23/12/08 05:07:26.31 KaiYsvs1.net
>>1立て乙です
以下アンケ
1、冷静な兄+やんちゃな弟
2、やんちゃな兄+冷静な弟
どっちの組み合わせが好きですか?
3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 08:03:56.69 uRGQZi8o.net
1乙
>>2
2.普段は弟の方がしっかりしてるようで 何かあったときはちゃんと歳上らしく頼れる兄感でるのが好き
4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 08:18:39.98 m6PSGYa6.net
スレ立て乙です
>>2
1
1がどうしてもいいというより
2のタイプで「やれやれうちのダメ兄がすみません」みたいなタイプの弟が嫌い
5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 08:26:26.08 6ME6wyXG.net
>>1乙です
>>2
双子か二歳以内差なら2
三歳以上離れてたら1
同じ中学高校に通えないほど歳が離れてると
描写の巧拙にもよるが2では弟妹が生意気にしか感じない事が多い
十代の三歳差って割と経験値違うし
でも歳が近ければ些細な経験差を頭脳や落ち着きで埋めていくのも好き
6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 12:00:44.75 f7eaI9CZ.net
何々ガー
このガーってなんか古く感じる
5ちゃんを昔からやってた古参みたいなイメージだけど、どうなんでしょうか?
7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 14:43:30.37 nrZdiD5y.net
>>1さんスレ立て乙です
質問スレから誘導されてきました
CP/嗜好絡みのアンケートです
お手隙の際&気が向いたらときにでもお答えいただけると嬉しいです
?いわゆる地雷だ!と思ったCPや嗜好で、後々平気になったりむしろ好きになる経験はありますか?
例:A総受けしか絶対無理!→BCだったりA攻めもありかもと変わる、破局ものは読めない!→これはこれでありかな?と思えるようになるなど
?そのキッカケの有無、有る場合その理由も知りたいです
別スレ回答例:熱中している状態からフラットな状態に戻った/とにかくその原作の二次創作に飢えていたから…
よろしくお願いします
8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 16:59:14.13 gjpj+Ulq.net
801板向けだったらすみません
一次創作&ゲイ向けっぽい作風で活動している女性の書き手の方に質問です
(創作BLとは違う感じ)
1.支部に投稿する場合のタグは「腐向け」「BL」系ですか?それとも「ゲイ」「ホモ」系ですか?
2.プロフ等で女性であることは明らかにしていますか?
(Xで明らかに女性と分かる呟きをしている場合も含みます)
9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 21:07:49.67 IIKYNBeu.net
>>7
無い
「地雷」はそもそも目に入るだけでも本当に無理なものなので
「試しに見てみたら意外とアリかもと思えた」みたいなそういう平気になるきっかけ自体がない
克服できるならそれは地雷じゃなくただ食わず嫌いだっただけでは?と思う
ちなみに「地雷」ではなく「苦手」なものであれば
好きに転じることは無いけど「この作品だけ例外的に平気」っていうことはある
10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 23:40:52.65 wukJtjQv.net
>>7
ある
逆カプ地雷理解できない絶対無理、原作ちゃんと読んでるの?まで思ってたのが大丈夫になった
自分は関係性とキャラ解釈から左右が決まるタイプだったので
原作でキャラや関係性に変化があって解釈変わったらこの2人なら逆もありかなってなった
数年かけてゆっくりと良い方向に、成長と言える変化だったので受け入れられた部分も大きかったと思う
とはいえ読めそうって思っていざ探してみても実際に解釈合う逆カプはなかなか見つからなかったけど
11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/08 23:54:14.74 AtTsP8r1.net
>>7
①ある 男性恐怖症なので新劇の裸の巨人が怖くて無理で爆発的にヒットした時は嫌でも目に入って悪夢だった
②あまりに浸透したせいか時間経過のせいか人間と言うより記号(ゆるキャラのような)のように見えて怖くなくなったしなんなら作品を見てみようかなと思ってすらいる
12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 00:34:08.78 FNASef6u.net
同人繋がりの28・9歳の人に「めっちゃ年上のお姉さんと仲良くしてもらってるんです 次のイベントの時紹介しますね」と言われたら、何歳くらいの人が来ると想像しますか?
同い年の人にそう言われて紹介された方が平成生まれ(34歳以下)だったので、他の人達の"めっちゃ年上"の感覚を知りたくなりました
13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 00:38:21.41 zAE8AG40.net
>>12
なんとなく40歳前後かなぁ…
14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 00:38:33.12 ++Px1G7L.net
>>12
なんとなく40歳前後かなぁ…
15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 00:49:20.86 vXibtTAJ.net
>>12
年上のお姉さんとめっちゃ仲良くしてるって意味だった可能性はないんだよね?
「めっちゃ年上」なら40代以上を想像する
16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 00:57:13.99 FNASef6u.net
>>15
12です
確かにこの文章だとそうとも取れますね
「前に話した〇〇のネタ描いてるの、めっちゃ年上のお姉さんなんですけど」「その人と仲良くて」というような会話で、その後も何度か「めっちゃ年上の〜」という単語を出していたので、"めっちゃ年上のお姉さん"で正しいです
17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 01:06:28.12 H+6SzSVh.net
>>12
発言している人が三十路なら50代かな
めっちゃ年上と言われると20歳は離れているイメージある
18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 02:41:24.70 VyJXptoH.net
電鋸男二部について質問です
今でも人気があるのは前提として一部に比べて勢いが落ちている原因は何だと思いますか?
よく言われているのは主要キャラを殺しすぎたということですがそれでも人気が持続する作品はあるし最近では死んだキャラが再登場してたりするのにいまいち盛り上がってる感じがしません
皆さんが思うことを教えてください
よろしくお願いします
19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 03:33:55.58 aXVWZVWt.net
>>12
30後半~50代
20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 08:03:24.95 IFb3i27f.net
>>12
めっちゃ歳上のお姉さん だと40後半以上を想像する
お姉さんって表現がまたおばさんに気を使った表現にも聞こえて余計歳上に感じるのかな
21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 09:08:19.16 6F1naoqn.net
>>12
18~19あたりの人が5歳上をめっちゃ年上と称するのはわかる
28~29に言われると少なくとも40以上をイメージする
なんなら50以上と思う
その人かなり失礼というか幼いか、下手したらそのお姉さんのことを貶めようとしてるようにも感じるので
様子みて付き合い控えるかもしれん
そのくらい引いた
>>16の補足見て何かにつけてそれ言ってるのも含めてそう感じる
22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 09:13:51.45 vwUj8bzZ.net
>>2
1が好き
冷静な兄がやんちゃな弟を可愛がるのが好き
2は嫌いじゃないけどなんとなく刺さらない
>>7
地雷にまでなると、好きになるのはないかな
地雷は嫌悪が積み上がってなるモノだから突然平気になるのはまずない
23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 09:23:25.88 0z4P3sRp.net
>>7
逆ならある
大本命のCPで大手が始めた微妙な設定が半公式みたいに広まってそのCP自体が地雷になった
24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 09:56:13.29 Z+JCxFa0.net
>>18
新キャラにパンチがないからじゃないかな
25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 16:13:47.12 eEYYVtiu.net
>>12
上でも出てる内容とほぼ同じになってしまうけど
20歳手前の人が5~10歳上を「めっちゃ年上」と言うのは分かる
ただ30手前の人から見たなら少なくとも15歳は年上じゃないと「めっちゃ」とは思えない
質問内容からは逸れるけど、一度の言葉の綾じゃなくて
普段からそういう表現で言ってるのなら無意識にしろ意識してるにしろ
その28、9の人はかなり精神年齢が幼いし一般的な感性とズレてると思う
リアル生活でも同人活動でも自分より10歳前後する相手とか普通に沢山会うし
26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/09 19:52:26.16 WAoMRiFF.net
>>17
三十路って30歳って意味だけど>>12とどう関係あるの?
27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 00:00:29.62 dULkpn5Y.net
>>12ですが回答ありがとうございました
やっぱりあんまり一般的な感覚ではないですよね
私もほぼ三十路としては40代以上かなと感じました
学生時代は3〜5歳程度でも"めっちゃ年上"に感じていた覚えはあるので、社会に出たタイミングによってはその感覚が抜けきらない人もいるということなんですかね
参考になりました ありがとうございました
28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 04:51:57.63 /h8ol4uX.net
「ピンクとの組み合わせが好きな色」をひとつだけ教えてください!
29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 04:55:46.84 2kIizrXo.net
>>28
紫
30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 06:34:29.26 suTdBIAg.net
>>28
水色
31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 08:21:09.86 5CIrugbz.net
>>28
灰色
32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 09:17:09.19 XsTw8R5h.net
>>28
白
33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 09:23:34.34 JTAnTVM+.net
>>28
ミントグリーン
34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 09:35:28.26 Mpk6z7kY.net
>>28
ブラウン
35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 09:58:05.00 cGER9gRI.net
>>28
ゴールド
36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 10:32:57.56 byUWUsql.net
>>28
黒
37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 11:00:19.18 iGczzrRu.net
マロなどのSNS上での匿名ツール以外で所謂毒やお気持ちメッセもらったことのある方、経路や差し支え無い程度に内容を教えてください(ガチでやらかした人除く)
リプライ、捨て垢からDM、オフ本の感想フォームからなど
38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 12:44:18.62 TMxQeAuK.net
>>28
水色
39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 12:45:51.15 fa8MFeG2.net
>>28
黒
40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 12:52:01.08 iZ7OtSy5.net
>>28
紺
41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 14:05:30.86 eSR3g/eQ.net
>>28
ベージュ
42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 15:54:59.04 ykZl0HfD.net
逆ハーレムの定義について
男2人女1人の作品に逆ハーレムタグがついていたら詐欺だと思いますか?
シリーズものでキャラは増える予定はあるのですがしばらくは2対1でかくつもりです
逆ハーレムは何人からだと思いますか?
43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 16:16:52.78 TMxQeAuK.net
>>42
3人から
2人なら三角関係かサンドってイメージでハーレムとは思わない
44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 16:24:54.43 TMxQeAuK.net
>>42
43に追記だけど
タグ詐欺と思われるかが不安なら「今後キャラが増えて逆ハーレム状態になります」って一言書いとけばいいのでは
反対に三角関係モノを期待してた人に後から「なんだハーレムものかよ」って思われちゃう可能性もあるし
方向性を最初から示していた方が需要に合った層に読んでもらえると思うよ
45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 16:35:59.94 GKvFnOiu.net
Xでセンシティブのワンクッション設定を使って
年齢制限ありの絵を投稿している方に質問です
(「メディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する」設定とは別の、
ヌード・暴力・センシティブを選んでクリックで表示させる方です)
メディア欄の表示方法が変わり、デスクトップ版で見るとセンシティブ設定が貫通して
全ての画像がサムネに表示されるようになってしまいましたがどういう対処を考えていますか?
1.とりあえずセンシティブ設定をした絵は消す
2.消してべったー、ポイピクなどの外部のワンクッションありの場に移す
3.一旦様子見
4.その他
46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 16:54:10.32 Q9IJ+zeF.net
>>28
グレー
47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 16:55:55.40 Qlg5vRz3.net
>>28
白
48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 17:23:40.95 bunCGNxJ.net
>>45
3
センシティブな内容~の設定した上でセンシティブ(ワンクッション)も設定して投稿してる時点でXのルールには反してないのに勝手に見えるようにされて文句言われても知らんがなと思ってる
49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 18:25:12.46 OEfs4kSE.net
>>28
ミント
>>37
引用リツで捨て垢から「Aってそうじゃないんだけどな…」と
50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 20:00:51.17 I9N12asS.net
>>37
金銭発生するオフが良しとされないジャンルで自分用に同人誌作ったら捨て垢からお気持ちDM
51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 22:41:40.14 VtEusQvI.net
二次同人で成人済み非学生の腐女子がTwitterXでの日常ツイで「同居人」と言っていたらその同居人は直感的に誰だと思いますか?
1 夫
2 同棲中の彼氏or彼女
4 ルームメイト
5 兄弟姉妹
6 両親
7 その他
自分はルームメイトだと字数が多いので同居人と言っていたんですが何人かの人に彼氏を濁して言っているのだと思われていたので気になりました
52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 22:49:19.01 saCc4WK/.net
>>51
2か4
53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 22:57:54.39 yTco83hK.net
>>51
2
54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/10 23:36:38.80 thR+eQ/L.net
>>51
1
55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 00:39:55.05 Bpz0ndCM.net
>>51
成人済み社会人でルームメイトしてるひと何人か知ってるので直感で思うのは4か56
子どもやデート絡みだったり明らかに恋人・配偶者らしい内容だったら1か2
56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 00:40:29.27 /d1QQx3e.net
3DSソフトを遊びたいのですが今からだとどの本体を買うのが良いのでしょうか?newやらLLやら2DSやらいっぱいあって謎です
57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 01:23:12.47 +pRIVJ5A.net
>>37
支部の捨て垢からBAスペでAB頒布してると勘違いした毒メッセ
BAと配置近いだけでちゃんとABスペースだったんだけど
58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 01:30:26.72 uDvE83Hm.net
>>51
1か2
友人や配偶者以外の家族と同居してるのなら、わざわざぼかした言い方をしない気がする
59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 02:39:17.12 OM2aHRXg.net
>>51
第一印象は4
ポストの内容や状況から恋人っぽさを感じたら2
60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 05:19:03.36 Y5uvTHGF.net
自分と釣り合うかどうかは一切考えず、こんな人と付き合いたい・結婚したいという理想のパートナー像を教えてください
自分の場合は
10代後半~20代前半で身長175~180cmの細マッチョ、顔は目が平行型二重で眼球が大きい、鼻は小鼻が小さく鼻筋が通っていて真っ直ぐ、眉毛は濃くも薄くもなく普通に整っている、口は唇がやや薄めで色が綺麗、歯並びが良く歯は自然に白いし虫歯ゼロ、輪郭は頬骨やエラが張っていない卵型、パーツの位置関係がすべて黄金比で横顔は中顔面が陥没しておらず前方に発達していてEラインもある、アデノイドでもしゃくれ顎でも受け口でもない、やや童顔の正統派イケメン
肌はブルベ冬の色白ですべすべ、ニキビもシミそばかすも黒子も一切ない、髪の毛はサラサラで柔らかく直毛、ハゲていないし白髪もない、爪は縦長で綺麗な形、指はスラッとしていて長い、乳首は色素が薄く小さくて目立たない、脚が長く体毛が薄い、体臭や口臭は皆無で鼻水や痰や目やにや耳垢が一切出ない
性欲が全くなく性行為を求めてこないし自慰行為もしない、やや無口だがコミュ力があり共感能力が高い、自己評価が低く謙虚、政治や思想について話さない、体調不良を訴えない、ネガティブなこと(悪口、○○が嫌い、暑い寒い、鬱発言など)を言わない、ファッションに関心はないがなぜかいつもオシャレ、上座やソファ席を譲ってくれるし道路は車道側を歩いてくれる、食事は全て奢ってくれるし何でも買ってくれる、料理が上手でプロ並み、一途で浮気をせず私を溺愛しているが束縛は一切しない、男友達と二人きりで遊ぶことを許容してくれる、寝相がよくいびきもかかない、両親や親戚は完全な不干渉か他界
って感じです!恥ずかしがらずぜひぜひ理想を詰め込んでください!
61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 07:44:17.15 +fG3TipD.net
学園ものの作品で生徒を差し置いて教師や用務員などの大人キャラが一番人気になった例はそれなりにあるのでしょうか
(主人公は生徒)
62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 08:10:01.60 UYMdOODl.net
>>61
100%学園ものではないけど
NARUTOの読者人気投票では主人公ナルトを抜いてカカシ先生が何度か一位取ってたよ(第六回までの総投票数ランキングでも一位)
63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 09:15:40.69 Zvrmdweo.net
>>61
忍たまも公式の人気投票で土井先生が1位とってるよ
64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 09:31:54.60 r6r4+0KL.net
>>61
ハリーポッターはスネイプ先生が1位のこと多い
色んな媒体で何度も人気投票されてるけど
分母のでかいランキングほどスネイプ先生が上位にいる
ハリーやハーマイオニーが一位のやつみたら対象者絞ってて分母が700人くらいだったりした
あとざっくり流し見てたらなぜかマクゴナガル先生が一位のもあった(これは投票数とかの詳細は見なかったけどねとらぼの記事なので客層が偏ってそう)
65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 11:17:27.33 uDvE83Hm.net
>>61
呪術でも高専生の主人公達より五条先生が人気だった
66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 11:47:06.08 jBouMRpZ.net
>>65
横レスだが呪術の五条先生はWJの公式人気投票3位→2位→3位で
虎杖や伏黒を上回ったことないぞ
67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 17:20:37.11 PegDf9IJ.net
>>61
桐須真冬先生(ぼくたちは勉強ができない)
人気投票1回目2回目共に1位
68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/11 20:33:50.18 qpDAOwYv.net
>>51
1か2 20代くらいなら同棲中の彼氏、30超えてそうなら旦那と判断する
実家暮らしの人が同居人って言ってたら不思議に思ってしまう。普通はそのまま親とか兄とかって言うと思うんで
69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 16:14:53.34 Ibg7DBxc.net
自分の大好きな、または大好きだった作家、漫画家、音楽家、有名人、声優、俳優など……が、実は性格や私生活がドクズだったとか犯罪や不倫をしてた等を知ってしまったことがある人に質問です
1•その人はどういうジャンルの人ですか?
2•どういうクズですか?
3•本人がクズだと知っても作品や歌や演技などは別で好きでいられましたか?
それとも本人がクズだと知ったら、作品や歌や演技なども嫌いになりましたか?
自分は、あるミュージシャンに対して、ヤク中と不倫のコンボのドクズだと知って、ものすごく幻滅したけど、その人の作品は嫌いになれずに好きなままです
70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 16:17:21.89 F38dzJ2o.net
ニンテンドーSwitchについて質問です
遊び終わったとき、スリープと電源OFFはどのように使い分けていますか?
(通常版かライトか、通常版の場合はテレビと携帯モードの
どちらをメインで使っているか書いていただけるとありがたいです)
71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 16:42:25.19 9vv2k/eS.net
>>69
1.漫画家
2.作中キャラの殆どが誰から借りてきたキャラであることが判明
同作品で活動してるエロ同人作家をアシスタントにしてることがバレる→その後アシスタントが公式情報リークでマウンティングを始めるけど元気に同人活動中
お気に入りキャラのモデルになった実在人物にSNSで絡みまくる→そのキャラ周りのみ設定を凝り始めてしまい支部の当該大百科ページを原作者でありながら編集して即バレる
作品が手抜き作画になり休載→自分は本当はこういう作風の作家じゃない発言→休載と同時期に別ジャンル垢で活動してたことがバレる
3.クズだけど犯罪ではないので公式へ都度抗議入れて放置
金は一切落とさなくなった
72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 16:56:02.19 Q+2Y0+lS.net
>>28
チョコレート
73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 19:38:26.41 3U8Oo3XF.net
>>69
1.声優
2.女性関係のかなり気持ち悪いやらかし
3.声聞くたびにこいつああいう事したんだよなって思うし その人の役の中でも特に声の出し方がかっこいいと思ってたキャラについても声に魅力を感じなくなった
>>70
通常版 携帯メイン
家の中では基本スリープしかしない
外に持ち出す時 長時間鞄の中みたいな時に電源OFFにすることがある
74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 20:02:03.52 e+Sc4+Jq.net
>>69
1声優
2今の奥さんと結婚前も浮気しまくり、素行が悪い 結婚後も不倫、不倫相手に未公開の音源聴かせる(守秘義務違反)
それらがばれたら説明も謝罪もなく逃亡、事実かどうかは知らんけど自殺未遂をしたと報道
3思い出は大切なままで曲も声も好きなままだけど、上記の奇行がちらついて不快な気持ちにもなる
素行が悪いキャラだけど実際は仕事に対し一本筋の通った人なんだな、と思い込んでたのでそこは幻滅
奇行とは別に何年も干されてたので「情熱が維持する要素」がなくなる
最近復帰したが大人しいキャラに変更 俺様なその人が好きだったので困惑する
現状は「当時の熱意はもうほとんどないけどなんとなく嫌いになれずSNSをなんとなく見てるだけ」という状態
75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 21:29:37.36 dNq2xVGV.net
61です
回答して頂いた皆様ありがとうございます
一番人気なのも納得の面々です
アンケートこれでしめます
76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 21:57:57.32 LnB+CeZg.net
質問です
・アラサー
・実際に会うのは数年ぶりの幼馴染(女性同士)
・相手にオタクイベント(ライブ的なもの)のチケットがあるので遊びに来ないかと誘われ、
一緒に観に行って一晩泊めてもらうことになった
・出身地は同じで、いまは自分は地元の田舎、相手は都心に住んでいる
この状況でお土産はいくらぐらいのどんなものを選ぶ、
または自分が泊める側だったらどんなものが欲しいですか?
77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 22:28:53.97 FURnj53V.net
>>76
同じ状況になった時手土産は何がいいか直接聞いたよ
地元の洋菓子店のフィナンシェが食べたいと言われたので焼き菓子類を3000円分ぐらい包んでもらった
通販やってないお店かつ本人がなかなか帰省できないって前提がある例だけど喜んでもらえたのでご参考まで
78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/12 22:59:54.68 wgwqQ5D7.net
>>76
上でも出てるけどそのくらいの関係性だったら欲しいお土産を聞いちゃうのが一番確実だと思う
友達へのお土産にケーキ買って行ったら相手もケーキを用意してくれてて被ってしまったことがあるので
値段は3000~4000円くらいかな
79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 03:38:53.19 CzJvSPEb.net
>>69
1役者
2女遊び
3不倫ではなかったし未成年への淫行でもなく暴力沙汰でもなくただヤリチンのクズだっただけで
恋愛は本人の自由だと思うのでクズとは知りつつもファンはやめなかった
けど知る前よりは熱心に追いかけなくなった
80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 03:46:50.71 P5Vohngv.net
>>60
一般的な教養と常識があって、とりあえず家族で食うに困らない程度の仕事には就いてて、メンヘラでさえなければ
あとは私のことを好きでいてくれることがわかる程度にパートナーとして尊重してもらえたら性格や見た目は本当に心底どうでもいい
そりゃもちろん見てる分にはルックスも格好良い人が好きだけどどうせ結婚してお互い年老いたらどうしたって美しくはなくなるんだから
そうなっても尊重できる相手じゃなきゃ絶対に嫌だ
異性の好みの顔はあるけどじゃあ付き合ったり結婚したりする相手にそうあってほしいかって言われたら恥ずかしがってるとかじゃなくて普通に全然そんなことない
81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 13:11:01.89 HEPXsY3K.net
>>56
遊ぶだけなら別にどれでもいいけど今のタイミングで買うのであれば中古だと思うのでバッテリー消耗してるやつか否かは確認して買った方がいいかも
バッテリーは今でも花札屋の公式サイトで扱ってたはずなので新しいの買うつもりなら気にせんでもいいけど
82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 13:48:14.77 LhSSkrb7.net
>>56
ちゃんと動くことはもちろん前提で
選べるならLLがいいと思う
大きくて見やすいので
でもできるだけ状態がいいこと優先かな
83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 18:46:22.95 p1tRNRg9.net
大嫌いで関わりたくない人からの投げ銭という形で、あぶく銭が3000円入ってきました
一気に使いきりたいです
使い道のアイディア下さい
84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 18:50:14.48 oNZe+N8c.net
>>83
3000円のグーグルカードかiTunesカードを買ってゲームのガチャをひく
ガチャすれば3000円は一瞬でなくなる
85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 18:54:40.82 X3SxWKYJ.net
>>83
物を買うと手元でそれを見たときに苛々しそうだからサービス系か食事かいっそ募金するとか
86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 19:02:19.73 oNZe+N8c.net
神社のお賽銭に3000円
87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 19:26:37.28 7e+xkrJE.net
>>83
年末ジャンボ買う
88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 19:36:22.15 He+uC0+W.net
独断と偏見でいいのでアイコンのイメージを教えてください
私は大体こんなイメージです
花→おばさん
初期アイコン、真っ白や真っ黒みたいな単色、空、いらすとや→愚痴垢
SDキャラ→自己愛が強く承認欲求が強い
ぬいで推しCPツーショット→攻撃性が高く馴れ合い好き
推しCPツーショット→相手固定で地雷が多い
攻めキャラ単体絵→左右相手固定で総受けが地雷
89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 20:07:55.55 6cw1bkZd.net
>>83
適当に米とかパスタとかの食品買ってフードバンクの回収ボックスに突っ込む
ホテルのビュッフェやネカフェで使いきる
その場で削る系のスクラッチ(で小額当たってそれも残るのが嫌なら募金)
神社で絵馬買って縁切りを願う
90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 20:37:47.91 h6XRiVBy.net
>>83
寄付
宝くじ
91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 21:47:35.95 cRnW0App.net
名前関連の誤字が原因で相手に対する好感度は変わったりしますか?
・あなたはAさんという字書きのファン
・Aさんはもともと誤字が多いが小説自体は好み
・ある日AさんはBさんと合同でイベントに出ることを告知した
・しかしBさんの名前が間違っていた
・この場合あなたのAさんに対する好感度は
1.下がる
2.下がらない
92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 21:49:41.88 M2w22eQO.net
>>91
別に下がらないかな
自分も誤字多いタイプだから人のこと言えないし
93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 22:09:51.60 6JA0nhs0.net
>>91
高と髙とか同じ読みの誤変換程度なら下がらない
明らかに読み方から間違ってたら下がるかもしれないんだけど
そのレベルのバカ(字が読めない)だと元から好きにならないと思うから想像がつかない
94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 22:12:18.68 Q59OUiXi.net
>>91
下がらない
けど「キャラの名前をずっと間違えてる」とかなら下がる
95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 22:17:33.34 4W/tThJK.net
>>91
その例だと下がらないけど自分が直接間違われたらほんのり下がる
作品の感想メールもらったときにペンネームの漢字が全部間違ってて感想の嬉しさが微減した
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/13 23:31:07.19 CmHgLi7m.net
>>91
2下がらない
勘違いしたまま思い込むって結構ある事だしもともと誤字多いとの事なので変わらないかな
97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 06:19:37.05 DIM3HVN0.net
>>91
2 下がらない
自分が表記ミスとか名前ミスとかしやすいほうだから、他者のミスを責められない
ただしこういう人↑は少数派みたいで、名前ミスに幻滅する人って多いと思う
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 06:22:37.74 4Nlotfd5.net
>>91
2.下がらない
他人の名前は特になんとも思わない
自分の名前を間違えられたら微妙に下がる
99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 06:27:37.63 sP2ESGMa.net
>>88
マスコットキャラ→175
特に今は眼玉アイコンはほとんどそう
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 08:52:34.33 aEl3ScVa.net
>>91
93と同じくBの名前が複雑な物だったらしょうがないかなと思う
簡単な名前で間違えると少し下がる
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 12:07:25.51 qBJN/L7h.net
CP要素ありの季節ネタ作品を仕上げたらX(Twitter)のどの段階で公開するのが一番効果的だと思いますか
(X以外では作品を公開しない状態です)
1.仕上げたらすぐに公開(CP名はポスト内に入れる、タグは付けない)
2.今月あるCPの記念日に公開(CP名はポスト内に入れる、専用タグも付ける、後述3よりも前にその日が来る)
3.クリスマスや大みそか等ネタになっている当日に公開(CP名はポスト内に入れる、タグは付けない)
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 13:49:30.94 5KH6gE8L.net
>>88
犬猫アイコン→何故か精神おかしい奴が多い
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/14 19:41:25.07 QnTHZeK9.net
>>69
1.男性声優
2.女性関係の気持ち悪いやらかし
3.声は今も普通に好きだし過去作も普通に観る聴く。ただラジオとかイベントとか本人として(キャラ演技せずに)出てるものは苦手になった
ちょっとズレるけど以前某ゲーム実況者で似た様な女性関係のトラブルが発覚した時は動画一切見れなくなった
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 02:25:18.17 4yPjBx+P.net
何となく読んでみた話がとても面白く自分好みで是非とも感想を送りたいという気持ちになったが、作者のプロフ(本の場合は奥付け)には「感想はお構いなく」や「感想のお気遣いは無用です」などと書いてありました
こういった場合、実際に送る送らないは別として「そうは言っても感想が嬉しくない人はいないだろう」という考えになったことはありますか?
また、何らかの理由で感想を受け付けていない、受け付けていなかった時期があるという描き手(書き手)の方は、「感想は受け付けていないとありましたがどうしてもお伝えしたく」というような形で感想を受け取ったことはありますか?
自分は本人がいらないと言うからには「送ったら不快にさせる」くらいの気持ちでいたのですが、周囲の人では「感想が嬉しくない人はおらず、内容に気を付けたり、返信はいらないことを伝えながら送っても良いもの」という認識がチラホラありました
実際行動に移すかは別として、印象としてはどうなのかなと気になりました
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 05:48:49.65 iCYYHIBp.net
>>104
•そんな考えになったことはない
•感想をうけつけない状態にしたことはない
•感想が嬉しくない人はおらず→そんなことはない
良い感想であっても直接作者に伝えられると返信に困るとかプレッシャーになるとかの理由で感想もらいたくない人っているよ
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 10:07:37.72 kDqio0+D.net
私は現代設定(あるいは現代と酷似したルール、倫理観の世界)における大人と子供、被保護者の恋愛描写性描写が苦手です嫌悪感まであります
しかし、ファンタジー世界・異世界・成人年齢が違い許されていた時代設定など、「その世界でその年齢との関係が許されている」設定であれば平気です
むしろ大好きなカプまであります
このように、作中でなんら謗られることのない設定であれば現実では子供と見なされる相手との恋愛も平気な人は多いのでしょうか?
大人と子供(現代認識)との恋愛・性的関係は……
1.現実で違法となる年齢の相手との恋愛は作中の設定がどうであれ忌避感がある
2.現実で違法となる年齢の相手との恋愛は作中の設定で許されていれば忌避感はない
3.どんな年齢の相手との恋愛でも作品内であれば気にしない
4.現実でもフィクションでも一方的な虐待でなければ恋愛は年齢に関わらず自由である
5.その他
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 10:12:18.08 +U/83qVc.net
>>106
1
社会規範とかより単純に生理的嫌悪感があるから無理
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 12:52:27.44 o3Qr/Cer.net
25歳前後の人が「最近の若い子は」と言っているときの
「若い子」は何歳ぐらいだと予想しますか?
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 12:54:36.78 1WpGJZoK.net
>>101
ある程度上手な人なら2 そうでないなら逆に埋もれるかもだけど
>>104
そのように考えたことはない
わざわざ感想無用と書いてあるのだから言葉通りの意味だと思う
>>106
2.その世界では当たり前なら納得する
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 14:47:48.58 aWGqOUeu.net
>>104
感想自体は嬉しい人は大半だと思うが
返信面倒、プレッシャーになるからしんどい人はいると思う
私は最初からDMや箱を置いてない。理由は返信を考え込んでしまい絵を描けなくなるから
リプだけでそれなので箱は無理だと思った
感想受け付けてないとは書いてないのでリプやwebイベで「感想は受け付けていないとありましたが」の断りはない
とにかく時間はかかっても一応返事入れてる。ただちょっとしんどい
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 14:57:00.86 aWGqOUeu.net
>>110
「感想が嬉しくない人はおらず、内容に気を付けたり、返信はいらないことを伝えながら送っても良いもの」
先にも書いたが感想もらう自体は悪い気持ちはしない人は多いだろうが
返信無用であれ慎重な言葉選びであれ感想自体がプレッシャーのタネになる
なら始めから感想無い方が互いのためだろうなと思う
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 17:20:31.03 1r1EEd/m.net
>>104
プロフや奥付にわざわざそう書いてるってことは、感想いらない人なんだろうなと判断する
ただ「お構いなく」「お気遣いは無用です」って、日常生活では本心とは別に相手を気遣って使う言葉なので、
「本当は欲しいのかも」と誤解する人もいなくはないのかなと思った
自語だけど解釈違ったり
ネットスラングモリモリとか文章が幼い人の感想はあまり嬉しくないので
返信不要だろうが要らない場合もある
ただそんなこと言えないので別に感想については書いていない
>>106
基本2で性行為やキスのない完全合意のプラトニックな関係なら3
成人向けみたいなそういう需要のあるものならそもそもそういうものと思ってるので気にならない
ただまぁ現実でも「淫行(詳しくはググってみてほしい)」にあたらない純愛ならセーフだし、
司法が罪と認めない限り、純愛なら他人が口出しする権利はないと思ってる
113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 17:48:56.67 LPPwaFt4.net
好きや嫌いではなく二次元でこの属性が付与されると生理的に受け付けなくなるという属性はありますか?
私の場合は語尾が「〜ッス!」がだとどんなに性格がいい子でも生理的に受け付けなくなってしまいます
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:12:11.92 r7Whbhlx.net
>>104
「何がなんでも感想いらない!こういっても感想くれる奴はウザイからブロック」
ここまで感想嫌な奴も存在はするが、ごく少数で
大多数は
「ちゃんとした人からの好意的な感想なら良いのだが、変な人からの感想と、失礼な感想はいらない」とか
「好意的な感想は嬉しいけど、返信が面倒なので感想を直接もらいたくない」
とかなんだよね
ちなみに「感想はお気づかいなく」とか書くのって逆効果で
ちゃんとした人は遠慮して感想ださなくなるし、
図々しい人ほど「そんなこと言っても感想嫌な人なんていないはずだし、私の感想なら絶対に喜んでくれるはず」と突撃するw
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:25:06.67 2wz/vufw.net
あなたが同人イベントの差し入れをもらう側だったとして『お店でラッピングされた袋入りプチギフト』をもらったら下記のように感じますか
1.安っぽいなあ(箱入り買えなくて袋入りのにしたのかな)
2.中身割れたり漏れたりしそうで嫌だなあ
※いわゆるバラ菓子を自分で詰め合わせたものではなく店でラッピングされた状態で売られてるものをイメージしてください
116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:26:53.03 y8P2MsgR.net
>>113
幼女
117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:28:56.06 aTeRTdat.net
>>108
大学生か社会人1、2年目ぐらいをイメージする
>>113
特にない
118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:29:32.57 jJbsFS9s.net
>>106
1
例えばだけど高齢の男が3歳くらいの女の子を引き取って12歳くらいで手を出して結婚するみたいな行為が
その作中ではよくある普通の事で女の子も当然納得してて幸せに暮らしてるとしても嫌悪感あるし
成人年齢の感覚の差とかの多少レベルなら影響するけど作中では問題ない=こっちも気にしないとはならない
119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:29:50.50 Q/nRpTGI.net
>>104
ない
わざわざ書くほどなら本当にいらないんだなと思う
>>115
感じない
>>113
同じく~ッス苦手
作者の都合のいい時だけ難聴になるのも無理(所謂難聴主人公)
どんなにいいキャラでも萎える
なんというか「作者の都合のいいように動かされてるな」と思っちゃうので一歩引いてしまう
120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:31:16.07 iCYYHIBp.net
>>115
感じません
なぜ選択肢がネガティブなものしかないんですか?
そう考える人が性格わるいと思う
121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:35:46.54 jJbsFS9s.net
>>104
地雷話題に触れられるのがマジで恐怖で感想積極的に受け付けてなかった事ならある
本気で一切感想要らない人も世の中いると思う
>>115
感じない
122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:41:30.98 /VZFw1R2.net
ゲゲゲの映画を見ていない人間です
ネタバレありでいいので以下のことを教えて下さい
・どういう所が人気なんでしょうか?
・2000年代に入ってからゲゲゲのアニメは見ていないんですがそれでも楽しめますか?
123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:43:45.99 DS+QjuKa.net
>>122
・男二人の友情物語
・鬼太郎と目玉おやじがなんなのかだけわかってれば大丈夫(子供の頃見た記憶があるなら大丈夫)
124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 18:50:42.85 pAp45xRu.net
>>106
1
気持ち悪い
125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 19:00:47.53 BhHWQXQF.net
>>113
時と場所を選ばずに下ネタを言うキャラは無理だと感じる(今どきはあまり居ないけど)
126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 19:05:07.17 cbIhxq62.net
>>113
眼鏡、ホクロ、ソバカス、普通ではない肌色(不健康層なくすんだ色白、黒人並みの色黒、緑、青など)、糸目(盲目)、三白眼、四白眼、エルフ耳、ギザ歯、ツイステのルークみたいなおかっぱ、前髪眉上ぱっつん、髭、30歳以上、
声優が江口拓也、村瀬歩
127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 19:08:51.72 quczl3Lo.net
>>113
CV榎木淳弥
原作で好きなキャラでも受け付けなくなる
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 19:55:47.84 1r1EEd/m.net
差し入れの件に便乗してサークルの方へ質問です
いわゆるバラ菓子を自分で詰め合わせたものについて
・ここではNGな人が多数派な印象ですが実際にイベントでは貰うことはどれくらいありますか?
・貰ったら嬉しいですか?
(賞味期限が分かればアリや、洋菓子店や地方土産の箱菓子のような
ある程度価格ちゃんとした品をバラしたようなものであればアリとかでもOKです)
上で出てるような元々詰め合わせになって売っている小袋や、手作りは除外でお願いします
あまりイベント参加にしない方なのですが、2年くらい前にスーパーの駄菓子数個の詰め合わせを
学生ではなく社会人の方に貰い少々面食らったので、
ここ以外ではあまり気にしてない人も多いのかな?と気になりました
129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 20:03:42.53 cC81rKko.net
>>128
コロナ前までのイベントはちょいちょい見かけたけど
コロナ禍に入ってからそういうのは止めようっていう空気が一気に広まった印象がある
130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 20:34:06.55 kZy+TjqL.net
>>128
・割ともらう
バラ菓子単品除けば1イベントで5個くらい?
ただ、コロナ後あたりからバラ菓子詰め合わせよりも単価50~200円くらいの個包装単品が増えた
(東京ばな奈1個とかルピシアの紅茶1袋とかみたいな
ただこれはこれで嫌って人も多いが)
・嬉しいは嬉しいけど普通にありがとうございますって感じで終わる
差別するみたいで申し訳ないけど清潔感無い人からのはメッセージカード入ってないか確認だけして捨てることもある
ハッピーターンみたいな個包装しきれてないお菓子が粉々になってたり髪の毛や動物の毛入ってたりして引いたことあるからその可能性は常に頭の隅に浮かんでしまう
131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 20:40:35.57 AAzv4c82.net
>>128
コロナ前もコロナ中(2022年)も頻繁に貰った
カントリーマアムとかスティックタイプのコーヒーとかの詰め合わせで、手書きの賞味期限のメモつき
きちんとしたOLさんっていう感じの人ばかりで、私は他人からそういう食べ物を貰うことに抵抗がないから普通に食べたけど
「こういうの不評って知らないんだな…」以上でも以下でもない
132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 20:48:27.23 iw5v/DLv.net
>>128
今も結構ある
不評なのはある程度広まってるから個人的にやりたい人だけ残ってる感じ
(「今回はリラックスセットです」みたいに言われたり袋に手書きのイラスト描いてあったりとかする系のの率が上がった)
基本嬉しくはないので写真だけ撮ってざっと中身確認して捨てることが殆ど
>>131
手書きの賞味期限メモ入れる時点で不評だっていうのは知ってる感
それでもやりたい人なんだなあと思う
133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 20:51:31.69 PW6CiWw/.net
>>104
中高生くらいの年齢なのに著しく短い丈の短パンを履いてる男キャラ
学園モノ(登場人物の年齢が限定される)の幼い枠みたいな…
性格がいいキャラのことも多いのに短パンが受け付けない
中高生の男がこんなの履くわけない
134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 21:20:44.27 VyURw6h9.net
>>113
課長とか部長とか社長とかの上司っぽい肩書きや属性
偉そうな支配者のおっさんを連想してしまって気持ち悪くなる(謙虚で性格いい男性キャラや女性キャラでも連想はされてしまうのできつい)
135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 21:36:34.82 PW6CiWw/.net
>>133
これは>>113宛でした
失礼
136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 22:12:03.05 TeKRtNW9.net
>>128
・1イベントで1件あるかないか
数年前までは平均3件ぐらいだったけどSNSで食品アレルギーや潔癖の話をするようにしたらほぼなくなった
・嬉しくない
自分が相手の嗜好や暮らしを想定してかなり慎重に贈り物を選ぶタイプなので何でこんな雑なチョイスなの…もしかしてバカにされてる…?って落ち込む
認知の歪みなのはわかってるけど喜ぶことはできない
本だけ買って去ってくれた方が断然印象良い
137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 22:16:00.84 gMjEziul.net
>>113
サラリーマンや警官などのお堅い職種なのに目に前髪がかかるような髪型の男キャラ
二次元だと分かっていてもオールバックにするか切るかして欲しくて話に入り込めない
138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 23:05:41.97 OX7y6PZF.net
学生時代にバスケ部だった現絵描き・字書きって見た事ありますか?
139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 23:28:45.42 aVnuF4Vk.net
>>108
18ぐらい
>>128
・結構貰う イベント出るたび5個以上はある
・自分はアレルギーや好き嫌い無いからSNS等である程度認知してる人からなら普通に嬉しい(不評なの知らないんだなとは思う
そうじゃない人からのは食べるの勇気いるからあんまり嬉しくないかな
140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/15 23:35:37.81 yGOXiyg0.net
>>113
(表記揺れ含む)ボクっ娘
ボーイッシュなタイプはむしろ好きだけど、それに付いてくる確率が高いボクっ娘は受け付けない
男性的要素がこれと言ってないのになぜか一人称がボクの女性キャラはさらに受け付けない
141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 00:05:42.36 3xaRMKyk.net
質問です(1と2片方のみでも構いません)
1.俳優・声優、スポーツ選手、配信者などの実在する方に送ったことのある
誕生日orクリスマスプレゼントを教えてください
※申し訳ありませんが、諸般の事情で食品単品はNGでお願いします
(食品+別の物とセットなら大丈夫です)
2.合計5000円くらいの消耗品に加えて、アマギフやスタバカードなどの金券を贈る場合
あなたならその金券の額面はいくらにしますか?
142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 00:55:50.59 aGrk+bwb.net
>>138
井上雄彦
143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 01:45:33.91 qbD+8Zj4.net
>>141
①2~3千円のちょっといい靴下を2セット
②3千円(プレゼント全体で1万弱くらい)
144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 07:36:21.57 g4zWjG1d.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 07:37:20.56 pgAZf2b0.net
広告ブロックをあえて使わない方にお聞きします
なぜ使わないのか理由を教えて下さい
複数回答可です
1広告の存在が気にならないから
2広告収入で存続してるサイトがあるから
3広告のないサイトしか見ないから
4広告ブロックの拡張機能の導入が面倒くさいから
5広告を誤クリック、誤タップしないから
6その他(理由をお書き下さい)
146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 08:00:48.39 FNJajsMA.net
公式の設定資料集で自分にとって都合のよろしくない設定(例:最推しが本編終了後すぐ死ぬ)が書かれていた場合皆様はどういう反応をしますか
1:その設定は受け入れないし原作からも離れる
2:その設定は受け入れないけど原作からは離れない
3:その設定を受け入れる
4:その他
147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 08:28:56.62 KHnPuVIx.net
>>113
登場の遅さを巻き返すように後半が見せ場ばかりで持ち上げられまくりの裏のヒロイン()みたいな子
>>141
1 女性声優にJILLの3000~5000円相当のスキンケア、リップケア用品
2 3000円
148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 08:29:51.75 yh5abjN6.net
ピクシブで美少女のイラストを投稿しようと思ってるのですが
こんなイラストは叩かれる、センスがない、という悪例はありますか?
まあそもそもフェミニズムが普及した現代において
女性蔑視である萌え美少女イラストを描くこと自体、センスがないのかもしれませんが…
149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 08:41:45.48 T9swdt0z.net
>>144
やってみない手はない
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 09:44:09.97 E7dOyo0f.net
>>146
4
基本的に受け入れるし原作語りするときはその設定準拠で考えるけど二次創作に反映するかはまた別だしif妄想はする
151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 09:47:12.28 nRAhp/8i.net
>>146
2 原作だけ見てたら分からない設定を後から別の媒体で出されても知らんがなの気持ちでいる
例のたとえなら死亡って分かるように本編内で描いておけやって思う
クリエイターなら本編内で全て描くべき
本編後はご想像におまかせします、と世に出したのだから
ただ二次創作して発表すると公式設定厨に絡まれたりしたらうざいので、生存しているif設定ですと注意書きしておく
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 11:01:06.03 unSFgDWB.net
>>146
2に近い4
本編で描かれない後付公式設定が、私が描きたい二次創作とまったく合わない場合、後付公式設定に沿ってない二次創作を描く
ただし公式設定とは違うifストーリーであることは二次創作の注意書きとして必ず入れる
153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 11:01:27.81 BTnAnnFb.net
>>144
めっちゃ良いじゃん
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 11:42:34.24 A0vgkQ24.net
>>146
3
妄想と公式がそうであることは別
155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 11:46:36.37 uM3o9aXJ.net
差し入れについてのアンケート便乗します
中に入ってるお菓子がバキバキに破損してるのが明らかな状態の物を貰ったらどう感じますか
※くれた人も激しく破損してることを認識している状態
以前買い手さんから「他の荷物で潰れちゃってて本当すみません…こんな物すいません……」と完全にバラバラになったアイシングクッキーを貰った時
つい「こんな物渡して来るくらいなら手紙だけの方が印象良いのに」と思ってしまい罪悪感を覚えました
156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 11:58:31.93 A0vgkQ24.net
>>155
渡したあとに発覚するならともかく渡す前にわかってて「謝らなければいけないこと」だと本人が認識してるのに寄越してくるのは相手に不信感持つ
この人は自分に対してなんらかの好意を示したかったんじゃなくて好意を示す自分や買う(作る)ことに掛かったコストが無駄になることが嫌だったんだなと
「手紙だけですみません。差し入れのクッキーも準備していたんですが輸送中にバキバキになってしまって…」って手紙だけ渡されて言われたら
「もしそれが私の為だけにわざわざ持ってきていただいたものでしたら良ければいただけますか?」と言いたくなる
157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 12:20:11.09 lRjOI+Dg.net
>>155
失礼すぎる
そんなことになってると分かってるなら渡さないべき
子供がお母さんに、ならともかく大人から大人(他人)へなんだから
158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 13:08:15.68 mSwGO+oC.net
>>155
親しい友人からプレゼント用に買ったお菓子割れたから自分で食べた(ので代わりに別の物用意した)と言われた時はそんなの全然気にしないのにと思った事ならあるし
何もなくてすみません用意してたけど割れてしまって差し上げられませんと説明されたら全然大丈夫ですよ嬉しいですよと言って受け取ると思う
でも自分が渡す立場だと相手が家族や親しい友人とかかつ日常のどうでもいい場面じゃない時はそういう状態のものは渡せないし
せっかく用意したんだから渡しちゃえって考えなのかなとか考えてしまって少しだけ印象は悪い
159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 13:10:56.48 dFo3Cn+n.net
>>155
長文失礼します
アンケートの回答とは少しズレますが、軽度以上の発達障害を持っている人はそういうこと(用意してきたクッキーが割れているのに渡すとか)をしがちだと思います
自分は専門家ではないけど、自分自身が軽度の発達障害を持ってて25歳を超えるあたりまで155のような行為をしたら相手がどんな気持ちになるか想像ができなかったので個人的な経験からそう思います
(発達障害者の全てがそうではありません 特にASD要素無しでADHDのみの方には非常に高い社会性を持っていて人間関係の配慮が必要な職場でバリバリ活躍してる方もいたりします)
「失礼なことする側の人」の当事者寄りの立場だからこそ思いますが、不快に思ったことに罪悪感を感じる必要は全くないと思います
失礼な人を不快に思ったり距離を置くことは全く悪いことではないし、トラブルに巻き込まれないために大切なことだと思います(もしそれに文句を付けてくる人がいたその人はおかしいです)
ただ、発達障害が原因で失礼なことをする人は「相手を特別舐めているから」失礼なことをするのではなく「本当にそれが失礼だと理解する能力が欠落しているから」そういうことをしてしまうのだということを認識してもらえると嬉しいかもしれないです
知ってもらうことで配慮してほしいとか理解してほしいとかではなく、知ってもらえることで失礼なことをされた側が傷付く機会を減らせる可能性があるのなら知ってほしいという気持ちです
失礼なことをするのが発達障害以外の要因であるパターンもちろん多数あると思います(単に親の教育が悪いとか)
あくまで回答のひとつとして参考にしていただけますと幸いです
160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 13:38:49.01 unSFgDWB.net
>>155
155の感覚はおかしくない
相手が変だよ
161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 13:52:13.28 6NPbEq8y.net
>>155
下手したら面白いと思ってやってそうだなー
「すいませんすいませんこんな物すいません」て
卑屈な喋り方が面白いと思ってるズレたオタクっているから…ツッコミ待ちというか
なんにせよ失礼
他の人が言うように「お菓子もあったけど持ってくるときに割れちゃって渡せない(それでもよければ)」って断りがあれば「せっかくなのでください」になるけど
162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 17:10:33.40 usFy5Aig.net
二次創作でカプものが好きな方、ABという本命があるがB受け全般嫌いではないという方にお聞きします
B受けアンソロが発行された場合、すべて読んだ上で「やっぱりABが一番だな」というような気持ちになったことはありますか?
また、AB執筆者の作品のレベルが高かった場合に優越感を感じたりしたことはありますか?
そのような状況に遭遇したことがない場合は、もしもB受けアンソロ内でABだけ明らかに(自分の基準で)レベルが高かったらどう思うか考えてみて下さい
(実際にそういう発言をしてしまうと満場一致で迷惑オタクだと思いますので、あくまで心の中だけでそう思ったことはあるかを教えてください)
163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 17:21:55.41 2VkghxSC.net
>>162
やっぱりABが一番だなはある
他カプが嫌いじゃなくても、最推しは一番萌えるから
優越感の方はあまりない
単に他は作品はハズレだなと思うだけ
164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 17:31:30.06 yJVDoCxf.net
>>162
本当にABが突出して良かった場合に限るんだけどやっぱABなんだよなあとはなる
以前参加したB受けアンソロは画力や話のレベル的には大きな差はなかったけどAB陣は規定ページ数上限まで描いてる人しかいなかったしすごく丁寧でコメント欄も凝ってたし自分も個人誌より気を使って描いた
買い専の人達もAB気合い入ってるって呟いてたしその時は優越感が凄かった
165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 18:34:40.46 GltuY8J0.net
ジャンル公式アカウントからは発信されないようなグッズ情報を知りたい時、非公式グッズ情報アカウントはフォローしますか?
166:155
23/12/16 19:33:40.67 9Kg8EMgu.net
>>155です回答ありがとうございます
もっと「状態はどうであれ持って来てくれたことが嬉しい」的な考え方と割れるかなと思っていました
破損を認識した上で渡すことを選ぶ理由にも色々なものがある可能性が知れて勉強になりました
ありがとうございました
167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 21:24:10.88 iU7TPg6j.net
差し入れの質問が連続してしまいすみません
132さんのレスの「リラックスセット」という部分を見て思ったのですが
ドラストやLOFT、ハンズなどで元から小分けで売られていることのある食品以外の消耗品も
詰め合わせでは印象悪いのでしょうか?
(入浴剤や使い捨てのホットアイマスク、カイロ、美容品などを
一包ずつ入れてラッピングしたイメージです)
使用期限は包装袋に書いてあり、中身が外気に触れてはいない想定です
苦手な香りや敏感肌で使えないなど以外の理由はありますでしょうか?
元々食品に対しての言及だったり、コロナを意識した言葉でしたら申し訳ありません
気になったのでアンケートさせていただきます
168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 21:37:05.22 wwQWPxNY.net
>>167
見たならわかると思うけど「元から小分けのセット」への否定意見はほとんどないよ
嫌われてるのは大袋をバラして詰め直すやつ
169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 21:44:43.73 Y+emfZ1y.net
いくら何でも差し入れの質問多すぎる
同一なんじゃないの?
170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 21:52:28.45 RNdzgmk2.net
>>167
個人的にはお店でそのように売ったりはあまりしないからわざわざばらしてそのセットを作ったんだなと思うと印象悪い
ばらまき用でしかないから
171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 21:56:30.68 w3Xj2CL2.net
大袋をばらすのって衛生面とかいろいろ理由はあるけど一番は貧乏臭くて嫌いだわ
本を買ったらおまけでくれたとかは何とも思わないんだけど
172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 22:10:56.95 23TKhpp3.net
>>145
6
レイアウトが変わったり入力フォームやボタンが見れなくなるとかが困るので
173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 22:18:33.32 oy3NkRT9.net
>>167
それ自体はラッピングが上手ければそんなに気にならないけど自我が滲み出てると正直ウッとなる
例えば「今回はリラックスセットです」とかわざわざ言われてたり書かれてたりすると
「市販のギフトを送るんじゃなくて私が自分で組み合わせ考えたんですセンスいいでしょ」とか
「私何度もあなたに差し入れしてるんです」みたいなもの感じてなんか嫌
最近自分で詰め合わせした差し入れは親しくない他人向けではないってことはかなり広まってるから
それでもわざわざやる人って大体自我滲み出させてること多くてそういう意味で微妙
174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/16 22:31:18.17 cuhJTckr.net
>>173
その理論だと箱菓子も「箱菓子選んだ私きちんとしてるでしょ」って自我がにじみ出てることにならない…?
175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 00:46:20.63 B8GTg9lQ.net
>>167
正直「お菓子は不評なの知ってるけどこれならいいよねむしろ気が利いてるよね」感感じて苦手
176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 01:14:52.62 fwHbldaA.net
>>167
消えものな分お菓子の方がマシ
肌に合う合わないもあるし動物いたらNG成分あるし
配管とかバスタブ素材とかの設備上入浴剤使えない人もいる
その辺全部リサーチしてるならいいんじゃない
動物なし一人暮らしとわかってる人にホットアイマスク贈るのが精々だと思う
177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 01:55:34.21 RdCWXwLt.net
原作に触れてないけどなんとなく好き、もしくは触れたら好きになるだろうなというキャラを教えて下さい
そのキャラの好きな部分と原作に触れない理由もお願いします
私はスパイファミリーのアーニャの見た目とCMで見た独特な話し方が可愛いなと思うのですが
物語の設定に魅力を感じないのと他のメインキャラにおそらく視聴がストレスになるだろうなと思う程苦手なタイプの子がいるため手を出せていません
178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 02:59:18.62 an1EikvP.net
オフ本書店委託してる方
完売済みの本に再販希望どれくらいの数貰ったら再販検討しますか?(再販しないと決めている場合除く)
179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 05:28:18.19 qVGDWsii.net
>>177
キラキラプリキュアアラモードのキュアショコラ
男装の麗人みたいなかっこいいお姉さん
一年あるアニメを見るのは敷居が高い
180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 08:09:01.64 +K3K3w3g.net
146です
回答して頂いた皆様ありがとうございます
設定を受け入れるか否かは人によって変わってきますが作品そのものから離れる事はそうそうないのですね
しめます
181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 08:14:43.64 n7WDFL5D.net
西尾維新の戯言シリーズが面白すぎて一気に読み終わりました。
戯言シリーズに近い作風の作品はありますか?
182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 08:55:07.05 4NpKRYvu.net
>>181
戯言の外伝シリーズもよんだ?人間とか最強とか
183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 11:07:52.34 O3bmhogk.net
>>177
ゼノブレイド2 主人公
好きな部分
見た目が好みだし、性格も好みっぽい雰囲気がある
原作に触れない理由
ゲームが苦手だから
184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 11:16:37.94 IsHpRJW3.net
>>177
呪術の五条、そして夏五カプ
元々最強・色素薄い・飄々としてるキャラが好きでそういうキャラと強く関係性があるようなキャラとのカップリングが好き
でも呪術自体は好きな作品をオマージュ(作者目線)したあとの言動と信者の言い様が酷かったし伝え聞くストーリーがありきたりなので見る気が起きない
185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 11:43:46.98 K+GNXgJa.net
>>177
ヒロアカのホークス
好きな部分:大人なキャラで人外っぽさ(個性?)も翼があるくらいで他と比べたら受け入れ安いデザイン
というかストレートに格好いいと思う
原作に触れない理由:作者の倫理観が合わない、たぶんそのせいで主人公も悪役にも全然移入できない
信者や周囲のハマってる人達が過激
既に長編化してて追うのが大変
186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 14:06:17.57 sohKRHb+.net
>>177
原作に触れてないとはちょっと違うけど無双風花雪月金鹿ルートの女主人公
級長が約二年間主人公にロクに仕事回さず、主人公がちょっとやつれてしまう描写があったので、正直これ男主人公でやって良かった、女の子にこんなやつれるようなことさせられないからな、と思った
ただ、女主人公そのもの自体は好き
特にソシャゲでボイス聞いて声めちゃくちゃ可愛くて好みだなーと思った
187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 14:09:29.52 Y45+kx2X.net
フォロイーについて
同人始めたてで垢運用がよくわかっていない頃、まずフォロワーを増やさないとと思ってタグでフォローしてくれた方をbioもろくに見ず片っ端からフォロバしていました
絵がバズって数字も天井くらいつくようになってから追い付かずフォロバをやめたのですがその結果フォロイーがただのrom垢やピコ垢、海外垢8割、残り2割が生産垢という状態になっています。フォロワー15000↑、フォローは200前後です。今でもよく見ないでフォロバしてしまった方からいいねやリプをもらってしまうので気まずくて外せずフォローの基準が謎の人みたいになっています。今は壁打ち状態なので整理したいのですがこの場合どうすれば良いでしょうか。
1.何も言わずにrom垢などを全てフォロー解除
2.感想をくれたrom垢だけ残してフォロー解除
3.全員外して完全壁打ちにする
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 14:27:08.22 1CITc0fk.net
>>177
原神の鍾離
見た目も性格(知的で凛々しいけど浮世離れしてる)も好み
知ったきっかけの二次創作が面白かった
やらない理由はこれ以上ソシャゲを増やせないから
がっつりやるタイプのゲームだし、三周年だから今から始めたらやる事が多すぎる
時間さえあれば手を出したいんだけども
189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 14:40:45.14 rs+swYs9.net
>>177
Fateシリーズのアンリマユ
見た目も喋り方もめちゃくちゃ好き
にわか知識で知ってるマスターとの関係性も好み
理由
彼が登場するゲームはファンディスク的な位置づけのものらしいが大元のFateシリーズ自体に興味が持てない
190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 14:43:40.93 ns9ukxWn.net
アナログでイラストを描かれることがある方に質問です
メッセージカード~ミニ色紙ぐらいの大きさに描くイラストにオススメの
主線用ペンと塗り用のペンがあれば教えてください
191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 14:48:00.95 kwLPlXyw.net
ギャルゲーや乙女ゲーや一部ソシャゲ等で
「万人受けするビジュアルでは無かったため事前人気は低かったが個別シナリオの内容が非常に良かったため一躍大人気キャラに」
という逆転劇がそれなりにありますが
「万人受けするビジュアルでは無かったため事前人気は低かったが個別シナリオの内容が非常に良かったため話題になり
『○○を好きになった』という声も多く見られたが実際の人気はさほど上がらずそのまま不人気キャラに固定」
というパターンも多いです
どういうところで明暗が分かれると思いますか
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 15:31:59.83 f+jant2P.net
>>191
シナリオが良いが
ストーリー展開は面白いがキャラの個性的には微妙なのか
キャラの個性が際立って萌えるシナリオなのか
193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 16:09:18.04 /bKKYmEK.net
>>177
特に思いつかなかったけどレスみてたらあったわ
自分も原神の鍾離
理由も同じで今更あのボリュームのゲームを始めるのがめんどいのと
ソシャゲのシステム(課金かつ運要素)が好きじゃないから
基本プレイ無料だから課金が重要なのはわかるんだけど
多少高くてもソフト買い切り+追加コンテンツは好きなものを任意で選んで購入がいい
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 16:12:38.63 s3Ea08Hh.net
>>177
FEなんとかのディミトリ
最初は爽やかな王子様だったのが色々あって闇堕ち?して数年後に粗野になって髪の毛もぼさぼさで多分ドストライクのキャラ
やらない理由は機種持ってないのとFEシリーズやったことないのと
自ジャンルに冷めた神の移動先がこれでちょっとモヤモヤしたイメージが先行してるから
195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 18:00:58.35 a/Hilxpl.net
>>177
グラブルのルシファー
堕天?したあとの見た目が好みすぎだし、聞き齧った設定も好みすぎたけど
別作品の最推しと名前が被ってるのと
ソシャゲであること
たまに愚痴スレとかで見る運営や界隈のやり方や雰囲気が苦手で
この先も手を出すことはなさそう
196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 18:33:12.14 sK5rQsTN.net
>>177
188,193に便乗になるが
原神の魈
二次創作や動画で「好き」と思ったけど、いまやってるゲームで精一杯で、他にやるゲームを増やせない
やるとしたら今やってるゲームを止めて原神にどっぷりハマるしかない
188,193が挙げてる鍾離先生もかっこいいし、ナヒーダはかわいいし、魅力的なキャラが多すぎる
197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 18:44:26.08 bbxAg4Yr.net
>>177
ポケモン
好きな部分 みんなデザインがとても良い
触れない理由 これから原作に触れるのは時間がなくて難しい&ポケモンの数が多すぎて全部捕獲できなさそう
アニメでなら見てたけどゲームはエアプのままだったしこれからも多分無理
198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 19:13:06.61 Zx+Xgd4R.net
>>187
1
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 20:21:09.77 Y0zMgV+h.net
>>187
1
フォローして後悔したアカウントは黙ってブロ解
またはリム(フォロー解除)
いちいち「フォロー整理します」みたいな宣言はしない
200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 21:22:38.76 xZGjSo7s.net
>>177
メギドの石田彰のキャラ
見た目とエピソードが良さそう
メギドジャンル自体にも好感度がある
触れない理由はソシャゲに懲りてしまったから
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 22:18:21.56 ke+w64cf.net
質問スレに書きましたがアンケスレ向けとのことでお願いします
同じ映画を「何十回」も映画館に観に行く人の心理を知りたいです
初回見て理解が足りなかった分を2回目見て納得するとかならまだわかります
「30回目観て来ます!」
とかいうのは最早どこを?何を?観ているのでしょうか?
チキンレースですか?
お金は大丈夫ですか?
202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 22:24:53.32 32voKEuD.net
絵描きの方に質問です
XやpixivでAI絵を投稿している人にフォローやいいねをされたら
ブロック・ブロ解しますか?それとも何もしませんか?
(pixivのブロックは閲覧制限の機能はありませんが)
その人の投稿しているAI絵の原作や作風は、あなたの普段投稿しているものと同系統だとします
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 23:13:00.24 QKzJ2ZXh.net
>>201
同じ本や円盤をなん十回も見返したりしませんか?
それと同じです
本は何十回も読み返さない人でも映像は本よりも見返したりする人も多いと思います
それは「映像」「音声」はどこか一部分に集中してしまうと同時に流れる他の部分は見落としたりしてしまうからです
初見のインパクト、オチまで把握した上での2回目の伏線確認、それからSNSなどで他の人の感想を見た上での取りこぼし伏線確認、スタッフ裏話の小ネタ確認など
情報が共有しやすい現代では「何度も見に行かねば」と思わせる動機はいくらでもあります
全てを拾うにはスクリーン隅々まで一度に把握しないといけませんが普通の人間には無理なので
また単純にお気に入りシーンを何度でも見たいというのは自然なことでしょう
あなたのアンケート文面から何度も見に行く人を馬鹿にしたいという気持ちが溢れすぎているのでそんなあなた向けの回答も書いておきます
『そういう人たちは何度も見たイカレオタクな自分に酔ってるだけですよwwwww』
『覇権厨だから興行収入伸ばそうと無駄なあがきしてるだけで実際は見てないことも多いですよwww』
『こういう人達はグッズ転売なんかもしてるのでお金は大丈夫なんじゃないですか?ソシャゲ課金より安いので大したことないでしょwwwww』
204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 23:27:58.55 cXh7S5kH.net
>>202
ブロックする
エサ探しだったら嫌なので
でもブロックに逆上してなんかしそうな人だったらそのままにするかも
少なくともフォロバやいいね返しはしない
205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/17 23:29:08.92 n7WDFL5D.net
>>202
犯罪者はブロック一択。
206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 01:18:37.52 oSXIwXJw.net
以下のストーリーをどう思いますか?
主人公・A・Bはサッカー部
Aは才能も有りサッカー部のエース
Bは下手で笑われていた
主人公はAに憧れ、Bを内心バカにしていた
大人になり、Aはプロになるも引退した
主人公が理由を聞くと
「プロになったらプレッシャーに耐えられなかった。アマチュアでやってた頃が楽しかった」
一方日本代表に選ばれたB
Bは「自分は才能がないから人の何倍も努力した」とインタビューで語る
それを見た主人公は、バカにするなんて俺の方がかっこ悪いと気づく
Bの姿を見て、「笑われたって気にしない!誰もが笑われ、誰もがエース!」
とサッカーの夢を追いかけることにした主人公
アマチュアのチームで、うまくできなくて笑われ怒られる
それを見ていたプロの監督が、主人公に「君には才能がある!」とスカウト
主人公が一流の選手になる希望を持たせて終わる
207:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 01:30:09.59 UHGVd241.net
>>190
マービーミリペン(ブラウン
ニブが折れにくいインク漏れしたことない描きやすい
塗りペンとなるとコピックしか思いつかない
ペンじゃなければ水彩絵具+色鉛筆を使う
水使えないなら色鉛筆一択
出先なら水彩色鉛筆か固形水彩+水ペン
208:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 01:50:30.07 WJ5njqY6.net
>>206
まず一番強く感じたのは、プロの世界はそんなに甘くねぇ
舞台が日本なのであれば、設定が甘すぎるからもう少しJFA(JFLやJリーグ)やユース、高校サッカーの勉強してこい
主人公ABタメなのかな?
A→さすがに引退早すぎ
B→そんな若く代表(A代表?)選ばれるなら学生の時からユース代表に選ばれたり、相当目立ってるし、卒業後はすぐにプロ入りしてる(努力で埋められる世界じゃない。フィクションだとしても違和感ありすぎ)
主人公→いままでどこで何やってたのか謎すぎる(なぜBの活躍を代表に選ばれるまで知らない?)
基本的にBに対して失礼で見下してそう
そしてBが日本代表に選ばれたのが何歳かしらんけど、主人公が奮起するの遅すぎ。もっとはやく取り組めや
下手なのにプロにスカウトされる「才能」がなぞすぎる
あと、サッカー部って何歳頃の話よ?(それによってツッコミどころかわる)
以上、サッカーオタクからでした
そんなリアリティ追求してなかったらごめん
209:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 02:21:00.54 UmD+xeGp.net
前スレの482?
210:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 02:37:35.34 WPyUkSU3.net
>>206
サッカー選手の選手生命って(一部の化け物級除き)25歳とかで終わるからかなり無理がある
(仮に主人公・A・Bが同じ歳の場合)
今の時代中卒サッカー選手はほぼいないのでAが高卒と同時にプロ入りし19歳で引退
&同じタイミングでBが日本代表に選ばれてインタビュー受けるほど注目される……としても
19歳で芽が出てない主人公がここから大逆転するのは正直きつい(そんなのを育成しようという発想にならない)
大学卒業後にプロ入りって可能性も無くはないがそのルートだとしても大学サッカーの強豪校でバンバン活躍するくらいじゃないとスカウトの目には留まらない
例えば『サッカー部』が中学生時代の物で主人公だけA・Bから2歳下
主人公が中1時代に中3のAはU-15日本代表に選ばれたけどプレッシャーで潰れてプロ志望をとりやめ、
翌々年に高2のBがU-17日本代表になったのを中3の主人公が見たとかならまだ可能性はあるかもしれないけど
サッカー選手目指す子たちって小さい頃から熾烈な競争してるから下手くそから大逆転するようなキャラが2人もいるのはかなりリアリティに欠けてると思う
211:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 03:01:39.62 wozXZ5f2.net
>>206
サッカー9年くらいやってた立場からの意見です
・まず、下手な部員を内心鼻で笑うようなやつが主人公の話は私だったら絶対に面白くないと思うので主人公が自分を顧みるところまで読む前に切ると思う
・読み切り漫画程度の長さのストーリーに見えるけど、メインキャラが主人公、A、Bの3人なのにAが単なる使い捨てのかませ扱いなのが駄作臭すごい
3人のメインキャラをしっかり立たせてそれぞれに見せ場を与えないと短編で「面白い」って思わせるのは難しいと思う
Aがいわゆるヴィランならともかく「好きを仕事にするのって良いことばかりじゃない」っていうよくある悩みを抱えてるだけなのに
挫折だけさせてとっとと退場なんて胸糞悪すぎる。それならいっそBを笑ってバカにしてたクズの筆頭格がAみたいなことにして挫折や退場にカタルシス持たせたほうがいい
・Aが引退してBが代表に選ばれたのはそれぞれが何歳ごろの想定?才能ない選手が努力だけで代表に選ばれるまでに育つにはそれなりの年数が必要だと思うけど
Aの「プレッシャーに耐えられない」なんて青臭い理由での引退はまだだいぶ若い頃だろうとも感じるしちぐはぐすぎる
・主人公は一度はプロを諦めててブランクがあるみたいだけど、そんな奴が下手くそを笑われて怒られてる場面がプロチームの監督の目に留まりスカウトされるって流れがなろうみたい
プロになるつもりで子どもの頃から身体づくりしてた奴ですら一握り以下しか実際プロにはなれない、フィクションだってことを差し引いてもプロサッカー舐めすぎ
・Bが日本代表に選ばれるまでにプロとしてどんな活躍をしてたか、その間主人公が何をしてたかは描くの?端折るの?
特に206だけ見ると、Bに影響されてもう一度プロを目指すことを決めるまでの間主人公がほんっっっとうに全く何もしていないので
やっぱりこの人が主人公の話絶対面白くないと思う
・主人公がプロになれて終わるんじゃなくてプロになる希望だけ持たせられて終わるところが「俺達の戦いはこれからだ」で終わる打ち切り漫画みたい
212:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 04:13:15.96 2GLyheUw.net
>>201
自分は「一回体験したらわかったからもういい」「同じ時間やお金を費やす同じものじゃなく
違うものに使いたい」というタイプだからリピートする人の気持ちは長い事わからなかった
でも「同じものを心ゆくまでおかわりしたい」タイプもいる
ものすごく昔週替わりのランダム特典とかないような一般映画を物凄くリピートしてる知人がいて
周りに布教してたんだけど「封切からある程度時間経ってるから今周りに座ってる人ほとんど
何十回も見に来てる人達。始まった瞬間からみんな涙ボロボロなんだから」と力説してた
泣けるっていうのは「また見たい」と思う人が増える鍵みたいで泣ける系のドラマとかXで感想を検索すると
「見逃し配信で昨日から何十回もリピートしてその度に号泣」なんての結構見かける
要は感動や楽しい思いを何度でも味わいたいんだと思うよ
映画の場合は配信や円盤と違って「大きな画面で見られる」「上映されている今だけ」という特別感が
「見られるうちにもう一度(出来るだけ沢山)行っておこう」という気にさせるんじゃないかな
自分は十数回が最高だけどその時は結構サービスデー使ったし5回行ったら1回無料なんてシステムもあったりするし
普通の席なら2000円で30回行っても6万だから心配されるような金額ではないかと
213:113
23/12/18 07:27:33.93 aHMZK1YB.net
回答ありがとうございました
そんな属性はないという人のほうが多数派だと思っていたので皆さんの回答を見て自分が少数派じゃないことに安心できました
レスはもうつかなさそうなのでこれで締めます
214:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 12:42:51.12 oFyb0A2i.net
ショタ時代は女性声優が声を当てていた男キャラが成長後は男性声優が声を担当する事についてどう思いますか
1:できれば勘弁して欲しい
2:基本的には嫌だがそのキャラのショタ時代の声優に降板せざるを得ない事情があるなら仕方ない
3:キャラにあった声ならどっちでもいい
4:成長後も女性声優のままの方がむしろ不自然
5:その他
「ショタキャラが成長する事自体が好きじゃない」という回答は今回はご遠慮ください
215:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 12:45:10.34 Nkra4Smj.net
>>214
5
むしろ不自然とかまで思わず子供と大人(声変わり)を分かりやすくしてるんだなと思うだけ
プラスにもマイナスにも思わないフラット
216:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 12:52:45.80 ykcyEBdM.net
>>214
3
エヴァのシンジが成長して男性声とかだと萎えるwと思った
でもあってるなら構わない
217:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 13:20:55.80 oOjSqSuS.net
あなたが映画を見た事を報告する際「乗車(木滅)・搭乗(歌王子)・入村(下下下)」のような作品独自の単語を使う理由・使わない理由を教えてください
218:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 13:35:51.30 6W+v5lRY.net
>>214
5
父親が出ている作品なら父親役の声優がやるのが個人的に好き
219:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 14:54:42.71 nxgd0QAz.net
>>214
3・キャラの声変わりだからなんとも思わん
220:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 15:14:00.83 upfA7X7Y.net
>>214
4
成人男性をやれる女性声優っていない
男声といえば斎賀みつきだけど全盛期でもせいぜいハイティーン役までだと思う
今期アニメのハルクで宝塚男役の人が男キャラやってるけどあれもきつい
逆もそうで、
声変わりした男が無理して出してるショタ声キツいと思うので
個人的には蒼井翔太や村瀬歩のショタもキツいくらい
221:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 19:19:39.67 LGTnQ36b.net
原作でヒロインが花をモチーフにした可憐で可愛らしい見た目と名前だけど
実はかなりの怪力で作中の誰よりも強いことから
主人公や仲間「メスゴリラ(ボソッ」
ヒロイン「うるさい!」
みたいなギャグ的なやりとりが何度かあるとします
Xで検索避けとしてキャラ名を絵文字で表記するのが主流のジャンルです
あなたならこのヒロインを絵文字で表記するとき、以下のどちらですか?
1.キャラのモチーフとなった花の絵文字を使う
2.あだ名のようになっているゴリラの絵文字を使う
1と答えた方、2のようにゴリラの絵文字を使うジャンル者に多少の嫌悪感はありますか?
2と答えた方、ゴリラより花の絵文字を使うジャンル者の方が多いと気付いたら、花の絵文字を使うようにしますか?
222:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 19:33:17.22 fPLnjXLW.net
>>221
1
てか2みたいな伏せ方するのアンチしかいない
ゴリラなんて外野から見ても嫌な気持ちだもん
223:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 19:38:44.54 ngYnRLfi.net
>>221
1
不快に思うかもしれないけど公式でそこまでゴリラゴリラ言われてるならまあ公式がdisってるようなもんだからどうしようもないと諦める
ただわざわざそれを選んで使ってる人と交流はしたくないかな
224:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 19:49:11.71 LlWduINE.net
>>221
1
作中の全員がまっっったく罵倒や揶揄の意味なしにゴリラを使い
言われてる本人もゴリラと呼ばれるのを誇りに思っている、とかでもない限り
2を使ってる人がそのキャラを本当に好きなんて到底思えない
225:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 20:10:50.08 0AnynRzY.net
>>221
1
そもそも「パワータイプのヒロインを脳筋ゴリラ呼びする人」そのものが苦手なので
そういうの見かけたらミュートなりなんなりして距離は取る
(NARUTOのサクラ・コナンの蘭・風花雪月のエーデルガルトなど)
226:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 20:34:53.92 lr83lPo1.net
>>221
1
原作のノリがすでにdisの意味合いしかないからファンがゴリラ呼びはあり得ない
気心が知れた対等でお互い様な間柄のキャラがゴリラ呼びするのとファンがゴリラ呼びするのが同等だと思ってる人怖い
初対面の人なのに身内のノリでゴリラ呼ばわりするのと何も変わらないと思う
227:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/12/18 20:48:16.81 KWns1qyy.net
>>221
そのヒロインのカプに萌えてるかつカプ相手がヒロインをゴリラと呼んでるなら2を使うかも