なんでも相談&質問していいスレ51at DOUJIN
なんでも相談&質問していいスレ51 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 08:12:12.37 a4kWg5De.net
>>95
>人がほとんどいないような田舎にすら高架式道路が出来る
この手は通るだけ
通行量の多い道路とそうでない道路は予選も出来も違うので気にしなくていい

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 08:12:29.46 a4kWg5De.net
予選になっちゃった予算

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 08:52:40.81 7nieh1ci.net
>>95
住んでいる人数少なくても通り抜ける需要があれば道はできるし人が少ない方が用地取得が楽だからバイパス通しやすい
災害大国日本で道は重要だし備えというのはかもしれないで動くことだよ

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 09:06:25.96 SbxcTFqZ.net
無いよりか道はあった方がいい

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 09:50:15.49 Qwzz8+5k.net
>>99
便利さも行き過ぎるとどうなのかと思いますね。

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 10:09:34.87 cwTpz+oC.net
公共事業は元々採算性の悪い事業をやるものだよ

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 10:10:20.69 aroJ01cH.net
便利すぎると他の地域に人が流れるから反対するやつもいる

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 16:02:08.83 ro0qvCL7.net
>>105
これ
儲かるなら民間事業でもよい
儲からないが必要とする人がいることをするのが公共事業の大事なポイントのひとつ
まあ予算は無限増じゃないなら優先順位は必要だが

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 17:17:13.47 oFj1jAKc.net
次見るアニメを探してます
フルメタル・パニック、ブラックラグーン、ヨルムンガンド系の洋画っぽくて暗くなりすぎないドンパチものが好きなんですが
同じようなテイストのアニメって他にありますかね?

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 19:42:19.05 sD2UG09g.net
>>108
カウボーイビバップ
ガングレイヴ
攻殻機動隊

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 20:08:02.40 cwTpz+oC.net
>>108
スプリガン

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 20:14:31.82 fSUIkyF+.net
皆さんの歴代の推しに共通点はありますか?
それは外見ですか?性格ですか?過去ですか?誰かとの関係性ですか?
私は歴代の推しの共通点が自分の命より大切な存在がいるという事だったのですが、他の方はそういうのあるのか気になったので……
今までに何度も言われてそうな質問ですみません

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 20:32:46.23 jypH551C.net
>>108
86-エイティシックス-

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 20:37:54.68 5oAX9n/R.net
学習障害を疑うレベルで英語だけ苦手です
いつも思うのですが、英語ってどうやって独学するのですか?
英語で文章を作るのがまず中々出来ないんですが、例えば間違えてもいいから作ってみて、英語ネイティブの誰かにどこがどう間違ってるか教えてもらうとかできたらいいのかなと思うのですが
普通の中高生はそんな機会はないですよね
だから中高生時代も、英文を作ってみたところで、自分が作った文章には何が足りてないのか何が間違ってるのか何が余計なのかとか何もわからないので勉強しようがありませんでした
例えばsなのかaなのかtheなのかもよくわからないし
順番もよくわかりません
日本語で言ったら焼いた魚を表現するのにやきざかななのかやきさかななのかさかなやきなのかみたいな感じで何が自然で何が不自然かもわかりません
英文と音声をセットである機会がなかなかないし、そもそも聞き取れません

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 05:59:07.57 vtrtHAkr.net
>>113
中高時代ならそれこそ先生に聞けば何が足りないかとか教えてくれたんじゃない?
学習の順番が間違ってる
いきなり英文を作るんじゃなくて、まずやることは英語の語彙を増やしていって英文を読めるようになること
英文が読めるようになったらaだのtheだのsだのの文法のお約束とか定型表現とか慣用句とかがなんとなく分かるようになるよ
とにかく辞書を引きながら英字新聞でもハリポタ原書でもネット上の二次創作でも読んでいくと良い

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 07:20:46.68 9TsMMBg8.net
>>113
同じように英語だけ出来ない病だったんだけど
おとなになって英会話教室に行ったら直った 今は話せる
大学3年で英語の授業がなくなってから自力で行ったので成績にはまったく加算されてない

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 09:28:29.16 dYWfv0Xt.net
>>111
男なら明るくて裏表のないタイプが好き
女なら大人しくて控えめなキャラが好き
でもアンケ向きだと思う
>>113
聞いたことがあるのは英語圏の赤ん坊と同じ道を辿ること
最初は絵本と童謡から始まり徐々に難しい本や長い会話に挑戦する
あと知らない単語は聞けないのでとにかく単語を覚えて語彙を増やすこと
ただ、そもそも苦手なのになぜ独学で学ぼうとするのか…
独学で何かを学ぶって教えを乞うよりエネルギーいるんだから熱意が無いとストレス溜まる一方だよ
学校で習ってもわからなかったからってのが理由なのかもしれないけど
学校で合わなかったから独学しかないってのが極端すぎる

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 06:10:23.20 MuFQGCV1.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
こういった網戸にかけるスプレーで蚊は少なくなるでしょうか。

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 10:48:38.18 953OdYJz.net
これじゃないけどアースの扉に吊るすタイプの使ってるけど入って来なくなったよ
一度蚊が来たの見たけどあからさまに扉の近くでUターンしていった
ある程度信用して良いと思う

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 11:00:43.42 MuFQGCV1.net
どうもっす
試しますです(*´ω`*)

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 06:57:59.45 2rNj3tWq.net
なんで騒音被害を受ける側が悪く言われがちなのですか?
やれ、精神病だ発達障害だのと。
騒音に絶対的な基準はないと思います。
感じ方がそれぞれ異なりますから。
騒音を出す側が鈍感という見方だってあるわけで、片方をおかしいと決めつけるのはどうかと。

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 07:33:04.42 o/c3dE2L.net
いや普通に騒音出す側の方が悪く言われがちでは

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 07:48:07.76 uBOLTeYW.net
>>120
本当にどっちが悪いか判断するなら裁判
実際は許容しろと言われる生活騒音の範囲レベルの音を騒ぎ立てる人もいるし注意されて然るべき騒音を出す問題ある人もいる
ある程度の静音は人権の範囲として認められているものの本来静音環境はただの贅沢品だからややこしい

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 08:33:00.16 SD64xOmG.net
>>120
今の団塊は朝ドラに出てくるような戦後すぐの育ちで、
家の壁は木やトタンで薄く、豆腐などの行商の声が聞こえて当たり前だった
コンビニどころかスーパーすらない時代だから行商は重要だったし
今のような少子化に比べると健全な人口比率でも今より子供が多いのに
戦後のベビーブームでとんでもなく子供がいたから
子供の声がうるさいという人間に人権はほぼなかった
近所付き合いも今より密なのが当たり前でしないと奇人変人扱いだった
要するに今の基準では騒音扱いされるものが当たり前の環境で育った老害には
今の基準の静かさを求める人の方がおかしく見えるってわけだ
ただ彼らにとってもその後の経済発展でピアノ騒音殺人事件のニュースとか
ステレオレコードプレイヤーとかを爆音で楽しむ奴の騒音問題とかを
経験しているはずなんだがもう忘れてるんだろうな

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:40:08.97 2rNj3tWq.net
>>123
な、なるほど、、
難しい問題ですね
絶対的な基準はないので、相手をおかしいと決めつけず譲歩出来る部分はしたいですね 自分も

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:19:12.34 XV+hZP7/.net
一応何db以下は許容範囲内みたいな基準もあったはず
静かに静かに言うけど人間生きてる限り多少は音を出すもんだし
煙草や酒の匂いとかもそうだけど自分のは良いの他人のは駄目っていう態度があからさまなケースは叩かれる

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:30:50.83 XV+hZP7/.net
>>125
もう見てないかもだけど参考までに自己レス
環境基本法である程度線引きされていて、時間帯とか立地とかによって異なる
住宅地だと55db程度で睡眠の時間帯になると35~45とかになる

騒音に基準は無いって言うけど実際問題として基準を設けないとぐちゃぐちゃになってしまうからね

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:11:48.39 jZkUDsar.net
腐系の相談です

図書館に通う機会ができまして
小説で比較的腐萌え人口の多いシリーズ作品を教えて貰えたら嬉しいです
初巻が古くても20年以内、できたらシリーズが続いているものであれば嬉しいです

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:09:09.36 Dy9tb3cx.net
iPadの相談です
ペーパーライクフィルム&樹脂系キャップでお絵描きしていますが
筆圧がゴリラなせいかフィルムが割とすぐテッカテカつやつやになってしまいます
レビューで「硬い・長持ち」のランキング上位のやつを貼ってみましたが2ヶ月位でツルツルになっちゃいました
これはもう消耗品だと割り切った方がいいんでしょうか?

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:20:05.89 0E0plvpm.net
>>128
消耗品です
2ヶ月持ってるのがうらやま
1日で中央はツルツルになっちゃうからもうあきらめて
保護フィルムだと思って使ってる
それでも傷が中央は目立ってくるから変えなくちゃだけど…

お絵描き手袋もすぐ小指の付け根のとこに穴あいちゃうんだよなー

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:54:31.58 Dy9tb3cx.net
>>129
おお…レビューサイトで3ヶ月~半年位で貼り替えてる人が多かったから
硬いやつなら結構長持ちするのかと思ったけど…
ツルツルになっちゃうと描き辛いったらありゃしないので
消耗品だと割り切ってもうガンガン貼り替えちゃおうと思います

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 17:32:36.42 g3ZfwK+2.net
収納の考え方についてなんですが、大きな袋1つと、中サイズの袋2つだと、校舎のほうがいいでしょうか?
前者ですとデッドスペースができやすくなるのではないでしょうか?

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 01:25:04.65 9b5/jqax.net
>>131
どこの収納なのか何を収納したいのか、もっと詳しく

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 07:20:42.52 bHW5x6OK.net
ダイエットをするために海で泳ぎたいのですが男一人で泳いでても問題ないですか?
ジムや市営スポーツセンターのプールでいいじゃんと言われそうですができるだけ安く抑えたいのと屋外の方が混雑度合いが比較的マシなこと、しっかり肌を焼きたいという理由もあります
川でもいいのですが鮎の密漁だと思われたく無いので海を考えています

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 07:47:33.24 XOgTmgbH.net
>>133
逆に何で駄目なん?今年海行ったけど普通にそんな人ゴロゴロ居たよ
ナンパ目的を疑われるとかぼっちで笑われるとかを警戒してるの?
そりゃ内心で他の人に勝手にレッテル貼ってあーだこーだ思う人は居るけど
実際問題として何もしてないのにわざわざ本人の目の前に行って
「あんたナンパ目的なんでしょ?あーやだやだ」とか言う人普通は居ないよ
どうしても気になるんなら普通の海パンじゃなくて競泳用水着でいったら?ガチ勢ってパッと見てわかるように

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 07:51:30.07 Frh2XapQ.net
>>133
モデルのようにスレンダーな陽キャならナンパを疑われそうだけど
ダイエットを考えてる人なら大丈夫じゃないかな
周囲への心象と、何かあった時に同行者がいないと通報とかが大変なので
監視員さんとかには軽く挨拶しておいた方がいい

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 08:06:31.83 wWM6vGoB.net
>>133
夜泳ぐのはやめてね

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 08:58:05.24 DCtzkv4q.net
>>133
女や幼女の水着姿を見たいのかなと思われるかもしれないけど

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 09:01:25.10 5ZDqm9S/.net
危険な場所でなければ海でも川でもいいんじゃないの

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 09:09:20.48 dVntFkcO.net
>>133
女の体見たり物色目的の変質者だと思われて家族連れとかに通報されないかってこと?

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 09:45:24.81 XOgTmgbH.net
>>137
その理屈で言うと男でソロで泳ぎたい人は女や幼女が1人も居ない場所じゃないとダメってこと?
もう夏休みだしプライベートビーチでもない限り大体どこでも女性や子供が居ると思うけど
じろじろ人の体見まくってたりテントちらちら見てるなら不審者だけど泳いでるだけなんだし

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 10:18:58.44 tnquaZY1.net
質問と言うよりは疑問ですが
pixivにAさんから「見ました」みたいなコメントがありすぐにTwitterフォローされましたが数日後アンフォローされました
支部もフォロー、フォロー解繰り返してみたいなんですが
作業配信を始めたらすぐ来るみたいで「来ました」とよくコメントがあります

他も気になる事があって申し訳無いけど何考えてるか分からなくて正直気味が悪くて対応に困ってます

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 10:50:06.34 XOgTmgbH.net
>>141
ぶっちゃけ他にも~の部分がわからないと何とも言えないけど
そういうムーブをするのは141にだけ?同じ界隈の人にも似たようなことしてる?
もし141にだけなら何らかの理由で粘着してるのかと思う
作品が好きとかじゃなく目的が粘着だから動向を見るためにフォローしてるだけなのであって
補足出来たらすぐアンフォローするのかと
何用なんですか?と聞かれないために建前上挨拶だけはするみたいな感じかな
他の人にもしてるのならその界隈全体に擦り寄りたいのかも

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:25:42.58 z9iWoz57.net
>>141
フォローアンフォローだけなら情報が欲しいときだけフォローするタイプなのかもしれないからそんな怖がることはないが
わざわざコメントされるなら認知されたいんだろ
嫌がらせというよりは相手はかなり頭が悪いのだと思った方がいい
変に怖がって構っても居着くからスルーか塩対応でつまんないと思われて離れてもらうのが多分一番無難

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:22:55.96 KXDabmcW.net
回答ありがとうございます
堂々としてていいんですね、そうします

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:55:04.50 OZ86qLWF.net
>>127
今はどうか分からないけど話題になったと思う
宝石商リチャード氏の謎鑑定
妖怪アパートの優雅な日常
No6

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:15:22.22 W+dY8+f4.net
朝洗面所を使う時間や風呂に入る時間が同居家族と重なって困っています
一人暮らしすれば解決なのはわかっていますが、とにかく収入が低くて金がありませんし、家族にも反対されてキレられるので話が進みません
元々は家に2人ぐらいしか住んでいなかったので、比較的自分の都合に合う時間に入れたので困ってなかったのですが
あと2人ぐらい引っ越して来てから、自分が入りたい時間帯使いたい時間帯全てその2人に使われて、生活が狂ってしまってストレスで困っています
そっちの方が権力が強いので私の都合に合わせてもらえません
元々は朝出かける前にシャワー浴びてました
何故かというと、夜に入ると髪が完全に乾くのに30分以上とか1時間以上とかかかるからです
中途半端な乾かし方で寝ると、寝癖がついて爆発して、翌朝髪がうねりまくっているのをまた濡らしてドライヤーなどで整えるのが時間もかかって大変だし、普通にシャンプーして乾かした時みたいな自然な感じにならずに変になるため
トータルで見ると朝シャンプーした方が乾かすついでにそのままセットできるし、完全に乾かさなくても寝癖もつかないからです
もっと時間に余裕があれば夜入ってもいいと思うのですがとにかく時間に余裕がありませんでした
また、時間に余裕があるとしても夜の方が観たいテレビや配信とかネットで人と話すとかで朝の方がいいということもありました
夜や夕方に入りたくても、他の家族達がその時間帯に使うのでタイミングがなかなか合いません
洗面所と風呂場が同じ場所にあるので裸で出ることになるので同時に洗面所と風呂場を使えません
朝も洗面所に出入りされまくるので風呂に入れません
夜や夕方も、洗面所に鍵がついていないので出入りされまくるので怖くて風呂に入れません
元々シャワーの時間が子供の頃から長くて、努力して短縮しようとしても限界があります
特に冬は寒くてどれだけファンヒーターで暖めても寒いのでシャワーで温まるまで動けないので無理です

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:15:32.89 m8jxcrJW.net
>>146
家族に合わせて朝入るとしたら、深夜2時半に起きて5時半までに風呂入って準備しなければいけません
そしたらかなり早く寝なければいけなくて色々不都合が起きます
その生活してたら他人と生活時間が違いすぎて関わることができなくて友達いなくなりました
でも夜もみんな使ってて入る時間がありません
とにかく収入が高い仕事があればいいですが、私の学歴や経歴では最低賃金レベルしか無理です
それに一人暮らししたら食材の買い物や自炊の時間が長くなって結局時間がなくなると思います
惣菜買ったり外食したりするとお金がかかるので貧乏なので難しいです
サプリと缶詰だけで生きていけますか?

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:46:52.15 ffeHrr7/.net
>>147
サプリとプロテインと食物繊維じゃないかな、私は朝プロテインで仕事行ってるわ
あとセットの時間かかるなら髪の毛短くしたり縮毛矯正したらどうだろ
家に居るの辛いなら住み込みの仕事とかも考えた方がいいんじゃないの、ホテルとか寮で生活してる人もいるよ
私も一人暮らしか住み込みか考えてるわ

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 13:52:34.48 ffeHrr7/.net
>>148の「ホテルとか」って言うのはホテルに住めという意味ではありません、言葉が足りずすいませんでした
自分の職場が観光ホテルなんで寮で暮らしてる人もいます色々な生き方してる人いるからじっくり考えてみては

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:00:36.63 R+xXfiaw.net
>>147
シンプルに考えて同じ住居に住んでいる人間が増えると
洗面所とか風呂とかトイレとかの共用スペースが好きに使いにくくなるのは自然なこと
これはもうどうしようもないし、譲り合い精神があるならともかく同居人には無いんでしょ?
だから話し合いで解決できそうにないならもう次は金の解決しかない
銭湯って手もなくはないけど毎日のこととなるとそれも金銭的に非現実的
どうしても今の状況を変えられないのなら次に考えるべきはセットや髪を乾かす時間の短縮
バッサリショートにした上で高性能ドライヤーを買って時間を短くしたり
髪型をがっちがちの三つ編みとかひっつめにしたりして寝ぐせ関係ない髪形にしたり
審美性は捨てることになるけど住環境が変えられないのならどうしようもないので諦めて

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 18:03:06.50 SCViE5Nd.net
>>142
>>143
ありがとう御座います
他にもーは似たような感じで何がしたいの?ってなるのがあったので
1次なんでジャンル関連の粘着ではないと思います
ただの変な人みたいだから塩が良さそうみたいですね

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 19:03:23.61 PmvoqH7v.net
>>133
問題ないと思うけど、一人だと誰も見てないしなんかあったときに命の危険があるからその点が心配…
プールと海は全然違うから…もちろん川も

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 20:52:34.23 p4CP5NUy.net
検索したのですが該当しそうなスレが見当たらなかったのでこちらで失礼致します
初めて同人イベントに一般参加するのですが無配だけいただく場合も列に並ばないといけないのでしょうか?

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:27:54.37 da9PyZBk.net
中学生です。
海外の映画についての話になったときに、
「〇〇(配信者)が言ってたから公開されないよ」と兄が言ってくるので、
「でもその人公式の人じゃないし、ただの予想でしょ?」といったら
「何こいつキッショ」っと小声で言われ、それからずっと小声でグチグチ言われています。
この場合って、僕が悪いんでしょうか...

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:31:24.72 da9PyZBk.net
>>154
このままなのも面倒なので、
兄になんて言えば解決すると思いますか..?

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 03:58:26.00 x+SFgq0J.net
>>153
そりゃそうじゃ

157:てんかす@初カキコ失礼、長文すぎたりよくない内容だったらごめん
23/07/29 04:41:56.04 Yk7OOvFO.net
>>154
貴方のその「面倒」がどういう「面倒」なのかがわからないから、ものすごく無責任な回答になるけど…
派手に喧嘩しても最終的に両親が仲裁に入ってくれるとか、家庭環境的にぶつかっても問題ないのであれば
貴方のその「面倒くさい」という本音を真っ向からぶつけて、「兄弟喧嘩の範疇で」喧嘩してみたらいいと思うよ。
それでさらに行動が悪化するようなお兄さんなら、もう「兄はそういう人間性なのだ」と諦観で受け流すしかないし、
お互い本音をぶつけてすっきりできるならお兄さんのその行動も改善に向かうかもしれない。
ぶつかれない環境(親が兄贔屓とか)なのであれば、結果的につらくなるだけの可能性大だから本音をぶつけるの
はあまりよくない選択だと思う。
長期間ぐちぐち言うような人は私は受け流すか、ぶつかるかでしか改善した試しがないな。
穏便に解決したいという意図の質問なら申し訳ないけど難しいと私は思う。

158:名無しさん
23/08/07 15:46:15.49 DKICipeHN
初めて2ちゃんを使いました。至らない所があればすみません。
大学生です。
幼い頃から両親に暴力を受けて育ちました。
私には四つ下の弟がいるのですが、両親ともに弟が可愛いのか
暴力は一切受けず猫可愛がりされて育っていました。
数分前の出来事なのですが、あまりにも弟が母の言うことを聞かず
目に余る態度をとるために、私から少しお叱りをしたのですが、
それが両親の逆鱗に触れたのか、ボコボコに殴られました。
私は弟の為にと思ったのに…
もう、どうすればいいのか分かりません。助けてください。

159:のしあわび
23/08/11 18:26:13.78
>>158 もしも金銭的に余裕があるのならば逃げた方がいいのでは
 
弟に叱ったら弟さんに殴られたというのならまだわかるのですが

弟さんを叱ったら両親に殴られたというのは

勝手な想像にしか過ぎませんがおそらく弟さんは非常に大切なものとして扱われており
質問者さんは両親の大切なものに攻撃した
だからぼこぼこに殴られたということでいいと思います
もし今書いたことが正しいのなら
こんなこと言ったら悪いですが
質問者さんは恐らくその両親の間では邪魔な存在として扱われているといっても間違ってはいない気がします
ですが文頭でも言った通りその両親から離れていれば誰もそんな扱いはしてきません(おそらく)
まあ今書いたこと(両親に関すること)が真実でなければ一番いいんですが
書いてある文を見る限りそう考えるのが一般的でしょう
まあ両親に聞いてみてください
質問者さんは大事にされているのか
弟と質問者さんどちらが大事か(どっちもと答えるのがふつう)ていうかフツウって何なんでしょうね
今すぐにでも殴ったりそういう暴力をやめてもらえないか
ぜんぶある程度否定形だったりはぐらかされたりしたらもうどうしようもありませんね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch