23/08/28 21:42:27.81 1h/TV+Wx0.net
>>109
その考察は合ってるけど
その割に、自己投影認定厨は
・メインの同性の話がメタになって、メインじゃない異性の話が非メタになる ※その異性は推しじゃない。なら、なんでこだわってるの?
・普段、ゲスの勘繰りやら、自己投影や実体験認定やら、作者の醜い絵柄と作者の醜い顔や性癖を結び付けた人格叩きやら
作品と関係ないメタな話(フェミ、ポリコレと別の悪口)ばっかりしてる癖に
物語作りや漫画史の知識披露になると(商業界隈じゃない癖に)唐突にモノと数字だけの話になって
「思っている事、実体験、実在する出来事をデフォルメ、アレンジして二次元に落とし込むには~」って話が出なくなる
・逆に、最初から異性がメインの夢向けでは「自己投影してない、第三者視点デス、同性アバター本命デス」
「同性アバター出セー、現実表現出せー、ギャオオン」って大暴れして、いざ同性アバターのグッズを発売したら在庫だだ余りで
同性ファンと異性ファンがどっちも去って萎縮する
萌え絵と汎用的なイラストって何が違うの? 広告系イラストレーターの私が考える「役割」の違い
ってブログを見れば分かるけど
萌え絵はオタク向けなのに立体的でキャラの性格を原作が提供してくれる様式で、読者はともかく作者はリア充じゃないと描けない
汎用的なイラストは一般向けなのに平面的な二次元風で、「実在する友達に似てる」ってメタな前知識がないと楽しめず
自己投影する夢向け=オタク向けに通じるところがある