買い専の本音89at DOUJIN
買い専の本音89 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 13:06:43.06 kFgyE2Rv.net
たておつ

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 13:32:18.65 crI9mjQL.net
おっつー

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 13:34:22.48 jT+wyc2n.net
立て乙です

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 15:06:33.63 HWBEug+z.net
立て乙です

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 19:08:57.34 ZTuTsNxt.net
乙です

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 22:14:35.33 gETf3edY.net
乙です

温泉で人付き合いはほぼせず遠征するくらいには買うの好きだけど、だからかサークルと感覚は違うんだと思うことある
「サークルだって同人好きなんだから最初くらい買い物行ったっていいでしょ」が意外に多くそれを呟く人がちらほらいる
それらをリムる買わないくらいしか出来ない
例え現場で目撃しても買うの優先するとスタッフ呼ぶの難易度上がる

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 23:15:46.36 VStYPvSa.net


9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 04:52:27.95 wZ6UTXPW.net
サークル参加してないオン専はこのスレだとグレー感あって微妙だから
わざわざオン専って言わず黙って買い専のツラして書き込めって前スレ終盤にあったのに
早速オン専アピ入れてくるの何?

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 07:10:59.19 Dy+WVlrF.net
いちおつ
擬態する気すらないってことは知識あるアピってことじゃないの
結局何が言いたいかさっぱりわからないし
インテいけないから通販頼みだけど欲しい本がちらほらあるから原稿がんばってほしいのに
そういう人に鍵ってまだ描き終わってないからヤキモキする
原稿がんばれ〜ってひたすら念じてる…

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 09:53:34.72 94j7nsDG.net
コミケもインテも行けないから通販待とうと思ってたら目当てがイベント限定コピー本だった
今から代行探すかな…

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 10:06:36.02 HEMA2vzk.net
新規書き手が入ってきたけど正直htr
めちゃくちゃ速筆多作でここ2ヶ月で4冊くらい出してるけど絵も雑だし内容も原作の設定間違ったり首すげ替えても問題なさそうな薄味でなんだかな
その上感想送らなかったら私の存在価値…なんで買ったのに反応しないの感想こないとやる気出ない垢消そうかな…ってウジウジチラチラうざい そのへんに転がってそうなうっすい作品にどうやって感想書けっていうんだ
このジャンル過去にいた馬の何人かは1冊出して垢消しとか更新ストップとか多かったけどそれらの1冊は未だに読み返すたび新しい感想出てくるから数じゃないんだなと思った

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 11:01:06.52 YrfEatR0.net
>>12
感想書いてないし今後も書けそうにないなら目に入れないでいいんじゃない
新規頼らなきゃいけないほどマイナーなのか分からんけど

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 11:22:34.42 cHtTY0J8.net
my神の新刊の謎ルール
〆切に間に合えば通販ありだけど
間に合わなかったらイベ限コピー本再販通販無しになるから
毎回間に合え!間に合え!って祈りながら脱稿宣言を待っている

個人的には間に合わなかった時はイベント諦めて通販先行にしてほしい

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 11:40:11.02 Yc0Z7vyt.net
たておつ
ちょっと長いけど保守がてら

部数アンケ入れて、アンケ入れました楽しみですの匿名メッセも送って、手書きのカードつき差し入れも用意したけど売り切れで買えなかった本
せっかくだからサンプル分だけでもありがとうを伝えようと差し入れ渡して作品大好きですって言った
そしたら後日通販で再販してくれることになり本が買えた!
会場で買えなかった他の人が再販待ってますって伝えてたってこともあったらしいけど、やっぱり好きですの気持ちは伝えて損することないなと思った

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 11:51:59.78 YrfEatR0.net
>>14
〆切間に合わなかったらイベのみのコピー本はよくありそう
通販は神なら需要あるからやればと思うけどしないんだよねそういう人

準備号通販してくれる人いるけど通販では買わないな
イベントだと雰囲気飲まれて買うことある

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 12:30:22.80 YJJcxFIq.net
オンは長編なのにオフは短編ペラ本だけのサークルにずっともやもやしてたけど
締切に間に合わす為に短編ペラ本なのかとここ見て気付いた
でもやっぱりオフは長編か短編詰め合わせの厚い本が欲しい

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 13:20:00.55 YrfEatR0.net
コミケ発行の半公式同人欲しい人って大変だなーとゲ見てて思った
昔有名監督の絵コンテ集買うために朝から何時間も並んだけど今はチケットないと早めに負け確になるのシビやだな
突発の体力勝負じゃどうにもならんね

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 13:21:20.68 ObTghkSj.net
どうせ旬が過ぎたらメルカリで投げ売りだよ

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 13:23:45.51 BSfIcxT6.net
去年茄子と海野と名前忘れたけど3人一気に参加して盛り上がってたよね
絶対めちゃくちゃになるって言われてたけど相当数用意してたからトラブルにはならなかったような
ただ並ぶ時間はすごかったみたいだけど

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 13:29:50.42 EkyVpAyD.net
虎の鯖落ちさせて目当てのサークルが買えないところだった記憶があるわ
半公式は公式で通販やってくれよ

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 13:31:13.70 YrfEatR0.net
同人通販してくれた海野センセは参考になるかもと思ったけどあれは特殊な例かも
虎鯖落ちしたのは懐かしい
>>19
調べてないけど水性スタッフ本が当時転売で2万が今1万になったってスレで見た
ゲは元々部数多くなさそうで会場よりネットが荒れそう

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 14:06:57.79 elneS7dO.net
>>7
タヒね

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 14:09:44.62 elneS7dO.net
>>22
夏に再版あるよ

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 14:24:11.78 YrfEatR0.net
>>24
うん
ポストの引用が腐女子のお気持ちになってるので描いてる人は今欲しいんだろうなと思った

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 14:52:55.87 aCxwzl4o.net
>>22
下のアンチスレ見てるのか…

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 15:35:09.84 YrfEatR0.net
>>26
ようわかったね公式には好意的ではあるんだけど
周りの食いつきが分からないなと思う
これTLに流れてくるので少しの間リムらせてもらった

同じように思う人いないかなと思って覗いてる
ただ公式アンチではないから突っ込んだ発言はできないし合わなかった

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 15:57:08.85 goqsCNrH.net
半公式は企業ブース行ってくれ
とらも使わないで公式サイトで受注でも何でもやってほしい
混雑やら鯖落ちやら迷惑すぎる

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 16:45:13.10 YJJcxFIq.net
>>28
マジでそれ
半公式が一般人に混ざってはわわムーブかますの腹立つ
企業ブースも公式グッズショップもサイトもあるんだから半公式がわざわざ同人スペ参加すな虎に委託すな

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 16:46:50.74 sVsUIoWw.net
昔は薄給のアニメーターがコミケの半公式本で生活立ててて
通販やらないかわりにお目溢しをなんて聞いたことあってしゃーない感あったけど今の時代無理だよね
醜いだろうけど自分も含め手に入らないならいっそ出さないで欲しいのが本音だし
だから普通の赤ブーのイベントとかでも完売はわわするとこは用意しろよってむかつくのが本音
一回二回の話なら別だけど頻繁に参加して毎回即完売なんてただの品薄商法だし印象悪い

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 17:02:50.25 YrfEatR0.net
>>29
既刊少しあるから持ってくとあったのは前回の感覚で冬コミ本出すんだろうな
絵馬がジャンルによって発掘され万フォロワーになって初同人誌を出しますと言われた時の感覚となんか似てる
ああいうの大体部数読めてない

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 18:29:28.36 7aAsunFF.net
大手が今朝脱稿したらしく明日新刊あります!って言ってた
コピ本じゃなくて印刷所で作るような本
ツイ見る限りその人いつもそうやってギリギリに脱稿ツイしてる
お得意様としてあらかじめ枠を空けてあったりするんだろうけどこんな土壇場に差し込まれて印刷所の人可哀想だなって思った

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 18:46:19.28 6I+hPPNW.net
極道入校してるサークルは嫌だな買いたくない

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 18:57:21.21 JXyDIlqk.net
他スレで直前の入稿するサークルは印刷所のこと考えてなくて嫌だなって話になったら
金払ってるんだから良いに決まってる、印刷業も不況だし仕事与えてるんだから有難いと思って欲しいくらいとレスがあってそれに同調するのが続いてた
印刷所的には普通に締切守って貰った方が普通に休めていいと思うんだが
なんかよく分かんないな

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 19:07:52.06 WG4af0xA.net
>>28
本当にそう思う
公式で出せないのかな
大混雑はわわこんなに並ぶなんてはわわをやりたいだけじゃないのと冷めた目でしか見られない

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 19:27:53.72 qQmz8k5+.net
提示されてる締切守らず印刷所を困らせてるのは批判されて然るべきだけど、締切をギリギリまで伸ばして極道入校をサービスとして売ってるならそれを利用することに周囲がどうこう言うのも違うのでは?とは思うな

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 19:31:28.13 JXyDIlqk.net
>>36
> 締切をギリギリまで伸ばして極道入校をサービスとして売ってるなら
ぁー印刷所がそれをアリとするなら特にいう事ないな

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 19:37:17.64 dWtEn/E4.net
知らんけどガチの大手だとなんか1日前締め切りの印刷所あるらしいVIP的なやつ
商売的にもある意味たくさん発注するお得意様みたいなかんじなんだろうか

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 19:37:48.90 jePzsxFm.net
イベ前日〆切予約した!て言ってラストスパート頑張る作家も全然いるよね
枠作って高額で対応してる印刷所多いみたいだしああいうのはみんな予約してる前提だと思ってる

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 20:01:37.26 elneS7dO.net
まあ極道入稿されて困るような所は早目に打ち切るだろうしギリギリでもいける所は高いお金取って印刷受けるんだろう
自分は後者の印刷所では働きたくないなぁ

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 20:07:15.93 YrfEatR0.net
>>35
個人でしてる事だけど公式への問い合わせや要望が多そう

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 20:13:50.37 fhOrl/RL.net
海野が虎の鯖落としたのマジで許してないからな
美談にしてる公式関係者やオタク達も気持ち悪いし、公式関係の本なら自家通販か公式の型月兄プレで通販しろよ

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 20:28:23.74 YrfEatR0.net
>>42
あの時間に買う予定の本あったら地獄だな

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 21:13:12.92 n98gpJaa.net
ID:YrfEatR0
ここ別に雑談スレじゃないんで全レスしないで
浮いてるよ

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 21:40:50.90 T8Le3nPx.net
海野はあの規模になってもはわわ出来るんだから前に元祖はわわと言われてて納得
干野や他プロは自分の規模感わかってて潤沢だというのに

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 21:44:57.10 c1p2S/OJ.net
>>45
海のは対応したことで神扱いされたね
分かっててやってる人はずっとそのままだな

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 21:52:25.43 Khu6/dCV.net
>>44
昔から住み着いてる奴だから放っておきなよ

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 22:13:34.46 cVtEVbKD.net
はわわは平成に置いてきてほしかった
20代の書き手でもまだやる人がいるんだ…
「今回も設営でバタバタしてたら自分とこの設営終わった○○さんが入ってくれて5分で終わらせて颯爽と帰っていったのかっこよすぎ」みたいなのや
「まさか列が出来ると思ってなかったから買いに来たはずの○○さんか列整理してくれて本当に感謝」みたいなのとか
私は何もできないけど周りに恵まれてますじゃないんだよ
しかもそれでレポ漫画描いてる場合じゃないんだよ

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 22:14:40.58 sClOVQRr.net
参加者(執筆者)のみに頒布するアンソロ作るって言い出した奴がいて萎えてる
せめてサークル同士だけで分かるようにしてくれ
手に入れれない本の情報なんて要らないんだよ

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/29 22:38:59.60 5tZDLJuJ.net
女体化は好きだけど攻×女体化で旅行レポは
それはお前の旅行レポだろうって思う
なんか違う

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 00:39:31.86 wB/Ds/OA.net
半公式の人の既刊、36ページモノクロで1000円はぼりすぎで草

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 01:50:07.26 ixjWmsr8.net
すごー 何千部も出るだろうし儲けすごいね

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 01:54:15.02 uqfXcCuX.net
>>52
期間は少ししかないって話だけどね
いい紙なんじゃないの知らんけど

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 02:39:44.64 kTB25f2d.net
>>51
ソシャゲ界隈にいるせいで
公式絵師のWEBに載せてるイラストの再録イラスト集とか
12~16Pで3~4000円のとかザラだから良心的とおもっちまうw
まぁこれで生活支えてるんだろうからお布施感覚だけど

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 02:57:52.66 VGK4GlxP.net
半公式の人の対応が心配だったりもやるのわかるけど>>1
特定のサークル晒しは厳禁です

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 07:29:55.23 cSBlDbId.net
お品書きに値段書かないサークルは何?
最初はただの面倒くさがりかと思ったけど毎回だからもしかしたら税金対策で書かないのかな
本の値段もぼったくりっぽいし買わないからいいけど

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 07:57:04.91 nMf4HbHR.net
コミケ初日かぁ
何かもうメタ本や公式絵師本買いに行くのがメインになってきたわ…

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 08:40:44.54 QzLHqVAn.net
>>50
わかる
自界隈で、キャラ絵で聖地回る漫画出した人がいて、バカ売れしていたから自分も読んでみたら、男キャラかぶったOLだった。
バカ売れの理由は、聖地が少し僻地だからファンは気になってつい買っちゃう的な感じでした。

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 09:15:41.41 yqMRO+VG.net
>>56
そういうサークルたまに通販してるの見ると値段バカ高くてびっくりする
20p1000円(送料別)てアホか
自家通販らしいのに特殊紙とか使わずこの値段だからマジのボッタクリ

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 10:31:43.42 SA9fwXNw.net
そいつクロスオーバーとかだしてたりカプバカにしながらカプかいてるようなやつでしょ

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 11:43:12.51 1nj35F7z.net
新規絵師が現れるとすぐすり寄って表紙描かせてた文字書き
擦り寄りは本人の勝手だから良いとして文章が嫌いでガンとして買ってなかったんだけど
文庫50p未満で1000円になっててワロ
おめーの何が悪いって文章だよ文章

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 13:18:01.83 JK0eDZmC.net
>>57
コミケってそういう場所になってきたね
昔とは違った商売っけを感じる

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 14:38:06.77 SA9fwXNw.net
旬ジャンルは男女ともにむかしからそうでしょ

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 14:40:14.16 nMf4HbHR.net
いやそれでももうちょっと女性向けは活気あったと思うけどな
湖南とかも混んでたし

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 15:11:01.69 b90W2bt2.net
コロナ前から薄っすら傾向はあったけどコロナ以降は無理するのが馬鹿らしくなってきてる
コミケは昔は年2のハレの日だったけど日程は厳しいし抽選はあるし頑張る必要がない
いまだに連日徹夜で限界原稿とかやってる書き手は空気読めないなって思う

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 15:51:40.15 nMf4HbHR.net
不備なければ必ずスペ貰える&カプオンリーで同志が集まりやすい赤ブーや貴方に女性向けが移動するのは仕方ないよなぁ
まあ昔は赤ブーも今ほどイベント無かったし
スパコミ、HARU、スパークぐらいだったのが12月になんちゃらROSE、2月はバレンタインとかやり出したし

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 16:05:50.81 7smwuKiT.net
>>66
当落なく盆や年末の忙しい時期避けてるのもやりやすいだろうな
それにこっちは行きやすい
行くたびにb2カード気になるんだけど海鮮にメリットってない?
ざっと読んだけどいまいち分からず
ナビオ早く見られるのと年齢証明になるくらい?

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 16:30:01.80 EgSUtGRT.net
>>67
ナビオプレミアムだけでも助かってるわ
年イチでカード使わないと年会費無料にならないならそれだけ忘れないようにしてる
あと買いすぎて会場から宅配したかったらカードないと不便だった気がする

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 17:09:01.93 kl1msLbL.net
アンソロや合同誌がイベント直前に「事情により延期になりました」と理由が書かれずアナウンスされると
参加者同士でバトルでも始まったのか色々深読みしてしまう
他の参加者も「すみません延期です」の一言だけだしなんか怖い
楽しみにしてたけど主催や参加者にとって楽しくない渋々出す本になったら嫌だな
昔買ったアンソロは参加者数人が一年後くらいになってから主催をTL上で叩きまくって(主催は既にジャンル移動してた)
本自体も貶してて読む気なくなって捨てた

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 17:26:57.71 nMc3C1xe.net
>>67
大人向けの本購入時に正確な年齢とか名前とか知られたくないからイチハチiD使ってる
18歳以上なことが伝わればいいから私みたいなのには便利

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 18:09:44.14 dneOE9mQ.net
>>67
買い専でもセルフ出荷使うなら手数料タダになったと思う

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 18:36:59.33 W5h38kqY.net
コミケ申し込みましたも当選しましたも言わなかったので不参加だと思ってたサークルが今日参加してたと今さら気づいてへこんでる
(3日前にお品書きあげてた)
ちゃんとチェックしてなかった自分が悪いんだけど全然宣伝しない人って売りたくないのかな…サークルの気持ちわからん

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 18:41:14.65 yqMRO+VG.net
有償ノベルティとかいう意味不明な単語生み出すのやめろ
『有料の無配ペーパー』みたいなモンなのに違和感持たないのかよ
有償ならノベルティじゃなくてただの数量限定グッズセットだっつの
ノベルティの意味知らないならまず調べろよ

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 19:01:23.92 1dr4Yluu.net
通販予定あるのか聞きたいけどリプかDMか支部しか連絡ツール無い
でも支部のコメントやスタンプには無反応だし
交流なし壁打ちロム海鮮からいきなり通販要望のリプやDM貰ってもなんだこいつでスルーされそう
かと言って既刊の感想を見える場所で書くのも恥ずかしい
サークル的には通販予定聞かれるのって煩わしいのか嬉しいかどっちなんだろう

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 19:09:56.47 b2PcyCJy.net
>>74
質問スレで聞いてみたら?たぶん人によると思うけど聞き方次第かと
仕事でもなんでもそうか

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 19:35:37.91 wvwfVxXx.net
>>72
三日前にお品書き上げてるならちゃんと宣伝してるじゃん
作品が欲しいほど好きなサークルなのに相手のホームをこまめにチェックしなかった72が悪いとしか言えん

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/30 21:18:25.61 LeEhClWY.net
>>74
聞き方次第で反応くれるかもしれないし分からない
74は聞きたいだけだから気負わなくていい気がする
ROM友はイベントに行けず通販も買えなかった本をどうしても欲しくてDMで頼んで(もちろん感想を添えて)
予備に残しといた本を個人通販させてもらってた
この知人は感想や言葉が上手いのでなんか納得した

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 00:34:01.10 y0VKiB6y.net
>>74
既刊の奥付けみないの?連絡先のってない?

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 02:04:34.27 EdhernPd.net
>>56
自分が過去経験したその手のは
他ジャンルで大手で他ジャンルに知られたくない内密に活動してるタイプ
上を同じ理由で商業プロや働いてる企業から同人禁止されてるタイプ
面倒臭い&自己肯定感低くて自分の本なんて誰も求めてないムーブかますタイプ
単純に忘れてるorお品書きのルールを知らないor本買うのが目的のサークル参加
書店との値段差を知られたくない人
極道入稿(イベント日深夜入稿とか)で印刷費がギリギリまでわからない人
ぼったくりタイプ
かなぁ
本買うのが目的のサークル参加の所の売り子した事あるけど
本を買うためにイベント参加で仕方なく本を出してる人だから
ほんと自分の出した本に興味がなくて
値札ないんですか?品書きださないんですか?とか色々いったら
買う人いる面倒だから何も出さなくて良いってウザがられたわ

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 03:58:23.71 LZnXBZo8.net
>>79
後半の話、そんなに面倒なら無配ペーパーか冊子ペラっと置いて買い物行ったら楽そう
売り子頼むくらいだからそれなりに見てもらえるサークルじゃないのか
面倒と言いながら本出すあたりは見栄か周りを気にしてなのかね

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 09:19:46.46 ablLODYO.net
>>79
56です
そのパターンなら理解できるけど自分が見た値段記載なしサークルはドhtrなんだよね
ドhtrだけどジャンル初期から居座ってるタイプの

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 09:24:06.15 ablLODYO.net
ごめん途中送信した
ジャンル初期から居座ってるドhtrではあるけど自信満々で自己肯定感が異様に高いサークルで
お待たせしました!とか楽しいグッズや本沢山ご用意してます!とか堂々とツイートしてる
そこまで自信満々なのに何故値段書いたりせんのかが謎すぎてさ

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 09:43:31.59 i+QbfXGq.net
82自身が分析してるように自己肯定感が異様に高すぎて周りの人間(ヘタしたら世界の全て)が自分の事を知って当たり前と勘違いしてるタイプのhtrなんでしょ
無駄に長く活動してるから目の端に入れたくなくても声デカ(互助)で嫌でも目につくタイプだよ

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 10:04:33.00 ablLODYO.net
>>83
なるほど周りが自分が知ってて当然ってタイプなんだね
確かに「みなさんうちの作風はご存知かと思いますが」とか「みなさんは私の発言にこう思われたでしょうが」とか言ってる
今までそういうタイプのサークルあんまり見たことなかったから謎が解けた

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 10:14:42.88 KK6JjR/k.net
少し前からハマったジャンルが差し入れ(物でも手紙でも可)を渡すと差し入れ者限定お礼がもらえるのに未だ慣れない
限定お礼があるかどうかは公表してる人もいるけどしてない人のが多いと思う
中には漫画12pくらいある限定お礼本をくれる人もいた
自分でもがめつくて情けないんだけど貰えるかもしれないと思って
安いやつだけど全員分差し入れ用意するようになっちゃったし
無いところはここはないのかとうっすら思うようになっちゃった
だけどこれってジャンルの問題じゃなくてもしかして最近はどこでも流行ってたりする?

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 10:26:19.85 leyAon1O.net
そんなん初めて聞いたわ
なんかイヤな文化だな

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 10:35:50.94 zM4013Cm.net
そんな文化初めて知った
キモいというか嫌な文化だな
そもそもサークルの印刷代の対価として本の代金を払ってるわけだし
差し入れ限定お礼するサークルも嬉しくないゴミみたいな差し入れ貰ったらどうすんのかな

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 10:38:57.25 leyAon1O.net
同じ本を購入してるのにお菓子1つあげたかどうかで漫画12P貰えるかどうかが変わるのイヤすぎる
そのこと知ってる人と知らない人で不公平だし差し入れの催促みたいで感じ悪い
差し入れしたのにここはお礼くれないんだ…って思われるサークルも可哀想
85のことを責めてるわけじゃないよ他と比べてそう感じちゃうのはしょうがないし

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 10:41:30.86 btTeya2H.net
BOOTHのブーストお礼みたいな感じで個人的には嫌だな
まだBOOTHは本人が公言しなければお礼の存在はほぼ分からないけどイベントだと確実に見えちゃうもんなぁ

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 11:38:30.33 tmU9joXu.net
サークルさんがコスプレ大好きでコスでスペース来た人に
限定ポストカード付けます!レイヤーさんいっぱい見たい!来て!
ってやってたな
書き下ろしだったからちょっとモヤった

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 11:43:41.97 L/pHCM/P.net
>>85
頭の悪いサークルだな
本の中身も知れてる

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 11:53:38.65 i+QbfXGq.net
>>85
それはもう「差し入れとお礼」じゃなくただの「物々交換」だわww

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 12:44:52.88 als4o1Y6.net
差し入れ聞いた者だけどありがとう
やっぱり今の流行りってわけじゃなくて特有のものなのか
さすがに漫画本くれた人は豪華な例で漫画ならペーパーで小説ならWEB読めるパスコードみたいなのが多いかも
人気サークルもやるから毎回差し入れお礼目当てで持ってく自分も本当良いカモというか馬鹿だと思う
ただ疲れてきたというかモヤモヤすることも増えたから次はもう本当に好きな人だけに戻すつもり

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 13:08:54.94 whDj+tK4.net
貰えるとしても自分は持っていかないかな…
本来はお金を払って買うものだし
なんか自分が卑しく感じて嫌だ
もちろんお礼目当ててで差し入れを渡すのを否定はしない

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 13:11:42.17 oGKbBKyi.net
少数派だと思うけどドマイナーだからか差し入れ渡すだけで作品一つ多く読めるなら最高じゃんと思ってしまった
作品と交換は嫌だけど差し入れでいいなら喜んで持ってく、それくらい飢えてる…

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 13:12:35.25 Ek1+MQKu.net
そんな文化初めて聞いた
差し入れのお返しでたまにちょっとしたイラスト付きお菓子貰うくらいだな

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 14:05:57.92 wp0rDKln.net
差し入れといえば誕生日なんで欲しいものリスト置かせてって二次創作垢でやられて呆れて嫌いになった漫画描きさんがいる結構好きだったんだけどな
自分から差し入れするのは好きだし何とも思わないけど企画しからた誕生日だからって二次でくれくれされると一気に人柄が卑しく思えて買えなくなる

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 14:15:04.61 1mtcoPvc.net
>>94
ごめん書き方が悪かったかも
新刊は新刊で普通にお金払って買ってさらに差し入れを渡すと特典があるんだ
本来お金はというか特典は非売品だから差し入れをしないともらえない感じでさ

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 14:18:44.89 Lwsoky0B.net
昔通ってた個人サイトさんが毎年自分の誕生日に新作公開して、誕生日の1日だけ堂々と「誕生日プレゼントに拍手下さい!!」ってやってたの思い出した
普段は一切反応クレクレしない人だったけど年に1回その時だけだったから皆拍手もコメントも入れまくってたな
後日返信もちゃんと全員にしてたし、あれは普通にほほえましかった

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 14:21:35.86 LZnXBZo8.net
>>88
買い手が差し入れ一切しないみたいなボイコットしない限りやり続けそう
書き手買い手どっちの新規入りづらい界隈だな
毎回そんなんだとどっちかが疲れて行くと思う

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 14:37:01.60 whDj+tK4.net
>>98
特典も含めてそれ込みで買えたらいいのにと思ってさ
差し入れという形が何かひっかかるんだよね…
何か書き方悪くて勘違いさせてごめん

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 15:03:48.82 gleLjT1L.net
SNSに差し入れ写真上げる風習があるジャンルなら物々交換で集めて水増しして
たくさんの差し入れはわわ~したいとか
ブーストもブーストはわわすることでしてない人へのプレッシャー与えて増やす目的だし
↑はないにしても貰いっぱなしは申し訳ない、の気持ちからの行為だとしても単純に面倒くさいサークルだな

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/31 15:39:22.45 KK6JjR/k.net
>>101
そうだったんだねこちらこそごめん
自分も値段あがったとしても普通にそれ込みの方が何十倍も嬉しいや
まったりジャンルから比較的旬ジャンルに来てこれだったから流行なのかと思ってたら違うのもわかったしこれで消えます

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 11:20:05.43 W+qR6/fH.net
応援してた作家が15年ぶりに同人復帰したが自分が未履修のジャンルに変更してた上にSNS上での言動もおかしくなってる
対面で購入して見ようと思ったがビビって逃げてしまった
フォロー外し等、目に入らないようにすべきと思いつつもかつて応援してた頃はオフでもそれなりに交流もあった作家なのでどうしようか迷ってる

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 15:15:49.88 U+NV40Z5.net
言動がおかしい書いてるジャンルも興味ないだったら
切らない以外の理由なくない?
ちょっとくらい交流あっても気軽に切れるのが海鮮のいいところじゃん

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 15:25:53.87 AW+Z7Mzi.net
この手の書き込みは共感して欲しいだけだろ
マジレスとかアスペかよ

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 17:17:35.29 RSiMUA2b.net
地震の後htrが大手に安否確認装ってすり寄ってるの見えてうざ
張り切って避難情報流しまくったり無理に良い事言おうとしてたり地震利用して目立とうとしてるのは全員htr
もう本買わない

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 17:37:40.89 BzdwxLNv.net
>>107
これめちゃくちゃわかる
黙ってる時をわきまえられない者の書くものに名作などない 切って上等

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 18:29:12.07 EKLM6CpR.net
何を言うかじゃなく何を言わないかなんだよな
SNSも創作物も

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 20:05:54.44 o8MXvUfT.net
まあ擦り寄りは置いといてサークルは繋がりがあるから
黙らずに気遣いの言葉を言わなきゃと思う人もいるんじゃないの
無駄にうるさかったり全然関係ない日常ツイをするサークルはげんなりするけど

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 21:05:49.74 ij5yVuar.net
日常ツイの何がいけないんだか
デマを流したり茶化したりしない限りは何をポストしてもいいでしょ

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 21:13:44.89 fmBB/2iQ.net
災害に触れてもモヤる人がいて日常ツイしてもモヤる人がいるとなると災害時は浮上しないのが安パイなんだろね
ただツイ廃みたいな人が急に止まったら心配にはなるなら普段から低浮上気味じゃなきゃ難しいだろうけど

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 21:42:40.39 mVeBQonB.net
日常災害ツイどちらに対しても勝手にモヤる方がツイ見なきゃ良いだけの気がする

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/01 23:38:14.99 GS9LBPuT.net
>>113
確かに

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 10:27:59.33 U0gIS+dx.net
ここそういうスレ
これからも見続けたいからスタンス変えろなんて一言も言ってないしこの機会に切るって言ってるじゃん

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 12:34:51.73 D5Boy41G.net
>>115 ?

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 15:11:08.83 r0F93WRa.net
>>113
ツイ見なきゃ新刊情報見逃すんだが?
ここは買い専スレなんだから本の情報以外イラネは別におかしくないでしょ
かき手本人に直接文句言ってたらあたおかだけど

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 16:22:31.85 bv/7kqG2.net
>>117
ツイッター
ブログ
ピクシブ
と複数の発信チャンネルを持ちながら内容の使い分けできてない作家は意外といるな
で見たくもない情報にまで触れてしまう
過疎ジャンルで絵馬にそれやられるとねぇ

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 16:56:22.02 i1tZMpGI.net
>Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 20:41:36.31 TeIjOJXT.net
>>112
災害と大きな事故あったし何かしらお気持ちする人現れるだろうからX見ない
新年早々新刊通販しますなんて奴ほぼ居ないから見なくても支障ない

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 21:00:56.00 Y4Cbg7Kk.net
ついさっき好きカプサークルが通販案内あげてたんだがw
年末から1/2にアップするって言ってたからそこは問題なく見れた
辛い状況だからこそ好きカプの話が読みたいな

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 21:12:04.90 +lYpbbBi.net
自界隈も多くはないけどインテ新刊の通販情報そろそろ出るからXは離れられないな
お祈りお気持ちポストうんざりしながら流してる

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/02 21:29:11.21 /wxLPTfy.net
>>112
いちいちモヤるやつがSNS向いてないだけだよね

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 02:33:27.70 kRGoI4rx.net
別にSNS楽しみたい奴らのスレじゃないから向いてない言われてもな

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 02:37:37.12 kALdKg60.net
お気持ちや災害関連リポストを延々とされてても萎えるし全く触れないのも人としてどうよとか思ってしまう自分もまためんどくさい
なんかバランスよくやってる人とか見るとさすがだと思ったりする

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 02:48:28.32 kF5DRnGy.net
>Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 09:29:30.24 aSIaqco9.net
週末のインテに当日東京始発の新幹線で行くのはガチで買う目的だとやっぱり入場が遅くて無謀だろうか

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 10:41:14.15 78jYezff.net
>>127
始発で8時半新大阪だとインテ到着が9時半前になるので開場1時間前だね
そうなると瞬殺壁大手はちょっと厳しいと思う
ある程度在庫用意してくれてるサークルだったら買えるんじゃないかな

コミケとかと違ってインテは開場前待機が号館別になってるお陰か
体感として入場はいつもスムーズで割とすんなり壁に並びに行けてる

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 13:13:16.23 WJusXXG9.net
フォローしてる中でストレスなく呟きを追える作家や普段から日常を出さない作家は全く浮上してない
中にはもしかしたら被災地在住や被災地が実家で里帰りしてる人もいるかもしれないけど
プライベートを全く出さない人達でもあるからちょっと心配になる
被害のない土地在住の普段からギャーギャーうるさい作家はこれを機にブロックした

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 16:39:04.71 bsazTj0r.net
>>127
逆に始発で東京行く方だけど中堅ジャンルだからか壁誕島で欲しいところ回れてるなぁ
自分も週末行くけどインテは来場者も東京ほどじゃないし間に合うんでは
ガチってのはサークル数が多いのか例のゲ映画くらい旬なのかがわからん

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 18:23:29.72 Jzjc5nFb.net
インテ、ゲでとってるサークルあるのか?突発本?とら見てると大分増えたな
うちのところ壁サのノベルティも開場1時間前に着いてれば間に合いそう
>>129
盆正月いない人は毎年いないから心配してもどうにもならないなって思う

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 20:04:01.58 6k0NdXOs.net
感想送りたいけどマロとか波箱置いてないぽい
メールか支部のDMか悩む
支部のDM見てないですって書いてる人たまに見かけるしメールの方がいいのかな

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 20:06:28.52 Jzjc5nFb.net
>>132
メールでいい気がする

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 21:09:10.15 6k0NdXOs.net
>>133
ありがとうやっぱりそうだよね
メールで送ってくるわ

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/03 22:06:03.04 aSIaqco9.net
>>128
>>130
127です
反応ありがとう
目当ては全盛期は過ぎたけどサークル数の規模が大きくて東京だと大手も11時くらいには完売が出始めるジャンルです
新大阪からの距離が気になってたんだけど今回目当ては大手の無配なのでちょっと難しいなと判断しました
次回前泊も考えて計画することにします

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/05 20:56:52.38 fcFH4Jox.net
表紙はあの方だよ今回の本楽しみにしててねって言われてもサンプルどころか内容がまず何も分からない小説なんて楽しみに出来ない萎えた
人気絵師の表紙に釣られて買うと思ってんのか馬鹿にされた気分だ二度と買わないしリムった

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 03:25:50.82 6AOphi95.net
字書きあるある
神絵師ついて浮かれてるのはわかるけど
本買う人は中身の内容で買ってるんだから表紙なんてなんでもいいんだよな

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 18:32:02.91 A1305luB.net
自カプはカプオンリー開けない程度の数しかサークルいないんだけど
赤豚のカプオンリーが2月にも開催されたら今までスパコミとかスパーク出てたサークルがカプオンリーに流れて
スパークとか過疎って出てくれる自カプサークルとかオールキャラ系サークル減るもしくは活動やめるんじゃないかと心配してる

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 19:42:33.81 huF/mhkn.net
6、12月は分散させてほしい…
一般の体感的にはサークル数増えても東京イベントはどれもそんな大差感じない 人多いわってどれも思う
5、6月カプオンリーとか続けてオンリーになってるのは赤豚で調整しないんだろうか

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 20:12:51.57 Lntpt9vp.net
6月も12月も現地いったけど自カプ目当てだからよかったな
熱気もすごかった
ただ12月は年末ってこともあってサークルも一般も6月より控えめだった気もする
新刊カードバトルがやばいから分散はいいけどジャンルごとに纏めてほしい
自ジャンルの別カプが別日はつらい

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 20:26:01.29 09wP9LUf.net
色んなジャンル買いたいタイプだからカプオンリーが増えるとイベントが分散して面倒くさくなって何回か行くの諦めてる
昔みたいにオールジャンルに1本化してくれたほうがいいな…と一周まわって思ってきたわ

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 22:46:01.03 TyzfTazE.net
3月にジャンルオンリー、5月投票カプオンリー、6月カプオンリー
地獄日程の自カプは恐らくサークル側が疲弊して消えると思う

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/06 23:21:47.19 QAkZA51z.net
カプ者のみなさんどれに出ますか?て困りながら聞いてる人いたわ
分散するよりは一つのイベントで自カプ固まってくれた方が買う側も助かる

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 00:29:04.02 fmBLx5Vy.net
1ジャンル1カプしか買ってない人ならまだいいけど
健全ギャグ、AB、CD、別ジャンルのEF、男女カプ…と雑食買いみたいな自分は
分散イベント面倒だから後日まとめて書店でいいや、売り切るなら縁がなかったと
厳選&あきらめるようになった
ほんと今のイベント形態うざい

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 00:51:12.75 5v7vIH9L.net
自分は1ジャンル1カプだけど多ジャンル買うから分散されると困る
前のジャンル、前の前のジャンルとかも買いたいし

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 00:57:18.44 xeBjPnfI.net
>>140
最後の1行分かる…何回か行くの地味に辛い
>>142
これも分かる
webイベントでさえそれが起こった…そういう話を自ジャンルスレで見た
出し切るのが早くてますますジャンル流行が早くなるのはしんどそう

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:26:18.04 PJcqUaYD.net
いま3ジャンルを並行して買ってるから厳選して書店で買うが最適解になってるわ
買いきれないほど本がでてる人気カプだけにはまってたらイベントが一番いいんだけどね

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:43:50.88 W9FCu71y.net
CG集やマンガをネットで買う理由ってなぜですかね?
ネットで無料でエロ絵やマンガを読めるじゃないですか?

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:49:02.87 FU5dnKue.net
>>148
無料じゃ読めない漫画や画集があるんでしょ
無料だと期間限定だったりもするし

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:49:43.15 xeBjPnfI.net
CG集とそのネットの漫画は内容同じものなんですか?

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:53:17.21 W9FCu71y.net
>>149
売れる作品は無料で見れるの多いです
逆に無料で見れない作品は売れてない

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:54:36.17 ztcLkhTz.net
>>143
それやってみんな様子見したせいで12月満了で
11月に滑り込み組がでて見事に割れた自カプ
ただでさえコミケ出るサークルはでないのに
その上にジャンル大手が11月の滑り込みだったせいで
12月組は盛り下がるわで散々だった

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 01:56:23.25 ztcLkhTz.net
>>151
男性向けと女性向けで同人に求めてる根源と価値が違うので会話にならない
女性向けでCG集やイラスト集は売れないし買われない

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 02:00:09.34 hmOtwgav.net
>>148
君がその誰にとっても大して意味のない質問をしたのと同じ理由です
「そうしたかったから」「それが好きだから」「そこにそれがあるから」
大体の趣味おける原動力はそんなもんです

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 11:17:51.96 k5mKrHLB.net
今日は12月より完売報告早い気がする

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 12:01:43.29 xeBjPnfI.net
ええ…今日の人に入りってどうんなんだったんだろう

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 12:31:18.74 5v7vIH9L.net
某旬ジャンルの某カプ買い子したけど12月の同ジャンル同カプより断然人が多かったと思う
まあオールジャンルだから普段ジャンルじゃない人も覗きに来たりしてるかもしれないね
シャッターとか酷い列の所もあった
種類多いのに売り子少ないからだけど
あれはないわ

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 12:31:53.11 5v7vIH9L.net
全体的に人は多かったと思う

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 13:10:48.96 HqGKyvKd.net
投票でカプオンリー開いたところで参加サークルが10サークルもない規模の他カプのこと白けて見てしまう
普通にジャンルオンリー内でプチオンリーやればいいのに
赤豚はジャンルの盛り上がりに水をさすのが上手い

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 13:35:32.65 e8C96Pt2.net
今日オンリーないカプで大手の既刊新刊完売情報あった
オンリーもあった東京9月は大手の既刊完売はなかったから今日色んな人が覗きに来てるはあるかも
オールキャラ描いてる作家だしな

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 13:41:41.52 xeBjPnfI.net
少し追ってるカプは投票で一回オンリーやったっきりないな…元々ギリギリ数だし併用でやってる人も多くて
一回こっきりオンリーそういうの多そう

>>158
12月は4万近くか弱くらいだっけ

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 20:15:40.25 yCwVxMp1.net
>>159
投票っていってもカードの枚数が揃えばいいわけだからね
極端な話ひとりでも権利は得られる
12月の赤豚サークル数はコミケ約2日分のサークル数じゃん
って誰かのポスト回ってきたの見た

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 20:38:22.23 nMNiYuWL.net
投票のは来年はビッグサイト工事あるから
今のうちに分散させておきたいのかも

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/07 20:44:11.78 RIYxLlqr.net
>>162
一人で50枚投票してるパターン3回くらい見たことあるわ
まぁ50枚は滅多になくても10~20枚所持してますならわりと見る

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 08:24:27.51 34B/uLH9.net
>>159
別に何サークルでもいいな
好きなサークルがカード集めて開いたけどいつもオンリーワンだったのが8くらいになった
普段はきちんとジャンルオンリー出てる人だから良かったねって思ったし、この後また普通にジャンルオンリーに戻っていった
問題はカプオンリーじゃないとやる気出ないサークルなんじゃない

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 13:43:57.44 X+dT/zaz.net
>>162
サークル数はそうだけど来場者はコミケの方が多いん?
企業絡んでるからコミケ多そう

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 13:59:05.93 S3Mqh7hX.net
>>166
コミケって1日12万人位じゃなかった?
男性向けは買い専が圧倒的に多いし企業目当て、コスプレ目当て(カメコ等)と目的が多岐に渡ってるからね

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 15:32:03.44 MfVu/5c5.net
友達はメルカリで新刊カード買ってめちゃくちゃ好きなマイナーカプのオンリー開催決定したらしい
それ聞いて覗いたら確かにメルカリで1枚1000円ちょっとで大量に売ってたし
それを開催枚数買った友達もすげーとしか言いようがなかった
幸いなのはオンリーがあるなら記念にってことで参加するサークルが複数いるみたいで物凄く喜んでたよ
もちろんそれの是非はあるだろうけど当たり前のようにオンリーあって本も選べるカプにハマってる自分が言ったら煽りになりかねないしなって…

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 16:48:05.33 X+dT/zaz.net
>>168
あれ一枚いくらで発行されるのか気になって調べた事あった
5000円?に一枚っぽいから1000円安いのか…でも根気いるねいや財力いるね
いつだったかイベで「私が新刊カード集めてカプオンリー開きました!」みたいなプレート掲げてたサークル見つけてサークルたちがどう思うか知らんけど
なんか微笑ましいというか笑ったな
>>167
一時期より整理されてるんだね
チケット制賛否あったかもだけど人増えすぎてなんかあってもおかしくなかったもんね

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 22:01:25.61 JOqSCR4H.net
はーまた瞬殺か
買えない大手本より買える175本の方がありがてぇな

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 22:12:33.99 luSjA0yd.net
わかる
買えない本より買える本だよ
読めない本は無いのと同じ

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 22:27:58.36 9Gp3Wkmx.net
現代版すっぱい葡萄

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 22:44:42.36 X/qfr3+L.net
175でも別に程々クオリティでもあれば別にいいよ

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 23:35:38.20 UYrvQcRO.net
ほんと酸っぱい葡萄だよ
サークル側で通販開始を完全にコントロールできないのはわかった上で愚痴る
サークル買い手どっちも家庭持ち多いジャンル
通販のみの本が12/24夜開始→瞬殺
毎回足りてないのにどうやら今回再販無いらしい
もうこの人はいいかなって気になってきた

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 23:45:47.60 XOg4Lilf.net
どうしてもっと早く気付けなかったんだい

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/08 23:46:41.07 X+dT/zaz.net
>>175
なかやまきんに君で草

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 01:35:37.26 KaK3RTjg.net
【定期】混雑が考えられるサークルの朝一離席(時限販売)対策
当日の朝、(事前電話でも可)赤ブーのスタッフに
「離席して時限販売しているサークルがいる。
混雑対策に着席まで販売停止してほしい」と伝えましょう
該当サークルの机の上に販売停止の札が置かれ、販売準備が完了するまでスペースに近寄らないように整理してもらえます
毎回やらかしても一向に壁、胆石に配置されないサークルの混雑は、人気演出の迷惑行為です
のさばらせると周りも一斉に部数絞り出します
ちゃんと通報しましょう

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 07:28:20.99 jaNVxk2f.net
元々居たカプの新刊がA5版20Pで787円
最近ハマったカプの新刊がA5版50Pで787円
どっちも同じ装丁で委託してる書店も同じ
通販専だから会場価格知らないけど通販価格が元値×約1.5と考えると元カプ界隈のボッタクリ具合やばい
他にも漫画40Pが1000円越えだったり文庫版小説80Pが2000円だったりこのサークルだけじゃなく全体的に相場が高い
年々本は薄くなるのに値段据え置きでネタは過激化してくばかりだし過去に買った本も今読み返すと別に面白くない
書き手が少ない界隈だったから盲目的に買ってたけど元カプはもう公式からの供給だけでいいや

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 07:38:20.53 wWqIKZ2x.net
>>148
これ割ってるって事でしょ?
犯罪者じゃん
もしくは違法って事も分かってなさそうな無知性

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 08:43:01.25 eouMo9rt.net
新品で転売されてた!続くようなら頒布中止しますって繊細すぎて萎え
なら手作り装丁やめて印刷所で量産してくれないかな
豪華装丁とかいらないしこっちは内容が読めればそれでいいんで

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 09:01:27.60 toExf98q.net
>>180
中身がクソすぎて数ページ読んですぐオク出したんじゃね?笑
豪華装丁()は買わなくて正解

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 09:34:09.35 vykzz6cf.net
他ジャンルからくる作家買いの比率って大手になるほど高いから大手はオールジャンルメインで動いてること多いよね

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 10:38:10.15 M1Xsqhw2.net
>>180
知らん人だったけど回って来た 男性向けでもあんな繊細人いるんだね
そんな切れ散らかすくらいなら一次でやれよと思う
二次はネットで無料公開で良いじゃん

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 11:32:50.00 s9SsBqNQ.net
何十万人もフォロワーいる人がまずは外で抽選、当選者はスペースに並んでとか迷惑すぎるでしょ
フォロワーの忠誠心試してるつもり?

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 12:00:07.69 jFdSg5Xv.net
>>178
これってゲーム界隈?漫画界隈?

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 12:13:18.25 kGiW8zFH.net
通販しませんと何度も強調した事で転売屋に狙われて出品されたらブチギレてやっぱり通販します!
とあっさり掌返した事で今度は並んで買った側からも文句言われてる人いたな
可哀想だけど最初から通販やらないと何回も断言したのが悪手だったと思う
他のサークル捨ててでも優先して並んだ人もいただろうし

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 12:36:46.78 h+MWscwk.net
>>180
抽選頒布初めて聞いたけど男性向け大手だとあるあるなのかな
というかそう言う頒布の仕方でもOKなんだ…

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 12:38:07.54 h+MWscwk.net
フォロワー数凄いし、それだけレア度上げていれば転売屋に目をつけられるだろなあ
転売を擁護するわけじゃないけど

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 12:41:50.49 eouMo9rt.net
180です
包装を破らないと読めないのに破れてなかったから新品だということらしい
自分も通販瞬殺で買えなかったし転売は許せないんだけど作者も神経質すぎて引いた
フォロワー多いのに手作りで数が用意できないなんて言ったらこうなるのは自明だろ

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 13:38:10.02 s9SsBqNQ.net
ヘッダー絵にズコーとなったの俺だけ?笑

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 14:44:26.01 IweSV/ee.net
通販ない再販ないを事前にしつこく言うと転売屋湧くから周知は上手いことやればいいのにと思う
転売屋以外の買い手も購買欲が変に高くなるし結局毒マロ発生で互いに嫌な雰囲気になるだけだし
買い手の経験少ない書き手が多いよね
買い手の気持ち分からないからこそ出す手が裏目に出て疲弊するパターン何度も見てる

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 15:51:26.00 jFdSg5Xv.net
>>180
キレ散らかし見たくて検索したが分からなかった
でもインテ出るサークルのポストで「開始30分はいません」宣言してる人見つけた
終わった事だけどこういうのを赤豚に届ければ良いのか

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 16:17:09.50 T38PkiLy.net
>>192
そういう事するサークルってわかれば次から抽選落ちたりスタッフが注意して見たりしてくれる可能性

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 16:43:08.00 J38Bub02.net
フォロワー約75000人の絵師でもコミケで島中だし、イラスト本は午後でも残ってた
今はそんなもんなんだね
イラストだしな
まあ普通に買えれば買うけどそんな争奪戦なら別にイイヤってなる
何度も争奪戦ならこの人もういいやになるし
それを押してもほしい人今いない

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 20:25:32.04 M1Xsqhw2.net
今見掛けたアンソロA5/200pちょっとで会場3500
個人誌200pで1500付けてるサークルさんいるのにぼったくりが凄い
まあジャンル者じゃないからはえ~たっか…ってなっただけだけど

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 21:13:05.17 ZAIPQdVm.net
お客様根性ですいませんって感じだけどイベント行けない通販頼り勢でとらかX張り付いてないと欲しい本漏れなく買えないからだんだん萎えてきた
大手だと再販してくれる人もいるけど絶対じゃないし再販かつ予約購入だと1ヶ月くらい待つことになるし届いた頃にはこれ必要だったかな?ってなるのも正直あるんだよな…

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 23:18:44.86 jFdSg5Xv.net
>>196
ここ買い専の本音だし萎える話あってもいい
一冊から作れるからこういう状態になったのもあるね
ただ1ヶ月待つくらいは何も思わなくなった
フィギュアやグッズが半年待つのザラすぎて…届いた頃には必要だったか考えちゃうはあるある笑

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/09 23:42:54.38 f69Bnhq3.net
>>185
遅レスだけど
元カプはソシャゲ
現カプは漫画原作メディアミックス
元カプ初期は良心的な価格のサークルが居たけど描き手が減り今ではボッタクリだらけ

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 00:28:46.91 iAPD3PKu.net
>>198
そんな感じした
課金させるのが常だから金銭感覚バグってそうだなと

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 01:01:38.76 ofESfFI3.net
ソシャゲはオフ売れないと聞くから単価が高くなってしまうんだろうか

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 01:17:03.26 iAPD3PKu.net
それでも>>178みたいな値段になるかな
3冊しか刷らなかったのかな?みたいな値段だけど
部数最低限でオフセットにしたんです〜みたいな奴だったり?

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 01:55:03.86 MLlDJa0U.net
自分も>>178の元ジャンルみたいな界隈にいるけど個人的な神は旬ジャンルに近い値段で売ってるんだが普通に赤字で出してるらしくていやもう少し高くていいよ……って思っちゃう
別に黒字にしちゃいけないような職業じゃないのは知ってるから尚更
ちょうどいい値段にするのってそんなに難しいんかな

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 03:26:29.70 VCP+KwCk.net
>>198
描き手が減ったって事は回線も減ってるってことだろうし
小部数になって単価が上がっただけじゃね?
ソシャゲだとばーっとブームになってあっという間に寂れるから
売れる時はすごいけど熱が引く時も早いと聞く

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 08:27:09.91 Za6yx0rZ.net
>>198だけど元カプ描き手は減ったけど公式燃料で初期よりも買い手は増えてる
どのサークルも「今までの部数じゃ全然足りない」って完売→再販追納の流れ多いから少部数で単価上がってるわけではなさそう
自己満豪華装丁もあるにはあるけどほぼオンデマクリアPPなんだよな
現カプも人が減ってからハマったけどボッタクリはhtrサークルしか見掛けないので本当に謎

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 09:31:09.57 NOJp6kzf.net
htrサークルしか見かけないならそれが答えでは
売れるジャンルにいてもhtrは他より売れないから刷る数も少ないんでしょ

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 11:25:50.73 KXjPHeac.net
感想を4人にそれぞれ送って一人も返ってこない時って悲しいね笑
別に感想に返事するとかも明記してなかったからたまたま全員が返事しない人だったのかもしれないけど、感想貰えたら嬉しいですって書いてあったから送ったのに何の反応もなかったらそれはそれで心が折れそうになってしまった

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 11:44:11.55 61s/Zha4.net
感想への感想ってものすごい難しいからな文面

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 11:53:18.18 jQJ9e4CA.net
やっぴー感想ありがとう!!
ばちくそ嬉しかった!やっぱり~?アタシ最高だよね~!
とか書いても胸に収めといてくれるんならいいのかもねw

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 12:14:02.46 4umTKIj6.net
感想の返事をもらいたいなんて宝くじに当たる確率くらいの気持ちで送らないとあかん

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 12:26:42.26 iAPD3PKu.net
>>209
4人送って1人も返事ないは寂しいはわかるよ
絶対欲しいってわけじゃないけど返事あったら本当に嬉しい
初めてのwebイベで張り切って10人くらいに300〜500字以上の感想書き込んだ
1人以外は返ってきた
別の人たちにも感想マロしたら返事必ずくるしマメすぎんか?人や界隈によるのか?
長文で返してくれるからそうくるとは思ってなくて時間使わせるの申し訳ないので今度はへんふよしようと思う

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 12:28:28.55 iAPD3PKu.net
そんなに送った事ないけどDMはスルーかいいねで終わるね
匿名がいいのかもね…

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 13:10:45.10 4VKJUH5c.net
もらう側からしても可能なら匿名で感想送るのがいいと思うよ
見返りを期待するからつらいんだよね

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 13:44:38.92 UI0CzLdO.net
サークル側はまず作品という形で発信してて
それに対しての感想を送る、で一つのやりとりが完了してるってどこかで見た気がする
だからそこからさらにサークル側からの感想返信は期待しないほうがいいみたいな

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 14:07:41.56 U1XB4Rx6.net
個別の返信はいいからXとかで「感想ありがとうございます!」「絵文字ありがとうございます!」が欲しいってことかも?
ちゃんと届いてるのか不安って話でよく言われてるけど、それも見返りな気がする

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 14:12:36.06 mcsOZTMl.net
>>213
この考え方は健全でいいと思う 確かにそうだ

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 14:26:48.18 Ev2xtVcV.net
>>213
206です
自分が送った時点で完結してたってことか
そうだよね
今までが返事くれる人ばかりだったから無意識に期待してたのもあったんだと思う

自分で完結させるって思うと気持ちも楽になるから次からはそう思って送ることにする

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 14:42:51.30 BqZqa6VL.net
>>213
作家とお近づきになって親衛隊にでもなりたいのか
買い専どころかサークルあしらうのだって一苦労なのに
と思ってるサークルもいるんだろうな
厄介ファンにだけは売りたくないと潜水艦のごとくつい最近までオフ専だったサークル知ってる

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 15:18:08.92 32e4lri5.net
感想届いたのかどうかだけは知りたいよね
返信は期待してない
DMは書き手の気分ひとつで垢ブロックされかねないから匿名ツールで送ってるよ

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 15:48:11.17 ofESfFI3.net
>>207
ここは買い専スレなので出ていって

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 15:54:01.13 xlxp1uN7.net
>>219
ソシャゲはオフは売れないと聞くから
聞くから
聞くから
あくまで伝聞装うおまえも出ていけな笑

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 16:25:43.74 oO1zaC+X.net
ソシャゲは売れないはここでもよく言われてるじゃん

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 16:33:54.95 iU7aIP2p.net
自分はゲーム界隈にいてソシャゲは絶対にやらないけど
ソシャゲに嵌るフォロワーはめっちゃいるから分かる
ガチャに注ぎ込んで金ないんだよ 

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 17:47:56.22 8tCOx96Z.net
みんな自ジャンルの古参の本って買う?自分のとこ古参が毎回本出してくれるんだけとわ書き手が一緒だから仕方ないが同じ内容なんだよな
海鮮として毎回イベ行くんだけどもう正直古参の小説いらないけど古参だけ飛ばして別の人の買うの気が引けて毎回負ける
顔割れてるしフォロバもされちゃってるから何となく気まずくなってる自分が悪いんだが古参は良くも悪くも安定した同じ話しか書かないんだよなぁ

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 17:51:46.58 GWPQVidv.net
>>223
先行で通販やってる場合だけど完売怖いので通販で買いましたっていうのは?
フォロバされてるなら通販告知RPしてポストするか差し入れする間柄なら差し入れする時に言うとか

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 18:18:33.45 5odaiKX3.net
>>224
自分が古参だとして差し入れされて嘘吐かれるの嫌だなw
223は一回買わなければ慣れるんじゃないかな

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 22:36:21.41 UzbvzvmR.net
互助会村長さんに比べたらいい本作るけど認知度や相互がいない新規さんが私みたいな弱小サークルは少部数でいいやってネガっちゃうのつらい
村長は長くいるだけで相互が多いからそりゃぁ出る部数は多いだろうけどROMのこっちからしたら新規のあなたの本がほしいんです!あんまり落ち込んで部数絞りすぎないでほしい
あとマウント村長はうるさいから黙っててくれ

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 22:41:30.04 k3AAqQ2C.net
どこの界隈にもいるよね村長

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 23:04:43.76 Nme+NUCJ.net
いるいる

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 23:15:12.34 xfrX2s0y.net
定期的に界隈に波風立ててご意見番みたいな面してるのが村長?
フォローしてないけど存在感は強いしそいつがいるせいで活動しにくそうにしてる作家はちらほらいる
そいつに負けずに続けてもらうには好きな作家達に長文で熱のある感想を送るしかないと思ってる

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/10 23:53:02.88 KXjPHeac.net
とっくに旬は過ぎたジャンル
書き手も読み手も新規が定期的に参入するカプだから古参が在庫は長く持たせるって言ってて割と周りもそんな感じ
新規さんの一発目は読めなくて戦争になるし本人もはわわしちゃうけど次からは落ち着く。
でも今いる新規はなんとなくはわわが長そうだなとここを見てて思った
声デカだしちょっと自分には合わないかも
今も在庫余るかも〜と言いながらぶーす開けてたからやっぱ苦手

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 00:14:46.84 PqDsiM70.net
>>229
村長って見てわかるもんです?X見ても誰が村長なのか分からん…自界隈にはいないのかもしれない?

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 03:28:22.31 599hQ2dM.net
>>231
どう言ったらいいか分からないけど村長っていくつか特徴があるから結構分かる

まず作品がhtr
界隈の作品を片っ端からRPするけど壁打ちや神馬など特定の作家の作品には反応しない時の方が多い
呟きがやけに偉そう
「◯◯さんの作風は〜」みたく他人の作品を批評したり
ジャンルで何かトラブルがあると「界隈で何か起こったようですねぇ…」とすぐに首突っ込んでくる

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 03:39:16.73 t/kcpLCP.net
>>232
そうそう
訊かれてもないのに代表ヅラのお気持ち表明するよなw

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 05:37:53.15 AoOv/bbb.net
いくつかのジャンルを見てきたけど
タグや企画とかもよくやるけど参加するのは取り巻きのお仲間ばかりで内輪だけで盛り上がってるイメージ
スペースとかもよくやってる気がする

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 06:01:46.89 Fyy+AgZO.net
それとなく眺めてるだけでも大体わかるよな
あとイベント1週間前からの修羅場の励まし合い合戦みたいな感じで始まる
新規で入ってきた絵馬に隙あらば絡むけどhtrには一切絡んで行かないとか

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 07:51:11.67 HA7oPb4G.net
フォロバしない新規馬はマジでガン無視だからわかる
新規馬がサンプル上げてても絶対RPしないし

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 09:05:49.24 iJvFHxEP.net
>>232
自カプ村長まさにこれ
Xやめて別のSNSに移動してくれたからよかったけど
事あるごとに首突っ込んでお気持ち表明や新規にマウント取ってて本当に癌だった

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 09:06:20.28 1X9IFAGe.net
そりゃ交流しないしようとしない人の作品を宣伝しようとはならないだろうけど
ただ「〇〇カプ本すべてRPしました!」といって交流無しの人だけハブられてたら察するものはあるけどね

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 09:06:56.73 iJvFHxEP.net
抜けてたけど本がhtrなのも同じ
一度も買ったことがない

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 10:33:38.03 HA7oPb4G.net
>>238
そのタイプだからわかりやすいんだよ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 10:34:29.84 932d3iVM.net
村長や互助会の本はマジでhtrばっかだから買わないわ

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 10:58:23.35 keqlQihv.net
互助会にとりこまれると皆んな同じ味付けの本になるから嫌い
あなたの解釈が読みたかったのにってなる

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 11:52:15.48 WPZf1EBs.net
小説本はデザイン表紙にして欲しい
嫌いな絵柄だとあんまり見たくないからカバーかけるしかない
あとがきに好きな絵師に描いてもらうために本書いてるって書いててそっか…となった
色んな字書きがいるんだな

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 12:01:07.53 nbMzZ8pp.net
新刊裏話とかイベントの思い出語りのスペースやりがちのサークルの本は避けるようになってきた
というかそういうことばかりに力入れるサークルの本はたいして面白くなかった
htr過ぎて腹立つというのもないけど思うのものないというか
界隈に入ったばかりの頃の作品は熱があったから面白くて本も買ったけど多分交流のほうが楽しくなったんだろねそのためにイベント出たり本を作ったりしてる
スペースだって身内しか入ってないこれが互助会かーと思ったわ

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 12:27:08.65 KJwDgk3Z.net
好きな作家の小説本のゲストにかなりテイストの違うお下劣激し目エロ漫画ゲストが数ページ入ってて嬉しくなかったな
当人たち仲良かったり依頼しての原稿なのかも知れないけど読み手の嗜好としてはもう少しテイストを合わせるなり本編のシーンの漫画化なりにして欲しかった
シリーズ本数冊中そのゲストが何度かあって激し目エロが嫌いなわけじゃ無いけどその本の中で異質すぎて自分の中では見たくないページになった

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 13:37:34.46 fJTgDFUu.net
絵表紙の小説買ってみたら、中にカラーページで別の絵が2枚あって、「表紙案のボツのやつがもったいないから載せました」だと
そのカラーページ代を価格に乗せただろ?もう買わない
あと「ボツのやつ」と言われたら、絵に価値を感じない。嘘でも口絵用描き下ろしと言えばいいのにね

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 13:47:32.50 jZixWf4B.net
>>223
気に入らないのは古参だろうと買わないよ

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 13:50:36.70 AG8axdqm.net
>>244わかる
途中から交流とか装丁に力入れるようになって肝心の本の中身がスカスカ
イベント参加とか本の発行に対する目的が変わってきたと感じたサークルは買わなくなるな

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 14:12:53.72 ucNb67bN.net
村長の取り巻きや互助会で過去なんかあったんだろうなって人が壁打ちアカになるイメージ
経験上壁打ちの人の本はあまりハズレがない

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 15:15:23.36 j21LO5SV.net
プロフに「壁打ち」って書いて実際は交流しまくってる互助会村長の取り巻き知ってるからプロフだけじゃ判断できないんだよね
互助会htrに巻き込まれたくない気持ちはわかるけど0フォローの鍵垢で渋でも活動してないガチの壁打ちはいい作品作っててもなかなか出会えないのが辛い

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 15:23:52.02 932d3iVM.net
壁打ちの神率高いんだけど、作品書いて満足したらすぐ消えてしまうから悲しい

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 17:16:12.61 3lk9Lk6i.net
自分の本をどういうつもりで書いたっていうスペース一回聞いて萎えて二度と買わなくなった
そんなに色々思って書いてたならそれを物語に入れ込めばいいし全然文章からそれは読み取れないし時間なかったのならもっと計画的に本作ればよかったしその設定活かせてないじゃんって思っちゃったから

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 19:13:55.13 KKSLFm0x.net
自分は裏話もそうなんだって聞いてしまうしありがたく読んじゃうな…
スペースとかじゃなくてペーパーとかふせったーのような隠れたところ?に書いてるようなやつだけど
もしかしてスペースは作者を感じて生々しいのかな?

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 19:29:27.39 PqDsiM70.net
文庫400pで2000円にするならA5で半分の値段にしたら手に取りやすそうなのに
と思ったけど文庫でこの量で2000円は安い気がした

好きなら高くても買うというけど「この値段なら好きだけど諦めよう」は普通にあるんだよな

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 19:45:44.20 ly3+UY/w.net
本に全然取り入れられてない裏設定を熱く語られると冷めるのわかる
そんなに重要なら裏話で語るんじゃなくて本の中で描写・表現してくれ

あと紆余曲折あり苦難を乗り越えた大団円ハピエン本の裏話スペースで
実は全方位救いのない鬱エンド(色々と胸糞な設定てんこもり)
ってサークル直々にネタバラシされて嫌いになった
不穏な伏線とかも無かったからハピエンで安心してたのにそんなどんでん返しある?
読後の感動も消し飛んだわ

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 20:44:02.12 l5Z9VIA5.net
自己満で文庫で厚い本刷って開場後15分で完売するのどうにかしてほしい
A5だったら安く刷れて搬入量も増やせるだろうに

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 21:17:30.29 q7gjEN0H.net
著者の性格が攻撃的で嫌いになった作家いる
作品は大好きでサンプルなんて寝る間も惜しんで読み返して発行を楽しみにしてたのにフォロワーが増えてきたらやたらマウント取るし絵師だけに媚びて表紙頼むしで急に作品読めなくなって全部サヨナラした
本人を知らないままがよかったな近づきすぎてしまった

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 21:21:04.60 GVs4VWbf.net
別にそれでいいと思う
大抵そのうち作品にもそういうのが匂い出してくるしね

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 22:11:16.91 sxkGJN2p.net
旬を過ぎたら落ち着くかと思ったら
シークレット通販して1分で完売
はわわ在庫無くなってますか再版はありませんサークルしか残らなくてつらい

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 22:12:57.41 yxKC8H9M.net
結末は読者の解釈に委ねます系のモヤモヤエンドを二次でやられても
オチ思いつかなくてぶん投げたようにしか見えない

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 22:23:06.81 7nXtGqLS.net
A5小説600頁通販8000円の本見て真顔になってる
旬ジャンルならこれでも売れるのかな

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 22:34:03.62 GRip+5yS.net
>>193
スタッフの注意はあるかどうか分からないので本人に注意送った
知らない人で知らないジャンルでたまたま見つけてんで送ったとか暇人か嫌な奴でしか無いんだけど
イベントで開始いないサークル増えるの困るんだよ…

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 22:50:53.15 PqDsiM70.net
>>261
単純に読みづらそう
背表紙割れるよそれ

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/11 23:45:46.51 k7jJjdxy.net
コミケから女性向けが減った件のバズってるポスト
2021年のアーリーチケを入手するのが男性多すぎて女性向けはシャッターさえ閑古1時間続いたって話
だから赤豚が押し寄せに拍車かかってるのか?

10年以上前から減ってるとこあったけどこれは何故?意図して女性向け落としてるらしいというのはここで見たけど

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 00:05:13.83 NtfMVmpa.net
あれ結構反論されてるから見てみて

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 00:20:53.41 xbA1VKLa.net
44ページ通販2500円のフルカラーイラスト本をちょっと高いなと思いつつ買ったんだけど
中身1/3くらいがロゴだけの扉だったりイラストを使いまわしたデザインページでガッカリ
収録イラストもなんか見たことあるようなやつばかりだし
絵は好きだけどSNSで見れば十分だったな もう買うことはなさそう

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 00:21:47.88 Fkn40TQL.net
>>265
どうもこれ書き込んだ後に引用見てここに牡蠣込むの先走ったなと思った

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 02:06:04.82 t2XHWhvL.net
>>252
私もスペース聞いて萎えた事あるからもう絶対聞かない事にしてる
今いるジャンルではhtrで自我強すぎの人しかやってないから余計にいいイメージ無いんだよね

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 02:52:03.50 tXNsW3uY.net
牡蠣だけに当たりましたってか

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 07:51:09.96 LNU+bQis.net
うちのジャンルではスペースやってる人そこまでhtrではないけど
自我は強い感じするなぁ
聞かないでおいてる

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 09:39:18.84 MhGxw1PR.net
>>264
2015年くらいにコミケで女性向けの大量落選があってから転げ落ちるように少なくなっていったんだよね
それまでは何だかんだサークルも買い専もコミケは覇権イベントだったから主要サークルの本はコミケで買えてた
大量落選でも不味かったのは大手やオフ中心でやってる古参をほとんど落選させてしまった事
自分もその時買いに行ったから覚えてるけど、いつもは段ボールいっぱいに買って送ってたのにその時は10冊も満たなかった
そんな感じならもう大変な思いしてコミケに行かなくてもいいやーにみんながなって負のループ
抽選と言っても実質は審査で、何故バランスの悪い大量落選になったのかは色々要因はあるみたい

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 09:53:10.03 nxCPGdnh.net
女性向けしか買わないからコミケの長蛇列に並ぶのしんどかったな
女性向けでは滅多に見ない何日も風呂入ってないような悪臭放つ人が側にいると辛すぎた
男オタは殺気だってる人が多くてぶつかったりスタッフに暴言吐く人もいて怖かったよ
今の赤豚と棲み分けしてる状態はありがたい

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 10:27:44.10 o2vC2BGg.net
>>269


274:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 12:45:15.03 6/GbVTKL.net
>>271
うん、抽選なんかじゃなかったよね
この前のコミケ久々いってみたけど
女性向けジャンルもあったけど、なんか中堅かそれ以下ばかりだったよ
まあね、行列行列!早く買わないと!あれもこれも!はしんどいからこれはこれで楽かなという気もするけど
今って女性向け大手はコミックシティとかで
そうでもないのがオンリーとかなんでしょ?
細分化だね
コミケに女性向けが大量落選はアカブーとかと何か裏で協議でもあったのかね

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 12:56:47.72 Fv7ki+QN.net
>>272
女性向けで「臭いなんて嘘じゃん~」って余裕こいてたら
帰りの電車で激臭男が近くにいてマジで吐きそうだった
臭くてハンカチで抑えて耐えたけど(友人とか近くの女の子もそうしてた)
疑問だったのは側に友達っぽい男の人がいて平気で会話してたんだよね
鼻いかれてたのかな

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 14:01:37.10 QN9ikozg.net
申し込みジャンルと新刊出してるジャンルが
一致してないサークルも多くて
だんだんコミケには行かなくなったな

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 14:05:44.04 GfYiZ9Xg.net
五感の中でも嗅覚は慣れることができる感覚だから
その友達はずっと一緒にいて慣れてるのかもね…

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 15:00:36.60 Ku77FcM1.net
ワキガなんじゃない?風呂に入ってないのとはわけが違うから友達も相手に気づかれないように我慢してるのかも

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 16:19:50.12 wqGrK1Ml.net
>>276
冬コミでも急に下謎新刊ぶっ込んだ人ちょくちょく見たけどサークルカット全く別ジャンルだったり
元の予定とは大幅に変更されてるんだなって思った
申し込み半年前だっけ…単純に長いよな特に女性向けの半年は

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 16:42:22.78 tP2SfXtT.net
逆にコミケだからそれが許されてる空気ある
12月の自カププチ買い物してたら下謎置いてて萎えたもん

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 18:06:36.34 1uzG3L0p.net
カププチでやろうとして叩かれて取りやめてたサークルいたわ
コミケなら良いけど新刊カード集めて開催するカププチで今はゲしか見えないからゲの新刊しか出しませんは無いわ
ならいっそ欠席して欲しかった
結局既刊ちょっとだけ持ち込んでとりあえず参加してた

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 20:43:20.91 Fkn40TQL.net
>>280
それはあるコミケは闇鍋感ある
それがコミケのいいところ…だった
女性向けは除外されてるようなもんなのか

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 22:15:05.14 QN9ikozg.net
闇鍋感はいいんだけどさ申し込みジャンルは再録本だけ
純粋な新刊は別ジャンルってのがどうしても萎えてしまうんだよね
自分は申し込みジャンルを目当てに早朝から並んでたので

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/12 22:51:51.54 nxCPGdnh.net
>>283
申し込みジャンルは再録本だけなうえに続き物の後編を書き下ろしで収録された時はうわー…ってなった

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 06:02:36.99 mRNWgprU.net
>>274
女性向け仕切ってた配置担当がいなくなったとかなんとかいう噂だったな
東方の長蛇列ができた2008年を境に
一般向けとコスプレで舵切りして世界のイベントにしたい準備会と
隠れたい女性向けと相性が悪いのもな

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 07:26:59.42 2tNMJr5D.net
単純に受かるかわからないのに本用意するのしんどいからじゃない
それなら同じカプの人全員受かって欲しいものがいっぱいあるオンリーいくよね

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 14:36:31.38 IOqloB93.net
ミケは一般参加もハードル高い
あとくさい

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 14:39:39.31 NKNSGkFb.net
参加者の数が赤ブーとはけた違いだしね
一般待機列に並ぶだけでも大変だし開場してから館内に入るのも30~1時間かかる
しかも女性向けサークルは少ない
ぶっちゃけメタ本か公式お疲れ様本か公式絵師の本を買う場所だわ

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 14:46:05.71 Azx+Cf6Y.net
企業通販してくれるとこもある便利だ
夏冬でしんどい思いするわりに買える本が少ないから人減るね
豚も人増えてるとは言え多くて4万人前後だし体力消耗少ない

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 15:00:35.30 HrvxYPgg.net
トータルすると男女ともWin-Winなの?
壁サーがすごい行列つくってるのって
見てる分にはお祭り感あって楽しかったけどね
まあみんな年食ったし妥当な線なのかな

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 15:19:42.35 Azx+Cf6Y.net
Xのコミケの女性向けシャッターが閑古だった話ってコロナ禍の制限中だったから例外だとあったけど
今回のコミケで女性向け壁やシャッターはあったのかな?

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 15:28:27.79 HrvxYPgg.net
午後一般参加で中入れたの1時過ぎだったけど、壁やシャッター配置のサークルは、たまに行列せいぜい2-30人がMAXでいるくらいだったかなあ

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 15:32:43.34 KnEh5LOM.net
ゲ公式の人が凄かったらしいのは聞いてるけど
あれ女性向け? 企業? 企業ではないか

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 16:03:27.36 NKNSGkFb.net
半公式じゃないかな
キャラデザの人の本だし
風呂メアのキャラデザ人も出してたよね
少なくとも女性向けじゃないと思う

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 16:05:03.54 Azx+Cf6Y.net
>>293
それ女性向けではないメタ本では
女性向けの例であげるとしたらゲ本出してた干乃リリ井あたり?並んでたとポスト見たよ
>>292
赤豚で混んでる島か誕席くらいなんだ
1時過ぎだと男性向けもそんな行列って感じでもなさそうだけど

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/13 21:22:41.92 ef9bkaWJ.net
気まぐれでついアンソロ買ったらものすごい古い絵の漫画があってびっくりした
あまり使いたくない言葉だが婆絵ってやつの代表格みたいな
他の作家の中で明らかに浮いてる
絵だけならまだいいんだけどノリもめちゃくちゃ古い
物語の最中に作者の感想がモノローグっぽく唐突に入ってきたりとか
それも最初ギャグかと思ったが本気みたいだし
共感性羞恥みたいのが襲ってきてやばい
やっぱアンソロは玉石混交すぎて危険だな

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 00:39:23.73 lBraofTe.net
アンソロに婆絵とかキツイね

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 00:52:53.64 dkBIU4Fk.net
自ジャンルは下手な人らほどこぞってアンソロに参加してて
上手い人らはアンソロに参加しないから買わずに済んで有り難い
パンダのいない動物園って感じ

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 00:54:52.35 CxhKEbM+.net
玉石混交かなぁ
絵馬もアンソロになるとページ数的に内容薄い漫画になるしアンソロで良かったった思った試しがなくてもう買わなくなった
調子乗って表紙装丁盛り盛りで高いし

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 00:57:35.60 QWt6lQvN.net
>>298
パンダのいない動物園の方が多いからパンダ無しアンソロだらけになるな

自分の好みなんて日本の動物園にいるラッコ並みの数だな…

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 01:08:02.79 JH+juyYG.net
何年か前に多分コミティアで買ったアナログ作家合同誌は今でも手元に置いてるな
全員クオリティ高くて独特の味があってみてるだけで割と楽しい
デジタルってこの素材このフォント他の本でも見たってのが頻発すると安っぽく感じてしまう

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 01:20:06.79 GaTxLavb.net
>>296
世界一偉そうな王妃の漫画みたいな感じかな
商業誌なら何故か耐えられるけど同人誌であのノリだったら確かに辛い
アンソロは事前情報しっかり確認しないとだよね

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 01:52:20.67 Fx79GUkX.net
>>301
コミティアはそういうのに出会えるね
昔買った美大の漫画部が作った部誌が手作り感あってよかった
その中の1人が何年かコミティア出ててたからよく買ってた商業デビューしたのが嬉しかった

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 02:33:52.49 hzJqREuH.net
前にこのスレで新しくハマったらアンソロ買ってサークル選別に使うって見てて頭いいなと思った
流行ジャンルとかサークル数の多いジャンルの場合
いちいち試しで1冊ずつ買うよりコスパいい

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 07:39:00.09 9LxHnnpv.net
アンソロってお祭り参加だけで他カプ者なこともあるし作家探しの印象なかった
良いと思ったやつほぼ逆カプ作家で笑えたし
オールキャラアンソロでオン専の馬を載せてくれたコミュ強の主催のやつは助かったかな

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 08:01:14.17 TNb8aVEt.net
自ジャンルのアンソロは主催者が中堅だからか絵馬も字馬もバランスよく入ってて結構好き
苦手な人もいたりはするけど個人誌で失敗するよりはマシかなって思う
中古で買うとびっくりするくらい安くてお得感もある

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 08:24:32.93 9KiyBAfq.net
わかる
好きなオン専神が参加してくれるアンソロにはほんと感謝
当たり外れはあるけど目当て以外にも面白い話を描く作家見つける良い機会だし
そう悪いものばかりじゃないよアンソロ

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 11:01:26.58 5cLAkRl0.net
アンソロにもいいアンソロとわるいアンソロがある

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 11:06:12.70 uXvlId8x.net
>>306
そんなに古くないのに2000円が150円とかある
個人誌より安いのは需要の関係なのかな

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 11:06:31.74 nBnxf7Z6.net
選別はpixivに上がってる作品やサンプルでやるしわざわざアンソロ買う動機特にない
だいたい神作家は参加してないし
pixivに上がってる短編だといいけど本の長さだと面白くない人もいるけど、アンソロはたいていpixiv以下の長さだしわからん

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 11:10:18.39 QLTk8c7s.net
>>310
そういう人は買わないだろうね
買う人も買わない人いるよねそりゃ

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 11:13:21.07 5QQce4l5.net
買ってよかったってアンソロもたまにあるし
個人誌出すレベルの界隈じゃないとめちゃくちゃ貴重な薄い本だったりする
そういう時は公募でも神レベルが参加してたりする htrの方が多いけど…

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 11:27:03.65 9j0rFglF.net
ハマりたての頃ABアンソロ買って1番好みだった作者さんのアカウント見たら普段逆カプメインで裏切られた気分になったことある
でもその後私も逆カプ派になったので結果オーライなのかもしれない

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 12:08:06.13 fBaeszew.net
裏切られたとは思わないがあるある
カプ者はカプ同士の距離煮詰めすぎなのかも?
違うもの描いてる人のカプやキャラってこねくり回してない感じが丁度いいのかもしれない
その逆カプ者の本命逆カプも違うな…になる可能性ある

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 14:36:18.32 KlJjBtam.net
もっと昔は商業アンソロで作家知ってたな 支部とかなかった時代
個人主催のアンソロは記念と思って買ってるけど正直神はアンソロより個人誌で出してほしい
あと漫画と小説でアンソロ分ける風潮できたら嬉しい
いくら絵馬でもイラストだけの寄稿はいらない

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 14:45:20.08 5dgDAu8u.net
アンソロ正直漫画だけのやつ小説だけのやつって分けてほしいなぁ
小説htrの欲しくないしページ数嵩んでその分高くなるから漫画だけが欲しいし小説が読みたい人はそっち買えるようになればいいのにって思っていつもアンソロ買わないや

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 15:03:29.37 sURf2FNb.net
でも主催が字書き多くない?w
例え字馬でも界隈で大きい顔出来ないけどしたいからアンソロ主催するんだろうね
金にもなるし

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 15:06:47.19 okRLVe99.net
>>317
主催字書きはあるけど集めてるのも字書きだな自分のとこ
あとは絵描きが絵と字をアンソロ誘ってるくらい

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 15:08:28.01 WTlYHg9r.net
>>317
いきなり字書きへのヘイト剥き出しどうしたの

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 16:15:17.91 sURf2FNb.net
自カプは字書きばっかりアンソロや企画連発してるよ
どれもなんかパッとしないコンセプトだし
それで凄い本です!みたいなノリで騒いでなんだかな~って思うだけw

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 16:23:49.78 z2xh1yYA.net
絵描きヘイトって言われちゃうかもだけど嫌いな絵描きが主催&表紙のアンソロは参加者が豪華でも買わなかったな…せめて表紙が別の人ならと思ったけど主催が担当するものなのかな

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 17:04:52.05 4asmmRYI.net
絵描きが主催だったけど表紙は別の絵描きだったアンソロ見たことあるよ

界隈で一番いいね付く人が本出したから即売り切れかなと思ってたらそんな事はなかった。むしろいいね数は中堅レベルくらいの人の方がランキング1桁で断然上だった
私は両方買ったけど、Xでいいねしたくなる作品と買いたくなる本って違うんだな
Xのいいねが多い方が認知されやすいし本は売れるけどいいね付かなくてモチベ下がるとかなければいいけど

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
24/01/14 17:07:30.23 5QQce4l5.net
それは絵描きへのヘイトじゃなくて個人が嫌いだったんでしょw
分かるよ
自分はめちゃくちゃ嫌いな作家が好きな作家数人と豪華合同誌作ってしまって
1人分が20pはあって切り抜くのも無理で(本がみっともなくなる)
買ったのを後悔したなあ まあ我慢したら良いかと思ってたけど甘かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch