ベーシックインカムを日本にも普及させよう157at ECO
ベーシックインカムを日本にも普及させよう157 - 暇つぶし2ch987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
15/06/19 22:06:57.51 .net
これまで、格差は「国と国の間」にありました。それは南北問題とも呼ばれていました。けれど今、「国と国の格差」は急速に縮小しつつあり、「個人と個人の格差」に置き換えられようとしています。
これは、今まで「“先進国生まれ”というだけで幸せな生活と将来への希望が約束されていた人たち」には受け入れ難いことかもしれません。
そういった先進国に生まれたことの“既得権益”が、もはや得られないとわかったために、今、先進国のあちこちで、そのことへの抵抗運動(デモ)が始まっているというわけです。
興味深いのは、このデモが「格差に反対するデモ」と呼ばれていることです。「トップ1%にしか希望のない世界はおかしい!」と彼らは叫びます。
しかし彼らの多くは、つい最近まで(先進国に生まれたという理由で)世界で最も恵まれたグループに属していた人たちです。
彼らが格差解消を叫ぶ時、そこには「先進国の底辺としての自分」と「より恵まれた人たち」だけが存在しており、過去ずっと存在していた「自分より圧倒的に恵まれていない人たちと、
自分との格差」は意識されていません。(後者の格差は今、どんどん解消されつつあります。)
先進国で連鎖する「格差に反対するデモ」を、発展途上国の人たちはどんな思いで見ているのでしょう?
繰り返しになりますが、経済のグローバル化は、世界における「先進国と発展途上国」という境界線を無くし、代わりに別の境界線を引こうとしています。
これにより「先進国の市民という既得権益」もしくは「先進国生まれという既得権益」を剥奪されそうになった人たちが、世界中で抵抗を始めているのです。
デモをする人たちはいったい、誰と誰が平等になる世界を夢見ているのでしょう?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch