24/09/30 06:45:47.17 ZyBRKmL8.net
>>1
おつです
3:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/09/30 17:33:54.06 JzxgcxaX.net
1スレ立て乙
贅沢と言えばそれまでなんだけど
htrの短文じゃなくて字馬の長編エロあり自カプ小説が読みたくてたまらない
自給自足してるけど自給自足しんどい
落日カプだからこれ以上書き手増えるとは思えないしもうお終いなんだろうな
4:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/09/30 18:14:42.17 105DkvAP.net
1乙
>>3
自分もそうで自給自足始めてから、更新ずっと途絶えていた馬に最終更新の感想まあまあな熱量で送ってみたら、半年くらい経ったときに新作書いてくれてそれからまた月1くらいで更新してくれるようになった
そしたら新規参入も僅かにあったんだよね
>>3が書き続けてたらそんなこともあるかもしれないよ
5:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/09/30 21:48:53.06 JzxgcxaX.net
>>4
ありがとう
去った字馬の作品のちょこちょこ感想コメしてたけど
字馬のマロに熱量のある感想送ってみるよ
もう原作も終わってるし新規参入あるかどうかわからないけどネタが尽きるまで頑張ってみるわ
6:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 01:46:21.03 CwKrXqGc.net
Xでゾーニングのことで荒れたおかげで再掲がなだれ込んできた
小説らしい文章じゃないから嬉しくないわ
7:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 20:20:35.36 LWCPKsjv.net
たまに公開ブクマしてすぐ非公開に切り替える人いるんだけど(すきの通知で名前は残ってるから気づく)最初から非公開にしないのなぜだろ
単なるミスかな
8:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 20:29:55.13 a8pKts7p.net
アプリの人の可能性
9:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 20:53:23.23 At52fJA8.net
アプリでも初っ端非公開にできるの知らない人多いよね
もしわざとならブクマしてることを書き手だけに知らせたいからかな?
悪意はないと思う
10:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 21:08:52.35 p2du96Ca.net
>>7
自分のことだな
本当に思い切りただのミスです
11:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 21:21:01.94 uVYphgFW.net
自分も知らなかった
今まで普通にブクマしてから非公開に切り替えてたよ
12:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/02 21:28:12.64 /eCF5Fjw.net
エロの方が受けると言われてるけど自分は健全ネタのほうがうけるんだよな
でもたまにエロ書きたくなるんだよな
そして爆死したんだよな
ブクマ欲しい
13:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 08:50:21.46 i3RQnbsc.net
エロってこいつ絶対経験ないだろってのがすぐ分かるよね
14:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 09:34:55.10 gJxoNAJO.net
そりゃ*にガブリボルバー突っ込む人なんてレアだろ…
15:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 09:44:14.19 9J5jqbSM.net
>>12
健全ネタで人気取ってるならエロ求めてない人がメインの読者なんでしょ
エロ書く人と認識されてないんじゃない?
16:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 09:46:14.73 NtN/wYfr.net
あくまでポルノファンタジーとしてリアルとは別物として書いてる場合もあるからなんとも言えない
17:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 12:22:11.47 fHwJidOv.net
>>15
確かにエロは殆ど書いてないから求められてないんだろうなぁ
他の書き手さんもR-18上げたら健全ものよりブクマ低いんで
もしかして自カプはR-18を求めてる人が少ないのかもしれない
一晩経ったけどブクマついてなさすぎなので削除したくなってきた
18:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 13:15:42.71 9J5jqbSM.net
>>17
置いておいてくれたら嬉しい人もいるかもしれないよ
19:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 14:11:25.01 O5Yuw7my.net
文章もエロも読みたい気分の時とそうじゃない時があるしなぁ
毎日支部チェックして平日にエロあるうひょー!って読むかと言うとどうよ
20:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 14:27:07.76 +Lihupse.net
ブクマつかないのは単にR18書くの下手か読み手がそのCPで見たいと思うR18が書けてないんだと思う
21:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 14:43:21.35 vOw3OUne.net
CPとかカプとかほんときしょい
腐れってどこでもホモの話するから嫌い
22:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 14:47:08.31 +x6hPa8w.net
文字数コンプはもう治ったのか
とか書くとまた怒涛のコピペ荒らしが始まっちゃうんだろうか
23:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 15:12:10.45 +w5rS6ic.net
自身の性経験を盛り込んだであろう詳細な性描写を読んでいるとそれアナルじゃなくて膣じゃね?
って萎えるからある程度ファンタジーがいいな。BLの場合。
24:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 15:19:45.42 +x6hPa8w.net
そういうのはpinkでやって
25:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 15:44:37.40 JyBWMw7l.net
>>21
それずっと言ってるけどNLでもGLでもカプって使うの知らないのほんと草
大好きなクロスオーバー書く作業に早く戻れよ
26:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 15:56:49.47 hmS440El.net
htrの小説の体裁も整えられない文字の羅列ってただのゴミクズだし
ゴミクズしかお出しできないクロスオーバー小説()の公害ぶりときたら外耳を疑う
公害じゃなきゃ壊滅的に頭と性格が悪い
27:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 16:39:36.87 pc6MHWLP.net
健全な方がブクマつくのいいなあ
うちなんてr18タグなきゃ見向きもされんわ
28:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 20:30:33.92 H+Z2VkmZ.net
>>27
うちも…というか自分は夢だからかな
夢って自己投影で読むせいか単純に男女だからかR18要素が強ければ強いほど求められる
自分はりぼんみたいな少女漫画路線がメインで両思いからのイチャラブR18しか書かないからほとんど同じ人が全作品ブクマしてくれるって感じ
R18短編とシリーズのR18回だけがやたらと伸びる
R18を書くのが好きでとにかくブクマが欲しい人は旬ジャンルの夢書いたら爆伸びすると思うよ
29:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 21:12:38.75 pUaroh6m.net
>>21
死ね
30:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:45:44.53 jc+OzUvP.net
BLとかきしょいもん好きな時点で頭いかれてるからな
31:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:46:41.88 jc+OzUvP.net
キチガイ地獄外道祭文
―一名、狂人の暗黒時代―
墺国理学博士
独国哲学博士 面黒楼万児めんくろうまんじ 作歌
仏国文学博士
32:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:47:22.08 jc+OzUvP.net
▼ああア―アア―あああ。右や左の御方様おんかたさまへ。旦那御新造ごしんぞ、紳士や淑女、お年寄がた、お若いお方。お立ち会い衆の皆さん諸君。トントその後は御無沙汰ばっかり。なぞと云うたらビックリなさる。なさる筈だよ三千世界が。出来ぬ前から御無沙汰続きじゃ。きょうが初めてこの道傍みちばたに。まかり出いでたるキチガイ坊主……スカラカ、チャカポコ。チャカポコチャカポコ……
……サアサ寄った寄った。寄ってみてくんなれ。聞いてもくんなれ。話の種だよ。お金は要らない。ホンマの無代償ただだよ。こちらへ寄ったり。押してはいけない。チャカポコチャカポコ……
……サッサ来た来た。来て見てビックリ……スチャラカ、チャカポコ。チャチャラカ、チャカポコ……
▼ア―あ―。まかり出でたるキチガイ坊主じゃ。背丈せいが五尺と一寸そこらで。年の頃なら三十五六の。それが頭がクルクル坊主じゃ。眼玉落ち込み歯は総入歯で。痩やせた肋骨あばらが洗濯板なる。着ている布子ぬのこが畑の案山子かかしよ。足に引きずる草履ぞうりと見たれば。泥で固めたカチカチ山だよ。まるで狸の泥舟どろぶねまがいじゃ。乞食まがいのケッタイ坊主が。流れ渡って来た国々の。風に晒さらされ天日てんぴに焼かれて。きょうもおんなじ青天井あおてんじょうだよ。道のほとりに鞄かばんを拡げて。スカラカ、チャカポコ外聞晒す。曰いわく因縁、故事、来歴をば。たたく木魚に尋ねてみたら……スカラカ、チャカポコ。チャカポコチャカポコ……
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
33:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:47:34.03 jc+OzUvP.net
▼ア―あ。曰く因縁、木魚に聞いたら。親子兄弟、親類眷族けんぞく、嬶かかあも妾めかけももちろん持たない。タッタ一人のスカラカチャンだよ。氏うじも素性すじょうもスカラカ、チャカポコ。鞄一つが身上しんじょう一つじゃ。親は木の股キラクな風の。吹くに任かせた暢気のんきな身の上。流れ渡った世界の旅行たびじゃ。北京ペキン、ハルピン、ペテルスブルグじゃ。赤いモスコー、四角い伯林ベルリン、酔うがミュンヘン、歌うが維納ウインナ、躍る巴里パリーや居眠る倫敦ロンドン、海を渡れば自由の亜米利加アメリカ。女の市場がアノ紐育ニューヨークじゃ。桑港シスコの賭博ばくちよ。市俄古シカゴの酒よと。千鳥足まで米利堅メリケン気取りの。阿呆つくした十年がかりじゃ。見たり聞いたりして来た中でも。タッタ一つの土産みやげというのが。ナント恐ろし地獄の話じゃ……スカラカ、ポクポク。チャチャラカ、ポクポク……
▼あ―ア。さても恐ろし地獄の話じゃ。しかも私の凹へこんだこの眼で、チャンと見て来た事実の話じゃ。今日が封切、お金は要らない。要らぬばかりかその聞き賃には、こんな書物かきものを一冊上げます。私が只今唄うております。歌の文句の活版刷りです。あとで何やらマヤカシ物をば。無理に買わせる手段てだてじゃないかと。疑うお方があるかも知れぬが。ソンナ心配一切御無用。これは私の道楽仕事じゃ。人類文化の宣伝事業じゃ。何も参考、話の種だよ。サアサ寄ったり、聞いたり見たり……外道―祭さア―エ―文もん。キチガ―ア―イ―地じイ獄ごくウ―……スカラカ、
34:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:48:05.00 jc+OzUvP.net
▼あ―ア。外道祭文キチガイ地獄。さても地獄をどこぞと問えば。娑婆しゃばというのがここいらあたりじゃ。ここで作った吾が身の因果が。やがて迎えに来るクル、クルリと。眼玉まわして乗る火の車じゃ。めぐり廻めぐって落ち行く先だよ。修羅や畜生、餓鬼道越えて。ドンと落ちたが地獄の姿じゃ。針の山から血の池地獄。大寒地獄に焦熱地獄。剣樹けんじゅ地獄や石斫いしきり地獄。火煩かぼん、熱湯、倒懸さかづり地獄と。数をつくした八万地獄じゃ。娑婆で作った因果の報むくいで。切られ、砕かれ、焙あぶられ、煮られ。阿鼻あびや叫喚七転八倒。死ぬに死なれぬ無限の責め苦じゃ。もしもその声、聞いたら最後じゃ。頭張り裂けクタバルなんぞと。高い処とこから和尚おしょうの談義じゃ。……スカラカ、チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
▼あ―ア。高い処とこから和尚のお談義。なれどコイツは当てにはならない。死なにゃ行かれぬ地獄の噂じゃ。生きた坊主の賽銭さいせん集めじゃ。釈迦しゃかも知らない嘘八百だよ。わしが見て来た地獄というのは。ソンナ地獄と品事しなことかわって。鉦かねを叩かず、念仏唱えず。十万億土の汽車賃使わず。そんじょそこらに幾らもあります。生きたながらのこの世の地獄じゃ……チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
35:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:48:26.14 jc+OzUvP.net
▼あ―ア。生きたながらのこの世の地獄じゃ。それも貧乏暇なし地獄や。浮いた浮いたの川竹かわたけ地獄。義理と人情にんじょのカスガイ地獄。又は犯した悪事のむくいで。御用、捕とったぞ、キリキリ歩めと。タタキ込まれる有期や、無期の。地獄なんぞと大きな違いじゃ。そんな道理がミジンも通らぬ。息も吐つかれず、日の目も見えぬ。広さ、深さもわからぬ地獄じゃ。そこの閻魔えんまは医学の博士で。学士連中が牛頭馬頭ごずめずどころじゃ。但し地獄で名物道具の。昔の罪科つみとが、見分けて嗅かぎ出す。見る眼、嗅ぐ鼻、閻魔の帳面。人の心を裏から裏まで。透かし見通す清浄玻璃せいじょうはりの。鏡なんぞは影さえ見えない。罪があろうが、又、無かろうが。本気、狂気の見分けも附けずに。滅多矢鱈めったやたらに追い込み蹴込むと。聞いただけでも身の毛が逆立よだつ。地獄というのがそこらに在ります。見かけは立派な精神病院。嘘というなら這入って見なされ。責め苦の数々お望み次第じゃ。ナント恐ろしキチガイ地獄……チャカポコチャカポコチャカポコ……
▼あ―ア。ナント恐ろしキチガイ地獄じゃ。サテモ恐ろし精神病院。なぞと云うても皆様方には。まだまだ合点がてんが行きかねましょうが。物は順序じゃお聞きなされよ。聞いているうち如何いかにも、もっとも、そんな事とは知らずにいたわい。成る程そうかと合点が行きます。合点が行ったら八万四千の。身内の毛穴がゾクゾク粟立あわだつ。そんじょ、そこらの地獄の話じゃ……チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
▼あ―ア。そんじょ、そこらの地獄の話じゃ。さても斯様かような地獄の起りが。曰いわく因縁イロハのイの字の。そもや初めと尋ねるならば。文明開化のお蔭かげと御座る。そこで世界の文明開化の。日進月歩の由来と申せば。科学知識の尊たっとい賜物たまもの。中に尊といお医者の仕事じゃ。人の病気を治癒なおすが役目じゃ……チャカポコチャカポコ……
36:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:49:36.25 jc+OzUvP.net
▼あ―ア。人の病気を治癒なおすが役目じゃ。そこでお医者の仕事の中でも。人の身体からだの狂いをなおす。外科や内科の治療の仕方と。人の心の狂いをなおす。精神病院の手当ての仕方と。違うところを比べてみます。アッとビックリ、シャクリが止まるよ。トテも驚く進歩の違いじゃ……チャカポコチャカポコ……
37:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:50:23.79 jc+OzUvP.net
▼あ―ア。トテモ驚く進歩の違いじゃ。違う筈だよ相手が違う。人の身体からだは形が見えます。手足胴体触ればわかるよ。五臓六腑も解剖ひらけば見えます。打診、聴診、Xエッキス光線。ピルケ反応、血液検査と。数をつくした診察道具じゃ。たとい何やら解らぬ病気や。薬ちがいや診察ちがいや。又は手当ての違いで死んでも。あとで屍体したいを解剖したなら。どこが悪いと、すぐ様さまわかるよ。そこで診察治療の仕方が。日進月歩で開けて行きます。これに引き換え神様とても。人の心は診察出来ない……チャカポコチャカポコ……
▼あ―ア。人の心は診察出来ない。たとい如何なる名医じゃとても。人の精神、心の狂いの。どこの脈見て、どの舌出させて。どこの苦労に注射をするやら。どこの心配切解せっかいするやら。癇かんの虫見る眼鏡も無ければ。あなた恋しで上った熱度が。寒暖計にも上った事かや。贋にせのキチガイ真実ほんとのキチガイ。レントゲンでも透かして見えない。声も聞えず姿も見えない。屁へより不思議な心の正体。これがどうして診察されよか。馬鹿に附けよう薬は無いと。昔の譬たとえは今でも真実ほんまじゃ。つまるところが精神病は。診察治療が絶対不可能。科学知識で研究出来ない。わけのわからぬ物じゃとわかる……スカラカ、チャカポコ。チャカポコチャカポコ……
38:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:50:55.83 jc+OzUvP.net
▼あ―ア。わけのわからぬ物じゃと解かると。ここでも一つ理屈のわからぬ。奇妙不思議な事実に気が付く。そもやソモソモ一体全体。人の精神、心の狂いは。診察、治療が出来ぬとなったら。現在世界のどこでもここでも。精神病院、神経治療じゃ。又は瘋癲ふうてん、脳病院じゃと。四角四面の看板ひろげて。意匠凝こらした玄関構えじゃ。高価たかい診察、治療の代しろだよ。入院、看護の料金取り立て。肩で風切る精神病医は。どんな仕事をしているものかや。あれは詐欺師やましか掴ませものかと。どなたも御不審なさるであろうが。チョット待ったり話は順序じゃ。世にも馬鹿げた内幕話じゃ。診察治療が出来ないお蔭で。お医者がステキに儲もうかる話じゃ。これがホンマの阿呆陀羅経あほだらきょうだよ……スカラカ、チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
39:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 22:53:52.42 Xb+O0jPA.net
>>25
NLやGL書いてるような奴がこんなところでカプ話すると思う?BLクソホモ腐れに決まってんだよてめえもそうだろ?
40:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:01:44.97 i3RQnbsc.net
腐れに理屈は通用しないので
頼むから腐れは別な星借り上げてそちらに移住してくれ1人残らず
あと美しい日本語をきっしょい腐れ用語で汚さないでくれ、受けだの攻めだのくそきしょいんだよ、
てめえらで新しい言語作ってそれ喋っててくれ、頼む、もう無理、美しい日本語をけがさないでくれ
本当頼む頭下げるわ、やめてくれ
41:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:11:44.39 +RqXjVyT.net
投稿者がどんどん減っていく
悲しい
42:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:13:09.07 +wV2fyyO.net
腐はね、うんこだからね仕方ないね
43:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:15:18.83 jldCYpSl.net
>>41
こっちはむしろ増え過ぎて飽和状態だわ
これはこれできつい
44:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:16:09.71 +wV2fyyO.net
腐れは頼むから絶滅してほしい
NLやGLは大好きだけど腐れだけはほんとうんこすぎてむり
下痢便なんだよなむり
45:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:16:54.66 be9c+JvB.net
>>43
こういううぜーマウントやめてくんねえかな
46:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:19:09.86 jldCYpSl.net
マウントになるのかこれ
選別されて馬しか読まれなくなってるから自分はどんどん閲覧もブクマも減ってるし厳しいよ
47:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:30:28.79 i3RQnbsc.net
てめえら人間じゃないよ
48:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/03 23:33:54.74 c1n2wBlV.net
人増えると選別が露骨になるよな
49:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 03:47:32.10 O6CupcYo.net
>>46
気違いに触るな
脳内で爆殺や
50:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 09:31:05.58 Go2duimH.net
昨日は薬が切れたのかな
51:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 09:53:50.52 yMqgNQfJ.net
こうなるからワッチョイ入れればいいのにな
毎回NGワード設定がめんどい
52:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 10:14:58.97 o5Xc2zlG.net
最悪だ
別ジャンルのガチヤバ女が自ジャンルに来た
注意喚起回されるレベルでやらかしてる人だから頼むからよそいってくれ、なんで自ジャンルなんだ……
53:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 11:25:44.68 I1+yQU/y.net
>>52
もしかして名前をいってはいけないあの人?
だったらやばいな
54:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 11:27:46.91 3WFhWSCi.net
〇〇ば〇〇?
55:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 11:58:00.96 BdWZbsdv.net
非公開ブクマ界隈なのになんど注意書きしても他ジャンル混合界隈の公開ブクマ減らない
めちゃくちゃR18のドエロばかりブクマしてるアカウントで来るのやめてほしい
気づかずブロックが遅いと界隈書き手から自分が放置を責められる
56:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 12:12:57.80 fsQlWFim.net
非公開ブクマ界隈なんてあるんだ
カプとか一切ない原作にない対戦if系の全年齢作品主体なせいかブクマの数パーセントしか非公開ないよ
ブクマは数しか気にしないからどんどんブクマしてほしい
57:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 12:17:01.05 PUOf0u1f.net
nmなら支部に公開で投稿してる方が悪い
58:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 12:47:21.09 I1+yQU/y.net
非公開ブクマって自分もnmとかhnnmしか思いつかないんだけど
それは全体公開する方が悪いわ
59:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 14:16:12.25 ko55f5jx.net
nmやhnnmなら>>55みたいなやつ同界隈からヲチられて叩かれてるよ
60:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 15:11:34.87 6xpwdoKs.net
この流れで聞きたいけどマイピク公開のやつにも非公開ブクマ徹底を求める人が結構いて、マイピク公開の投稿に公開ブクマされてもマイピク以外には表示されないよね?そしたらそこで非公開ブクマって意味なくない?
実際には書き手の希望通り非公開にするけど
61:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 17:47:11.55 46fgAIRH.net
ピクブラでもべったーでもポイピクでも好きなだけ相互限定とかで閲覧制限できるのに
支部までやって来て非公開ブクマじゃないと許せないって…
活動する場所間違ってる
62:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 18:02:24.33 6xpwdoKs.net
>>61
支部ってだけで毛嫌いする人がいるのはわかってるしそこにどうこう言う気はないけど、マイピク公開に徹してるなら部羅のアホ鍵だけの全体公開よりは配慮してると思うけどね
そこじゃなくてマイピクに非公開ブクマしてほしい書き手は何を目的にそれを望んでいるのか知りたかっただけ
63:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 18:14:16.02 46fgAIRH.net
>>62
62に対して言ったんじゃなく>>55に対してだよ
64:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 18:28:15.72 6xpwdoKs.net
>>63
あーごめん
nm、hnnmなら全体公開しといて非公開ブクマだけで何とかなると思ってるのは浅はかでしかないね
他に非公開ブクマ推奨界隈が思い付かないしな
65:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 19:09:47.48 I1+yQU/y.net
スレチになるけど非公開ブクマルールってって何の意味あるの?
全体公開してたら非公開ブクマしようがしまいが意味ないと思うんだけど
66:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 19:54:34.27 H689L7KE.net
よく言ってせいぜいローカルルールだろ
htr村の自己満足
67:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 21:35:00.43 hzUGzm9t.net
キャプに誰か書いてくださーいと投げてるネタ帳みたいな作品に普通にブクマついてるの見るとつらい
書き手が定着しないわけだよ…
68:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 22:10:35.82 PD0y64gW.net
そういうネタだけのを受けて小説書きましたって例は今のところ見たことはないかも
絵と文でのやり取りはよく見るけど…
特に交流していない立場で本当に誰でもいいんだなと実際に書いたらどうなるんだろうか
面倒なことになりそうだからやる勇気ないけど
69:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 22:12:36.61 y1SMi1TM.net
原作で死別したカプ
皆で転生パロや生存ifで盛り上がって
そもそも最終話で葬式とかなかったから実は生き返ってるって意見が多数なのに
普通に死別の原作軸で投稿した字書きがいる
誰か何か言ってやればいいのに
とはいえ明らかいつもよりブクマ少なくてざまあ
70:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 22:28:18.64 I1+yQU/y.net
>>67
それに似たようなの前ジャンルで見たわ
AB不足でーす○○するAB誰か書いてくださーいっていうROM専の投稿
何故かブクマもついてたし
短文htrが反応して書いてお礼貰っていて限界集落だなと思った記憶
小説でもないのにブクマつける人意味分からないよね
推しカプならなんでもいいっていう人一定数いるんだな
自分からすると信じられない感覚だ
71:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 22:35:00.84 8UMMiRMm.net
小説は自動で目的地まで連れて行ってくれるバスだけど設定だけかかれたものやあらすじだけのテキストは自転車って感じ
バスだから運転手によっては酔うし自転車は辿り着けない可能性がある
72:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 22:36:00.49 8UMMiRMm.net
後者は自力妄想って意味
73:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/04 23:54:25.39 46fgAIRH.net
69みたいな村意識強い人怖い
74:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 00:28:52.13 7iyCq8yv.net
葬式がなかった=生き返ってるってどういう世界観なんだろう
原作で死別した描写があったら死別の原作軸で投稿する方が普通に見えるけどそっちが文句言われたうえにざまあなんだ
75:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 00:43:22.93 iShXRv85.net
別に世間の流行や解釈に合わせる必要は全くないよね
変な人だなあ
76:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 00:54:59.28 J11gE5ym.net
>>74
なんか男塾シリーズの死亡確認思い出した
77:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 01:00:07.36 OmDA9cSS.net
界隈の主流から逸れてるもの投稿した奴がいるぞ殺せ!みたいな感じか
78:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 07:44:27.45 04Ox+VFI.net
いや死んだのはかなり人間離れしたキャラで
普通に生き返ってる可能性あるかもだし
そもそも推しの死なんて直視したくないし
求められてんのは平和なパロなの
ブクマもそれを物語ってんの
原作通りやるなら死亡ifって書くべきだと思う
それくらい空気読めてない
79:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 07:54:24.13 fxAv/mcK.net
でかい釣り針だな
80:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 08:04:03.45 04Ox+VFI.net
というか最終話に期待してたのに生き返らなかったから
センシティブなわけよ
界隈の人皆同意見だと思うよ
81:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 08:23:54.89 gkynSXGh.net
ブクマ少なめとはいえゼロじゃないんだからその妄想は総意ではないと思うよ
82:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 08:31:59.49 V1TTw3aR.net
自分は悪くないと他人を盾にするのはhtr以下の人間のクズ意見
83:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 09:24:55.95 0nKYEWd0.net
短文はまあ長い=面白いじゃないしギリ4桁とかでもすごく萌える作品に出会ったことあるから連投されない限りはそこまで気にならないんだけど、設定?というか「こういうネタあります需要あるなら書きます」の投稿はちょっとよくわからない
その設定ネタだけの投稿にブクマついたら書きますってことなの……? それともネタの唾付け? それでもし書いたとしてそのネタ投稿は消すの? それとも作品で上書きすんの?(しなさそう) いずれにしろ承認欲求強すぎるし検索の邪魔だしいらなすぎる
84:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 09:40:49.64 sENZtean.net
>>78
ヘタな釣りだね
死んだのが正史なら生きている二次創作は側が生存ifと注意書きするべきでしょ
揃いも揃って生き返っているはずと本気で幻覚見るようなアホが大量にいるジャンルなんてあるわけない
85:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 09:45:35.59 f31nkQKz.net
>>78
黙れ塵
86:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 09:46:45.81 iEFX7d+R.net
やっぱ腐れってゴミだわ
87:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 10:01:06.03 QoZukvUc.net
>>80
すごいな
このスレでジャンルを隠す気すらない発言だw
88:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 10:04:30.17 Mq6ylqP4.net
最近完結したあれ?
真っ二つになって死んだじゃん
89:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 10:24:00.43 cl16bBxF.net
次元ごと裂かれたなら未来永劫復活も転生もなさそう
90:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 11:13:50.56 uLtnoZBT.net
原作通りなのにifとは?
91:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 11:33:03.56 NN2sTxr5.net
>>83
昔ある映像ジャンルにいた時に小説じゃなくその映像作品の感想を投稿する人がいて驚いたことがある
支部って何でも投稿していいのかな
ネタだけ呟く人ってXでもそうだけど実際は小説書けないか書けてもhtrだったりする
その人も書けないか下手かのどちらかだからネタだけ投稿するんだと思う
ネタ呟きだけの投稿なら自分が小説書けないってバレないし
92:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 11:41:04.55 04Ox+VFI.net
ここで何言われようと
界隈では生存がデフォなんで
まあブクマ少ないのは事実だから
ざまあって眺めることにするわ
まともな転生パロとかはちゃんとブクマ取ってるもんね
93:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 11:41:19.75 9jJQZQnj.net
ああああああああああが数千字だか数万字だか続くだけのネタ作品にブクマたくさん付いてるの見たことあるし別になんでもいいっぽいよ
文章による表現が出来てないものは投稿禁止みたいなことが規約には書いてあるけど
なんか野放しだな
94:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 13:11:41.55 4YSdBF37.net
ID:04Ox+VFI
こういう意味分からん改行する人はおかしな人率高い
目が悪くて文字めっちゃでっかくしてたりとかするのかな
95:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 13:22:20.02 VsiNRupa.net
自ジャンルにも設定上げるだけの人や感想上げる人いる
ここはお前の日記帳じゃないんだよと何度言いかけたか
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 13:27:39.23 alLwV/Js.net
>>94
ガラケー時代の名残なのかと思ったけどそうかその線もあるのか
いずれにせよ周り見て同じようにするってことができないのはやべー奴多いのは同意
97:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 13:39:04.05 04Ox+VFI.net
>>96
同意thx
皆が生存前提やパロで盛り上がってる時に
原作軸ですってガチで死んでるの投下するのヤベー奴だよ
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 14:05:55.92 3CYkXDty.net
ネタの投稿ならまだマシに思えてしまう
自ジャンルお知らせと称して今年もお世話になりましたみたいな挨拶とか何かしらのお気持ち表明投稿するhtrちらほらいるよ
99:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 14:13:14.03 7iyCq8yv.net
投稿者というより運営への愚痴になるけどサンプル投稿はサンプル投稿として作品と分けてほしい
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 16:43:16.05 jmeJh/gJ.net
Xアカウント凍結しました!ってのを小説で上げてる人いて「知らんがな」ってなったこと思い出した
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 17:17:06.71 0nxFfjfD.net
連載完結した作品にハマって二次創作してる
神々の作品がすでに沢山あるから気楽にやろうって気持ちと
何を書いてもそれを超えられることはないんだろうな~と落ち込む気持ちがある
純粋に人様の作品を楽しみたいなら二次創作はやらないほうがいいな
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 19:23:08.29 CJcUXWP1.net
>>101
自分も全盛期過ぎた作品でやってるけどブクマ数がケタ違いで虚しさを感じる
ブクマがついたかどうかは別として盛り上がってる時にやりたかったなって思うわ
書きたい話書いてもとにかく人がいなくなってて閲覧すら回らないからね
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 21:26:12.53 VsiNRupa.net
二作続けて爆死した
前々作までは普通にブクマついてたのにな
なにがいけなかったんだろう
でも書きたかったネタ書き終えたからもういいかな
めちゃくちゃ性格悪いこと言うけどブクマもいいねもしないなら読まないでほしいとすら思う
自ジャンル初投稿ならともかくもう何作も投稿してるんだから作風も文章もわかるでしょ
面白くないかどうかわかるじゃん
なのに何で読みに来るんだろう
閲覧数だけ増えていくの辛いわ
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 21:53:52.52 7iyCq8yv.net
マジレスすると面白いと思ってもブクマもいいねもしないROMが多いからだよ
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 22:12:56.43 0R1t8Yj8.net
>>103
わかるよ
フォローだのウォッチだの書き手に何のメリットもモチベにもならないことしかしないでただ読みする人は来るなと言いたくなる
厳選ブクマならせめて波箱スタンプでもコメントでもしろ
もう全部マイピク限定にしたほうがまだ精神衛生上いいのかな
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 22:16:18.57 EJFMYLqN.net
マイナージャンルでタグ抜いて投稿して、作者から辿らなきゃ気づきもしないようにしても閲覧だけ増えるもんな
そんで新ジャンルの作品上げたらブクマがつきだす
やってらんね
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 22:16:19.49 EJFMYLqN.net
マイナージャンルでタグ抜いて投稿して、作者から辿らなきゃ気づきもしないようにしても閲覧だけ増えるもんな
そんで新ジャンルの作品上げたらブクマがつきだす
やってらんね
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 22:43:47.98 c0BG5BGZ.net
無料でネットに載せてるの自分なのにタダ読み呼ばわりは笑う
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 23:18:09.42 gkynSXGh.net
えっ
ただ読みって無料って意味じゃなくてなんの反応もなくただ読まれるだけって意味かと思ってたけど違うの?
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 23:35:58.69 QoZukvUc.net
無料なのは書き手も読み手も同じだからね
お金の話ならいいねブクマコメントどれも無料なんだからしてくれてもよくないかと思うよ
認知されたくないならマロでも波箱でもいいんだし
まったくおもしろくなくて二度と読む気にならないような作品にそうしろというわけじゃなくフォローしたりウォッチしたりするくらいには気に入ったのなら少しぐらい見返りが欲しくもなる
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/05 23:58:45.65 VsiNRupa.net
ほんとそれなんだよね
ブクマもいいねも無料なんだからしてくれたっていいのになと思う
ブクマは邪魔になるかもだけどせめていいねは押してくれたっていいのにな
好きでやってることだけど無反応とか反応少ないとこっちも人間だから「もういいか」となる
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 00:03:28.88 yaaHkNsq.net
まあROMからしたらこの話を書いた人間が存在するって意識全然無いんだろうな
勝手に湧いて出てくるようなもんだと思ってるんだろ
113:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 01:05:46.56 6iUNiSj7.net
いいねって押したところで読み手にはそもそもメリットないからな
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 01:16:57.94 d0rrpQ09.net
その読み手のお気に入り字書きのモチベがほんの少しだけ上がるかもというメリットがあるぞ
まーそんなこと知る由もないだろうが
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 05:14:45.56 wBDJuqdS.net
最大ブクマが500くらいのややマイナーカプの中で300前後のやつをわくわくしながら読んでみたら
そう言ってAは◯◯した。それを隣で見つめるB。あまりにも静かな空間だった。Bは◯◯だと考える。
みたいな情緒もクソもない細切れの文がずっと続いてて悲しくなった
文字数だけは多かったけどずっとこの調子だから無味
台詞もシチュも特別良いとは思わなかったしこれよりブクマ少なくてまともな文なんていくらでもあるのに何でなんだ
年齢層低めのジャンルだからこういうのが受けるのかな…
116:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 07:19:52.02 lxwJRWgZ.net
>>111
ブクマしないならいいねもしないで欲しいって人もいるんだよね
いいねの数とブクマ数の差が開くのが嫌なんだと
自分がブクマする基準は何度も読み返したい作品で実際めちゃくちゃ回数読むしそのたびいいねも必ず押す
ブクマはせずにそこそこ良かったらとりあえずいいねは押すけど押さない作品もけっこうな数あって、たいていは人称間違ってるやつだな
うちのジャンルかなりきっちりキャラごとの人称決まってるのにそこ間違ってたり変える人めちゃくちゃ多くて萎える
きみと君では違うんだよ混同しないで欲しい
117:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 08:03:57.72 yaM8n88A.net
>>115
感性は年齢由来の部分もあるけどそれだけに左右されるものじゃないよ
変な癖がなくて良いと受け取る人もいるし元作品には悪い言い方をすると許容範囲が広い人もいるからね
推しの表現されている絵や文章を(推しが粗末にされていなければ)肯定的に見る人ってそんなに少なくない
比較してる他作品がどんなに内容が良くてもあなたの感覚でまともな文章でも地雷があればマイナスでブラバする
まともな文章でも読んでいて合わなければブクマしない
それが積み重なってそのブクマ差なんだよ
118:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 10:59:02.60 9bfif9vB.net
>>116
人称固定化してるならそれで書くべきだよね
自分の書いてるキャラは両方使ってるから実はちょっと気にしてる
最初はきみだったけど君の方が多くなってきてそれが一般化してる感じ
初期から書いてたから今もきみで書いてるけど間違ってるって思われてそうで
かといって今更全部直すのも途中で変えるのもなんだか嫌だし
119:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 11:23:53.92 ITbkLKtU.net
よくあるのが『おれ』『オレ』『俺』の違い
原作が『俺』でもアニメ勢は音でしか知らないから『おれ』にしちゃったりとかあるんだろうな
120:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 11:56:46.32 a3TDpvTI.net
>>115
自分は一文短いやつが好みだからその例も全然いける方だな
とはいえ最初から最後までずっとその調子は嫌だけどw
あとその例の中だと文末に名前持ってくる書き方する人は苦手
121:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 14:48:09.87 zk0dWfuP.net
ブクマつかないな
なんとなくアカウント分けたけど分けてなくても爆死だったんだろうか
匿名投稿機能欲しい…
122:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 16:57:06.86 M7FHRj1o.net
変に垢分けて別人装ったら
◯✕さんの作品パクりやがった!と濡れ衣着せられた人を2人知ってる
うち1人は私なんですが
123:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 19:15:53.39 ScCORwwL.net
あーブクマほしい
爆死したんだけど新作のネタの何が悪かったんだ
もう自分の書くものに飽きられてるのかな
124:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 22:37:09.51 M1u0YjQ2.net
もはや爆死すらも恐れず特攻するようになった自分
一晩くらいして冷静になるとすごくむなしくて作品というより垢自体消したくなる
でも正直ジャンル熱は冷めてなくても創作熱は燃え尽きてる中で無理矢理書いてるところもあるからそりゃおもしろくないだろうな
とっとと引退するべきなんだろうけど後悔するのが怖くて燃えカスに火を灯して何とか書いてる
引退するなら垢はまるっと消したいんだよね
125:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 22:48:28.30 mDT0TJMX.net
完全に偏見だけど黒字に血飛沫みたいな表紙使ってる小説って高確率でhtr
126:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 23:13:35.33 ScCORwwL.net
>>125
わかる
あと剣と竜の表紙
台本小説で///とか顔文字使ってる確率高い
127:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/06 23:56:44.80 BfkW3ZcM.net
デフォルト表紙で剣と竜なんてあったっけ
自分の巡回ジャンルに無いだけかな
関係ないけどPの表紙で人物イラスト入りのやつ
あれは二次の表紙に使われると誰だこいつになるのであまり好きじゃない
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 00:34:45.10 ZZtkIR3T.net
剣と竜は別
剣のイラストと竜のイラストある
小学生男子の筆箱とかソーイングセットにありそうな感じ
通知きたとおもってウッキウッキで見に行ったら前前ジャンルのやつだった
読んでくれて嬉しいけど最新作のブクマがほしい
129:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 04:57:20.03 kI+uYJ2e.net
何か一気にブクマ増えたなって思ったら放置してたXで宣伝してくれてるフォロワーがいた
周りが馬だらけの中で駄文を評価してくれて有り難い限り
130:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 08:32:15.71 lR5HENUY.net
頑張って頑張ってそこそこ評価してもらえるようになったけど、同じジャンルのpixivでグチャグチャのネタ絵の方が自分の5倍くらいブクマ稼いでるの見ると虚しくなってくる
131:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 08:50:03.34 BwY9u8pQ.net
>>130
さすがに絵と比較は無理がある
わかりやすさも違うしまず絵は海外ユーザーも取り込めるから閲覧母数が違う
自分もわざわざ中文とかは翻訳してまで読まないし
132:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 09:05:45.69 cRmOnoTo.net
何回も言われてるけど支部って元々イラスト漫画がメインコンテンツだしね
小説目当てのユーザー多いとこに行けばここで愚痴られるような小説より体裁整ってる方が評価されるけど結局母数少ないから支部に戻ってくる
133:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 10:00:29.36 3K5L3P2l.net
そう考えると特に二次などは脳内で即座に映像化(原作の映像に変換)できる文体が好まれるんだろうな
台本形式や///が読まれるのはそういうことかも
地の文よりはか
134:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 10:02:19.76 3K5L3P2l.net
>>133
途中送信ごめん
地の文よりは会話のやりとりに力を入れてそこをテンポよく読ませる方が受けるかもね
135:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 10:46:28.62 8hTTT+68.net
まぁROM専の大半は上手い文章じゃなく萌えられるネタを読みたいんだろうしね
二次に関しては文章が上手いかどうかなんて関係なく萌えるネタじゃなければ台本小説にも劣るってことだ
でもこれは支部よりXに感じるな
文字数制限があるからより簡潔になるぶん地の文なしの台本になるんだろうけどそれにいいね付きまくってるもんな
136:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 12:44:59.46 vPVVYSbu.net
>>129
スレタイ確認してから書き込んだ方がいいと思うよ
137:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 14:42:28.93 NJ5Xibcx.net
絵と比べるの不毛すぎ
ハシカンと比べてブスだから死のうみたいな不毛さ
138:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 14:44:47.69 loL36Gdo.net
まあまあ愚痴スレなんだから
139:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 15:08:41.44 nODMQKsW.net
>>137
この例え好き
140:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 15:46:53.96 0rLvWiK8.net
やっぱり夢強いなpixiv
141:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 18:33:45.07 Q6lzkc3z.net
>>140
腐はジャンルやキャラだけじゃなく推しCPで分散するからブクマがバラけやすい
夢はAキャラ×夢主とかBキャラ×夢主だけど
腐はA×B、B×A、A×C…と無数のCPが存在するからね
夢と男女創作R18が強いのは仕方ないかと
142:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 18:35:03.68 SMS4MJPk.net
きもちわる
143:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 20:28:08.40 cLBazZ58.net
新刊サンプルあげたら爆死した全然ブクマつかない
いつもと同じ部数刷るか悩むな
144:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 20:38:53.98 iFog+b2p.net
爆死ざまあw
145:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 20:57:17.78 IdN7x7DP.net
サンプルのブクマで部数決めるの怖いよ
146:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 21:42:45.93 RyEvM5Z5.net
サンプルで爆死とは…
147:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 23:12:33.06 Cb74YaLF.net
見向きもされなかったんだろ
中身もだけど表紙もアカンかったと予想
148:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 23:28:56.86 ZZtkIR3T.net
サンプルが少なかったからいつもより少ない数刷ったら普通に売れて足りなくなったこともあったからサンプルはあてにならないよ
字馬が「自カプ増えない」と言ってるけど
投稿するたび馬がブクマごっそりかっさらっていくから
多分他の人書かないんじゃないかなぁと思ってしまった
ROMするだけのカプだから良かったけど馬すぎる字馬と同じカプでいたくないし
字馬の作品で満足してるから書く気が起きない
149:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/07 23:53:25.41 4Q4wbxPM.net
字馬の完成度高い作品があったりするともうそれで満足して基本参入は敬遠するよね
まぁ自分はホイホイ参入してしまったわけだが
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 00:25:20.39 IVtlkZWF.net
他人の作品は一切読まないから字馬とかしがらみとか一切関係なく書きたいものを書ける
書くだけ書いて満足できればそれでいいかな
151:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 00:27:52.44 9GAghfm+.net
ブクマ掻っ攫ってる人に限って自カプ増えない増えない言うのあるある
細々と増やしてるつもりなんだけど物の数にも入らなくてすいませんね
ブクマ多いから上手いんだろうなと思うけど自分も他人の自カプの話は読めないわ
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 01:10:46.97 Q/aEzDEz.net
>>151
自分が見たそのカプは初期には他の書き手いたけど字馬登場してから本当に馬しか書かなくなってる
だから馬の「自カプ増えない」はガチの嘆きなんだと思う
実際自分も書こうとしたけど劣等感でどうにかなりそうで止めた
馬の文章はなるべく読むようにしてる
打ちのめされるけど上手い人の作品読むと自分に足りてないところが分かるし
ただ読んでも自作に馬から吸収したものがすぐ反映されないし
中途半端に真似しそうになるからになるから一長一短だわ
それはそれとしてブクマほしい
自分は下手なの分かってるけどブクマほしい
153:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 07:14:57.40 ywQ4mbP/.net
他の人の作品最初は普通に読んで楽しめるんだけどなあ
初めは解釈の違いも「こういうのも有りか」と思えるんだけど段々つらくなってきて下手すると自カプが地雷カプに変わっちゃうことまであるんだよね
自分が書いてないカプならいろんな解釈や逆も読めるんだけど
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 08:22:35.75 6N5VFD46.net
カプとかきっしょ
死ねや
155:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 14:40:10.80 p1kzFK3E.net
最初は支部の小説何でも読めるんだけど段々無理になるの分かる
原作では男らしくて硬派なキャラが片思いして後輩の異性にえぐえぐ泣きながら相談する話読んで無理だわーになった
女性が男キャラ書くと必要以上にメンタル弱めキャラにさせるの多いなって思う
156:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 15:24:03.48 50EcSbOa.net
そういうガワだけ原作キャラ使った成り代わりって夢の派生にあたるのかな
157:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 15:31:58.90 ywQ4mbP/.net
ナイーブにした方が母性本能くすぐる感じにできるからとか?
NLでも男性キャラが繊細に描写されることはあるね
158:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 19:40:02.17 OU3zHMao.net
でも神の作品読むと受けるものがわかるから勉強になるよ
別に自カプで勉強する必要ないけど
ただ他人の作品読みたくない読めないって人が多いんだから互助会の付き合いでもなければ書き手には読んでもらえないってわかるね
159:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 19:45:31.61 Us4LOi0n.net
自分の中では自分が神なんだよな
一番自分の萌えるツボを理解した話を書いてるのは自分だから神と言われてる人の作品見ても嫌味でも嫉妬でもなく「ふーん」としか思わない
なので他人の作品にブクマすることもないし界隈パトロールする必要も交流する必要もなく壁打ちで自萌えしてる
交流に微塵も興味ない書き手って意外とこういうタイプが多いと思うな
160:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 19:48:54.96 IVtlkZWF.net
他人の作品を楽しんで読める人ってうらやましい
ハッシュタグ漁れば無限に萌えの海が広がってるなんて夢のようだよ
自萌えしかできないと人と比べる必要がないから落ち込むことも少ないけど自分が書かなければ新作に出会うこともない
書きたいジャンルの他に読み専ジャンルを持ってたりすればいいんだろうけどね
161:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 21:43:10.72 9GAghfm+.net
>>159
わかる
自分の話が一番面白いし何度読んでも最高
字馬の話はうまくてROMもそれを求めてるから評価高いんだろうとは思うけど
自分には絶対刺さらないの分かってるしネタかぶりでもしてたら気になって嫌だから読まない
162:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 22:16:58.43 Drv6NkSe.net
他人の神作品に出会うと嬉しいのでつい他にもないかなって期待してしまうけど地雷の山をかきわけて神作品を探すのが難しい
数回地雷踏んでしまうとそれ以上探すのが怖くなって昔ブクマした神作だけを反芻するようになる
163:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 23:43:21.08 hCRao0Rp.net
あー怖いあげるのが怖い先に上がった作品がブクマつきまくってるから上げにくいー
164:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/08 23:48:15.34 Q/aEzDEz.net
自分も地雷の中すり抜けて見つけた神作品を何度も読んでしまう
びっくりするほど少ない厳選されたブクマになってる
自萌えはできるんだけど神はやっぱ違う段階にいるからネタから文章まですごい
自分も神作品つくれたらな
165:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 01:25:00.12 8batYtx2.net
>>164
自分もこれでほんとにごく稀に嫉妬とか解釈違いをぶっ飛ばす神と出会うことがあるよね
推しカプが好きだから神が推しカプを書いてくれるのうれしいし好きすぎて何回も読む
そこまで行かないような自分とどっこいどっこいのレベルだとやっぱり自作が一番萌えるし面白い
166:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 12:11:55.66 PHqoNZNn.net
高ブクマに挟まれててワロタ
ネタがネタだから仕方ないとはいえ
167:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 13:33:43.35 JSU8TRXI.net
シリアスな話読んでたらこめかみを米神って書いてて、急に米の神が降臨したの集中力削げたわ
168:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 14:52:38.23 gJeCkCbd.net
>>167
気になって調べてみたらこめかみの漢字は「米噛み」なんだな
ひとつ勉強になった
169:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 15:50:57.92 ufDmwcfU.net
それなりに字馬なんだけど誤変換がすごい人のこと思い出した
ああいう人って自分の小説読み返さないのかな
普通のシーンならともかくシリアスとかエロシーンだとめちゃくちゃ勿体ないし萎えるよね
170:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 16:37:29.72 0A2afhPz.net
書き手の人は普段は本読まないの?
本好きだから自分でも書きたくなった人が主流かと思っていて、そしたら書き手してるから他の人のやつ読めないって人が多いのに驚いてる
それとも市販の本は読むけどネットの同人は読まないってことかな
171:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 16:41:10.13 BQdzyHuC.net
>>170
自分は1番最後の行のパターンだ
本好きというより原作が好きで、原作にない動きをしてるキャラクターを見たいと思ったのがきっかけだったな
172:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 17:22:14.23 c7MGqaq/.net
>>170
一般小説はたくさん読む
同人は読まない
173:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 17:44:16.19 Djs1xgnM.net
用意されてる複数の容姿からPT組むゲームジャンルで
あのボスで苦戦したとかのエピソード残したさに書き始めたのがきっかけだなぁ
今もそう言う感じの一次に近いジャンルに居るから、バニラアイスにどんな味付けしてるかわからん他人のを読むより自萌えのために時間を使いたい
商業文庫は料理がメインなのはどんな感じなんだろうとか参考に読む
174:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 17:49:30.46 wjZAgUJP.net
一般小説全然読まないよ
同人は自ジャンル以外は読む
自分で書くまでは読んでたんだけどあまりにhtrが多すぎて読まなくなった
たまに上手い人いて読んでもふーんで終わり
自作が一番好きだし面白くて萌えると思ってるお花畑だから
175:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 17:51:51.46 g83Yi240.net
>>170
市販のはフィクションは読まないけどノンフィクション本はよく読む
同人は活動しないジャンルのは読むけど活動するジャンルのは無意識パクリとかになると困るから読まない
ただ字馬で同人小説も読まないし市販の本も全然読まない人も普通にいると思う
176:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 18:27:43.68 ZmwYPwe+.net
なんでもインプットしないよりはしたほうが糧になるのは違いないけどたかが趣味の同人小説書くのに「勉強しよう!」って気持ちにはならないな
元々読書自体はきらいではないから気になる本があれば読むし読んだところで普通におもしろかったなーっていうだけで終わり
同人に関しては自分が書き手になってからは字も絵も一切興味なくなった
「自分もこんな文章を書いてみたい!」って気持ちで創作始める人はそんなに多くない印象
単純に原作読んで上手い下手とか関係なく自分の中に生まれた妄想を爆発させる場所がほしいって人が多い気がする
177:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 18:59:29.09 ufDmwcfU.net
自分は逆に勉強したなぁ
小説の書き方みたいな本は読んだし神の文章は何度も読み込んだ
商業も同人もすごい読む
ただ「こんな文章をかいてみたい!」じゃなくて原作であんまり幸せじゃない二人をなんとか二次の中でも幸せにしたくてとか
くっつけたくてとかそういう理由で書き始めた気がする
178:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 19:24:51.23 eenvWcax.net
持ち前の才能でパパッと書けてしまう人は逆にハウツー本とか他人の作品読み漁ったりすると軸がブレて書けなくなりそう
しっかり勉強して積み重ねてきたからこそ自信を持って書ける人もいるだろうし正解はないね
馬と言われる人にも天才タイプと秀才タイプがいると思う
どっちがいいも悪いもなくね
179:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 19:24:59.32 C9Hf6yY2.net
本は好きで読んでたけど、何か書くまではなかったし、同人もやったことなかった
ある日できた推しがディスられ気味だったので推しの名誉挽回のために書き始めた
180:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 19:52:29.24 fpkKBHXA.net
商業も同人も読むの大好き
読みたいシチュがあるけど誰も書いてる人がいないという時だけ自分で書く
181:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 20:16:38.09 6qVsxNvO.net
文章、本を読むのは好きだけど、普段小説はあまり読まないな
登場人物に感情移入したり描写に日常生活が引きずられるので
二次はある意味、原作、二次作者さんやキャラなどでワンクッションが入るからね
182:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 21:01:44.85 /5yDoGQ/.net
普段本読む読まない、書くきっかけとか色々知れて興味深かった
ちょっとした疑問だったんだけど答えてくれてありがとう
自分としては普段本読まない勢で小説書けているという人たちをすごいと思った
183:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/09 23:34:13.40 ufDmwcfU.net
久しぶりに速攻ブクマ外しに出会った
通知きたから楽しみにしてたのにブクマ増えてないし
184:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 00:41:24.11 PT9c4AER.net
誤ブクマだね
185:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 02:27:06.69 gtyg5WU4.net
シリーズの1話目にブクマ入った→数時間後外されてた
ああ、合わなかったんだな…とガックリした
翌日、シリーズの中盤くらいと最終話に同じ人からブクマが入っていた→数時間後外されていた
翌々日、更におまけの読み切り数話にブクマ入ったしなんなら最新話にもブクマ入ったけど消されるんだろうな……
そしてウォッチリストが1つ増えていたけどこの人だろうか
完結後も読切を増やしてるからそれは読みたいと思ってくれたんだろうか
でもブクマ残すほどではないんだよな
嬉しいような悲しいような
186:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 08:44:00.00 L8ClMXoH.net
本来の意味でブクマとして使ってるのかも…
187:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 10:08:58.78 1CbjTI02.net
シリーズのブクマって1話目しかしない人多いのかな
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 10:14:10.73 NZSIfgPV.net
前後編や三部作とか短めのシリーズなら全部する人もいるけど
そうでないなら一作目だけの人が圧倒的に多い気がする
あとは+最終話やエロとか
189:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 10:20:56.73 GTdyq1Ao.net
シリーズ登録?したらいつでも読み返せるしな
190:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 12:03:27.93 GJTVRG1A.net
余りに反応ないから続ける気無くなって今のジャンル辞めるけど最後にスタンプ1つ位は欲しかった
数年やってブクマもそれなりにあるのにスタンプ1つすら来ないって
スタンプすら送る気ない界隈にもうんざりした
191:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 14:02:44.86 ctoAmec5.net
目印にシリーズの一話だけにブクマだったらまだいいんだけど、二話以降から興味無くして読まなくなっちゃったんじゃないかと思うと悲しくなるな
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 14:32:34.91 pADHre+h.net
この話題出る度最初から書ききって読み切りにすればよくね?と思ってしまう
193:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 14:46:04.34 1CbjTI02.net
20万文字でも読んでもらえる?
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 15:07:53.40 CRmsjuok.net
ジャンルの文字数耐性によるとしか言えないのでは
小説も漫画も完結してから一気読み派からすると一括投稿の方が嬉しいけどね
吾輩は猫であるが35万字に満たないらしいから
自分20-30万字くらいならギリいける
まあ二分割くらいなら両方ブクマすると思うけど
195:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 15:54:59.00 ctoAmec5.net
自分の場合は
・自分自身が文字数耐性低くそれを基準にしている
・今まで経験した二つのジャンルはどちらも短編が普通で長い物は一万字超えがほんの少しある程度
・スマホの標準装備メモで書いてるのであまり長いと全体の流れが把握できなくなる
以上の理由で途中区切ってシリーズにしてる
一応どんなにブクマ少なかろうと絶対完結させるのがモットー
196:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 16:06:29.79 qkXEfetU.net
30万字近いやつ少し前に読んだ
字馬だったのと適度に改ページ入ってたから読む気になったけど
何気に改ページ大事
197:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 20:08:40.29 jrGjYSJI.net
ROMってるジャンルとはいえ短文連投htrが現れる瞬間を目にしてしまった
短文連投htrが現れ続けるととまともな人がいなくなるんだよな
htrだから自分が下手くそなことにも迷惑かけてることにも気づかないし
ブクマの少なさで諦めるということもしないからモンスターか何かなのか
198:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 21:41:56.33 2qg0hvew.net
字数あっても何だかなな作品を読んでたけど途中挫折
解釈違いでも他の人にはこのキャラこう見えるんだーと思えるから台本でもhtrでも♡でも読めるんだけど
A視点なのかと読んでたらB視点なのか?となってCの視点じゃなきゃ可笑しいけど、この一文はD視点だよなとなって混乱
読めば読むほどキャラの思考回路的にありえないから、恐らく萌えシチュが先にあってキャラを当てはめたんだろうけど
誰がどう思ってどう反応したのか分からない作品は初めてで、読み切れなかった
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/10 23:27:54.70 rpjUzgNK.net
視点ブレれるの自分も苦手
200:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 07:27:25.82 D8nUnTt7.net
ブレちゃう…
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 07:34:23.58 7vlAoKou.net
三人称神視点とかだとなんか書いてて途中から訳わかんなくなる時あるわ
202:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 07:56:00.06 ZJX2vTUd.net
自分は逆に一人称視点で書くことが多いんだけど登場人物が主人公含めて場面に二人だけの場合はいいんだけど複数になってくると二人称で悩む時あるなあ
相手が全員主人公との距離感が一緒だったりすると二人称被っちゃうし
かと言って全て名前呼びだとテンポ悪くなりそうで
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 09:38:03.89 SdsWFIYx.net
好きなキャラを受にするタイプだから受視点書いてても気付いたら攻め視点になってしまう
ストーリー上受の視点でかかないといけない時本当に遅筆になる打ってても面白くない難産中助けて欲しい
204:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:08:10.71 b+GNYT8Z.net
腐女子きっしょ
205:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:09:02.06 b+GNYT8Z.net
私はよく蝉の木彫をつくる。鳥獣虫魚何でも興味の無いものはないが、造型的意味から見て彫刻に適するものと適さないものとがある。私は虫類に友人が甚だ多く、バッタ、コオロギ、トンボ、カマキリ、セミ、クモの類は親友の方であり、カマキリの三角あたまなどには殊に愛着を感じ、よく自分の髪の毛を抜いて彼に御馳走する。カマキリは人間の髪の毛が非常に好きで進呈すると幾本でも貪むさぼり食う。恐れるという事を知らない彼の性質も中々おもしろい。しかし彼は彫刻にはならない。形態が彫刻に向かない。バッタ、コオロギも其点では役に立たない。トンボには銀ヤンマのような堂々たる者もあり、トオスミトンボのような楚々そそたる者もあり、アカトンボのようなしゃれた者もあって、一寸彫刻に面白そうに思えるが、これがやはり駄目。彫刻的契機に乏しい。作れば作れるが作ると却かえって自然の美と品位とを害そこない、彫刻であるよりも玩具に近い、又は文人的骨董に類するものとなる。其点でセミは大に違う。彼はその形態の中にひどく彫刻的なものを具そなえている。しかも私が彼を好むのはむろん彫刻以前からの事である。
子供は皆この生きた風琴を好む。私も子供の頃夏になると谷中天王寺の森の中を夢中に馳けまわって彼をつかまえた。モチの木の皮をはいで石でたたいて強いモチを作り、竹竿たけざおのさきに指をなめては其をまきつける楽しさを今でも稍やや感傷的に思出す。私はなぜかクモの巣の糸を集めて捉えるという方法を当時知らなかった。これは最近になって聞いた方法である。これで採れるなら此の方がよい。翅はねを傷めないに違いない。セミが思いがけなく低い木の幹などに止まって鳴いているのを発見すると、まったく動悸どうきのするほど昂奮こうふんする。今でもする。
206:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:09:32.66 b+GNYT8Z.net
私は夏の夕方など時々モデル漁あさりに出かける事があるが多くは自分では獲とれず、顔なじみの子供等にもらって来る。セミがあの有りったけの声をふりしぼるように鳴きさかっているのを見ると、獲るのも躊躇ちゅうちょさせられるほど大まじめで、鳴き終ると忽たちまちぱっと飛び立って、慌ててそこらの物にぶつかりながら場所をかえるや否や、寸暇も無いというように直ぐ又鳴きはじめる、あの一心不乱な恋のよびかけには同情せずにいられない。
よびかける事に夢中になっていて呼びかける目的を忘れてしまったのではないかと思うほど鳴く事に憑つかれている。実際私はセミが配偶者を得たところを見た事が無い。
東京にはジイジイ、アブラ、ミンミン、ツクヅクボウシ、カナカナ位しか居らず、ハルゼミ、チッチゼミ、クマゼミ、エゾゼミなどは居ないようである。私が実際手にして見たのはそれ故甚だ種類少く、この中でもハルゼミ、エゾゼミはまだ見ない。
クマゼミは先年熱海で松の木のてっぺんに鳴いているのを見たが竿が届かず、手にはとれなかった。ジイジイが一番質朴で顔も眼が離れていてとぼけている。アブラは大きくて、精悍せいかんで、野蛮で、がんばり強く、その声の止め度もなく連続するフォルチシモの物凄い通りに、姿も剛健一点張である。私は好んでこのセミを作る。翅はねまで厚くて不透明で茶褐色である事、胴体が割に長くて頭の小さい事などが彫刻にいい。ミンミンは此に比べると豪華で、美麗で、技巧的で、上等に見える。翅の透明な、胸や腹の緑と黒の模様のおもしろい、彫刻に作っては派手なセミである。胴体は短く、腹部の末端の急すぼまりのところが可笑おかしい。彫刻では翅は雲母を蒔まいたり、銀粉を掃いたりする。ツクヅクボウシとカナカナとは女性的で、獲とるとすぐ死ぬ。姿も華奢きゃしゃで、優美で、青々とした精霊の感じがある。クマゼミ又の名シャンシャンゼミはセミの中で一番巨大で色も黒、緑の外に橙色だいだいいろが交り、翅も透明でしかも強く、形もよいようであるが、此は手にとって見たのでないから詳細は知らない。ハルゼミは先年五月末越後長岡の悠久山の松林の中でその幽遠な声を聞いたが、姿は見なかった。
207:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:10:17.65 b+GNYT8Z.net
セミの彫刻的契機はその全体のまとまりのいい事にある。部分は複雑であるが、それが二枚の大きな翅によって統一され、しかも頭の両端の複眼の突出と胸部との関係が脆弱ぜいじゃくでなく、胸部が甲冑かっちゅうのように堅固で、殊に中胸背部の末端にある皺襞しわひだの意匠が面白い彫刻的の形態と肉合いとを持ち、裏の腹部がうまく翅の中に納まり、六本の肢もあまり長くはなく、前肢には強い腕があり、口吻が又実に比例よく体の中央に針を垂れ、総体に単純化し易く、面に無駄が出ない。
セミの美しさの最も微妙なところは、横から翅を見た時の翅の山の形をした線にある。頭から胸背部へかけて小さな円味を持つところへ、翅の上縁がずっと上へ立ち上り、一つの頂点を作って再び波をうって下の方へなだれるように低まり、一寸又立ち上って終っている工合が他の何物にも無いセミ特有の線である。翅の上縁の波形と下縁の単一な曲線との対照が美しい。セミの持つ線の美の極致と言える。その波形の比例はセミの種類によってそれぞれの特色を持つ。又セミを横から見ず、上方から見ても翅の美はすばらしい。左右の二枚がよく整斉を保ち、外郭はゆるい強い曲線を描いてはるかに後端まで走り、内側は大きい波形を左右から合せるように描き、後半は又開いて最末端でちょっと引きしまる。
セミは生きている時も死んでからも大して形に変化を来さないが、此の翅の末端だけは違う。生きている時には其がかすかに内側にしまっているが、死ぬと其処が開いた形のままで終るようになる。むろんかすかにしまっている方が美しい。木彫ではこの薄い翅の彫り方によって彫刻上の面白さに差を生ずる。この薄いものを薄く彫ってしまうと下品になり、がさつになり、ブリキのように堅くなり、遂に彫刻性を失う。これは肉合いの妙味によって翅の意味を解釈し、木材の気持に随したがって処理してゆかねばならない。多くの彫金製のセミが下品に見えるのは此の点を考えないためである。すべて薄いものを実物のように薄く作ってしまうのは浅はかである。丁度逆なくらいに作ってよいのである。木彫に限らず、此の事は彫刻全般、芸術全般の問題としても真である。むやみに感激を表面に出した詩歌が必ずしも感激を伝えず、がさつで、ダルである事があり、却かえって逆な表現に強い感激のあらわれる事のあるようなものである。
208:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:10:34.56 b+GNYT8Z.net
そうかといって、セミの翅をただ徒いたずらに厚く彫ればそれこそ厚ぼったくて、愚鈍で、どてらを着たセミになってしまう。あつくてしかもあつさを感じない事。これは彫刻上の肉合いと面の取扱とによってのみ可能となるのである。しかも彫刻そのものはそんな事が問題にならない程すらすらと眼に入るべきで、まるで翅の厚薄などという事は気のつかないのがいいのである。何だかあたり前に出来ていると思えれば最上なのである。それが美である。この場合、彫刻家はセミのようなものを作っているのでなくて、セミに因る造型美を彫刻しているのだからである。それ故にこそ彫刻家はセミの形態について厳格な科学的研究を遂げ、その形成の原理を十分にのみこんでいなければならないのである。微細に亘った知識を持たなければ安心してその造型性を探求する事が出来ない。いい加減な感じや、あてずっぽうでは却て構成上の自由が得られないのである。自由であって、しかも根蔕こんたいのあるものでなければ真の美は生じない。
埃及エジプト人が永生の象徴として好んで甲虫スカラベイのお守を彫ったように、古代ギリシャ人は美と幸福と平和の象徴として好んでセミの小彫刻を作って装身具などの装飾にした。声とその諧調かいちょうの美とを賞したのだという。日本のセミは一般に喧やかましいもののように取られ、アブラなどは殊に暑くるしいものの代表とされているが、あまり樹木の無いギリシャのセミはもっと静かな声なのかも知れない。或はカナカナのような種類なのかも知れない。しかし私は日本のセミの無邪気な力一ぱいの声が頭のしんまで貫くように響いてくるのを大変快く聞く。まして蝉時雨せみしぐれというような言葉で表現されている林間のセミの競演の如きは夢のように美しい夏の贈物だと思う。セミを彫っているとそういう林間の緑したたる涼風が部屋に満ちて来るような気がする。
209:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:11:12.53 b+GNYT8Z.net
人に
いやなんです
あなたのいつてしまふのが―
花よりさきに実のなるやうな
種子たねよりさきに芽の出るやうな
夏から春のすぐ来るやうな
そんな理窟に合はない不自然を
どうかしないでゐて下さい
型のやうな旦那さまと
まるい字をかくそのあなたと
かう考へてさへなぜか私は泣かれます
小鳥のやうに臆病で
大風のやうにわがままな
あなたがお嫁にゆくなんて
いやなんです
あなたのいつてしまふのが―
なぜさうたやすく
さあ何といひませう―まあ言はば
その身を売る気になれるんでせう
あなたはその身を売るんです
一人の世界から
万人の世界へ
そして男に負けて
無意味に負けて
ああ何といふ醜悪事でせう
まるでさう
チシアンの画いた絵が
鶴巻町へ買物に出るのです
私は淋しい かなしい
何といふ気はないけれど
ちやうどあなたの下すつた
あのグロキシニヤの
大きな花の腐つてゆくのを見る様な
私を棄てて腐つてゆくのを見る様な
空を旅してゆく鳥の
ゆくへをぢつとみてゐる様な
浪の砕けるあの悲しい自棄のこころ
はかない 淋しい 焼けつく様な
―それでも恋とはちがひます
サンタマリア
ちがひます ちがひます
何がどうとはもとより知らねど
いやなんです
あなたのいつてしまふのが―
おまけにお嫁にゆくなんて
よその男のこころのままになるなんて
210:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:11:29.42 b+GNYT8Z.net
或る夜のこころ
七月の夜の月は
見よ、ポプラアの林に熱を病めり
かすかに漂ふシクラメンの香りは
言葉なき君が唇にすすり泣けり
森も、道も、草も、遠き街ちまたも
いはれなきかなしみにもだえて
ほのかに白き溜息を吐けり
ならびゆくわかき二人は
手を取りて黒き土を踏めり
みえざる魔神はあまき酒を傾け
地にとどろく終列車のひびきは人の運命をあざわらふに似たり
魂はしのびやかに痙攣をおこし
印度更紗サラサの帯はやや汗ばみて
拝火教徒の忍黙をつづけむとす
こころよ、こころよ
わがこころよ、めざめよ
君がこころよ、めざめよ
こはなに事を意味するならむ
断ちがたく、苦しく、のがれまほしく
又あまく、去りがたく、堪へがたく―
こころよ、こころよ
病の床を起き出でよ
そのアツシシユの仮睡をふりすてよ
されど眼に見ゆるもの今はみな狂ほしきなり
七月の夜の月も
見よ、ポプラアの林に熱を病めり
やみがたき病よ
わがこころは温室の草の上
うつくしき毒虫の為にさいなまる
こころよ、こころよ
―あはれ何を呼びたまふや
今は無言の領する夜半なるものを―
211:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:11:46.30 b+GNYT8Z.net
涙
世は今、いみじき事に悩み
人は日比谷に近く夜ごとに集ひ泣けり
われら心の底に涙を満たして
さりげなく笑みかはし
松本楼の庭前に氷菓を味へば
人はみな、いみじき事の噂に眉をひそめ
かすかに耳なれたる鈴の音す
われら僅かに語り
痛く、するどく、つよく、是非なき
夏の夜の氷菓のこころを嘆き
つめたき銀器をみつめて
君の小さき扇をわれ奪へり
君は暗き路傍に立ちてすすり泣き
われは物言はむとして物言はず
路ゆく人はわれらを見て
かのいみじき事に祈りするものとなせり
あはれ、あはれ
これもまた或るいみじき歎きの為めなれば
よしや姿は艶に過ぎたりとも
人よ、われらが涙をゆるしたまへ
212:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:12:05.82 9OsO8fru.net
おそれ
いけない、いけない
静かにしてゐる此の水に手を触れてはいけない
まして石を投げ込んではいけない
一滴の水の微顫も
無益な千万の波動をつひやすのだ
水の静けさを貴んで
静寂の価あたひを量らなければいけない
あなたは其のさきを私に話してはいけない
あなたの今言はうとしてゐる事は世の中の最大危険の一つだ
口から外へ出さなければいい
出せば則すなはち雷火である
あなたは女だ
男のやうだと言はれても矢張女だ
あの蒼黒い空に汗ばんでゐる円い月だ
世界を夢に導き、刹那を永遠に置きかへようとする月だ
それでいい、それでいい
その夢を現うつつにかへし
永遠を刹那にふり戻してはいけない
その上
この澄みきつた水の中へ
そんなあぶないものを投げ込んではいけない
私の心の静寂は血で買つた宝である
あなたには解りやうのない血を犠牲にした宝である
この静寂は私の生命いのちであり
この静寂は私の神である
しかも気むつかしい神である
夏の夜の食慾にさへも
尚ほ烈しい擾乱じようらんを惹き起すのである
あなたはその一点に手を触れようとするのか
いけない、いけない
あなたは静寂の価を量らなければいけない
さもなければ
非常な覚悟をしてかからなければいけない
その一個の石の起す波動は
あなたを襲つてあなたをその渦中に捲き込むかもしれない
百千倍の打撃をあなたに与へるかも知れない
あなたは女だ
これに堪へられるだけの力を作らなければならない
それが出来ようか
あなたは其のさきを私に話してはいけない
いけない、いけない
213:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:12:22.33 9OsO8fru.net
御覧なさい
煤烟ばいえんと油じみの停車場も
今は此の月と少し暑くるしい靄もやとの中に
何か偉大な美を包んでゐる宝蔵のやうに見えるではないか
あの青と赤とのシグナルの明りは
無言と送目との間に絶大な役目を果たし
はるかに月夜の情調に歌をあはせてゐる
私は今何かに囲まれてゐる
或る雰囲気に
或る不思議な調節を司つかさどる無形な力に
そして最も貴重な平衡を得てゐる
私の魂は永遠をおもひ
私の肉眼は万物に無限の価値を見る
しづかに、しづかに
私は今或る力に絶えず触れながら
言葉を忘れてゐる
いけない、いけない
静かにしてゐる此の水に手を触れてはいけない
まして石を投げ込んではいけない
214:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:12:36.58 9OsO8fru.net
からくりうた
(覗きからくりの絵の極めてをさなきをめづ)
国はみちのく、二本松のええ
赤の煉瓦の
酒倉越えて
酒の泡からひよつこり生れた
酒のやうなる
よいそれ、女が逃げたええ
逃げたそのさきや吉祥寺
どうせ火になる吉祥寺
阿武隈あぶくま川のええ
水も此の火は消せなんだとねえ
酒と水とは、つんつれ
ほんに敵かたき同志ぢやええ
酒とねえ、水とはねえ
215:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:12:50.39 9OsO8fru.net
或る宵
瓦斯ガスの暖炉に火が燃える
ウウロン茶、風、細い夕月
―それだ、それだ、それが世の中だ
彼等の欲する真面目とは礼服の事だ
人工を天然に加へる事だ
直立不動の姿勢の事だ
彼等は自分等のこころを世の中のどさくさまぎれになくしてしまつた
曾かつて裸体のままでゐた冷暖自知の心を―
あなたは此これを見て何も不思議がる事はない
それが世の中といふものだ
心に多くの俗念を抱いて
眼前咫尺しせきの間を見つめてゐる厭な冷酷な人間の集りだ
それ故、真実に生きようとする者は
―むかしから、今でも、このさきも―
却て真摯しんしでないとせられる
あなたの受けたやうな迫害をうける
卑怯ひきような彼等は
又誠意のない彼等は
初め驚異の声を発して我等を眺め
ありとある雑言を唄つて彼等の閑ひまな時間をつぶさうとする
誠意のない彼等は事件の人間をさし置いて唯ただ事件の当体をいぢくるばかりだ
いやしむべきは世の中だ
愧はづべきは其の渦中の矮人わいじんだ
我等は為なすべき事を為し
進むべき道を進み
自然の掟おきてを尊んで
行住坐臥我等の思ふ所と自然の定律と相もとらない境地に到らなければならない
最善の力は自分等を信ずる所にのみある
蛙のやうな醜い彼等の姿に驚いてはいけない
むしろ其の姿にグロテスクの美を御覧なさい
我等はただ愛する心を味へばいい
あらゆる紛糾を破つて
自然と自由とに生きねばならない
風のふくやうに、雲の飛ぶやうに
必然の理法と、内心の要求と、叡智えいちの暗示とに嘘がなければいい
自然は賢明である
自然は細心である
半端物のやうな彼等のために心を悩ますのはお止よしなさい
さあ、又銀座で質素な飯めしでも喰ひませう
216:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:13:05.55 9OsO8fru.net
梟の族
―聞いたか、聞いたか
ぼろすけぼうぼう―
軽くして責なき人の口の端
森のくらやみに住む梟ふくろふの黒き毒に染みたるこゑ
街ちまたと木木きぎとにひびき
わが耳を襲ひて堪へがたし
わが耳は夜陰に痛みて
心にうつる君が影像を悲しみ窺うかがふ
かろくして責なきは
あしき鳥の性さがなり
―きいたか、きいたか
ぼろすけぼうぼう―
おのが声のかしましき反響によろこび
友より友に伝説をつたへてほこる
梟の族、あしきともがら
われは彼等よりも強しとおもへど
彼等はわれよりも多弁にして
暗示に富みたる眼と、物を蔵する言語とを有せり
さればかろくして責なき
その声のひびきのなやましさよ
聞くに堪へざる俗調は
君とわれとの心を取りて不倫と滑稽との境に擬せむとす
のろはれたるもの
梟の族、あしきともがらよ
されどわが心を狂ほしむるは
むしろかかるおろかしきなやましさなり
声は又も来る、又も来る
―きいたか、きいたか
ぼろすけぼうぼう―
217:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:13:18.29 9OsO8fru.net
郊外の人に
わがこころはいま大風おほかぜの如く君にむかへり
愛人よ
いまは青き魚さかなの肌にしみたる寒き夜もふけ渡りたり
されば安らかに郊外の家に眠れかし
をさな児のまことこそ君のすべてなれ
あまり清く透きとほりたれば
これを見るもの皆あしきこころをすてけり
また善きと悪しきとは被おほふ所なくその前にあらはれたり
君こそは実げにこよなき審判官さばきのつかさなれ
汚れ果てたる我がかずかずの姿の中に
をさな児のまこともて
君はたふとき吾がわれをこそ見出でつれ
君の見いでつるものをわれは知らず
ただ我は君をこよなき審判官さばきのつかさとすれば
君によりてこころよろこび
わがしらぬわれの
わがあたたかき肉のうちに籠こもれるを信ずるなり
冬なれば欅けやきの葉も落ちつくしたり
音もなき夜なり
わがこころはいま大風の如く君に向へり
そは地の底より湧きいづる貴くやはらかき温泉いでゆにして
君が清き肌のくまぐまを残りなくひたすなり
わがこころは君の動くがままに
はね をどり 飛びさわげども
つねに君をまもることを忘れず
愛人よ
こは比たぐひなき命の霊泉なり
されば君は安らかに眠れかし
悪人のごとき寒き冬の夜なれば
いまは安らかに郊外の家に眠れかし
をさな児の如く眠れかし
218:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:13:32.28 9OsO8fru.net
冬の朝のめざめ
冬の朝なれば
ヨルダンの川も薄く氷りたる可べし
われは白き毛布に包まれて我が寝室ねべやの内にあり
基督キリストに洗礼を施すヨハネの心を
ヨハネの首を抱きたるサロオメの心を
我はわがこころの中に求めむとす
冬の朝なれば街ちまたより
つつましくからころと下駄の音も響くなり
大きなる自然こそはわが全身の所有なれ
しづかに運る天行のごとく
われも歩む可し
するどきモツカの香りは
よみがへりたる精霊の如く眼をみはり
いづこよりか室の内にしのび入る
われは此の時
むしろ数理学者の冷静をもて
世人の形かたちづくる社会の波動にあやしき因律のめぐるを知る
起きよ我が愛人よ
冬の朝なれば
郊外の家にも鵯ひよどりは夙つとに来鳴く可し
わが愛人は今くろき眼を開あきたらむ
をさな児のごとく手を伸ばし
朝の光りを喜び
小鳥の声を笑ふならむ
かく思ふとき
我は堪へがたき力の為めに動かされ
白き毛布を打ちて
愛の頌歌ほめうたをうたふなり
冬の朝なれば
こころいそいそと励み
また高くさけび
清らかにしてつよき生活をおもふ
青き琥珀こはくの空に
見えざる金粉ぞただよふなる
ポインタアの吠ゆる声とほく来きたれば
ものを求むる我が習癖はふるひ立ち
たちまちに又わが愛人を恋ふるなり
冬の朝なれば
ヨルダンの川に氷を噛かまむ
219:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:13:47.18 9OsO8fru.net
深夜の雪
あたたかいガスだんろの火は
ほのかな音を立て
しめきつた書斎の電燈は
しづかに、やや疲れ気味の二人を照す
宵からの曇り空が雪にかはり
さつき※(「片+總のつくり」、第3水準1-87-68)まどから見れば
もう一面に白かつたが
ただ音もなく降りつもる雪の重さを
地上と屋根と二人のこころとに感じ
むしろ楽みを包んで軟かいその重さに
世界は息をひそめて子供心の眼をみはる
「これみや、もうこんなに積つたぜ」
と、にじんだ声が遠くに聞え
やがてぽんぽんと下駄の歯をはたく音
あとはだんまりの夜も十一時となれば
話の種さへ切れ
紅茶もものうく
ただ二人手をとつて
声の無い此の世の中の深い心に耳を傾け
流れわたる時間の姿をみつめ
ほんのり汗ばんだ顔は安らかさに満ちて
ありとある人の感情をも容易たやすくうけいれようとする
又ぽんぽんぽんとはたく音の後から
車らしい何かの響き―
「ああ、御覧なさい、あの雪」
と、私が言へば
答へる人は忽ち童話の中に生き始め
かすかに口を開いて
雪をよろこぶ
雪も深夜をよろこんで
数限りもなく降りつもる
あたたかい雪
しんしんと身に迫つて重たい雪が―
220:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:14:00.62 9OsO8fru.net
人に
遊びぢやない
暇つぶしぢやない
あなたが私に会ひに来る
―画もかかず、本も読まず、仕事もせず―
そして二日でも、三日でも
笑ひ、戯れ、飛びはね、又抱き
さんざ時間をちぢめ
数日を一瞬に果す
ああ、けれども
それは遊びぢやない
暇つぶしぢやない
充ちあふれた我等の余儀ない命である
生である
力である
浪費に過ぎ過多に走るものの様に見える
八月の自然の豊富さを
あの山の奥に花さき朽ちる草草や
声を発する日の光や
無限に動く雲のむれや
ありあまる雷霆らいていや
雨や水や
緑や赤や青や黄や
世界にふき出る勢力を
無駄づかひと何どうして言へよう
あなたは私に躍り
私はあなたにうたひ
刻刻の生を一ぱいに歩むのだ
本を抛なげうつ刹那の私と
本を開く刹那の私と
私の量は同おんなじだ
空疎な精励と
空疎な遊惰とを
私に関して聯想してはいけない
愛する心のはちきれた時
あなたは私に会ひに来る
すべてを棄て、すべてをのり超え
すべてをふみにじり
又嬉嬉として
221:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 10:27:34.84 JdwB2g6B.net
三人称の話読むのは好きだけど書くのは苦手や
222:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/11 21:50:14.36 pfQlbWOJ.net
>>203
章変わる時に視点変わるとかならいいけど文章の途中で変わるなら苦手なやつだ
223:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 04:34:49.38 A6axns9e.net
自ジャンルに視点コロコロ変わりまくる人いるな…
下手すると一行ごとにA視点→B視点→A視点→B視点と変わって今どっちの視点なのかわかりにくいから読んでて疲れる
結構多作の人なのに一向に文章が上達しないのが不思議だ
224:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 05:59:01.22 o8jxtjMd.net
*とかで区切って視点変わるのならいいけどそうじゃないやつってどんな考えなんだろう
おかしいと思わないのかな
225:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 08:21:53.22 JrE6WNCx.net
本人の頭の中では全部起承転結分かってるから気付かないんだと思う
昔の私がそうだったから
今もhtrなんだけどさ
226:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 09:22:55.65 5RmCxir7.net
視点がコロコロ変わる人
同人ではない小説を読んでこなかった人なんだろうなと思っている
227:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 10:06:19.77 bOtVQvjV.net
視点コロコロ変わっても、ネタが受ければブクマ沢山つくのが支部だからなぁ
228:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 10:23:00.98 o2aQcCBI.net
商業小説だとシーンごとに人物の視点と心情が描かれるのは割とある
同人小説はほとんど読まないからわからん
229:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 10:47:40.76 rUdV3O7b.net
昔の文豪の小説だとそういうの多いよね
今は1から10まで説明されないと理解しづらいみたいだからセリフの前に名前つけた台本小説みたいのが流行るんだろうなと思う
230:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 11:12:50.90 /lnmUREE.net
シーンごとに視点が変わるならまだわかる
ここで言う視点コロコロはひとつの場面で視点がコロコロ入れ替わるから物語読むリソース以外に登場人物ごとの現況を別リソースで覚えておく必要がある
上手い人の話はそんなことしなくても状況がわかるので物語に集中できる
231:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 11:42:28.34 gKm1vQEF.net
フォロー通知→見に行く→フォローされてない
誤タップで一喜一憂つらい
万単位でブクマしてる人にしかブクマされてなくてきちんと読まれてるのかも怪しい
232:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 11:59:51.02 5VgaK3lu.net
「ひとつの場面で視点がコロコロ入れ替わる」人は本自体を読んできてないんだなと思う
読者になった経験が少ないから読み手がそれをどんなに読みにくいと感じるか、小説の読み方自体も分からないんだよな
キャラのガワも中身も知られてるのが前提の二次創作ならギリいけてしまうから精進しにくいのかもね
233:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 12:30:36.65 WwypOS/k.net
普段本読み慣れてないから系の下げ意見ってここでは定期的に見かけるけど短絡的な決めつけだなと思う
読書経験とは別物で客観性とかの話だから読んでいても自分がやる段ではできていないって人は少なくないよ
読書量があっても実際は断片的にしか内容理解ができていないって人もいるしそういうときって本人は気付けないとか色々あるだろうに
234:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 12:36:27.36 I1i76oLI.net
学生時代くらいまでの読書量とかは関係ある気がするけどな
自分はなんとなくその時代の貯金でなんとか書けてる感覚がある
年取った今も一応ちょくちょく本読んでるけど身についてる感が全然無い
すぐ忘れちゃうし…
235:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 12:42:19.19 xxCbCJtp.net
視点がコロコロ変わる文章って読んだことないなあ
三人称でその都度心情描写の対象が変わる文のこと?
そういう文でも読みにくいものって読んだことない
数行読んで文体やキャラ設定でないなと思ったらその先読まないから知らないだけかもしれないけど
236:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 12:42:35.03 o8jxtjMd.net
読書量は関係あるだろうな、あと頭の良し悪しも
ある程度の知能がないと読書なんてできないし書くなんてもっとできない
237:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 13:27:24.54 CNiFtGbA.net
プロでもあるよ
一つの場面で何度か視点が変わるような文
ただし上手い人が書いた場合は気にならないしするする読める
238:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 13:27:28.38 lI/ERvr7.net
読む方が普段どういうものを読んでるかで読みにくさも決まってくるかもね
ここで言われてる一行ごとに視点コロコロする小説ってどんなのだろう
フェイク入れていいから実例が知りたい
239:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 14:17:17.22 xxCbCJtp.net
AはBに腹が立っていた。
Bめ、許せん。必ず思い知らせてやる。
いらだちのあまり椅子を蹴飛ばした。
それを通りがかったBが見ていた。
ははあ、あいつ何やらカッカしてるな。面白そうだから様子を見ることにする。
Aのイライラはおさまらず、しまいには椅子を壊し始める。ちくしょう、ちくしょう。
これだとA→B→Aと視点が変わるけど読んでて通じると思うんだよね
それともこういうことじゃないのかな
240:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 15:28:55.46 eEBpXDmC.net
一般的な小説は確かにひとつの章で視点がコロコロ変わることないからそれを縛りにしてるけどよく考えたら別に守らなきゃいけないってもんでもないんだよね
特に二次カプ小説なんて萌えられるかどうかの方が重要だから文章のルールとか気にならないな
241:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 15:31:21.68 c6yNWTiT.net
「一人称」「三人称一元視点」は素人でも分かりやすく書きやすいけど
「三人称多元視点」「神視点」はセンスが必要だとは思う
242:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 15:46:22.86 VWSue2eY.net
>>238
一行ごとみたいに極端なのはさすがに見たことないけどフェイクの例としたら
一緒に行くか?と声をかけてみた。
「ぼくはいかない!」
残念だな。でも延び太くんが嫌なら仕方ないか。
「じゃあいいよ僕だけで行く」
そうして青狸は引き出しの中に消えた。
こんな感じで一人称と三人称が混ざるようなのをたまに見る
243:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 16:47:15.56 YQtDnksN.net
それぐらいは別に気にしたことないかな<三人称の中に一人称混ざる
使い方によってはキャラの心情を表すのに効果的だし
例文難しいけどじぶんはセリフ挟んでいきなり視点が変わるのを見たことある
改行もなしでセリフだけ
めちゃくちゃ混乱した
でもその作品はかなりブクマとっていたので多少の視点のブレは読者はあんまり気にしないんだろうな
244:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 16:52:47.07 HMTUFA25.net
>>242
これ三人称一元視点でしょ?
245:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 19:00:09.39 eEBpXDmC.net
>>244
自分もそう認識してた
ここに伸び田側の心情が入ってきたら視点が変わるってことになるよね
二次で萌えるなら気にならないけど
246:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 19:08:12.87 Bcs7OsWZ.net
上がった文章で特に理解しにくいのはないかな
視点コロコロはhtr、視点コロコロは本読まないって盛り上がってた人達から具体的な例を聞きたいよね
文体のことよく知らないのは逆に自分達の方だった… ってこと?
247:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 19:38:42.70 RygsHs+l.net
「俺は〇〇に椅子を勧めた。
ふふ、椅子を勧めてくれるなんて嬉しい。お礼のつもりで笑顔を向けた」
私が読んだことあるのはこんな感じ。どっちがどっちだか急に分かんなくなるのよ
248:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 20:02:47.11 XZJtWpAL.net
>>239
三人称多視点でもこれはちゃんと視点が切り替わる文が入っているからわかる
「それを通りがかった…」のような一文を入れずに視点変える人をたまに見かける
あとこれもこの量だと気にならないけどこれが何千、何万文字と続くと一文読み飛ばしただけで誰視点かわからなくなるから三人称多視点は難しいと思う
249:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 20:07:50.15 bKTHRVhd.net
>>239
>>239
AはBに腹が立っていた。
Bめ、許せん。必ず思い知らせてやる。
一人の部屋でいらだちのあまり椅子を蹴飛ばした。
「Aどうしたの」
椅子を直すCはAが心配な様子。
ははあ、あいつ何やらカッカしてるな。面白そうだから様子を見ることにする。
静まり返った教室の空気に、Aのイライラはおさまらず、しまいには椅子を壊し始める。ちくしょう、ちくしょう。
「いいかげんにしろA!!」
悔しいよなA、俺も分かる(後でDの心情とわかる)
みたいなん
突然の場所移動と、あとからあとからキャラが出てくる
250:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 20:12:36.69 hAXN0GV5.net
>>245
一緒に行くか?と声をかけてみた。
一緒に行くか、だって?冗談じゃない、だれがあんな危険な場所に!
「ぼくはいかない!」
残念だな。でも延び太くんが嫌なら仕方ないか。
「じゃあいいよ僕だけで行く」
そうして青狸は引き出しの中に消えた。
これだと視点混在になるよね
元のは視点混雑とは言えないと思う
251:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 20:23:08.61 pTP0/coL.net
>>239
自分はこれのことを視点コロコロと言っているな
わかりやすく切り替えられていてもこんな頻繁に視点が変わる話をずっと読むのはしんどい
新人賞では三人称多元視点の作品は落とされやすいと言うし難しい書き方という印象
252:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 20:42:03.77 hAXN0GV5.net
今AとBとCがそれぞれDとの思い出を話すってシーンを書いてる
自分では三人称多元視点のつもりなんだけど改めて読み返すとコロコロ変わってるようにしか思えなくて四苦八苦してる
DはEのことが好きなんだと思っていた。Aはそう語った。
ダンスパーティーでの彼らの様子はまるで恋人同士のそれだった。
(その後Aによるパーティの回想)
DとEの関係について、Bは別の考えを持っていた。なにせ人付き合いの苦手なDだ、幼なじみの自分ですら2人きりで話したことがない。
(以下Bによる回想)
なるほどそれも一理あるな、と賛同したのはCだった。
(Cによる持論)
(Bによる考察)
(Aによる総括)
みたいな
253:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 20:59:47.85 g8Odfpt8.net
視点がコロコロ変わっているのにすんなり読めたのは
勇者はどんな人物でしたか?
市民A「」
市民B「」
市民C「」の街頭インタビューだと分かりやすいやつかな
254:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 21:03:31.89 FPHYhGYC.net
萌えだけでばばばっばばばって打ったやつが視点コロコロ変わるやつで過去一で感想貰ったことある
15年くらい前にうったやつだけど今読み返したら自分でもむっちゃ分かりにくい萌え補填ってすごいって思った
若いって打つにしても読むにしても頭が柔らかいんだよね、羨ましい
255:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/12 22:08:03.79 YQtDnksN.net
若さと視点ブレで思い出したけど視点ブレながらもめちゃくちゃ綺麗な文章と萌えを書いてた字馬が
加齢していくにつれ視点はブレまくり文章はぐちゃぐちゃになって
ここ最近の更新じゃもう何を書いてるか分からないレベルまでになった
二次創作でこんなネタ書けるんだとすごい衝撃を受けたし
いい影響もうけた字馬神だったからなんだか悲しかったな
Xで話題になってた脳卒中とか疑ったけど元気に萌えツイートはしてるから加齢って怖いな
256:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 00:08:22.37 JPQXzADa.net
まあでも万が一そういう病気でも本人気付かずって場合もあるし
ただの加齢だとプロの小説家でも昔の本の加筆修正版出したら文章ぐだぐだになってた事もあったな
若い頃のセンスの良さがそのまま続くって難しいんだろうなと思った
257:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 00:54:45.43 9IPokI29.net
>>252
少なくともここに書いてある流れでは別に読んでも不自然じゃなさそうに思うけどな
でもそれぞれの視点が長いのならAの考え、Bの考え、みたいに章を分けてもいいかも
258:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 01:39:41.51 RR93Z0Wi.net
書けば書くほど上手くはなるんだろうけど二次の場合は原作と妄想の自家発電ありき
それが尽きるとただきれいなだけで萌えのない話しか書けなくなるんだよなぁ
むしろ妄想が爆発してた書き手ビギナーだったときの自作品のほうが今読み返しても萌える
二次は技術より萌えるネタかどうかのほうが大事だわ
259:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 03:31:05.58 lPph2jCp.net
>>255
かゆうま思い出したw
260:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 07:46:47.41 gYXznYve.net
>>255
年取ってくると頭の中で話を整理する力が落ちてくるんだよね
処理スピードぎ落ちてくるというか
なので話の組み立てを目に見える形でしっかりやって流れがおかしくならないように確認してから書き始めて書き終わってからも文体におかしな箇所がないかをよくよくチェックして文章を練り込まなきゃいけない
要は時間をかけて丁寧にやればフォローはできると思うんだけど若い頃の感覚で勢いにまかせてハイスピードで書いて上げちゃうとぐちゃぐちゃになることあるよ
261:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 08:21:55.47 Yu1ZGkQx.net
>>252
Aの回想をBは知らないかもしれないけど
Bの回想にCが賛同したりCの持論を踏まえてBが考察Aが統括できているのならBCは回想や持論を全部声に出して話してるんだよね
それならAの視点だけで話が進められる気がするけど
262:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 10:30:34.96 oEYKKaHg.net
>>260
そんな感じで何回も推敲しておかしいとこ書き直して肉付けしまくって話がくどくなって萌えがお座なりになったりする
でも若い時の感覚ではもう上げられない
263:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 11:59:01.83 NzPgousd.net
今見ると書き方も滅茶苦茶だし字下げとかもしてないし
字馬とか文章読み慣れてる人からするとそれだけで読む気無くすだろうなって思うけど
初期に書いたそういう話の方がブクマ率が高い
こういうのでいいんだよって思うけど逆にそういうの書けなくなってるわ
肉付けしまくって話がくどいってまさにそれな気がする
264:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 12:23:58.40 JnNImotL.net
>>261
そうしたら伝聞調になって読みにくくない?
色々こねくり回して頑張ってみる
265:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 13:31:29.98 Apo8VD5Y.net
>>255
何書いてるかわからないってどんな感じか気になる
とはいえ自ジャンルにも1人だけ意味不明なポエマー系htrがいて、キャラがどこで何してるのかとかさっぱりわからない
266:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/10/13 14:12:43.56 qlDjShvs.net
>>264
ごめん
261だけどみんな同じ場所にいて会話してるのかと思ったんだけど違ったのかな
BCが自分の口で話せば伝聞じゃないよね
でもそれだと一人語りが長くなりそうってなら合間合間に地の文挟んだり合いの手とか入れればいいし