23/12/27 22:48:04.77 OIsDDyk5.net
>>367
ソーラーモバイルバッテリー
安いの買ったら中国製のパチもんだった
ソーラー充電なんかされずソーラー充電表示ランプはただ電力つかって点灯させてるだけ
あと自分が買ったわけじゃないが友達からプレゼントでもらった電気目元温熱マッサージ機
これも中国製のクズもんで充電器につないだ瞬間壊れた
中国製ってなんでこんななのに売れてるの
369:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/27 23:01:51.55 Hk/PFqaj.net
>>367
カバー付きの組み立てハンガーラック
安いやつは冬服の重みでバーがしなってきて全体が歪んでしまった
結局ちゃんとしたやつを買い直した
370:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/27 23:12:38.00 FtPppVOC.net
>>367
アマでステンレス粘着フックを買ったら壁に粘着するための土台部分がなくて金属のフック部分だけが届いたことある
クレーム入れて返金されたけど
371:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/27 23:27:37.95 O/uNetqW.net
>>367
靴の流通センターのワゴンセールの980円のスニーカー
買ったその日に靴底がベロンとはがれた
372:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/27 23:56:28.91 At+mY6Rk.net
>>367
マウス
500円で買ったけど反応おかしくて使えなかった
373:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 00:24:58.22 NxwDpi7x.net
>>367
800円くらいで通販されてたワンピース
生地が安っぽ過ぎて着れたもんじゃなかった
あと送料込み4000円弱のブーツ
デザインは良かったけど一ヶ月しないうちにヒールが折れた
374:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 06:01:16.54 fihoH91W.net
>>367
リキッドタイプのアイライナー
ちゃんと洗顔後の清潔な状態の乾いた肌に使ったのに、ビニールに水性ペンで描いたみたいに弾いて全く使い物にならなかった
普通販売する前にちゃんとテストとかしないもんなの???って思ったのは今の所これとポケモンBDSP以外ない
375:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 06:02:34.38 fihoH91W.net
原作版とアニメ版にギャップがあると思う作品を教えて下さい
絵が違う、ストーリーが違う、対象年齢が違う、等理由は何でもOK
376:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 07:27:19.47 HlZU1uTh.net
>>375
言わずもがな
木滅
アニメから入ったので原作のアッサリした描写に驚いた(蓮獄さんがすぐ退場する所とか)
377:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 07:43:05.82 6Crb5yam.net
>>375
ディズニー映画のリトルマーメイド(人魚姫)
原作と違って主人公は泡にならず王子とくっつくハピエンで終わる
378:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 07:45:51.02 79JzCrX7.net
>>375
新條まゆ「快感フレーズ」と
アニメ版「KAIKANフレーズ」
原作は内容のないアタオカエロ少女漫画だけど、アニメ版はストーリーが大きく改変されていてアニメ版はかなりまとも。原作が酷くてアニメ版でいわゆる「原作レ○プ」されてマシな話になっている稀有な例
連載前半・バンドのサクセスストーリー。原作の主人公の愛音がまったく登場しない
連載後半・ようやく愛音が登場して原作に沿ったストーリーになる。原作の倫理的や常識的や法律的におかしいところがアニメ版では改変されている
379:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 08:17:07.73 2T0ZM/87.net
>>375
「鋼の錬金術師」(アニメ一期)
序盤からオリジナル展開が大半で漫画にはない設定も数多くある
中盤からは完全なるオリジナルストーリーになる
「赤ずきんチャチャ」
漫画はコメディだけどアニメは女児に玩具を売りたかったために主人公が変身して戦うストーリーになっている
後半は原作に似たギャグアニメになる
「小林さんちのメイドラゴン」
アニメはキャラデザが全く違う
380:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 09:37:14.49 m8XC0BPj.net
>>375
魔法少女育成計画
アニメは1クールで色々なキャラが見せ場もらって死んでいく
原作読んだら1巻しかアニメ化してなくて、1ページとか一言くらいであっさり死んだキャラ多かった
こどものおもちゃ
原作はアニメほどハイテンションじゃないし、ヒロインが精神病になったりする
381:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 09:48:51.91 gJsprd7s.net
>>375
セラムン 絵柄
おにいさまへ…
原作3巻だがアニメは40話くらいある
キャラの自死が事故死(転落して電車に轢かれる)になったり、病死するキャラが子供を授かったりする
これ個人的にはかなり面白くてサクサク観れた
382:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 12:39:02.69 LArmyIKy.net
>>375
「しあわせソウのオコジョさん」
原作漫画「オコジョさん」は動物虐待じみたかなりブラックなギャグもあるけど
アニメ版ではだいぶマイルドになりほのぼの度が高い作品になってる
383:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 12:51:16.40 m8XC0BPj.net
>>375
かりん
アニオリで吸血鬼ハンターの美少年とか出てきて戸惑った
耳をすませば
ジブリだけにかなり変えてある
384:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 15:43:33.47 XiFNOTXO.net
>>375
クレヨンしんちゃん
原作(特に初期)は漫画アクション掲載で大人向けのネタも多かったが
アニメはしんのすけメインの子供向けコンテンツになった
385:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 16:06:30.80 FivZyDxU.net
>>375
ルパン3世
いろいろ違うけど根本的には対象年齢の違い
386:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 16:28:12.58 srbo90EC.net
>>367
リュック、カバン類
安物というか謎メーカーノーブランドのやつ
作りが甘くてすぐ壊れたり形が悪くて疲れたりする
無印、ユニクロ、ワークマンなど安くてもいいのはあるので必ずしも値段=品質ではないけど
ファスナーにYKK使ってるかがひとつの指標な気がするわ
387:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 17:16:08.03 HlZU1uTh.net
>>375
追加で
風の谷のナウシカ
話とか着地点とかキャラの性格や立ち位置など全てが違う…
388:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/28 18:12:10.65 m8XC0BPj.net
>>375
ゲゲゲの鬼太郎
シリーズによるけど人間の味方描写が増えたり
指鉄砲や髪の毛針打ち過ぎるとハゲて潰れた左目が見えるとか食べられるみたいなネタがオミットされてる
三つ目がとおる
ダークヒーロー感減って、子ども向け感が増えてる
絵柄もなんか幼くなったし
ブラック・ジャック
劇画っぽくなった
全然違うというわけじゃないけど
パパのいうことを聞きなさい!
六畳一間でドタバタした生活は序章の1巻で終わり、生活が落ち着いた後の方が断然長いのに
1巻だけアニメ化したんでドタバタだけみたいな感じになった
りゅうおうのおしごと!
将棋シーンが熱くて緊迫して面白いのに最低限ですまされてロリが強調された