24/09/16 05:32:13.82 rFgyL8ke.net
今まで二次元で感じてた違和感は
・叙述トリック
・表現規制
・コミュニティの一生
・高解像度リメイク&アップデート
必ずこのどれかで何とかなっていたので、今感じてるモヤモヤもそうなると期待してるわ
>>1に
>ゆるキャラ、ペット漫画、ティーンズラブ作品、主婦向けエッセイ、古い映画などなんでも
ってあるけど、この界隈で言われてた文句こそが少女漫画で感じてた違和感そのものだった
「彼氏が急に生えてくる」とか「恋愛以外の悩み提示と彼氏ができて少しだけ心が落ち着く展開は順番が逆だろう」とか
「恋愛以外の悩みを解決したいなら彼氏じゃなくて相談窓口や医療機関に行くのが普通だろう」とか
「10代以上の子どもに注意して被害者・常識人ぶっている親主人公は親主人公のほうが悪い」とか
少年漫画でも、主人公に恋愛以外の悩みがあって
恋愛以外の悩みを手伝ってくれるパートナーの彼女(読者の理想だけど生えて来ない。あるいは空落ちヒロインみたく作中で生えてくるのを指摘されている。)がいて
実際に恋愛以外の悩み解決が全体の流れになってて
彼女は時々エロカットでファンサービスして
龍球みたいに本筋と別の部分で「あっさり」最終回発情期する作品が主流だな
異性の魅力をたっぷり楽みたい読者向けは別にあるっていう