23/07/13 02:07:17.18 N/siwprE.net
てすと
3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 02:09:06.67 N/siwprE.net
mae2c導入したついでにこっちにも立ててみた
4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 02:12:27.35 N/siwprE.net
因みに前スレはスクリプトに荒らされて落ちた模様
5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 06:27:24.29 JpiPcIj/.net
>>1
乙です
6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 10:58:44.80 Y81xShXg.net
乙です
7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 20:52:21.30 YynYqsba.net
たておつ
chmate復活記念パピコ
8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 22:26:33.30 s5+8jnWZ.net
結局どっちも過疎になっちゃったな
少しずつでも人戻ってくるといいけど
9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 22:34:37.05 QXn574Q6.net
なにかというと美容整形の話に持っていこうとする人が来なくなってよかったよ
同人に全く関係なかったし業者の宣伝かと思った
10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 23:31:34.27 w1zoxkF4.net
やっぱりあれ業者だったんだ
11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 23:39:18.31 HLSYkLM/.net
さすがに美容外科の業者は同人板こないでしょw
12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 00:03:18.83 z0RI0M7E.net
そっかー
13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 09:54:46.21 cbJCMY02.net
しつこくなければイベント行く時の同世代の美容状況は気になるから聞きたいけどね
14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 10:20:27.71 8Mpcl+fM.net
あれは度を越してたというか美容板で話せばいい内容だったから同人垢で旦那子供の話を延々されるような違和感があった
見た目より空気の読めなさで距離おかれそう
15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 15:48:25.61 ogfMBK2U.net
同人なのになんかおかしいと思った
創作してプチ脳トレ気分味わうくらいでいいんだよ
16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 19:33:19.48 t4jZxPZU.net
>>1
乙です
暑くて外出るだけで体力削られて何もする気が起きない
インテ合わせだからまだ時間あるけどこれからどんどん暑くなるからな
いまのうちに稼いでおきたいのに
17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 22:36:17.20 4/56MuQG.net
うちはクーラーないから部屋が暑くて描く気力出ないや
18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 23:07:45.87 ssVOZU3n.net
最近はiPad持ってカフェで粘ったりする
専用ワークスペースあるとこマジでありがたい
お金かかるけど捗らせたいきっかけ作りにはいいと思う
19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 02:22:37.31 JI11k7Op.net
カフェで作業とか勇気あるなぁ
左手デバイスやスタンドも持って行くん?
20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 08:56:12.51 3CnIZaAr.net
まず外でiPadで絵なんか描いて目立たないのがすごい
田舎でそんなことしたら一発で顔覚えられて次から行けなくなる
健全なファンアートでも無理
21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 09:30:56.79 c43POnd+.net
田舎ってそんな異世界みたいな感じなの?
22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 12:31:04.08 3CnIZaAr.net
うん
ちょっとでも変わったことをすればすぐ噂になるし
基本他人に興味津々だからね
だから田舎に移住したらイラストレーターとかは生活費が浮いて楽っていう話をネットで見るけど
大嘘だから気をつけてね
23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 12:37:58.12 ieNkl4s7.net
実家が田舎だけど本当、地元民は娯楽がなくて人の噂に血道をあげるし感性死ぬ
田舎好きじゃないと創作する人には不向きだよねえ
買い物すら遠くて無駄に時間食うし
24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 12:46:43.46 3CnIZaAr.net
わかってもらえて嬉しい
本当の田舎(郊外のイオンがないくらい)だとまず外に働きに出てないってだけで収入あっても異星人扱いされるよね
いい大人がアニオタってだけで虫扱いだから漫画書いてるなんてバレたら犯罪者予備軍扱いされると思う
25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 12:59:40.45 3CnIZaAr.net
田舎=イオンが唯一の娯楽みたいなとこってよく馬鹿にされるけど
イオンがあるようなとこは本当の田舎じゃないからなあ
ど田舎の島に都会から移住して生活が楽になった!って言ってた男のレーターいたけど
田舎じゃ若い人間は男女独身問わずすぐ自治会に入らされてタダでこき使われるのに奉仕作業とかしなくていい田舎があるのか?ってびっくりした
今日びどこでもネットがあるって言っても都会じゃ考えられないようなネッチョリ濃密人間関係もくっついてくる
26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 13:00:15.05 WCXTMPye.net
まるで中学生の頃のオタクが迫害されてた時代みたいだな
田舎に住んでオタクやってる人大変なんだなあ
27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 13:33:05.84 ELVB9uxy.net
>>19
スタンドとか持ち込まない店員さんも絶対に話かけてこないよ、衝立てあるからあんまりわからないかな
カフェではPCやタブレットで文章書く人がメインで絵を描く人は見たことないわ
でも籠もるよりは捗るから気分変えたい時にいいよ
私の地域も県内では田舎の方なんだけどもっと田舎だと未だに人権無いのか
一昔前はマジに人権無かったけど漫画家っぽい人見たことあるしオタクっぽいポスター作る子が出てきた程度には進んできたと思う
28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 13:33:31.43 Ui+J99+y.net
大都市の通勤圏内辺りが都会民が住める限界田舎だと思う
それ以上は特殊な趣味の人だな
29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 13:40:56.19 LvKh3kro.net
ほんと田舎ってゴシップ好きだよね…
トカイナカで一般広告系の絵柄で漫画やイラスト仕事してて趣味でオタク健全ファンアート絵描いてるけど
それなりに絵描けると知られるとうちにもなんか(タダで)描いてくれが多くて料金表持ち歩くようになったけど
その料金表すらネタにされそうで見せられないわ
自分は都会も都会で物溢れすぎ騒がしすぎて肌に合わないのでトカイナカでヒキ籠城してるけどとりあえず町内会とかはない
30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 13:43:08.06 c43POnd+.net
あーなるほど
田舎で事件とか起きると親戚でもない爺婆が妙に内部事情に詳しかったりするあの感じか
インフラの不便さや近所付き合いに色々削られそうで確かに絵描き環境としてはしんどそうだ
31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 23:45:40.94 nNKvViqN.net
YouTubeで見た、昔電車の中で絵を描いててお爺さんに涙ぐまれて熱烈に応援されたみたいな話を思い出した
そこまでの情熱あるからこそプロになれるんだなぁと
真似できない私には無理だったわけだ
32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 01:06:38.02 jEZPdlJd.net
知るかハゲ
33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 19:37:39.69 /07Vcu3R.net
出来ない言い訳を探すプロにはなったな
34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 23:37:01.71 MoPaE+NP.net
今若い子の間で流行りってる、転生モノみたいなの好きになれないんだけど歳なのかな
影響されやすい子供の自殺を助長するのでは?とかつい小難しい事を考えてしまう
転生先のシビアな世界でより辛い思いをしながらも生き抜くとかなら良いんだけどどれもチートスキル持ちで俺つえーって設定がそもそも面白いと思えなくて
35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 01:08:31.45 sCEJCBhE.net
>>34
そんな小難しいことは考えないが
転生ものの原作者が大体30代が多いと聞いたら力抜けた
現実逃避したい年齢なのかな
あと単純にファンタジーものじゃダメだったのか?ややこしいと思う
36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 01:15:41.44 SDYTJOg1.net
この世に生まれてきたことはすなわち生き地獄なわけで
37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 02:12:31.84 WgNRqPRo.net
流行りについてけない年寄りと笑われようがなろう転生もVTuberも馬鹿馬鹿しいと思って白い目でみてる
そういうの入れ込んでる人ってほぼ幼稚だしリトマス紙になって良い
あと恋愛が主目的の作品、ドラマも心底くだらないと思ってる
恋愛自体を否定する気はないけどサブで扱ってほしい
38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 03:01:16.21 sCEJCBhE.net
ドラマで恋愛一本でやってるのっていま珍しいのでは
不倫ドラマは毎回数本あるけどさ
39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 04:11:35.53 6AIA/yWE.net
好きな人もいるであろう何かを否定する行為は幼稚じゃないのだろうか
40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 05:08:25.01 z1gAGaLs.net
イジメの漫画も子供が真似してるという話を聞くよね
いくら表現の自由といえどもう少し考えてほしいわ
41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 07:50:46.09 /3lsTC9e.net
日本てお金絡むととことん突っ走って追求するからね
理性あって区別つけてるつもりでも思ってるより区別できてないこともあるから自分は過激な表現は年齢規制した方が良いと思うわ
42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 08:14:50.96 k1o+OSsR.net
転生物は冴えない主人公が異世界に行って大活躍するSFファンタジーの過去の名作がチラついて読めない
元ネタというかパターンや典型ではあるけど、それを言ったら古いって思われるんだろうな
43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 09:51:18.57 sCEJCBhE.net
>>40
今期のドラマ、芦田愛菜がイジメられてんだけどイジメって言葉使わないのが今っぽかった
内容が教師殺し話だからやたらに暗いけどこれクレーム入んのかね
44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 09:54:45.68 sCEJCBhE.net
>>42
これ元祖って何だろう
転生とタイトル長いアニメは食わず嫌いで全く見ない
いくらすすめられてもどれも同じように見えるんだよな
45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 09:56:55.20 wFab28Bf.net
他人がわかる前提で自分が好きなものを伏せて言う発達ウケル
46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 10:41:58.60 k1o+OSsR.net
>>44
自分が思いつくのは馬ローズの仮性のプリン背スだけど、それの元ネタもあるかもしれない
47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 10:53:30.43 sCEJCBhE.net
>>46
元祖は無職転生とどっかで聞いたけどもっと古いのあるんじゃないかとおもってた
こんな古いのあったんだ
48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 11:55:16.45 25BbWZ4Y.net
単純に生まれ変わるか主人公の体はそのままかで異世界に行くのは昔から人気だったからなあ
現実との行き来がない分描きやすいのではとも思う
49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 13:56:18.49 NoXqUpvY.net
昔からある異世界召喚モノでええやんって思う
むしろ普通の王道ファンタジーでいいわ
50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 14:39:54.48 QUCjRySW.net
死んで異世界転生って、前世の主人公が超不幸で天涯孤独とかならいいけど
普通の中高校生とかだとそれまで育てた親が可哀想って思っちゃう
子供がいきなりいなくなったり死んだら本人は転生して元気でも親はショックで立ち直れなくない?
フィクションに何言ってんだだけど親の立場で考えちゃう
51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 15:22:26.43 WsBZzbJ8.net
この年だとどうしても親目線になるよね
世界救う系の少年漫画も子供に世界背負わせるなよと思っちゃって読めなくなったわ
52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 15:28:19.79 9JP9EqY+.net
アーサー王宮廷のヤンキーを思い出したけど、あれは別に死んでないタイムスリップだったかもしれない
53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 16:02:50.79 MZHAOUlT.net
>>37
恋愛オンリーが苦手は同感だがある意味感心してしまう
よくネタ尽きないなぁと
SFがネット普及でツッコミ入りまくるから難しくなったように雑学に乏しいと現代物以外は難しいのか
54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 16:43:48.92 H7piIGQT.net
昔呼んだ古い海外ファンタジーでそれっぽいのがあったんだよな
記憶失った男が外見も良くて能力もあって異世界で冒険して成り上がってくの
最後に昔の記憶思いだすんだけど、
現代の年老いた農夫で落ちてきた果物に頭割られて亡くなってた
現代に戻れるっぽかったけど若返ってるしチート能力あるし
異世界でハッピーみたいな内容だった
前世の記憶がないのは今流行ってるのとは違うけど
チート能力あるのはそっくりだったんだよな
なろう女子向けで流行ってるのもシンデレラの別バージョンみたいなのばっかりだし
昔も今も人の好みってそう変わらないんだなって思った
55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 17:15:01.41 1wFpMw0B.net
昔のマイナー小説や海外小説・映画で似たストーリー見つけてしまうのあるあるだわ
斬新でもわりと誰でも閃きそうな内容が多いからその作品に影響されてるのかはわからんが
56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 18:07:56.05 qiWM3EWV.net
ゲームの世界に生まれ変わるってのが意味不明すぎてついていけない
57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 18:32:22.65 +vod3MCD.net
デジモンなら分かるのにそれ以上行くとついていけないのは歳とったからか?
58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 18:35:52.04 aYlWotSq.net
この年代向けに作られてないからついていけないのは仕方ない
59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 18:45:16.20 uwVSZwxB.net
なろうの読者層は30代と40代だけどね
60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 18:46:50.99 WgNRqPRo.net
それよく聞くけどほんと脱力する
若い世代ならフーンなのに
61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 18:51:02.71 +vod3MCD.net
10、20代だと思ってた
おっさんおばさんらなのかよ
62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 19:48:35.09 H7piIGQT.net
男向けは無能と思われてたけど実は凄かったんです
女向けは虐められてたor搾取されてたけどハイスペックに見初められて幸せに
※両方とも自分を蔑ろにした相手が落ちぶれる「ざまあ」必須
ってのが主流だからね
現実のぱっとしない自分を重ねて気持ちよくなりたいだけだから
年齢層は高くなるよそりゃ
あと単純に小説読む層は年齢層高くなりやすい
コミック化やアニメ化されたなろうものは若者も読んでる
63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 19:55:30.25 qiWM3EWV.net
なろうとオメガどっちが先か忘れたけど誰かが作った設定そのまま丸パクリして商業展開して一大ジャンルになってるのが凄いなと未だに思う
なんか創作者としてプライドとかないのかな
64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 20:12:25.73 sCEJCBhE.net
オメガバ二次特有のものだと思ってた
今は商業にあるし子ども生まれてる表紙とかあって結構引くw
65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 21:02:00.77 K4UuLPr7.net
転生の主流読者層が30代は納得
20代は「まだ若いんだし」という魔法の言葉を毎日無限にかけられて本気で人生変えられそうな幻想を見させられるから転生など読む人も少ないかと。
30超えると変えるに変えられない負け組確定の人生から現実逃避するために転生モノを読んで発散してるんだろう
ちなみに子育てエッセイも30代がメインだってね。格差エグっ
40超えると文化に触れることさえ虚無になるからかほとんどが政治に傾倒してるんじゃない?
政治さえ変えられないことがわかって50、60超えると、本当に転生目的で自殺しまくる
66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 21:06:44.79 sCEJCBhE.net
>>65
こえーよ☺
67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 21:10:58.93 K4UuLPr7.net
いうて中年の自殺率が一番高いからこの分析間違ってないと思うよ
貧困などの敗者全般、空想や作品の精神安定剤も年齢を重ねるごとに効かなくなる
大河を含めてドラマや映画を楽しめる中年はある程度裕福な人に限ってくる
68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 21:38:02.58 eXQTEy1j.net
>>67
他人の何がわかるってんだよわかったつもりになってるだけじゃないの
偏見あり過ぎて怖すぎるわ
69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 22:00:49.54 25BbWZ4Y.net
年取ると説教臭いのやカロリー高い話を読むのしんどくなってくるからテンプレ化してて展開に安心感がある話が人気ってだけの気もする
元々そんなに漫画読まない人たちがスマホで手軽に読むのがその辺ってことはないんだろうか
70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 22:56:11.19 K4UuLPr7.net
>>68
中高年の、中でも男が貧困を理由に最も自殺してるってデータ知らんの?
偏見も何も数字から読み取って書いてるんだけど
71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 23:03:39.01 WujOmvSo.net
もうええて
72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 23:16:51.46 sCEJCBhE.net
>>70
しつこいし怖いって
73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 23:40:42.06 H7piIGQT.net
>>70
中高年の自殺の理由なんて金が原因なの当たり前では
そこまで生きてる人なら今さらメンタルだの人間関係だので死ぬこともないだろうし
ちなみに日本人の自殺率が高いというのも
病気や怪我で死ななくなったし事故事件での死亡も外国に比べて少ないから
相対的に自殺が高くなってるだけやで
74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 23:47:41.89 sCEJCBhE.net
>>70
原因・動機特定者は1万4,922人 (74.0%)であり、そのうち原因・動機が「健 康問題」にあるものが9,861人で最も多く、 次いで「経済・生活問題」(3,395人)、「家庭 問題」(3,039人)、「勤務問題」(1,949人)の順 となっており、この順位は前年と同じであ る。
キミ色々書いたが実際健康問題らしいが?
75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 00:24:14.92 SbVqnlVF.net
>>65
なんだ若者が読んでると思ったら30,40のじじばばか
しかも実際に自殺するのが世の中に影響ない50,60代だとしたら急にどうでも良くなってきた
30代がラノベで40代は昔の異世界召喚モノの影響か?
確かに最近ニュース見てたら高齢者の謎死だらけだ
76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 01:07:54.12 t0cBq3Z3.net
うっざ
77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 01:09:33.30 eorj9ubX.net
妄想をこじらせるガイジウケる
78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 01:13:25.11 QFe96lpk.net
多くの絵描きにとっちゃ貧困ゆえの自殺というのは未来の選択肢として目を背けつつも浮上してるもんだからそりゃ過敏に反応するよな
いつまでもあると思うな親と福祉なんて言われると同人で得た精神的快楽もなくなるもん?
79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 01:55:05.25 Sxq92NSZ.net
78みたいなのこそ何なの?
自分がなれなかったプロレーターや同人大手が貧困で苦しんでて欲しいって願望で言ってんなら性格悪すぎてひく
80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 02:06:14.16 jTbQYGG+.net
>>75
影響ないどころか助かるだろうね
若者を助ける選択をしてる
81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 02:09:47.37 QFe96lpk.net
>>79
自殺が視野にあるような、親や福祉の世話になりながら生きてるお絵描き人のこと指してるんだけど
そんな雑魚寄生虫のプロレーターや大手同人なんているの?
いるとしたらそいつ成功者じゃないじゃん
まあ普通に考えて今独り立ちできてるアニメーターや絵師でもトップ以外はAI代用で苦境に立っていく成り行きだとは思うけど?
82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 02:22:23.24 IUVdAqTT.net
確かに今の若者って一本の幹に沿って伏線回収満載のエンディングまで完璧に作られたストーリーを読み慣れてるから昔ながらの
キャラと設定作っただけな行き当たりばったりマンネリ引き伸ばしじゃ満足できないだろうな
83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 02:35:42.47 wUPA/Y2R.net
>>78
あと10年もしたら二百年に一度の巨大地震との噂だしね…
84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 09:30:56.46 xLuopz/9.net
>>81
仕事絵はAI禁止って言われるけどな
85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 10:09:51.88 0qR1Ii1R.net
てかガチの若い世代って漫画とか読んでる暇ないくらいネットで交流や動画に時間取られてない?
そこらへんに時間割かない世代が30代からなんだろうな
86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 17:09:09.10 Is4yXBq6.net
>>76
じじばば NG推奨
87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 18:43:31.48 2GZkj9VS.net
>>85
10代20代は交流や推し活で楽しんでる感じだね
同人やってる人も二十代からで交流メインで作品たくさん読んでるってよりか一つに執着してる感じ
88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 20:39:35.17 20jH79//.net
ホロライブだがって気持ち悪いコンテンツにハマれるやつの気がしれない
あの可愛い立ち絵の裏側でブッサイクなババアやオッサンが声色変えて唾飛ばしながら喋ってるの想像したらエグいて
89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 21:41:00.79 kgwruKpS.net
お前みたいなのはオタクが集まる板に用ねえだろ馬鹿
90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 22:30:38.57 5gsePgIt.net
ホロライブって素人なの?
91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 22:37:19.64 hxa0Kcb/.net
>>90
人気どころは確か主婦とかだった気が
92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 22:43:21.02 NbMSbCZM.net
ホロは中国に嫌われてボロボロだからね
にじは対抗で推されてるのか株も沢山買われてる
93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 22:51:42.84 VGcvOaz7.net
おじさん芸人が女の子がワチャワチャして話してるのを酒のつまみにするのが好きでホロライブ見てるってどっかで言ってた
男のキャラクターのもイケボのイケメンキャラが喋るの見たくて流行ってんじゃないの?
ホロライブなるものを見たこと無いけどさ
94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 23:01:51.23 7pZ/Dxt/.net
女性ライバーはホロライブが男性に人気で
男性ライバーはにじさんじが女性に人気
逆はあんまり人気ない
95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 23:03:45.87 5gsePgIt.net
>>91
主婦に貢ぐ構図はえぐ
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 23:12:01.78 dOSYBurD.net
>>95
主婦って公言してるだけマシって事なのかなぁ
人気歌い手と同棲疑惑で大炎上して離席した元年間スパチャ億単位の子が居たし…
それだけ人気あるなら相手いるの当然なのに
97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 23:14:34.83 xLuopz/9.net
色恋営業じゃなくて純粋にしゃべりが面白くてスパチャもらってるんならまだ健康的な気がする
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 23:32:31.85 hxa0Kcb/.net
剣持刀也は中の人不明だけどすごく面白いよ
不破湊は偶にシュールな語彙が面白くておすすめ
99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 23:46:58.30 iDCvJS9i.net
なんかずっと関係ない話してる?
詳しくないからわからんけど
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 00:05:11.51 KGidw8PG.net
話が飛びまくって開き直りキレ散らかすまでが女よ
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 00:28:07.33 49G3aKwq.net
それこそ関係無い話だろ
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 00:51:40.79 7Um7J9MJ.net
話題に飽きてきた頃に別の話題が来るとすぐ飛びついてるだけでしょ
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 00:51:49.02 1TVczhmT.net
でゅん、たぬかなみたいに顔出しておもしれえ暴言吐けるヤツだけがホンモノ
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 01:10:35.87 yMqsrnEP.net
衛門のVtuverは何人かいるよね
顔は前世とか調べたらスクショやら出てくるけど個人ライバー時代のだから何年か前のだったりはする
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 01:41:14.81 h3EdswYu.net
【島根】包丁を口にくわえ、両手にも1本ずつ持ち、路上にいた無職の男(37)「妻とけんかした、もう死にたい」…現行犯逮捕 [ぐれ★] スレリンク(newsplus板)
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 01:42:41.82 maD0S4Pp.net
ごめんVTuberとか興味ないし
スレチだからそろそろやめて
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 01:51:48.55 7Um7J9MJ.net
べつにええよ
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 02:12:54.65 xcSDVvyS.net
いやよくないだろ
同人に1mmも関係ないがな
スレタイ嫁
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 03:02:17.63 u+0dG+XD.net
じゃあ別の話題出したらいいんじゃないかな?
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 04:16:14.96 lj4bt1LK.net
流行りの絵柄廃れてほしくないすか?
眉と目が離れて鼻が点のブサイクな絵柄
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 05:09:53.46 SMZANVUw.net
周り上手くなりすぎじゃない?うわー自分取り残されてるわ…→アッAIでしたか…はい…
当時の相互がフォロワー2万!今何のジャンルやってるんだろ→アッなろう原作のコミカライズ…ソッスカ…フォロワー万とはいえ周りが画力お化けの群雄割拠すぎてめちゃくちゃ埋もれてるな…
久々に浮上したら同人絵で繋がった相互がこれのどっちかにしか分岐してない
どうなってんだ
カプ萌えウオオオオ!!ってやってる人がすっかりフォロワーの中からいなくなっちゃった
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 09:43:44.82 lc2MVJV4.net
ここ見てる年代の人が絵の技術やセンスをアップデートするみたいなスレがあったと思うんですがスレタイを失念してしまい
どなたかご存知でしたら教えてください
113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 10:38:13.78 zDvtLjbJ.net
アンチエイジングスレ、脳板にあった記憶で調べたんだけど今ないっぽいね
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 10:51:41.34 lc2MVJV4.net
>>113
あっそれだ!ありがとうございます
そうか無くなってたんだ
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 10:57:50.99 9YxfqbCQ.net
>>112
軒並み潰れてるかもしれないがノウハウにそういうのがあった
こっちディズニーあったのかは分からない
116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 10:58:17.47 9YxfqbCQ.net
ディズニーは誤字です…
117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 12:33:31.70 SpjSBhog.net
>>111
10年前くらいのジャンルで繋がった相互たちもそんな感じ
絵馬はマンガアプリとかで商業デビューしてて
あとはアイドル俳優またはVの推し活、ときどき政治やアニメゲームの話題で他ジャンルの萌え語りすらめったにない
歳のせいなのか自分の周りだけなのかオタク全体がそうなってるのかは分からないけど
118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 12:47:14.48 m7RNVWf6.net
カプ萌えウオオオオ!!ってやる人は別のところで楽しくやってるだけだよ
Twitterは萌えを雑に消費する場所だから合わない
119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 13:19:17.98 X+GNjFYs.net
10年前から周りは商業と同人並行してる人ばかりだった
今はライフステージや体力相応にセーブせざるを得なくて、単純に二次やってる余裕ないみたい
自分のいたジャンルはコロナで出足挫かれた人多数だったな
120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 13:28:39.61 9YxfqbCQ.net
同人初めて主婦が商業デビューするのはよくみた
121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 15:03:26.16 dVuP/a2U.net
これからアメリカが日本の景気を良くしてくれるフェーズに入るって噂だからお金→時間に余裕できたらまた同人も増えるかもと期待してる
122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 15:27:00.86 DWo6x/li.net
このスレ的には若手だけどほんと体力的に動的なオタク活動しんどくなった
オタクは外に持ち出さないタイプだからネットでしかオタク友達作れないんだけど
純粋な体力不足に加えてテンションとかジェネレーションギャップとか
自分が若い側の頃は気にしなかった要素が気になりだして
もともとの友人とは疎遠になるし新しい友達も作れなくなったなんかめんどくさくて
123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 16:03:46.96 xU6P2rb9.net
>>120
htr絵主婦に夢を持たさせるのは罪じゃね
界隈にちらほらいるわワナビ主婦が
124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 18:23:07.74 /nAPPm5K.net
商業ってジャンプとかならすごいけど電子だったら余程どうしようも無いヘタレ以外は誰でもできるよ
馬は金額アホらしくて引き受けないし
125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 19:10:42.61 dERmAqWm.net
最近WEB連載マンガめちゃくちゃ増えたもんね
読むだけなら最新話無料で楽しめるからいいけど
景気に左右されそうだけど今は同人のが儲かりそう
126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 20:00:26.32 ThW/rGJV.net
いうて社会不適合の病人しかおらんやろ絵描きなんか
専業主婦か、派遣か、ナマポか、子供部屋のどれか
国がT4作戦やりますってなったら真っ先に屠殺される寄生虫なんだわ
127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 20:46:39.00 zDvtLjbJ.net
人それぞれ事情あるだろうに寄生虫とか言っちゃう人が中年だなんて引くわ
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 00:08:31.96 BnB40KTk.net
>>122
すごいわかる
30代半ばだけど30代前半の頃より明らかにやる気が萎んだ
ずっとオタクで同人やってるつもりでいたけど
人のネイル写真とか見てこの人若いんだろうなーと思うと一線引いちゃう
同年代や年上っぽい人も幸いいる界隈だが20代前半とかとはもう連めない気がしてしまう
結婚や出産で周りもガラリと変わっていくし
なんかもう色々ダメだ
どっかで吹っ切れるもんなのかなこれ
129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 00:17:16.39 HkehC4Xe.net
>>128
生活ステージ変わると絡みづらくなるしね
そういうのもお互い様といえばそうなんだけど
自分はネット仲間にプライベートなこと話したくないし
SNSなんかで自撮り含むプライベートな話題をだしてくる人はどんなに好みや気が合いそうだろうと
それだけで自衛のために距離置くようになったや
130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 00:42:32.65 Slo57JmL.net
落ち目になったミュージシャンとかがクスリに頼るのわかる気がする
ハゲアスとかあのステージ上で風浴びながら歌ってた頃の脳汁もう出なくなってもっかいあれを味わいたくて手を出したりすんだろな
131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 01:22:12.95 2s/DpXN4.net
ヲタ活(モー娘の加護辻推し)なんか小五で卒業しててよかった
卒業後は推しが金と自分だもん
132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 01:50:26.91 +p2cYWnO.net
ハゲアスガイジ
133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 02:10:30.83 lWeG/lq5.net
一旦は全部を手に入れた人だし落ち目でも全然印税でやってけるだろうに
ああいうの見ると満足しない人間はどこまで行っても満足しないんだなあと思う
134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 02:21:30.25 aY77EVY9.net
マジな予言だがこれから景気良くなるから生きろよ
コストコ時給1500円がその証拠だ
同人が完全な趣味全開でできるようになる
135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 07:31:00.25 OaStr6dk.net
そんな限界中年ばっかりじゃないと思うけどここ
136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 07:38:38.99 T/ykXn4f.net
コストコなんて外資系じゃん
あそこだけ時給1500円でもなんともならないよ
137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 11:29:41.76 2s/DpXN4.net
遺族年金、NISAの非課税分譲渡益、失業保険、通勤手当、奨学金に課税検討に加えて固定資産税強化だってね
これから想像以上に地獄が待ってるかも
60代でも逃げきれない地獄が
138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 12:11:45.53 D165Z6/K.net
>>137
情弱乙
通勤手当課税はガセだってnoteで指摘されてるよ
(もともと高額の場合は課税されるようになってる)
他のも似たようなもんだ
箇条書きマジックやら切り取りやらを駆使してデマを拡散する手口
139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 12:58:42.44 5XGrdzrh.net
良い情報より悪い情報の方が伝わりやすいし好まれるのは仕方ないけど
ネットの発達でそのスピードが爆速になって疲れる
もう何もついていけないしいかなくていいやってなった
140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 13:34:21.51 s+K9Vgp9.net
お金貯めようぜ
141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 13:39:03.54 GtRuHSkN.net
>>136
アメリカがやってるってとこがポイント
この少子化に人員取られるって他企業にハッパかけて
日本の景気を底上げしようとしてるんだろう
逆に中国が氷河期
バブル弾けた時と逆の事し始めてくれてるわ
142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 21:43:31.07 sVBMNLKY.net
再バブル来たら今みたいなプロレベルのイナゴ同人作家は商業やアニメーターへ移って
息抜きでやる素人レベルの同人作家で溢れるな
正しい同人の在り方に戻るわけだ
143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 22:23:30.69 2s/DpXN4.net
AIが発達し続けるのにわざわざ人間雇う必要ないから
素人レベルだろうがプロレベルだろうが配偶者選びに失敗or独身貧乏人なら今後の増税苦で自殺するしかなくなる
144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:06:07.79 RGtG8Nf2.net
板違いいつまでやるの?
145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:21:16.67 fIAIUeRG.net
>>144
だからそう言うなら話題も一緒に書いてよって
146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:23:53.90 GHWsa82u.net
ここにいる年齢くらいの中年が同人を満足にできない理由って
カネというよりは食い扶持のためにあくせく働いてると時間と体力が残らないってことだと思うんよな
一番致命的になるのが意欲がなくなること
描きたいもんはあるのに働いて帰ってきたときの気力がゼロ。でも次の日も行かないとパン買うカネがないみたいな
ほんと貧しくなったね上の世代と比べると
みんな一戸建て持って車持ってその上で趣味とかやってたのにね、昔の話きいたり映像見てると
147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:25:03.61 ZZYum6SW.net
知るかハゲ
148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:26:30.01 U39+KdGZ.net
>>146
そんな時代は日本のどこにも存在しないが
149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:28:17.58 fIAIUeRG.net
せっかく話題提供してくれたのに酷いな
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:28:34.99 pcllmpwe.net
やりたくもない労働やって疲れて寝るだけの奴隷としての消費人生なら、絵が伸びないとかクッソくっだらねえ悩み抱えてる無職のがマシ
金がなくなったらムショにでも入るくらい図々しく生きてこーや
理想は好きなことだけやりつくして死ぬ人生だけどな
151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:33:33.04 EHKATO0P.net
お金とか社会的地位とかは自分はあまり関係なくて
ただ単に若い頃みたいにフットワーク良く好きな作品が出来たり同士と盛り上がれなくなったのが悩みだ
作品にはまる熱量が落ちた
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:34:33.03 TgX2S4ye.net
この歳になって絵なんかいつまで描けるか分からないからやりたい事やりきりたいねぇ
手や目が悪くなってから後悔したくない
153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:47:01.78 LAeyKekU.net
何歳まで続けられるんだろう
十年後もやれてる気がしないわ
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:57:29.61 4eGFehEA.net
>>152
死ぬまでは無理だろうけど何歳まで描きたいの?
155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:59:19.74 GSDuckfR.net
自分の話で申し訳ないけど40代かなりすぎてから突然沼ったりしたから出会い次第だよ
156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:00:47.63 TgX2S4ye.net
>>154
できれば死ぬまで描きたいけどその前に手や目や脳が悪くなるから、それまでかなぁ
157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:01:15.73 4eGFehEA.net
>>155
20代と40代でどっちの方が絵捗ってる?
158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:05:56.01 4eGFehEA.net
漫画家同人作家も若くって死ぬ人多いけど絵本作家は長生き多い気がするのは椅子に座ってる時間が違うのかね
>>156
今現在不具合ある?
159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:15:27.54 MIvVRGz2.net
水木しげるは長生きして睡眠力のおかげと言っていたな
160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:15:53.13 lJfTVCNn.net
もっと早くに始めりゃよかった
24とかのときに親にやたら絵を勧められてたんだけどそんなことに金かけてられっかって思ってやらんかった
161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:17:11.54 kHO/znWY.net
疲れ目ってやつが数日治らなくなった…
162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:24:45.12 DF40HKLU.net
再燃して戻ってきた40代の今の方が画力高いわ
20代マジにhtrだよ集中できなかったし細かい作業面倒くさいとかすぐ投げたもったいなかったわ
今は覚悟決まった感じだな体力は無いけど
163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:33:12.74 8rQ1rGBv.net
40代でまさかまた二次腐カプにハマるなんて思わなかった過去一大好き
20年くらいラグがあるけど今のほうが全然うまい目が肥えたのかな
でも体力気力が足りない睡眠も足りないから身体に支障が出てる…
164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 01:51:36.71 5zT8V5jZ.net
>>160
なんで「金」なの?おめーみたいなのは一生絵なんかに縁ねえよバカ
165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:00:13.87 4eGFehEA.net
>>159
やなせたかしも「手塚、藤子が早く死んだのは、寝んと仕事するからや。俺と水木しげるが長生きしてんのは、よう寝るからや」って言ってたらしい
てか繋がりあったんだな 楽しそう
166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:03:49.37 4eGFehEA.net
10年前がもっとマシな絵描けてた気がするな
単純に下手な部類だけど絵が楽しそう
今集中できないな
>>162
画力が高くなったのは30代では描いてたの?
167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:05:26.63 RocrLl4N.net
筆が乗ると止まらなくて睡眠時間削り出すからヤバイ
乗らなくても締切ギリで睡眠時間削れるからヤバイ
さすがに徹夜はもう出来なくなったけど
168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:05:45.44 GSDuckfR.net
>>157
20代の時はアナログだったから比べにくいけど
道具の出し入れもなければ無限にやり直しできる今の方がよっぽど楽だし
無料で見られる講座も充実してるしネットで気軽に発表できるから捗ってるよ
169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:06:53.62 lJfTVCNn.net
>>164
クリスタなどもろもろサブスク課金してりゃ金かかるだろバカかお前
金なしハゲオヤジとっとと死ね
170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:09:01.15 4eGFehEA.net
>>167
わかるでも代償がな
徹夜の響き方がひどくてもう出来ない
今みたいな夜ふかしだとなんも響かないけど絵を描くって案外体消耗してるんだな
171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:14:02.18 4eGFehEA.net
>>168
あーそれは言えてる道具の出し入れは本当手間だね
講座充実で私もたまに見るな
軽く絵を描くくらいだったら無料アプリだけでも色んなことできるからすごい世の中になった
172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:41:04.42 GmbUcJcD.net
この歳になってようやく分かったんだけど二次創作は代替行為でしかなかった
趣味としては「絵を描いて誰かの需要になる行為」が好きだっただけだった
コミッションやり始めたら二次創作やる意欲が無くなってしまった
あと単純に歳取って、理不尽や胸糞が1ミリでもあったら作品が見れなくなったのもある
もうご飯を作るタイプのなろうコミックしか読んでない気がする
173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 02:42:35.10 EHKATO0P.net
歳を重ねて目が肥えたのはすごくある
174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 05:55:34.52 DF40HKLU.net
>>166
30代はオタクから離れてた国内旅行が趣味だったよコロナ禍でまたオタクになった
175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 07:06:39.24 z0VhgLcz.net
目が肥えたとか言ってるやつw物は言い様だな
肥えたのはお前の腹 お前の脳が固くなっただけだろw
176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 08:43:53.30 Kt+joqfg.net
年取って睡眠時間が減った
かと言って絵を描いてるとすぐ眠くなる
でもあんまり寝れない負のループ
不眠症よりはマシなんだろうがなんだかなぁ
177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 08:48:43.03 J/MHwf/r.net
昔は夜更かしだったけど今は早寝して5時台に起きて活動してるよ
年々起きるのが早くなる
178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 08:53:06.53 7zgquZ48.net
それ筋肉が足りないからだって言われたよ
179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 09:20:56.72 cfvzOc1c.net
やっぱり筋肉だな
ちょっと涼しくなってからリング再開するか
180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 09:53:11.13 KeomNxxN.net
身体の老化に抗うには筋トレしか無い
筋肉は何歳になっても成長してくれる唯一の細胞だからな
しかも運動すると幸せホルモンが分泌されて心の健康にもいい
181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 10:16:07.49 VESdF4aF.net
若い頃は我が強くて絵も字も我流でhtrだったけど、アラフィフで沼にハマって出戻って、もう一度学習中
もう同人できる年月も限られてるので、自己流よりも本を見ながら学習したら前より評価は上がったような気がする
182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 12:04:22.85 RGtG8Nf2.net
181と似た感じで若い頃はこれが私のやり方!って頑なであまり上手くならなかったけど、今はすぐ調べるし参考にするから上達スピードが上がった気がする
丸くなったんだろうね
昔は他人を参考にするのが悔しいっていういらないプライドがあった
183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 12:44:07.59 nedrJz8f.net
こちらは逆に社会人になってからサンプルがあったり何かを参考にして仕上げないと心がざわめく
自分の脳内に自信がないし不安でしょうがない
184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 21:17:43.27 6Dl/gfri.net
最近の絵柄や流行りの絵柄を少しずつ自分の絵柄に落とし込んで描くと自分の絵もまだ変化する余地があるんだなと実感してなかなか楽しい
185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 21:37:10.82 mAUDb3r3.net
鼻筋は通して描きたいし目の彫りも深く塗りたい
186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 21:50:49.32 znzScBKy.net
男性系同人では同窓会的に回顧ツイが出まくったり、
それらの歴史をネタにした評論本が出たりしてる…
俺は女版のそういうの読みたいなあ・・・
187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 02:05:37.00 Gnv38hOB.net
老眼が進んで書いてる絵がバランスおかしくないかわからなくて怖い
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 02:58:40.10 QfShWIay.net
>>186
また言ってるw
男性系同人の同窓会的回顧ツイとそれらの歴史をネタにした評論本ってどんな感じなのか分からないよ
そういう本出した本人に女版を取材して作ってもらうしかないんじゃない?
189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 03:40:44.52 W9VZAVfy.net
>>186
コミケの周年記念冊子読め
190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 10:38:14.41 qFFnoyTK.net
>>186
女性は懐古を黒歴史化する人もいるからわざわざ本まで出す人はそういないよ
ライフスタイルで同人活動できるタイミングが変わりやすいから昔のデータを持ってる人と今のデータを持っている人でだいぶ変わる
女性向けだとツイのスペースでちょこちょこ昔話を話してる人はいる
アーカイブ残すかは人によるし資料として残さないようにして人もいると思う
togetterあたりなら同人懐古ログ残ってるかもだが
191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 10:55:44.46 k9jHFCiN.net
男のふりして自分語りにもっていくガイジワラタ
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 12:32:59.01 SDR8K8dr.net
この話題30~60代関係ある?
193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 17:24:37.73 aPhwgmKV.net
20代が回顧録とか言い出したら嫌だなあ
70代以上なら言い出しまくるだろうけど、詳細な日記でもつけてない限り茶飲み話に終始しそう
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 20:48:14.19 02fmsGgT.net
【東京】「足のサイズを測らせて」男子中学生をマンションに連れ込みわいせつ行為か 港区の区立小学校教師の男(26)逮捕 [ぐれ★] スレリンク(newsplus板)
195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 16:53:28.83 3QhYt3vX.net
>>193
80近い父がエッセイ教室に通ってアレコレ書き連ねてるけど酷いよ
普段でも記憶捏造しまくりだから見てても話を盛ってるのか捏造なのかって内容だし、客観視も出来てないし
70過ぎまで全然文章を書こうと思わなかったタイプだから普通に文章が下手
講師も下手に注意して反抗されて辞められたくないと思ってるのか
文末がですますかであるだであるか程度のチェックしかしてない
ホルホル茶飲み話以上の出来じゃないわ
196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 01:24:56.26 efqD2gsk.net
年配の人のLINEの文面とか見ると結構ひどいよね
“は”とか“を”が正しく使えてなかったりする
ツイッターやってると日頃から膨大な文字を読むことになるけど
そんな習慣でもないと漢字も読めない人多い
197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 01:26:37.25 0YBBb5PV.net
てにをは使えてないのはどの年代にもいるよ
198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 21:45:01.83 /eH5SrHx.net
公衆浴場で男性盗撮疑い 32歳男逮捕 脱衣所や浴場の様子を動画で撮影か [おっさん友の会★] スレリンク(newsplus板)
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 07:46:10.76 ALS1LmHs.net
元相互にクソババア呼ばわりされてたのが判明
特段年を隠してる訳じゃないから推察したんだろうけど、アラサーからしたらまぎれもなくババアだろうけど、若いからって偉い訳じゃないのに
作品作るのに年齢関係ないだろ
200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 16:27:25.19 UIUvw9n/.net
まぁ事実ババアだからな
作品で見返してやるんや!
男を見返してやるみたいに
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 17:03:09.59 ALmR9kB5.net
絵が上手くなれば人に侮られることは無くなるんじゃないの
でもクソババア呼ばわりされるくらい軽いカジュアルな存在なんだと思うほんの少し憧れるよ
私は同ジャンル者に話しかけられないわ頑張って我も出してるのに何か話しかけにくい重い雰囲気があるのだろうか寂しい
202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:54:43.94 ObzFD0lY.net
カジュアルとは…
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 05:48:30.95 pG7JuZHr.net
基本的に悪口は自分が言われたくない事だから
199の相互はBBAって本当に言われたくないんだろうね
後は、若さしか199に勝ってる所が無いからのBBA呼ばわり
204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:21:23.59 afkuNFfE.net
カジュアルな悪口ってなんだよ
軽口って言いたいのかもしれないけど言われた方が嫌なら悪口なんだとよ
クソババアなんて最悪じゃん
言った方に周りも引いてると思うよ
205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:21:58.74 afkuNFfE.net
なんだとよ→なんだよ
206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:35:15.89 CYoW28HY.net
浮いてて誰からも構ってもらえない人からしたら
クソババア/ジジイ呼ばわりでも構ってもらえた~!って嬉しいんだろうけど普通は嫌だよ
そもそも言った側の30代も10代20代からしたら充分ババアだし
30にもなって相手を歳の事しか貶せないなんて情けないね
207:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:48:02.28 +aNDVp61.net
>>206
好きな子を苛めちゃうツンデレな自分☆ってやつぅ~?
記憶に刻み込まれたとしても普通に大っ嫌いになるっつーの
208:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:13:48.06 zm4EBZBG.net
カジュアルな悪口か
似たような感じで可愛がってた後輩から「愛のあるイジリ(死ネタ)」をされまくって本当に死んだ芸能人、去年いたよね…
209:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:24:45.81 CYoW28HY.net
>>207
は?
210:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:35:19.87 7+XUt2ZF.net
カジュアルな悪口は草
いじめ(名誉毀損や暴行)をイジりと言ったりキャラdisを貶し愛とか言っちゃうタイプ? クソババア呼ばわりした奴と同類だな
211:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:36:45.45 dFbpPgEb.net
クソババアってカジュアルもなにもなくストレートな悪口だよなそもそも
212:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:39:34.07 g8FWBn/u.net
199は元相互ってことは何かしらあって今はそうじゃないんだよね
相手から悪意向けられてるって読み取れるのに
それをカジュアルな存在と思える感覚がすごいな
213:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:03:32.54 UXTtDrfi.net
クソババアって作風が高齢臭がしてのことなのか
話す内容なのか
どっちにしてもクソババア呼びされて憧れるとか訳わからん
214:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:01:46.54 9mHnZ/Gd.net
無口な性格と地味な容姿のせいか舐められやすくて困る
人間関係が苦手で距離の取り方が分からないせいか、いじられやすい
同人はネタをツイなどで投稿しつつ、親しき仲にも礼儀ありで浅く趣味だけの付き合いができるから楽
215:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 18:13:23.33 OvMGFxa7.net
199です
みんなありがとう
実際もっとひどくて、もともと向こうからフォローしてきたくせに悪口撒き散らした上にブロックしてクソBBA呼ばわりだから何でやねんのお気持ち
アラサーなら強い言葉を使いたがる年は過ぎただろうに
216:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 18:23:04.32 OvMGFxa7.net
作品で見返すってのもなんか変だけど、いいもの書けるようにがんばるよ
217:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 20:38:49.31 U7JD6C+G.net
アニメの全話一気に見にハマってるんだけど昔のも最近のもオバサンいじりがきついの多い
そういうオバサン嫌悪の刷り込みが若い世代にも受け継がれているんだと思う
酷いと自分より年上のオバサンもオバサンいじりしてくる
脚本て男の人が書いてる事が多いと思うけどオジサンによるオバサン嫌悪の悪影響改善してもらいたい
218:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 21:21:25.01 CYoW28HY.net
どの作品を指してるかわからないけど自分が観た範囲ではそこは別に気にならない
アニメとかメディアに影響されてオジサンオバサンいじりするお察し人なんて避けて正解だし
219:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:59:43.67 +UMiqnGW.net
どっちかというと最近の作品はロリババアとか見た目が若いと持て囃される傾向になってる印象
逆に実年齢が若くても見た目が老けてておばさん弄りされてる事はギャグ漫画なんかで見かける
220:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 00:19:27.52 HamfKw3t.net
女イジリで気になるのは貧乳女子が貧乳を気にしてる事
ないやろ!?うわ男脳~~~!!って言いたくなる
221:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 01:11:46.19 c3Se2zrw.net
価値観が変わるスピードが早い今
今OKとされてる事が10年後にはNGになると思う
女性への貧乳弄りも男性への童貞弄りも
若い子のババア呼びも中年の今どきの若者はも10年たたないうちにアウトになりそう
実際10年前にはルッキズムと言う言葉を使う人なんてほとんどいなかったしね
222:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 10:28:48.58 fo2bEvPI.net
容姿年齢体型性癖イジリはそれで傷つく人が居るからね
NGになってくれて嬉しい
相手への気遣いと個人の好き嫌いは分けるべき
逆に今まで強者や多数者が自分の立場にあぐらをかいていて無神経だったんだと思う
自分も気がつかなくて無神経な差別発言をしてしまうことはあるけど、指摘されたら謙虚に議論や会話で着地点を見つけていきたい
223:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 10:37:00.50 hLEo5j6K.net
話ズレるかもだけどちょっとだけ少子高齢化に助けられてる
若い世代より自分達やそれより上の層のが圧倒的に数いて
オタ卒しない(または出戻り)割合も増えてるから
BBAでも思ったより浮かなくて済んでるかなって思うw
(ジャンルにもよるけど)
224:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 16:43:59.21 3tPdrgiA.net
>>220
貧乳気にする女の子が居ないことはないけど
男から揶揄われてやり返すみたいなのは無いね
リアルで女と関わりあるまともな男はそこに触れない(話題にしない)
225:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 23:26:27.86 dH45o3qC.net
>>223
自分世代はオタ女が少なくて古いジャンルですら同世代があまりお目にかかれないや
いる所にはいるのかなぁ
226:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 21:40:38.17 2v8dzXhC.net
同ジャンル内でもカプによって年齢バラつくから初期登場キャラ同士は古参が多くて年齢層高くなる気はする
湖南だと真位置と発斗理とか
227:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/31 22:11:22.12 wgA3w0Ui.net
湖南ガイジ
228:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/02 20:18:47.83 OsddF24e.net
異世界転生はまぁ理解出来るけど何で中世ヨーロッパ貴族みたいな悪役令嬢は流行ってんだろう
離婚される嫌われ女が実は有能な存在でイケメンに溺愛されてドヤ顔気分味わいたいのも分かるけど
何でゴテゴテ衣装の世界観が流行ってるんだろう
あれ全部韓国か中国で流行ってる漫画家の絵かな?
229:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/02 21:04:12.12 JJMw8wG0.net
悪役令嬢はもともと異世界転生からの派生だし西洋系ファンタジーで何も不思議はないけど?
もともとファンタジー自体、西洋が圧倒的で中華や和風は少ないジャンルだし
230:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/03 17:50:11.12 1PmmGecv.net
題材だけでスルーしてる
当時の文献や資料をろくに読んでやいねえだろうし文化人類学なんかかじりもしてない人間の妄想には触れたくもない
231:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/03 20:27:49.15 POaK6iF2.net
はあそうですか
232:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/03 21:13:49.22 ZeEfZS//.net
当時の文献や資料を読み込み文化人類学に触れてるエンタメ作品って何?
大河とかの歴史ファンタジーは抜きで
233:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/03 21:34:23.53 Ln3JVb5T.net
高尚様って読めるもの少なくてたいへんだね
234:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 02:51:02.58 3YrLvq1/.net
ストーリー面白ければ細かい事はそこまで気にしないな
235:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 08:15:11.81 Vku2FUyw.net
異世界転生って男向けはRPG、女向けはディズニープリンセスとかの世界に転生するもので別に実際の中世ヨーロッパに転生しているわけではないからな
ようは幼少期の勇者ごっこ、お姫様ごっこの延長だから
236:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 08:16:17.47 Vku2FUyw.net
別にそれが悪いってわけじゃなくてそういうカテゴリーなんだからリアル好きな人はリアル資料読み込んでそうなものを選べばいいだけ
237:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 12:02:04.98 WmL60kQl.net
限度はあるけどエンタメなんだからいいとこ取りの軽い世界観でいいと思う 料理みたく今日は軽いの読みたいとか今日はガッツリ重めのやつ!って取り入れたいもの変わるし
リアル寄りにした結果背景の路上汚物だらけとか嫌だ
238:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 13:35:01.38 nqjaTl7q.net
>>237
時代によってまず言葉が通じなくて価値観が全然違うから
憧れてトリップしたら吉ガイ扱いというSF読んだことある
239:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 13:40:24.19 nqjaTl7q.net
異世界転生が受け入れられやすいのは、
現代の価値観を持った通訳者としての主人公のせいで
異世界の価値観や説明をしやすく、感情移入しやすい
という点も大きいと思う
現代でも世代格差が大きいのに、別世界なら価値観が違って当たり前だから
240:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 14:31:13.78 /SzO7FoG.net
シャンプーしながら髪染まる昆布シャンプーなあれ気になるんだけど買うの躊躇ってる;;
241:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 19:49:06.53 Sup2b37H.net
中華韓国系漫画だと思うけど中世っぽい世界観でもろ現代の妊娠検査薬出てきた広告には笑ったわ
242:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 20:11:31.10 c16zlecM.net
>>241
小窓に線2本出てるやつなw
どこに売ってるんだよっていう世界観
243:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 20:23:37.79 cBu+N+CQ.net
通信手段がネットそのまんまだったりインフラが現代と遜色ないのは異世界やる意味あるの?と思わなくもない
244:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 23:04:55.21 MkzbPHzQ.net
世界観重視の昔ながらの王道ファンタジーって今あんま無いよね
需要無いのかな、寂しい
245:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/04 23:23:36.35 1t+JJ0BZ.net
今の若い人たちはショート動画とか映画の倍速視聴で数こなすタイプで
考察とかせずウィキでさらっと他の人の解説を見て補完する人が増えてるから
カジュアルに楽しみたいライト向け作品ばっかなんだよね
考察楽しむタイプには物足りないのわかる
246:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 03:09:41.71 RrneAy3k.net
年寄りでもちんたら見てられんと倍速で見るし合わなかったら一話切りもする
247:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 03:14:52.97 RmAJhXa0.net
異性界料理物もそれ現代の料理じゃんてなってみる気無くす
248:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 03:21:26.42 SbwjQD05.net
>>247
わかる
調理方法そのままの料理名やパンとスープくらいならまだ見られるけど
現実の料理名出てくると萎える
249:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 07:02:29.53 Osq++4r4.net
>>245
1.5倍が一番見やすい
昔から早送りで見る人はいたしな
それ語る映画スレが昔あったし
250:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 09:45:25.94 H21dHF9N.net
またそういうアホなレスするからまったく見当違いな方向に話が進むんだろがボケ
ほんとこのスレのクソババアどもは病院の待合室の老人レベル
話の主旨を汲み取れや
251:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 10:43:14.30 aZyVSVwd.net
ババアだけじゃなくジジイもいるけどほんそれ
スレも倍速で読んでズレたレスしてるの笑える
1話ぎりの話とかワシの観やすい速度は~とか知らん
252:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 11:23:55.90 813dwYtT.net
今の若者たちはってでかすぎ主語使って駄々こねる老害ムーブ草
253:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 11:27:51.31 e1UeuepK.net
>考察とかせずウィキでさらっと他の人の解説を見て補完する人が増えてるから
>カジュアルに楽しみたいライト向け作品ばっかなんだよね
>考察楽しむタイプには物足りないのわかる
244からの流れ踏まえたら245のメインはここだろ…
254:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 11:53:08.60 SbwjQD05.net
ラノベ初が多いんだろうけどセリフでもモノローグでもやたらとベラベラ喋るテンポ悪い作品が増えたな
設定全部喋るから考察もいらない
255:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 12:40:47.20 A4uKrdvV.net
炭治郎みたいに全部詳細に語らないと読解力がない人間には意味不明だからだろ
読者が考察しなきゃ分からないストーリーはそいつらの頭では処理できない
256:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 14:45:41.59 KZjjc808.net
昔から読解力ない人いたにしても年齢問わず本当増えたと感じる
5やSNSでもそんな人いるけど漫画アプリの作品コメ欄なんてそういう読者しょっちゅう見るし
ちゃんと作中で描写されてたり普通に読んで察せる部分に対して自分がただ変な解釈やなぜか真逆の受け取り方してるだけなのにキャラやストーリー批判したりわからないからつまらない駄作認定するんだもんなあ
ハイレベルな読解力求められてるわけじゃ全くないし考察以前の問題だけどこういうのが増えてる今は作者も漫画で伝えるの大変そうだなと思う
説明だらけの漫画あってもいいけどそれが漫画の普通にはならないで欲しいな
257:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 14:59:01.50 aZyVSVwd.net
ハイレベルな読解力求められてるわけでもないのに
それが読み取れない人たちにとっては考察厨がうるさい高尚な作品になっちゃう現象
世界観とかキャラの心情とか自分で考えながら観る・読むとなると
倍速でなんて見れないし
そういう視聴するのって貶す意図はないけどまさにライト作品だからね
そういう作品を全く見ないわけじゃないけどカジュアルすぎて物足りない
258:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 15:40:47.79 7s0+cX9t.net
あっこの作品はそういう世界観なのねー
よく分からんけどそういうもんなのねー
ある程度こうやって見れない奴にファンタジーもSFも見るの無理でしょ
考察が正しいと立証するには見る側にも知識っているんだよ
大人しく歴史再現系の作品だけ見とけ
259:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 15:43:59.02 kRfVGnBg.net
高校生の頃にすごく高尚な作品!時代考証もしっかりされていて読み応えもあって最高…!!これは神!
と思ってたものに限って読み返したら違和感だらけ
あの頃はものを知らないから全てが「色々な辻褄があっていて時代考証ができててすごい!」って見えてただけだったんだ
大人になるって嫌だね
260:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 15:50:00.29 aZyVSVwd.net
>>259
ぐうわかる
中高生時代に沼ってた当時の自分にとっては骨太作品が今は怖くて見返せなくて
思い出の中でじっとさせてる
261:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 16:14:46.37 5FjxsgKy.net
逆にただのギャグだと思ってた作品や描写に深いメッセージ性が込められてるのに気付いたりね
262:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 16:34:22.89 /9Jb+98V.net
個人でも情報を発信しやすくなったというのも大きいと思うよ
昔は本やTVや新聞や広告など限られたメディアで大勢の目に触れるまで、何人ものチェックが入った
感想も手紙のファンレターか雑誌の投稿など、大変な分、どーしょもない内容はわざわざ人目に晒されなかった
今はインターネットで簡単に発表できる分、内容がない情報も大量
反面、不用意な情報発信が拡散炎上して身を滅ぼしたりする
263:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 17:43:25.03 Osq++4r4.net
新しいSNSの機能覚えるの面倒くさい
264:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 18:12:07.15 BkzJyTwF.net
久しぶりに新しいジャンルはまったので支部で小説読んでたら
其れ・噺・漸くとか懐かしい変換をしてる人に出会った
ブクマそれなりとってたから令和五年でも通じるんだな
ジャンル年齢が高いのかもしれないけど
支部のアカウントも古いし四十代前半の自分と同じぐらいの年なんだろうか
昔は難しい漢字変換すごくしてたな…って懐かしくなったわ
年とってからオンでしか活動できなくなった
十年ぐらい前だったら交流して同人誌発行とかアンソロとかしてたけど
今は支部で壁打ちして、ブクマついたらラッキーぐらいに考えてる
265:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 21:48:51.89 efcKp0Xg.net
まぁ言い回しや絵柄が多少古かろうが内容が良ければ読むよね
古臭い表現とかの話ではなく単純に漢字の話だけど
最近は「この漢字読めない人がいるかも?」と思ったら表記変えたりしてる
でもそれはそれで他人や若者バカにしてるな自分…ってちょっと感じる
具体的には尽く(悉く)とか所謂とか眇めるとかこういうの
平仮名で書くかいつも迷う言葉多い
266:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/05 23:42:56.06 BkzJyTwF.net
読めるか読めないかじゃなくて流行りじゃなくなったから使わなくなってきてたな
歴史系ジャンルとかとかならともかく現代もので難読漢字は見かけなくなったよね
自分もここ数年は意図的に漢字をひらくようにしてた
あと三人称じゃなくて一人称の小説が爆発的に増えたなって思ったよ
あと17年ぶりに新刊発売されるシリーズよみかえしてるけど手首たえきれん
老化したわ
267:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 00:11:36.52 m/20W8R9.net
一人称は主人公へのシンクロ率が高く感情移入させやすい。
その代わり視点の移動ができないのと、主人公の知識と感性に書き手が合わせなければならない。
なので、きちんと物語を書こうとすると難しいと思うよ。
268:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 00:39:30.98 TXCeITqg.net
ちょっとスレチになるけど一人称の小説で自分の容姿とか体型とか褒めてるの読むと「???」ってなるよね
それを自分で言うのかって疑問に感じた
ずっと三人称で書き続けてるけど、周囲は殆ど一人称になってしまった
今ジャンルじゃ珍しいから読み応えがあるとか褒めてもらえる時もあるけど、そのうち時代遅れになるんだろうか
269:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 02:22:31.03 lvUML6Bm.net
手首耐えきれん草
スマホより重いもん持てなくなった感はある
270:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 08:59:05.74 0AXKzfqc.net
>>268
そんなの気にして作風劣化する恐れがあるくらいなら
自分の得意な書き方でそのままやればいいと思うよ
プロの小説家や漫画家でも無理に今風にしようとして事故る事はよくある
ちょっとずつ上手く取り入れられるならそれがいいんだろうけど
何人称ガーなんてジャンルにもよるし
271:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 11:42:53.50 4xt8j7Aw.net
ぶっちゃけなろうですら一人称が多いのは異世界転生の恋愛ジャンルで領地経営とか成り上がり系だと三人称主流だと思う
272:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 19:45:11.77 ERGsXRXQ.net
>>263
めっちゃわかる
新しいsnsに移行する腰がめちゃくちゃ重いし未だにインスタは閲覧といいねしかしてないから他の機能よく分からない
273:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 22:55:12.08 5hbpemlZ.net
SNSじゃなく全く新しいコンテンツでも出てこない限りはもうお腹いっぱいかな
支部とツイはとりあえず惰性で続けるけど
274:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 00:51:29.66 tSfq5psN.net
misskeyとかタイッツー無理になりそう
くるっぷは頑張って開拓してるけど歳取ると柔軟な対応って難しいね
275:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 01:12:50.93 Uiod6zSJ.net
昔はチャットやお絵かき掲示板で満足してたけど更に便利になったpixivやSNSでも飽きてきたから我ながら我儘だと思う
同人はほぼ進化してないのに飽きない不思議
276:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 01:30:59.59 YhAGCCKG.net
翡翠に期待してる
277:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 02:08:26.83 eUFwIZfn.net
10年くらい前はお気持ちもキツい愚痴も匂わせも全部好き放題ツイートできた無敵の時間だったな
今はもう人の目が気になって絶対できないし絵だけ上げてる
ふろりだ⚫RECほかいまほかえり時代が自分にとっては一番良かった
278:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 02:48:20.01 21bOJupf.net
昔は閉じコンだったから良かったけど今はネット人口が増え過ぎたね
279:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 09:03:01.04 BTmbfw3P.net
自分が始めた頃政治についてちょっと語ったくらいで粘着されたことあるし
話題によっては10年前でも居心地悪かったと思う
メタのSNSは規制が厳しくてオタクには不向きだからもとからやる気ないなぁ
280:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 10:43:22.42 Yhr5Mx0A.net
オタク界隈で政治発言wくっさ絶対近寄りたくないわ
ヘタクソ同人者は別の話題で注意引くしかないもんなw
281:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 10:49:40.09 UcY6/WjD.net
政治はないわ…
282:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:35:50.64 8M1LRxFA.net
ジャンル柄多いけど政治やジェンダーの話をわざわざ同人垢でするのはミュートかブロック
283:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:39:38.54 ciqbQ4O5.net
アカウントのフォロワー数=自分自身の人気と勘違いしてんのよな
そしてその数字を利用して思想的な発言
その勘違い自体がもうきもすぎる
284:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:46:49.28 NBXmSLiB.net
インスタの使いかた永遠にわからんのわかる
いいねと閲覧しかしてない
そういえば数年前久しぶりハマったジャンルがあってまだこんな年になってもハマれるんだと
嬉しくて幸せでいっぱいで創作しまくってたら
作者さんがどぎつい政治発言してドン引きして支部のアカウント消したことあるなぁ
わざわざああいう発言してなにがしたいんだろう
自分がつくったものに政治的な色がついてみられるの嫌じゃないんだろうか
何か思うことあっても鍵アカウントとか身内の飲み会とかで言えばいいのにな
285:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 12:41:49.42 8M1LRxFA.net
>>284
ああいう人たちは自分の政治思想が100%正しいから何も後ろめたいことはない
むしろこれに反対するような読者はいらないとすら思ってそう
286:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 12:54:10.18 kbNOA+0l.net
そういう気持ち悪い思想って絵ににじみ出るよね
センスよくて上手いのみたことねえわそういうやつの
だいたいフォロワー数=フォロイーみたいな隠れヘタクソだわw
287:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:19:52.71 x46WJ3Up.net
自分自身は趣味の同人は娯楽だから政治には触れたくない
でもアーティストや音楽家や漫画や小説家など、政治的な姿勢をはっきり打ち出す姿勢の人はそれも個性だから自由にやればと思う
合わなければ見なけれないいしブロックも自由なんだから
自分は嫌いだから他人もするな、というのは政治思想の押し付けと同じになってしまう
もちろん迷惑行為や違法行為は論外だけど
288:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:23:10.56 O1tcOZcL.net
好きなイラストレーターがイラスト載せつつ政治についてお気持ち述べられた時の気まずさったらないよ
289:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:32:16.02 8TWWRl4n.net
本人の政治主張は好きにすればいいけど、キャラクターに語らせるのはやめろとは思う
290:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:35:58.69 Y0kfRrot.net
さすがにそれは見たことねえわ
あと二次創作の原作人気で得た数を勘違いして思想発信してるやつもほんと痛くて笑う
安倍さんかなちい…とかまじで大笑い
291:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 16:00:28.49 WAxl8uzz.net
>>289
選挙時期に自カプが選挙行く漫画描く人いたわ
普段のリツイートからどこ投票してほしいか察した
292:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 16:20:25.58 8TWWRl4n.net
>>290
人の死を悼んでるのを笑うのはどうかと
293:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 16:20:30.11 KX2HZs7u.net
好きな作家が昔から金がないから応援して!本買ってお小遣いちょうだい!インボが始まれば廃業かも!みたいなツイートするんだけど
政治に首突っ込むのってこういう層が多い気がする
自分の発言が周りにはどう見えるか考えてない
294:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 16:33:51.64 Yhr5Mx0A.net
>>292
バカすぎる
こいつのTwitterくっせーんだろうなw
295:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 18:23:10.88 NBXmSLiB.net
政治発言はドン引きするけどさすがに人の死を悼んでるところをさすがに笑う気にはなれないな
インボイス関係は本当にうざい
全然税金の勉強しないでここまできちゃった馬鹿なんだな…見下してしまった
好きなクリエイターが複数これだった時落胆したよ
どんなに的を射ていても政治関係は呟くもんじゃないなぁと思った
別垢作ってやればいいのに、信者に持ち上げられるのが快感になっちゃうんだろうな
296:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 18:26:30.29 bxXuXhOX.net
某漫画のあれはショックだったな…
297:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 18:41:46.86 lo6LUmVT.net
人の死を悼むことを大笑いするのはナイワー
政治的発言は内容やスタンス云々より
落とし所を一切考えずに「ボクチンがイヤだって言ってんだからヤメロ!」としか言えてないのがダサいよなあと思う
あとインボイスはずーーっと昔から議論されてて
何ならコロナ前の頃にもツイで周知してた人もいるのに今更ハンターイと騒いでんの…?としか
298:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 19:00:32.65 sHtJY8v/.net
いたんでねえだろあんなの
安倍チャン悲し… 1000いいね
みたいなのを腐二次アカでやるなへそで茶がわく
299:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 19:28:26.57 x46WJ3Up.net
海外のアーティストはけっこう政治発言したり自身の政治スタンスをはっきりさせてるのに日本は嫌われるね
自分は嫌なら見なきゃいい、好きになる自由も嫌いになる自由もあると考えてる
まあ、二次は原作から借り物なので、私物化せずに謙虚に振る舞えとは思うけど
300:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 19:34:21.75 KX2HZs7u.net
>>298
誰かが亡くなった!悲しい…ショック…ってツイートしたあとに元気に◯◯楽しみ~って言う奴しかいないよね
301:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:03:49.23 NBXmSLiB.net
そのツイート見てないから何とも言えないけど
某俳優が亡くなった時にショックと呟いて、
一日浮上してないので本当にショックだったんだなぁと思ってたらネズミーランドで遊びまくってた人思い出したわ
>>299
不勉強なので海外のアーティストがどんな発言してるかわからないけど
インボイスを筆頭として明らかに政治や税金のこと勉強してない人が
マスコミの報道を真に受けたり、それこそフォロワーの多いクリエイターの影響うけて
感情論でギャーギャーいうから嫌われるんだと思う
上にもある通りインボイスなんてコロナ前から決まってたのになんで今更?って思った
302:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:41:25.15 +dJrUnC4.net
感情論で喚いた結果使えないマイナ保険証は延期になったわけだし
今更とか冷笑気取る方が余程政治馬鹿にしてるよね
インボイスは漫画家議員の変節がでかいかなー
オタクの間ではあれで空気が変わったと思う
303:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:55:51.09 YOSfTIg+.net
例えばマイナンバーカード保険証化は紙の保険証が悪用されてて何億も何十億も不正使用されてる現実があってのデジタル化なのに
ヒステリックに反対だと騒ぐだけで勉強しようとしない
インボイスも同じく中小自営に長年脱税してる奴らがいるからのインボイスなんだよね
どちらもやり方が下手な部分はあるし、広報も足りてないけどSNSで煽られて頭ごなしに反対してる奴ら見るとあほかと思う
304:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 21:15:02.83 x46WJ3Up.net
同時にマイナーカードを国民全員に持たせることで財産や病歴など国が一元管理しやすくなる
逆に言えば国が増税や思想などチェックしやすくなる
今のIT音痴な日本政府ならハッキングや情報漏洩なども怖いね
305:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 21:51:10.77 8TWWRl4n.net
コロナの初期に韓国や中国や台湾の対策が凄いとか持ち上げてた人たちが
マイナカードは国に情報握られるから怖いとか言ってるの見ると
生暖かい気持ちにはなるね
その対策が可能になってるのは各国がマイナーカードなんかより
もっとがっちり国民の情報を握ってるせいなんだが
そういうのからは目を逸らすんだよな~
306:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 22:02:32.59 x46WJ3Up.net
中国韓国台湾は戦争をしている国だから、日本よりも政府の権限と統制が厳しく、スパイ容疑がかかったり人権が守られていない
戦前の日本みたいなものか
同人でも表現の自由と人権は問題になるけど、平和でないとこれらは真っ先に犠牲になる
307:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 01:00:33.27 Cn9/eAFw.net
もうええて
308:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 01:06:07.61 7cZ0WuVc.net
きっしょいな
なんやこの知ったかガイジ
309:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 02:01:35.36 3r0rShIE.net
ここ最近、弱者男か30代以下の若い子が紛れ込んでるよね
310:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 03:06:21.65 9InpiDGu.net
30未満はともかくとして別に男性はこのスレの住人でも違反ではないと想うの
311:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 09:26:04.02 z+DCjWcD.net
同人事情関係ないのでスレチ
312:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:54:10.63 FZENpaz8.net
ほら同人界隈でこういう政治話はあれるってよくわかったね
313:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 00:20:06.18 5SX9tfW0.net
ずっと座って作業してるし引きこもりだからジムに通ってみたくなるんだよね
ちょこザップ気になってる
314:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 02:17:12.94 pGcrskE5.net
>>313
自分も気になってた
でもあそこ安価ゆえにシャワーないらしいね
汗臭いままも嫌だけど風邪引きやすそうだからシャワーあればなあ
315:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 07:01:48.98 K4uhwpxq.net
前に女性限定のカーブス通ったけど営業時間微妙で放っておいて欲しいのに距離詰められたりカーブス全体でプロテイン売りが強くなってやめた
シャワーなかったけど反対にシャワーない方が荷物も少ないし気軽で通いやすかったかも
316:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 07:23:05.47 Uom/1/VZ.net
ちょこザップは店舗によってはトイレすらなかったりするから気をつけて
317:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:47:37.86 zdLQwrEO.net
少し前にトレーニング好きな同僚がチョコザップめちゃくちゃすすめてた
いつも空いてるから行きやすいと
短時間利用がメインで長時間いる人が少ないからなのかな
ストイックな人なら向いてるのかも
318:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 09:43:07.24 K/2LEfxT.net
シャワーもトイレもないって不安になるけど利用してみたら気にならないものかな
利用したら帰るだけの動線を作ればよさそうだけど
319:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 09:54:03.14 SyWOGUW+.net
チョコザップってセルフ脱毛もできるんだっけ
近場にあればだけど一番近くて自転車で片道40分かかるからそこで身体動かす余力なくなるなw
320:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 20:22:15.63 hUzJAE6D.net
前にシャワーやプールのあるジム通ってたけど
ゆっくり洗えないのと身だしなみ絡みの持ち物が増えるのが嫌であまり使わなかったよ
遠くなければ汗拭きシート使ってさっさと帰って家で入るほうが楽かも
321:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 21:05:11.85 X+lXsKtT.net
ジムもチョコザップも利用者の中には清潔感ない人いるから事前チェック推奨…
公共の場での備品や器具の使い方が身についてない人ほんといる…
322:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 21:07:27.75 XFI3E4K7.net
ロッカーの取り合いとかランニングマシンの隣が近すぎるのとかほんとストレスしかなくて何度もやめてる
スポーツ大好きだったのに今では外でると一人でやれることもなし
延々歩くとか家でスクワットとか何が楽しいのかわからないしどんどん運動不足になる
田舎に帰って公園で壁に向かって一人テニスやりたい
323:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 21:29:18.80 D8hQe/Fj.net
そんなあなたに運動する系ゲームをどうぞ
324:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:11:27.62 zByzj6ns.net
SWITCHもようやく安定供給されるようになったと思ったら
発売から新ハードが出てもおかしくないだけの期間が経ったと聞いてうんざりしてる
転売ヤーめ…
325:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:14:36.52 S5SP7Xi+.net
輪フィットとかボクシングのやつみたいな?
そういや一時期自ジャンル界隈でやってる人ちらほらいたなぁ
あれ結構ハードらしいね
326:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:53:55.96 SyWOGUW+.net
ボクシングの方やってるけど好きな声優や好きな曲があるとわりと続くよ
バキバキの身体にはならんけどむくみとれたし作業する時の集中力がちょっと上がったかも
軽いコースもあるからそこまできつくはない
リングは回復ドリンクつくったり脚になんか巻いたり準備がちょっとだるい
327:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 23:50:04.53 eMlq5wlp.net
ボクシングとつべで短めの筋トレ動画やるようになってから肩凝りが治ったよ
30分運動するにしても30分×1より5分×6の方が気持ち的に続けやすくて好き
328:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 06:24:39.35 tNeyiUwL.net
ボクシング原稿に飽きてきたときにやるとスカッとするから原稿期間中お世話になったw
329:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 10:10:06.57 TJz8p3ji.net
リングフィットは自分の相棒と敵ボス出来てね?と思いつつやってる
ゲーム性がある分ボクシングより続けやすかった
330:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 10:17:04.64 ibVJQJEf.net
322です
リングフィット買ってあるんだけどたかがゲームだよなと思い一年以上クローゼットに放置してます
けっこう効果あります??出してやってみようかな
331:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 10:40:20.96 csm58EZg.net
◯フィットやって痩せたとかこれやってすぐに痩せたってつべ動画見る度に何歳なのか聞きたくなるわ
年取ると肉が落ちづらくなる
332:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 10:41:44.48 g4eGrPNJ.net
リングフィットアドベンチャーやって痩せたよ
腹回りが細くなった
ストーリーあるしキャラが励ましてくれるので壁打ちより楽しい
好き嫌いあるだろうけど持ってるならやってみれば?
333:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 10:42:47.20 g4eGrPNJ.net
ちな50代だよ
334:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 11:38:45.91 W7fUIVVc.net
やります!40代
335:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 12:14:25.05 ibVJQJEf.net
痩せるというかちゃんと運動になるか体力アップしたかだよ
効果ありそうなんだね やってみるかー
336:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 23:49:45.52 sTj7Mvuo.net
リングフィットはコロナの外出自粛の時期にお世話になったわ
いい運動になるけどボス戦きつすぎでやめてしまったw
負荷軽くしても楽しくなくて
走り続けるコースは楽しかった またやろうかな
337:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/13 16:38:13.28 KCGofKyq.net
ちょっとしんどいので吐き出させて欲しい
45過ぎたあたりから集中力がほんとに消え失せた
原稿やろうとPC開いても何も出来ない
何年も本出せてないし気軽な落書きでさえ一ヶ月に一度くらい
描きたいネタは沢山あるしわざわざ時間作っても描けない
気持ちだけが焦って自己嫌悪で憂鬱になる
ホルモンバランスとか加齢とかあるんだろうか
本当にしんどい
338:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/13 16:42:35.95 7B5Addm9.net
自分かと思った
更年期さしかかるしホルモンバランスあると思うわ
あとは筋肉落ちてない?
自分も集中力なくて焦れてたんだけど軽い筋トレ始めたら少し続けて作業できるようになったよ
上で出てたゲーム系の運動もおすすめ
339:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/13 22:38:50.12 777VKyfy.net
やる気も出ないし肩こりも酷い
なかやまきんに君の世界で一番楽な筋トレ始めてみた
340:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/14 13:28:54.45 bAT2/O0j.net
コロナ禍早々に毎日ヨガを始めたのに40肩になった…
341:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/14 15:09:34.83 rCHuDdoT.net
暑すぎて心身やられてるのもあると思うんだ
あと自分は仕事が忙しくて鬱気味なんだけど
youtubeで早歩きで15分20分の散歩でいいから毎日体動かせというのを見かけたので
ちょっとでも外出るようにしたい
342:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/14 18:00:46.86 0BzXPGHP.net
プールで体脂肪率が測れる体重計で測ったら美容体重なのに、体脂肪が高い肥満だった
お腹周りが太いのでそこを重点的に鍛えるストレッチとヨガとバランスボールをしたら、肩こりが減って、執筆が前より楽になった
343:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/14 23:20:40.64 hudL1A6f.net
虚弱ガリだったのが代謝落ちたのか贅肉が付いてきた
体動かすのが苦手すぎて何から始めたらいいのか分からん
344:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 00:05:12.50 3OhDN39d.net
>>343
ラジオ体操から始めると良いよ
345:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 01:40:17.72 v6DW0+v+.net
ラジオ体操いいよね
自分もダイエットの時お世話になった
あとウォーキングもいいよ
ちょっとお散歩するだけでも全然違う
346:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 01:41:34.14 QzOe996a.net
>>343
リングフィット面白いよ
1日5~10分しかやらなくても
毎日やってたら体力ついた
347:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 01:43:17.35 QzOe996a.net
>>341
この季節は必要以上に体力奪われるのでおすすめしない
あと紫外線浴びすぎても無自覚に疲労して鬱になる
348:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 01:56:31.68 +VdBmj7q.net
体調を崩して寝込んでは運動をしないの悪循環でかなりの運動不足になっていた
5年前は毎日行けたラジオ体操が今年は1日行ったら数日行けないほどに体力が落ちていた
今は毎日ラジオ体操をする事を目標に数日置きに家でラジオ体操をしている
349:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 01:57:07.53 /6xIbjY2.net
散歩は涼しくなってからのほうがいいね
あと時間帯含め人通りの少ない・狭いとか見通しの悪い道は避けて
ルート複数用意したり時間帯も変えたりとか
精神異常者がいないとも限らないので一人でやろうと思ってる人は気をつけてほしい特に女性
自分昔怖い目にあったので…リングフィットさいっきょ
350:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 13:15:32.07 6URjFl1I.net
ウォーキングは定期的にやってたんだけど、血液検査若干高めだったγGTPの数値が今年の正月にやばいと思ってた数値の倍に上がってて(酒は飲まないので純粋に肥満)
さすがに…と思い立ちチョコザップで週数日の筋トレ始めたら1ヶ月で全部の数値が正常になった(体重も減った)
ウォーキングより筋トレのほうが時間もかからないし健康になった
351:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 16:06:33.47 3zplYVIZ.net
良い話だけど近く終了かと。お早めに
URLリンク(i.ibb.co)
352:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/15 18:40:42.41 80mTaRUd.net
>>351
ポイント目当てにやるわ
353:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/16 15:21:00.63 blRvO5pH.net
怪しすぎるのだけど
354:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/16 23:20:52.28 5EhR2hJf.net
登録させる事で1人辺り5000円以上の何かメリットを得てるはずだけどこの場合何を得てるのだろう?
355:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/16 23:46:54.51 qD/pVFpn.net
>>284
サメで亡くなった方かな?
自ジャンルも作者が裏でずっと垂れ流してたけどPNとは別名でお忍びでやってたから詳しめのジャンル者しか知らなかった模様
356:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 01:32:49.81 LJBdCMB+.net
>>336
ボス戦はジュースや属性合わせて上手い具合にやると負荷下げてだとそこまで大変じゃないよ
負荷最大だと何これアスリート向け?だったが
あの制作チームのスクウェア時代のゲームは凄かったけどまさかこういう方向でもヒットするとは意外
357:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 03:18:38.84 pqbmvklb.net
>>354
消えろゴミカス
358:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 11:19:24.82 Xk8HjS2u.net
>>357
?
何が気に障ったの?
359:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 12:03:14.10 LIRjyGmr.net
マルチで稼いでるからじゃね?
360:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 13:51:54.45 i7WeFPDr.net
そもそも広告自体が偽物の作り物なのか
世の中荒んでるね
361:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 15:03:51.90 X4w0gTFq.net
じゃあ357は中の人か
362:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 15:07:00.18 pqbmvklb.net
他の板でも大暴れしてるフィッシング詐欺だから構わないように
レスつけて反応してる風なのも全部自演
363:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 22:17:41.41 wD8+tpPr.net
集中力が続かないんだけど、みんなどうしてるの?年々集中力が継続する時間が減ってるのを実感してる。
364:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 22:22:09.60 ZYXpYOOu.net
>>363
めちゃくちゃわかる
記念日にどうしてもみんなと同じように絵をあげたくて、とりかかるまでに3日とかかかる
その間も嫌で嫌でぜんぜん進まない
なのに出来上がって公開すると心身軽くなって仕事とかはかどる
創作してないとどんどん鬱っぽくなって欲しくもないのに食べるのに、ネタがでてきて創作してるときは治る
だけど年々、そもそもネタが出てこなくなる
老化は脳の仕業の気がする
365:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 22:47:14.36 wD8+tpPr.net
>>364
やる気はあっても集中力が続かないし、やる気なくても集中力が続かないよね笑
自分の場合はある程度追い込んでやるしかないって自分に言い聞かせながらペン持ってる。
脳と頭にいいサプリメントとか試そうかな?
366:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:04:54.38 ZYWtARIc.net
あとは筋肉
367:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:15:30.66 aBDK5xqF.net
>>364
ほんとにわかる……
嫌で嫌で進まないのなんでだろう
推しカプのことは今までで一番好きなのに
描き上げたあとは心軽くなるけど二日くらいしか持たない
Twitter消費早すぎ…
368:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:21:34.78 pqbmvklb.net
自分だけかとずっと思ってた
やっぱり年齢なんだね
369:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:22:05.21 wuol0Axc.net
集中切れたなと思って休憩したら首と肩のコリのひどさに気付いて今日の作業終わり、とかあるわ
つらい
370:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:33:47.25 8gWayVYU.net
30半ば超えた自分の場合だけど集中力は年齢による体力低下もあるし
すごいの描(書)くぞ!って気負いすぎてそれがプレッシャーで取りかかれない感じ
10代~20前半は怖いもの知らずでヘタレ絵を恐れず量産してたし交流なんかもフットワーク軽かった
今はとにかく何をするにも重たくて何かに熱中するのにも体力いるんだなって
371:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:38:22.64 QH4xHNZ0.net
ネタが出てこなくなったのと
書いて失敗したときの挫折感が嫌すぎて手つけるのが怖い
明らかに若い頃よりひどくなってる
372:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/17 23:58:30.13 jB7JPvT2.net
昔の方が今より断然下手だけど熱意に満ちてたなあ
ただでさえ遅筆なのに今はすぐ集中切れるし疲れて眠くなることも増えた
時間ある時に描きたいのに気付いたらぼーっとスマホ弄って時間無駄にしてしまってるし…
373:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 00:13:39.09 +sa4FuYM.net
30超えてからのほうが集中力でた
仕事がとにかく忍耐が必要な長時間作業だから10年イヤイヤやりつつも鍛えられた感がある…
374:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 00:49:07.93 Fw2Jpv3c.net
コロナ禍直前にオタクに出戻りして毎日のように何か描いて上げてたのに
ここ一、二年燃えカスのようになってしまった
コロナにも罹ったしブレインフォグか単なる老化か
375:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 00:57:24.31 /t8fcpez.net
今年くらいから自分の体臭のキツさに気が付き始めた
自分の体臭に気付くって相当だよね
部屋の中で自分がいつもいる机回りに匂いが滞留してヤバい
今まで親や教師含め中高年の匂いにそこまでキツさを感じなかったから自分のは痩せ型の肥満とか内臓が悪いとかあるのかもしれない
376:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 01:09:29.93 c/FxkySu.net
頭皮の臭いが明らかに変化した
自分もあのくっさい老人臭を漂わせるようになるのだろうか
創作もできなくなり50を越えたら生きてる価値を感じない
押したら消滅できるボタンが欲しい
377:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 01:31:53.22 /t8fcpez.net
年を取るって病気になるってことなんだろうなってつくづく思う
ド健康なまま高齢者になって依然として自分の健康を気にせず暮らしてるスーパー遺伝子を持ってる世代の高齢親と過ごしたツケが回ってきた感じ
もっと自分のことだけ考えて自分の体と人生に向き合って生きればよかった
378:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 01:59:50.64 /t8fcpez.net
生き物である自分の人生がそれどころじゃ無さすぎて自分の画力を追求するとか創作物に浸るとか無理になってきてる
SFとか架空の政治の話での争いに付き合ってられないしどうせくっつくんだろ?って感じの学園ものなんか追っていられない
それを同世代の原作者は創作し続けられるの本当凄いなと思うと同時にいつまでも精神が若くて羨ましい
379:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 02:12:08.13 YzbWuq5S.net
なんか深夜のテンションで浸っちゃってるな
見てられん
380:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 04:01:30.10 QvROSEDa.net
>>369
効き湯だっけ?あの入浴剤使ってたら肩こりとか体の痛みは和らいだよ。
コーヒー飲んでも微妙でモンスター飲んでも微妙だからどうにか運動を始めるのもいいのかもなぁと今更ながら思ってる。
推しのコンテストで結果はどうあれ応募したいからどうにか保ってくれよ自分
381:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 04:15:18.84 qv2k1P4l.net
>>376
若返りの薬が突然開発される妄想で乗り切ろう
もしくは自分のクローンに脳を移植する技術
382:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 08:06:32.10 P1XUJkeQ.net
元々キラキラして可愛いショタ系の受が好きだったんだけど年々若いキャラに萌えられなくなってきた
新たにショタキャラにハマる事もう無いかもしれない
どうしても保護者目線になってしまう
383:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/18 09:28:09.63 qjJtA3NL.net
推しに対しての母親目線がセクハラになる時代だからね
ここの住人はとっくに縁が切れてるか元から眼中にないだろうけど
オタクのコミケ離れが起きてるみたいだし興味が薄れてるのは自分たちだけじゃないと思う
精神面とか金銭面とか理由は色々あるけどこれから同人やるハードルは上がっていくんだろうな