ベーシックインカムを日本にも普及させよう153at ECOベーシックインカムを日本にも普及させよう153 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 15/04/10 11:58:02.11 .net 従って消費が増える保証はない。 貯金を外貨でできるようになった時点で、購買力を投げ捨てるインフレターゲット馬鹿の命運は尽きたと言ってもいいねw 555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 15/04/10 12:03:19.53 .net >>553 年金問題は解決するかもしれないが、その他の少子化や生活保護の問題は解決しない それにこの先、超少子高齢化社会になるんだから若年世代の負担が大きすぎないか? 556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 15/04/10 12:20:17.48 .net >>555 超少子高齢化社会ったって、ロボットが経済活動に必須のものになるという事実は変わらないんだから 大きな影響を与えることはないだろう。 557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 15/04/10 12:41:13.69 .net >>555 国民年金保険料が毎月15000 国民健康保険料が毎月15000、自治体による 年収が20代で平均240万円 もしこの保険料なら年間36万円 消費税を毎月3万円くらい使う生活だと この平均年収よりかなり水準高い生活 なので、この保険料が無くなれば、それだけで若者世代への消費税0%支援と同じ 老人も必ず最低でも毎月10万円(家賃払えない貧困層なら家賃最大2万円+)なので、無意味に貯めないだろう これ土台に介護保険料を考えると、今の老人世代は働いてたときの負担が安かったので、今後20年は老人含め介護保険料は必要 ただし払うのは今の老人世代である60歳以上 これで毎月1万円とする それでも今の国民年金満額よりも毎月10万円の新しい年金のが多い それから、アメリカ並みに医療機器の人口当たりの購入規制を国がすること 70歳以上の無理な延命の保険適用外、などの改善必要 老人管に繋ぐと毎月1千万円保険使うそうだ それが圧迫の理由、イロウとかも 若者世代への延命治療やイロウとは別問題として変えてくべき 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch