【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ10【共用】at DOUJIN
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ10【共用】 - 暇つぶし2ch136:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/04/14 09:26:37.98 GKaSX2tK0.net
同性向けだと芸能界のシビアさにもスポット当たるって印象やね
まあ男性向け男性芸能人ものというのが極めて稀少という実情はあるのだが…
女児向け芸能人ものというと昔学年誌で実在芸能人をネタにしたショートギャグ漫画やってた事があったな
憧れ要素も少し混ぜつつ基本的なノリはコロコロギャグから下ネタ取り除いたって感じだった
リアルでの出来事を題材にしてたから男女の絡みというかリアタイで交際していたカップルとかも普通に扱ってたし
結果的に裏側要素が全くないと言ったらノーになる作品だったなあ
単行本も普通に出てたが今なら多分いくら子供向けとはいえお許しが降りない
そのせいかは知らんが今は実在有名人もの激減したよなー
扱う時も図書室にあるような偉人の紹介本的にドキュメンタリー形式で真面目に扱ってる
最近だとりなちゃのどれかで大坂なおみの漫画が載ってたのを見たのが最後だわ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch