同人友達がいない人25at DOUJIN
同人友達がいない人25 - 暇つぶし2ch25:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 933c-YO5s)
23/08/24 09:57:27.08 XkN4SWG10.net
ありがとうとごめんなさいが言えない人達と友やめしていったら結果的に友達がいないw
同人世界って基本的な事が出来ない人達が多いね

26:名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr0d-6aUu)
23/08/24 10:09:04.93 wHeK+qoDr.net
ぶっちゃけそれは会社とかの実生活の方でもダメな所はダメだからオタクに限らない

27:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca3c-c9e3)
23/08/27 11:56:05.84 LdmoVciR0.net
>>26
オタクって無駄にプライド高い人が多い。
普通に会社や社会経験が長いとオタクには異様に多いと気がつく。
現に社会人でお礼や挨拶が出来ない人にまだ人生で遭遇してないな。

28:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a324-d6kl)
23/09/03 22:09:19.56 558tWIhK0.net
学生の頃みたいにお互いの家に集まって原稿やったり漫画読んだり
同じ部屋にいるけどそれぞれ好きなことしてるみたいな、
そんな休日が過ごしたかった

29:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 23e1-2c5T)
23/09/08 21:06:10.31 0iqDOK9E0.net
商業BLに進んでしまいオタクどころか普通の友達もあまりいない
同人時代に仲良かった人たちはいい年になって軒並み結婚子育てキャリアアップで同人からFO
仕事もこんなんだから人付き合いの機会があまりにもない
何か二次のジャンルハマっても商業やってるとなんか一線引かれない?あからさまなヨイショとか擦り寄りとかはあるけど
マイナーばっかハマるから流行ジャンルなら商業作家もゴロゴロしてるだろうし違うのかな
自分の人間性に問題があって引かれてるわけではないと信じたいが

30:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3355-lacA)
23/09/08 22:04:05.39 4QGzzquU0.net
せっかく声かけても「あからさまなヨイショやすり寄り」と思われるんだから誰も寄り付きたくないだろそんな気取ったやつ
なに調子乗ってんだか

31:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e324-FGM3)
23/09/09 00:09:55.01 KZuP8DrG0.net
気取って見えたか
そう言われちゃうってことはどこかしらにじんでたんだな
でも本当に開口一番めちゃくちゃ低姿勢で「貴方様のABのおかげで」みたいなこと言われるとヨイショに感じないか?ありがたいんだけどずっとそんな態度だと困ってしまった

32:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2310-5nVF)
23/09/09 05:11:59.83 Vgaf1Gyk0.net
どうして欲しいんだよ
めんどくさ

33:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b6e8-AxLp)
23/09/09 10:35:38.41 sETKL9jL0.net
友達がいない理由がわかるってやつだな
以前の友達もライフステージの変化とか関係なく距離置いたのかも

34:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ db2c-XsN0)
23/09/09 11:39:16.87 3Xru25W60.net
友達欲しけりゃミスキー始めなって

35:名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5a-4fr4)
23/09/09 11:56:02.71 bQlqw60xd.net
やってるけど友達なんか出来ないぞw

36:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-Bthf)
23/09/09 19:46:34.38 K+Y/VoJO0.net
>>29
全く絵と関係ない趣味作ればいいのに
ヨイショと感じることも無くなるだろうし
ヨイショする人もいない環境
同年代のキャリアアップや子育ても考えなくてすみそうだけどな

37:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 83e1-FGM3)
23/09/09 19:55:30.13 TQ0dAyYj0.net
>>36
いや同人友達がほしいんよ

38:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8755-geVz)
23/09/09 20:12:14.42 UFBT4SGn0.net
・商業作家ということを隠す
・推しやジャンルのどこが好きなのかを萌え語りでプレゼンする
・話しかけられるのを待つのではなく自分がいいなと思う人に自分から積極的に絡んでいく
・すり寄りと思う人には塩対応で相手にしない
↑これやってたらレベル釣り合う友達見つかるんじゃない?
ある程度実力ある人は付き合う相手も自分から選ばないとだめだよ

39:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1720-6jLp)
23/09/09 23:30:56.67 8oz1yFyb0.net
自分もマイナーばっかりやってる漫画家だけど(BLじゃない)とりあえず普通に接してくれる人二人くらいはいる
擦り寄りとかはないが友達はできない
仕事のことは表には書いたことない
寂しい

40:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e2c-tBSY)
23/09/10 09:06:49.05 ch7NwXVR0.net
ファンの丁寧な挨拶なんてある程度描けるならみんな経験済みだし特別なことでもない
擦り寄りばっかりというか普通に友達を作るコストや関係を続けるコスト面倒くさがってるのが露骨で
相手からしても適当に褒めてあしらっとけ扱いなのかもしれんね

41:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b620-6jLp)
23/09/10 12:31:50.58 R2rmB2Ez0.net
なるほど
しかし適当にあしらう人もいないしまず誰も話しかけてこない
一応絵茶とかも参加してこちらが話しかけると返しはあるけどさびしい

42:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b620-6jLp)
23/09/10 12:33:47.13 R2rmB2Ez0.net
ちなみに>>37さんとは別人です

43:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9a3c-HKwT)
23/09/10 15:24:45.31 +TO5znOT0.net
本当に友達が出来ないのと作らないのは全然違うからな。ちなみに自分は後者。ネットで作品評価する人達は知り合いで友達ではない。
自分が学生時代に友達という存在を利用して乞食されてもう二度と友達は要らないかなって、友達になりたいとかいう他人は全員お断りしてる。
友達がいた頃に何度もされたのは、お近付きの印とかで一番最初にあった時にカフェ代奢ったら全員がその次からも奢りとか勘違いして、勝手に注文して会計払わずにトンズラされた事。勿論金なんて払わずに別会計にしたら逆切れ。その後にTwitterで愚痴られたけど全員が自爆してる。
そりゃ相手に確認もしないで勝手に注文して金払わずトンズラしようとする人達なんて誰も指示しないだろ。
こういう事があってもう友達はいいかなって。結婚して家族もいるし。

44:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b620-6jLp)
23/09/10 16:26:40.16 dOny+Z280.net
それ友達じゃないよ

45:名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5a-4fr4)
23/09/10 17:10:18.13 cRKP3jvDd.net
うん友達じゃなくてタカりだね
縁が切れたみたいで本当によかった
そんな目にあったらもう友達なんていらないって思ってしまうよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch