絡みスレ@同人板955at DOUJIN
絡みスレ@同人板955 - 暇つぶし2ch74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:12:08.56 XYQtgALh.net
>>72
関係ないけど前チラシまだ残ってるんだな

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:13:59.49 RRj7iFGA.net
>>73
既出だったんだね
ありがとう

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:39:06.91 SW024on4.net
>>47
自分がすっきりするという意味があるだろ

>>48
作者に言って作者にそのキャラの役割を変えさせようとする思考のがヤバいだろ
嫌いなキャラがいて適した場所で叩いてる程度は全く問題ないが
作者に凸ってそのキャラを変えさせようってのはただの害悪

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:46:23.85 04mnrsDP.net
>>76
不毛すぎて草
叩いてるやつってだいたい自ら叩く材料探してはぎゃいぎゃい言ってるから全然スッキリしてそうじゃないわ

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:50:47.41 SW024on4.net
作者に凸しないための適度な息抜きに対してそのレスって
自己紹介か知らんけどどっちが不毛なんだか
というかリアル凸したくて叩かないのだとしたらそっちのが不毛
まぁ何も叩かないでいられるのならそっちのがいいかもしれないが
嫌いという感情を抑制させるのは人間には無理だろ

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:52:30.28 04mnrsDP.net
そもそも凸したいくらい存在しないキャラクターに憎しみ向けられるっていうのが訳分からん

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:56:55.67 pkAmgFaI.net
他人をコントロールしたいもしくはできると思ってる人って結構いるからなあ
読者様根性もちょっと入ってると思う

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:57:21.02 SW024on4.net
自分だって他人のこと不毛不毛と叩いてるじゃない
三次元の人間に向けるより二次元で済んでるほうが事件に繋がらなくてずっとマシ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:00:37.01 04mnrsDP.net
いや元レスは存在しない人を叩くことに意味はないよね?って話なんだから
存在するあなたに言うのは別に矛盾してないよね
意思あるでしょ?

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:06:26.16 04mnrsDP.net
まぁこれからも好きに叩いていけばいいんじゃない
『無意味なことに神経費やす意味がわからない』は『叩くな』とは違うし元レスも叩くななんて言ってないし

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:09:44.53 SW024on4.net
長々真面目にレス書いてたが、元レスに責任なすりつけた時点でどうでもよくなったわ
自分は叩かれたくないけど他人は叩くってのは自由にしちゃならないだろ…

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:18:42.51 n1ZEI2uZ.net
叩くの理解できないと言いつつアンチアンチみたいな精神なんじゃないのとは思った

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:38:44.31 zN0FqgTO.net
210 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2023/05/11(木) 21:56:37.37 ID:8nkg0wjd
話の展開が倫理的によくないことがあったとして
キャラにそれをさせた作者を叩くのはわかるけど
キャラ自身を叩く人がいるの不可解
自分で考えて動いてるわけじゃないのよその子
むしろ作者にそんなことさせられた被害者でもある立場だと思うんだけど

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:47:20.99 YcKeT2el.net
チラシ210関連
メタ的に見てこれキャラじゃなくて話の都合だしなあと叩く人の気持ちが分からないのは自分も時々あるけど
そんな感覚がどこで適用されるかは人それぞれだし>>65の言う通り普通の事だと思う
叩くって別に改善させようという心理ばかりじゃないしアンチ行為だけが不可解とまではならないなあ
熱心なファンがいればアンチも出るのは自然

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:52:58.85 8bpIyWPL.net
言われてみれば作者叩きする時とキャラ叩きする時の違いって何だろうって考えたけど
私の場合ライターが複数いてどこのどういう人が書いてるか分からない時はキャラ叩きに行きがちかも
あと「こんなクソ野郎が人気なの信じられないこんなにクソなのに」って信者叩きのためにキャラ叩きするとか

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:54:52.15 lInN6kXP.net
そもそもこのキャラが気に入らないっていう心理の「気に入らない」って倫理的に正しいかどうかは関係ないと思うんだけど
自分にも嫌いなキャラ居るけどそれって別にキャラが誰から見てもあからさまに悪いことしてるわけじゃない
単に人に対するこういうタイプの人嫌い、話が合わなさそうっていうだけで万人がそのキャラを嫌って然るべきとは思ってない
同人の世界だと嫌いと発言することは叩きの1種だと思うけどそういうキャラづくりしてるのは作者だから!って言われると
そういうキャラを作ることそのものが悪いとは思ってないからいくらでもお好きにどうぞ?って感じがする

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:55:33.82 QsP/XseF.net
チラシ328
自分も逆リバ見ると無理で閉じちゃうけど読めるようになりたい
自分の場合は界隈マイナーなので少しでも他人が書いたものが読みたいし感想送りたいからなんだけど
でもそんなの言い続けて10年経過しても読めないから逆リバ雑食も才能なのかもしれない
帰属意識とか無いので好き嫌いなくなんでも楽しめる人が本当に羨ましい

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:21:07.62 udXLWfgA.net
チラシ353
同感
そういう分野では逆に声優の方が
顔や喋りや顔出し前提の演技力でやっぱり本職に劣るから
声優出すな!とか言わない一般人ファンってオタクと比べて心広いなと思う(いるのかもしれんが)

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:21:37.05 tTA4hsoF.net
作者にさせられた被害者ってのもなんだそりゃw
キャラが悪事したからキャラと作者に嫌悪感持つ←わかる
キャラが悪事したのは作者のせいでキャラは被害者←わからない

作者がそう書いたならそのキャラはそういうキャラとして設定されたんだよ
キャラを人質に~作者がキャラをわかってない~系の嘆きは結局自分が好きになったものが糞だった(糞になった)のが認められない自己弁護の一種だな
作者が書いたんならそれはそうなんだよ創作において

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:25:51.94 rT/jNhAf.net
チラシ353
声優オタってほど声優に入れ込んでるわけじゃないけど映画やアニメの吹替は声優にやって欲しい派
アニメや映画の関連ブックやインタビュー以外(それこそドラマとかバラエティとか)は出て欲しくないから某保険のCMとか流れる度にうんざりするよ
最近の大河はよく出してるみたいだけど声が独特だから浮いてる(俳優が吹き替える時と同じ違和感)
それぞれの分野に引きこもって他所に顔出さないで欲しいけど少数派なのかね
個人的に某タレントが本職に混じって吹替してた作品はめちゃくちゃ好きなのにタレントだけ鼻につく芝居がかった演技してるせいで円盤持ってるけどまた見ようって気になれないし声優がバラエティとかドラマやCMに出てるのは先にも書いたけど声自体が浮いてるしリアクションとかオーバーになりすぎててすごく残念に感じるから両方キツい

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:32:47.31 J783nNZX.net
ていうか創作して作者の被害者だから叩く気になれないよりそう言う風に描いたキャラなら嫌ってくれた方がいいまである
叩き過ぎと思うときもあるけどね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch