23/08/24 05:01:44.36 YeRQ8fBB.net
【印刷所】織田
【セット・フェア・オプション】表紙カラーの無線綴じ冊子13日後発送のプラン
【時期】今年夏コミ前
【漫画or小説】漫画・イラスト・小説混在
【表紙】標準の用紙ハイマッキンレーにマットPP
【本文】書籍用紙90kg
【余部等その他】50発注して余部は7部
突発無配本だけどコピー本にするとイベント前に製本などの作業が大変そうで頼んだ
表紙はカラーイラストでRGB入稿。画面で見たイメージに近い感じに仕上がったのは嬉しい
コスト面ではデジオフでなくてオンデマでも良かったが、大型イベント前で入稿制限があり
オンデマが選べなかった
ただ、冊子と同時に入稿したオンデマ印刷のポストカードは黄色が強く出てあまり綺麗だと
思えない仕上がりだったので結果的には冊子の方はデジオフにして良かったのかもしれない
本文は文字の読みやすさや白黒はっきりした印刷が良かったので、小説本の印刷にしてみた
ベタ部分にかすかにテカりがあったのとグレスケの原稿部分がモノクロコピーっぽい感じだった
グレスケの原稿もはっきり見えやすくしたかったのでこれはこれで良かったと思う
93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/25 11:11:55.87 q0LTR0Pf.net
違う印刷所使ったまとめてのレポになります
【印刷所】ぷりぺら
【セット・フェア・オプション】カラクロぱっく
【時期】去年冬コミ
【漫画or小説】漫画
【表紙】アートポスト(クリアPP)
【本文】上質90Kg
【余部等その他】4
〆切遅めだったため使ったが
表紙の薄いグレー着色部分全てが画面よりかなり薄く印刷された
データ見直したらK70%以下だと数値の半分程薄くなり
ほぼ白色で印刷された様に見える部分もあった
キャラの小物や身につけてる物で薄いグレーが多くて目についた
印刷所に薄いグレーが薄くなっている旨を質問したら機械の仕様と言われた
本文グレスケ多用でテカりが目立った
【印刷所】日の出
【セット・フェア・オプション】オンデマンドセットPP
【時期】今年春オンリー
【漫画or小説】漫画
【表紙】アートポスト(クリアPP)
【本文】上質90Kg
【余部等その他】4
冬コミ本と同じもので印刷所変えたら
カラー表紙色味が鮮やかで薄いグレーもちゃんと出たし
本文グレスケも綺麗に刷ってもらえた
お財布に余裕があればまたお願いしたい
【印刷所】猫尻尾
【セット・フェア・オプション】本文オンデマンド1色刷の本
【時期】夏コミ
【漫画or小説】漫画
【表紙】ホワイトポスト(クリアPP)
【本文】上質90Kg
【余部等その他】6
書店委託の分納しやすさで初めて使った
カラーは問題なく綺麗に刷ってもらえたが
グレスケ多用したからテカリ気になった
線細めの原稿やトーン貼ってる原稿は問題なく綺麗に刷ってもらえた
黒ベタ多めなページがあったせいか
1冊のみ見開き2ページ両端にインク汚れが付いていたから印刷見本用によけた
本文原稿はグレスケ塗り避けて次も使いたい
94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/27 11:12:17.26 lNFQa9/V.net
>>92
書籍用紙って淡クリームキンマリのツルツル系か
再生紙みたいなザラザラ系か
わかる?
95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/27 22:34:20.23 K7PrvplC.net
書籍用紙って一律に淡クリームキンマリのことだと思ってた
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/28 08:50:44.06 0EYDMRB3.net
書籍用紙に漫画ってどんな感じなんだろう
90なら裏に透けたりはしないのかな
キンマリに漫画は透けるって前に見たような気がする
97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/28 15:09:40.48 uO/45QSI.net
少し透けるけど別に気にならない
商業の単行本見てみ
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/28 15:10:35.69 uO/45QSI.net
>>97
商業漫画も結構透けてるけど読む時気にならなくない?
って意味です
99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/28 15:18:06.91 lkQ14uhy.net
漫画でも小説でも裏抜け気にする人一定数いるよね
商業は大概透けてるんだけど
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/28 20:02:14.34 0viBSWmR.net
まあ線太めベタ多めみたいな作風なら裏抜けを気にしたくなるのも分かる
でも文庫本用とかのよほど薄い用紙をあえて使いたいとかでもなければ
一般的な同人誌の本文用紙でそこまで透け具合に神経質になっても仕方ないかなとも思うわ
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/28 20:21:22.28 i9edWo2L.net
110kオプションあるところは110k使いたくなる
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/29 08:38:09.00 ELEtzIEF.net
>>94
織田は淡クリームキンマリではないみたいだけど、似た感じの表面がつるつるした紙だった
90kgだとめくった時に一般的な商業の小説本などよりしっかりと厚みがあると感じた
裏透けは特に気にならなかったよ
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/30 06:48:27.40 ak5mR0tm.net
>>102
94です
ありがとう
織田は書籍用紙琥珀って書いてあるからどんな紙か気になってた
クリキンと変わらない感じなんだね
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/30 09:36:41.12 YypQbaRv.net
クリキン90kgは商業小説本に比べたら分厚いよねコピー紙より厚いんじゃなかった?
商業の紙って65くらい?72でもまだ厚い
だけど裏透けは気にならないから72以下の紙を使っても大丈夫なんだなーって思ってる
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/30 11:07:46.13 PfICbkk1.net
商業は多分50代以下だと思う
詩集とかの薄い本だと72があるかって感じ
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/31 16:12:53.07 ovfUGxCk.net
織田って納期より早めに届くことある?
別に納期通りでいいんだけど猪口は早めに届いたから織田はどうなのかなってちょっと気になった
ちなみに自宅納品です
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/31 18:03:39.24 ZXYwQB2i.net
>>106
5営業日で注文した本が2営業日で届いたことはあるし同じことを呟いてる人も見かけたことがある
でも大体期日通りだよ
たまたま機械が空いてたのかも
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/31 19:59:34.73 5ZkbTne8.net
>>107
なるほどそういう時もあるって感じなんだね
教えてくれてありがとう!
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/31 21:07:56.98 aWsNXc2A.net
早めに届くこともあるんだね
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/31 23:49:36.25 liUQtMVO.net
希望で割引とか特殊紙にPPとかめいっぱい使うと締め切り日が一ヶ月前とかになるので
急いで原稿作って入稿するけど毎回一ヶ月もかからず半月くらいで送られてくる
あれもう少し締め切り遅くしてもらえたらいいんだけどなあ
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/01 00:12:09.69 aGh/xv5N.net
それだけ閑散期は仕事ないってことだね
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/01 00:25:43.16 QuPggt0C.net
星の早割MAXも時期によってはめちゃくちゃ早い
納期の1ヶ月前とかに来る
113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/04 16:08:43.95 KTdoDRX3.net
織田で文庫カバーだけ印刷してもらって他の印刷所で印刷した本に巻いたことある人いる?
織田で巻いてもらったらズレた的なレポ見たから自分で巻いたらどうかなって思ったんだよね
筋入れしてくれるから同じなんだろうか?
したことある人いたら教えて欲しいです!
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/04 17:48:50.56 nynAyYFu.net
文庫じゃなくてB6だけどカバーだけ織田やったよ
ズレるって聞いてたから最初からズレが気にならないデザインにしたっていうのと
自分で巻くから特に気にしなかった
ただスジは裏表が逆に入ってないか?て不安になるくらい折りにくくて邪魔だった
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 00:29:44.94 Qx2b/8x6.net
【印刷】曳航
【セット・フェア・オプション】舞姫カラーセット
【時期】7下旬
【漫画or小説】漫画40P
【表紙】シェルリンN プレーン 180kg(オンデマンドカラー+ピンク)
【本文】上質90
【余部等】30刷って+2
最悪。もう絶対使わない。ここで初めてオンデマで作ったんだけど、全冊小口側に0.5~1mm本文がせりだしてる(上部にもわずかに)。つまり表紙裏表紙から本文部分がはみ出してる。まるで化粧裁ちしてないって感じ(行程でするかはしらないが)。
メールしたら「オンデマの仕様」だと。こんな本出来たことも買ったこともないが?否は認めず今後もこんなことあるのかって質問にも仕様だからって。送り返したら切って戻すってなったけど、、。みん評みたら同じ時期で同じ苦情が書き込まれててその人はオフセって書いてたんだが?完全に検品してないよ…気がつかないはずないはみ出し…
本文印刷はオフセかと思うぐらい綺麗だったし今まで数回(オフセ)お世話になってたけど残念だわ。
ちなみにカラーも色ひどくて、それも特殊紙の仕様って言われたわ。推しだったのにな。
116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 01:08:50.56 F2DZsiE+.net
レポありがとう
117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 08:04:25.02 3nawqy6L.net
レポ乙
無線綴じならそうはならんやろと思うけど何でそんな事になるんだ
製本前に表紙を切ってしまったとか…?
だとしてもオンデマで30なんて刷り直した方が製本する側も楽だろうに謎だね
118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 08:08:00.82 4mV7YdSz.net
>>114
ありがとう
一応Twitterで検索してみたら何件か写真載せてる人いたからそっちも見てみた
意外と成功例が多い印象だったけど、失敗例は載せてないだけよね
スジの件は怖いけど試しに自宅納品でやってみようかな
119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 08:18:21.82 LjfCY4mQ.net
>>115
レポ乙
自分も曳航で特殊紙使ったとき表紙がかなりくすんだから仕様かもしれない
本文がはみ出してるのは気になるな
表紙を切りすぎて縮んでるのかそれとも本文が切られてないのか
持ってる本そんなことになってないからそっちは仕様じゃないと思う
120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 11:52:28.48 2h6OGv2N.net
曳航のオンデマ本文印刷はめちゃくちゃ綺麗だけどカラーは最低だし製本も微妙だよね
本文がほんの少しはみ出してたことは自分もあるわ
少ない部数でも安いから妥協して使ってるけど
121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 11:57:48.31 Qx2b/8x6.net
115だけど、あっちの説明は用紙の伸び縮みかオンデマンドの波打の特性で仕様ですって。「今後は無いように気を付けます」だったらまだ許せるものの、「仕方のない仕様です」って言われたらもう利用できないよ…。
(ちなみに無線とじ、製造完了すぐ送付されて到着してすぐの確認で発覚)
表紙はむしろ濃く出ちゃって肌が色黒赤味強く、想定してなかった塗りむら濃く出ちゃった感じ。水彩っぽい塗りは向いてないかも。カラーはまぁしゃーなしなところあるけど、別のとこで刷った同じ絵のポスターはちゃんと綺麗に出きたよ。
(そして去年、猪口で作ったフルカラーイラスト本は綺麗に出来たのでおすすめしとく)
レポ落とせたので切り替えて次は暁に頼んでみるかー
122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/05 13:35:42.27 Fnx9JHQF.net
曳航そんななんだ
残念だね
123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 19:49:18.36 rPzNAIpp.net
オンデマンドは色濃く出るもんだからしゃーない
特殊紙だしなおさら
他社のポスター印刷も曳航のオンデマとは印刷の機械違うだろうし比べちゃいかんよ そもそも会社違うなら入稿データの調整のやり方も違うだろうし
入稿したデータから色変わらずで印刷してくれる印刷所探してみたらどうかなと思ったけどそういうのってオンデマでは無理か
124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 22:38:09.31 MkEUq6DL.net
比べちゃいかんよって何?
比較検討するためのスレでしょ
125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 22:38:57.45 mBiiHZAC.net
オンデマの印刷について情報交換するのがこのスレだからその擁護はイミフ
126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 22:43:37.87 UhKnOOmH.net
比べちゃいかんよは流石に草
127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 23:05:30.15 /6vRczb4.net
123です
個人的にはポスター印刷と同人誌表紙印刷って紙の種類も違う(=色の出方違う)し印刷機も違うことが多いだろうから比較するには条件が違いすぎるって思って書いたんだ
でも確かにスレの内容的にそうだねごめん
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 23:05:33.35 /6vRczb4.net
123です
個人的にはポスター印刷と同人誌表紙印刷って紙の種類も違う(=色の出方違う)し印刷機も違うことが多いだろうから比較するには条件が違いすぎるって思って書いたんだ
でも確かにスレの内容的にそうだねごめん
129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/06 23:47:38.92 YILd5/QI.net
比べちゃいかんよ
130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 01:58:40.45 qgRUSlAf.net
115だけど、確かにポスター印刷と比べるのは確かに紙も違うしナンセンスだったかも;ごめん
ちらっと書いた猪口や織田でもパール紙で表紙印刷したことあるんだけど綺麗に出来たからおすすめ。スレに書き込まれてる比較情報わりと合ってるから本当に助かってる(まあ織田は背表紙かなりずれたんだけど表紙きれいだからゆるした)
131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 07:42:10.34 guYiLZF9.net
表紙綺麗だと少しのことは許せてしまうな
本文綺麗でも表紙があれだとガッカリ度高い
夏コミの新刊☆で刷ったんだけどまさにこれだった
冬は暁か日の出にする
132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 07:59:08.19 Qz1F3Grx.net
自分も星本のカラー赤みが強くてダメだったわ
RGB印刷にすれば綺麗なんだろうけど使いたい紙が対応してなかった
133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 08:57:30.13 DQcA/jVu.net
暁綺麗だよね
表紙もだけど本文も綺麗でオンデマっぽくない
ある程度の冊数刷るなら真っ先に暁にする
134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 08:58:35.93 zaVHhS2P.net
自分は小説だから本文は字がよほど太ったりしない限り気にしないんだけど、代わりに表紙はかなり気にしてしまう
130が言ってるみたいにパール系の紙ってオンデマと相性いい気がする
猪口のペルーラとか日航のきらびきとか綺麗だった
135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 12:41:32.23 YK3IYZ87.net
✩は表紙をRGB再現性重視にしたらデータどおりの色合いで感動したよ
ただめちゃくちゃ反ったがw
CMYKでも反るのかは分からないけど上の話聞く感じCMYKで刷るのはやめといたほうがよさげかな
136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/07 17:19:31.77 WjKF6GPq.net
ええ…色校出してないからそりゃカラーの仕上がりに関してはしょうがないけどさ
印刷所の仕上がりにモニタ合わせてるわけじゃないし
でも製本に関しては100%印刷所の責任じゃん 作業者の問題でしかないのに仕様なんで諦めては無責任すぎるわ
どこの会社もそうだけど大口発注(大手サー)だったら丁寧で細やかな仕事と対応するんだろうな
別のとこでもそこまで気にするほどでない裏抜け(商業誌と同レベル)を大手サーが
言ったら交換対応だか全冊刷り直しだかしてたし小部数はやっぱ泣き寝入りすること多いと思う
イベントに企業出展してアイドルのように社長が立つ暇あるならちゃんと現場の仕事を見た方がいいね曳航
137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 00:19:24.48 zZM2y2Fm.net
湿気が多い時期に表紙だけ縮むのは仕様といえば仕様だよ
オンデマなら稀によくあるって感じだからどこの印刷所でもありえる話だよ
138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 07:18:28.58 fC0uL9KG.net
買い手でもあるけどそういう本見たことないわ
139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 07:36:35.60 DOXPQOVc.net
印刷エアプか
湿気で反りはするけど縮みはしないだろ
極度に乾燥すれば縮むかもしれないけど
140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 09:17:50.19 quCxIIeC.net
中の遊び紙とかが見えるように表紙を意図的に断裁してる本以外寸足らずは見たことないけどな
てか「稀によくある」ってどっちだよ
141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 09:23:32.15 +LQObque.net
買った本の遊び紙が波打ってパリパリになるのは湿気ある時期に作られた本が水分抜けて縮んでるからなのか
同じイベントで買って同じ保管方法とってるのにパリパリなるのとならないのとあるのも製本当時雨振ってる地域の印刷所で作られたとかなのかな
142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 09:30:15.89 +HOIBLMg.net
表紙はそのままで本文と遊び紙が伸びるのはあるんでない?
表紙本文が共紙じゃないんだし。
薄い紙なんか影響受けそうなイメージだけど。
143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 12:41:44.47 E9UPQIfJ.net
トレペ遊び紙はほんと波打ってパリパリになるね
144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 12:46:47.64 yGptK0xs.net
マンゴー色とかピンクのトレペ遊び紙可愛いしやってみたいと思ってたけど
波打つとかっこ悪いねぇ
145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 13:23:11.61 HPLUX9bw.net
表紙印刷微妙な上に本文伸びる印刷所とか嫌だな
146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 14:39:58.90 2cdnc6FJ.net
>>136
曳航はオフセ一択時代から安かろう悪かろうで品質捨ててとにかく低価格重視向けって評価だから上のレポも納得だわ
その割に巨大ジャンル大手とか見ると普通に使ってるとこ多いし少部数サークルに皺寄せ来てるのはあながちあり得ない話じゃないのかもね
147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 18:15:44.95 BtkiWkRh.net
擁護すると曳航は本文だけはめちゃくちゃ綺麗なんだよ
ベタ多用のR18漫画もすごく綺麗に作ってくれるからたまに使う
サイトも分かりやすくて入稿しやすいから初心者でも安心だし
ここでは他社のが人気だけどサイトが見辛いところは結局諦めちゃうことが多いんだよね
148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 19:00:17.57 NBfNliPE.net
昔の曳航ってごん太修正で不評ってイメージだったけど今はどこもごんぶとだから相対的に変わらなくなったね
149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 19:24:16.28 a7K+SMpV.net
いや…表紙も本文もそれなりに綺麗に刷ってくれて入稿も簡単なとこなんていくらでもあるんで…
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 20:05:12.70 Y5eTyNJ7.net
今年発行のやつで買った本のマットさを見比べてみた
目視なので参考程度に
恩≒織田>星本マット優先≧留守コミック紙
留守のコミック紙は多分モンテシオンだと思うんだけど留守クリームキンマリで刷られた別の本とテカリ度は大して変わらないように見えた
151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 20:06:45.24 fC0uL9KG.net
恩の新機種そんなにマットなんだ
今度初めて使うから楽しみだ
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 22:08:25.47 zZM2y2Fm.net
猪口で刷った本が届いたけど特殊紙にPP貼らずに濃い色印刷してもらったら背や紙の端が白く剥げてて残念な感じになってしまった
153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 00:22:42.40 Seke/RRQ.net
自分のもほかの印刷所で同じ印刷した時に
黒のとこが角からどんどん禿げてしまった
買ってくれた人はなんともないみたい
自分は自分の同人誌を読みこむからだと思うけど
人に読み込まれてボロボロになる同人誌作りてえなあって自分の実力の無さに凹んでしまった
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 00:44:06.00 GSR+lNeX.net
そもそもオンデマンド印刷はPPなり貼らないと角から剥げるものだよ
155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 01:30:23.61 +BeeKpph.net
インク染み込ませるじゃなくて
粉載せて貼り付けてるだけだしね
156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 08:59:56.91 TabnVRts.net
オンデマの仕様を知らずに印刷所のせいだと思ってるのはさすがに印刷所が可哀想だ
157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 09:25:56.12 4pNAdblz.net
濃い色を使わない
キラ系特殊紙を使い光沢で目立たないようにする
は基本
158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 10:05:49.35 CTCn2MfC.net
137で表紙縮むのはオンデマの仕様って言ってる人が152で表紙に濃い色使って剥げたって言ってるのはさすがにネタだよな?
159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 11:45:19.19 ybszwFhz.net
暁の資料請求したら豪華すぎて感動
各社のサンプル集めたくなってきた
160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 12:09:13.95 kQmVUXRo.net
色が濃い表示のときはPP推奨って説明書いてあるし猪口
いや他の印刷所もか
161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 13:34:31.54 +BeeKpph.net
CMYKが300%超えると剥がれやすいって印刷会社がツイートしてたから
濃い色がある時は一応確認してる
162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:00:53.35 45955UW1.net
>>159
資料請求楽しいよね
本作る意欲が高まる
163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:15:33.03 +RYeW55e.net
>>161
目安ありがたいね
164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:25:32.66 s04CvtaY.net
>>152
曳航を必死フォロー、猪口(他社)下げ、、、察し
どこまでが仕様でどこからがミスかくらい素人とはいえこのスレの住人はだいたいわかるのにな
その意見交換をずっとやってきてるんだし
165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:38:24.80 LL3UhUQt.net
猪口でエスプリVエンボスアラレにベタ多めで刷ってもらったことあるけどトナー割れもなくていい感じだったよ
猪口に限らずキラキラ系の紙だとトナーのノリが良くてオンデマでもきれいに仕上がるから好き
166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 15:14:23.05 OvyZYl/w.net
キラキラ系いいよね
猪口でペルーラ+ppで刷ったことあるけど鮮やかな表紙になって良かった
他の印刷所だと高くなるから選択肢になかったんだけどやってみて正解だったわ
167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 18:46:16.97 YmMeS4Dt.net
別に曳航のこと必死フォローしたつもりないし猪口で刷った本は栗で刷った本の再版だったけど栗はトナー剥げとかもなかったからただの報告のつもりだったんだけど
濃い色のトナーが剥げやすいとかは勿論知ってるけど特殊紙に濃い色載せてPP貼ったらPP剥がれやすくなるから貼らなかっただけだよ
168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 20:41:03.17 MLePDMZo.net
同じく猪口ペルーラにクリアppよかったよ 濃い色(濃紺)使って刷ったけどほんのりキラキラしててハゲもなくきれい
エンボスアラレの凹凸の感じいいなと思う一方であのザリザリした感触が苦手でppかけたいんだけどエンボスアラレにppは相性悪いって聞いて迷ってる
ちな次も猪口に頼むつもり
169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 21:24:58.31 +RYeW55e.net
>>168
ミスって猪口でエスプリにマットPPかけちゃったことあったんだけど良さがほぼ消えるからマットはおすすめしないよー
170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 21:26:18.65 TabnVRts.net
ペルーラはクリアPPもマットPPも綺麗だよね
気に入ってる紙だ
171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 22:35:24.99 ogb5iWHl.net
エンボスアラレにクリアPPかけると
うっすらヒビが入ってるみたいな見た目になって面白いよ
かけないのが一番ではあるけど
172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 05:01:33.46 ZJRgClRr.net
猪口ペルーラPPって反らない?
今度試してみたいけど猪口でアラベールにマットPPをかけたら反りまくって残念な見た目になってしまった事があるから躊躇してる
173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 09:04:05.15 IDV1cYD0.net
猪口でペルーラにクリアPPとマットPPどっちもしたけど今のところ反ってない
薄めの本で読んだらすぐ本棚に入れるからかもだけど
174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 10:30:36.59 RWp9xdYi.net
ペルーラはPPなしも綺麗だよ
白背景にしたり工夫もいるけど
175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 10:40:09.52 izYOAV3q.net
濃度や印刷所によって折れ目がはげるしね
176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 10:52:43.39 35VnCG0R.net
猪口で去年作ったペルーラ+マットPPは現在全く反ってない
ペルーラは裏面もキラキラだから表2、3の印刷超おすすめ
値段も安い
177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 11:20:54.47 UvcSnz/a.net
PPかけて反るのは星本のイメージ
四隅の反った本見ると一周回って面白くなる
178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 15:02:53.39 otFKOiKQ.net
PPは熱かけてるんだから反るだろ。
179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 16:05:16.65 fB0v2kaF.net
PPの反りは紙や刷った時期にもよるよね
先月の夏インテは設営写真からもわかるほど反りまくってたわ
180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 07:44:20.61 1SO0xTDF.net
>>172だけど猪口ペルーラを勧めてくれた人ありがとう!次の新刊はペルーラを使ってみる
181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 14:19:55.24 4F17tFlH.net
初めて使ったのでレポ投下
【印刷所】織田
【セット・フェア・オプション】本体プラン13日
【時期】8月末
【漫画or小説】小説
【表紙】クラフト紙にモノクロ
【本文】書籍57kにモノクロ
【余部等その他】
ここで織田って早く来ることある?って聞いた者ですが、閑散期だったからマジで早く来てビックリした
注文して4日後に発送された
とはいえイレギュラーだと思うけどね
背表紙15mmだったんだけど心配してたタイトルはちゃんと真ん中にあった
ちなみに織田のテンプレ使用
全部ズレなしだし斜めにもなってなかったから運が良かったのかも?
小説機は文字が太るってことだったけど猪口の方が太ってたからもしかしたらデジオフの方で刷ってくれたのかもしれない
文字しかないからテカりの有無がよく分からず申し訳ない…
個人的には満足だから次も使ってみようと思う
ここで急に締め切ることがあるって言ってたからイベント前に使うことがあれば常に見張っとくしかないかな
182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 16:56:17.67 EehGFLHJ.net
>>181
レポあり
偶数/奇数ページでのズレはあった?
183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 18:04:44.13 iTEcupnp.net
>>182
本文用紙薄いから透かして見たけどズレはまったくない
300P以上あるページのノンブルがちゃんと同じ位置にピシッと揃ってる
閑散期だから手練の人がしてくれたのかもしれないけど今回の印刷は大成功だよ
184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 18:20:17.28 EehGFLHJ.net
>>183
レスあり
きれいに刷ってもらえて良かったね
185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 18:49:13.59 rBfESj+4.net
>>169
>>171
エンボスアラレのppについて詳しくありがとう
マットppは避けてクリアppやってみようと思います
186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/12 01:03:17.52 tQvYVID6.net
特殊紙表紙に関しては星の用紙紹介ページに
使った人のレビューがあるから参考になるよ
星のレビューは発注した人しか書けないようになってるし信用出来る
個人的にエスプリVシリーズはPPなしでも印刷はげないしそのままが手触りも良い
187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/12 09:22:37.25 hf1w8Hn4.net
買ったオンデマ本の表紙がめちゃくちゃ反るから恩かな?と思ったら織田だった
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/12 18:28:54.86 K4EWhuVK.net
初めてグレスケで刷るんだけどオススメありますでしょうか
サンプルいろいろ取り寄せてみたけど、綺麗に刷ってくれたとしてもテカってしまうのかなと(コミック紙を使う予定なのでサンプルほどはテカらないかもですが)
グラデが綺麗でテカリがないと嬉しい
189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 00:13:45.83 40pFZM2p.net
>>188
暁か日の出はどうかな?
グレスケで使ったことあるけどテカらなかったよ
190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 06:59:10.50 E5t4ptO5.net
私もそこの2つオススメ
どっちもマットだし
日の出はモアレ軽減モードある
191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 14:40:16.11 i838geVI.net
うちのジャンル小規模(創作者が10人程度)だし同人誌出す人ゼロだし
自分はドhtrだしで結局1冊か2冊しか発注しないから選択肢が少ないんだよな
猪口、〆犬、縞馬、支部工場あたりで猪口が一番自由度が高い
いま猪口で刷ってるけど今度この4軒での比較してみたいなー
同じ内容同じ仕様じゃないと完全な比較にならんし
超小部数(自分用)で何箇所かで刷った人のレポ聞いてみたいです
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 15:07:46.99 rxRg8EIh.net
>>188です
ありがとうございます
暁か日の出にします!
193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 01:21:50.77 4Z5QrPyd.net
日の出って暁と同じくらいマットなの?
前はかなりテカってたけど変わったのかな
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 02:22:19.21 ofgfARV3.net
>>193
去年の冬に日の出で作った時はテカリなかったよ
比べたら暁の方がややマット感あるかなってくらい
友達も日の出で作ってるけどテカリは気にならなかったな
でも私は暁の方が好きw
195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 07:33:15.04 a7e1yayI.net
申し込みの簡単さでは日の出
仕上がりでは暁が好きだな
暁はもう少しサイトを今風にしてく欲しい
印刷所のサイトがゴチャついてるのはある程度仕方ないと思ってたが
今リニューアルして見やすくなってるところも多いしさ…
196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 11:00:29.93 Sa6KxIre.net
あのインターネット黎明期そのものなサイトがいいんじゃん
戦艦は分かりやすくなって助かりはするがちょっと寂しかったな
197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 11:17:48.69 ofgfARV3.net
日の出は不備があった時に電話で丁寧に対応してくれたから印象良い
早割り期間だったから余裕あったのかもしれないけど
暁のサイトは確かにゴチャついてるけど慣れちゃえば平気かな
焦ってる時はしんどいかもw
でも印刷が綺麗だから他のことはどうでも良くなる
198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 12:33:32.18 YsKuUZme.net
整理されてる方だと思うよ
盛るに比べれば
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 13:12:53.59 BxCiAMsu.net
パッと見てわかるとこに見積もりツールがあるサイトじゃないと使いたい気持ちにならないな
フェアやってるのはわかってもフェア適用後の金額がわからないと躊躇する
200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 13:59:10.98 HrEsCM8r.net
暁高くない?いくら綺麗でも少部数ではとても使えないや
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 14:28:34.89 653cCDck.net
50冊以上なら言うほど高くはないよ
早割とかもあるし
暁好きなんだけど本当に少部数では使えないのは確かにネック
20冊くらいじゃ印刷所の元手が取れないか…
202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 15:01:02.06 ohr3Wvo6.net
わかる
マイナーだと使うの躊躇する
印刷は綺麗で好きなんだけどね
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 16:00:03.36 y0ZuOoKM.net
暁1冊から刷れるよ
他の1冊から刷れる印刷所と比べると割高かもしれんが…まぁ結局は部数だよね
自分は50部刷ってるけど早割使えば自分の身の丈に合う金額だし、早割が5%刻みなのもいい
値段、締切の遅さ、印刷の綺麗さと総合的に見ると使い勝手がいいからずっと使ってる
あと箔押しの種類が多いのがデカい
もっと箔の種類が多い恩や星本ではなく暁を使うのは結局総合力だな