pixiv小説愚痴スレ210at DOUJIN
pixiv小説愚痴スレ210 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/31 15:20:36.48 tUEWCzkE.net
>>1 たて乙 関連スレ補足しておく

チラシの裏@同人板1969
スレリンク(doujin板)

pixiv小説書き手専用愚痴スレ
スレリンク(doujin板)

【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】20
スレリンク(doujin板)

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/31 20:11:10.80 iHx2P5My.net
たておつ
厳選ブクマの人からブクマ外されてた 誤ブクマとわかってるけどかなしい

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/01 18:26:55.12 7/Ubr46B.net
たておつ
初動のブクマ率悪くないけど今回も感想貰えない気配がする
感想貰えないと投稿やめるぞって毎回思ってることなんて読み手は知らないんだろうな
感想来やすいキャプションの書き方ってある?マシュマロは置いてる

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/01 21:08:19.19 SZ5J/P1i.net
たておつ
キャプで気さくな人柄がわかると感想やコメント貰いやすいって聞いたことあるけど
面白かったですぅ、程度じゃなくて濃い感想を求めるならキャプより内容に拘った方がいいかも
私の場合、しっかりした感想を貰えるのは爆死レベルのブクマ数のやつばっかで初動が良い方が感想こない
一部には刺さってるよとアピールしてくれてるのかなと勝手に思ってる

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/01 21:12:51.56 2Ld/o21C.net
前スレ先に埋めて
それと相談は各専スレへ

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/01 21:37:14.79 HCiI6XDW.net
まあ雑談スレとか相談スレとかなくて、愚痴スレと二次スレしかないんだけどな

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 00:00:35.48 L2ZYyMhj.net
1乙
>>4
なんか自作を好きでいてくれてコメくれる人がそのジャンルにいるかどうかが決めてな気がする
どんなにキャプでアピールされても別に好きな作家じゃないと送らないし
そういう自分ももう2年位やってるけどスタンプもコメもないから熱冷めたら全部消して去るつもり
反応ない場所に残す気になれない

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 00:30:03.12 EERN8eDw.net
>>1おつです
コメントって嬉しいけど自分がROMの立場なら勇気いるよなぁと思う
ROMにとって何の得にもならない行動をしてくれたというだけでウェブボのスタンプひとつでも嬉しい
でもこういう行動に起こしてくれるのってほとんど書き手サイドの人なんだろうなと思ってる
ROM専は本当に見てるだけの人だから良くてフォローとウォッチリスト登録、大半は閲覧回数しか貢献してくれない
でもROMすらいなかったら僅かな書き手すら村を去っていくしROMも大事だよな…

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 06:57:29.21 PCupxIZY.net
閲覧数の割に反応ないっていうのも辛いけどな
過疎村で字馬でもブクマがほとんど初動しかつかないような状態なら、他作品より毎日の閲覧が多ければ繰り返し読まれていると好意的に解釈できるけど、そのときにいいね!くらいはほしい
つかブクマに厳しいジャンルってない?
旬と違ってつけなくても探せるのはわかるけど
ブクマ少ないからブクマしにくい悪循環とかあるのかな
自ジャンル本当に厳しくてネタの良い字馬神でも支部専はなかなか2桁いかない
Xしてる人はhtr短文でも2桁は行くから、神のモチベが心配

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 08:01:44.47 zBkvxWpS.net
たておつ
週末だってのに閲覧回らな過ぎるよ
投稿してまだ数日だってのに二日続けて閲覧0とかどーなってんの?!

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:14:11.65 mmwz6BTP.net
>>10
作品数が少ないドマイナージャンルだと検索すればすぐに見つかるからブクマしないみたいなのは聞いたことがある
実際自分も作品数100以下なら読み切れるしタイトルと内容がリンクした状態でインプットされるからブクマしなくともあれが読みたいとなり次第検索して読むみたいなことを一時期やってたことがある

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:18:11.41 4THi/znx.net
>>5
わかる
意外とブクマ少ない作品のほうが感想貰える
匿名でメッセージ送れる外部サイトも置いてあるけどそっちは動かない
個人的には匿名で送れる方がいいんだけど案外その場でコメント送る層の方が多いんだろうな

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:18:15.92 ZSR67SHk.net
ジャンルのCP内で毎回自分が一番閲覧数少なくてブクマも一番少ないのってhtrだからしょうがないって諦めてたけど、キャプ一言だしXもやってない支部専だったからか?って思えてきた
それでもブクマ率は20あるし濃い感想も貰えるのはきっと上に書いてるような人が心配してケアしてくれてるからだったか…

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:20:27.58 30UnSUSV.net
ブクマ率20ってすごくない?閲覧1000ブクマ200とか?

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:31:13.13 ZSR67SHk.net
>>15
過疎ジャンルだから桁が1個多いけどそんなもん

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:35:28.00 t6g6J5gu.net
解析見てみたら100users入りとか1000users入りで検索されてた死ねよ
そんなブクマついたことねーわ
ほんと支部の解析って謎だよな

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:40:22.12 mmwz6BTP.net
>>14
キャプ一言なのが原因な気がする
簡単なあらすじを載せた方が興味を持ってもらいやすいかも
閲覧数少ないのにそのブクマ率ってたぶんあなたの作品に全幅の信頼を置いてる常連さんがキャプ一言でも読んでブクマしてくれてるからだと思うし
キャプをもうちょい丁寧に書けばもっと多くの人に読んでもらえてきっとブクマ数は上がっていくと思う
ただブクマ率は下がる。より多くの人に読んでもらうってそういうこと

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 09:56:05.66 /v7wDUfr.net
正直閲覧3桁のブクマ率とか気にしてもあんまり意味無い気がする

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:00:37.00 2NcJIp8a.net
それな

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:11:29.06 BKYlfS9e.net
>>19
そうでもない
閲覧1000の時点でブクマ300とか初期のブクマ率が30パーセント超えてたような作品は
その後時間経てばブクマ率下がっていきはするけどブクマ数は伸び続けることが多い
00usersで検索する層を取り込めればそこから更にブクマ増えるし
初期のブクマが爆死でその後伸び続けてヒット作に育った例を知らないから初期ブクマがいいに越したことはない

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:18:26.58 eHg5rA8b.net
そもそも支部って極端な過疎ジャンルでない限り置いとくだけで絶対ブクマ伸びるしなあ

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:26:58.21 zBkvxWpS.net
過疎過ぎるジャンルにいる
閲覧とブクマはある程度比例するはず、閲覧さえ回れば!
そう思っていた時期が自分にもありました
いや、閲覧も回ってほしいけどね

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:32:49.32 PCupxIZY.net
>>12
まさに作品数100以下の落日ドマイナーですわ
熱心に投稿してるのが自分と神しかいないから、自分と神のブクマは振るわない中、埋もれてきた全盛期の3桁ブクマ作品の方にさらにブクマついたりするんだよね

比べても仕方ないしまだROMがいるって前向きになりたいけど、神が消えたら心折れそう
作品全部非公開にして消えたいけど少ないながらにブクマしてくれる人に悪くて悩む

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:36:43.14 OJI9U6sP.net
殺してやる

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:58:03.10 OJI9U6sP.net
一生笑えなくしてやるよ。殺してやる。

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 10:59:28.28 a6O1le0y.net
公式カプとBLと夢
書き手ROMきっちり分かれてる
閲覧数はそれほど変わらないけど夢だけ飛び抜けてブクマ多くてうらやましい

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 11:05:21.81 zO83hWiG.net
>>26
大変だねアンタら

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 11:08:54.30 AGbf2i+X.net
まず閲覧が1000も行かないんだよ
ブクマ100とか夢のまた夢よ

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 11:17:26.50 4THi/znx.net
>>14
キャプションこだわれば絶対もっと伸びる
一言は勿体無いよ

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 14:14:57.31 ZSR67SHk.net
>>30
なんかあんた優しいなそうしてみる
誰も自分の書くものなんか興味ないと思っていつも○○(cp名)書いたとか○○(日付)に書いたやつとかだったからあらすじ書くことにしてみよう
書くの楽しいからいいと思ってたけどやっぱりもっと見て欲しい欲が出てきた

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 15:42:01.29 fy25hSnL.net
それは取っつきにくい人だと思われていそう…
確かにもったいないな

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 15:53:00.77 QsWLDUJ3.net
あらすじないとどんな話かもわからんしな
狭い界隈なら初見も少ないだろうけど自分ならそっとじ

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 16:58:12.26 Z3/MzKDD.net
地雷あるからキャプションは絶対確認するわ

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 17:04:46.40 O6Jy4CHw.net
100usersタグがついた途端にブクマが一気に10くらい減って98になったんだがなにこれ
嫌がらせ?

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 17:04:51.61 8XIqOSe9.net
殺してやるぞ>>28

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 20:42:10.50 ZOHXe00i.net
サッカー始まって閲覧ぴたっと止まった
WBCの時もそうだった
みんなスポーツ好きなんだな

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 20:50:10.59 mXv7S4zp.net
>>35
そんな怖い事ってあるの
嫌すぎる

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 21:17:47.58 BKYlfS9e.net
そこまでではないけど102か103の時に100usersついたのを見たことあって早すぎないか?と思ったら案の定99と100辺りをうろちょろする羽目になってて誰かもっとブクマしてくれと強く願ったんだけど
結局それ今も100ちょいのままだ
足りないよりはいいけど100usersの中では少なすぎて恥ずかしい

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 21:22:39.13 n/w1s9+A.net
最初に書いた作品のタイトルが上手く思いつかなくて「〇〇が△△する話」で投稿した
わかりやすさが良かったのかブクマはそれなりにもらえたんだけど今更凝ったタイトル付けるのも恥ずかしくなってそれ以降もずっと「〇〇が□□する話」で投稿してる
最初にちゃんとタイトル考えていればなあって後悔してる

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 21:42:10.79 j9XV1/uV.net
筆折らせたい奴いるから助かる
サブ垢作りまくってブクマしまくってusersタグつけたあと一斉にブクマ外すの効くんだなやってみよ

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 21:46:00.01 EXAGNPFg.net
そこまで他人に強い感情抱かせる創作者すごいな

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 22:02:54.82 BKYlfS9e.net
他人の作品に何個もブクマつけて初動のブクマがよくなる→それでもしヒットしちゃったら悔しくなるだろうからやめておいたら?
変な小細工しない方がいいと思うがな

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/03 22:33:48.60 84noQ+Jv.net
鉤括弧台詞だけ書いて他に説明なく、それを小説だって言い張って一日に数回同じタグつけて投稿するやつ(たかが数百文字)がいて腹立つわ。
二次創作だけど、こんなんを小説とも呼びたくないし、もはや完全にタグ検索妨害で胸糞悪い。

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/04 00:18:10.13 wkt3b8F5.net
自カプのブクマ1桁連投の人もほぼ台詞だけだな
地の文あった方が話の流れがスムーズに行くと思うんだけど書くの面倒なのかな

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/04 06:37:31.67 2pTVePib.net
めちゃくちゃ上手くて面白い小説読んで自分のが恥ずかしくなった
この人すげーわ

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/04 09:05:48.34 3XSerGVb.net
麻原○晃と信者のエロBLあって草
腐女子も一枚岩ではないんだろうけどきっしょいこと考えるなぁ

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/04 09:12:11.96 hg1BVKtP.net
何を今更
現役議員のだって存在してるし名誉毀損でまとめて叱られろって思うわ

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/04 10:43:07.85 Q4BruEaw.net
も〜!あんたもう死んどくれよ〜!!

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 13:11:35.06 z6ek5gYF.net
どマイナーにいるけど投稿直後はぽつぽつ閲覧あるけど1週間もしないうちにまた元の少ない閲覧数に戻る
コメントも一度ももらったことないし自分のやる気だけで活動持続してる
いいねは全然やる気に繋がらないのに投稿したらいいねは何個かつく
いいねよりコメント欲しい

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 13:26:34.14 J50Psbn+.net
意外と一次って閲覧回るんだね
マイナーな二次より一次の方が閲覧もブクマもコメントもある
さすがに旬ジャンルと比べちゃうと足元にも及ばないけど

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 13:53:05.14 2wGL3SRN.net
コメント貰うんだけど、内容が話の感想じゃなくて「何食べたらこんなの書けるんですか?」とか「筆早いですね!」「こんなに書くの大変ですよね。身体だけはご自愛ください!」みたいなのばかりで反応するのも文を書くのも嫌になる。
どうしたらええんかな。てか何を期待してこんな感想を寄越してくるのか超謎。

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 14:31:11.86 31+tp+2g.net
時々スタンプもらうんだけど支部のスタンプって意味不明なの多くて困る

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 15:21:58.18 iJsYlbba.net
>>35
三年前の自作がこれの繰り返しなんだけど意図的にやられてるとしたら嫌だな
それを上回るくらいブクマを伸ばせればいいんだけどね

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 17:34:07.21 ohnl7uf7.net
一次創作は旬とか時期とかなく伸び続けるからな
特にコアなジャンルとか性癖だと……

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 18:02:16.65 ZzaeoqZc.net
ニッチ過ぎるジャンルだと国内同士が少なすぎて読めない言語でコメントされるわ

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/05 22:16:22.12 npsVgYDU.net
支部の一次で閲覧がよく回るってどんなジャンルだろう
なろうっぽいの?それともTLラブコメとか?

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 00:02:49.06 1HlUuzVW.net
エロ

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 02:08:35.22 so9XYGnU.net
男女でも男男でもガチエロハート喘ぎ擬音連発オメガバあたりが無難に数字稼げるよ

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 07:54:39.71 qMTcyYzs.net
催眠ジャンル書いてるけどぼちぼち閲覧回ってるな

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:05:42.21 x+mTsqXO.net
健全でもマイナー二次よりは閲覧回ると思う
マイナー二次をどの規模で想像してるのかで違うだろうけど

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:14:29.39 hHdpxA4G.net
マイナージャンルでも有名ジャンルとクロスオーバーすれば見てはもらえる
ブクマがもらえるかどうかは腕次第だけど

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:17:19.75 2NZmRe83.net
クロスオーバーなんてガイジの証明だろ

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:17:27.32 MpZNp6ur.net
二次って基本読む側は当然原作での基本設定知ってるだろって体で書かれてるからね
全然知らないジャンルだったりすると敷居が高い

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:21:07.12 gIv+/13T.net
>>64
クロスオーバーさせるならなるべく親和性あるジャンル同士が良いよね
この間同じ原作者で世界観も似ているものをクロスさせたけど結構喜んでもらえた

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:31:53.30 0pItQ7XZ.net
>>59
どれもキモすぎ

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 08:48:37.90 m9Op5gsn.net
クロスオーバーはどちらのファンが読んでも喜べる内容なのが基本

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 09:48:08.71 6ESOLjpb.net
>>59
別垢つくってその辺で一発たくさんブクマもらって普段の渋いブクマ数どうでもよくならないかなーと思ったけどそういうの書くにも筆力と気力と色々必要なんだよね
なんにせよすごいや

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 13:06:21.11 xjuwDi/r.net
>>64
全然知らないのに敷居が高いは意味不明で草

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 13:34:58.32 MpZNp6ur.net
>>69
元ネタを知らないのでオリジナル物を読むような感覚で読もうとしても詳しい舞台設定やキャラクターの性格や立場、人間関係など基本の設定が一次ほど詳しくわかりやすく提示されていない場合が多いのでイメージしづらい、感情移入しにくい、などで食指が動かないということ
知らないジャンルのそれを読むためだけにpixiv辞典等で調べる気にもならないし
このへんの感覚は人によるのかな
ちなみに>>64はクロスオーバーに関するレスじゃなくてマイナー二次より一次の方が閲覧される場合があるという話題に対するレスです

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 13:39:42.85 HmwQEZei.net
>>69
うわうっざ。どういう意味で使ってるか読み取った上で本題には触れずにわざわざイヤミ言ってる

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 13:40:56.13 BHYOsGuT.net
字書きスレやなあって感じ

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 13:52:58.83 MpZNp6ur.net
ああ、誤用を指摘されていたわけか
字書きの端くれとして恥ずかしい
今後気をつける

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 13:54:32.59 BHYOsGuT.net
いい奴

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/06 14:04:30.03 69Veta9r.net
>>73
かわいい

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 04:10:20.52 +RiqEUn5.net
どうでもいいことなんだけどブラウザ版の閲覧とかの表記の仕方1000から1,000に地味に変わってない?

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 05:46:59.70 LBnN9Mad.net
閲覧、ブクマ、いいねの数字にコンマ入ってるのを確認
見やすくていいと思うけどどしたん?

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 06:40:50.78 qSyqmMtK.net
珍しく伸びたかも!?って思ってタグ見たら自分の前後に投稿してる字馬がいてそっちはもっと伸びてた
タグの人気順で見ると一人だけ桁違いのブクマで上位ほぼ独占するような人だから仕方ないけどさー
新しい順で見ても明らかにその人だけブクマ伸びるんだよな
書き手の新規居つかないのはこの人一強過ぎるからのような気もする

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 07:36:55.11 NEMrg36+.net
さすがに新規居付かないのを馬のせいにするのは嫉妬拗らせすぎて嫌な奴になってるよ

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 07:39:08.69 TqK5WGpT.net
フォロワーがまずたくさんいるんだろね

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 07:48:34.74 gf23gOHH.net
嫌な奴になってもいいじゃない
愚痴スレだもの

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 08:20:49.16 bVqhpXr1.net
みつを

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 09:33:56.98 7Gtp6anq.net
78のジャンルに新規居つかない本当の理由は分からないけどその人のせいで新規居つかないんだろうなってことはある
自分が一回だけ投稿したカプは同カプ絵描きがカプの新規投稿あるとXで馬鹿にした口調で新規作品の感想言う人だった
自分も投稿して呟かれたけど口調がほんと嫌で二度と投稿しなかった
本人は新規全然増えないとか度々嘆いてたけどお前のせいだろって思ってしまった

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 12:40:27.75 n91lJng/.net
あまり言いたくないが新規で人気が出るには大手絵馬にXで紹介されないと難しいんだよなぁ
まだ勢いのあるジャンルだとその可能性あるけど斜陽であるほど難しくなる
そんで旬の頃に参入してフォロワー抱えてる馬の一強体制が出来上がりやすい

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 14:43:26.73 178ObB/W.net
投稿から数週間後に突然200ブクマ増えた
6時間くらいで増えてその後はピタリと止まった
大手がXで紹介したのかと思って検索したが見つからない
増えたのは非公開ブクマばかりで公開ブクマの増加は5だけでそもそも閲覧数が数百しか増えてない
シリーズものの途中なのに前話は一切ブクマ増えてない
ピクシブ側の不具合かと思われるが真相わからずモヤモヤ

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:02:50.75 0F/SPtco.net
なんで字書きって絵師はリポストしたりコメントしたりブクマしたりするのに他の字書きにはしないんだろ
自分は面白いと思った作品にはブクマするけどなあ

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:10:54.42 xKcEOU4b.net
>>85
鍵垢で紹介された可能性は?あれだと検索には引っかからないし
しかし羨ましいなぁ…自分もブクマ欲しい

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:24:12.36 HAbXtZZr.net
字書きが他の字書き読まない話題ここでもループしてるけど嫉妬だって白状してる人とか影響受けたくないとか解釈違い云々とか色々だよね
ストーリーのある漫画は見てる時点で影響とか解釈とかの理由は説得力ないなと思うけど

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:28:47.72 rpWaR1+w.net
影響受けたくないはストーリーだけではなくて書き方とか言い回しとかもあるんじゃない?

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:36:45.55 s9+R4FOc.net
ROMだった時に大好きな馬の作品繰り返し読んでて
いざ自分で書こうかなってなった時にことあるごとにその作品の印象的な文章が浮かびまくって打ち消すの大変だったからもう人のは読めない

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:40:05.50 E0VfD4Bl.net
自分は自衛の意味もある
どうしたって似た言い回しとかあるかも知れないし
見ていた足跡は残したくない
あと単純に字書きと言うか創作者の方が頭の中でキャラを動かしてストーリー考える分、人の文章では違和感覚えたりで萌えにくいと思うよ
その点漫画やイラストなら文章とは異なるコミカルな表現方法が多くなるから
単純に絵が好みとか反応も示しやすい

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 15:56:41.14 v4pPrQ+A.net
自分が好きな書き手の人は割とみんな読むのも好きな人って印象だ
ゆるふわエモみたいな文章が好きだからそういうの書く人の特徴かもしれん

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 16:20:34.31 bVqhpXr1.net
漫画でも小説でも普通に公開ブクマしてるけど漫画の方が多いのは単純に漫画の方をよく読んでるから
小説書く前から漫画読みなんで
以前「地雷カプや解釈違いの人にブクマやフォローされたくない」みたいな書き込みをどこかで見た気がして少し遠慮した時期があったんだけど、あれは絵の話なのかな
カプ物しか書かない自分が健全なFAやFF作品に公開ブクマしてもいいんだろうかと思う時はあるけど、もしユーザーページを確認されても小説だとサムネだけじゃ具体的な内容わからないし、いいかな

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 16:49:33.79 Vxn+49o9.net
例えば村上春樹(ぱっと思いついた)はほかの作家の作品を影響受けるから読まなかったりするなんてあるのかな

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 17:47:03.28 LBnN9Mad.net
池波正太郎はあれだけの薀蓄を知るまでによっぽどたくさん本を読んだり取材しただろうし
人様の本読んだら影響受けちゃうとか人の読んだら書けないと聞くとそれはないだろと思う
歴史ジャンルだと昔のことを調べるのが楽しすぎて創作の手が止まりがちな傾向あるとは思うけども

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 17:56:36.67 E0VfD4Bl.net
>>94
>>95
ちなみに大して面白くないアマチュアの小説を二人は読んだりするの?
支部に投稿されてる作品って要するに読む価値がないものも多いだろ
それをここで書くのはアレだから適当にごまかして伏せてるだけで
商業作家を持ち出すのは違うと思うよ

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 17:59:49.93 xCmYCe6N.net
自分の小説を「大して面白くない」とか卑下するなよ

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 18:10:24.18 k/SmqRLJ.net
読んでるくせにブクマつけたくないだけなんだろうなって思ってた

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 18:17:33.37 nAQ9ue2S.net
実際同CPで後から来た新規の文章読んでこの人あの人の小説読んでたなってわかる時がある
パクりとかじゃなく影響受けてるわって
下敷きにして書いたなって人もいるしかなり影響受ける人は受けるんじゃない?
商業作品は読んで影響受けててもジャンル者と比べられないから気づかれない場合もあるだろうし

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 18:21:22.67 LBnN9Mad.net
>>96
自分は好きなジャンルなら他の人の作品を積極的に読むし
つまんない人のはしないけど面白ければブクマもつける
漫画は3桁前半
小説は3桁後半ブクマしてた

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 18:24:20.95 knBCsB4a.net
自分も読んで面白いと思った小説は普通にブクマしてるわ

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 18:36:54.52 xCmYCe6N.net
まー自分自身他の人の作品に触発されて投稿することが多いな
むしろ小説を書く動機なんてそんなもんだと思ってる

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 18:42:09.02 6w4ye4dh.net
何の影響も受けてない人なんていないからね
自分の文体や言い回しは最近読んだ二次よりも学生時代に読んでた商業ラノベや小説に影響受けてて今でもそれがベースになってる気がする

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 20:23:25.02 Xry+qT0p.net
影響を受けるとパクリは違う、プロの小説家から受けるのは影響、ピクシブで他の字書きを真似るのはただパクってるだけなんだよ

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 20:27:39.79 xCmYCe6N.net
それお前の主観じゃん

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 22:06:03.43 z1UOHfgf.net
リクエスト機能で小説の執筆を依頼したものの、途中で少し変えてほしいところがでてきたんだけど、こういうのってもう諦めるしかないですかね

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 22:08:55.55 rxfENXNA.net
なぜ愚痴スレ聞くのか

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 22:10:12.64 Ihmjk+Nc.net
他の作品読んでブクマしてる字書きは印象良くなる
自分もそうしてる

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 22:20:15.03 xj+JGdA6.net
>>107
うわーー、ごめんなさい
間違えました!

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 23:11:33.92 4ECGzLz7.net
上でも言ってる人いるけど影響を受ける受けないとか嫉妬するとか以前に自分の妄想が自分に1番合ってるから他人の作品まで読む必要がないんだよな
一次書いてる人なら商業小説読むのと同じように読めるかもしれないね
自分は二次だから原作漫画とアニメだけで供給は足りてる
妄想力が尽きたり時間的なもので書けなくなったら他人の作品も読むかな
今のところ月2~4で更新できてるから自給自足で間に合ってる

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/07 23:50:25.00 GUsXyw4E.net
も〜!もうあんたもう死んどくれよ〜〜!!

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 06:23:07.63 b3+gYnKI.net
たんに「原作以外に心底興味ないから」ではあかんのか?自分はこれなんだけど

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 06:56:52.96 xq1RCAZW.net
まずいうどんとまずいそばのどちらがマシかな話と一緒で
うどんはある程度ならそれなりに美味しく頂けるけどまずい蕎麦は食えたもんじゃないんだよね
うどんは漫画やイラストで小説は蕎麦だと思う
漫画は多少htrでも読めるけど文章は読み進めるの苦痛だからな
読んでみようかなの敷居が小説はまずイラストや漫画より高いと思う

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 07:19:10.05 xKYp6E9G.net
>>113
人によっては漫画でもツラいだろうしその比喩だとかえってわかりにくい気もするが
まあ読んでいて場面が浮かびにくい、状況がわかりにくいって小説は自分は読んでらんねーとなるな
耽美な文体っていうかやたらゴテゴテ飾った文章とかさ

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 07:33:22.92 jh9D99hH.net
公式の供給で足りてるとか原作以外興味ないなら自分の二次創作すらいらなくない?
小説だけじゃなくてファンアートの類も一切見ないのかな

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 07:48:02.35 7xjM374r.net
自給自足で足りてる人いいなあ
原作終了ジャンルだが原作とアニメだけじゃ物足りない
同カプ者全員ジャンルから卒業済みのところに遅れて参入したので今書いてるのは自分しかいない
何年か早くジャンルに来ていればよかったのにと悔やんでる
多少不味くとも技術が拙くとも過去の同カプ作品は全作品目を通したよ
数年放置のアカウントに突然コメント送っても迷惑だろうからしないけど

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 07:49:30.83 GdSHKBqQ.net
二次創作全般見るの好きだけどブクマは絵も字も同じぐらい厳選させてもらってる
字のhtrもきついけど自分は絵の方がうわっと思うわ
自ジャンルに小説は上から下まで完スルーで絵は微htrでもガンガンリポストする字書きいてなんだこいつと思ってる

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 07:58:12.58 DfTyjCfD.net
セリフとト書き程度の小説が評価されてるジャンルを見たけど年齢層低そう

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 08:05:52.16 Xq8uK00v.net
>>113
いや、htrがキツいのはどう考えても絵の方だろw
字htrは読まなきゃいいだけだけど絵htrは検索結果やXのTLで複雑骨折や醜い推しを見せつせてこっちのSAN値を削ってくるからな

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 08:07:34.78 iUjfV26v.net
久しぶりに////が多用されてる小説を見た
最近はもう滅多に見ない技法…技法?だったから驚いた、もう使ってる人も少ないだろうに何処から仕入れて使おうってなったんだろう
簡単に照れを表現出来るにしてもやっぱ自分では使おうと思わないな

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 08:31:22.42 1S+4NOjP.net
やっぱ最近の若い人に好まれるジャンルっていうのあるのかねぇ
自分もはたから見ると頑張って若ぶってる老人か……

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 10:57:44.56 tiejVcam.net
人の畑は青く見えるで
自分は元々絵描きで暇が無くなって字も書き始めたからどっちも知ってるけど
絵はみんなに読まれやすいがだからといって安易に評価を貰いやすいかと言えばそうじゃない
流行りジャンルで人気カプならhtrでも簡単にブクマつくからいいじゃんと思いがちだけど比較先の天井は10万ブクマとかになり格の違いを見せつけられるだけだし
意外と覇権ジャンルではhtr字書きの方がブクマ貰いやすかったりもする現象もある
Xのフォロワー数も神絵師から見たら惨めな数しか集まらない
それは字馬のブクマやフォロワー数とhtr字馬と同じこと
絵の方がとかないよ
どこも自分の実力次第シビアなもんだよ

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 11:35:17.97 xKYp6E9G.net
>>116
全く同じ状況で好きな先人達の作品に公開ブクマしてたけどそのなかでも特に好きな作品にコメント書かせてもらった
もうずっと投稿もしてないようだったし死に垢でコメにも永遠に気づかないかもと思ってたんだけど、数ヶ月経ってからお礼の返コメいただけて嬉しかった!

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 11:38:31.70 xKYp6E9G.net
途中送信してしまったうえ愚痴になってなかったスマン
人によるかもしれないけど卒業済みの昔の作品でもコメントは嬉しいんじゃないかなと思ったんで

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 12:01:40.87 3bzmIv6z.net
>>105
パクった奴の詭弁

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 12:59:51.95 tkLniHnS.net
パクラーは自分以外のパクラーを叩いて保身するからな

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 14:14:07.16 EjwPt2rN.net
>>122
「人の畑はよく見える」or
「隣の芝生は青く見える」
じゃないかな

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 14:59:57.26 3bzmIv6z.net
>>122
他の畑は青く見えるってなんの畑だあ?間違えたのかなあ?w

頭の悪い奴は深堀りする知能も想像力もないから世の中が理不尽で不公平なことが理解できないんだよな

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 15:19:37.39 vNv316G3.net
これだから字書きは

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 15:22:29.39 u99l/4wR.net
単語の意味を間違えているだけでなく、文章が無駄に長ったらしいし改行の位置もおかしいから>>122は少なくとも字書きには向いてなさそう

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 15:32:11.99 0W0ErBxA.net
>>それは字馬のブクマやフォロワー数とhtr字馬と同じこと

ここ文法が崩壊しててムズムズするな
絵が字が~、数字が~、以前に日本語を正しく扱えるように勉強した方が良いよ
不気味な文章書いてる人ってそれだけで近寄り難いし

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 15:47:41.58 CwfQB8jw.net
>>122ボッコボコで草
まあ確かに文章から漂ってくるhtr臭は凄いけど……
個人的には一文が長い割に読点ゼロなのが気になったな
掲示板だからあえて使っていないのかもしれないけど、小説でこれやられたら確実にブラバ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:01:28.25 jh9D99hH.net
別に攻撃的なこと書いてるわけでもないのにそこまで言われることかな
字書きの両刀コンプはガチなのか

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:04:56.14 qAsO7vTy.net
内容以前に文章が下手すぎて字書きとしては色々指摘したくなるのでは?
職業病みたいなもんでしょ

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:06:56.33 E1fe/Bir.net
誤用はともかく、こんな便所の落書きに寄ってたかって文章がおかしいだのなんだの恥ずかしくないんかね
うんこにたかるハエじゃん

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:08:15.45 xfKHkw/6.net
マウント取りたいだけでしょ
こんな場所に投げる文章まで完璧に推敲するのかと思った

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:10:53.03 L/32R/BL.net
>>122は両刀というか「絵で評価されないから小説書いたろ、日本語だしワイにも書けるやろ!」って逃げてきたタイプでしょ?
その日本語すらも上手に扱えてないことを教えてもらえて自分を見つめ直す良い機会になったんじゃない?

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:13:02.38 ekMUJxdx.net
馬がいきなり垢消ししちゃって呆然としてる
Xもやってないっぽいし
お気に入りのやつローカル保存しとけばよかった

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:18:31.41 n9nQSrJx.net
そもそもの話、文章の下手さに目を瞑ったとしても中身がペラペラなんだよね
「絵は大手との数字の差が大きくて病みがち、絵も字も結局自分の実力次第」の二文で済むことを無駄に長ったらしく書いてるだけ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:32:50.88 BOge1uT5.net
みんなすげーボコボコにするからびっくりした
言いたいことは伝わったから文章構成とかミリも気にならなかったわ
ここそんなとこじゃないし
イラスト見ててすごい上手くても中々いいねとか貰えてないのも流れてくるからまあそんなもんだよなとは思うわ
文字書きに嫉妬することはあれど絵描きに嫉妬するのは感情無駄に使ってる気がする

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:33:00.57 BjATt+s0.net
>>137
暇がなくなってと書いてあるのに「逃げてきたタイプでしょ?」って日本語読めない奴が何言うてんねん

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:40:09.88 qmNhio13.net
>>138
htrは予告してもなんだかんだ言って消さないし消しても戻ってくるイメージあるけど
馬に限って予告なく消して戻って来ない法則ある気がする
貴重な4桁ブクマ作品を惜しげもなく消してジャンルから去った馬がいたっけ
自分なら4桁ブクマなんてもったいなくて消せないけど馬は一般人とは違うんだなあ

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:44:10.38 pr/Qz3jx.net
>>141
絵の方でも大して評価を得られていなかった奴が「暇が無くなったから字も書き始めた」なんて言っても言い訳にしか聞こえないよ
百歩譲って始めた理由に嘘偽りがなかったとしても、今は字書きなんだから下手な文章に突っ込まれるのは当然でしょ

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 16:54:54.20 9ew0B7Ta.net
>>143
書いてある情報に沿って話すスレであり、字書きの能力を見せ合うスレでもhtrを馬鹿にするスレでもないから当然ではない

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 17:03:22.75 AJDf37Qm.net
>>138
その人に感想かスタンプは送ってたの?
何かよそでやっていけなさそうな微妙字書きで他害傾向ある人ほど辞めようかな~とかチラチラ引き止め待ちで
他ジャンルでもやってけそうな人ほど予告なくサッと消して去るイメージある

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 17:06:24.07 DfTyjCfD.net
評価もらえなくてここでストレス発散してるんだろうなぁ

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 18:24:09.96 R0rjaA25.net
字書きは他の字書きにブクマしないけど絵描きは他の絵描きにブクマする

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 18:44:07.03 XbiPXU9w.net
>>147は主語大きいな
自分は昨日のID:LBnN9Madだけど
漫画も小説もブクマしまくってるよ

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 19:16:58.18 UaZRs9S9.net
自分はROM用アカウントはお気に入りだけの厳選ブクマ
字書き用アカウントはちょっとでも面白かったら気軽に応援ブクマしてる
ただ、ブクマであれこれ邪推されたくないから非公開にしてるけど

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/08 20:43:54.09 UqtJiII5.net
自分と同じA推しの絵馬がオン企画のAとBのバディ物を書いた時文章も上手くて感心した
でも全然バディでは無かった
Aが格好良く書かれてBは完全に引き立て役でしかなかった
だけどA推しの界隈だし大手のせいかブクマが物凄くついていてその時自分もバディ物を書いたけどブクマはいつも通り普通だった
勿論自分の物に面白いと言ってくれた人は何人かいたしありがたかったけど
普段好きな物を書いてブクマ数とか気にしなかったけどその時はなんか辛かった
Bだって格好いいし自分の方がずっと関係性のあるバディ物を書けていると思ったから
解釈違いかも知れないけどちゃんとしたバディ物だったら手放しで凄いと思えたんだけどな

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/09 20:33:08.75 sIm3YK9w.net
それは悲しいね
でも本質をわかる人は必ずわかってくれるよ

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/09 22:01:04.35 NbsAdBFt.net
作品を作ったけど発表できないって愚痴。
だって俳句一句だけじゃ流石にね……
かといって、そう簡単に何作も作れるわけじゃない。
数か月に一度、何かの拍子にできるだけだから、ある程度溜まるまでどのくらいかかる事やら。

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/09 22:38:13.99 fMCml+Gx.net
公式企画でイラスト俳句のタグあるからそれ使ってみたら?

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/09 23:59:11.89 T/j1VPW2.net
俳句って小説愚痴でも小説関連での雑談でもなくない

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 00:03:37.21 yeAE6+Yq.net
俳句は小説じゃないしね

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 00:20:26.33 iCLUEeK+.net
>>150
他人の評価なんてそんなもんじゃね?
大手がA推しABのせいか界隈の傾向も同様
どちらも好きなんだなって分かる作品や作者がかなり限定されるから
作品数は多いけど読めないものも多過ぎる

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 08:04:37.35 cYlvWqtm.net
>>152
そんなもん
毎日作れよ
脳足りん

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 08:41:57.36 OVF4UO9a.net
こんなところで攻撃的になる人って普段どれだけストレス溜まってるのかと心配になる

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 08:48:37.46 giDUX7VS.net
>>157
落ち着けや
とりあえずお茶
でも飲めや

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 09:57:18.93 oPrPa0S6.net
575になってないからダメだよ

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 10:01:28.72 vIC7GtjZ.net
咳をしても一人

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 14:06:39.07 1WL+PqJc.net
好きな書き手が斜陽から旬に移動したらしくフォロー新着にそっちのジャンルの作品ばかり流れてくるようになった
感想も送るようにしてたんだけど人の心の移り変わりは止められないね
その人自体へのマイナス感情はないけどタグ見ると寂しいような悔しいような気持ちになってミュート突っ込みたくなってしまう

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 14:41:14.87 Npvz1bsD.net
フォロー新着とかに頻繁に流れてくる興味のないジャンルタグは結構軽い気持ちでミュートしちゃう

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 14:42:46.27 pBLuM7SF.net
2月になってからブクマされてないことに気づいた

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 14:52:32.79 OiSQ3KRq.net
ずっと更新してなかったらブクマ>いいねだった話ブクマ<いいねになっていた
もうブクマは延びなそう
新作書けばいいのは分かってるけど気力がどこかへ行ってしまった

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 15:05:46.10 Npvz1bsD.net
2ヶ月くらい投稿してない
最近は書いても途中でやる気なくしてしまう

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/10 20:17:18.30 /mV9oVnb.net
シリーズものの新作上げたら最初に上げたやつのブクマが減ってたw
あと一つで通知くるはずだったから楽しみに待ってたけどまさか減るとはwww
新作上げたことで思い出して「ああそういえばブクマ入れてたなもういっか外そう」ってなったんだろうけど新作上げてもブクマ増えないことは覚悟してたけど過去作のブクマ減るとは思わんかったなwwwww
もう芝でも生やさないとやってられないwwwwwwwwwwww

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 00:09:47.84 Hi8koVcT.net
シリーズ物って一回だけ一年掛けてやってみたけど楽しいとかやりがいがあるより辛いが圧倒的に上回ったから二度とやってない
今シリーズ物やってたり何本も手掛けてる人ってすごいなって思う

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 00:11:50.13 UJpW3fOX.net
>>167
シリーズの場合それはあるあるだからなぁ
他人の作品見たらほとんど1話だけ異様にブクマついてると思うよ
R18描写がある回が2番目って感じで大体順当にブクマ数は下がり最終話で御祝儀ブクマがあるかどうかという感じ
シリーズは単に飽きただけじゃなくブクマ率の低下に心が折れて途中で投げる人わりといるよね

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 00:33:34.62 otmV9Q46.net
ちょうどシリーズ書いてる
1話目から順調にブクマ減ってますありがとうございます

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 01:01:12.49 bcXd6XRm.net
シリーズ物減ってくのはわかりきってるけどたまにメンブレしそうになるよな
そういう時はまとめ表示で全体ブクマのユニーク数を確認して前回より増えてたら良しにしてる

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 07:30:51.65 QWD1PHoA.net
ブクマもだし閲覧も下がるよね
自分だって商業作品でも連載もの途中で見なくなったりするから自然なことなんだけど悲しい
愚痴
苦手な作風の奴にブクマされてて嫌だ
パクはされてないけど当てつけの作品あげてくるし
ブロック機能改善してブロックした相手に自分の作品見られないようにしたい

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 08:04:22.73 baKaIcb5.net
>>172
こういうのを聞くと投稿垢での公開ブクマはやめた方がいいのだろうかと悩む
なにか変な誤解をされたりするのかなと

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 09:18:37.94 EtfvZb1z.net
嫌がらせブクマとかよく聞くけど、あり得なくない?
苦手な相手のブクマを減らすならまだしも増やすなんて事しないと思うんだけど

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 09:20:58.94 QWD1PHoA.net
>>173
フェイクありだけど
推しは◯◯はしないって内容の作品あげたら毎回その後に推しが◯◯する話を投稿されるからそれが嫌
体を張って仲間を守る推しの話を書いたらその後に仲間を裏切る推しの話が来る
自分の解釈では推しは絶対そんなことしないから余計に嫌悪感がある
他の投稿者は何とも思わないよ

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 09:23:44.03 QWD1PHoA.net
嫌がらせってよりは自分の話を踏み台にしてるんだろうなと思ってる
この逆の話を書いてやろうみたいな

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 09:45:53.74 Hi8koVcT.net
かなり自分の小説を馬鹿にした感想書いた同カプ書き手がXにいたけどその人にブクマされたのが謎だったな
日頃叩かれても一々気にしてたらきりがないから特に反応しないけど
不快感覚えるような感想書いた人間がブクマしてくるのは本当に嫌で滅多にしない垢ブロックしてしまった

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 09:54:07.62 6j5omFk9.net
>>177
そういう人ってアテクシはっきり駄目出しするけど良いと思ったものはちゃんと評価するのよオホホとか思ってそう

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 10:04:59.73 u8eZDE6+.net
シリーズものは完結してないものはまず読む気がしない
界隈に毎回ブクマ一桁で10万字以上八ヶ月かけてまだ転にならないのがいるが
そもそもその物量と期間かけて完結できない話だと畳み方決めずダラダラ書いてるとしか思えなくて
それでもやっぱり読む気失せる

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 11:01:15.57 5icD5jQL.net
シリーズものでも基本的に1話完結で
その1話完結の話が数珠繋ぎになって全体の話が進んでるみたいなパターンもあるからな
それかシリーズ括りにしてるけど設定が共有なだけで別に話としては繋がってないとか
そういうのなら好きだし自分もよく書くわ

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 11:02:59.20 q2kxYx3H.net
>>172
当てつけってどんな?
今書いてるのが同ジャンルの人が書いた題材と同じものなんだけど当てつけだと思われるかな
一応向こうはシリアスでこっちはギャグだし大枠が同じなだけでシチュも何もかも違うけど不安になってきた

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 11:30:53.59 WZvuTfWc.net
○○な話が上がった直後に○○じゃない話を書くとかそこまで他人の作品なぞったことはしないように気をつけてるつもりだけど
界隈でラブラブが主流でありがたく読ませてもらうけど書き手としては隙間産業的に暗い話書こうとかそういう意識をすることはある
自作をベースにされてるとしたら嫌悪感あるのはわかるけど好意的に解釈すればそういう考えの人なのかも

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 11:39:22.90 4PhFk9Hn.net
ハピエン系で供給満たされたから暗い話見たいな→自分で書こう
という思考しかないから当て付けと思う層がいることに驚くわ
当て付けだけで話一本書けるか?
流石に被害妄想が過ぎるのでは

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 12:00:07.72 OVyueJUV.net
例えば携帯獣で電気鼠の話を書いたら向こうも電気鼠の話で真逆の内容
小判猫の話を書いたら小判猫の話でやっぱり真逆の内容
勿論先に投稿してるのはこっちで向こうはこっちのをブクマしてる
毎回こんなんだけどキャラも内容も被るってある?
当てつけじゃないにしてもネタにはしてるでしょ

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 12:00:21.91 g/ufIjZ7.net
フェイクありなんだろうけど
>体を張って仲間を守る推しの話を書いたらその後に仲間を裏切る推しの話が来る
これは別に当てつけではなくたまたまそっちの人が読みたいのがそういう話だったというだけな気がする
それを当てつけとか言い出したら何も投稿できなくなるわな
BがAにバレンタインチョコを送る話を書いたら
AがBにバレンタインだからと花を贈る話を投稿された!当てつけ!とか

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 12:03:29.77 6j5omFk9.net
>>184
むしろネタ帳扱い程度じゃないのかな
まんま同じだとパクりだけど逆ならばパクりとは言われんし

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 12:06:23.24 5icD5jQL.net
同じ作品の同じキャラをネタにしてるんだからある程度内容が被っても不思議ではないし
その中で各々が好きなパターンを追求してった結果ってだけだろ

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 12:31:41.94 hUq2lpfm.net
そう何度も被るもんかねえ
一、二回なら偶然だと思うけど毎回で向こう後発で自作は読まれてるなら故意じゃない?
ネタ帳扱いって普通に嫌だと思うよ
>>185
推しはそんなことしないって言ってるから仲間を守るようなキャラが裏切り者にされてるのが嫌なんでしょ
バレンタインの例えは多分ズレてる

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 12:49:09.17 9NrdEB5o.net
どこにでもあるありきたりなネタで言ってたら笑うけどな

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 13:58:51.25 4X3aZhP0.net
踏み台にされてると感じるのは純粋に気分悪いよ
毎回毎回自分の後に同じネタで反対の内容なら悪意を疑う
直前に読んだ話をアレンジすることでしか何かを書くことができない可哀想な人なんだろうけどね

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 14:06:07.86 g/ufIjZ7.net
推しはそんなことしないも結局主観でしかないからな

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 15:32:17.59 LPoL0zmI.net
内容被ってたらパクり呼ばわり
違ってたら当て付け呼ばわり
無敵やん

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 15:43:49.34 9NrdEB5o.net
なぜか分からないけど字書きって絵描きより被害妄想乙案件多いよね

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 19:03:24.99 y0CHIKPR.net
まぁこの板青葉予備軍沢山いるし

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 19:04:23.80 bIZikFXu.net
そうなの?

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/11 21:05:49.21 v1qgBAbH.net
なぜ書いてあること以外のものを読み取ろうとするのか…

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 11:40:55.25 l9U2Qgv/.net
支部アプリのブクマって「すき!」だから、ブクマ外されたってことは「きらい!」になったのか
いや好きの反対は無関心だからどうでもよくなったのか、どちらにせよ悲しい

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 12:06:11.99 mkmJF9cP.net
確かブクマと好きって別々じゃなかったっけ

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 12:12:49.46 jIq+DJFj.net
>>198
アプリは同じ
すき!だけすることはできない
自動で両方される

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 12:28:01.23 Hto/qIaj.net
陰毛はぶち抜く。陰茎を強めに指で弾き、陰嚢をゴリッと握りしめる

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 21:18:33.80 tWfxSgGl.net
自分の事を作者
閲覧者を読者様
って言ってる書き手って大抵いつの間にか消えるんだけどなんでだろうね

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 22:00:56.39 G7ZHoQld.net
>>201
そんなふうに考えたこともなかった
というか言ってても言ってなくても大半の人はいつの間にか消えてるのが同人

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 22:35:30.73 /tqQE1mY.net
確かに全員いつかは消えるわな
作者と読者様って言い方がそんな癖強いとも思わないな
おいフォロワー!みたいなノリの人の方が苦手かも

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 23:01:39.95 tmn6793s.net
ブクマ減らされた
フォロー外された
こんなことて毎回ダメージ受ける豆腐メンタル

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 23:38:22.20 ivrBIvO/.net
減らされことに気づく=貴重なんだからそりゃダメージ受けるよ…
自分もそう

支部に自カプ小説が投稿されなくなったのでオンリーワン壁打ち初めてしばらく経ったんだけど、古参の書き手はXにいるっぽい
その人たちに全くブクマされなくて、たまにオールキャラSSログとかが投稿されると相互ブクマがわらわら湧くからpixivを見てないわけじゃなさそう
でも自カプの投稿はなし、反応もなしでめちゃくちゃ避けられてる気がする

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/12 23:55:37.06 4DTYjPGM.net
>>205
本当に気付いてないんじゃない?
古参同士繋がってるなら直接リンクから読んでてわざわざ検索して他の人の探したりしないのかも

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 10:24:42.84 hHHBwhJ0.net
その避けてるって意識が分からない
205の作品が単純に好みじゃなかっただけかもしれないし
そもそも古参なら新規入ってきたら絶対に構わなきゃいけないものなの
色んなジャンルのマイナーで活動してきたけど古参が構うって滅多にないしこっちも別に気にしないよ

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 10:44:08.63 R5NhsLfH.net
支部壁打ちで自ジャンル新参だけど、古参書き手からブクマされない
でも特に避けられてるとかは考えないな
たまに絵師はブクマくれるけど、字書きからブクマされるのは稀だろうと思ってる
特に新参なら尚の事

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 10:44:57.74 JkZOwYK4.net
私は現ジャンルで完全に古参だけどタグ検索で新規の人のもほぼもれなく読む
でも何年も経ってから来た人はやはり書かれ尽くしたネタが多くて文章下手じゃなくてもブクマまでしようとは思えないことが多い(いいねはする)
新規の人に避けられてると思われてるかもしれないのか…
205はその古参のいいと思ったらブクマつけてるのかね

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 10:56:30.60 Yuh6TekJ.net
支部でも交流ある者同士での相互ブクマや相互フォローってあるのか
支部はその辺シビアなのかと思ってた

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 10:58:38.84 42xL+PCW.net
ブクマしてるかまでは知らんけどこの人達の作品はコメ欄がいつも同じメンツで賑わってるなあって思うことはある

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 11:17:06.04 h1eKy2zt.net
自分もそう思われてるのか
単にコメントくれる人がいつも同じ面々で
Xもやっていない支部壁打ちで特に交流はしていないのだけど

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/02/13 11:51:30.92 OrNjJZ4U.net
>>210
支部での交流というか他のSNSで交流して支部でも反応するって人は見かける
支部と繋げてないだけでXやってる人はやってるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch