【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ10【共用】at DOUJIN
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ10【共用】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f8a-UMJa)
23/12/29 21:45:32.56 1/rCqItH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはオタク向けコンテンツの時代による変遷や傾向を語るスレです
男性向けコンテンツも女性向けコンテンツもどちらも自由に語ってください

前スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ9【共用】
スレリンク(doujin板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

203:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2924-t3I8)
24/04/27 21:55:56.46 wWRwiay10.net
利害関係や協力関係だと裏目になって自滅する余地が入り込むけど
基本バトル作品は敵味方で決着付けるパターンが主流になるから
悪の対象が変わることはあれど敵対構造の演出自体が変化することは
あまりないんだろうなという感じはする 追放系の表現でも俺tueee設定
の舞台装置としての役割が強めでそこに風刺とか寓話性みたいな要素を
組み入れるのは少ないだろうなと思う

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/04/28 00:18:45.84 QMtR9t5W0.net
>>201
そういや今期になってプロジェクトX復活して現代にスポット当てるようになったがそこではそういう題材も増えるのかもね
所属に拘らなくて自立先があちこちにあるだろむしろプロフェッショナル仕事の流儀に近いのかも
>>202
やり方が正しいかはさておいて
時代が進むにつれて明らかに特定個人をモデルにした悪役を出す事が多くなった怨み屋本舗思い出した

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/04/28 00:30:43.89 brpRckHI0.net
>>204
プロジェクトX系の番組は今の人が見るとブラック企業ぶりがまず目に付くらしいから
そのへんを考えると当時美談だったものが今では悪役にふさわしいって話になるな


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch