絡みスレ@同人板955at DOUJIN
絡みスレ@同人板955 - 暇つぶし2ch37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 19:51:06.42 hI6QLdzI.net
>>35
>>36
願望垂れ流していないで去勢するか働けよ

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 19:59:42.70 QS0Mqve4.net
>>37
お前のおまんこペロペロする仕事したい

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 20:16:22.83 Sv/jIvfe.net
>>38
お前に与えられる仕事はお前を蹴り飛ばし用のサンドバッグにして殴られ続けることだよwww
もちろん汚いだけで性犯罪の道具にしかならないお前のチンポ()は去勢wwwwwwwww

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 20:46:09.07 sjR41RhC.net
個人サイト 古い作品
昔の作品を恥ずかしいと思うのは勝手にしろなんだが、
作品あげるかどうか迷ってる人がいるところでやる話じゃねえんだよな
過去作品上げてる人への間接攻撃になりかねないのになあ
いつもサイト文化くさされてて不快に感じる人も多かろう場所なのに

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 20:46:16.75 RjYIhRnQ.net
>>39
おっぱい揉んでおっきくしてあげようか?

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 20:50:38.74 ZEW9W+GM.net
好かれ嫌い424
5位ってスピンオフ漫画に出てた頃から原作主人公に惚れてる描写無かったっけ

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 21:13:44.00 3kodKHca.net
>>41
お前は去勢してサンドバッグとして殴られることしか許されないんだよ無職チー牛wwwwwwwwwwwwwwwwww

と言うかリアルで女にモテたことないまま高齢童貞チー牛がおっぱい()とかほざいても惨めなだけwwwwwwwwwwww

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 21:56:16.84 GK6zemSb.net
オン同人
いきなりドラクエの話しだして草
つかエアプの話ダラダラしだしてスレチでは
ゲームジャンルでホント糞だな

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:25:26.99 okp38qQy.net
チラシ210
分かる
仮にそのキャラが消えたとしても作者のモラルがやばいなら別のキャラがそういう行動を取らされるだけだが?と思う

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:38:18.11 x1fgrM2J.net
チラシ210
全キャラがヤバいことしてたのなら作者叩きに行くのはわかるが
そのキャラだけがヤバいことしてたのならキャラのほうに行く方が健全で論理的じゃないの

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:43:33.55 BIum/PJt.net
存在せず思考せず自立しない"キャラクター"を"叩く"意味がわからないので何が論理的なのかわからない
苦手になるのはわかるけど叩くことに何にも意味ないよね
彼らはそういうキャラクターとして描かれてるだけなんだから

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:46:01.20 BIum/PJt.net
物語に関与しない外野に叩かれたら反省しましたもうやめますってキャラクターが思考するとでも?
作者に言えよって話でしょ

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:46:02.34 XO19P6gh.net
>>46
描写によると思う
例えば作中でAが平気で万引きしてる描写があったらAはモラルない奴なんだなとなるけど
Aの万引きが若者のよくあるやんちゃみたいに書かれててそれを咎めた奴がしっぺ返しにあってめでたしみたいな話なら作者にドン引きすると思う

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:47:57.45 GaX2UD+a.net
キャラを叩く意味がわからんのわかる
物語のコマとしての役割与えられてるだけだろとしか
全員良い子の作品がいいならそういう作品読みなよ

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:48:31.93 XO19P6gh.net
まあ結局は>>47の言う通りキャラを叩いたって無意味って話なんだけどね
そいつにそういう行動させてるのは作者なんだから

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:48:38.56 Jm40y5Ms.net
作者がどういうつもりで描いてるかによるよね
悪人キャラが犯罪したからって作者を叩くのはおかしい
どっちにしろキャラを叩くっていうのはよくわからない感覚だけど(嫌いになるのはわかる)

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:50:47.88 2fqOyJAo.net
チラシ74
すごい分かる
虫歯菌や性病移されるのも嫌だし
そういう男は二次元だけなのかなあ

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:52:05.35 qWbHYesQ.net
コマとして動かされてるから叩かないでは悪役モンペからは以外と見ないな

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:54:07.38 I9XZaqR9.net
クズキャラはクズキャラとして魅力的だし悪役は悪役として魅力的なのにな
以前クズキャラをクズに描いたらクレームきたの思い出した

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 22:57:21.19 y6iJvNW2.net
>>50
現行船体で王を目指す主人公に対して外面のいい悪役に騙されて「あいつは悪い奴なんだー!」って扇動するキャラがいて
ネタじゃなく本気でそのキャラに腹立てて叩いてる視聴者見て似たような気分になった
どう見ても「国民に不信感を持たれる主人公」って状況を作るための装置なのに大真面目に罵倒する意味が分からん

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 23:00:22.92 GKJ7Okhj.net
チラシ210
犯人を追いかけてたら道路で遊んでた子どもにぶつかりそうなって足止めされて見失ったとか
ピンチ演出のために一瞬出てくるモブの子どもに「親はどういう育て方をしてるんだ!今までの苦労が台無しだ!腹が立つ!」みたいに
ブチ切れてる人を嫌シチュスレかどこかで見てえぇ……ってなったな
キャラ叩きすることもあるけどそこまでいくとさすがにあんまり共感できない

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 23:02:54.53 +IgEZJT1.net
>>56
小太りのおっさんは舞台装置だよな
あれで王様側から金もらってやってる役者でしたみたいな展開きたら面白いが

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/11 23:51:39.27 RYCaDCSZ.net
アンケ569への回答
タイトルだけでOKなのにあらすじや内容まで書いてる人が多くて
オタクは語りたがるなぁと改めて思った

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 00:06:46.55 UW9ZrWBT.net
嫌い言えない631
フリゲもそうだがオリ創作や弾論風味の創作作品にかなりある物だしラノベであろうとアニメ、ゲームでも結構あるからなろう系しか考えられない癖によく読めるね~とかよく罵倒できるわ
タイトルも別になろう系あるあるの長いタイトルでもないから作品気になって買ったり読んだりしたらこれ系って事も日常茶飯事だし
最終局面まで見届けると思ったらガチでクソ作品なパターンもあるから
なろう系しか読まない癖に他人に絡んで口出してるんじゃねーよジャンル外なろう脳馬鹿ニート

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 00:10:42.05 UW9ZrWBT.net
つか普通に中高生向け作品とかデスゲーム系が出やすい時期ファンタジー裁判よくあったので
思い出し愚痴かもしれんのに絡むなよ
ミリしら無教養なの言動でバレてるんだわなろうデブ

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 00:24:26.91 OhCZgp0Y.net
チラシ210
創作物である以上キャラにどういう行動させてどういう目に合わせているかは作り手自身って感覚は忘れちゃいけないなと思う

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 00:58:48.28 76p/NaB2.net
嫌い言えない630
たまに胸糞悪いパワハラセクハラブラック業務描写と糞な上司の責任逃れや同僚の嫉妬で嵌められて窓際左遷追い込まれて退職なんかのハードモード社会人描写もあるにはある
ただそれはそれでなんでフィクションでまで糞みたいな職場を見せられなきゃならないんだと思うしこれ作者の経験談かなってくらい無駄にリアリティある嫌な会社の人間の言動出てくると不快指数MAXだから社会人パロならまだ高給取りのまっさらホワイト描写の方がマシな場合もあるぞ

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 01:50:32.43 RRj7iFGA.net
チラシ210
針保田の校長のアンチとか見てるとよく思うわ

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 02:17:18.81 xYPK+mWb.net
チラシ210
それ言うならキャラの言動を褒める時でもこれは作者が考えたことなんだから作者を褒めないと…!っていちいち思わないといけないの?
作品として出してる以上は作品内のキャラの言動をキャラの言動として受け止めるのって別に普通じゃない?
度が過ぎてて作者の考えをまんまキャラにやらせてるなってパターン以外は

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 02:42:56.02 t0+wcxZN.net
チラシ297
食べると美味いよ

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 06:10:19.58 XJthi79R.net
>>65
キャラが善行をする→良い奴だね~(良い奴として適切な言動をさせたね作者)って感じでしょ無理やり言語化すると
まどろっこしいからいちいちこんな言い方しないけどな
良い奴が登場したからといって作者の性格までいいとは限らないけど
「良い奴」にその設定にふさわしい行動をさせられるのは作者の能力の一つだと思う

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 06:14:30.11 DPQXVoc9.net
>>65
好きになること嫌いになることは普通に理解できるし褒めるのは自分の中で完結してる(相手に何かを求める行為ではない)が
“叩く”のは相手へ感情をぶつけ改善させようとする動きであると思うので不可解だと言ってる
あと勘違いしないでほしいんだけど私は「叩くな」とは一言も言ってない
意味のない行為に熱心なのが理解できないなって言ってるだけ

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 06:25:19.34 jXSBScPQ.net
好きを表現する同人にも当てはまってしまうな

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 06:27:06.64 8oyK7aN9.net
作者や作品の大半の部分をdisりまくってるのに推しキャラだけは別!素晴らしいキャラ!みたいなのを見ると「そいつもその作者が作ったキャラだが?」とは思うな

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 07:12:19.54 3wgp2bEp.net
同じ作品でNLも書いてたんだ検索に引っかからないから今まで気付かなかった
でもBLはハート喘ぎのエロばかりなのにNLは丹念に心理描写とかして文章や構成もうまいの意外だった
二重人格化と思えるぐらい違う
付くたべ作者と同じで性的対象じゃないジャンルだと逆に丁寧に冷静に描けるとかなのかな

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 07:57:02.02 RINCTj8g.net
チラシ760
話聞いてると確かに行儀悪い人ばかりとは思ったけど毎回隣席の人の食べる所が気になってちらちら見てしまう時点で外食運どうこう以前に外食向いてないと思う

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:09:01.89 lpkSwAqy.net
チラシ336
麺をすすらずに食べることだって
昨日答えてくれてた人いた

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:12:08.56 XYQtgALh.net
>>72
関係ないけど前チラシまだ残ってるんだな

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:13:59.49 RRj7iFGA.net
>>73
既出だったんだね
ありがとう

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:39:06.91 SW024on4.net
>>47
自分がすっきりするという意味があるだろ

>>48
作者に言って作者にそのキャラの役割を変えさせようとする思考のがヤバいだろ
嫌いなキャラがいて適した場所で叩いてる程度は全く問題ないが
作者に凸ってそのキャラを変えさせようってのはただの害悪

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:46:23.85 04mnrsDP.net
>>76
不毛すぎて草
叩いてるやつってだいたい自ら叩く材料探してはぎゃいぎゃい言ってるから全然スッキリしてそうじゃないわ

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:50:47.41 SW024on4.net
作者に凸しないための適度な息抜きに対してそのレスって
自己紹介か知らんけどどっちが不毛なんだか
というかリアル凸したくて叩かないのだとしたらそっちのが不毛
まぁ何も叩かないでいられるのならそっちのがいいかもしれないが
嫌いという感情を抑制させるのは人間には無理だろ

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:52:30.28 04mnrsDP.net
そもそも凸したいくらい存在しないキャラクターに憎しみ向けられるっていうのが訳分からん

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:56:55.67 pkAmgFaI.net
他人をコントロールしたいもしくはできると思ってる人って結構いるからなあ
読者様根性もちょっと入ってると思う

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 08:57:21.02 SW024on4.net
自分だって他人のこと不毛不毛と叩いてるじゃない
三次元の人間に向けるより二次元で済んでるほうが事件に繋がらなくてずっとマシ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:00:37.01 04mnrsDP.net
いや元レスは存在しない人を叩くことに意味はないよね?って話なんだから
存在するあなたに言うのは別に矛盾してないよね
意思あるでしょ?

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:06:26.16 04mnrsDP.net
まぁこれからも好きに叩いていけばいいんじゃない
『無意味なことに神経費やす意味がわからない』は『叩くな』とは違うし元レスも叩くななんて言ってないし

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:09:44.53 SW024on4.net
長々真面目にレス書いてたが、元レスに責任なすりつけた時点でどうでもよくなったわ
自分は叩かれたくないけど他人は叩くってのは自由にしちゃならないだろ…

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:18:42.51 n1ZEI2uZ.net
叩くの理解できないと言いつつアンチアンチみたいな精神なんじゃないのとは思った

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:38:44.31 zN0FqgTO.net
210 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2023/05/11(木) 21:56:37.37 ID:8nkg0wjd
話の展開が倫理的によくないことがあったとして
キャラにそれをさせた作者を叩くのはわかるけど
キャラ自身を叩く人がいるの不可解
自分で考えて動いてるわけじゃないのよその子
むしろ作者にそんなことさせられた被害者でもある立場だと思うんだけど

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:47:20.99 YcKeT2el.net
チラシ210関連
メタ的に見てこれキャラじゃなくて話の都合だしなあと叩く人の気持ちが分からないのは自分も時々あるけど
そんな感覚がどこで適用されるかは人それぞれだし>>65の言う通り普通の事だと思う
叩くって別に改善させようという心理ばかりじゃないしアンチ行為だけが不可解とまではならないなあ
熱心なファンがいればアンチも出るのは自然

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:52:58.85 8bpIyWPL.net
言われてみれば作者叩きする時とキャラ叩きする時の違いって何だろうって考えたけど
私の場合ライターが複数いてどこのどういう人が書いてるか分からない時はキャラ叩きに行きがちかも
あと「こんなクソ野郎が人気なの信じられないこんなにクソなのに」って信者叩きのためにキャラ叩きするとか

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:54:52.15 lInN6kXP.net
そもそもこのキャラが気に入らないっていう心理の「気に入らない」って倫理的に正しいかどうかは関係ないと思うんだけど
自分にも嫌いなキャラ居るけどそれって別にキャラが誰から見てもあからさまに悪いことしてるわけじゃない
単に人に対するこういうタイプの人嫌い、話が合わなさそうっていうだけで万人がそのキャラを嫌って然るべきとは思ってない
同人の世界だと嫌いと発言することは叩きの1種だと思うけどそういうキャラづくりしてるのは作者だから!って言われると
そういうキャラを作ることそのものが悪いとは思ってないからいくらでもお好きにどうぞ?って感じがする

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 09:55:33.82 QsP/XseF.net
チラシ328
自分も逆リバ見ると無理で閉じちゃうけど読めるようになりたい
自分の場合は界隈マイナーなので少しでも他人が書いたものが読みたいし感想送りたいからなんだけど
でもそんなの言い続けて10年経過しても読めないから逆リバ雑食も才能なのかもしれない
帰属意識とか無いので好き嫌いなくなんでも楽しめる人が本当に羨ましい

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:21:07.62 udXLWfgA.net
チラシ353
同感
そういう分野では逆に声優の方が
顔や喋りや顔出し前提の演技力でやっぱり本職に劣るから
声優出すな!とか言わない一般人ファンってオタクと比べて心広いなと思う(いるのかもしれんが)

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:21:37.05 tTA4hsoF.net
作者にさせられた被害者ってのもなんだそりゃw
キャラが悪事したからキャラと作者に嫌悪感持つ←わかる
キャラが悪事したのは作者のせいでキャラは被害者←わからない

作者がそう書いたならそのキャラはそういうキャラとして設定されたんだよ
キャラを人質に~作者がキャラをわかってない~系の嘆きは結局自分が好きになったものが糞だった(糞になった)のが認められない自己弁護の一種だな
作者が書いたんならそれはそうなんだよ創作において

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:25:51.94 rT/jNhAf.net
チラシ353
声優オタってほど声優に入れ込んでるわけじゃないけど映画やアニメの吹替は声優にやって欲しい派
アニメや映画の関連ブックやインタビュー以外(それこそドラマとかバラエティとか)は出て欲しくないから某保険のCMとか流れる度にうんざりするよ
最近の大河はよく出してるみたいだけど声が独特だから浮いてる(俳優が吹き替える時と同じ違和感)
それぞれの分野に引きこもって他所に顔出さないで欲しいけど少数派なのかね
個人的に某タレントが本職に混じって吹替してた作品はめちゃくちゃ好きなのにタレントだけ鼻につく芝居がかった演技してるせいで円盤持ってるけどまた見ようって気になれないし声優がバラエティとかドラマやCMに出てるのは先にも書いたけど声自体が浮いてるしリアクションとかオーバーになりすぎててすごく残念に感じるから両方キツい

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/12 10:32:47.31 J783nNZX.net
ていうか創作して作者の被害者だから叩く気になれないよりそう言う風に描いたキャラなら嫌ってくれた方がいいまである
叩き過ぎと思うときもあるけどね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch