25/02/27 01:28:13.87 ox6uAz1I.net
グッズも特に二次立体物は同人誌とは全く別物で規約で厳しく制限或いは禁止してるジャンルもあるから本当に慎重にならなきゃ自分たちの首締める日が来るかもしれない危機感はあって欲しいね
そしてギフティ堂々貼ってる人もよく考えてみて欲しい
923:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 01:43:57.75 7DVyEXT/.net
R18表記を画像編集で消してメルカリに同人誌出してるアカウント駆逐してやる
ほんとこのジャンルもここまで堕ちたかと
全部禁止になれや
924:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 03:56:03.36 gCa1pnCB.net
どのジャンルでも言えるけど、公式がイラストレーターに発注したグッズは作るなとは思うな…ここ10年以内で公式側が同人に寄せてきてる
海賊版と勘違いされないグッズを作るのが同人では前提だけど、公式のグッズのせいでどんどん肩身狭くなってるなとは思うよ
925:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 06:57:01.02 Yk+wPnSI.net
>>909
こういうスレチの書き込み指摘されたら本人乙するバカも
>>917みたいな対立煽りもウザいから
公式酷似グッズ
926:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 06:58:27.25 Yk+wPnSI.net
の話題はしなくていいよもう
>>923みたいなただジャンル荒らしたいカスも混ざってるし
過剰な警察もイラネ
927:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 07:17:53.67 4lEhL+JQ.net
シール等紙系はオッケー(同人誌と同等の扱い)
アクリル系は明らか自分絵ならいいけど公式グッズと思われるような絵柄は×
立体フィギュアはワンフェス以外ならアウト
この認識だな
ジャンルによっては過去炎上があったりするとより厳しくなる(例えばpkmnはポケ原型は同人誌でも×の印刷所があるけどトレーナー単体ならグッズも⚪︎等)
このジャンルだと以前花札グッズで騒ぎがあったらしいけど詳しい人いる?
928:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 07:45:10.48 hIERmhNT.net
昔は>>927の認識(自分絵)だったけど最近は>>924
公式からどんな絵柄がお出しされるか分からないからには手を出さないしかないっていうのがむしろ最新の共通認識になりつつある
929:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 08:08:09.81 z1r+ZlTv.net
昔のスレからのコピペ
【花札たん=“弐dn”の漢字を数字にして検索】
・公式絵に似せたグッズを書店委託で売った人
【なぜそれが駄目なのか】
・グッズは書籍よりも二次創作作品に厳しい
・絵の造形が公式にあまりに似ている商品は、「海賊版商品」であると版元に捉えられる可能性が高い
・そういう危うい商品を、同人者以外の目にも付き易い書店委託という方法で売った
【なぜ弗テンプレ入りしたのか】
・ジャンル者や公式関係者に注意された後も止めず、最終的に計3種類のグッズを書店委託した
・上記のやらかし行為への対応や言動から、ジャンルへの悪意や金銭目的からではなく、
商業作品の二次創作行為の微妙な立場を理解できていないゆえの行動と推察される
・その天然ぶりから再度同じような過ちを犯すのではとの不安をジャンル者に与えている
・大手なので周りへの悪影響が心配
・二次創作に関して似たような感覚を持つ儲が多く、トンチンカンな擁護意見が多発して各種スレを混乱させた
930:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 08:23:56.24 Ep07SGwe.net
公式と間違われる絵柄がアウトなのはそうだけど注意されても委託強行したのはすごいな
個人的には花札の人みたいに合わせ技でやらかしてたらアウトで自分絵なら…とは思うけど
Bムスコラボのイラストは二次創作ぽさがあったし学級会も多いジャンルだからまぁ気をつけたほうがいいよね
931:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 08:45:04.63 h4gRTnUJ.net
グッズについて↑みたいな具体例だして建設的な話し合いするのはいいと思う
> 自分はこういう人を見下してまーすってただ掲示板に自由に書き込んでるだけ!
> 公式と見紛うグッズ作るやつの人間性まじで無理
こういう煽りたい噛みつきたいだけのただの愚痴で話の邪魔になるからいらないよ
本当に問題があるグッズを出そうとしているサークルがあるならちゃんとプレゼンするなり
表で注意喚起すべきだし本人に言わなきゃ意味がないし本人乙する前にロムっててね
932:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 08:59:22.75 z1r+ZlTv.net
ヲチ板で長ーく続いたヲチスレあったんだよな
難民にもかぼすって雑談スレあったけど
今後またそういうスレ作るべきなのかも
まあ今は難民に別のスレあるけど
あれは刀かなんかの派生スレなんだよな
あれで落ち着いてるならかぼすは要らないのかもだけど
933:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 10:16:18.63 ErpTRgyB.net
今はXがあるから雑談スレも不要なんだよなー
一番雑談できるのは多分難民で
別に刀エアプでも口調合わせればいいけどIDない無法地帯だからキャラカプヘイトスルーできるならそこでもいいんじゃない
934:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 11:18:01.48 Kp4ynhIy.net
自分のメインジャンルが同人グッズ横行してるけどやっぱ通ってきたジャンルによって同人グッズに対する認識全然違うんだな
935:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 11:40:38.96 Nq23Dj/x.net
古参婆がのさばってるジャンルだとマナー笑も古めかしいよねー
若い同人者への嫉妬ですよ
936:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 11:44:16.10 9LwnBdjS.net
公式のシール可愛いから買ったけど、ちょっと絵が同人ぽいよねふんわりしてて
相当うまいとか大好きな大手ならともかく個性出てる素人絵のグッズ欲しいと思わない
リアちゃんに売れるのかな?
937:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 11:51:46.33 JoseUnPA.net
公式グッズは公式メーター以外のへんなイラストレーターとかに描かせないでほしい
同人グッズとかわらないじゃん、かわいくもないし
あとコラボの安売りもマジでやめてほしい 安っぽいほんと
938:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 11:54:23.82 v1QytyiA.net
委員会とかのくくりで出てるシールってあれ任玉の同人屋起用だったの?関係ないイラストレーターじゃないの?
939:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 12:04:12.57 bUW5RT51.net
描き手は公開されてないし、グッズ屋が提携してるプロだと思うよ
いくらなんでも同人は起用しないでしょ、読解力やばいな
940:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 12:04:41.58 9LwnBdjS.net
もし私のレスに対する反応なら「二次ぽいよね」と言っただけです
941:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 13:05:40.95 ErpTRgyB.net
公式グッズの愚痴も同人サークルのグッズの愚痴もいらないよ
そんな認識でグッズに物申しててるの恥ずかしいよ
942:名無しさん@どーでもいいことだが。
25/02/27 13:13:47.97 woX68Sww.net
>>937
へんなイラストレーターだのコラボの安売りが〜とかどこから目線だよ
意識高いのは勝手だけど同人者ならおこがましいしただのロムならマジでジャンルの癌