pixiv小説愚痴スレ205at DOUJIN
pixiv小説愚痴スレ205 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 18:44:46.74 sc2SXscJ.net
荒らしも来ないと思うので立ててみた

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 20:06:04.39 i2lpzxgF.net
荒らし止まったみたいね
一応したらばの避難所も貼っとく

pixiv小説愚痴スレ@避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 20:08:46.22 rtJfMQaD.net
乙です

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 20:25:36.47 QzkTlSOL.net
乙です

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 20:51:18.42 lxYGgJSV.net
たておつです

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 21:57:27.87 W9FFCd7I.net
たておつ!
あらし去ったみたいで良かった

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/11 22:59:41.06 T7sO6S4r.net
乙です

今必死に書いている話がキャラの誕生日に間に合いそうにない
明日は午前中ずっと原稿できるから頑張ればなんとかなるかなって思ってたら
予定外の仕事が入ってしまってもうダメ
あー

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 00:55:58.66 qj+cVC3e.net
たておつ
ただでさえ多くないブクマ減っててヘラりそう

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 08:41:00.84 lZhFfbo7.net
たておつ

二次は所詮ジャンルの人気でしかないのはわかっているけどブーストかかってこれかと思うと余計に落ち込む
他見ると伸びる人は伸びてるから人いないわけじゃないんだよな

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 11:29:23.43 EXjCpMFK.net
書けるかな

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 11:32:27.90 EXjCpMFK.net
お、いけた!
すみません、talkに飛ばされてmateで戻って来ました
しかしこれ面倒くさい
早くmate対応して欲しい(´;ω;`)

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 11:57:36.95 i2UVpjg9.net
いちおつ

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 13:02:17.12 JGHYbpNx.net
荒らしだのtalkだのかなり滅茶苦茶なことになってんな
pixivじゃない愚痴になってしまうわ

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 13:22:39.85 lFpboan0.net
>>1
脳死アプデしてtalkに飛ばされた人たちが拉致被害者言われてて草

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 13:24:18.99 OLqc6UJr.net
talkの同人板全然人いないな

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 13:27:10.16 ZIxVtnY4.net
書けるかな
嵐のせいで愚痴も書けずに原稿してたけど記念日間に合わなかったわ
遅れてアップするか来年まで寝かすか悩む

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 13:46:08.17 Q8LrWBKz.net
新作の投稿読んだら別ページじゃなく最後の文章の2行後位からテンション高めの後書き始まって萎えてしまった
自分も書き手だけど後書きってそんなに入れたいものなのかな
普通に文章上手くて内容もおもしろいのにブクマが爆死に近いのはこれが原因なんだろうかって思ってしまった

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 14:09:04.65 ZIxVtnY4.net
>>18
自分は後書き好き派で過去にアンケート取った時も前書きと後書き両方も欲しい派が二位にダブルスコア差の最多だった
ページ分けるとしおりから来る人がめちゃくちゃ増えるので体感だけどしおり機能使ってブクマしない人が増えるから出来るだけしおりは使いたくない
しおり挟んだ人の数も評価点に入るならしおりいれてもいいんだけど

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 15:56:30.75 5f8u82Qw.net
自分は夢書きなんだけど夢ではやたら本文終わりに
『キャラ…ずっと夢主を好きでチャンスを伺ってた
夢主…キャラのことはずっと親友みたいに思ってた』
みたいな謎の紹介文?を書く人が多い
それは作中で表現するものだろとすごく萎える
所詮は素人の趣味で書いてるものなんだから作者もいいねしてる読み手もそれで良しとしてる以上ぶつくさ言うことじゃないんだろうけどね

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 18:11:45.16 1wcg0OOG.net
5chも変だけど支部のストアから消えた問題もいつ対処してくれるんだろうか
閲覧者も減ってるし、アプデも出来ないし
早く何とかしろ運営

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 19:23:46.61 lN0ROWzv.net
>>20
自ジャンルでもそれあるな
何なら冒頭やキャプションに書いてあることもよくある
大抵本文でそれを表現出来ない人に多い

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 21:14:50.60 Uorj5We4.net
うっかり馬の直後に投稿してしまってブクマ数3倍くらい差をつけられて落ち込んでる

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 21:43:20.55 uONlhuT3.net
てすt

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/12 22:02:32.64 fy+uCreA.net
ブクマ外されてるの気付いてしまったつら…

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 00:39:16.35 l4LMGhT0.net
久しぶりのブクマに喜んでたのに、今見たら消されててつら

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 03:22:49.82 fo06LgIh.net
どうでもいいけど関連スレッドURLにpixiv愚痴スレって貼らないの?
内容によってはそっち向きの話題ちらほらあるけど

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 03:24:31.55 fo06LgIh.net
個人的にアプリが消えた消されたは字書きの悩みでなく愚痴スレ向きかと思った
アプリ利用してない児ポ問題あるからGoogleから消されて全然いいけど

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 06:05:05.19 qDy0yt2V.net
延々その話が続いてるわけでもないし別に1、2レスぐらい良いと思うが

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 07:59:19.70 2N7C0Y3z.net
情熱がなくなったわけじゃないけどもう一カ月くらい書いてない
趣味の一環だから無理する必要はないけどさ

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 08:09:23.24 JvDf7dg2.net
閲覧がいつも以上に回らないんだけどイベ控えてたり夏コミの原稿期間なんかな

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 10:57:44.46 Y81xShXg.net
テンション高めの後書きは、いくら小説がよくても余韻が吹っ飛んでしまうのでいらない

せめてその前のページに『次は後書き』って書いてくれれば読まずに済むのに

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 11:37:02.78 a5Up6XMR.net
>>19
19は嫌味のない後味の良い後書きの書ける人なんだと思うよ
読み手に19のファンも多いんじゃない?

自分の場合は小説を読みたいのであって書き手自身には興味ないから後書きは萎える
書いてもいいがワンクッション置くとかしてほしい
ファン向けに見えないところでやってもらう分にはなんとも思わない

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 12:13:06.37 H+VhNyNh.net
新しいジャンルにはまって投稿してみたらブクマがカプの平均位で
R18でこのブクマなら爆死と一緒だなと思って消してきた
新規ジャンルに投稿するのはダメージ負うだけだから暫くはいいなと思ってしまった
普段人少ないマイナーにいるから旬ジャンルの閲覧数体験出来たのだけは良かった

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 14:57:24.74 qZjDgY+4.net
今日中に完成させなきゃいけないのに
眠すぎて頭が上手く働かず書けない
もっと計画的に進めていれば…っていつも思う
進歩しないな

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 16:26:20.08 cMGURpOC.net
荒らしやんだのになんかここも人減った?
専ブラのゴタゴタで書き込めない人が多いのかな

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 16:34:47.32 cJFE4kiw.net
>>36
泥chmate勢は専ブラで書き込む情報いろいろ流れててそのまま使ってるけど
林檎の専ブラはほぼjaneだったらしいから
特に女性の多い板は動きが少ないのだと思う

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 17:27:51.70 LPvCrwoK.net
自ジャンルに、いつも誰かとネタ被りしては盗まれただのあいつが悪いだの愚痴っている人が居る
誰でも書くようなありきたりのネタが似たのを被害妄想で騒いでるんじゃなくて、本当に似てる
キャラ名やそのキャラの特徴や結末すら一致してる
それで作品upする度に毎回相手やそのファンと何かしら揉めてる
それでついにヤケを起こしたその人が、自作品の最終話含む全ページのネタバレをした

その公開された最終話のクライマックスシーンが、掲載の後に最終回を迎えた某有名作品の超有名なシーンと全く同じだった…
その有名作品大好きだったから盛大なネタバレ食らった感じになって、吐きそう
キャラの結末だけでなく、事件の黒幕や世界のシステムの設定までもが暴露されてた
読まなきゃよかった

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 18:29:10.65 aAu5fQVz.net
短文いちゃらぶが自カプではブクマとれてるので書いてみたんだけど
後から投下したシリアス長文のほうがブクマついてるのなんでなんだよ
自カプ何が受けるのかわからない

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/13 18:52:28.84 rGA06R/S.net
イベントで発行するサンプル出あげた小説はイベント終わったら消して欲しい
イベント時期に10とかサンプルがでるカプなんだけど流れるしサンプルはサンプルだろさげてぇ

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 00:13:39.56 p89hJV7x.net
通販するかもしれないし別にいいんじゃない?

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 02:52:32.56 bcfyrm22.net
申し訳ないけど通販するから下げてない
ツイやってないから導線がここしかないので
最近ハマった20年前ぐらいからあるジャンルがツイは賑わってるのに支部は閑古
自我出して失敗するタイプだからツイは絶対やらないけど、たまにワイワイ盛り上がってるの見ると羨ましいなと思う

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 02:55:08.86 yv2F6ji4.net
初動のわりに伸びがいまいちだなー
ジャンルの勢い落ちてきてるのかツイの不調でライト層が減ったのか分からん

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 06:28:58.70 OiDv/oOp.net
気にしなきゃいいのにブクマの推移が気になってそれがストレスになってる
投稿するのが楽しくてブクマは全然見ないし気にしないって人もいるのかな
そういうメンタルになりたい

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 07:04:01.32 AEZ9kGJy.net
自分も6月くらいから激減してる
特に一昨日上げた新作はこれまでにない低不調だ
閲覧も少ないし、支部から人離れてるとは思う

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 07:14:51.23 /CyLX9ih.net
壁だし交流もしていないからブクマは気にしない
まったく気にしないわけじゃないけど、交流ない人にはブクマをつけづらいのあると思うし

自分にとっては継続閲覧が重要かな
開かないとわからない世界だけど
読んでくれる人がいるとわかるとはげみになる

閲覧、自分でセルフ押し上げもあるけど

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 10:09:28.34 zdwcJTL4.net
セルフ押し上げって方法もあるか
開くだけでもしてほしいやつにやってみようかな

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 10:36:27.17 Rz718+d9.net
普通の小説かと思って読んでたらいきなり///とか出てきてビビった

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 12:32:10.67 OnSo/69K.net
書けない
また爆死すると思うと全然書けない

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 12:55:03.63 Ds96cr6O.net
男女カプで活動してるけどどの書き手もプロポーズ!結婚!のオンパレードで参っている
この二人はそうじゃないだろと考えているけど分かりやすい幸せだからそれなりにブクマついて

あと上にもあるけど「///」ついてたり(笑)がついてる小説もそれなりにブクマされてるんだけど読み手は気にならないんだろうか

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 14:12:06.89 qa903weU.net
BLでもうちのジャンルでは結婚とか公開プロポーズとか結構見る
いわゆるアウティングに近いもんじゃないのかそれと思わんでもないがまあウケてるんだろうな

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 20:14:35.58 TiTMOYlh.net
愚痴とは違うかもしれんけどずっとコメ1が消えないなんのコメも来てないのになんでだ
どマイナーhtrだからコメ1でも欲しいのにその1がこれとか萎える

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 22:17:08.41 pdCktuvT.net
仕事から帰宅して夕食と風呂も済ませて
さあ書こうとしても眠気に負けてしまう
なんでこんなに眠いんだ

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/14 22:42:38.82 iBD+gEeB.net
いつになく閲覧増えない
人がいないのか爆死なのか分からん

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 02:21:29.67 lfaAfGgx.net
このカプにぴったりな歌をみつけました!と言って小説に歌詞まるごと転載してる人いて久しぶりにウヘァとなった
その人のプロフには無断転載駄目って書いてあるんだけどな
こういう人が自カプにいるのきっついわ
しかも三十路

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 09:11:48.33 d6GnPRC+.net
一度ブクマしたものを消すの、本当にやめて欲しい…
深い意味はなかったり、しおりがわりにして読み終わったから消したのかもしれないけど、悲しくなってしまう

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 09:42:08.22 cMJ5PlNx.net
新作投下してそっちのブクマは伸びないのに過去作にぽつぽつブクマつく現象あるよな
新作駄目でしたかと素直に喜べない

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 12:30:02.15 AbiVfAAu.net
後から上げた馬が猛追してきて草
そのうち抜かれそうですでに鬱だわ

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 17:47:36.37 m0geKLUR.net
ずーっと無風で数日ぶりに閲覧がちょっと動いたと思ったらブクマ減ってて泣ける
週末のブクマ整理ですねありがとう

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 18:35:13.41 8QVpNl5V.net
たまたま一作だけ投稿してみたジャンルで爆死してからやる気0になったし今も落ち込みが治らない
普段投稿したことないジャンルで投稿しなきゃ良かった

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 18:42:09.77 FcEiEE1e.net
新規さんへのご祝儀ブクマがないジャンルもあるんだね

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/15 18:52:46.08 SnhFkRiM.net
>>58
分かりすぎる
後から上げた馬にボコられるの恥ずかしすぎて過去作取り下げたくなる

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 00:16:46.39 1v5SYQsy.net
自分の文体が自カプ受けしないのは気づいてたんだけど、ブクマしてくれるの他カプ、他ジャンルの人が多い。
自カプは会話多め、エロも声多めが受けてる。ブクマ3桁4桁当たり前の世界。
最近書き始めたジャンルだけど自分はもう伸びそうにない…

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 00:23:22.42 k8/RyX7T.net
3桁4桁いくジャンルって何なのすごい
自ジャンルはいっても2桁後半だ
数年前は3桁いってたみたいだけど

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 07:14:16.78 gFhPxoVP.net
>>64
うちのジャンルも数年前は結構にぎわっていて
3桁いく人もちらほらいたけど今はほぼ無風だよ
再燃して久々に投稿しようかと思ったけど
検索してみたら最新から何作かブクマゼロの作品が続いていて目を疑った
いくらなんでも人がいなさすぎて少し落ち込んだ
好きだから投稿はするけど

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 09:01:42.68 LR3C5INl.net
むしろみんなブクマゼロの方が安心して投稿できる気がする

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 10:23:46.34 BS/luLx8.net
3桁4桁どころか5桁行くようなジャンルもあるからなあ
そのジャンルでの最大値は見てたら大体分かるから
そのジャンルでの最大値出せたら総数はどうでもいいかな

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 12:25:54.76 mebNe/1M.net
>>66
かなり前はシリーズ全部四桁ブクマもらったことあるけど今のシリーズ作品では二桁しかないよw
私の書く能力が落ちたのか書ける時間が減って不定期&マイナーなせいかわからないけど気楽だからいいかな

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 13:51:24.05 86uKBMm+.net
BLもGLも読むし書ける。
ただ時々ふと「ホモきめぇ」「女同士なんて間違ってる」とかが頭をよぎる。
そんな愚痴。

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 15:43:58.46 Josiua2t.net
5000文字程度で上下に分けて投稿する理由は何だろう
連載ならその文字数で一作ずつ投稿分けててもそこまで気にならないけど上下で10000文字完結なら纏めてしまった方が良さそうなのに
人によっては10000字くらいは一頁で纏める文字数だしそうじゃなくても一頁5000ずつで頁分ければいいような
頁分けられるの知らないとかは流石に無いよね

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 16:03:55.16 NbaTXXg3.net
その人にとっては気になる文字数なんでしょ意外ある?

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 16:04:38.17 r3vDc3YQ.net
周囲が3から4000文字ぐらいでブクマざくざくとってる中
一万文字越えた作品で爆死するのめっちゃ恥ずかしい
分けて投稿すればまだ5000文字ちょっとだからダメージ少なかったかな
長文書けてすごいとか言われるけど、ブクマ取れなきゃ意味ないんだよ
閲覧数だけがあがっていくのしんどいわ

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 16:11:06.87 MiWv5wn3.net
長くメインでやってるジャンルの小説は消さないけどそれ以外のジャンルで爆死したやつは消してる
爆死してる作品残しとくとじわ伸びの可能性も微塵も感じないしメンタル削られ続けるだけだから
爆死した作品消さずに残してたらじわ伸びして普通位のブクマになったよとかあるんだろうか

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 16:11:17.84 slEkQzHM.net
その人の好みだから好きにすりゃいいけど
例えば前編5000がブクマ300で後編5000が150なら1万にしてブクマ150~200を選ぶな私なら
短くても前編より後編のがブクマ取りにくいのは定説だし

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 17:33:40.99 3tUkxnRL.net
そういやブクマスレって落ちたまま?

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 17:37:21.93 aHaVOx12.net
ブクマについて語るスレなら立て直されてるよ
弾かれるから貼れないけど

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 21:35:20.10 28kQZhxb.net
>>70
自カプで見たのだと記念日合わせの告知目的だったことがある
前編だしたあと後編を推しキャラの誕生日に上げるから、誕生日を一緒に祝おうって事前告知の為に前後編分けてた
告知されてなかったら記念日とか忘れてたわ
愚痴
通知がまたブクマなしフォロー、最近こればっかり
頼むからブクマしてほしい……

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 22:07:22.63 sg82vPCC.net
>>77
わかる!他の人の作品はブクマしとるやんけと思ってしまう

最近2作投稿したんだけどどっちも大爆死しててメンタルが死んだ
いつもの味付けのつもりだったのに何が悪いんだかわからん
ブクマも閲覧も伸びん

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 22:08:24.03 rdGf4ITT.net
検索するまでもなく被るだろうなってタイトルをどうしても付けたい
サイトなら気になんないけど支部の同ジャンル同キャラのタイトル被りはきついんすよね〜

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 22:08:36.16 rdGf4ITT.net
検索するまでもなく被るだろうなってタイトルをどうしても付けたい
サイトなら気になんないけど支部の同ジャンル同キャラのタイトル被りはきっついんすよね〜

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 22:09:20.69 rdGf4ITT.net
ワードひっかかって文字変えたら連投しちゃったスマソ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/16 22:12:08.41 1cx6nq5+.net
サブタイトルで緩和は
ダメかな

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 01:30:10.67 0q+lyiGB.net
上にもある通り男女でもBLでもプロポーズ!結婚!妊娠!出産!幸せ!になるんだろう
自カプの大多数が書いてる結婚ネタが嫌で、このカプは自分の中で結婚しません!みたいな作品あげたんだけど
コメントで「結婚してお父さんとお母さんになった二人がみたいです!」みたいなの来た
日本語読めてるのかよ、お前小説読む能力ないよって思いっきり毒づきたくなった
自分の書き方が悪かったのかもしれないけど、攻めが思いっきり結婚したくないという話を書いたんだが
他の書き手に行ってくれや
なんでよりにもよって自分ところ来るんだよ

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 02:16:11.35 xEAav9TV.net
少し長めの小説をUPした
1時間ぐらいですぐにブクマがついたからもう読んでくれたのかな?早いなぁと思いつつ
少しばかり不安だった
案の定ブクマ外れてました
古いジャンルだからブクマつくことも珍しいし読んでくれる人がいるだけでも
ありがたいんだけれど栞機能じゃ駄目なんだろうか
読んだ後で外されるのダメージでかいな

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 08:22:49.74 91pB4tJc.net
>>83
個人的な考えだけど、結婚やプロポーズまで行ったらこれ以上やることないなーってなるからかな?
二次創作上のある種ゴールみたいな認識、この世界線終わりましたみたいな
結婚はゴールだとも幸せなだけとも思ってないけど、結婚以降のエピソードって冗長に思えるし、結婚してからまたヨリ戻すか戻さないかみたいなエピソードは二次創作でもあんま見たくないから読者もゴールって認識多いんじゃないかな
これは穿った意見だけど、今社会人女性の半数以上平均以下の独身貧困層だから、結婚すれば幸せなはずという結婚概念自体にバイアスかかってる気がするよ
ほんとに夢見てるというか、一人で暮らし続けるには金銭面でハードモードな社会になっちゃってるしなあ

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 10:03:38.80 hqpi7jIf.net
そんな深く考えずただ好きで萌えるから書いてるんじゃない?
結婚ネタとか昔からあった気がするが

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 10:42:29.82 TblDzxKs.net
独身女性むしろ結婚したくない人が増えてね?
自分も結婚する気ゼロの独身だけど推しCPのプロポーズ話は結構すき
結婚せずずっと恋人同士で生きていくのもすき
妊娠出産話はあんま好きじゃない
出産すると確実にオリキャラ子供出してくるのが苦手なのとやけにリアルな妊娠出産育児エッセイ読みたい訳じゃねーぞって内容の時があるからだが

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 11:25:31.35 ALWk5r65.net
LGBTの意識が現実でも高まっているからかな?
当事者の人が同性婚認めろ認めろって言ってるからそんなに結婚したいのに許してあげないなんて可哀想
みたいな

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 11:42:56.42 hnyS2WNS.net
>>87
実際推しCPのオリキャラ子供が出てくる話を読んだけどオリキャラ子供が話の中心になってしまってこれじゃない感ありありでそっ閉じした

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 11:48:21.28 mbro9M64.net
好きなのは勝手だけど求めないで欲しい
自分は現代日本舞台のジャンルでBL書いてるから結婚ってなるとかなり思想強めになるかリアリティライン投げ捨ててなんでもありのお花畑になるかのどっちかになるんで書きたくないのよ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 11:54:23.91 8EqhQpyi.net
面倒な話題が振られている
いちいち現実気にしてたらなにも書けないわ

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 11:59:32.16 VCmVSaZn.net
創作中の同性婚にまで目くじらを立てる人ってやっぱり頭統一なのかな

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 12:13:15.34 eLS/9IZP.net
まぁみんな単純にハピエンが見たいって事よね

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 12:14:47.12 hqpi7jIf.net
本当面倒な話題だね
創作で書かれた結婚ネタ見て作者は結婚願望あるんだってなるのすらおかしいのに貧困層がどうとかLGBTがどうとか本気で思ってるのかな
私も結婚出産ネタは好きじゃないけど

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 15:01:43.49 9TJltUVK.net
原作で同性婚可能だからBLで結婚ネタよく見るし書く
恋人よりも「一生一緒に添い遂げます」「その覚悟があります」ってのが出る感じがして好き

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 15:15:20.96 UQyZwZ7k.net
若い頃は安易に結婚させてたけど
既婚になってからは結婚させたくなくなったよ…
結婚イコール生活って感じがして夢見れなくなった

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 17:30:13.74 cekklU/E.net
若かったときも既婚になってからもずっと結婚妊娠ネタ好きじゃないからただ好みの問題でしかない
自分の状況と好みは全然別の話
だけど結婚妊娠ネタ好きな人は既婚者多いから別の話じゃない人も多いんだろうなとは思う
今も昔もずっと変わらず付き合うまでが一番好き

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 19:38:23.78 i3twCmnz.net
主義主張の話なら余所でやって

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 19:56:54.27 xpivHVJb.net
フォローだけしてブクマしないヤツ大嫌い
10年で100近く書いてるから全部にブクマはしなくてもいいけど1つか2つくらいしろよ
あと末尾9でストップしてる話がたくさんあるので
例えば末尾0のキリバン取った人に抽選でアマギフが当たるとかブクマつけやすくなる企画を支部事務局が始めればいいのに

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 20:18:40.00 NnieWEwH.net
ブクマ無しフォローはブロックしたらすっきりする

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 20:37:59.58 KyLyfYJT.net
>>99
それ目当てでブクマされたくないわ

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 21:13:26.28 SeBxp6DO.net
ブクマ欲しさに支部運営側にめちゃくちゃな要求はおかしいよ

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 21:38:11.02 kmU/WMMY.net
挿絵ほんといらない
二次の小説も漫画もイラストもそれぞれ好きだけど挿絵だけは良いと思った事ない
挿絵のイラスト見て好みのイラストだと思った事ないし肌色多めのとか目に入ってウェってなる事の方が多い
支部の挿絵機能オフに出来ないものかな小説読むのに邪魔なんよな

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 22:27:20.77 UdkfS4mV.net
ブクマ1増えた!と思ったら前後に投稿してる人(私が勝手にライバル視してる人)のブクマも1ずつ増えてて
あ〜単に自カプ全部にブクマする人かぁ…ってなった

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/17 22:40:23.60 yijb0P25.net
料理が上手く書けない。
先日「動物人間」という漫画を読んで、調理シーンや出来上がった料理のシーンを見てて、自作でもそういったシーンが必要なのに気付いた。
しかし料理が上手く書けない。
別にリアルで料理ができない訳じゃないが、親の見様見真似で覚えて自己研鑽した「有り合わせの材料で作る主婦の料理」しかできないので、正式な料理名だの調理法だのは殆どわからん。
料理やグルメモノの作品を読んだことはあるが、漫画ばかり(まったりとして、ルネッサンス、探偵、地下迷宮、偉人転移、等)だから語彙や文章表現は殆ど増えてない。小説で読んだのは角川の「究極の美味」くらいだ。
根幹的な設定の都合上、よくある踊り食い・丸齧り・ぶつ切り刺身だけじゃすまないから、またいろいろと調べなきゃならんな……。

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 00:39:49.08 O28+Su+u.net
ブクマなしフォローされてるの一番自覚したのオフ本出した時だな
サンプル50ブクマしかされなかったけど、次イベ参加の為に既刊残るよう100部刷ったら一ヶ月経たずに完売したわ
わざわざ新作チェックして読んで買う気があってもブクマだけはしない人って結構いるんだなって

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 01:42:49.55 QzaXtTgM.net
>>106
それは多分サンプルだからでは…
サンプルブクマする人は全体的に少ないと思うよ
新刊メモとしてブクマ使ってる人は別だけど読み返したい作品ブクマしてる人は途中しか読めないサンプルはあんまりブクマしないと思うから
自分も思い返してみるとサンプルブクマした事ないわ

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 13:53:07.00 uANnsk6Z.net
自分もブクマ1増えた!と思ったら自カプ全部ブクマしてる人だったとき萎えたことあるな
まだ萌えはあるけど鉄は熱いうちに打つを何回もやってたら燃え尽き症候群みたいな感じになってしまった
何も書きたくない
疲れた

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 14:34:13.47 8gzN857R.net
でもそういう人ってブクマ外さないだろうからそこはいいよね
ブクマ4桁とか5桁の人にブクマされると最早読んでるのかすら不明だけど確実に外されないブクマ1をゲット出来た事は良しと思ったりする

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 16:57:30.65 kD3UkNcR.net
自カプ全ブクマ最高じゃん
カプ作品自分だけ飛ばされるよりいいじゃん

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 20:03:01.53 8ilfeb6B.net
>>110
思った
されたこともあるわ

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/18 22:57:59.47 S25T8KQ1.net
はぁ、二ヶ月もさぼったのがいけないんだけど投稿したのに一個もイイネなし
固定も去ったか
シリーズものだけどもう打ち切りにするべきか

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 00:12:25.38 BUOvQDpE.net
シリーズ物で反応ないってキツイね
半年かけて地道にシリーズ書いたけど最後まで書いても感想すら来なかったのを思い出した
でも打ち切りにしてエタる人認定されるのもそれはそれで嫌だし難しいね

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 00:16:18.19 61Ej3els.net
何故か界隈で自分だけ閲覧数が多い
ブクマが多けりゃ気に入った人が読み返してるのかなと思えるけど特に多いほうじゃない
一作目ならともかく数作あげているので作風や文体も伝わってるだろうし合わない人は読まないと思う
ブクマ率が他の書き手と違ってどんどん下がっていくから地味につらい
どっかで晒されてるのかな
壁打ちだからツイもやってないので分からん

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 02:13:18.09 +v9wBfgk.net
壁打ちはブクマされない傾向もあるから、ツイやってないなら普通に関心を持たれてるだけでは

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 03:40:33.23 5xISU+Mv.net
小説の晒しって正直滅多にないと思うよ

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 09:51:28.88 zZmUvTaf.net
ウォッチリストばかり付く
この機能本当にいらない
誰がウォッチしてるかわかんないからブロックも出来ないし

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 10:48:24.66 GWqfJPin.net
シリーズ物って本当にブクマするとこ人によって割れるよね
シリーズブクマって重複アカウントはカウントされないらしいし、全4話の短いシリーズで今のとこ一番ブクマ取ってるのが一話で100前後なんだけど、シリーズの方だと200前後
累計よりは少ないし、重複なしだとしたら最終話だけブクマ派も結構いるんだなあと

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 11:54:16.71 SDsgdWuU.net
ダッシュボード見たら20個ばかし減ってた
ブクマなんて大嫌いだ(ノД`)

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 13:18:09.08 f7TN+ll9.net
最近読み専してるジャンルその界隈でだけよく見掛ける頻出ワードや表現(原作には全く関係ないもの)があって偶然の一致とは言い難いしこういうの多分その界隈の大手が使った表現を他の書き手が真似してるんだろうなーと思うんだけど
他のジャンルでは見た事ないし
メジャージャンルで作品数膨大で最近嵌ったから誰が発祥かは不明だけどこの表現なんで流行ったんだと思うような個人的に違和感ある言い回しの苦手な表現が頻出なの結構つらい
古臭いというか日常じゃ見ない聞き慣れない言葉なんだよな
原作は別に古臭くないのに

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 14:16:33.63 5eJZzaeV.net
>>120
そういうの自界隈でもあるよ
同人作品でAに決まり文句的な「◯◯」という短い台詞を言わせるのが定番になってる
でも原作のAは「◯◯」という台詞は言っていないし似たようなことも言ってない
AB大手が発祥らしいんだけど
今では逆カプにまで輸入されてBAやそれ以外のカプでもよく見かけるようになった

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 15:10:44.48 cOVlznTa.net
好みじゃない二次設定が流行るのもモヤるし
原作の名台詞をアホエロの場面でドヤって使われるのも嫌だなぁと思ってしまう

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 15:44:06.07 3V8JFyO6.net
相互になった人から一つだけブクマされてないの地味に気になる…あまり好きじゃなかったのかな
ところで今アプリの方でキャプションにURL載せてたら見れなくなるサイレント仕様変更来てる
注意書きとかお知らせとかキャプションに載せてる人気を付けてね

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 16:27:30.78 PnLLyyuA.net
記念日にあげたくて書いてるんだけど全然進まないから間に合わないかも
これが萌えるのかも分からなくなってきた

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 18:42:01.95 IAz7ngYX.net
>>120
自分は双丘という言葉をpixivで小説読むまで知らなかった初心者だけどなんかわかる

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 18:59:52.35 QapZk9Uq.net
>>123
そんな仕様変更きてる?

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 20:18:04.77 navX03kJ.net
キャプにURL載せたらって、表紙素材のリンク貼ってるのも駄目ってこと?

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 20:42:14.90 3V8JFyO6.net
今確認してみたらストア更新来てて見れるようになったみたい、ipadは更新せずとも載ってたからAndroidだけだったんかな混乱させてすまん
ただ解除されてるのは小説だけっぽいね、イラスト・漫画の方はキャプションにURL載せてるとまだ見れない
イラストの方でまとめてお品書きとか告知出すときは気を付けたほうがいい
pixiv内リンクも今のとこ駄目みたいだ

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 20:53:06.66 2tx7ZH37.net
でも原作準拠での言語でエロって難しくない?

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/19 22:32:02.15 A8CaV7DN.net
マジで頭が疲れると、まともに文章が書けないんだな。
普段考えてる事を元にしてエッセイ的なシロモノを書こうとしたら、全然書けない。
頭の中で考えてるのは文章になってるのに、いざ書こうとすると全然かけない。
疲れるとここまで低下するんだ。

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 06:28:51.93 eiPCIWRV.net
ブクマ微動だにしなくて辛え
自分の作品だけ検索結果に載ってないんか?って思ってしまうわトチ狂うわ

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 11:26:00.75 AhtLmW8V.net
書き進める途中でラストが思い浮かばなくて止まってしまった
ハッピーエンド前提だけどそこへどう持っていくべきか
かんぜんに詰まってしまった

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 11:36:11.48 sNHQZGZp.net
投稿してから何日たってもいいねなし
もう疲れた非公開にしようか…

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 14:42:21.07 Nhf1u9Rz.net
ブクマ付けた人がどこまで読んだか見れる機能来てたの気がつかんかった

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 14:43:40.04 Sv9Uo1B9.net
久しぶりの気持ちのいい快晴
適度に風が入ってくる静かな室内
高すぎない気温と湿度
最高の環境なのに筆が進まない
汗だくの猛暑がくるまえに終わらせたいのに

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 14:47:25.78 Nhf1u9Rz.net
愚痴言うの忘れた
シリーズで途中まで読まれたのに次ブクマにつながらないと寂しい

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 14:59:51.16 +aqbBgIc.net
>>134
えっそんな機能あるの?

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 16:05:08.84 m55VtG1x.net
>>134
どこからその機能見れる?

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 16:49:28.98 Nhf1u9Rz.net
ブラウザのスキから辿ってブクマ付けた人のコレクションをみると自作について既読部分だけ下に青線がついてる
ようつべの閲覧済みみたいな感じ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 16:53:12.66 Nhf1u9Rz.net
連投ゴメン
アプリからは既読見えなかった
最近閲覧減った
Google排除の関係かね

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 17:01:58.39 9VRFLzJX.net
>>139
【小説作品の閲覧位置について】
※データはユーザーの端末に保存されるため、違う端末には閲覧位置は引き継がれません。
って書いてあるから外部からは見えないと思っていたが見えるの?

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 17:11:32.14 Nhf1u9Rz.net
不慣れな専ブラだからレス指定使いこなせないごめん
昨日今日もらったブクマはみえる
少し前のブクマだと見えない
機能案内みると作者側には見えちゃいけない情報なのかもね
試されてるのか?ブクマ乱打され剥がされてく

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 18:38:24.64 Rs+0E78K.net
前作あたりから全然ブクマつかなくなった
自分の力不足なのかな
落ち込むわ
ダッシュボード見ても閲覧だけがあがっていくから通知きたらみるようにしよう。
辛い

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 19:11:25.32 WmwA6lLA.net
>>142
見えちゃいけないというよりもシステム的に見えるはずがないと思っていたんだけど違うんだね
他者から見えるなら端末間の引き継ぎもできるはずだしして欲しいな
自分はこういうの実装がいつもあとの方だから気になる

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 19:32:00.13 eCkq1LpW.net
>>142
自分がどこまで読んだかが見えるのではなく、他人がどこまで読んだかが見えるってこと?

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 20:12:02.24 FPQfLm+K.net
Twitterでエゴサして
「◯◯(pixivの名前) pixiv」
で検索したつもりがツイートしてて
丸一日気づかずに放置
マロで遠慮がちに「残ってますよ」
と指摘されて気づいた
超恥ずかしかった

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 20:17:46.16 BQFFYhtS.net
>>142
自分がどこまで読んだかの青線が他者のブクマ一覧でも見えてるだけでは?
だから他の人の既読状況は見えないはず
自作品をブクマしてくれてる人のブクマ一覧いくつか見てみたけど全部青線の位置が同じだったから

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 20:43:16.17 RsJUp/aq.net
今日ついたブクマの人でたどって見てみたけど青線なんてひとつもなかった
全員読まずにとりあえずブクマしてるのか
自分のアカウントにはまだ実装されてないのかどっちなんだろう

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 20:47:41.83 vBrFQQ05.net
>>146
笑ってしまった それはめちゃくちゃ恥ずかしい

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 22:56:38.44 GvTKxUdS.net
>>142 なんだけど
自ログかと思ったけど
転生前垢は既読見えないし最近見てるのはダッシュボードのみだったんだよね
自ログなんかなぁ
もし自ログだったら騒がしちゃってごめん

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 23:01:23.27 AvvSnH7c.net
キャラ名で止める文を一作品中で何度も使われるとト書きかな?と集中出来なくなって困る
〜〜と言って首を傾げる〇〇(キャラ名)。
みたいな

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/20 23:12:42.51 Sv9Uo1B9.net
>>151
わかる
そういう名詞止めのような技法ってあまり多様せず
ここぞという場面で使ってこそ効果的になるものだしね

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:41:09.61 a0jZy+Jp.net
ブクマしないなら読まないでと嘆きたいぐらい閲覧数が多い
ブクマもっと欲しい
初期は天井近くにいたのに今は中間ぐらにまで落ちてしまった
体言止め、自分は滅多に使わないけど、好きな作家さんがたまに使ってるの見るけど
リズムがそこで止まるので、なんで使うんだろうと思っている

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 00:57:31.49 4GFWwSel.net
>>151
これ多用されると台本読んでる気分になる

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 11:52:10.83 004wqmJy.net
普段エロ書いてるんだけどブクマ一覧見たらブクマタグにオ〇〇ー用って書いてる人がいて
いや…まあ…うん…て気持ちになった

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 12:05:17.03 S0FjNNyB.net
>>155
うわぁ…乙…
「エロく表現できてたんだ!良かった!」って思わなくもないけど「キモっ」って感想が先に来るな…

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 12:12:19.25 Zh2d21dG.net
ブクマタグ見られること知らんのかな
いやむしろ見せてるのか

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 12:52:58.12 PQOgawOU.net
シコいとかエロいは褒め言葉とも受け取れるけど直球すぎて解釈の余地ないの草

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 13:05:19.60 SCukAZoi.net
>>149
こんなアホなことするの自分だけだと思うけど、みんなも気をつけてほしいw

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 13:27:52.83 6+kcZbRa.net
閲覧だけ毎日ぐるぐる回る
界隈そんなに人多くないから読み返してくれてるんだろうがそんなに好きならブクマしてくれればいいのに
ブクマしなくても遡れるからブクマ渋いんだよな

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 14:16:04.70 9SoBb/hp.net
>>152
好きだった書き手の文末が最近ほとんど体言止めになってて
どうした?ってなってる
書く方は使いやすいかもれんけどあんまり多用されると
読んでいて疲れるわ何となく

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/21 18:08:46.28 irTlgLuD.net
>>161
それは疲れる
文末のほとんどが体言止めは流石にどうした?って心配になるレベルだね

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 00:38:33.31 nutG4Mzf.net
行っちゃえばたかだか二次創作なのに
ブクマ数気にして病んだりするの止めたいんだよな
もうこんなしんどい思いして書くのやだと思いながらも書くのを止められない
ネタが浮かべば書きたくなる
疲れた

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 13:29:57.07 DOoNxx7A.net
ブクマもなしの作品なんて続きはしばらく放置でいいよね…いや消してやり直すか…?

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 14:02:30.47 q4BJ7X3T.net
オフで言えば立ち読みだけされて買ってもらえなかったってことだから
自分のすべてをぶつけて書いたものが評価されなきゃ誰だって病みたくもなる

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 14:20:53.91 Eqm6wJ6n.net
ブクマ末尾9のまま動かない

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 14:30:16.28 FDxDDhHr.net
閲覧もブクマも少な過ぎて公開してんの恥ずかしい

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 15:23:24.53 7ZydBrDI.net
うそぶくを嘘ぶくって書いてる人見てぞっとした
一発変換しないだろしないってことは勘違いなんだから書き込む前に検索すればいいのに
皆を皆んなって書く人並に怖い

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 15:49:42.35 Yuzd7ECt.net
>>168
あるある誤用ならまだしも
そのミスはさすがにちょっと恥ずかしいな

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 17:09:19.68 LNOB9zM8.net
人気作品の人気カプ渡り歩いてる大手ブクマ多いけどキャラの口調が違ってるの見て何とも言えない気持ちになってる
他の人は読んでて違和感なかったのかな
「いい子だね」「可愛いよ」って台詞があったとしてそのキャラなら本来「いい子だ(な)」「可愛いな」って言う筈なんだよ
カプ二人共砕けた関係で男同士らしいラフな喋り方だから仮にA「行こうか」B「うん」って会話もA「行くか」B「おう」とかの方が自然だし他の人気作品渡り歩いてるタイプの大手でも口調の違和感そこまでないのにこの人は原作未履修で書いたのかってくらいどの話も変
でもブクマは他の大手と同じくらいあるのモヤる

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 17:15:39.19 wWaGR7Z8.net
近代、戦前の文学とか当て字だらけだから、それでいいんじゃねって料簡になってるのかも知れん
問題はそのうそぶくを正しく使ってるかどうかだが。皆んなは誰かの作品で見たことある
>>165
ブクマに固執するよりいかに上手くなるかに力入れるようになった。最初はブクマ多い作品見て勉強、
次は書き方記事を見て勉強、このスレ見て参考になりそうなもの拾ったり、でも結局はプロの文学作品を見ることにした
結果、ブクマはそこまで変わらずフォロワー数は3倍に増えて閲覧数は減った

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 19:03:33.82 SAO7G6Dm.net
シリーズものの閲覧のされ方終わってる
タグ読みなのか晒しなのか

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 19:06:33.92 FcnXWJTX.net
>>172
夏休みだから主婦は忙しいじゃ…ジャンルの年齢層によるけど

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 19:49:00.32 ULkLhoEa.net
>>166
同じく
新規ブクマ付いても、ブクマはずされたりするから9から動かない
最近投稿したやつもブクマ増えなくなったから書く気が失せてしまった…いいねは謎に増えている

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 20:47:18.80 K/Fjg4sl.net
急に冷める瞬間来るよね
自分はいつもブクマしてくれた人にスルーされたとき
依存しちゃ駄目なのにしちゃった…

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/22 21:21:27.22 wWaGR7Z8.net
いつもくれる人がほかが全部くれてその作品だけくれなかった時、その人に何が駄目だったのか質問したいと思ったことはある

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 00:25:27.71 fdB4maoD.net
フォローなんかいらんのや
ブクマくれ

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 00:59:27.20 JVp9kpyg.net
>>170
その大手はどうか知らないけどジャンル渡り歩いてる大手(特に現パロエ口書き)ってセルフリメイクというかすげ替え使い回しも多いイメージ
口調が全然違うなと思ったら一箇所だけ名前が別ジャンルのキャラになってたりとかよく見る
個人的にはその他のジャンルの他カプに興味があるわけじゃないから遭遇すると萎える

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 03:46:01.14 ov4WhAgb.net
投稿した時はブクマや閲覧数が気になって目が冴えて眠れない
週末に投稿するに限るな…てんで数字は伸びないけど

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 04:39:53.53 o5X9XgCF.net
わかる寝不足になる
今起きてる理由もそれ
寝られるものなら寝たい……

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 05:24:13.72 tCCBZJsy.net
わかるわかる
だから支部に投稿するのやめたくなっちゃう
セルフメンタルケア難しい

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 08:12:52.49 2X+SKs14.net
ウン日ぶりにブクマひとつ付いてやったー!って喜んでたところに自分の半分以下の観覧数で倍近いブクマ数獲得してる作品みて今日はもう寝込むしかねえや!

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 09:11:46.26 jKmCYliP.net
>>182
倍ぐらいか。自分なんて最初そんな感じで今は5倍ぐらいブクマに差開いてる
その人だけじゃなくて他の新人にもブクマ負けてるし、界隈の底辺で開き直ってる
ブクマ増えなくても他の文字書きやプロの人から「書き方参考になる」って感想くれるようになったしまあいいかなと

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 09:33:03.47 PYei/8Pl.net
誰もフォローしてないんだけどフォローユーザーの作品欄に別ジャンルの人のイラストが表示されてる
なにこれ

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 09:35:05.65 lxTmLwW8.net
タップミスでその人を非公開フォローしちゃってるとか?

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 10:23:34.21 vguLd3Lo.net
>>182
閲覧ね

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 10:39:15.04 jKmCYliP.net
閲覧も厳密には「物事を調べるために、書物などを読むこと」だから小説サイト読む場合は違うんだよね
元々検索エンジン前提でホームページ閲覧って言葉を使ってたから、それが独り歩きしてしまった感じがする

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 11:41:36.34 I+EMKEwo.net
まあ観覧でも間違いじゃないんだけどなんで閲覧ではなく観覧を使うのかが普通に疑問
ウェブ観覧とか余り使わないと思うんだが

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 11:55:10.62 jKmCYliP.net
自分もずっと謎に思ってたが、このサイトを見て「なるほど」と思った
語彙力.com
URLリンク(goiryoku.com)

慣用的にウェブページは閲覧使っているがその根拠として、主語になる人が動き回るか否かの違いとのことだ

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 11:55:15.70 o5X9XgCF.net
眠り浅い中うとうと夢見た
ブクマ順調につく夢でさ
ダッシュボード確認したら本当に夢だった

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 13:09:22.47 jsLKrcOT.net
閲覧を観覧って書く人この板でしか見ないから多分ずっと同じ人が書いてると思う

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 13:20:48.50 2X+SKs14.net
なんか物議を醸していて申し訳ないんだけど>>182これ脳死で書き込んで誤字っただけなんだわごめん
普段は閲覧って使ってる派だよ

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 13:24:37.66 jKmCYliP.net
そもそもインターネット黎明期にbrowseって英語を、英和辞典で「閲覧」と当てはめた
ちなみにインターネットでのbrowseとは日本語で言えば斜め読みする意味合いだったらしい
まあこれですっきりしたと思うし、次からは閲覧を使えばいい。これだけ根拠あるんだし

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 13:37:08.00 jKmCYliP.net
字書き同士だからできる話題だと思って、スレ違いと思いつつ自分もついつい色々調べてしまった
こっちもスレ汚し失礼。自分も普段はホームページ閲覧使ってる

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 14:35:39.84 o+9ev9vq.net
どうでもいいよ

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 14:40:42.82 lxTmLwW8.net
自ジャンルは年齢層高いんだけど夏休みとかは毎年分かりやすく閲覧・ブクマ減るんでモチベ上がらん

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 16:02:41.61 /BE2AwdV.net
年齢層高い低いなんてなんでわかるの

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 16:07:35.68 ro0qvCL7.net
ツイ見てればメイン年齢層は分かる
支部投稿してる層だってイベ行く人もいるだろうし

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 16:11:42.02 lxTmLwW8.net
ツイやイベもだけど子供の部活がーとか合宿がーみたいなのをキャプションに書く人がなぜか異様に多いからまあ分かるよ

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 16:16:57.45 I+EMKEwo.net
HNが○○ママとかね

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 16:42:19.49 OK5I1vlt.net
自ジャンルめちゃくちゃ高齢な人とめちゃくちゃ低年齢しかいない
中間がいない
低年齢はコメントが一方的すぎるし高齢はキャプでの自語りがきつい
愚痴
ジャンルの衰退が早くて参ってる
原作終わって一カ月も経ってないのにブクマ半分以下になった
以前だったら三桁余裕でいけたのにな
寂しい

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 18:50:58.73 gotpi9vs.net
自ジャンルも衰退してるのを感じる
自分は最近pixiv始めた初心者だけど、数年前の作品は失礼ながらこれが?と思うようなのが3桁余裕でいってるのに今の1ページめから数ページはほぼ2桁ばかり

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 21:06:02.76 Ilkbb5cl.net
同人は運とタイミングみたいな所あるから数字気にするならいかに人気作品の人気出る時期(アニメ化や原作燃料きた時)にタイミング合わせるかになっちゃうし…
そこで上手く流れに乗れば大した内容じゃなくても数字取れるからね
自ジャンルも全盛期と比べたら数字は軒並み下がってて滅多に4桁見なくなったけど今の方が投稿されてる内容は今の関係性が反映されてるのが多くて好きだ
数年前の全盛期の作品今読むとキャラの関係性違い過ぎて何これ?ってなるくらい原作で関係性とか世界情勢が変わったから昔の話現パロとかの最初から原型ないやつ以外今と空気違い過ぎて読めないわ

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 21:12:12.55 BiAzgXL0.net
この時期アカウントを消す人が多いのか自分だけじゃなくて同カプ全体が同じようにブクマ数が減ってる
元々マイナーだから自分のも他人の数字も全部覚えてしまった
2、3個減るだけでかなりの大ダメージだよ

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/23 22:11:06.67 APcHWedY.net
確かに全盛期の大量ブクマとかは勿論おもしろい作品も多いけど微妙なのもあるよね
空行や体言止めだらけのやつが3桁後半とか
今の方が微妙なのはブクマ取れなくなってるからおもしろい作品見つけやすい

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 00:54:41.80 RoD49CWQ.net
支部スレでいうのもなんだけどべったーに移住しようかと思い始めた
分母は絶対支部なんだけど閲覧数とフォロワーだけ増えていくのがつらくなってきた
べったーのフォロワー限定公開なら分母が目に見えてわかるぶん閲覧数回らなくてもあんまりへこまなさそう

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 01:00:53.93 yGcPaER5.net
過去に書いた別カプのリメイクですと公言してる小説がブクマとってるとやさぐれたくなる
しかもめちゃくちゃ痛いキャプションと後書きつき

ここでは痛いキャプとかリメイクとか嫌われるけど、多くのロム専の人にはそんなこと関係ないんだなぁと思い知った

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 04:59:44.84 0InBx+4I.net
>>206
わかる。自分も一部はべったーにあげてる
ブクマって他人と比較しちゃうからつらくなるんだよね
べったーなら個人サイト感あるし読まれなくてもそういうもんだと思えるし

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 07:35:13.44 ezWU07B2.net
なんならキャプション読んでなかったりするから

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 08:47:50.48 e2Gag2QJ.net
同タイミングで投稿された作品で自分5万字で相手5千字でブクマ数がほぼ一緒だと「コスパぁ…」ってなる
長く書けば良いってわけではないのは分かってるけど、明らかに書くのにかけてる労力が違うからシンドイ

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 10:33:06.86 XeNVIAV+.net
人によるかもだけど字数のコスパはあまり考え無い方が良いとは思う
自分の場合だけどお気に入りで2万字は勢いで数時間校正入れて1日で完成したけど
別のお気に入り1話完結2千文字のシリーズは
箱推しでいろいろなキャラを書いているのもあり1話に5日以上頭を絞って漸く書けたりするから
評価はどちらも同じくらい
やはり内容で見る方が良いと思う

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 10:44:39.14 mjGdWaLF.net
愚痴スレでageて自慢してるの草草草ァ

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 11:10:17.36 hPnKj4jk.net
投稿して一週間ぶりにちらほらブクマやいいねがついてきた…夏休み効果?

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 12:16:49.17 yGcPaER5.net
>>210
コスパわかる
一日で書き上げましたと公言してる短編書きと三日ぐらいかけた自分の長文のブクマがほぼ同じだとしんどくなる

短いの中に萌えつめこんでるのはすごいけど、なんだかなぁと思う

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 12:20:48.40 I1yjSjka.net
>>209
この「なんなら」の使い方最近良く見かけるけど本当に気持ち悪い
というかそこになんならってつける意味がさっぱりわからん

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 13:09:41.90 eeV74LDm.net
>>215
最近知ったなら気持ち悪く思うのも無理ないけど4·5年前から見かけるよ
誤用でもすでに定着してるから小説の地の文に使われない限り気にしない

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 13:33:42.29 5blLz7H1.net
ひどいと、もっと言えば、とかが合うのかな

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 14:22:26.23 wPdOiHaG.net
2018にはなんならの新用法についての論文が出てる

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 15:26:33.81 gBKIXPOE.net
的を射る得る問題もそうだけど一度これが正解だと教えられるとその後の変容についていけなくなる人一定数いるね

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 16:13:22.59 jFsV4gin.net
「なんなら」に違和感なかった…そんなに変な言葉かな…?

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 16:28:03.39 H6qocm8r.net
自分も違和感なかったけど辞書的な意味からすると変な使い方だね
なんでそうやって使われるようになったんだろう
まあどうせそのうち定着するような気がするが

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 16:34:25.36 EenPRg1h.net
自分も違和感なかった
なんなら辞書的な意味とは違う使い方をした地の文を書いた気がする
見直してくるわ

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 17:01:38.04 bdeMHNFP.net
なんならは怖くて使わないようにしてる

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 17:19:54.78 9cHSf37w.net
なんなら〜しようか?みたいなのならまあ
それ以外の使い方はしないなあ

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 17:52:02.71 J4Q1EwgV.net
字数のコスパ、たまにここで出るけど他人と比べない方がいいと思う
自分は短編書きなんだけど、4000字くらいの何気ない(と多分周りからは見えるだろう)話に凄い時間かかってたりする
字数少ない分一つ一つの単語にこだわったり、主題に絞り込むために削りまくったりとかする
1日で書きました!って人も、書き作業に1日かかったってだけで頭の中では随分長く練ったり寝かせてることもあるだろうし
でもパッと思いついて勢いで書いた話より、練りに練った話がブクマつかないのはあるある(自分の作品同士で)
その時はコスパって言葉がよぎる

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 18:28:17.86 gvmvjpCo.net
字数の時こそブクマ率じゃないのかね
勿論初動でしか判断材料にならないけど
短文と長文で同じブクマ率なら長文の方が敷居が高くて閲覧伸びにくいのだから善戦してると言える

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 18:30:12.42 gBKIXPOE.net
それもジャンルによる
うちのジャンルじゃ長い方がウケがいいから短くてブクマ数ついてる方が善戦扱い

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 18:45:37.99 vcUS9c6V.net
個人的に健全なら5,000字以下でもヤマもオチもある作品に出会うこともあるから読めるけどR18で5,000字以下だとただそういうシーンがあるだけのいわゆる801作品なのかなと思って読まない
逆に801作品のほうが好きっていう人もいるだろうし結局好みとジャンルの傾向だよね

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 19:13:02.49 vg2iEhFn.net
>>225
なんで長編は一つ一つの単語にこだわったりしてないって思うんだろ
こだわってるに決まってるだろ
短編より長編のほうが単語数多いんだから比例して吟味する時間かかるでしょ

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 19:25:17.55 DX3yLBSV.net
同じ吟味型なら短編も長編もそれぞれ時間かかるって話で長編書きがこだわってないとは書いてなくないか

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 19:28:45.31 IbmZJGQU.net
短いとコスパいい=手間かかってないみたいに言われたのが嫌だったんじゃない
気持ちは分からなくもないよ
元々1万書いたけど余計な部分削りまくって濃縮させた5000にした短編もあるだろうし
勿論10万を削って5万にしたような長編もあるんだろうけど
この部分いる?みたいにダラダラどうでもいい話が続いてると感じる長編も少なくないからね

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 19:37:54.42 ljI/Q9IA.net
AI小説ならチェック入れるかタグ入れるなりしといてよ〜
タグもチェックもなしでキャプションに「原作未読です(皆さんの作品で履修済みです)/AI作品です」だけ書いて初投稿→それ以降はタグチェックキャプ全てにおいてエアプ/AIの記載がないタイプの作者一番苦手
最初のキャプションのせいで以降はちゃんと原作読んだのか自作なのかもわからないし
タグチェックあれば先に弾けるし最悪キャプに書いておいてくれてたらそっ閉じできるのに

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 19:52:16.96 Ik+6Ja78.net
なんならの新語法は初めて知った
>>232
通報したらいいよ。AIなのにAIにいいえとするのは削除対象の規約違反だから

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 20:22:03.62 JnmPsMEt.net
AIのべりすとのタグはついてるのにAI生成にチェック入れてない作品は見掛けた事ある
違うだろーと思ったな

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/24 22:11:11.71 eXYAzUh/.net
読み手としての愚痴
エロも多いけど界隈はわりと普通?のCP話がほとんどのところ、最近参入してきた人がかなり特殊性癖持ちで癖の強い作品ばかり上げててそれのせいで他が流れていくのがなんか残念な気分になる

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 00:22:22.34 tcdJJQuW.net
自ジャンルやべーぐらい原作軸作品が書かれてない
現パロ学パロ獣パロばっかり
でもブクマいっぱいついてるしツイのSSもそればっかりなのにいいね3桁余裕だしジャンル者にとっては原作軸よりパロがいいってことなんだろうな
絵ならともかく小説にパロって書き手の腕より読み手の想像力にかかってる気がするんだけど
まぁウケるものを書けないhtrの僻みだよね

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 00:42:02.55 OliuP1W1.net
AI選択欄にチェックいれると表示されなくなるからだろうな
そういう閲覧乞食詐欺AI書き手は垢ブロミュートされるだけなのに

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 01:12:25.79 N6N8K2m6.net
>>236
昔の海外が舞台の長寿ジャンルにハマったことがあったけど
こっちはハマったばかりだから原作軸物が読みたいのに現パロで大学生やサラリーマンになってるのとか
人魚物とかばっかりでうんざりして探すこと自体止めたことがある
長寿ジャンルだと原作軸はもう書くの飽きちゃうのかな
登場キャラ全員外国人で生まれも外国なのに現代日本に転生してる話ばっかりで本当にうんざりしてしまった

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 06:32:27.95 IhWSmcZ4.net
パロに罪はない
ただキャプションにパロって書いといてほしい
AB -女体化 -パロ -パラレル -ユニバース -♡喘ぎ -オメガバース
とか除外検索してもパロだけは大量に引っ掛かる

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 07:44:50.32 VCwNhc/s.net
現パロとかは顔の挿げ替えだけでネタは使い回ししやすいからね
実を言うと自分も最近そんな現パロをアップした
3年、4年とジャンル続けてくるとさすがにネタが尽きるからね
でもキャラは好きだしジャンルは続けたい
現パロでもいかに原作キャラに寄せて書くかは本人の腕次第だと思う
使い回しの現パロだってボロを出さなきゃちゃんと受け入れてもらえるしさ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 08:48:21.75 UABDIWwh.net
>>238
古書店で昔の作品探してみたら?
初期の原作軸作品があるかもしれない
支部で古い作品のあたりをつけて買ったりしてる

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 08:57:49.50 b9VvpvQA.net
歴史の長いジャンルならパロに走るのはわかるよ前のジャンルがそうだったし
新劇みたいにどんどんキャラが死んでくジャンルとかさ
自ジャンルはまだ1年くらいなのにしょっぱなから>>236の状態
でもどうせ書くなら反応いい方がいいのもわかるからなあ
趣味だし自分が楽しいようにやればいいと思うけど原作軸が読みたい自分的には物足りない

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 11:44:14.20 7NHqDqjy.net
便乗愚痴
例えば【なかなか手を出せないAと積極的なBの話】的なキャプションで
期待して読んだら教師x生徒パロ
夢オチ系かな?と最後まで目を通したけどやっぱりパロ
もはやパロが当たり前すぎて説明すら不要になってるのは正直モヤる
普通にパロも読むけど説明なしだと騙し討ちされた気分だし生徒に手を出す教師は好みじゃない
最低限説明は欲しい
【パロ】と表記されてればマイナス検索できてなお良さそう

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:14:42.43 VCwNhc/s.net
しかしジャンルから人が本当に減ったなあ
覇権CPはまだまだ閲覧はあるけれどブクマは減ってるし
自分が一番好きなCPなんて閲覧者も2カ月前の3分の1だよ
おかげでブクマ率だけは良くなったけど……

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:25:12.38 jtPkv5bV.net
散々既出な愚痴だけどフォローしてブクマしない人嫌い
コメントするほど好きならブクマしてくれ
末尾が9の作品あるんだがなかなかブクマされない
同じくジャンルの衰退を味わっている
ブクマが盛り上がり時の三分の一ぐらいになった
こっちはまだ一カ月だよ

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:38:25.27 uZ2XP8NV.net
自ジャンルは大手ほどパロ多い
学パロ、人妻設定とかオメガバ、ドムサブとかも人気。たとえキャラ崩壊しててもブクマ多い印象

>>245
ブクマもいいねも無く、コメントで絶賛されてもってなるよね
たまに居るなそういう人。気に入ってくれたのは嬉しいけど

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:44:00.00 C95Lsy0g.net
今だと夏休み特需でハート喘ぎ系はブクマ稼げそうだけど自分には無理だわ
二次のエロはファンタジーとはいえ陵辱からのハート喘ぎがあまりにも多くて大人になってしまった自分には楽しめない

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:55:04.49 oiNo88nq.net
普段書かないカプ書いたら何人かフォローされたな
次も読みたいと思ってくれたんなら嬉しいけどそれならブクマしてくれ…

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 18:11:44.17 TcwtWt0O.net
一次bl小説が二次のbl小説にコピペ改変レベルのパク受けてるのを見てなんとも言えない気持ちになった

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 19:21:32.72 TF5mXUsr.net
>>246
マイピク申請だけして、ブクマもいいねもしてくれない人もいたな
メールで楽しんでますというコメントだけもらって複雑な気分になった

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 19:27:49.36 GuHlQZr4.net
>>249
ラレの人に教えてあげてほしい
自分だったら教えて欲しいから

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 21:37:24.21 +wW63IWb.net
過疎化してきた
書き手としても読み手としてもつらい

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 21:49:25.12 jAjUx/kr.net
新規ってご祝儀ブクマつきやすいとかあるんか
自ジャンル上下差ありすぎてよく分からん

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:26:47.43 eulfDIwE.net
ジャンルによるとしか
自分の所は新規スルーで互助会員同士でブクマつけあってる

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:40:42.14 EzbN4XY6.net
嫌いではないけどエロばかりでなんか食傷気味
仕方ないから自萌えしてる
痛いのは百も承知だ

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:47:22.30 kU25ToVU.net
別に新規だからスルーしてるわけじゃなくて
単につまらない好みじゃないから

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:52:47.23 G23rCCXt.net
ご祝儀ブクマって感じたことないし人のでも見たことない
新規の馬に嫉妬したhtrが生み出した概念とかではなくて?

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:57:36.33 oYZQwW8F.net
単純にジャンルハマってすぐの作品は一番熱量あるからブクマつきやすいのはある

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 23:20:49.89 MtO/Ql5S.net
複数ジャンルの投稿経験あるけど各々のジャンルの自己最多ブクマ作品はその界隈の空気に慣れた後何本か書いた後のだな
新規一作品目からうまく書ける人うらやましいわ

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 23:56:01.37 TF5mXUsr.net
その理論で考えたらいきなり支部でデビューせずに他所で修行してからの方がいいのかもね
いきなり上手い人はまずいないから

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:07:25.48 hLxLfPqf.net
>>260
いきなり支部に行かずにツイ垢作る→SS上げる→フォロワー増やす→べったー上げる→フォロワー増やす→支部
が1番安牌な気がする
自分は別ジャンルに行くと決めたら絶対その順番にしようと決めている
いきなり支部行って週1ペースで書いていまさらツイ参入もしづらい自分は互助会的なものもないから感想もほぼないしモチベ保てなくなってきた

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:11:55.47 gx+kUJL0.net
リクエスト募集してないのに執拗にリクエストする人シンプルにきつい
なんで絵はリクエストにお金とる時代なのに、文字は無料でリクエストできると思ってるんだよ
お金もらおうとは思ってはいないけど、友達でもないのにただの読み手という距離なのに自分が考えた最強のAB書かせようとするな
自分で書いてほしい
普段あげる一万字程度の作品書くのに何日かかると思ってるんだ

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:22:26.50 9YP5ElrH.net
自分も長寿ジャンルにいるけどサイレント現パロ多すぎて萎える
注意書きなくキャラの過去や年齢、年齢差もいじりまくるし
学パロならまだ百歩譲って学生生活妄想したり在学期間重なるよう年齢に辻褄つけたいのかなと思わないこともないんだけど同い年リーマンだの10歳差犯/罪カプだのもうそれ原型ないじゃん
読みたくないし遭遇したくないから切実にタグやキャプションに現パロ表記欲しいなんで書いてくれないんだ

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:26:49.57 Nr1rU4Un.net
ネタ思いついてよし書くぞ!って思ったところで伸びない自作品と直近で伸びてる他作品のブクマ数をつい見てしまった……
一気にやる気が削がれた……自分が悪いにせよ書き上げるまではサイト開かないようにしよう……

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:35:12.34 GkKwfigt.net
ご祝儀ブクマあると思うな
まだ活気があった頃の自ジャンルはそうだった
上手な書き手が来たら描き手書き手がブクマつけてその後の作品は内容によって付けたり付けなかったりというか
一作品目が一番内容がいいってわけじゃなかった(個人的な感想だけど)からご祝儀なんだろうなと思ってた
あくまで上手な書き手に限るけど

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:41:29.44 JEhXwr0a.net
書き手は書き手にブクマつけないのなんでだろ
字書きアンチスレ見てたらあながち的外れなアンチコメばかりではないようにも思う

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:47:52.46 uBOLTeYW.net
普通につくし普通につけてる
普通に感想言うし普通に感想もらう
だから書き手だからつけないのは主語デカすぎだし絵も字もそこに隔たりは感じないな
ただ書き手だからこそ解釈の許せる幅が少ないとかしがらみを嫌うとか嫉妬しやすいからつけられないみたいな要素はROMより多いだろうね

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:50:37.32 L1mP/rb6.net
書き手はそもそも他人の作品読まない傾向もあるよね
解釈違いが受け付けない度合いが読み専の頃より上がったし
あとは身バレした状態でブクマするのは交流狙いだと思われるかなと気になるわ
自分はブクマは投稿垢じゃなくて全部ROM垢からつけてる

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:56:41.58 XeOqGSGt.net
ジャンルにハマりたてだとあれもこれもと読みまくってブクマもたくさんするんだけど
そのうちキャラ解釈が固まってきて読める作品の幅が狭まってくる感じだなあ
自分でも何か書きたいって意欲がわくまでになるとほとんど読まなくなる

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:04:08.77 XeOqGSGt.net
>>263
ツイで「◯◯さんはAB書きの第一人者!みんな読んで!」ってフォロイーに絶賛されてた人がいたので
どんな作品を書いてるんだろうと支部に見に行ったら
30以上投稿しているAB小説のすべてが現パロだったことがあるよ
原作軸をまったく投稿してなくても第一人者と認識されるのか…って脱力した
自分は現パロも楽しく読めるけどこれは極端すぎたなぁ

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:06:59.56 HxQPjH3n.net
投稿する時は直近の人から最低1日は空けるようにしてるんだけどそういうの別に気にしなくでいいのかな
自分は投稿したあとに間髪入れずに投稿されるどなんか被せられた気がして嫌なんだけど

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:23:05.74 EMuF1625.net
毎日10作品ぐらい投稿されるからそんなこと言ってたらずっと投稿できない

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:19:04.32 90SH3ccu.net
もう半年以上自分しか投稿していないからいつ投稿されても歓喜して激長レシート長文送ると思う

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:36:37.63 0j96oGRN.net
同ジャンルの別カプの小説はよくブクマするしすごく好きだと思ったら感想も送る
感想送ってるのはほとんど小説だな
ただ今はほぼ自分しか書いてない自カプは他の人が書いても解釈合わなさそうだったらスルーするかな…

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:37:10.71 TShgn8lj.net
さすがに投稿時間が僅差なの気にしたことない
同じ人にずっと1分後にUPとかなら気持ち悪いけど

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:55:40.75 yf5lOO5n.net
>>270
現パロで判断するんじゃなく読んで見てから決めて欲しいな
女体化小説でも上手い人が書けばこれぞ至上って話に出会うこともあるし
現パロで褒められてる人への僻みにも聞こえる

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:15:08.87 XeOqGSGt.net
>>276
そうなんだこれが僻みに聞こえちゃうのか
自分の場合は現パロだから読まないんじゃなくて
原作軸は1作も書いていない現パロしか書かない人だから読む気が失せたって感じかな
他の人の現パロは読むことあるよ
あと女体化でも至上の話に出会うこともあるって書いてるけど
性別が違う時点で別人に思えてしまうから自分には合わないんだ

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:20:43.63 yf5lOO5n.net
>>277
いや自分も女体化はまず読まないけど上手い人が書くとそんな問題が矮小に見える程素晴らしい話を書いてくれるんだよ
第一人者と言われた人の作品を読みもせずに現パロだからと下に見る発言にちょっとモヤった
原作沿いだろうと原作者以外の者が書いたものはすべて紛い物なのだから原作沿いだろうと現パロだろうとどうキャラを表現し、面白い話を書くかじゃないの

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:24:15.87 PpXn3KJ8.net
案外原作軸の二次小説って少ないよね
自分は原作の隙間みたいな話が好きなんだけどな

夏休みに期待してたけどぜんぜんブクマつかない

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:25:55.00 CK6Josjw.net
現パロだからと下に見てるんじゃないって懇切丁寧に説明されても読解力ないとこうなるんだといういい実例

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:32:14.70 2/Fm00Ty.net
色々言い訳述べてるけど単にID:yf5lOO5nが女体化と現パロ好きなんだよ
性別違えば別人だと思うという意見に噛み付いてまで上手い人が書けば性別が違うことも世界設定が違うことも些細な問題!と主張しているけど結構な人にとっては全然些細な問題じゃないし自分の嗜好を押し付けて認めさせるのはスレの趣旨が違う

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:34:58.73 I0uoXjgK.net
閲覧数が伸びない
馬ですらブクマ伸びてない
投稿はパラパラされているのに読み手の数が少ない

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:35:06.63 OFyLOQzK.net
うるせぇ!男は黙って投稿しろ!

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:35:15.83 D+No4rax.net
パロや女体化しか書かないのも自由だしそれを読む読まないも自由
趣味なんだから好き勝手選り好みすればいいし人に押し付けるもんじゃない

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:45:42.86 8vvmeqQS.net
270は普通に返してるから合ってたんだろうけどBLの人って決めつけてんのもひどい

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:50:14.92 igiITaN8.net
BAだって素晴らしい作品これぞ至上って話に出会うこともあるのにABだけ読むなんてBAへの僻みに見える
と固定の人に言い放つようなもんだわ

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:00:08.54 i9nBjnmI.net
上とか下とか言い出すから面倒なことになるんだよ
単に嗜好の違いなだけだから好きなもの書けばいいし好きなもの読めばいい
BLの話でいけば、ABが至高!BAは認めない!って人に、BAだって上手い人のは神作なんだし些細な違いとか言われたらAB固定はブチ切れるのと一緒
そんな自分は出張ってくるモブが苦手
界隈の神がモブ多めの長編が多くて、皆に絶賛される中で自分だけ乗れずに寂しい
他の作者にモブ書くなと言うつもりは全然ないけど、自分の作品では極力排除してる

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:03:08.65 i9nBjnmI.net
287です 
リロードしてなくてほぼ286と同じこと言ってたわ、ごめん
解釈違いの作品は読まないって自衛でもあるなと思ってる

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:05:33.08 OFyLOQzK.net
そもそも二次創作自体読まない人もいるし

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:12:44.72 ngcoAfoh.net
270は現パロ否定してないし楽しく読んでるとまで言ってるのに見下してるだの左右固定の話や嗜好の違いの話にされるの散々だなと同情する

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:41:40.54 DHMCwzKW.net
>>279
原作軸だと些細な解釈違いが許せなかったりする

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:43:46.01 baqVyBjl.net
まあ現パロしか書かないと原作エアプかなと思うな

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:03:39.72 uu/fuYjQ.net
現パロでも名作?あるかもしれないけど現パロの時点で読まないから永久にわからんままだな
原作の世界で生きてない推しにもABにも興味ねえんだわ

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:08:43.13 6patwZqV.net
現パロや転生パロは自分も読まないわ
生育環境が違ったら見た目が似てるだけの別の人間だし……
原作沿いじゃなくても○○しないと出られない部屋とかは読むから、原作の隙間の話じゃないとダメなわけではない

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:16:21.15 zX2/ILpo.net
>>294
そこだよね
生きてきた環境がそのキャラを成してるわけだから
現パロでそこをなかったことにされてるのにこれはあのキャラですと言われてもしっくりこない
同じく原作隙間時間じゃなくても謎時間軸(原作上AとBはもう二度と会うことがないのに一緒にいるとか)であっても原作世界であれば楽しめる

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:16:56.59 qj80r8J2.net
現パロは読むけど転生や女体化、獣化や特殊性癖はスルーしてる
だからキャプションやタグ付けちゃんとして欲しい

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:33:58.83 FJlE1LJu.net
アニメキャラとかなら声優の声が脳内でセリフ読み上げてくれればOKなのかねえ

亀だけどリクエストなら
自分は具体的な設定貰う方が書きやすいや
よーしその通りの設定で面白いの書いてやろう!と縛りがあるほど燃える
逆に「Aのエロが読みたい」とか漠然と言われても知らんがな自分で書けとなるわ

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 15:13:23.20 OFyLOQzK.net
そういう人はキャラは好きなんだけど原作は嫌いなんだろ知らんけど

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 15:22:54.18 gx+kUJL0.net
めちゃくちゃわかる
その環境で推しカプABの二人が育って性格とかが形成されたんだから
パロで全然違う世界線の二人やられるとABじゃないじゃんってなるわ

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 15:27:50.86 ZeRBi3jk.net
うちのジャンルはファンタジーだから現パロの中でも原作軸の記憶がある生まれ変わりや転生ネタか全く記憶のない現パロかでまたウケる様子がかわるな
生まれ変わっていつか会おう的な言葉があったキャラは特に現パロで幸せになって欲しいって人も一時期多かった

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 19:19:11.42 9wk4GsMM.net
原作軸はどうしても闇も書かないといけなくなる。合わせよう合わせようとして自分で自分の首絞めていく
あと、自分の解釈が他人と大きくズレていた時に修正ききにくいんだよね

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:09:46.18 gHlS/8WD.net
転生パロだけは原作軸が存在したままに現代へ転生して同じ顔同じ名前同じ交友関係な事に違和感を感じて無理
現パロ他パロは原作のキャラ借りてるだけって割り切れるからキャラ解釈さえ合えば読める
原作軸は好きだけど一番キャラ解釈にうるさくなるから実はパロよりお気に入りを見つけるのが難しい
作品もパロより少ないし

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:29:02.72 dn2q76nT.net
現パロ苦手な人が多いのはわかったけど、例えば原作が高校生だったとして、10年後の未来とか過去捏造とかそういうのはOKなの?
それとも高校生であることが絶対?

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:32:24.44 VMPn+9M/.net
そんなの個人の好みでしかないしここでやる話じゃないでしょ
アンケスレあたりでやったら?

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:44:19.97 Hpzyb9MF.net
さほど萌えない原作軸なら話が面白いパロの方が好きだな

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:14:50.40 hLxLfPqf.net
>>303
その場合は現パロじゃなくifパロなんじゃない?
世界とか時間を飛び越えて現代日本人っぽいキャラにするのが現パロという認識
ifの場合は解釈しだいな気がする
例えば高校生スポーツ漫画が原作の未来ifを書くとしてスポーツ選手や体育教師やスポーツメーカー勤務とかの社会人ifは何となく想像できるけど原作で超頭いい描写があったわけでもないのに大手のエリート街道進んでたりするとモヤるかもしれない

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:16:13.52 mUoghl9m.net
死別カプだからif転生パラレル現パロどんとこいだわ
末永く幸せに暮らしましたエンドが見られるならなんでもいい

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:34:43.18 9wk4GsMM.net
どこまで読んだかわかるリマインダーがつくようになったんだな。これは長編書いてる人には朗報かも

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 00:09:31.07 llOkd+a9.net
SSまとめたのをアップしたけど大爆死した
ブクマ普段の三分の一ぐらいに減ってるから本当にえぐい
本数が多くて読みづらかったのかなとか思ったけど単純におもしろくなかったんだろうな
前ジャンルでもSS纏めはブクマ少なかったし
他の書き手さんのSS纏めにはそれなりにブクマついてるし
普段通り長めの話かいときゃよかった
SSなんて書くんじゃなかった
短い中に萌え詰め込める人羨ましい
鬱すぎる

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 00:24:29.80 Uyl7Ze8f.net
ブクマが減ってるのが悲しい…
シリーズのブクマが減るより短編でブクマが外される方が精神的にきついな

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 01:30:48.89 UWqXqUpX.net
>>2い83

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 05:00:22.42 fxWHOWI1.net
ふと思ったんだけど、pixiv小説のユーザー人口ってどれくらいなんだろ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 08:21:05.75 XnwfkGKi.net
クソつっまんねえ原作軸()書いてる連中が必死こいて現パロや女体化とかをsageまくってんの笑えるな
原作者からしたら原作軸()だのも現パロとかも全部偽物の解釈違いだぞ
私が一次創作者でそういう、元はBLじゃないのに勝手にBLにされてたりする二次創作見たら発狂するし、なんならそのBLカプに勝手にされてる男キャラ達を作中で優先して惨殺するかもしれない
こういうことしてる腐女子キモすぎるから
まあ腐女子に限らずこういう、自分の気に食わない創作物をsageてdisって、自分の創作物だけはマトモだと思い込んでる二次創作者自体がキモいと思うけど
だから世の中の原作者の方々は本当に心が広いな…と感心するわ

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 08:24:32.21 EpqqgIQ+.net
早く長期休み終わらんかなあ
夏と冬は毎年ブクマが谷になるわ
若い人多いジャンルはこの時期ブクマ伸びるのかな羨ましい

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 08:34:02.22 xL94cnVp.net
313の書く小説つまんなそうだな…

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:06:22.05 zFH2zp7s.net
>>309
他の書き手のそれなりがどんなものかわからないけどSSまとめは例え好きな人のだろうとたくさんの中に一つでも響かないのが入っていたらブクマしないって人いるだろうから普通の一作よりずっと渋いよ

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:20:47.42 1Zlf5cVU.net
SSまとめは渋いよね
最初の一本が刺さらないと残りも斜め読みしがちだし
3000字くらいだと単品で出したくないからまとめてるけどね

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 10:48:13.23 U1OOh+ep.net
それが怖すぎしやっぱり刺さる人に読んで欲しくて短編でも単発であげてる(なお戦果)

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:13:04.41 vZODSy5t.net
上手い人の作品さえ閲覧数もブクマも伸びてないくらいに急に過疎化してる
自ジャンルだけなのかはわからない

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:18:11.56 llOkd+a9.net
やっぱSSまとめって渋いのか
ただ他の書き手(といってもまとめ載せてるの二人しかいない)は他作と変わらずブクマついてるからネタが読み手にささらなかったんだろうな
3000文字近いお気に入りネタはもっと肉付けして普通にアップすべきだったわ
文字数に拘らず他の書き手みたく千文字ちょっとのももうちょい練って単独でアップすれば良かったな
短編まとめだからといって気軽に書いたのアップしちゃったけど全体的に雑だったし
次の話で巻き返せたらいいなぁ

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:22:21.18 CmlcBNtN.net
書き下ろしのSS何本かまとめて5000~7500字くらいで出してるけれど
いつも好評よ
長いやつのほうがクセがありすぎて受けないのかもしれない…

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:47:55.28 uXkQryj3.net
基本的にまとめは伸びない傾向があると思うけどジャンル民の好みや書き手の適性にもよるから一概には言えないのかもね
個人的にも短編集のブクマってあんまりしないけど読むのは好きだから投稿されてると嬉しい
でも書き手としてはブクマないと落ち込むのも死ぬほど分かる

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 13:40:03.66 Hd0qQ8cO.net
SSまとめって言ってもまとめ方によるわ
1000字くらいなら話に繋がりがなくても許容範囲だけど
3000字くらいになると別々に読ませてくれって個人的には思う
まあこの辺の感覚は人によるだろうから何とも言えんけどさ

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 14:44:39.72 SXpDTad6.net
こんなこと今まで一度もなかったのに三作品連続で感想が来てない
ブクマもやや低調だしコメントする気出ないほどの低クオリティ作品が続いているのか
熱心なコメントしてくれてた人達が他ジャンルに旅立ったからなのかどっちなんだろ
別愚痴
これはいい○○タグをつけてもらってるけどブクマがふるわないから恥ずかしい上にタグつけた人公開ブクマしてくれてないのモヤる
タグロックするほど嫌な訳ではないけどタグ一つよりザクザクのブクマと感想コメントがほしい

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 16:48:03.69 9FfAxXUW.net
人間の欲望とはなんと果てしない

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 16:59:43.49 KB+vK2v2.net
自カプ両方に所謂相棒枠というかパートナーになるマスコットキャラがいるんだけど
その子らの描写を一切したくないらしくて学パロしかやらない人が自ジャンルにいてモヤモヤしてる
別に同人やカプ物においてそいつらの描写ちゃんとしろとは思ってないしご都合でいいと思うけど
元々二人とも学生だから現代学パロって本当にパートナー排除と出会いの劣化焼き増ししか理由がない

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 17:13:43.23 SqWAWikQ.net
女体化のBを使った現パロABしか書かない人がいてまあその設定が好きなんだなくらいに思ってたらプロフ覗くと男のBが地雷でBが男である本編も地雷ですと表記してて一体ABの何が好きなんだ…?と気になった事がある

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 18:22:54.28 U1OOh+ep.net
ほぼ完璧な理想の料理、ただしBが男なのが瑕瑾状態なので自ら味変してやるぜ!ってとこじゃないかな

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:46:46.43 VjBLS5wz.net
どこまで読んだかわかるやつやっと実装されたわー

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:49:37.84 A2qg9d/D.net
>>329
自分がどこまで読んだか分かるやつ?

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:51:22.57 A2qg9d/D.net
ごめん自己解決した
いいねこれ便利

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 20:24:22.18 lNyQfTh1.net
自カプの1ページ目半ばまで全部〜3000字以下かつAI小説(チェック入れてないけどタグあり)・リア中公言R18・特定の女キャラヘイトメインの添え自カプ(連投)・AI小説(どこにも書いてないけど確実にAI)で埋まってる
ソロ連投じゃなく複数の作者がいるのにどうしてここまで粒揃いのアレなのか 夏休みだからだったら嬉しいな…

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 20:30:59.03 pqT4EXqY.net
ブロックしろブロックしきれないほどいるなら知らん

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 20:43:56.13 BCiFLYmL.net
タグなかったらAIなんてわかる?
ブクマつけた作品がAIだったら嫌だから見抜けるなら方法知りたい

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 21:29:05.76 edBCpYkC.net
自分でちょこちょこ手加えてたらなかなかわからないけどAI小説そのまま投稿してる人のはわかりやすいよ
すぐ話が破綻したり突然話題が変わったり急にキャラの口調があやふやになるみたいな
下手とか小説慣れてないんじゃなくてAI作成でしかならないような違和感
1万字以上でもこれAIじゃないかなっていうのは結構あるけど>>332のは2000字ちょいだったのもあってわかりやすいタイプで明らかAIだった

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 07:50:22.00 9xn87uCM.net
文章になってても話があやふやだよね
AがBの家で食事して帰ったら即AがまたBの家の台所にいたりメモ書きみたいな唐突感

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:23:27.40 jEuBZ/Ty.net
なんか未成年にブックマークされた
大丈夫か君、こんなの見てブックマークするとか相当性癖歪んでるぞ
未成年はもっとまともなの見なよプンスコ

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:29:36.33 p6jruw0f.net
プンスコて

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:44:34.44 WQPkkycH.net
未成年に見せたくないならなんで投稿時に設定しないんだ?
投稿者エアプとかあるの?

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:47:33.35 jEuBZ/Ty.net
R-18だよちゃんと
まぁそもそもプロフィールに書いてある年齢だから当てにならんワハハ

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:12:26.31 qVg0opMf.net
プンスコだのワハハだのやばい自覚持ったほうがいいですよ

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:15:49.55 jEuBZ/Ty.net
あるからそんなの読んでる未成年が怖いんじゃん?

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:30:01.80 02uSzA+J.net
一目見てお触りNG案件って分からん奴が多すぎる

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:37:29.14 cC3piKys.net
夏休みだなぁ
十年ぶりぐらいに某アーティスト風に漢字を変換した小説を読んだ(其れとか噺とか)
まだこういうの書く人いたんだな
愚痴
貰うコメントにどう返していいか分からない
何故か今ジャンル「自分もあの話の後ABがこうなると思ってました!」とかそういうのが多い
こういうコメントにどう返したらいんだろう
今までのジャンルは「この○○という部分すきです」とかそういうの多かったんだけど
今いるジャンルは上手く言葉のキャッチボールが出来ないコメントが多い
それを私に伝えてどうしたいんだ?と思う
無視してもいいけど、コメントくれること自体は嬉しいから困ってる

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:39:31.87 +G+sGnR9.net
ありがとうの絵文字とかスタンプみたいなので返したら無難なのでは

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:07:32.10 H2a/pcfI.net
>>344
そういうコメントめちゃくちゃムカつく
「私も思いついてました!誰でも考えつく話ですよね!」みたいに言われてる気がして腹立つ
たぶん本人としては褒め言葉として言ってるんだろうけどね

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:48:58.75 cC3piKys.net
>>345
一応文字で感想伝えてくれているのでスタンプで返すのはと思ったけど、ちょっと返信に困っていたので視野にいれてみます

>>346
そうなんですよね
じゃあ、あなたが書けばよかったじゃないですか?と思ってしまったw

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:57:03.68 hJ6hWPn1.net
普通に同じ解釈で嬉しかったですとても共感しました
程度のことでは

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:24:57.52 jEuBZ/Ty.net
同じ解釈できる人がいるなら喜ぶべきだろ
それとも誰にも理解できないもの書きたいのか?

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:25:14.09 IzMuFXuX.net
じゃあ同じ解釈で嬉しかったですとても共感しましたと言えばいいのでは

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:33:30.87 5HQpYBmm.net
感想って難しいね
ABがこうなるといいなと思ってましたとかだったらまた印象違うのかな

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:51:33.17 83t6LK8k.net
小説の中身の感想を書いたらいいんじゃないかな
自分がどういう風に考えてたとか自分の希望がどうだったとかの自分語りじゃなくて
私は自分語り系のコメントだったらそうなんだね~読んでくれてどうもの意味だけ込めてスタンプぽんぽん押して終わるけど
私はどう思ってた的な自分語りのコメントに返信するのってその自分語りへの感想を逆に求められてるようなもんだから真面目に返すのは難易度高いし下手したらコメント欄を日記にされることあるよ

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 18:38:53.34 MTRqAbtR.net
>>344
私も同じような感想もらってムカついてたから、良い感じの返信文章が無いかクレムで募集してきた
ちょっと文章使わせてもらった、勝手にすまん

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:09:41.11 OR5HOU3y.net
無視するのもあれだけど、「Bってつくづく最低だと思いました」なんて感想もらったときは、一度返してみてもう一度粘着で
コメント返してきたので、荒れるのを恐れてそのまま削除した
もう一度コメントしてきたので、今度はガン無視した

そういう罵倒コメントは、それこそ5chの専スレでやってくれ

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:25:01.11 cC3piKys.net
344だけど「ABがこうなるといいなと思ってました」とかは普通にありがとうと思う
>>352の言う通り変な自分語りがはいっているからなんかモヤモヤするし返信にも困るんだよね
今ジャンル若い人が多いのか、ネットでの交流に慣れてないのかいきなりタメ口コメもきてジャンルでこんなに違うんだなーと驚いている

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 06:35:38.56 T8Ge8MZw.net
自ジャンルの馬に「今まで沢山のABを見てきましたが○○さんのAB以外はしっくり来なかったので出会えてよかったです!やっぱりABが最高だと再認識しました」
みたいな感想送ったアホがいたわ
AB自体が作中で成立しない捏造BLで、その馬の作品自体がジャンル正式タグ使ってるから他CP者にも見られるしわざとかな?

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 09:33:06.67 E0PTgFdH.net
厄介が沸くのジャンル衰退一択だから最悪だな
ただまあ正直自作自演の可能性もあるのがネットの怖いところ

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 09:42:02.19 sEeSl9FV.net
性善説だけでやっていけないのも事実だから毅然とした態度をとる姿勢も大事
自分の作品ならユーザ権限でコメントそのものを削除できるので、思い切ってそれを使うのも手
割れ窓理論で放置しておくと他の作者の迷惑にもなってくる場合もある

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 09:49:32.22 bHo5UccC.net
>>356みたいなのが自分の作品のコメ欄に書き込まれたら消す?
自カプの馬のところにも「たくさんのAB作品読んできましたが、あなたのような確かな文章力を持つ方が自カプにいてくれて良かった」みたいなコメが書かれてたけど
馬はもったいないお言葉ありがとうございます…!って返信してたわ

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 10:01:02.53 zOojP84N.net
タグとコメだと消す消さないのライン全然違うな
タグは興味なくても目に入るからパブリックスペースでコメントは支部内に用意された個人スペースって感じ
自分は感想タグは全部消してるけどコメントは当たり障りない返信か無視かの二択だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch