、同じ資産を思ってるなんて、
非現実的な前提条件がないと成り立たんぞ

935:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 11:02:58.35 .net
>>896
輸出で消費税が還付されるのだって事実だぞ。

輸出商品の仕入れにかかった消費税の還付手続き:日本
URLリンク(www.jetro.go.jp)

936:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 11:20:16.73 .net
6月小売指標

6月の食品スーパー売上高1.1%増 青果など生鮮食品がけん引
URLリンク(www.nikkei.com)

6月の全国百貨店売上高、前年比0.4%増 3カ月連続プラス
URLリンク(www.nikkei.com)

6月のコンビニ売上高、0.6%増 3カ月連続プラス コーヒーなど好調
URLリンク(www.nikkei.com)

937:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 11:40:31.40 .net
>>896
>消費税はフラット課税であって逆進性はないよ
また、新たな非人道的なやつが登場だな。
「消費税は、貧乏人にも金持ちにも一律に同じ税率がかけられるのだから公平で平等だ」
これは、人間は生活をしているというリアリティを失った精神病理学的な疾患を持った
やつの屁理屈だ。

考えてみよ
月に100万円で生活している人が払う消費税は8万円
月に5万円で生活している人が払う消費税は4千円
この場合、消費税が与える「痛み・苦労」は同じか。
月に5万円で生活している人にとって、ヘタをすれば生き死ににつながりかねない重税だ。
消費税によって貧乏人が被る「痛み・苦労」は、金持ちと比べものにならないほど、
すざまじいものだ。

消費税は、「痛み・苦労」の点で憲法にも違反する不公平・不平等税制なのだ。
これを一般に消費税の逆進性といっている。

貧困家庭の子供の月に1回200円のおやつ代から金を巻き上げて、
その金でオスプレイを買って感涙する安倍がいる。こいつの手下も含めて、
非人道的人間たちだと言っているのだ。

そしてお前もな。

938:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 11:52:39.30 .net
>>898
>輸出で消費税が還付されるのだって事実だぞ。
事実なんだけど、消費税の計算式から言えば、そうなる。

買い手から受け取った消費税―製造・仕入れ過程で支払った消費税額=税務署に収める
消費税額

簡単にいうとこういう計算式だ。輸出の場合、買い手から消費税を受け取っていないから、

0円―製造・仕入れ過程で支払った消費税額=マイナス〇〇円=税務署から還付を受ける消費税額

ということになる。

これは輸出のみならず、国内でもある。
店舗を建設して支出ばかりだった年度には、売上はゼロだからお客から受け取った
消費税額はゼロ。この場合も消費税は還付される。翌年度から販売を開始して
お客から消費税を受け取ると、計算式に従って消費税を税務署に収めることになる。

消費税というのは、あくまでも国内の消費者が負担するものなのだ。

分からなかったら税務署に聞いてくれ。
それと、言っておくけど、おらは税務署員でもなければ財務省官僚でもない。

なりたくても試験が難しくてなれなかった(^^)

939:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:09:40.26 .net
>>899
要するにインバウンドがなかったら壊滅的な状態だと仰りたいのだな

940:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:26:15.98 .net
>>846
>先読み失敗したメーカーは生産減に走っているし

マスコミが悪いんですよ。「景気がいい」「景気は緩やかな回復軌道をたどっている」
とか言いつづけて来たのですから。

6月にがっそり景気が落ちたそうですね。7月も輪をかけてとなりそう。不況の連鎖に
入ったのでしょう。デフレスパイラルならぬ不況スパイラルです。デフレよりもっと
悪い。

941:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:26:


942:41.90 .net



943:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:30:31.48 .net
>>901
働く人のためのケインズ革命
財政政策と金融政策を議論する前に、知っておかなければならない基礎の経済

6-7.消費税は世界に存在してはならない税金
URLリンク(ameblo.jp)

よく読むんだな

944:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:30:56.86 .net
>>904
働く人のためのケインズ革命
財政政策と金融政策を議論する前に、知っておかなければならない基礎の経済

6-7.消費税は世界に存在してはならない税金
URLリンク(ameblo.jp)

よく読むんだな

945:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:31:23.14 .net
>>897
早く反論書けよ
逃げるなよ嘘つきやろう!
消費税が逆進性ということは、高額消費するほど消費税率が下がって少額消費したら税率が上がってなければならないからな
しかしそんな事例は見たことがない
学費とか家賃のような非課税品以外はみんな同じ税率にしか見えませんが?
俺の視力が悪いってか?
すべて同じ税率なのはフラット課税っていうんだよおバカちゃんw
逆進性ってのは高い商品ほど税率が安くなることを言うんだよw
少しは勉強になったかな?おバカちゃんw
社会主義のマスコミに洗脳されて消費税は逆進性があるなんて信じ込んじゃったんだろうけど
あれはねつ造だからな

946:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:32:12.81 .net
>>907
働く人のためのケインズ革命
財政政策と金融政策を議論する前に、知っておかなければならない基礎の経済

6-7.消費税は世界に存在してはならない税金
URLリンク(ameblo.jp)

よく読むんだな

947:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:35:07.43 .net
>>908
言い訳してねぇで反論書けよ
おまえが消費税は逆進性あるなんてねつ造したんだからな
消費税が存在してはならないか否かの話なんてしてねぇよ
話を逸らすなよ!

948:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:35:14.27 .net
>>907
こいつ頭おかしいな・・・・

URLリンク(m-words.jp)逆進性.html

URLリンク(kotobank.jp)逆進性-476062


まさかこんなバカな記事信じてる馬鹿?

消費税に「逆進性」は存在しない
税負担率は「生涯」で見るべき
小黒 一正
2012年6月7日(木)

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

949:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:35:21.26 .net
>>890
>東芝が、経営トップを含めた組織的な関与によって利益をかさ上げする会計処理を行っていた

東芝の問題というのは日本の膿と言ってもいい。欧米では正しい会計、コンプライアンスを守る
とかは当たり前というか人間に自然と身についている。

日本では一流企業でもこれだ。かって日本軍がそうだった。上官の喜ぶ戦果報告をする。
間違った情報で敵はいなくなったと思い、兵士を満載した輸送船が旅立つ。みな海の
藻屑だ。すぐにしねなかった兵士は海のうえでのどをからからにし、サメの恐怖に怯え
ながら何時間も漂流してから死んでいった。

950:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:36:33.00 .net
>>910
頭おかしいなとレッテル貼りか
しかも適当にリンク貼って誤魔化すバカか
逃げてないで早く高額商品ほど税率が高いという証明してみろや!

951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:37:13.75 .net
消費税に「逆進性」は存在しない
税負担率は「生涯」で見るべき
小黒 一正
2012年6月7日(木)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

軽減税率の導入で消費税の逆進性は解消しない
財政再建や世代間格差の是正に禍根を残す

小黒 一正
2013年12月12日(木)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

半年で完全矛盾すること言ってますね

952:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:38:11.99 .net
>>913
言い訳してねぇで早く高額商品ほど消費税率が低いことを証明してね

953:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:38:59.84 .net
>>912
おまえはまず逆進性の意味を理解出来てないから話にならない。

> 逆進性ってのは高い商品ほど税率が安くなることを言うんだよw
はっきり言って意味不明

954:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:39:25.10 .net
>>914
>>915

955:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:41:02.00 .net
>>877
>アベノミクスのアの字も聞かない今日この頃w

アベちゃん自体言わなくなったからね。日銀黒田の量的緩和はつづいているから、
アベノミクスは稼働はしている。恐ろしいことだ。

956:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:41:26.55 .net
>>914
大竹文雄の経済脳を鍛える

2012年5月17日 消費税の逆進性を考える
URLリンク(www.jcer.or.jp)

957:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:43:39.14 .net
>>915-916
だから早く高額商品ほど消費税率が引くことを証明してみろや!
くだらねぇ言い訳はいらねぇんだよ!
素直に大企業や金持ちにたいする嫉妬心から社会主義者の考えた逆進性を心地いいから信じてしまったと認めりゃいいじゃん
そして自分が間違っていたと認めりゃいいだろ
くだらねぇ言い訳するなよ
そんなに逆進性の意味を理解していないというのなら説明してみろよ
意味不明ってのはおまえがバカだからだよ
どの商品も消費税率が同じなのはフラット課税っていうんだよ
理解できたかな?
馬鹿でも理解できるように説明しても理解できないってことは
つまり自分の認識が誤っていたってことを認めることができないアホってことだ

958:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:43:51.61 .net
もう無理

日銀総裁「国民へ。数ヶ月でインフレが加速するから覚悟してほしい」
スレリンク(poverty板)●7520693/

959:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:45:43.30 .net
何で時々こういうアホが沸くのかね?だったら消費税30%とかでも問題ないの?
財務省とかは社会方保障費のためにマジでそんな試算出してるんだけど

960:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:45:52.03 .net
>>904>>907
>じゃあ100万円の商品買う時は消費税率が下がって100円の物を買うと消費税率が
上がるってか? 証明して見せてくれよ
>消費税が逆進性ということは、高額消費するほど消費税率が下がって少額消費したら税
率が上がってなければならないからな

どう逆立ちしても貧乏人の「痛み・苦労」の意味が理解できないようだな。
安倍と同じで、修復不能だよ

961:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:46:05.22 .net
>>918
リンク貼ってないで自分の言葉で説明してみろやw
どうせできないだろうけどな
何しろ高額商品も低額商品も消費税率は全く同じという事実があるからな
これをフラット課税っていうんだよ
理解できた?
税率が同じなのに逆進性があるって完全に屁理屈だからな

962:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:47:47.92 .net
>>866
>観光地は外人だらけ
>日本人は居ない

かっての有名な日本の観光地の多くで廃業したホテルがそのままで心霊スポットや
廃墟マニアの喜ぶ場所になっている。水上や鬼怒川とか名のあるところでそうなの
だ。

テーマパークや遊園地とかはもっと悲惨な状況だ。

963:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:48:31.25 .net
>>921
アホは消費税が逆進性があるとかねつ造している社会主義者だろ
こういう奴に限って大企業や金持ちは悪と決めつける傾向にあるからな
>>922
痛み・苦労とかで説明した気になってるのか?
曖昧でどうとでも解釈できる低レベルな文章で説明した気になっているとか?
だとしたらバカだな

964:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:49:40.64 .net
>>923
> 税率が同じなのに逆進性があるって完全に屁理屈だからな
お前の頭の中では全国民が同じ所得と資産を持ってることになってるのか?

965:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:52:49.16 .net
>>869
>アメリカ人が病院に行ったら
>どれだけいるか知ってるか?

アメリカの医療は年収およそ300万以下なら、メディケイドでタダだ。
アメリカのサラリーマンは会社が保健料を負担している。

自営業でそこそこ収入があったらつらいけど、民間保健に入って
いるアメリカ在の日本人が言っていたけど、日本より楽だそうだ。

966:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 12:54:24.78 .net
>>926
まだ言い訳すんのかよ
消費税の逆進性ってのは値段が高い物ほど消費税率が低くて安い物ほど税率が高いことを言うんだよ
おまえが言ってるのは金持ち成功者に対する嫉妬から生まれた屁理屈だ�


967:� 素直に社会主義者に騙されて間違った認識を持っていましたと認めろよ 現実にどの商品も税率は全く同じで完全なフラット課税 これが事実であって、全国民が同じ所得で同じ資産を持っているとか消費税の逆進性とは全然関係ないから



968:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:00:04.16 .net
>>879
>【悲報】粗鋼生産、6月6.2%減 10カ月連続前年割れ

しかも

>自動車向けや建材向けなどすべての主要品種で前年実績を下回った。

とある。これ産業界は目先の利益さえ増えれば、さきいき企業が消滅
してもいいと考えているのかね。でなければ、政府に抗議しなければ
ならないよ。

969:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:05:31.27 .net
>>928
消費税の持つ「逆進性」について勉強してから出直せ
それと、言っておくが消費税の逆進性は、社会主義とか資本主義とかとは
無関係だ。人道主義の問題だ。

970:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:09:32.94 .net
>>930
おまえが勉強しなおせば?
高額だろうが少額だろうが商品も税率は全く同じで完全なフラット課税の消費税に逆進性があると喚いて恥ずかしくならない?
しかも勉強しなおせと反論もせずに勝利宣言する滑稽ぶり
素直に自分が間違っていましたすいませんでしたと一言いえば済む話なのにそれができない
こんな簡単なことができないなんて本当に恥ずかしい野郎だ

971:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:14:34.63 .net
高い商品が消費税率が低くて安い商品が消費税率が高い事例を一度も見たことないんですが
それなのに逆進性があると言い訳できるのだから、高額商品の税率が安くて安い商品が高い
ことをきっと証明してくれるだろうと思って待っていたのに「勉強しなおせ」で
結局は終わってしまうのだから滑稽で、人道主義とか曖昧で意味不明な言い訳するのをどう思うよ
書いててよく恥ずかしくならないもんだと感心しちゃうよ
馬鹿だから恥も知らないんだろうけどさ

972:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:20:09.86 .net
>>931
>>932
そんなに共産主義が嫌いなら、アメリカにでも行くかミルトン・フリードマンの提唱した政策を全部実行してくれ。
確実に反動が起きて、その国は共産主義になるから。せめてカール・ポランニーの大転換か、ラーナーの機能的財政を読んでくれ。
もしくは手っ取り早くここを読め。

M. Forstater(1999). Functional Finance and Full Employment: Lessons from Lerner for Today?
URLリンク(estes1.levy.org)

973:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:22:11.68 .net
消費税がフラット税であるとするのは理論的な話。
消費税は逆進性を起こすとするのは論理的な話。
どっちが現実的真実かな?

974:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:23:15.62 .net
>>933
そういう関係ない話はどうでもいいから消費税に逆進性があると主張するなら
早く高い商品ほど税率が低くて安い商品ほど税率が高いことを証明してくれよ
話を関係ない方向に逸らすのはバカがやることだぞ

975:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:25:21.14 .net
>>934
そういう関係ない話はどうでもいいから消費税に逆進性があると主張するなら
早く高い商品ほど税率が低くて安い商品ほど税率が高いことを証明してくれよ
俺の眼にはフラット課税にしか見えませんが、それを間違っているというのなら
高い商品の税率が安くて安い商品の税率が高いことを早く証明してくれないか?
いつまでも逃げるなよ

976:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:26:18.89 .net
>>935
お前はもう無茶苦茶だ。どうして消費税に逆進性があると、高い商品ほど税率が低くて安い商品ほど税率が高いってことになるんだ?

977:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:26:52.87 .net
>>931
>素直に自分が間違っていましたすいませんでしたと一言いえば済む話なのにそれができない

それまさにお前だよ! 相変わらず手に負えない莫迦だなぁ 笑
いつも勝手に喧嘩を吹っ掛けて、
人に不快な思いだけを残して、くだを巻いて議論に負けて
そしてしっぽを巻いて逃げていく増税莫迦ったれ!
もういい加減来るなよ、増税詐欺師

978:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:27:58.31 .net
>>937
無茶苦茶なのはおまえだろ
どんな商品でも税率が同じなのはフラット課税って言って、これを逆進性があるとは言わないんだよ
それを言っているのはおまえみたいな嫉妬心で大企業や金持ちを敵視するバカだけな

979:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:28:03.15 .net
>>935
低所得者ほど消費税負担率�


980:ェ高くなるから逆進性がある。これでいいだろ



981:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:29:59.29 .net
>>939
税金はマネーストックを調整して物価の調整や、公共の安定、富の再分配をするためにあるだけなんだぞ?
しかも税金には須らく懲罰効果があるんだ。デフレで個人消費を伸ばさないといけないのに、消費に懲罰効果効かせてどうすんの?

982:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:31:40.27 .net
>>936

 消費税には逆進性が有ると言われています。これは、消費税の負担者が消費者であるという建て前を認めたとしても、なお、逆進性があるという意味です。
消費税率を8%として、各所得層の負担の割合を消費性向から割り出すと、(年収、消費性向、可処分所得に占める消費税負担割合)
(250万円、0.80、0.0640)
(500万円、0.70、0.0560)
(1000万円、0.61、0.0488)
(2000万円、0.54、0.0432)
(4000万円、0.47、0.0376)
(8000万円、0.41、0.0328)
(16000万円、0.36、0.0288)
(32000万円、0.32、0.0256)
 以上のように、所得が増えるほど可処分所得に占める消費税負担割合は減少していきます。これを消費税の逆進性と言っているのです。

983:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:32:18.26 .net
>>936
消費税には逆進性が有ると言われています。これは、消費税の負担者が消費者であるという建て前を認めたとしても、なお、逆進性があるという意味です。
消費税率を8%として、各所得層の負担の割合を消費性向から割り出すと、(年収、消費性向、可処分所得に占める消費税負担割合)
(250万円、0.80、0.0640)
(500万円、0.70、0.0560)
(1000万円、0.61、0.0488)
(2000万円、0.54、0.0432)
(4000万円、0.47、0.0376)
(8000万円、0.41、0.0328)
(16000万円、0.36、0.0288)
(32000万円、0.32、0.0256)
以上のように、所得が増えるほど可処分所得に占める消費税負担割合は減少していきます。これを消費税の逆進性と言っているのです。

984:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:32:47.65 .net
>>940-941
くだらない言い訳かよ
低所得者ほど消費税負担率が高くなるなんてここでは関係ない話だろ
消費税はどの商品も完全に同じ税率のフラット課税であって消費税の負担率云々の話などしちゃいない
そういう方向にもっていって無理やり逆進性があると言っているのはただの言い訳というのだよ
しかも消費税負担率が高いなんて誰も証明しちゃいないしなw
素直に私は間違ってましたと言えよ
そしてフリードマンだの公共の安定だの富の再分配だのと消費税とは関係ない話をして逃げるなよ

985:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:34:08.54 .net
>>944
>>943

986:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:38:32.63 .net
>>942-943>>945
出た出た根拠のないデータw
家賃には消費税はかからないし学費にもかからない
保険診療にも消費税はかからない
そしてこれらは貧乏人の消費支出割合のかなりの部分を占めているが
これを計算には入れていない
しかも貯蓄をすればするほど消費税はどんどん上がって下がらないものだから
所得の多い人にとっては累進課税になるが、そのことは一切考慮に入れていない
それがおまえがコピペしたいい加減なデータな
それとさ、おまえコピペしてないで自分の言葉で書いてみろよ
リンク貼ってそれで終わりとか、よくそんなレスして恥ずかしくならないよな
それと、高額商品も安い商品も税率が同じフラット課税と認めたってことでいいな
完全におまえは話を逸らしているからな
そして素直にそれを認められずにねつ造された消費税負担率とかで誤魔化そうとしてるってことでいいな

987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:41:43.18 .net
>>944
>>946
>>944
895 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2015/07/22(水) 10:47:54.05
>>2
消費税はフラット課税であって逆進性はないよ
社会主義者がとく使う嘘はよくないよ
>>3
まだ輸出戻し税とかねつ造が大好きな共産党ネタを使うバカっているんだねw

俺は消費税に逆進性がないのは嘘だって反論してるんだよ。お前は馬鹿だ。
そもそも人の話しを理解出来ていないんだろ。論理的思考がまるで出来ていない。

もしくは世界観が違いすぎて話が通じないんだろ。根本的に日本語が理解出来てないみたいだしな。

まさか消費税がデフレ不況促進に寄与していないとか思ってるの?だったらお前もうこのスレから出て行けよ。話にならないから。

988:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:45:38.33 .net
【五輪】 下村文科相が五輪会合を途中退席 森元首相「極めて非礼だ」「極めて不愉快な気持ちになりましたね。僕から言っておきます」©2ch.net


【新国立競技場】「極めて非礼、不愉快だ」森氏が激怒 下村文科相が五輪会合を途中退席 [転載禁止]©2ch.net

989:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:45:41.87 .net
>>947
完全に論破されてファビョってるなおまえw
高い商品と安い商品の税率は完全に同じ事実を突きつけられても逆進逆進言ってるバカだからな
しかも


990:消費税負担率とか関係ない話をしだすしな デフレ云々世界観云々の話はどうでもいいからよ、早く高い商品の税率が低くて 安い商品の税率が高いことを証明してくれよ 消費税は逆進性があるとねつ造したのはおまえだからな 言い訳してねぇで早く証明しろや! それができないんならおまえは自分の間違えを認めることができない糞だ



991:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:46:28.88 .net
【政治】安倍首相「支持率だけで政治やってない」★5 [転載禁止]©2ch.net

992:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:47:25.24 .net
>>949
はいはい。もうお前の好きに思っておけばいいよ。現実は変わらないから。

993:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:49:07.20 .net
>>951
確かに現実は変わらないな
高い商品も安い商品も全く税率が同じフラット課税であるって現実はなw
そしておまえが話を逸らすは間違いを認められないはのクズだって現実もなw

994:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:50:32.70 .net
>>952
「バカは論破できない!!」はウソ?!
URLリンク(ameblo.jp)

馬鹿は論破出来ないのではなくて、単にバカは「論破されたことに気付かない」だけなんですね・・・(^^;

995:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:51:25.16 .net
>>949
消費性向が資産や所得によって違うんだから、消費性向の高い貧乏人のほうが負担率は高いよね。
分かりやすく言うと資産10億の人の所得が10万増えたとこで消費額は変わらないんだよ

996:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:53:30.40 .net
>>954
言うだけ無駄だよ。日本語通じないんだもん、馬鹿だからな

997:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:54:01.79 .net
>>953
おまえ、自分で自分に言い聞かせてるのか?
論破されていることにもおまえは気づいていないもんなw
しかも関係ない方向に話をもっていこうとしていることにすら気づいていないしなw
ちゃんと俺が話がそれないように何度も元に戻してやってるけどなw
でもおまえは反論できないから話を逸らすことに必死になる
そして他人のリンクを貼ったり有名人を盾にして見苦しい言い訳ばかりするw
それがおまえだw
素直に自分が間違ってましたと言えばいいものを、それができない恥ずかしい大人
それがおまえ

998:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:55:20.09 .net
お前の好きに解釈してればいいよ。こっちはもう無視するから。

999:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:56:16.63 .net
商品へ掛かる税率がフラットだから逆進性はないよ、と勝手に定義づけして脳死してるな

1000:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:57:14.38 .net
荒らしには無視が一番

1001:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 13:57:42.28 .net
さー、スルー、スルー。

1002:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:01:44.05 .net
【ニューヨーク時事】不正会計問題に揺れる東芝に対して、不正発覚による株価急落で損失を受けたと主張する個人投資家が21日までに、
損害賠償を求めて米国の裁判所に提訴した。今後、集団訴訟に発展する可能性がある。
ニューヨークの法律事務所ローゼンによると、東芝株を昨年11月に購入した投資家が6月4日付で、カリフォルニア州の連邦地裁に提訴した。
訴状によると、東芝は今年5月7日までの3年間に、同社が契約した一部のインフラ事業の費用に関して、誤解を与える情報を開示した。
この費用をめぐる不適切な会計処理に絡む外部調査を開始すると5月8日に発表し、同社の株価が急落した。投資家は東芝が連邦証券法に違反したと主張し、
株価下落に伴う損失の賠償を求めている。ローゼンは集団訴訟の認定を求めており、他の投資家にも訴訟への参加を呼び掛けている。

URLリンク(www.jiji.com)

東芝終わったな。

1003:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:02:12.97 .net
>>954-955
自作自演もほどほどにしろよ
高い物が税率低くて安い物が税率が高いことを逆進性があると言うのだよ
何度も言わせるなよw
そして貧乏人の消費支出の多くを占める家賃や学費や保険診療は無税なのに
それを一切考慮に入れていないデータを出して意味あるのかよって話だ
しかも消費を後回しにすればするほど税率は上がっていくから
消費を後回しにして貯蓄をすればするほど長い目で見て実質累進化していることを
完全無視したデータなんて意味ねぇっつーのw
あとさ、自作自演は見苦しいからやめろよw
>>957-960
反論できないと荒らし認定w
どんなに高かろうが安かろうが税率が全く同じフラット課税という事実から目を背け
勝手に証拠もなく消費税は逆進性があると定義づけるおまえに脳死呼ばわりされたかねぇよw
しかしおまえ終わってるなあw
まともな大人なら私が間違っていましたすいませんと謝るもんだけどなあw
あ、そうか。おまえはまともな大人になれなかったんだなw

1004:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:05:58.05 .net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「消費税は立場の弱い者が多く負担する大企業富裕層に有利な税制だ!www」
「さらに格差を拡大していくぞ! 覚悟しとけよ!www」

1005:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:07:36.01 .net
じゃけん、どんどん消費税上げて物価上昇率2%目指しましょうね~。

1006:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:12:37.48 .net
まるで書類処理をしてると思い込んで、ユダヤ人を殺す現実から目を背けたアドルフ・アイヒマンみたいな奴だな

1007:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:14:38.60 .net
>>962
おもろいから、続けるぜ。

>高い物が税率低くて安い物が税率が高いことを逆進性があると言うのだよ
世間の逆進性の定義と違っている。

もうひとつ
フラット課税であることは誰も否定していない。
貧乏人の方が消費税による「痛み・苦労」が金持ちより大きいと言っている。
これをお前は否定するのかどうかを聞いている。

1008:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:15:29.32 .net
そもそも医療や家賃に消費税掛かってないって時点でフラットじゃないじゃん。しかも企業は赤字なら法人税払わなくて済むし

1009:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:17:14.67 .net
お?レス番飛んでるwww飛んでるwww

1010:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:17:48.70 .net
>>965
何が言いたいのか理解できんよ
言い訳はいいんだよ
>>966
消費税はフラット課税とついに認めたか
じゃあ消費税は逆進性があると嘘をつきましたと謝れよ
痛みがどうのこうのは関係ないだろ
おまえお得意の方法で話を逸らすなよ
素直に私は間違っていました
すみませんでした
高い商品だろうが安い商品だろうが税率は同じなのに逆進性があるなんて嘘を言ってました
そうやって間違いを認めるのが大人の対応だぞ

1011:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:19:59.22 .net
wwww

1012:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:20:08.80 .net
>>967
厳密にはフラットじゃないな
しかも学費や家賃や医療は貧乏人の消費支出の多くを占めてるしな
つまり消費税負担率は貧乏人はそんなに高くないってこったなw

1013:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:21:53.58 .net
>>971
消費税率引き上げに伴う家計負担 - みずほ総合研究所
URLリンク(www.google.co.jp)消費税負担率&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8

1014:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:22:19.51 .net
>>971
消費税率引き上げに伴う家計負担 - みずほ総合研究所
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)

1015:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:22:52.78 .net
>>972
早く消費税は逆進性はありませんでした
私が間違っていました
すいませんでしたと言ってみろよ

1016:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:23:58.50 .net
>>969
>何が言いたいのか理解できんよ
>痛みがどうのこうのは関係ないだろ

だろうね。社会性が欠如している。

1017:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:25:15.20 .net
>>969
消費税の逆進性なんて世界の常識だろ
逆進性はないちてうのは珍説なんだよ

1018:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:25:48.43 .net
>>9


1019:75 そうやって反論できないからって根拠なくレッテルを貼って自分が勝ったと思い込んで安心させる おまえってさ、こういうことやってて恥ずかしくならないの?



1020:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:27:18.62 .net
>>977
消費税増税による家計および企業への負担等について
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)

< ポイント >
1 消費税 10%のとき税負担額は平均的な世帯で約 37 万円
消費税の負担額は収入が多い世帯ほど大きくなるが、逆に、収入に占める消費税の負担
割合は収入が少ない世帯ほど大きくなる傾向がみられる。平均が含まれる収入 600~700 万
円の世帯における消費税 10%負担額は年間およそ 37 万円と推計された。

2 低所得の世帯ほど増税の負担は大きい
消費税には収入が少ないほど負担率が高くなる「逆進性」がある。平均と低所得の世帯
を比べると、10%のとき収入に占める消費税の負担率はおよそ3倍と試算される。今回の
増税における低所得者への対応が注目される。

3 試算では民間消費支出が5%減少すると GDP はおよそ2%縮小
産業連関表を用いて試算すると、消費税の増税によって、本県の民間消費支出が5%減
少したと仮定した場合、県内需要の減少とそれによる波及効果の減少により、産出額全体
の 1.77%が減少。付加価値ベースでは GDP の 2.03%に相当すると推計される。

4 生産減少の影響を受けやすいのは商業などのサービス部門
さらに、消費税の増税によって消費が5%減少したと仮定した場合に、部門別で影響が
及ぶのは「住宅賃貸料(帰属家賃)」「商業」などであった。特に商業では、生産だけでな
く雇用者数にも影響が及ぶことが懸念される。

5 企業へのアンケートでは増税が業績に「悪影響」が約7割
「消費税率引き上げによる業績への影響」については、69.8%が「かなり悪影響」「悪影響」
と回答。また、消費税率の引き上げに際して 28.1%が「設備投資の前倒しを実施」する一
方で、「設備投資を中止する」と回答した企業が 7.4%あった。

1021:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:27:24.45 .net
>>976
じゃあ早く高い商品ほど税率が低くて安い商品ほど税率が高いことを証明してみろよ
無限ループしてんじゃねぇよ
ちゃんとレス読めよ!
しかも常識って何?
社会科学における常識は思考停止だよ

1022:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:28:52.32 .net
>>979
逆進性っていうのは収入に対してだろ

1023:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:29:01.27 .net
>>978
コピペしてねぇでテメェの言葉で反論書けよ!
しかも消費税に逆進性があるか否かの話とは全然関係ねぇしよ
おまえバカだろ

1024:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:29:55.41 .net
逆進性は世界の常識なんだよ

1025:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:30:41.20 .net
まるで日本語が通用しない・・・幼稚園児かな?

1026:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:31:41.94 .net
>>980
新定義か?
税率は一部非課税の物を除いてどの商品も一律だよ
これが現実だよ
いい加減に謝った認識をもってしまって消費税は逆進性があると思い込んでいたと認めろよ
それが大人ってもんだぞ

1027:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:32:19.56 .net
>>982
つまり逆進性がグローバルスタンダードってことですか。これは世界の潮流に乗らないと!
乗るしかない!このグローバルウェーブに!

1028:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:33:11.77 .net
>>983
本当に日本語が通じないよな
消費税はフラット課税の現実を認める勇気すらなくて
反論できないとコピペしたり関係ない話にもっていこうとしたりなw
つまりおまえのことなw

1029:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:33:21.11 .net
wwww

1030:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:34:31.09 .net
>>980
消費税のせいで収入に対して逆進性が起きてるじゃん

1031:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:34:46.53 .net
>>984
新定義じゃないよ
収入に対しての税率が、低所得の方が高いってこと

1032:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:35:05.66 .net
つまり消費税は逆進性があるってこと

1033:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:44:21.73 .net
>>988
収入に対して書いてないし、収入に対しての税負担率なんて数字化するのは不可能
実際に非課税枠の分を一切考慮に入れてない数字を出してくるし
表面ではわからない将来の増税による貯蓄分の消費税も考慮されていない
消費は後回しにすればするほど累進化するのは数字上の間違いはない
>>989
税率はどの商品も同じ
低所得者が支出する割合の大きい家賃や医療などは非課税だが、これは一切考慮に入れられていない
>>990
消費税はフラットと認めたくせにまだ逆進性があるとねつ造するわけか

1034:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:45:01.76 .net
収入を消費と貯蓄に分けると、消費税は貯蓄に一切かからないからね
流動性の罠になってるのに貯蓄にかからないのはダメでしょ

1035:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:48:01.07 .net
>>992
またまた言い訳か
消費は後回しにすればするほど税率は高くなるんだよ
しかも貯蓄にかからないのはダメでしょって貯蓄に税金かけろってか?
そんなことしたら預貯金が下ろされて金融危機になるだろうがよ
やっぱおまえって感情的になって書いているだけのバカだよなw
まあ逆進性なんて嘘を垂れ流している時点でバカなんだけどなw

1036:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:48:46.16 .net
>収入に対しての税負担率なんて数字化するのは不可能

あれあれ 逃げ体勢の僕ちゃん

1037:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:49:23.62 .net
>>991
逆進性の定義は、収入に対しての税負担率なんだけど

1038:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:50:06.52 .net
>>994
逃げてるのはおまえじゃん
消費税は逆進性があるなんてねつ造しておいて謝らずに逃げれるだけだもんなw

1039:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:50:40.59 .net
>そんなことしたら預貯金が下ろされて金融危機になるだろうがよ

今ごろ そんな寝ぼけたこと書いてるのはオメェぐらいだぞ?
脳みそ あるのか?
便所の落書きで遊ぶだけの脳みそじゃムリか?

1040:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:51:51.13 .net
>>995
おまえの定義?
しかも貯蓄されてても将来消費されば税負担率は全く同じなんだがなw
それどころか消費税はどんどん上がっていくだけだから消費を後回しにすればするほど
税負担率は上がっちゃうんだよ
理解できたかな?

1041:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:52:04.35 .net
>>996
こんなところで暴れても、肉やを支持するブタのお前は飢え死にw

1042:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:52:31.23 .net
>>997
ほらほら感情的になってレッテルを貼ることしかできないw
恥ずかしくならないのか?

1043:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/07/22 14:52:44.38 .net
>税負担率は上がっちゃうんだよ
ソースは?

1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch