【雑談OK】SNS総合雑談スレ183【交流苦手・SNSヒキ】at DOUJIN
【雑談OK】SNS総合雑談スレ183【交流苦手・SNSヒキ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 19:39:54.79 g3wCUuwG0.net
>>1

現状X含めてあらゆるSNSやプラットフォーム、ホームページであれインターネット上に絵を投稿する以上盗人AI使いに自分の絵が学習されることを避けるのは不可能な状態。
ここ数日流行りのウォーターマークも今後の法整備を考えると大勢で意思表示をするという意味では重要な気がするが
そもそもウォーターマークを消す技術はAI普及以前からすでに存在してたりするので学習を避けるための技術的手段としては機能していない

インターネットお絵描き民として活動してる方々は今後どういう方針で活動していくのだろうか…

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 19:43:20.70 g3wCUuwG0.net
ちなみに文化庁がAI関連の相談窓口を設けているがそこに相談がほとんどきておらず、現状「事件は起きていない」という判断になってる
ネット上であーだこーだ言ってこれさえやっとけば安心、あっちのSNSなら大丈夫らしい!とか身内同士で自己満ムーブしてるだけじゃ
それこそ絵師同士のエコチェン状態なので
リアルで行動し世論に訴えていく必要性があると思われる

4:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7155-67pk [2400:2200:62d:7051:*])
24/11/16 19:59:07.36 9qV5C6c70.net
絵師様はなんでまだXに居るんですか??
なんでまだアカウント消してないんですかあ?
早く学習し放題の青空にでも出ていけよw

5:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f6ef-8ZLc [153.220.145.126])
24/11/16 20:13:34.04 24NTwD+50.net
>>4
お前みたいな絵の描けない指示クズには関係ないよ

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 20:38:37.82 VZY7Wtpz0.net
一応X以外もいくつかアカウント持ってるけどXであほなこと起こるたびに支部垢ずっと持っててよかった~といつも思う
Xとその類似サイトは何度もやめようってなる機会があったけど不思議と支部はそういう機会があまりなかった

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 20:58:27.80 BcMiZ0nm0.net
なんだかんだピクシブは創作専門だしね
他のところはXもブルスカも別にイラストのための場所じゃないからなぁ、文句言うのもおかしいもんではあるわ

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 21:06:55.56 +i8YgqApd.net
他スレでAI使いの人のことAI出力師って書いたら発狂されちゃった
絵師って呼ばないとダメだったのかな

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 21:20:07.81 d+bQ4FZc0.net
紙本回帰の話は別にいいんだけど
二次同人誌販売OKって作者の同人誌ってあんまり売れないんだよなあ
メジャージャンルの作者でOKしてるの見たことないし
紙の本販売するとなると通販卸さなきゃいけないからめんどくさいしなあ

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 21:22:28.13 d+bQ4FZc0.net
>>7
支部は敷居高いってよく言われるのはレコメンドで馬ばっかり出てくるからなんだと思う
支部はhtrは表示されづらい

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 21:49:37.02 g+sjsWXZa.net
支部はなんとなく描いた絵を1枚だけ上げるってのがし辛く感じるな
自分は手の込んだ一枚絵かまとめを置く場所になってる

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 22:11:35.44 zS5qGxae0.net
>>8
具体的なやりとりが分からないと何とも言えないけど、基本的にそういう人たちは絵師という呼び方はせずAI術師って自称する人が多いと思うのでそういうことだと思う

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/16 22:58:34.44 nCMGFLe+0.net
ただのAIオペレーターじゃん術師でもないよ

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 00:21:57.58 72rzYMhO0.net
「師」という言葉を使うのも違和感ある
ただの生成AIユーザーに名乗る名前なんて無い

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 00:42:59.00 UB0WJadj0.net
まあ、なので具体的なやりとりは必要かなと
案外そのへんの話も全部的外れかも知れないしね

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 00:51:11.24 SLJwsOb70.net
某庭さんはAIはただのツールだから手描き勢と区別の必要がないって言ってたし
同格同列の絵師でありクリエイターのつもりなんじゃね

17:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1abd-2mzf [2001:268:9abd:53c4:*])
24/11/17 03:36:29.11 A86g/SH50.net
版画家やスタンプ作家を絵師と呼ぶ奴はおらん
AI絵師は版画家と同レベル

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 04:29:58.87 6aYs2TgE0.net
>>17
この書き込みが釣りでありますように
版画にもスタンプにも原画があってそれは作家本人が描いてるんだよなあ

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 05:09:14.11 q+k1L1to0.net
文化庁に来た相談のうち事件性のあるようなものは2年間で数えられる程度しかなかった
悪意のある生成AIユーザー側ごく少数と無実の人間をひっくるめて強盗呼ばわりして絶滅しろと叫ぶ30万人の反AI

どっちもどっちで済まされる対立構造ではないよね

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 05:12:37.32 A86g/SH50.net
版画は彫り師と刷り師が別人
ばれんガチャガチャしてるだけで絵を描いてるとは言わない
AI絵師はただの刷り師、誰でもできる

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 11:27:23.52 AVAHvTrF0.net
ブルスカ行った人が「広告なくて快適~」って言ってるけど
それだと旧Twitterみたいに赤字でサ終しないのか?謎

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 11:58:01.98 KexJ04xx0.net
前スレで紙本無料頒布の話出てたけど、印刷代や参加費かかるから金は取っていいんだよ
二次創作は黒字でない用にすればいいだけ

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 13:22:51.95 2KN/uLoP0.net
どこまでヒキりたいのか人に見て欲しいのかわからなくなってきた
ジャンル的に需要も微妙だし

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 14:04:30.67 KBmor3XWp.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/16/news073.html
Bluesky、「ユーザーデータをAIのトレーニングに使わない」宣言

はてブのコメント
"個人AI学習サーバを立ててBlueskyに接続すればなんの意味もないはずだが、どういう意味の宣言なのだろう。法的にも抑止力が無い"

" Bluesky自身が使わなくても無料APIでフィードをボットに食わせて学習する外部の人間は出てくるから無意味だ"

" 「生成AIは、急増するスパムなどの対策で、人間のモデレータの支援に使っているとしている」反AIの教義に反するのでは"

"無意味だけど馬鹿にはこのポーズで十分ではありそう"

"紙の本を作ってみたい人にだけ配ればいいのでは"

"詳細を説明したらユーザーが増えないからな!"

"右クリック禁止もそうだが、実効性のないやってる感アピールされて「馬鹿にすんな」と怒る人いないの?"

"むしろ「使う」っていってくれた方がアレな人の参入を防げて平和そうな気はする"

"元々現実が見れてないタイプの反 AI で Bluesky に移行しようとしている人にはこの上ない宣伝になるんじゃないですかね。"

"簡単に集団ヒス起こす反AIなんて厄介なユーザー層に配慮してやらんでもいいのに。"

"学習するって宣言してるXに居座るよりかは矛盾してないんじゃないかな"

"そもそもai作るほどの体力ないだけだろ。じゃあちゃんとapiを止めて画像も音声も動画もきったねーマスキングしろーw"

"本当に馬鹿だなぁ。ギャーギャー騒いでいるだけのヒス無能絵師なんか無視してどんどん記述発展のために使うべき。あんなのただの養分でいいよ。終わった仕事。変化に強いものが生き残り、そうでないのはくたばるのみ"

"やったー。当然移動するよね?あの界隈の人たち。"

はてなはまともだな
絵師は早く青空に移住しろよーw

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 14:57:48.50 OZnklrYy0.net
>>20
まじか?摺師なめんなよ?
工房行って来い

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 15:07:35.77 QSbvwav9d.net
Xで繋がってても新しい場所でまでだ~れも自分と繋がりたい人なんておらんやろと思ってたらフォローしてくれたのなんか嬉しいな

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 15:12:49.30 AthyKrpX0.net
>>20
版画は繊細な仕事なのでAIとは全然違う世界だよ

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 15:13:57.81 nwRqULze0.net
他の職人技に例えるからややこしい
ゲームのガチャ引いてるのと変わらんのでそこらのソシャゲユーザーと同じくらいに思っとけばいんじゃね

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 16:15:03.77 CsPsLJjo0.net
久しぶり来て前スレ見たらAIヲチスレの荒らしに乗っ取られてるじゃん
なに得意げにはてな貼ってんだよおっさん

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/17 18:18:04.37 KexJ04xx0.net
IP有りにしてもあんま意味なかったね

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 01:26:30.66 0YTH0EGS0.net
ブルスカざわついているな…

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 02:47:05.10 GA/PPMSO0.net
何かあったん

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 19:10:02.65 DJ3sGPAW0.net
>>32
情弱絵描きがこぞってXでAI学習される!安全なブルスカに行くんだ!AI学習について声明も出してて絵描きに寄り添ってくれるスバラシーSNSなんだ!!ってヒスりながら移動したが
単にブルスカの仕様を理解してなかっただけである意味Xより防御が甘く、イラスト片っ端から抜かれてさっそく大量転載されてる

ブルスカは自社はAI開発してないから学習も利用もしないけど余所が勝手に学習しようがデータ抜こうが知らない
オープンで分散的SNSだからAPI制限なしでイラストに限らず泥棒し放題(昔からずっとそういう方針)
てのを理解しないままXの垢消ししたり絵削除して移動したけど現実が違いすぎて発狂してるんじゃね?

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 19:32:33.20 EjkyJkQB0.net
>>33
絵師憎し丸出し
Xだって片っ端から抜かれて大量転載され続けてるのに何Xアゲ発狂してんだか

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 19:37:15.49 PO8VublE0.net
リスク面はどこも大して変わらんのだから自分が居たいとか使いやすいと思うところに居ればいいよ

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 19:52:02.60 nLSeS9eY0.net
Xageというかブルスカのこと理解せずに何も考えずに移動して絵載せてる人はバカっぽいなとは思う

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 20:08:08.88 4vfpaaJpd.net
ネットにあげる以上もうAI学習されるのはしゃーないって思ってるけど
Xに居続けて創作する宣言してる人達はマジであのクソアプリになんの文句もないんか…?って不思議

間引きでフォローしてるのも満足に見られないし自分もシャドバンやらで以前より見られなくなった、連続される広告、毎日毎日いろんな話題で対立煽り、異ー論の気分一つで変更される仕様とか不満尽きない

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 20:12:56.19 e8Mk3Mf70.net
また脊髄反射でxにゾロゾロ戻ってきたら笑う

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 20:15:09.25 PO8VublE0.net
インプレ減ったからなんて表立って言えないからほんとの移動理由はそれで
AIはただのきっかけに過ぎない人が大半だと思う
同じ見てもらえないにしてもハナから人少ないって分かってる
けど間引きされることはないって安心感はある所の方がストレス少なく済む場合もある

ただそういう事情はROMに理解できないのでROMの少なさに耐えられるかどうかかな
最初の内は絵師同士でつるんでればなんとかなるけどそれが長続きする人ばかりじゃないから

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 20:33:54.58 NRfRBvAB0.net
>>37
人口が多いってのは他の何にも勝るからね
なんだかんだで今一番勢いあるSNSはXだよ
タンブラーにいるけどXのアカウント持ってないの自分くらいだわ

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 21:43:31.76 AUSufrEF0.net
>>36
Xに上げる絵はフィルタノイズかけて
ブルスカに上げる絵は無加工
みたいな事してる絵描きいるもんな
やるなら両方やれよ…

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 22:10:29.97 UikeEdz4H.net
Xはアプリじゃなくてブラウザでやってる
気持ちばかりのツイ廃予防と下書きがパソコンと同期されて消えないのがいい
アプリ初期化されたら下書きも消えるのめんどいんだわ

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 22:16:42.50 UikeEdz4H.net
ブルスカもXのこと意識しすぎでウザい
UI真似したりAI作りませんつったり
自分の実力で宣伝やれや

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 22:47:48.24 +VDTUVYt0.net
真似したというかもとはTwitter運営してた人だからなのでは・・・
それ言っちゃったらXも別の会社が経営してたのを一から自分でサイト作る選択肢取れなかったイーロンが乗っ取っただけのサイトになっちゃうし

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 22:56:31.47 0YTH0EGS0.net
何が正解とかないから仕方ないよな

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 23:00:49.28 +VDTUVYt0.net
政治思想みたいなもんだからね
だから思想と同じで他人に押しつけさえしなければ誰がどう動こうとお好きにどーぞって思うかな
あっちにノイズかけてこっちにはかけないみたいな多少の矛盾も言い出したらキリがないから本人の好きにすればいいと思う

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 23:17:25.81 QMJi5v8F0.net
Xは例のGrokからオプトアウトする設定が付いたって話を聞いたんだけど
そうなってくるとXが対AIとしては一番安全なSNSって事になるとかなんとかなんだけどどう思う?

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 23:23:02.82 /cOvzIYQ0.net
無断転載サイトの絵、40%がXからだってポスト見たよ
堅牢とは

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 23:41:44.69 xuRBsGHC0.net
Xは手動で転載してる人が多いとか…?
あそこに転載された自分の画像は同じキャラのエロ絵でもそこから好きなシチュを選んで転載してるように見えた

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 23:44:40.83 QMJi5v8F0.net
普及率・利用者数を考えた上で40%を多いと見るかどうかな気もするけどどうなんだろね

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/18 23:49:02.23 keJ1RrJv0.net
支部が一番転載には向いてるよね
Xとか青空は神絵師の垢でも日常写真とかが混じりまくってるから

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 00:03:04.31 L3WUiNQE0.net
AI対策としてXからの移住先にブルスカを選ぶのはちょっと考えが足りないと思うけどね

53:名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdba-+Umg [49.98.175.61])
24/11/19 00:36:55.69 dwqKFfq6d.net
AI対策したい人はどのSNSを使うかよりノイズかけるなり透かし入れるなりのが意味があるだろうね

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 00:47:05.02 jmvqpxYd0.net
どこに上げようが狙い撃ちで食わされる可能性もあるしな
生成AIユーザーが加工は意味がないと言うが検証してくれているのを見るとやる意味はある

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 12:01:44.48 WMiGhCXm0.net
AIへの懸念は特にないけど今のイラスト界隈の空気感がしんどくなってきた

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 17:21:14.76 gL052nBL0.net
そもそもXになってから課金しないと二段認証できなくなったりインプレゾンビ溢れかえったり
基本テキストベースのサービスなのにちゃんと文字読まないor読んでも理解できずに難癖付けてくる文盲多過ぎだし
取引先とのやりとり目的でDM解放したらスパム系のDMとかち〇この写真が毎日飛んできよるしでもうSNS疲れたんよ
拡散性が高いっていうメリットがなかったらもうこんなもん使いたくないんよ

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 18:25:54.40 /PqxS5a10.net
キャッシュ消したりログアウトしたりしてないのにXの通知欄真っ白になった意味ワカラン
AIはどうでもいいけど最近謎の挙動でロックされたりラベル貼られるらしいし安心して使えん

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 22:23:34.70 rG4tnOFLd.net
たまにやり取りしてる人から6000文字ものメールが来てなんかすごい

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 22:34:36.94 Fsqo3QQV0.net
オンリーワンカプなので垢消したり移動する理由がない

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/19 23:42:01.03 WMiGhCXm0.net
15日過ぎたけどXに残った絵師はどうしたのかな
前日までの騒ぎが嘘みたいに平常運転に戻ってるような
去る人はもうさっさと去った感じだろうか

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 00:04:13.50 TL3HGJid0.net
カプとかきしょいんだよ腐れまんこ

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 00:38:13.02 mxSHfkqu0.net
X人減ったなぁ

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 00:40:46.50 mxSHfkqu0.net
>>36
ブルスカ鍵かけられないしブロ解除でフォロー外せないんだよな

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 01:40:45.02 g66VbA+S0.net
未だに同人系の個人サイト持ってる人っているのかな

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 05:18:30.81 wWfg83T60.net
結構いるよ
よろずリンクとか今も新規登録サイト結構あるし
更新頻繁にしてるサイトも多い
SNSに疲れた人とかSNSもやってるけどサイトもしてるって
使い方してる人が多いね

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 05:53:07.58 b/AbBYKC0.net
更新破棄してるよろずより新しい幸に登録してるサイトの方がアクティブ率高いからよく見てるよ
SNS絶ちしてる人もいるし併用してる人もいる

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 06:25:36.24 aaJG+J4E0.net
自ジャンル去年まではサーチ生きてたのに無くなってしまったわ

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 07:14:29.67 BQpLa8Kw0.net
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/19/news182.html
「ジョジョ」荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発

一般人のコメント
"チェリーピッキングして荒木先生の意見を歪め、威光だけを自分の主張の補強に使うの、卑怯な詐欺師そのもので吐き気を催す "

"「荒木先生もAI反対してる!(引用要件を満たさないスクショベタ貼り)(肯定的な部分は引用しない)」に馬鹿が釣られただけで議論は勃発してない"

"『前者から始まる主張のみを取り上げて「生成AIそのものへの批判」と受け取る意見が見られる』勃発していた議論を見た感じだとこれが原因。つまり、反AIが「荒木先生が反対してるぞ!」と騒いでたということ"

"反AIは平気で嘘をつく人間ばかりなので相手にしなくて良いと思う"

"『前者から始まる主張のみを取り上げて』スクショした投稿を元に、火を点けようと煽っている輩がいるだけの話なので、このタイトルは適切ではない"

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 07:15:17.47 BQpLa8Kw0.net
"「写真」の発明と普及時もすでに同じ図式の問題が起こってそう。フェイク写真は19世紀からある、コラも"

"ポーズに構図に曲名・バンド名などなど、著作権のないものを散々使い倒してきた作家さんだし、一方への極端やな肩入れにはならんよな"

"著作権、難しいから「既得権益の侵害」と捉えてるので、そういう意味ではそうなんだろうなと思う一方で、機械は余計なこと言わないから今後企業は下手にイラストレーター起用するよりリスクがなくなるだろうな"

"議論ではなく、デマとその訂正でしかない。反AI周りの話はもうずっとこればかり。"

"荒木先生は完全に現代の絵描きに取っての「デジタル画材(ブラシ・キャンバス・レイヤーモードetc...)」の善悪について気付いていると思う。デジタル画材は反イラスト生成AI界隈が極力触れることへ避けている彼らの弱点"

はてブの意見がまともだね
特に最後のデジタル画材への指摘はごもっとも

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 07:42:05.61 mxSHfkqu0.net
>>64
いまだにって言うか、最近増えてきた
figmaとかで作ってるやつ

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 10:57:20.24 F+dnfPMq0.net
>>64
WordPressで作ってる
有名SNSが荒れても「個人サイトあるしええか」ってどっしりとした気分になる
リットリンクとか各SNSリンク貼ってるページも立派に個人サイトだと思うよ

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 11:22:44.08 H7+TzcJe0.net
このまま個人サイトもっと増えたらいいよね
SNSはオマケでいいよ

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 11:22:44.08 H7+TzcJe0.net
このまま個人サイトもっと増えたらいいよね
SNSはオマケでいいよ

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 12:15:39.61 nWppU2KD0.net
SNSは作品をまとめられないからな……結局支部併用で小説置いてる
くるっぷの自滅がかなしい

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 12:21:36.90 Wuqx3Fthd.net
慎重に使ってたXが凍ったのでFANBOX開設したよ
個人サイトみたいでいいね
いや個人ブログか
昔さくらウェブライトでウェブサイト建ててた頃を思い出した

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 12:50:29.09 JbtOaCrM0.net
移動先は作っておいて更新せず鍵かけて続けてる人が多い
リストだけで見てた人たちがフォロー遅れて追えなくなった

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 13:21:39.93 C+WskFVC0.net
人減ってるって言うけど8万バズとかのイラスト流れてくるとそうも思えない
人気絵師は変わらない感じする

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 13:32:03.42 QANlTvXs0.net
Xはおすすめで意図的に「今日のバズ枠、強力プッシュ」をやってるよね
絵に限らず
だからバズりのイイネ数だけ見るとおすすめ制度前より多い
それに選ばれない普通ポストやシャドバン垢は低下してる

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 13:59:49.06 TZJ4KHQ90.net
ごくごく一部の上澄みに入れるかどうかが露骨になっただけで活性化したようには見えんわ

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 15:56:19.68 aaJG+J4E0.net
上はいきなり変わらないけど本当に変わる時が来たってなら下から大移動が始まるよ

81:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f681-z2z/ [240d:1a:cc7:8200:*])
24/11/20 16:59:51.86 ywaB1nqr0.net
あまり内容の無いお気持ちポストが数万バズしてたりしてもうわからない

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 22:50:11.63 dX/0KUI20.net
非オタの知り合いがAIイラストの簡単さに感動してお題募集してて周りもすごいと褒めそやしてて
絵を書かない人からしたらAIってただの便利ツールなんだよな
オタク界隈との温度差がすごい

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 23:02:32.72 66fth2e10.net
>>82
ディープフェイクポルノ問題もXでたまにバズる位で社会問題としていまいち顕在化してない感じだよね
取り上げられても韓国ではこのような問題が~みたいな他人事

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 23:05:35.98 YA07NIEIr.net
>>82
今まで水彩風に加工した公式画像を自分で描いた事にしてて、最近AI生成を自分で描いたと言い始めた
相互に「綺麗ですね、AIですか?」と聞かれて「勉強して自分で描きました」と言ってた
オタクというより作品ファンみたいな一般

描いたことないから描いたと嘘をついてることに気づかないのかな
AI生成でファンアート上手さの割にいいね少ないからみんな気づいてると思う
ネットに載せるだけで利益出てるわけじゃないから深く突っ込む人いないし、変に「描いた」と嘘をついてるから深く関わろうと思ってないのかも

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 23:25:49.31 lP53ClUV0.net
やっぱりスケスケブロックが無理過ぎてブルスカに完全移行したわ
自分は作品の反応もコンフォートゾーンがあって多ければ多いほど嬉しいってわけじゃないのでXより少なくても良い

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/20 23:43:52.11 57eYYg6o0.net
Xから移動した人はAI問題よりもブロック機能の改悪がマジで無理って人も多い気がする
あるいはその両方か

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 02:17:44.76 StDDHGAv0.net
>>82
これあるね
絵描きである俺の前でそれ言う?みたいな

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 02:18:44.54 StDDHGAv0.net
いや言ってるの非ヲタじゃなくて
買い専の萌えヲタなんだけど

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 08:46:28.70 mxoLs/cv0.net
>>82
絵を描かない人だと絵を描くのに必要な技術や時間を知らないしデジタル作画とAI出力を混同しちゃってる人もいるもんな
ディープフェイクは非オタ層にも関係があるから問題点を知って欲しいよなあ

そして使いはじめはAI表記をしていたのに隠してマネタイズに走るパターンを何度も見た
これは元絵描きの加筆師でもそう
生成AIが嫌いというより生成AIユーザーは平気で人を騙す詐欺師体質が多くて嫌悪感が増していくよ

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 09:18:24.39 ++kNuXxy0.net
そこよな
生成AIに関しては特になんとも思わないけど
隠して悪用する奴多すぎるのが胸糞悪くなるからあの界隈にますます嫌悪感持つんだよな
騙された側が後からAIって気付いて後悔したなんて話もよく目にするし

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 12:47:13.92 jvvFrr1P0.net
新たにヒキ用垢作ろうと思うんだけどXで鍵かけるか翡翠singsで鍵なしにするかで迷う
翡翠はTLが静かでいいしこっちで鍵垢にしてとことんヒキるのもありか?

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 12:59:47.72 FvCnr+0c0.net
>>82
これにリクエストしてた別の知り合いに、チャットGPTでもできるよと伝えるとまた心底驚いてて、たぶん一般にはまだイラストAIはほとんど浸透してないんだなと思った
これから広告やCMにどんどん起用されていくんだろうな

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 13:15:46.63 2zjM8Z4n0.net
だから生成AI作品はきっちりと「これはAI出力作品である」と作品に明記出来たならそんなに脅威じゃないと思うのよな
あとは選ぶのは見る側なんだから

AI出力を隠して金取ったりとそれが害悪

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 18:21:08.63 UlI9VRi00.net
もう明らかなポン出しは見抜ける人が増えてるし金取るとなるとトレスやレタッチで姑息に隠して
Skebやファンボに流してる層が大半だから強制ロゴとか入ってもあまり意味ないよ

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 18:42:12.59 wfmzHnTsr.net
>>91
どっちも作ってどっちか捨てれば
あれこれいいと言っても使う人は君だから☆ミ

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 19:41:45.28 lwxyZ6kc0.net
まあ昔から
他人の作品を自作発言する奴とかいたし

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 20:51:07.62 zxLmOvID0.net
やるヤツはどんなに対策してもかいくぐってやりやがん夜の

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 21:09:57.03 UlI9VRi00.net
ヒキとあんま関係ないけど複数垢持ってると自ジャンルと関係ないこと(新アニメやゲームの話とか)つぶやきたくなった時に便利
一つのサイトに複数垢持つよりも気になってるSNSに一個ずつ作る方が切り替えとかめんどくないし使い分けしやすくていい

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/21 22:05:27.73 qsq2ODkq0.net
>>96
他人の作品は被害者がいるがAIは著作権ない上に1分くらいで描けちゃうから全然違う

100:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-N9JO [60.78.13.165])
24/11/21 23:00:03.88 tIOfdlaX0.net
過去最大に時間かけて自分の中でもうまくかけたと思った絵が過去最低のいいねだった
嘘だといってほしい

101:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b3ff-oLwc [2400:4150:4740:c00:*])
24/11/21 23:24:41.98 GtF7HPs10.net
>>99
描いてないんだよな

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 01:11:52.84 qOHbCZhZ0.net
AI画像が独立したものとして認められようというのなら
混同するような表現はしないはずなんだよな
写真を描くとは決して言わず
撮影するって言うように

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 01:24:46.60 PDxsbMUZr.net
「AIで制作しました!」とはっきり言えばいいのに
なんで「自分で描きました!」ってなっちゃうのか不思議

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 02:24:38.10 xyYdKVmi0.net
そりゃこんな上手い絵描けるなんて凄いですね!
って褒められたいからでしょ
あれに手を出すのは大抵今まで一度も絵を描いたことがないような人種か
描けるけどド下手で誰にも顧みられなかった万年下手くそのどっちかだし

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 02:45:55.24 OUFrnBByr.net
全く描いてないのに描いたと言って褒められるのって、実際何一つ褒められてないから虚しくないのかね
「AI生成したんですが呪文難しいですね(´;Д;`)」→「すごく上手くできてると思いますよ(^o^)」みたいのなら一応褒められてることになるのに

あとイラストレーターで既に上手いのにAI堕ちするのもよく分からない

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 03:59:17.28 V1qmce5t0.net
いくら呪文が難しいとか言っても一般人のイメージはそんな事言ってもボタン一回ポチッと押しただけですごいのはAIでしょ?って認識だからじゃね

あと既に上手いイラストレーターがAI使うのは仕事で描くなら少しでも楽な方がいいからだろ 仕事だったら俺だってそうする

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 06:03:24.60 uic5nsH+0.net
簡単じゃないと言ってくるがハイカロリーな絵を1日に2枚3枚も投稿しておいて簡単じゃないわねえわな
それ手描きだと10時間以上かかるぞ

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 07:59:55.74 8susHAeB0.net
字書きだけどAIに推しの絵を描かせて個人で楽しんでる
推しが人間じゃないからまだできるんだけど特定の人物キャラを描こうと思ったらジャンル狙い撃ちで学習させないと無理なんだろうな

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 08:34:17.32 jnMJMDP70.net
Xに残る宣言したからかなんかわからんけどフォロワー増えた

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 09:32:19.97 9nDxrNshr.net
>>108
個人でやってるならいいんでない?
でも人外でも学習させなきゃ出来ないんじゃないのか

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 09:34:34.32 9nDxrNshr.net
>>106
納得いくまでやると一回じゃ出てこないんじゃ?

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 10:21:31.94 PIh+jG6Y0.net
skebの違反してるクリ監視スレみたいなのが別板にあるけど
生成AIトレパクして納品してる連中軒並み遅筆か厳守率ボロボロだから
逆にAI利用するのは頭のいい金の稼ぎ方じゃないと思う
自分で一から描いた方が早いまであるからな

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 10:32:02.40 607LPBWYr.net
>>109
宣言するとほんとに増えるのか

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 10:39:56.64 oBfC5dP20.net
数年前と比べて絵を描く量が減ったのって
もしかして腕や手の筋肉の衰えからきてるのだろうか
筋トレした方が良いの?

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 11:38:12.19 607LPBWYr.net
>>114
気持ち的には変わりないの?
年取って経験値増えると感動薄くなるし
描かなくていい描く必要ないって思わなくてtも省エネになりやすいんじゃない
単に手慣れて量書かなくてもよくなったとかもあるかもね

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 11:57:26.62 oBfC5dP20.net
>>115
長時間描いてると手に力が入らなくなる
集中力が無くなってるのはこれが原因かなと
描きたいのはあるけど体が追いつかない感じ?

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 11:58:11.55 ier+KbAM0.net
>>114
加齢や脳疲労じゃないのかな運動したら

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 12:03:17.54 607LPBWYr.net
>>116
描く気力があるなら、やっぱ体力なのかな
私もい同じ姿勢続けるのって若い時よりキツくなった

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 12:13:27.94 8susHAeB0.net
>>110
ロケットとか電車とか飛行機とかそっち系統なんよ
顔とか表情なし

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 12:21:57.80 607LPBWYr.net
>>119
結局ロケットやトラックのデータを読み込んでいるのではないんだ?
表情がない人じゃないから界隈同人者のデータは読み込まなくとも他の自動車の写真やイラストは必要になってくるとい認識だったわ

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 12:36:03.64 8susHAeB0.net
もちろん学習データはいるけどチャットGPTやコパイロットとか既にネット上から学習済みだからな
そのデータでできる

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 12:41:47.81 SvaqV7No0.net
反aiの理屈って「一般に、量産が容易になることは社会にとって良いことである」って前提を覆すところから始まるからスタート地点が反テクノロジーなんだよな
絵師は大抵は暗黙の特権意識から自分達は特別だと言うニュアンスで進めるけど、お前が普段生活で使ってるあらゆるテクノロジーもサービスもその淘汰の上にあるのに全く目を向けないのは知能が恐ろしく低いとしか言いようがない

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 16:38:33.27 4y22R7vIM.net
>>114
自分も一時期絵描く量減って集中力も体力も無くなってたんだけど
なんとなく体力戻すためにウォーキング始めたら絵を描く体力も集中力も大分戻ったよ
飽き性で筋トレ絶対続かない自覚があるから週に3回くらい早朝とか21時頃とか人いない時間帯に大きく腕振って小一時間のしのし歩きまくってる

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 18:10:24.32 v/psV9jC0.net
まだiOSだけだけどいいねRP非表示できるようになったと聞いて
XもGrokオフすれば大丈夫説が浸透してきて界隈者が続々戻ってきてるんだけどやっぱりX最強説が立証されてしまうのか

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 19:22:12.16 gVOKTMYw0.net
翡翠singsって字が薄くて見にくいな
文字サイズも微妙に小さいし
自分が気付いてないだけでどこかで弄れるのかな?
Xって不満も多いけど痒いところに手が届くSNSなんだなと思った

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 19:50:46.44 uQ28HlH00.net
APIが実質機能しない分まとめて画像吸い上げるみたいなのも手間がかかっちゃうからそういうの考えるとなんだかんだXのほうがまだマシな可能性あるんだけども
結局どのSNSもAI盗人から作品を守る上で安全な場所はないよインターネット上にアップする限り

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 19:52:13.98 uQ28HlH00.net
結局使ってるユーザー数で言えばXのほうが有利で、そもそもみんななんでSNSで絵の投稿しようとするのかというと多くの人の目に触れるほうが自分のお客さんを増やせるからで
普段興味ないような層にも拡散性を活かして認知してもらえるというメリットを考えるとやっぱXってなる人のほうが多いよ
それらのメリットを踏まえた上で昨今の改悪にがまんならないって人はガチで離れるんだろうけど、
個人の場合出版社だったり特定のプラットフォームで強いコネでもないとコンテンツ展開がだいぶ難しくなりそうだけどねぇ

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 20:25:03.19 U0mQXDQ20.net
外部サイト誘導多めでXやってる人いる?
最近ぽいぴく多用してるんやがこのまま続けてシャドウバンになったら悲しいし
継続誘導してる人の肌感どんなもんか知りたい

129:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e2c-1Siz [240d:1c:93:4c00:*])
24/11/22 21:05:53.71 PUHK7qzc0.net
ポイピク数字出ないし後から差し替えできるし使いやすい
エロ上げるときしか使わないけど

個人情報入れてないしX連携してないけどセキュリティやばいのかな

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 22:07:13.57 P9AwQ4pHH.net
ポイピクの運営リテラシーはカスで有名なのでいつどうなってもいいメアドとパスワード使うのがええよ

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 22:36:12.48 U0mQXDQ20.net
そうなのか
エロ広告が気持ち悪いから月額課金しようかと思ってたんだけどクレカ登録するの怖いね

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/22 23:19:11.07 X3IrEgKu0.net
ポイピクは一時的な置き場かな
支部も考えたがなんかハードル高い

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 00:15:02.78 xAt2+NYg0.net
ポイピク課金して使ってるわ
とにかくラク
ROMの匿名性が高いのが気楽
あとは公開非公開切り替えた時に強制新着にならなければ個人的に完璧

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 00:54:47.87 KQsPCDw80.net
>>114
仕事もほうだけど趣味でも体力大事
筋トレと小時間でも有酸素運動したら絵を描く気力も集中できる時間も飛躍的に向上したからオススメ

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 01:28:06.00 g7d+DPf00.net
Xのプロフの下の◯年◯月から利用してますみたいな表示って
選択式で消せるようにならないのかな?
十年越えしてちと恥ずかしい

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 02:13:34.65 iDWif8jM0.net
>>125
最後の行
いやどこがだよ

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 05:06:19.63 h2IqKdHS0.net
年々劣化していってるしなあ
ユーザーに知らせずに自分の投稿がTLに表示されないシャドバンとか
このsnsくらいじゃないのこんなんしてるの

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 07:54:32.54 PcA1UQeR0.net
繋がらなくてもいいから見てくれっていう承認欲求免罪符タグが流行っててうぜぇ

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 16:15:55.83 ewYfNAVI0.net
最近のX広告は妙に個人のレイヤーやVその他が多いと思ってたけど、どうも勝手にX側が広告として流してるケースあるらしいね 怖い

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 16:40:04.03 ijhOvH3s0.net
最近一般人オタクのポストがプロモーションとして流れてきたんだけどそのせいかな
流石に課金ユーザーのみだと思いたいけど無差別だったら怖すぎる

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 18:53:30.28 Gl8GAUjf0.net
新しいジャンルに誰の繋がりもないまっさらな状態で入りたいけどXか青空どっちにアカウント作るか迷う
両方作るのが最適解だけど本垢含めるとそんなキャパ取れる気がしない
新しいジャンルにハマるタイミングが本当に悪い

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 18:53:47.08 yxqE3gQP0.net
>>136
これまで気付かなかったけど文字の大きさや濃度が割と見やすい
鍵やワードミュートや非公開リストが使える
変に改悪しなければなぁ…

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 20:41:40.91 3VktgbXm0.net
見やすさとかは慣れてるだけでは

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 23:06:31.67 gZFhUr3r0.net
Vはともかくレイヤーや同人屋の投稿が勝手に広告として流れたらひどいわ
本人だっていやな人いるだろ

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 23:17:55.34 YFrTWXWM0.net
SNSで世論誘導するのが政治の世界で重要らしいからテストしてるんじゃないの

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 23:20:05.61 gZFhUr3r0.net
まあトラソプ信者増やす誘導くらいするかもな
そういうのなくても大統領選のたびにひどいことになってたし

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/23 23:45:17.00 SXTw9sSb0.net
絵を上げません!だってXの規約に反対だもん!からずーーーっとリポストしまくってて他人のはいいのか?もにょるよ

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/24 09:58:54.36 3qpxqFkDa.net
>>147
リポスト元は判断して残してるor新規に投稿してる訳だしリポストして何か問題があるの?他人と自分を分けて見ている普通の人だと思うけど

149:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1ba2-3UV6 [2400:2200:78b:5312:*])
24/11/24 10:40:52.57 ogM6o4G70.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
なんかガチで二次創作文化は生成AIユーザーに滅ぼされるかもしれないなあ

一般人のコメント
"順序が逆だろ、AIの学習と二次創作を同一視して反AIが叩き始めただけだろ"

"お目溢ししてもらってるだけなのに、ルールを守る側や作る側であると思い込む痛々しい特権意識。そんなのでグレーゾーンから合法な技術を殴る歪さ"

"まるで非AI勢がガイドラインとか守ってるみたいなこと言うじゃん。エロ絵はやめてって言ってる漫画やアニメでも平気でエロ二次創作してるくせに"

"権利者の合意得てる二次創作なんてごくわずかだし、リスペクト持って活動してるんならpixivにあれほどエロ二次創作溢れてないやろ。

"なんで「著作権侵害」しながらなんか文化守ってるみたいな気分なんだろう"

" AI程度に滅ぼされるなら滅びる方が良い"

はてブの意見がまとも
二次創作とかいう直球の権利侵害を跋扈させておいて絵柄がどうだの盗まれただの適法の生成AIを敵視する絵師界隈の頭のおかしさよ
盗人猛々しいという言葉が反AIだらけの絵師界隈にはお似合い

150:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1355-OKcO [219.122.131.120])
24/11/24 10:47:17.65 cw9CqUSK0.net
>>148
Xに残るの信じらんない!のような非難めいたことたくさん言ってたからもやもやするのよ
信じらんない人たちって晒してるように見えてしまった

そうか。そういう考えなのかもね、ありがとう

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/24 15:17:11.82 1nWmozIt0.net
もにょるのはわかるけど晒してるは飛躍し過ぎたな

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/24 23:05:29.33 oac5PFC80.net
みんな最初は濃くしてたウォーターマークがどんどん薄くなっていってて
最近もう目を凝らさないと見えないレベルになってるんだけどこれ意味あるんか
一応やってますよっていうポーズ?

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/24 23:22:01.48 1nWmozIt0.net
15日から一か月も経ってないのにもう路線変更か
Xから完全移動した人はともかくマーク入れ関連は中途半端な奴多くて何がしたかったんだよほんと

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 00:10:30.54 D495bDcH0.net
そのうちいれ忘れちゃった~まいっか~ってなあなあになりそう

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 00:15:02.19 wyhjEZcM0.net
>>154
自分は絶対そうなる自信あったから最初から入れないようにしたんだよね

毎回サイン入れてるような人は元々多いからめんどいとか忘れるってことはないと思ってたがそうでもない人が多いのか
それともマーク入れた作品は数字になんらかの影響あって数字欲求に負けたパターンかな

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 04:27:33.97 55pNvoder.net
>>144
あれって本人が設定してるんじゃ?
プロモ設定できそうな画面出てきて怖くなって閉じたから詳しくはわからないけど

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 06:12:40.74 lekHJhIe0.net
>>155
IDサインはともかく画像に警告文はなあ
これが続くのかと思うとうんざりしてフォロー外したとこある

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 07:11:13.94 2n4W75Xg0.net
自分は学習よりも勝手に転載が嫌でWMいれるようになったんだけど

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 07:32:30.14 D495bDcH0.net
海外勢多いジャンルだと普通に馴染みあるよねWM

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 09:11:36.33 NZAMJSzG0.net
>>152
見えないくらい薄くても効果あるってポストしてる人がいたからだと思う
悪用されたときに濃度を変えて名前が浮かびあがればいいらしい
でかでかと絵の邪魔するより絵に影響少なく対策できるならそっちのがいいと思うけどな

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 09:39:22.72 5Ghp82x00.net
手が下手だあ

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 10:43:24.61 ykoYDvYX0.net
ブルスカ垢作らなかったし規約の件にも一切触れなかったし今までと同様に淡々と絵を上げ続けてきたけどそれが正解だったなとつくづく思う

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 10:49:34.77 BCAQEZvUr.net
>>160
検証してる人いたけど見えないくらい薄いのは生成に影響加えないので意味ない感じだったけど
どれが本当なのかな

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 11:10:15.76 LtGDrsXBH.net
>>160
それ言い出してバズってたのは絵描きでも生成AI開発側でもないだろうアンフェ厨2インフルエンサー()だからね…
知ったかクソバイスだよ
1%の薄々WMでも濃度変更で浮かび上がって効果が、って有料テクスチャ素材盗用の場面ぐらいしか無くない?普通の絵の盗用だったら見たままで分かるんだし

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 11:31:52.84 +U1WWcD50.net
WMは無断転載対策だよ
無断転載する人は対策された作品を避ける傾向がある
外そうと思えば外せるがオリジナルパターンのWMだと外すのに手間がかかる
外すことは違反行為なので何かあったら悪質な行為だと訴えることができる
こんな感じで100%ではないが保険にはなる
glazeで生成AI対策をする流れに便乗してこの機に絵の鑑賞の邪魔にならない程度にWM付けてるわ
glaze+WMでAI学習するのにも邪魔だろ
なりすましや海賊グッズやloraを作られた後に後悔しても遅いから対策をやってもいい雰囲気はありがたいわ

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 12:47:23.00 50HuaG790.net
色んなSNSが出たけどクリエイターはブルースカイに集まる流れを自ジャンルからは感じる
マストドンとかくるっぷとかタイッツーとかミスキーとかインスタとか色々あるけどみんなどうやって選んで移住してるんだ…

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 12:55:47.87 eNqs9MuH0.net
>>166
企業の広報が参入しSNSとして将来性があるかどうか
インスタ、ブルスカ
オタクだけでワーキャーしたいだけ継続性は二の次
マストドン、くるっぷ、タイッツー、ミスキー
大雑把に分けてこうじゃない?

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 12:56:36.22 ltDLLJwt0.net
青空はTwitterに似ているのが一番大きいんじゃない
長年Twitterをしていた人ほどしっくりくる馴染みやすさって大事だと思うよ

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 13:07:51.85 HYBHrHpw0.net
>>166
元々新しい技術に触れるのが好きなので全部手を出した
そこから運営のやる気や実際人が集まったか、できあがった空気感で絞り込んだ
というか垢自体は消してないので例えばある日突然青空から丼への流れになっても特に困らない

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 13:32:36.65 Fu22sEc60.net
>>166
自ジャンル古いマイナーだから色々なSNSにいた人達がブルスカに行って第二の集落ができた感じだ
Twitterに似てるというのも集まる有力な理由だろうけどそこに集まる人留まる人の種類で決まると思った、あとSNSはイメージだなSNSの名前凄い大事
行った時に絵を上げる人が何人かいたら何かここで決まったなという感じがした
>>169
空気感大事かも

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 13:43:55.19 2n4W75Xg0.net
グレイズ→作品の邪魔にならない程度に
WM→はっきりデカデカ描かないと加工して転載される
と思ってるんだけど、うっすら小さくWMの人多いよね意味なくね?

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 13:50:08.37 5Ghp82x00.net
もうサ終したゲームつながりだからかあまりどこ行くとか見ないけど絵を描いてる人たちはツイも残しつつブルースカイに行くっていう人が多いみたいだ

壁でやってるところ、一人だけ熱心な人がRPしてくれるんだけど昔はもう少し反応来たこともあったけど今はその人くらいしか反応なくて申し訳ない気分

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 13:53:03.84 osFsPofl0.net
今AI生成物にサイン入れてる術師増えてるからもう何が何だか

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 14:04:33.68 xn6WT4DV0.net
自界隈は青空に作ってても放置か愚痴垢化してたりして完全に移行してる人はいない
ほんとジャンルによるね

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 14:06:01.16 yvG5SPVHM.net
なにそれわけわからん
多くの絵食わせて出力したやつを、自分のオリジナルであるとな?

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 14:10:18.70 D495bDcH0.net
生成物にサインは笑う
公式絵切り貼りしたコラ画にID入れてイキってるリアちゃんみたい

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 15:53:11.02 ZHl23Q6z0.net
自分のサインじゃなくて出力に使ったAIツール名でも入れとけやw

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 17:17:39.34 wu+cMduF0.net
今回のことで鍵かけてあけない人はやっぱり大量の過去絵のせいなんかな?

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 17:21:41.66 D495bDcH0.net
鍵にしたら意外と快適だっただけかもしれん
自分はそうだった

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 17:36:34.21 kstel0+l0.net
自ジャンルは交流厨達だけ元々青空移行して好きにやってたのが15日以降上手い人や神絵師が流れ込んできてつまらなそうにしてる

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 19:29:51.98 hMWgKt8Nr.net
どうやったら構図とか出てくるんだろう
Pinterest見るといいとかしかし何も浮かばない
テーマ決まってるのに何も浮かばない

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 19:41:14.09 DNebfxy30.net
わかるけどスレチなんじゃない?

183:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 53db-lJYL [2001:268:c28c:e930:*])
24/11/25 20:47:53.49 U5fQpGiw0.net
>>156
いかにもプロモっぽい内容じゃなくてただの一般垢のわけわからんお気持ちポストだったからな
しかもおすすめじゃなくてフォロー欄にプロモーションとして流れてくるから邪魔過ぎる
企業の宣伝程幅は取らないのに不快感は企業以上

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 22:25:25.20 41TlvSjYH.net
低浮上だったイラストレーターが久々にアップしてた
他所への移動も休止もしてなかったとわかり本気で嬉しい

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 23:10:30.38 BCkIE7ze0.net
広告としてボカロの蓮が未来の服着せられてる二次絵が流れてきて
興味ないのに見せられる方も勝手に流される当人もかわいそう過ぎると思った

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 23:18:23.78 U5fQpGiw0.net
勝手に広告として流してるにしても本人の意思で流してるにしても問題だな
後者なら邪魔過ぎるからアカウントごとミュブロは考える

個人でもVとかはミスキーにバナー広告出してて見慣れてるからあまり気にならないかもだけど
それでも宣伝でもなんでもないふつうのポストまで広告扱いで垂れ流してたら迷惑だしな
課金アカウントに限り個別に宣伝ポストをプロモとして流せるシステムができたならまだ理解はできる

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 23:27:50.62 ltDLLJwt0.net
勝手に広告にされているのは青バッヂ課金だけだよな
ブクマのフォルダー分け機能だけ欲しくてバッヂなし課金はしてる

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/25 23:40:24.96 Wqd990750.net
これはいいね沢山もらえそう~!って思ってたら全然伸びない
すごくすごく恥ずかしい

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 00:14:24.93 0t2s4grx0.net
いいね伸びなかったらおまえらの目は節穴とか言いながら出してなければ大丈夫よ 恥ずかしくなる気持ちはよくわかる

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 07:36:12.18 +m68lNW90.net
閲覧だけ伸びていいね伸びないと恥ずかしくなる

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 08:11:38.73 8cUasY3O0.net
今はおすすめに載るかがすべてな気がする

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 08:18:18.61 TUVWVizfM.net
ブルスカでもXでもそんな感じだな
ブルスカは誰かのフィード

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 10:37:30.81 mo5mNLOJ0.net
節穴と思うのいいねありがとう
いいねもらえないと1日落ち込むから本当に麻薬だと思うわ…
もう描かない、と思っても次こそはの気持ちでモチベ上がる時とそうじゃない時の差はなんなんだろうな

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 10:47:10.87 A/KMzjTi0.net
ぶっちゃけそこまで行くなら
sns断ちした方が良いんじゃないの
あんなんタイミングと人がいるか居ないかで左右されるから
少なくてもあっそ位の認識で居ないと益々病むよ
仕事に繋がるとかでもないんだし

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 10:58:41.68 v6w51q2Lr.net
>>193
いいねつかないってジャンルは何?いいねだけ気にしてるなら人多い旬ジャンルで人気キャラ描けばいい

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:11:12.00 2PSbahCH0.net
snsの反応を作品の評価だと思わない方がいいよ
ジャンルの問題だったり単純にシステム的に人目に触れてないだけだったりもするから

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:13:32.62 v6w51q2Lr.net
上手くてもジャンルによっては反応薄いしね

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:23:34.62 jXm3qGwz0.net
こんなのが?っていう絵も上手くないしネタも面白くないマンガでも交流効果でいいね稼いでることが多々あるからそんな落ち込むレベルで気にするものじゃないよ
気にせず好きなペースで絵を上げたらいいよ

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:24:11.07 saHXiIES0.net
Xは間引きでそもそも見られていない現象とおすすめルート突入の確変モードがあるから数字の差がすごいことになるんだよな
おすすめで流れてきた作品と数字を比べてしまうと病む
ジャンルによるかもしれないけど支部でタグを正しく付けた時の評価が実力の評価に近いと思うよ

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:28:30.48 4F5Jyctv0.net
5ちゃんって支部評価盲信してる人多いけど
これもジャンルによるから鵜呑みにして落ち込まないようにね…

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:33:50.67 A/KMzjTi0.net
>>200
個人依頼とかで頼まれて描いた特殊性癖系の絵を宣伝も兼ねて
支部で載せてたらそればっかブクマがモリモリ増えて
趣味で描いたのはブクマ半年でも二桁後半とかなのに
そっち系は1ヶ月でブクマ三桁四桁だしてるの何回か見た時
実力なんて関係ないんだなって思ったわ

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:34:34.25 AMEWZ3mTr.net
>>199
ジャンルによるならそもそも実力の評価でもないんじゃね
実力の評価みたいなら二次創作から足抜けだな

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 11:42:25.90 saHXiIES0.net
>>202
ジャンルによっては描き手だけじゃなくROMさえも支部にいないのことがあるらしいから一応書いただけだよ
二次創作だと現ジャンルが今の世界なわけだろ
その中での自分の実力って意味だよ
あと自分は一次創作側だ

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 12:05:34.72 2yZo3DeO0.net
一次にしたって上げる場所にいるユーザー層で評価なんて変わるしまず絵に優劣つけようってのが間違ってるんだよな
なのにそれを正当化してしまったのがSNSなんで
X離れの流れで数で競う風潮ダサいとなればいいのにな

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 12:11:15.72 j6Cf1gxz0.net
数字マウント文化なんてSNSなかった時代からあるんだから無理だろうね

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 12:12:24.69 0t2s4grx0.net
TL流れてきたので変な胴長だけど4桁いいねいってるのもあったもんなあ
コメントもこういうのいい!みたいなのばかりだったし

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 12:30:17.36 fELNAoYl0.net
もうコミティア行けば自分の需要が分かるんじゃないの
SNS 支部宣伝必須でしょうけど

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 12:55:12.04 oRMc4Z7Md.net
自ジャンルまさに支部に人いなくてXに固まってる
Xは特にぱっと見のインパクトが大事だから気付けばどんどん濃い味っていうか大味になってしまってる気がしてちょっと凹んでる
何か支部メインで描いてた昔の絵の方が上手かった気がしないでもない
でも分かりやすい絵の方がウケるんだよなXは。というよりXとかSNSの影響で今の絵って全体的にそうな気がする

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 13:59:13.62 4lQZT793M.net
今ジャンル旬なんだけど描くの早い人多すぎて焦る
遅筆寡作だから大量の新作に埋もれて伸びも悪いし見逃したくないからという動機からのフォローもされない
学生が多いジャンルだしみんな時間いっぱいあるんだろうな 羨ましい

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 14:17:55.29 Y4K33aL70.net
>>201
依頼するって言うハードル超えないと供給されない性癖絵が支部にポンと現れたらそうなるわなあ
趣味っていうからには同じような絵が溢れてるんだろうし

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 14:56:53.69 C6Y27rbar.net
>>209
見逃したくないからという動機からのフォローもされない

どういうこと?自分からフォローとリプで交流すればある程度いきそうだが 超絶馬じゃないならXの伸びは営業大事なんだろうなって感じする

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 16:11:26.65 wG2DhkF/0.net
超うまくてもたまにしか描かない人はどうせどこかからリポストされて回ってくるだろ、と思うから私もあまりフォローしないわ
作品だけじゃなくて普段の呟きも面白ければフォローするけど

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 16:12:40.26 s22gRaH10.net
サイト時代はアクセス数とか拍手コメントの多さだったかな・・・
拍手コメント沢山もらってる人は羨ましかったし

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 16:24:13.12 A/KMzjTi0.net
>>213
あるある
アクセスカウンターで人数分かるカウンター置いてて毎日数百人来てるとことか
毎日拍手コメザクザク貰えてる同ジャンル者見て勝手に病むんだよな
懐かしいわ

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 16:29:48.20 YkBkwjKvr.net
マロみたいにあからさまな中傷弾かなかったから色々ありそうだ
とちゅでNGワードとかあったかもしれないけど覚えてない

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 17:14:29.12 41smbly90.net
育児中なのに毎日様々なSNSを反復横跳びして入り浸り毎晩旦那に子守りを任せて深夜までフォロワーと通話やゲームをしては朝には寝不足だと言っている主婦垢を見ているとハラハラする
暇だとも言っているから子育てってそんなにニート生活謳歌できるぐらい楽なのかと思ってしまう

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 17:19:30.28 ioFVux07r.net
>>216
>毎晩旦那に子守りを任せて
任せる人がいるのは大きいね

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 19:28:53.76 Fs9Aizpv0.net
晩ならもう子は寝てんじゃないの?
30代子育て勢多いジャンルだが10時ごろにはTL見てる人多いな
保育園入れてないなら日中は子守してんだろうし
夜寝てくれる子かどうかがイージーモードとハードモードの分かれ目な気がする

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 19:43:46.90 41smbly90.net
>>218
たまに一緒になるんだけど背後から赤ちゃんの声が通話に入ってくるし「夜更かしな子でw」とその人も言ってるから全く寝ていない
あまりにも赤ちゃんの声が入るものだから周りが子供は大丈夫?って聞いても「旦那に任せてるから大丈夫」って本人は言って放置
毎晩寝かしつけは旦那に任せて母親は深夜まで夜更かししてフォロワーと通話だよ
日中もゲーム三昧して休みのフォロワーとリプのやり取りしまくってるからいつ子供見てんだろうと思ってる

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 19:44:20.56 kQxKRN0N0.net
リアルで同年代の絵描きに出会ったけど偉そうにアドバイスしてくるから支部見たらあまりにもhtrだったので君みたいなhtrには言われたかないよと思ってしまった

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 20:12:17.25 QTDNP1D+r.net
財務省のXが燃えてるから「中傷やめてください」って会見で言ってたけど
コメ閉じればいいのに…って思った SNS下手くそおじさんを見てる気分になる

222:ラップ調
24/11/26 20:13:11.71 QTDNP1D+r.net
>>220
クソバイスするやつ大体htr

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 20:44:45.82 F7Oju1al0.net
>>212
めちゃくちゃわかる
こういう人多いと思う
作品第一だけど普段の呟きが仕事の愚痴とか家族の所帯染みた話題満載だとフォローしない

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 20:55:30.49 s22gRaH10.net
正直二次絵は支部で見れればいいやな人が多いけど
一次は支部もXもほとんど更新辞めてファンボメインになってる人が増えてんだよな

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 22:58:29.07 9N//IKax0.net
>>216
うちはもう小学校高学年~中学だけど幼い日は別段特にやることなくても何もできないのがストレスになったよ
意味わからんと思うけど育児してみりゃわかる
子供産まんなら知らんでもいいが人んちの事情に口出すな

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 23:31:30.55 kQxKRN0N0.net
>>225
>>216は思ってるだけで何もしてないのに
平気で人を攻撃するとかマジで何と戦ってるんだ

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/26 23:34:32.91 1WoqSCzur.net
口は何よりものを言うんだっけ
目だっけ

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 01:36:48.55 IGrGajMG0.net
正直交流がないロム目線で見ると普段の呟きもRTも絵の付随作品なんだよな
ただでさえおすすめで男女論みたいな面倒臭い日常ネタが流れてくるXみたいなところだと余計に知らんやつの日常愚痴とかうわとなる
まあ何を投稿しようと個人の自由だけどそれを見てどう思うのかも個人の自由

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 02:26:06.47 uAIhKFdT0.net
時間のある人って暇だから手軽なドーパミン摂取を求めて攻撃的になるんだよ
自界隈の主婦も人の揉め事に首突っ込んで掻き回したり気に入らない人をハブって悪口言うのが大好きだった

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 03:46:49.64 eZ7yorNRx.net
バズった股間にスカートが張り付いてる絵
なんで「作者が性的に発情してるのが丸見えなのが不愉快で気持ち悪いから嫌」ってはっきり言わないんだろうな
顔も分からない知らない人間のオナニーしてる姿なんてこの世で最も気持ち悪い物の一つじゃね?

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 08:30:05.11 Y5HlIw4kM.net
>>230
じゃぁお前が言えよ

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 09:56:41.48 V0re7r0mM.net
>>227
「目は口ほどにものを言う」じゃないか
口がもの言うのは普通のことだよ

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 12:41:24.26 FzafVJxk0.net
わけわからん感想文に対して愚痴ったら描き手含むフォロワー10人くらい減った。壁打ちだから交流しないし自分には影響ないんだけど、女性向け特有の後ろ指さされてそー。

BOOTHで再入荷案内だしたけど入荷希望メール10に対して未だ販売0。3週間たっちゃってたし、みんなそこまで欲しくはなかったんだな。
本も入荷基本メールに対して-10で見込んでピッタリだったから全然あてにならないな。

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 13:11:19.25 ZqdyMFdn0.net
自分が気に入らない感想ならスルーすりゃ良いのに

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 13:36:44.35 v39kXfn10.net
ニートか暇人が多いSNS民や5ちゃん民に攻撃的な人が多いのはそのためか

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 13:37:15.70 I4hV7bRI0.net
この書き込み見ただけでもフォロー外したくなるくらいの愚痴だったんだろうなと想像できる
内容より言い方かなと思うけど

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 13:57:04.85 FzafVJxk0.net
特に感想は募集してなくてもらったから返さなきゃってもらったもの一つ一つ返してたんだけど、感想はスルーしていいということを知らなかった。大人気なかったと思う。
もう変なの来たら耐えられないからdmとかのツールは全部閉じた。

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 14:10:54.93 PqA5NAoKr.net
>>237
変なのってそんなの?「新作面白かったです。ところでパンツ何色?」みたいな奴?

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 14:42:30.60 txY8vbuE0.net
ふいた

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 15:26:19.22 /H0zd6+P0.net
愚痴ったくらいで10人も減るのは最初からフォロー失敗したと思われてて今回の事がちょうどいいきっかけになっただけだろうな

241:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b22-InWd [240f:3d:9ee5:1:*])
24/11/27 15:36:46.59 HUyDvSv40.net
かわいそう

242:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f1e6-MdDV [240b:c010:451:5f3c:*])
24/11/27 15:45:22.23 ZQtOkzZ90.net
フォロワー3人くらい減って絵をあげると10人増えるみたいなことが多い
捨てる神あれば拾う神ある的な気持ち
ありがとう

243:名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd73-Kjw+ [1.75.3.101])
24/11/27 15:51:22.06 H6ywZejyd.net
フォロワーの増減なんて凍結BAN、数日後復活とかで日々上下するから気にするだけ無駄

244:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a131-7ztv [240a:61:52d6:9631:*])
24/11/27 16:05:17.03 GVxmd4Av0.net
更新頻度は激少だけどなにかしてもしなくても特に増減なしだ
増えててどうした?と思うとただのエロ垢なのはよくある

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 17:39:12.77 H25FzH2B0.net
フォロワー減るってことは変な感想が正しいって思う人がいたってことか
世知辛いのう

246:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 694e-lpFU [240f:35:a137:1:*])
24/11/27 18:06:16.43 3hQu6osa0.net
誹謗中傷ならともかく意味わからん内容でももらった感想に愚痴るのは印象良くないってのはある
変な感想だと思っても周りから見たら「別に変じゃなくね??」な内容かもしれないし他の人も言ってるけどスルーすればよかった案件
邪推だけど本人が気付かないだけで普段から言わんでいい事を余計に発言してたんじゃないかな
それが積もり積もってフォロー外されたとかね

247:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6915-lJYL [2001:268:c288:df3:*])
24/11/27 18:09:16.27 v39kXfn10.net
いちいち言わんでいいことをいちいち言う人ってほんといるからね自覚なしあり問わず
以前からのチリツモでフォロー外したくなってたんでしょ

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 18:23:28.02 fzTnucXu0.net
>>246
それ
どんな相手だろうが愚痴ったりネガティブな事呟く人は印象悪い
絡みがあるならいつ自分にもその矛先が向くか分からないってのもあるし

ちょっと話変わるけど人がネタ上げるとすぐ「うわー!◯さんのABが素敵すぎて…私のABなんか誰も求めてないよね?」とか「みんなラブラブ路線で…切ない系描いてるの私だけだけど文句言えないよね…」みたいな誘い受けリプ付けてる奴どんな神経してんだろと思いながら見てる
上手いならともかくマジヘタレなので「気に入らないなら黙ってやめたら?」と

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 18:26:42.52 fzTnucXu0.net
途中送信ごめん

黙ってやめたらと言いたくなるしすごく印象悪い
本人はFFでもない第三者にこんな事思われてるなんて意識してないんだろうけど

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 19:54:49.49 c2cF1dP90.net
分かる
わざとらしくてもみんな大好きって言ってる浮かれポンチの方が愚痴ばっかり言ってる垢よりマシ
楽しむためにフォローしてるのに不快な気分になりたくない

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 20:24:45.99 v39kXfn10.net
>>248
上手くてもそんなこと言ってる奴いたらイラつくなあ一言余計
まあ上手い人でそういうこと言うのあんまないと思うけど

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 20:26:36.31 O7XTgh7o0.net
フォロワー=自分のファンまたは味方だと思ってるんじゃないか
グチグチ言ってる人が自分はSNSで愚痴は言わないとか言っててお前がさっきまで言ってたあれはなんだって思うことがある
自分が言ってることが愚痴にあたるとか不快にさせてる認識がマジでないんだと思う

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 21:07:49.35 GVxmd4Av0.net
最近自分の周りでは少なくなったけど需要ありますか…?もキライ

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 22:03:18.90 19WPgrT6H.net
Facebookアプリから「新しいフォロワーに生成AI画像で感謝しましょう」って通知がきてた
今はそうなってるんだな……

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 22:24:31.16 ZqdyMFdn0.net
SNSでは要らん事は言わないに限るね
叩かれる様な痛い発言して匿名掲示板に晒されてヲチられて住人のおもちゃにされてる同ジャンル者何人も見てきたわ

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 22:29:08.70 nNa0Tkt/0.net
トレパクやイベでやらかしたとかじゃなくて痛い発言程度で晒されるってそれはそれで怖い修羅ジャンルだけどな

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 22:50:20.79 URRlg1C40.net
要らん発言してアンチが増えると通報からの凍結が爆上がりするしなあ
コミケ前とか明らかに狙ったタイミングで何度も凍結されている絵師もいる

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 23:03:27.25 MKM8ucXZr.net
>>257
3、4回凍結が珍しくなくて驚く

>>255
サークルの服装叩きがあったり潰すまでヲチはジャンルであった ヲチの範囲越えて正義だと思い込む人結構いる

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 23:24:09.78 6KeQGwqx0.net
相談内容的にスレ違いだったらごめん

同一人物が運用するアカウントで苦手なCP(AB)を扱うアカウントとBAを扱うアカウントがあってABアカウントを自衛ブロックして、BAアカウントで相互になって何回か話したりはした事がある程度だけどフォロワーのスパム整理していて
BAアカウントでブロ解されてるのに気がついたんだけどこの場合再度フォローとかなにも手を付けない方がいいんだろうか

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 23:49:09.12 URRlg1C40.net
AB垢がブロックされているのに気がついてブロ解したんだろうね
逆CPだからブロックされたんだろうと頭ではわかっていてもモヤモヤはするだろうし再フォローは控えた方がいいんじゃない
自分だったらブロックするほど苦手な逆CPを描く生産者が描いた自CPは無理だけどなあ

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/27 23:59:22.52 +PwwKVgi0.net
>>259
ABアカウントを自衛ブロック

自分が自衛ブロックについてプロフに書いて、柔らかく書いても
ブロだけで嫌悪感を持つ人もいるからな

「私が好きなABをブロするなら、分かり合えないよ。こっちは相互ブロ解しますね」あるとおもう
自分は再フォローしない
やっぱ自分の好きなものをブロされるのは自衛と理解していてもいい気はしないだろう

まあ好きにフォローしても良いし気にせず感想送っても良い。次はブロされるかもしれないけど
気にしない人かもしれないし賭けだなって感じする

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 00:02:16.66 hShDqAKx0.net
>>259
AB垢ブロックに気づいたのかもしれないけどその人にとって別の理由で整理された可能性もあるしね
どうしても見たいなら非公開リストでBA垢見るくらいが無難かも

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 00:12:38.13 cI+I4uMK0.net
単純に話してないから整理しよう〜はあるね
相手のフォローが極端に減ってないなら整理ではなく意図的ブロ解だろうな
人のフォロー数把握してないからわかりづらいけども

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 06:06:00.04 P2ttxTb10.net
今Xで自分のポストRPするとシャドバンかかるんだっけ?
引用RPでもなるんかな

265:名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr1d-InWd [126.166.199.153])
24/11/28 06:43:53.90 Zy2CB8U1r.net
>>264
引用良くやるけどかかってる感じしない
いつもより数字行くこともあるからその情報は話半分んで良いかも

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 08:01:59.99 wPVc6Jqa0.net
自分の周りでは自RTシャドバンを真に受けて騒ぎ、いやされてないな?ってつぶやき直す人を3人見た
半端な情報で騒ぐのはよくないね

267:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69bf-2qnc [2001:f74:6160:1a00:*])
24/11/28 08:50:03.35 +sXwLIby0.net
>>259
いいように考えれば逆カプ描く人間の作品ってどんなに隠しても逆カプ臭がするものだし固定である259を不快にさせたら良くないと思ったのかもしれない
雑食の人から見たら固定って面倒くさそうだしあまり関わらんどこと思ったんだろうけどブロックじゃなくブロ解だった所に多少の配慮を感じるよ
自分なら再フォローはせずリストかなんかでそっと見守るわ

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 09:04:06.79 X80H3BOi0.net
相互の好きな作品に対して上メセな当て擦りしてブロックされたら逆ギレする奴って何が目的でそのような空リプをするんだ
好きな物を上メセに貶す事で相互に対して精神的優位な立場に立とうとでも思ってるのか?
悪気無くやってるとしてもそれはそれでどうなのと思うし今までどうやって人とコミュニケーション取ってきたんだろうと思ってしまう

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 11:59:28.27 at5/MV3r0.net
ID変わったけど259ですアドバイス色々参考になります
該当BA垢が鍵なので以前感想を送ったことのあるメッセージ箱の方にAB垢のブロックについて自分の一方的な苦手の都合であって悪意や否定でない事を謝罪してフォロー返しもしなくていいし絡まず見るだけにするので不快なら申請も拒否して貰って構わない旨を送って再申請して来た
自分に問題があるから断られたらしょうがないとは思うけど聞いてくれてありがとう

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:17:52.28 cI+I4uMK0.net
>>269
うまく収まったようでよかった

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:20:29.89 fZcAgcRi0.net
そんなん送ってこられる方が迷惑だなあ
見たけりゃ黙ってリストででもみてくれってなるし
こういうのわざわざいってくるような人だと面倒だから扱いに困る

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:35:45.57 naxXUR3f0.net
鍵だからリストでは見られないんじゃない
片方を自衛ブロまでするような固定なのに弁解までして再フォローするのはちょっと不思議だけど
BAもABもその人の作品なのにメッセもらって説明されても複雑な気分になりそうだ

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:36:38.75 1FKER3Yba.net
フォロー申請したって事は鍵垢か
鍵だとリストで見れないしそこまでして追いかけたいほど好きな作家さんがいるのは凄いな…

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:49:10.46 sfuQ1Jrb0.net
同じ人のAB垢は自衛ブロックでBA垢はブロ解されても追いかけたいって不思議すぎる
よっぼど攻め受け都合でキャラをガラッと変えてる人なのか

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:50:58.27 U9hqJybZ0.net
いっぺん嫌いになった人は、どんな作品あげてもふーん糞としか見えなくなっちゃうなぁ

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 12:55:00.83 cI+I4uMK0.net
上の話は嫌いになったわけじゃないしな…

人格でうわってなったら見たくなくなるのは同人で多いかもな

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 13:02:31.46 RLLgXHFW0.net
作品は好きでもどうしても個人的に許容できない発言をしたとかだと厳しいよね
合わないなくらいならミュートしたりブロ解後作品だけは見かけたらいいねするみたいな距離感で行くけど

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 13:48:37.57 cI+I4uMK0.net
選挙になるとRPがそれになって長引かせる人は何人かリム
叩いて良いと思った人やポストに対して攻撃的な馬も怖いのでフォローは辞めた
X知らなきゃ良かったは多い

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 13:50:53.92 sU7i+kIj0.net
逆に考えて自分がブロックされてたと気付いた時にはどう思うかってのもあるなぁ
逆カプ垢ブロックを知ったら義理と温情でこちらの垢は相互のままとか気持ち悪いしブロ解してやった方が双方気が楽だろうって思うわ
逆カプ者に毒マロ貰ってたりすると更にそう思うかも

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 17:55:07.65 zXHW3cF00.net
プロフに固定って書いてあるのに新規リバの人にフォローされたから
固定なのですみませんが逆リバは見ませんと丁寧めにプロフに追加したらフォロー外されてた
そこまではいいんだけど
その直後に「固定はあり得ないでしょ」みたいなツイートしてるのがおすすめに出てきて
感じ悪くてブロックしたことはある

最初から向こうがこっちのプロフをよく読んで接触してこなければ
お互いに悪い印象持つこともなかったろうにと思った出来事だった

281:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4989-InWd [106.72.49.96])
24/11/28 19:30:06.14 cI+I4uMK0.net
>>280
見たいだけなら説明文追加されてもフォロー外さないし、自分の見てもらわなくても良いと思ってたんだけどそうじゃないのか

追加で丁寧に言われても明らかに「自分に向けての注意」と分かったからムッとしたのかもしれない

282:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6998-nptu [2001:268:98cb:cd6f:*])
24/11/28 20:01:05.97 SNNJ8Ed30.net
281みたいな考えの人だとしたらムッとしたら最後我慢できずわざわざ当て付けして鬱憤晴らししないと気が済まない感情優位な人って分かっただけいいんじゃないと思うな
例え繋がってても今後そいつをムッとさせたらどうなるかなんてそれを見れば分かるし

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 21:50:43.62 fpDQO53G0.net
その人は確かにアレな人だけどただ作品見たいだけの人もいる
フォローされても自分は返さなければいいだけでそっとしとけばいいのに
見られるのも許せないみたいな固定はめんどくさくて苦手だな

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 22:07:46.86 aeYVyiYsH.net
見る分には自由
でもフォローしてきた人が逆や相手違いもフォローしてるとフォロバしないってのはある

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 22:08:32.83 zXHW3cF00.net
>>281 283
こっちのホームを確認しに来ないと追加文も見ないわけで
何でこいつフォロバしないの?ってもし見にきたら
フォロバできない理由がわかって良いかなと思ったんだよね
ツイートでリバに対して否定的なことを書いたりはしてない

まあただフォロバされないから即外されただけかもしれんし
真相は本人にしかわからないよ
自分は固定を否定されたからブロックした それだけ

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 22:13:56.35 cI+I4uMK0.net
>>283
あー固定じゃない人(地雷)に見られたくない固定っているみたいね
私にその考えなかったから
カプ固定で描いてて色々見るので他カプ固定の人に反応したらブロされたことあった

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/28 23:59:50.33 +sXwLIby0.net
通知欄からリプ返しようとしたらブロックされてたの何なのwww
リプは特に変なリプじゃなかったのに(可愛いですとかそんなの)

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 01:02:59.05 8yo33c1P0.net
>>287
ネガティヴに考えると嫌がらせの可能性

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 02:27:05.51 3mn6DxeT0.net
フォローされて挨拶リプがきたんだけど、同じタイミングでフォローしたっぽい他の人への挨拶リプは感想やら絵文字やらあるのに私には普通のテンプレ文
地味にモヤモヤするんだけどこんなんなら挨拶自体いらなかったわ

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 07:32:05.41 Db7vylUp0.net
>>279
自分側ばかりの事考えてたけど相手のこと考えたらそうだな
それもそうか

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 08:57:12.34 cU7pK+b20.net
がっつり壁打ちでもないし界隈の中で他の人の作品も見れば感想も送る長めに界隈にいるのでフォロワーだけは増えただけどフォロワーが増えた分いいねがつかなくなってる
こいつ面白いかもフォローしよってしたもののいらん呟きも多いなミュートしようって思われてるのだと思う
それは構わないしそのほうが気を遣わずに好きなものを書いてRP出来るからいいんだけれど日常ポストにはいいねしたりリプしてきたりするミュートしてないんかい!と思ったらそっちのほうがイライラする
頑なにいいねRPされなくて他の人のRPが回ってくるのはしんどいな
向こうからフォローして来た人ばかりなのに見ないならフォローしないで
独り言みたいに自作品について呟いたときに「あの話のことですね!」とリプされてめちゃくちゃ細かいとこまで語られたときも驚愕した
見とんかいいいねしないのにやたら馴れ馴れしくリプしてくる人も数人いるからすごく居心地悪い
でも作り上げたアカウントをそいつらのために捨てたくないめんどくせぇ

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 09:18:04.82 xMKFucLV0.net
リプ欄閉じろ

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 09:50:05.13 uO8CuTty0.net
ブロックした人をどうせジャンル変わったら縁なくなるかと思ってブロック解除してミュートにするかと思ってけどインプレゾンビや青バッジブロックしすぎて全然見つからないわ
まだわらわらゾンビいすぎて気軽にブロックしてるから掘りきれん

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 11:47:20.98 8yo33c1P0.net
>>291
感想くれるし、悪い人じゃなさそうだからフォローしたけど
何となく途中で上手くなった人てRPされない事多い
あと自分は人のRPしてるんだよね?

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 11:48:37.95 8yo33c1P0.net
>>293
別に掘らなくてもいいような
ジャンル変わって縁無くなるならそんなのに時間割く必要ないよ

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/11/29 12:29:43.08 63/0FoG8F.net
291と逆だなぁ
リプは誰にでもリプするタイプと直近でやり取りした相手か通話やリアル交流したことある3人くらいしかこないけどいいねは何でもついてる気がする
まあこっちも割といいねしてるからだろうがいいね欲しけりゃ1日1分か2分でもいいねタイム作ったらたぶん返ってくるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch