買い専の本音81at DOUJIN
買い専の本音81 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 12:53:03.53 emKqaNf9.net
Twitter個人のトレンドでもかなり早い段階で新刊完売って出たから
その少部周りに配った数奴以外もいるって認識だった

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 12:54:45.38 84OEKeHt.net
Twitter個人のトレンドでもかなり早い段階で新刊完売って出たから
その少部周りに配った数奴以外もいるって認識だった

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 13:02:39.74 vAytF4iq.net
久しぶりのプチで公式燃料もあって盛り上がるの分かってるのに30分そこらで完売、通販は余ったらしますスタイルなので当然なし…はあ

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 13:07:37.26 LQj2t6hi.net
1日目は現地混みまくってる?
明日行くんだが通路とかコロナ前の通常時のぎゅうぎゅう具合なのか気になる

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 13:19:02.28 eJhU332b.net
いちおつ>>1
>>5写真上げてる人いるからそっち見てみてみるといいよ
混んでるし日傘に人多い

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 13:23:57.73 n9COho0G.net
毎度新刊落としてる人が今回も落とした
何で申し込んじゃうかな期待するじゃん
って言うのとSNS持ってるのにサクカにリンク繋げてないサークル面倒臭え
検索避けか私のこと知ってますよねなのか知らんがめんどくせえ

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 13:39:33.90 OvxOjKeP.net
二週間前からツイ落ちして明日の情報が一切ないけど欠席や新刊落とすにしてもいい加減呟いて欲しい

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 15:22:02.67 4mcRy5sr.net
一日目おつかれー
以前に比べて昼まで賑わってた気がする
一年位前もサークル参加してた作家さんの新刊が捌けるの早かったから人は確実に戻ってきてるのかなー

とりあえず差し入れも手紙も渡せたのでよかった
明日参加の皆も無事に手に入るように祈ってる

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 15:42:25.60 U4+1ct9M.net
>>1たておつ

自分は今は通販オンリーだけど、やはりイベントが盛り上がらないと本自体が少ないわけで
行く人は大変だろうけどイベントが盛り上がるの嬉しい

人生初wのシークレット販売で買えた、多分30分くらいで完売してたと思う
ツイと支部両方で早くから告知してたしパスワードもジャンル者なら分かって当然だったし
欲しかった人に全員行き渡ってると思いたい

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 16:05:22.20 gpu+25TU.net
|ω・)

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 18:02:26.31 EcWbUCyr.net
今日のイベ開始不在のサークルが10分ぐらいで頒布停止にされてたってホント?
海鮮にはありがたいね

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 18:10:17.63 FV4VRRos.net
あれサク主不在で待機の人溜まり解消させるための運営側の対応と思う
停止と書いておけば列作らないだろって思惑だけでペナルティとかもないんじゃない?

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 18:20:38.53 9is37iEW.net
>>13
それでも十分ありがたい
いつまでも列解消されないと邪魔なだけだし

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 19:58:58.42 +dEZK9qA.net
サークルの戻り待ち行列って通路詰まって動かないしマジでクソ邪魔だから
それを封じてくれるだけでも運営有能だわ

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 20:19:19.41 B0V5rF+M.net
手続きすればすぐ停止解除されるらしいけどね
当然のように「開始直後留守にします!」ってアナウンスしてる人多かったからそれがNGっていう認識広まるだけでも有難い

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 20:31:32.60 f0iKcDL8.net
今日初日かあお疲れ様でした

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 20:43:54.47 WNBSwvlN.net
さっきイベ開始不在に関しての赤ブーからのお知らせRTされてきたわ
赤ブーさん対応本当にありがとうだね

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 20:49:06.75 4Sb7crcf.net
初手で居ないのやめて欲しいっていつも思ってたから赤ブーGJ
不在の後行列出来てるのを横目にサークルがヘラヘラしながら戻ってくるの見るの嫌だったからありがたいわ
列出来てるのがステータスみたいな風潮やめろ

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 21:01:55.38 mShLO9wb.net
毎回完売はわわする人気サークルこれを期にやり方変えてくれないかなぁ
買い物で開始直後は不在です~でも迷惑になるから列形成しないでねってツイッターでお知らせするんだけどさ
通販は5分持つか持たないかでしかもゲリラだし
イベントだって少部数なのか販売開始15分とかで完売しちゃうし
正直にサークルが言ってるの守るとそれこそ転売ヤーから買うしか…みたくなるんだよなぁ

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 22:14:56.80 drAw5uKh.net
瞬殺したサークルに声かけたら次のイベントまでもたせるつもりで数用意したのに、来場者数が多過ぎて全く予想できなかったと
コロナ禍にサークル始めた人で通常時の状態わからなかったらしい

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 22:23:40.90 4h8v6Lzf.net
>>21
コロナ禍の時コミティアの昼みたいなゆったりの時もあったし
そういう日に当たった人は赤豚これなんだって思うのも無理ない
通販減ってくのかねこれから
買うから在庫増やして欲しいのは切実

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 22:30:47.50 Ysza9bQo.net
ゲーム、アニメメインの日でそんなことになるのか
明日はもっとすごいのかな

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 23:20:50.32 Wpy9m8Ql.net
久々に通販やりません少数部です→あまりにも買えなかった人が多かったみたいなので後日再販通販します、を見た
気持ちよさそうでよかったね〜

明日SDで人やばそう両日行った人の比較レポ聞きたい

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/03 23:49:05.82 m8r5P6Hd.net
部数読めなくてもはわわでもなんでも良いからとりあえず通販はしてほしい

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 00:02:11.73 oyN3PIXG.net
8P(フルカラーではない)を500円で売るとか買わねぇよ…

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 00:42:28.57 Y3ZSvcJF.net
久しぶりに酷い牛歩に当たったので愚痴らせてくれ
大した長蛇でもないのにやけに時間かかるから訝しみながらスペ前たどり着いたら
2人いるのに会計1人、もう1人は横からノベルティ渡すだけの係してて呆れた
しかもノベルティ10種以上から選択制とか壁サーがやることじゃねえんだわ
散々並ばせといて完売状況もろくに流してこないし
単純に人が多くて順番が来ない(列自体は動いてる)のとはイライラが全然違うね…
友人分の買い物だったから勝手に抜けられなくて耐えたけど次は頼まれても行かない…

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 01:20:30.48 ItW1KuyP.net
以前だけど並んでる人50人くらいで買えるまでに50分掛かったところあったなあ
スペースに二人いたけど片方はノベルティ選ばせる係だった
牛歩でシャッター配置になっても不相応で恥ずかしくなるだけ

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 01:39:40.20 BOVRiaJK.net
>>27

友人の分でそれはキツいな

自分の買い物から数sp離れたとこが超絶牛歩だったことあるわ
こっちは至って普通の速度で進んでいくけどそっちの列は微動だにせず
同じタイミングで列んだ人が自分の離脱した段階でまだ最初とほぼ同じ位置に居て五度見した
そこは1人レジでゆっくりと優雅な動きでノベルティを選ばせたり1人ずつに話しかけたり丁寧にお釣りを数えたり

サークル主のウフフオホホの声が聞こえてきそうだった
さながら大先生様の交流会のようだったよ

悪目立ちしてたからポスター覚えちゃってサークルも把握してしまったんだけど
そこが通販でけっこう売れてることに気付いた
現地の牛歩が酷すぎて買えないから通販が伸びてるのかなと邪推

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 02:19:00.66 juicKd+d.net
そういうサークルってイベント慣れしてないか実際に壁大手の列に並んだことがないかだろうか

大抵の大手はこっちがミスったらどーしようってプレッシャーかかるくらいには猛スピードだよね
それ見てれば分かりそうなもんだけど

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 02:54:45.98 DQxvt9Uz.net
>>30
三人体制で大手本人は差し入れ対応兼会計
残り二人はずっと会計で理想だった
レーン作業みたいにやれと言わないから普通に人を動かして列回す体制であってほしい

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 05:27:29.54 eiJwfe3j.net
昨日はキッズ向けの友達割引?の入場券売り場に間違って並んでしまった
慣れてないと紛らわしいな

あとは仕方ないけど年齢確認でサークルに免許証の提示をするのが辛い
受付で見せてリストバンド交換方式にするとかだとありがたいけど、詐称してR-18買おうとする子が居たら厄介だから無理だよな

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 08:44:32.12 lJ9HtrT/.net
>>32
子どもの頃行った遊園地かなにかで、入場の時に腕に紫外線で光るスタンプみたいなのを押してもらったのを思い出した
一度園外に出てもそのスタンプをライトにかざして係の人に見せれば再入場できるやつ
ああいうのだと詐称できないと思うんだけどブラックライトとか高かったりするのかな
当日しか使えないハンコもいっぱい作らないといけないし無理かなー

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 09:22:52.92 0XVgpcYK.net
サークルが準備するの?その手間考えたら保険証見せた方が格段にラクでしょ
人の年齢なんてサークルがいちいち覚えるかなぁ?

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 09:26:26.51 ASZKi0Bz.net
YOUは確かそれだよね
赤豚もそうしてほしいけど規模的に難しいとか言ってる人いたな…

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 09:26:53.51 ASZKi0Bz.net
>>35>>33

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 11:37:34.22 GS9oVsUD.net
島中でも開始から一時間以上離席するの本当にやめてほしい

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 15:15:10.12 hkvsXcEg.net
年齢確認をもたもたじっくりやって牛歩手段にしてるサークルは買うのやめた
つまんねーことするサークルの本は無理に買ってもすぐ飽きるし

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 17:26:53.52 JticE1td.net
身分証掲示自体はどうとも思わないけど、落とし物リスクは怖い
毎回必ず、落とした人が放送されてるし…
コピーでOKになったら安心だけど偽造するキッズが出てめんどいのかな

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 17:55:35.39 DQxvt9Uz.net
>>32
自分も落としそうで怖い
個人情報わざわざ記憶する人いないだろうとは思うけど住所とかは隠したほうがいいだろうなとは思った

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 17:57:35.31 /+aYFINJ.net
昨日駅前にサーチケ落ちててびっくりした
拾うのも…と周りの目を気にしてそのままにしてしまったけどもし譲り譲られだとしたら

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 18:33:56.65 Gzj3DUyL.net
悪用する人に拾われるよりは自分で拾って届けるけどな

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 18:34:43.61 QOwqT2GJ.net
知り合いにチェックリストみると
自分で選んだ本を読むより人が選んだ本読むのが楽しいんではって思う
あれなんでこれ買ったんだは少ない

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 19:38:07.75 3a6CYrin.net
虎でカプABの入荷アラート設定してるんだけど何故か逆カプBAの本まで通知メールに掲載されてた
AB本と思い込んでメールからその本のページにとんだら逆カプ表記やBAで登録されてたからサークルじゃなくとら側のミス?みたいだけど虎たまにこういうことあるのかなぁ
自分はそこまでじゃないけど逆カプ地雷な人ならたまったもんじゃないだろうな

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 21:01:36.37 984oJnx2.net
遠くに住んでていつも通販のサークルさん
初めてスパコミきてたんだけど漫画読んでたらすごく良くて泣けた
読み終わった後にこのカプ好きってなったのは初めてだな

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 21:07:55.69 udyPGrR1.net
良いなあ
今年のスパコミ初めて買うものないって状態になってる
今まで長編サークルがガンガン本出してて絶対これ買うってのがあったから
ついでに山ほど買ってたんだけど
肝心の絶対欲しい本がない

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 21:49:06.61 /8FB3BvW.net
ツイで見たけど今回は開場時不在5~10分位で割りと頒布停止になってたらしい
ぶっちゃけ開場時直後不在はどんな弱小サークルでもクソだと思ってるからどんどん頒布停止にして何ならその日丸一日停止にして欲しい
異論は認めない
何故ならサークル側はあくまで頒布する側で朝イチから買い物したいのであれば一般入場をするか買い子もしくは売り子を雇うべきだと思ってるから
あくまで「サークル」として参加している限りは弱小であれ何であれ責任は果たすべき
できないのなら「サークル」として参加するな

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 21:52:59.23 TE8CzTsJ.net
ただ不在にしたんじゃなくて不在時に18禁本に布掛けていなかったとか◯時に戻りますって実質時限にしちゃったせいでしょ
開幕いて欲しいのは同意する

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 21:54:57.70 TE8CzTsJ.net
連投ごめん
自分の好きなサークルさんは売り子立てられないし自分も開幕から1時間は絶対に買い物で不在にしてしまうから通販しかやれないって言っていた
こういう風に割り切ってくれるほうが助かる

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 23:02:40.68 DgG+Wqee.net
毎回イベント前日ギリギリまでコピー本作ってて案の定当日遅刻しかも昼くらいに来て大行列横目にノロノロとコピー本製本し始める壁サーの本買ってたことあるけど毎回本当に嫌だったな
嫌なら買わないって割り切ればよかったんだけど
界隈唯一の絵馬壁サーだったから見限る踏ん切りつかなった
遅刻からの時限頒布がこの世から無くなりますように

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 23:06:20.76 acXEOTtF.net
少し前の赤豚インテで旬ジャンル壁で
サークル者2人いるのに頒布全般は1人しかしなくて
もう一人は大量の飴の袋抱えて買い終わった人に「飴どうぞ」してた事があった
同人イベの度に思い出してはもやもやしてる
2列形成になってたし普通に2人で頒布してくれたら良かったのに

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 23:12:28.53 U1QYuh6G.net
>>50
絵馬で壁サーなら自分が見限るしかないんじゃない?
同人では本人がどうであれ絵が上手いほど正義だし
それわかっててそういう事やるサークルならこっちが引くしかないよ

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 00:51:06.91 RXExN31v.net
>>52
過去形だからもう既に見限ったのでは

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 02:34:38.39 k0f4P/R9.net
買う奴がいるから売る側も調子に乗るんだしね
高額転売も買う奴がいるから転売ヤーが存在するんだし

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 07:45:00.22 3uhuljzU.net
みんなnavioみてる?支部とか
再燃久しぶりでどこで情報収集するか悩む。もうカタログ紙じゃないのか

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 09:42:22.14 FIp1oilP.net
>>55
ツイ支部はフォローしてる人の情報だけ見てnavioは新規開拓チェックに使ってる
navioだとたまにリンク貼ってない人いてイラっとしながらどうしても気になる人はツイッターでスペース番号から検索する
ただ大体リンクなしの人はポエム系漫画が多い

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 10:23:40.00 IeeBx/qb.net
通販の発送ずっとせずにスプラとかで遊んでる写真ツイに上げてるサークルくそ冷める

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 10:38:49.95 10O+r6Uv.net
>>56
ポエム漫画わかるww

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 11:12:37.04 o7OVTskl.net
>>27
これ公式炎上したジャンルじゃない?
自分は前回途中で並ぶのやめたし二度と買わないリスト入れてる

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 13:21:34.20 x6+SigIK.net
呪?

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 13:29:44.80 hSoed4zZ.net
>>60
歌王子かと思ったw

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 13:29:54.01 RcWam2Iv.net
>>60
歌王子かと思ったw

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 13:41:41.25 NsonPoOk.net
開場時不在について「サークル側だって買い物はしたい」「目当ての本が買えないのは嫌」
みたいな意見を見かけたけどだったら最初からサークル参加しなければいいのに

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 13:51:01.75 DtwMHSvi.net
呪は2日目だから27の書き込み時間的に違うと思う
1日目の炎上ジャンルは歌王子と案☆と刀あたり?多いわ草

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 14:12:07.35 LacZQdFd.net
自分たちで開場○分で完売はわわの流れを作っておいて
午後からだとどこも完売しちゃってる
サークル側も買い物したい
みたいなのなに言ってんだと思うわ

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 14:28:27.91 0mA2r+eM.net
サークルはサーチケ複数あるんだから人に頼めよ
並ばずに会場入りしてるだけでアドバンテージなのに買い物行った後に頒布もしますはどうなの?
頒布するものがあるだけでダミーサークルとやってること一緒

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 14:32:10.23 aJFFVjEz.net
NAVIOに情報繋げない、Twitterの告知が不親切(スペースナンバー絶対に書かないとか)、牛歩、みたいな読み手に対して不親切だなと思うサークルは買わないリストに入れることにした
どんなに中身が素敵でも買った時の思い出を悪くしたくない
比較的人の多いジャンルだからこういう選択出来るのかもだけど

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 15:28:19.11 hSoed4zZ.net
>>63
通販するか代行頼めばいいのに

情報繋げないのは地味に時間の無駄になる
Twitter見られるの嫌なら自我少ない支部繋げてくれよ
それも嫌なら期間限定でポイピクとかにお品書きぶっ込んだリンクだけでもいいんだし
サークルカットってネット上に永久的に残るんじゃないんでしょ?

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 15:29:54.29 HvbWo+cv.net
>>64
ゲームって炎上しやすいのか…乙女ゲーは会社がやべえのが多いのか

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 15:39:16.48 dwL/0UXt.net
歌王子は元々コンシューマーのゲームじゃなかったっけ
乙女ゲーがやばいというより古参を多く抱えてて商品展開がド派手なところはユーザーも多い分すぐに拡散されて炎上しやすいだけかと

navioってサークルも見るはずなのにカットの画像が適当だったりSNS繋げてなかったりで意味あるのかって時あるね
酷い時はリンクはってあったツイ垢消えてるやつあった
多分ジャンル移動で消した垢と現行垢の差し替え忘れだろうけど

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 16:17:10.68 hUoCtcXD.net
みんなナビオ見てるのか
ツイと渋で済むから何年も見たことないわ

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 16:38:48.28 dKO9g8kJ.net
>>59
27は前回も牛歩でスペ移動させられてたとこかな

今回買ってないけどどんなにいい本でも本人対応やイベント時に嫌なことあるとそれ以降買わなくなるよね

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 19:21:56.29 ocfqRC9R.net
なぜか支部にはサンプル載せない人いるからnavioで支部とツイチェックして
リンク貼ってない人はサークル名や名前で検索して…ってやってるわ
参加サークル20くらいのCPだから出来ることだけど
旬ジャンル最大手CPにいたときはさすがに支部しかチェックできなかった

74:sage
23/05/05 19:58:11.03 +LJw6Cfg.net
高いと思うのは既に欲しい本じゃないってことなんだろうけどフルカラー本でもないオンデマA5で12P400円はちょっとなぁ

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 20:21:26.78 lz5unECH.net
上にも出てたけど小説と絵描きのタッグ
A5・40p1000円(フェイク)であーはいはいって感じ
フルカラーでもないのに強気がすぎるんよ
小説メインでフルカラーにされても困るけど

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 20:34:32.96 pB5vMLt4.net
スパコミもティアも行けなかったんだけどコロナ前より凄いってツイート見たけどそうなの?
自分のイメージだとスパコミもティアもゆったりしたイベントのイメージだったんだけど

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 20:39:06.80 sIM7V5OM.net
久しぶりだからみんなお祭りに行きたいんじゃない

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 21:12:30.71 hEk4b8uy.net
>>76
赤豚12月の薔薇より居た気がした(3万人)
今回実際何万人って数字出たのかな?
19年は3万とかだったと思うんだけど人戻ってればそれくらい居るのかな
人が捌けない、ジャンルによっては通路が大混雑、昼になっても人が居るのが去年12月とは違った
売り切れは開始30分からある感じで去年と変わりなく早めに売り切れはまああった

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 21:42:16.25 NulB9yKI.net
続き物なのに上巻の既刊瞬殺って散々イベント前に部数心配されてたのに舐めてる
前回も瞬殺だったから数字が分からないし学べないのかな
いちいちヨシヨシされたいツイしまくるのも火に油

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 22:02:18.65 e09g5LLS.net
旬ジャンルは経験値高いサークルだけ売り切れ出さずにがんばってた印象
シャッター前でも早々に完売してたし
今までの部数だと全然足りないだろうから読めなかったサークルもあったと思うけど買えない本多かったからちょっと残念だった

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 22:11:47.89 XUgmJEf/.net
スパコミで久しぶりにイベント参加したら旬ジャンル壁で牛歩戦術くらった
売り子2人なのに会計1つで、1人は品物をゆっくり丁寧にピックアップする係
無料配布カード2種を購入者側に取るよう指示するため引き渡しに更に時間がかかる
長蛇の列になってるから会計2個にならないか聞いたら嫌そうな顔で断られた

二度と買わないしフォローも全解除して購入物は売ってきた
絵が上手いから行ってみたけど漫画はつまらなかったから何の未練も無い

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 22:45:26.58 BPkFE+K4.net
イベント会場で購入したアンソロが上製本のカバー掛けで持ち運び気を使った
バッグの中で他の本と一緒に持ち歩くとカバーがどうしてもずれて折れ跡つくというかグシャりやすいし長時間移動の手で持ち帰るには向かない気がする、あれ他の人はどうしてるんだろう
内容で欲しいなと思った本だったし買わない選択肢はないので書店委託狙えば当日楽だったかも

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 23:44:12.45 zRU9Qqh0.net
>>82
特殊装丁や変わったノベルティなんかも増えたので自分はイベにOPP袋とテープとバインダー持っていってる
大手に並んでる間や邪魔にならない場所に移動してそこで袋に入れたりバインダーにしまったりしてる
アンソロだと分厚いだろうからバインダーにしまうのは無理だろうけどOPP袋に入れて
テープでがっちり梱包しちゃえばカバーもずれないし折れ擦れ汚れも避けれるのでオススメ

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 23:58:20.45 ppu/XnqJ.net
自分も似た感じかなぁ
書店の平袋とかノベルティのポリバッグとかを取っておいてバッグ内で隔離してる
袋の余った部分はぴっちり畳み込んで中でズレないように固定
カバーなり帯なりトムソン加工の穴なりに他の本の角ひっかけて傷めちゃったり
PPなし本が擦れてインク移りしたりしたことあるから危なそうな本は避難させてたけど
上製本は経験ないな

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 00:05:25.20 a1vnOA6T.net
>>82
私は人に頼まれたお使い分とか折本とか曲げたくないのは受け取ったらクリアファイルに挟んでトートバッグに入れて落ち着いたらOPP袋に詰め直してる
折本は同サイズの本と一緒にまとめてOPP袋に入れると曲がらないしアンソロみたいに厚い本ならA4の袋に入れてテープ止めすれば良いかも
100均の袋はB5ぴったりサイズとかあるので本入らないことあるので大きめ持ってくといいよ

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 02:32:39.10 OuS3r1Nj.net
スパコミ島中の買い物で多分横入りしてしまったのでここで懺悔
満員電車みたいな混雑で見えなかったんだけど列が出来てたみたい
会計後に気づいて青ざめたよ
並んでた人達ごめん

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 06:54:54.12 wMjQ2Dbn.net
スパコミ参加者数は速報だと各日47000人前後だね
ツイで回ってきたわ
ジャンルにもよるだろうけど
去年の1.5倍くらいっぽいからそりゃ部数読みにくいか

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 08:44:55.30 y2vg6Rwc.net
>>87
そりゃ読めないわ
去年より2万人近く多いんじゃ?というかコロナ前よりも多い
2〜3万人で日によってまちまちだった
絵を描く人本を出す人は増えたのかな
同人やるハードルは下がってるなとは思うんだけど

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 10:17:34.98 pvNiNJNM.net
部数に関しては読めない以外にもスペースの隙間無くなったから搬入数減らそうとか印刷費高騰で部数だせないとかのツイ見たからこの人が戻ってきてるところに気が気じゃない

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 17:05:07.24 mjwm60b+.net
在庫1冊再販しません宣言で通販するのすんごいもやもやする
そんなところ最初から無かったことにするしかないけど、選べるほどサークルがいないので欲しい気持ちが捨てきれない

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 19:35:49.75 tcJiIkqq.net
島中回ってるときに目に入った本買おうとしたら「近いうちにweb再録予定なんですけどいいですか?」って聞かれたけど
じゃあいりませんとも言いにくいからお品書きとかに書いといてほしい

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 20:01:27.63 MXTqkc75.net
>>91
じゃあいいですって言われたくないなら最初からそんなこと聞いたりしないでしょ
勝手に無理して買われて後で愚痴愚痴思われる方がサークルは嫌だと思うよ
紙で欲しい人だけ買えばいいんだよ

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 20:29:18.47 a1vnOA6T.net
>>92
最初からチェックしてるサークルならともかく机の上に再録する情報なしでたまたま見かけて買おうと思ったらウェブ再録しますけど買いますか?って聞かれて
「じゃあ買いません」
とか断れるメンタルの人間だけじゃないでしょ
私なら断りにくいわ

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 20:46:32.40 fAbYqI+8.net
自分もヘタレだから会計段階で「web再録しますけど」言われても
じゃあ待ちますと言えないで買ってしまうな

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 20:49:27.55 vZPDea1T.net
たまたま目に入ったとこだとチェックしてないから
買わなかったらたぶん忘れるんだよね
ショップカード的なのってグッズサークルか男性向けしか置いてるの見かけないし

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 21:19:38.00 hrW/ALq4.net
たまたま目に入って買ってみようかなってくらいのサークルなら後でweb再録とか言われてもまずネットで追わないし追うほど好きになったら紙で欲しくなるから正直会計で言われても買うって決めてたらそこから変わることはないな要らなくなったら手放すだけだし

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 21:25:36.81 IyGVx7U6.net
中身確認して買うと決めた本なら気にせずそのまま買うな
再録待ちだと忘れそうだしwebは儚いので

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 21:27:11.53 Nczcukk6.net
購入前に確認してくるなんて対応丁寧なサークルじゃん

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 22:12:39.09 vdBcWpLh.net
聞くって事はその場でじゃあいいですって言われてもいい人だよ
言われたくない人はいちいち会計の時に言わない

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 22:13:29.05 vdBcWpLh.net
これはサークルからの言葉じゃなくて人間の本能的な意味合い

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 22:18:50.74 k03uTZC0.net
まあ断りにくいのはわかるよ ノベルティも付けていいですか?って言われたら断れない…

スパコミで買いたくない本を何冊も買ってしまった
欲しいのは1サークルだけだったのに他サークルに顔覚えられてると逃げられなくてダメだ(極小村ジャンルなので)

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 22:24:45.47 +/TWVVEo.net
>>101
これほんとわかる
一番早く入手したくて会場行きたいのはやまやまだけどだから通販にしてしまうのある

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 23:14:53.13 ThrcTW3o.net
>>82です、情報ありがとう参考になりました
次から大きめのOPP袋持って行って汚れそうな本は列並びの待ち時間に詰めるようにします

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/06 23:35:13.75 znI003Cc.net
マイナー村だと回線でも顔覚えられちゃうの厄介だよね
通路歩いてただけなのに○○さんですよね!とサークル内から呼び止められて
仕方ないから挨拶だけして何も買わずに立ち去ろうとしたところ
お代いらないので!と押し付けられてしまったことある
自分もまあまあ肝太い方なんだろうけどあちらもまあまあ肝が太い

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 00:27:08.77 BnaWQY1O.net
昨日初めてぴくすぺで買い物したけど楽しかった
新刊も既刊も買えたし最高
リアイベ盛り上がってるならwebイベは減るのかな

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 00:33:14.26 G3gNR3ZC.net
マイナージャンルはむしろウェブじゃないとって感じじゃない?
村ジャンルにいるけどリアルイベの企画全くないよ
村すぎて買う本なくてアクキー交換会みたいになってるから覗きもしないけど…

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 01:10:36.54 rD1lcwhZ.net
webイベはワンコイン参加できるし新刊なくても参加しやすいって利点あるから
今後もある程度安定して続いていくと思う
ただイベ主催にはまじで日程調整とイベをやる事の告知周知を鳥で頑張って欲しい
自ジャンルでも当日にTLに流れてきてイベやってるって知った事が結構ある

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 04:09:38.54 tfmxeRmR.net
>>101
顔覚えられてるのしんどいの痛いほどわかる

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 10:42:38.39 382n13nx.net
サー買いスレで手紙にIDが書いてあったらって話出たけど(質問したの私じゃないが)
返事もらえると思ってるのかって話になってびっくりした
認知されたくないから差し入れにもIDとか入れたくない
サークルと親しくなりたいわけじゃないんだよ
でも小さいジャンルだと買い専少ないから買い物するだけで覚えられちゃうんだよな

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 10:44:55.46 jM2xBvBj.net
過疎の村ジャンルに参入してきた字馬は
「イベント数回、通販半年は在庫もたせる」と言ってくれてる
サンプルやお品書きあげるの早いしちゃんと判型や値段も明記してるし
文庫で200ページ超えてても1000円以下
他のジャンル者が使ってる印刷所と同じところつかってるから
ほんとはこのくらい価格下げることできるんじゃんって
文庫100ページ1000円つけてる他のサークルが銭ゲバにしか思えなくなった
馬だし前はどこかの大手だったのかなと思うけど
長くいて欲しいから応援したいし感想送ろうって思う

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 10:48:33.17 eW785mbb.net
印刷所が同じでも部数が違うと原価変わるよ

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 10:52:04.43 asZ87psf.net
>>110
神だけどそれ半年在庫持つくらい刷ってるから安くできるとか儲けちゃいけないから他以上に安くしてるとかもあるからなぁ
他が黒字示唆してるとか自分で計算したら絶対黒字とかならともかくそうじゃないなら銭ゲバは言い過ぎだと思う
自分はもし作品が書けても一気に300とか500とか刷る印刷費無いからそれだけで神だなって思うわ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 10:54:31.54 SMQVieLP.net
>>109
あれ突っかかってる人がおかしい
送り主不明は失礼だと思って書いてるだけで返事はなくていい好きにしてと思ってた
けど中にはID書いただけで返事欲しいと思ってんのかこいつって思う人も少なからず居るんだなって
あの反応みて思った

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 10:54:58.07 PEoDryvt.net
不審者じゃないですよって証明のためにも手紙にID書いてた
何かしら問題が起きた場合に連絡できる窓口があった方が良くない?と思う
極端な話だけど手紙差し入れ含めて盗難にあって事後処理で事実確認とか、食べ物は差し入れしないけど食中毒やアレルギーがとか、日用品でも万が一問題あったりしたらって
何もかもを承認欲求で動いてるわけじゃないよなぁ

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 11:02:50.34 pnzaj1Hh.net
食中毒とか怖い人はそもそも差し入れいらないって断るよw

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 11:29:55.20 7CmRnVuQ.net
マイナー自カプで数年本出してくれてる神、ツイでは反応1桁だけどたまに旬ジャンルの絵を投稿すると
自カプの反応軽く超えるから移動してしまわないかとヒヤヒヤしてるけど次の自カプ新刊のネームラフ投稿してたからまだいてくれるみたいで良かった
けどやっぱり反応多い方が描き手としては楽しいんだろうなーと某バスケに一斉に移動したサークル見てて思う

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 12:16:53.20 xEyzAEKb.net
>>115
食中毒が怖い人はそりゃそうだろうけど
そうじゃない人が受け取って食べたりして何か起こったらってことなのでは

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 12:58:26.90 MG00fW1X.net
印刷所同じでも上で出てるように部数とか入稿時期で変わるんじゃないの?
数千円違ってたら銭ゲバもわかるけど数百円ならそういうこともあるかと思うが
その安くしてる人中心にあんまり波風立たないといいけど

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 13:13:48.89 +kvQIqZD.net
誰か分からない人から貰ったものは食べられないってツイが昔たくさんRTされてたから自分もID書いてたわ
中にはお礼のDMくれた人もいるけど返事とか期待したことない
スレ見てきたけど安全面のためにID書いといてほしいって人もいるし自分は今後も書くかな

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 13:25:16.92 wiJlAOAH.net
女性向けジャンルだと差し入れでファミリーパックのお菓子の個包装渡し多くない?
安価でたくさん配れるのかも知れないけど
嫌がられそうな気がして小さくてもちゃんと封がされたお菓子差し入れてる

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 13:53:25.89 TpSoONRU.net
差し入れスレ見てきなよ
そういうスーパーで売ってるような大袋菓子をバラした差し入れ
サークルには貧乏乞食が押し付けてくるゴミ扱いで嫌われてる
IDがどうの以前らしいぞ

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 14:33:12.40 wiJlAOAH.net
>>121
やっぱサークル側からは嫌がられてるんだね
描き手が女性でも男性向け作家への差し入れで
個包装バラお菓子差し入れって(画像アップしてるサークル調べだがw)見ない気がする
女性向けの文化なのかな

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 14:35:56.33 i2Bi8Az3.net
コロナ規制解除でバラ菓子も解除になってたのかww
職場とか学校ならまだしも久しぶり会う人にあれって失礼だよ
自分は好きなサークルにしか差し入れ渡さないけど交流重視の人は一個の差し入れに金かけれないが渡さない訳にいかないんだねと冷めた目で見てる

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 14:39:43.01 MEhO1pcG.net
差し入れ写真にうまい棒やらバラ菓子があるとまだ渡すやつがいるんだなって思ってしまうわ
うまい棒やら詰め合わせて総額100程度ならあげないほうがいい

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 14:44:00.66 YbtwLkPj.net
どこのスレでも一旦この話題になるとクソみたいに長引くんだよなあ

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 15:06:35.07 o48Bpg9N.net
買い専でバラ菓子小袋あげる人いるの?
画像見るとサークル者のシール貼ってあるのよく見るからそういうのは気心知れたサークル同士でやってるんだと思ってた

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 15:16:46.02 SHDkZa3W.net
海鮮でもツイ垢や名前のシール貼ってる人いるよ
サークルでも「バラ菓子嬉しいです」って明言してる人いるから人それぞれ

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 15:21:53.04 fyGqS+N7.net
貰う相手がいいならいいだろうけど
旅行のお土産を職場で配るみたいな感じでちょっと…そりゃお手紙が一番嬉しいですになるよな

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 16:35:45.67 V8EonZNi.net
全くかすらない別ジャンルのアンソロ2冊、中身9割以上が小説だった
あと別ジャンルのアンソロ執筆者募集で、小説の分量が多くなりすぎるからって途中で小説は打ち切って漫画とイラストの人のみ募集してた
個人でオフ活動してない(しにくい)オン専字書きの人が集まる傾向にあるのかな?

ここ見てるとアンソロ自体いらない派とか小説いらない派もいるけど、自分はバランスよく入っていてほしい派だなあ
あと原稿データただ詰めただけじゃなくて読みやすいようにページ切り替わりとか多少は編集してほしいな

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 18:01:36.24 ycB5uUBl.net
今のジャンル1年いるけど未だに作家の名前が覚えられない
赤青だけの人と赤青黄って途中まで同じ名前の人もいるし、壁とか癖みたいな似たような感じ1文字の人もいるし、小説と漫画で全く同じ名前の人もいるっぽいし
Webオンリーでコメント書くのも本当に本人の作品で合ってるかとか何度も何度も確認しながらコメント書いたから変に気疲れしてしまった

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 18:25:02.84 QdHKMIPi.net
>>130
すっげ~わかる
一文字とか白米みたいな食い物の名前とか絵文字とかなんなんだろうね
目立たないよう謙遜してますみたいなアピール?
わかりづらくてほんと困る

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 19:34:29.92 rtjPPfmT.net
小説メインで本買うけどスパコミの戦利品A5サイズ100pとB6サイズ100pでこれで同じ1000円かと比べちゃうわ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 19:41:20.70 XY4pKVEt.net
同意すぎる
買った本が良かったので感想送ろうとしたらツイの垢名が絵文字ひとつだけだったから送るのやめたことある
意図的に自我消してるって話もあるけど名前の読み方もわからない人に感想なんか送れないよ

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 19:42:38.09 yT14/Suz.net
>>130
自界隈ひらがな2文字名ばかりだ
それもゆか・ゆま・ゆな・ゆらみたいに微妙に似通ってて混乱する

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 20:03:16.35 PEoDryvt.net
でも昔よくいた「神無月 刹那」とか「皇 黒夜」みたいなPNもそれはそれでちょっとやだ

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 20:06:32.15 rD1lcwhZ.net
最近絵文字だけとか名前っぽくないHNとか多いからか類似した名前が多いよね
特にジャンル用に作った突発垢に多い気がする

自ジャンルに垢作って入ってきた新規さんが絵文字だけの人だったけど
何て呼んだらいいか聞かれてる話の流れで「名前で他垢探されたくない」的な事を言ってるのを見た事がある
過去に何かやったのか?って思ってしまって好みの作風だったけどBしちゃった

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 20:07:08.95 R7hgWvF7.net
>>132
A5、B6の比較は段組み次第じゃない?
A5ですかすかな人もいればB6でみっちりタイプの人もいるから

セリフ多めの人の場合案外B6の方が改行少なめだったり
無駄な空きがないからA5よりB6の方が文字数詰まってる時あるよw

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 20:26:35.74 E2Sf9ny/.net
新しくハマったCPを支部でチェックしてたら好みの作風で通販在庫もある人がいてポチろうかなと思ってたんだよね
でツイでもCP名で検索かけてた時にたまたまその人の垢見つけたら本の受注販売について毒マロ来た!がんばって初めて薄い本作ったのに怖い!ついでにお前はカプに要らないとかの悪口マロも山盛り来た!って大騒ぎしてフォロワーに吉牛されてて真偽は分からんし誹謗中傷がマジなら気の毒だけどこの人の本はいいか~ってなってしまった
ついでに受注にしてるから在庫あったのかなってのも含めてモヤった

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 20:36:42.18 lqksKH/S.net
転売されて不愉快なのはわかるけどもう相互だけにしようかなとか次のイベントもいい話出せそうなのになとか言われてもまともに買ってるフォロワーにはどうしようもない
手紙や差し入れ嬉しいありがとうございますって言ってたのに転売一件見かけたら買い専全部が転売ヤー扱いされてるようでこっちも不愉快だよ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 21:22:48.83 QZuZ8YgI.net
>>138
在庫あるなら受注じゃないんじゃない?

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 21:32:20.29 ycB5uUBl.net
あえて言わなかったんですけど
ノベルティがオクに出たら次からは本だけにしようと決めてたので、次の新刊からは本だけになります!

知るか。
ノベルティはそっちの都合だろ。
別にノベルティ欲しくて買うんじゃないし、物によっては邪魔だし
邪魔なもの勝手に押し付けといて売られたら付けません!とかどんだけジャンル自分なんだよ
税金対策で付けるんじゃないのか?

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 21:46:21.05 TpSoONRU.net
ノベルティなくてもいいならサークルがどうしようが関係ないじゃん
なんでそこまで逆ギレしてんの

あ オクに出した本人だからか

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 21:55:19.65 o48Bpg9N.net
ID:TpSoONRUはサークル者なの?貧乏乞食とか逆ギレとか買い専の立場とは思えない

>>1
サークル側に寄った擁護はほどほどに

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 21:58:05.32 DSSyaTa6.net
別に回線にノベルティ嬉しい人がいたとしても普通だと思うけど
反対意見を何でもかんでもサークル寄りの意見てとる方がおかしくない?

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 22:03:49.10 G3gNR3ZC.net
自分もノベいらね組だけどナシにします宣言にそんなにキレるの分からん
元々そのサークルが嫌いとかじゃないの
嫌いならツイチェックも止めた方が精神に良いよ

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 22:17:30.93 TpSoONRU.net
>>143
異常行動しないと買い専とはいえないと思ってるの怖すぎる

見知らぬ大人に数十円の菓子を渡すのって一般的に非常識だから嫌がられるの理解できるし
転売が原因でノベルティをやめた人を罵倒していいなんてことはないでしょ

その感覚が買い専じゃないサークルだって噛みつかれてもキッショとしか

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 22:26:08.49 o48Bpg9N.net
>>146
バラ菓子小袋は私も否定派なんだけど
あなたのレスの語彙がキツすぎて思考がサークル寄りだと感じたから指摘した
違ったのならごめんね

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 22:35:25.38 ycB5uUBl.net
なんか勢いで打ったら言葉強くなりすぎてしまった。荒らした感じになってしまってすみません。
ノベルティ付ける付けないはサークルが決める事なのに、後出しで実は〜って言い方が偉そうな感じに受け取ってしまってちょっと吐き出したかったんだ。

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 23:33:46.85 SPVbUPQu.net
>>131
海産物系が多いのかな
蛸とか鮭とか

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 00:05:44.29 CAXfCiZT.net
オクで出されたら一般の目に触れる恐れがあるからってことなんじゃないの?
今まで付いてたのにって思う人もいるだろうし説明してもおかしくないと思うよ

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 00:16:46.26 JGRGEDUA.net
買い専から見ても流石にそれは無いだろと思うような主張してる買い専わりといるよね

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 00:24:20.82 ju+9D0xG.net
駿河屋みたいなオタク寄りな中古ショップと違って
オクは一般人の目に触れるから
知らずに落札されるのが問題って聞いた

転売ヤーは置いといて
一度読んで満足して早めに手放すのは読み手の自由なんだけど
売っては行けない場所の認知は必要なんだろうね

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 00:37:27.39 ownle/Z3.net
前にここで書いてる人いたけどジャンルの壁サーがイベントのたびに事件やらかす人で、本人が反省してるならまだしも面白おかしくネタにし続けて本人も周りもまるで改める気ないから冷めてくる
いくら描いてくれてるとはいってもこっちも金払ってるしちゃんとしてほしい
完売報告ツイートも「完売することもあります」みたいなニュアンスで上から目線で嫌だ

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 03:20:58.88 B92SJ9IG.net
多分153と同じ人にもやもやしてる
毎回他のサークル者や一般参加者に何かしらの迷惑かけてるのに
本人が反省してるようでしてないというか
反省して学んだ人なら二度とやらないようなミスを永遠に続けるからキツイ
リアルでは実際に迷惑かけた人達に誠心誠意謝って感謝してるのかもしれないけど
周囲に迷惑かけてるやらかしを面白おかしくネタレポにして皆で笑ってるのが無理

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 03:21:55.60 SQLFG7nL.net
>>153
前書いたの自分
そしてもうブロックしてるけど本当に153が言っている人と同一人物か気になって見に行ったけどやっぱりやらかぢレポ漫画描かれていてドン引きした
自分はもうブロックしたし本も全部売ったよ
今はまだ作品おもしろいと感じているかもしれないけど関わらない方がストレスフリーになる
というかこんなにも世の中サークルいるのに本当に一致していて草

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 09:42:18.41 49dNnyPI.net
ヲチは禁止ね

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 09:51:46.80 Zzl5YY3Y.net
ぬい服炎上して正直ぬいに興味ないからこのまま減ってくれたら嬉しい
スパコミで通路妨害とか本当にやばかったから
本だけになってくれないかな

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 10:08:01.31 bYn/ahtQ.net
ぬい服なんてどんなに「この作品のキャラに合わせました」って言っても普通に違うキャラにも着せられるんだから2次じゃなくて1次なんだよな
あの炎上騒動は正直マジで嫌い公式の甘い汁吸っておきながら指摘されたら1次に移動しますって売名行為にしか見えんわ
ぬい服作家は最初から1次で申請して欲しい

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 10:49:57.69 7khtvg1t.net
ぬい服やグッズはせめてまとめて島分けてほしいわ
同人誌即売会というなら同人誌メインにしてくれよと思う

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 11:35:10.04 FZaTxwGN.net
転売で怒り狂ってるサークルは結果的に自ら希少性高めるような売り方してることに気づけばいいのにって毎回思う
人気があるの自覚してないのか会場限定とか小部数とか転売屋に情報与えてるだけの気がする
好きなサークルがまさにこれで毎回毎回大騒ぎしてフォロワー敵視するわ八つ当たりみたいなツイートするわ垢消ししたり相互しか信じないみたいな発言してくるからウンザリするけど作品は良いから諦められなくていっそ他ジャンル行ってくれればいいのにとも思い始めてる

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 11:55:18.53 3GCYCuFV.net
最近ややマイナーcpにハマったんだけど元小説サークルがぬい服になってる確率高い
支部でcp本あるじゃん!ってツイッター飛んだらぬい服になってるガッカリ感
多分島中小説本よりぬい服のがまだ需要ある(他ジャンルの人も買うわけだし)から
なのかなって思うけどジャンルイベに出るのはなんかなぁ…ぬい服ってオンリーとか個別にないのかな?

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:02:49.76 1RsJn7m9.net
ぬいぐるみ一ミリも興味ないけどぬいも同人の一表現と認めてやれよと思う お前らが推しに好き勝手なお前の性癖押しつけてるのと同様にな
ハンドメイド系はスペースの並びを工夫してもらうとか主催に働きかけてみれば?
相手を変えるより己れの行動で変えたほうが早い法則はこういうところだぞ

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:08:23.78 bYn/ahtQ.net
>>162
ぬい服は同人だけど2次じゃなくて1次だよ
逆にどこに2次要素があるの?
公式が認めてる範囲での公式服みたいな2次要素がある服ならその意見わかるよ

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:16:30.50 VXKTPFOu.net
>>162
ぬい服の二次創作要素なんてせいぜいイメージカラーくらいじゃん
物によってはイメージカラーさえなくて他ジャンルのぬいでも着せられるしそれを二次創作とかないわ
あと作中の衣装とかグッズのイラストの衣装とか売ったらアウトだから二次創作できないんだよ

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:19:58.01 AvgY7aiT.net
イメージアクセサリーもいらないです本当にありがとうございました

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:20:21.64 /exNeSa0.net
>>163
161読めや馬鹿
そのうえで公式ルールに抵触するならばオマエが通報しろ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:21:06.45 /exNeSa0.net
>>164
161読めや馬鹿
そのうえで公式ルールに抵触するならばオマエが通報しろ
馬鹿ばっかだな海鮮て イカタコアナゴ ば~か

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:25:10.40 bYn/ahtQ.net
多分166の方がなんか勘違いしてるしそうじゃなければどこにつっかかってるのか全然わからん

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:25:21.47 RRRwlCD/.net
イメージアクセだって昔はアートバリエじゃなかった?
同人誌の島に居たら微妙だけど、コスプレ写真集サークルあたりとまとまってんなら近づかないしご自由にどうぞって感じ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:33:11.10 49dNnyPI.net
それならガッポリ儲けておいてぬい服は一次なんで!とか言い出さないでね

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:33:50.73 49dNnyPI.net
>>170>>162宛て

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:49:15.70 VXKTPFOu.net
>>167
何にキレてるのかわからないけど造形イベントの当日版権とか学んだほうがいいよ

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 12:57:38.35 lqtvut6N.net
個人の好き嫌いとルール違反か否かを混ぜて語るな
頭悪いな

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 13:52:50.55 xJAmbV2g.net
ぬいが一次創作ならジャンルでスペース取っちゃまずいよね

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 14:01:34.08 A+vWExL0.net
別にここ理路整然と批判するスレじゃないから
ぬい服ウゼー!って吐き捨てても何の問題もない

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 14:04:55.80 ijQdJ03g.net
吐き捨てても問題ないがルールの話にすり替えるなバカタコ

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 14:31:46.18 MTjNBEip.net
>>176
ルールの話にすり替えてるって具体的にどのレス?
ルールって言ってるのあなただけに見えるんだけど
島分けろとか一次で申請しろってのも吐き捨てでしょ

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 16:13:45.19 3GCYCuFV.net
>>166
161だけど自分の読めって言われても意味がわからない
ジャンルじゃなくてぬい服オンリーないのかっていうのが気に障った感じなのかな
というかぬい服サークルの人たちも色んなジャンルスペースにバラけるより
オンリーのがありがたそうなものだけど違うの?

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 16:42:58.59 934GHeeZ.net
もちろん違反して作るやつが1番悪いけど
規約違反サークルから買ってしまう買い手も悪いんだよね
転売ヤーから買う人と同じで

違反してなきゃどうぞどうぞだけど
同人誌即売会は同人誌を売って欲しい
二次でも一次でもハンクラ系はデザフェスや相応のイベントで頼む

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 17:24:55.65 TeRm4LcD.net
>>169
イメージアクセって二次創作でしょアートバリエでは無理では

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 17:27:34.41 8hnoAnLD.net
前に、特にイメージグッズとかでない普通の雑貨のアルトヴァリエスペースの片隅にレアなジャンルの本(中身もしっかりしてた)があってたまげたの思い出した
サークルカットには特に記載無かったし、普段そのジャンルのサークルは見たことない

メインジャンル、この場合は雑貨でちゃんとスペース取ってるから悪いことは何もないけど、せめてサークルカットには書いてくれと思った

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/08 19:40:47.31 Y96uWiQu.net
>>179
違反してるかどうか見極めるのって難しくない?
明らかにアウトなことしてたらわかるけど、売り上げがいくら以上とか外から見ててもわからんし「ここはそんなに売れてないだろう」とか考えて買うの失礼だと思ってしまう
まあ自分はグッズ買わないから悩みもしないんだけどさ

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 12:54:54.45 GGAmzhqW.net
久々に通販瞬殺はわわにかち当たってしまった
万越え旬ジャンルで開始数分ももたないのは流石にもやっとする
冊数刷ろうと思ったら金銭的負担が掛かるというのも理解してるけど
社会人で同人も数年やってるいい大人なんだからもう少し用意できなかったのかな
取り敢えずはわわツイ連投してないで
再販なり再録なりの予定があるのかとかそういう事をツイートして欲しい

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 13:15:18.68 g02iPlLL.net
コロナ禍開けで読めないのも結構あるでしょう
まあいらっとはするけどねw

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 13:28:17.06 0M+G1hwK.net
金銭的負担掛かるの理解した上でよくそこまで言えるな
乞食みたい

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 13:29:10.03 MjU7emMJ.net
旬ジャンルなら予約とって冊数よんでほしい

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 13:45:11.65 gcP2QrLi.net
>>185
海鮮の本音だから言うぐらいいいんじゃね
立ち会いハワワ

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 14:37:29.71 Aht+a/Gh.net
買い専の本音スレでサークル目線な人はスレタイと >>1 くらい読みなよ

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:01:36.81 NKydvfvA.net
続けていける価格設定にしよう! 好きな装丁で作ろう!みたいなのよくバズってるけど、サークルにとってかなり甘言だよなーと思う
それでも売れるのって一部の人だろうに、小規模なサークルが箔押しカバー付き文庫2000円みたいな本出して売れなかったとか言っててそりゃね…となった
赤字覚悟でやりたいことやるならまだしも

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:33:50.93 NMuBI+Pg.net
推しカプの本ならいくらでも言い値で買う!
とかよく言われてるけど、別に富豪でも何でもないから普通に予算は限られてるよね

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:34:53.72 RipEZPsa.net
>>189
好きなことして売れないって嘆いてるやつは自分の需要が分かってないバカでしかないよね
好きなことして高い値段つけるなら売れないとか言うなっての

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:48:38.12 7fUuadJm.net
>>183
分かる
なんでそれくらいのお金ないんだろうって思う
過剰に見積もっても100万くらいあればいいでしょ
壁サーならもっとかかるだろうけどその分回収しているだろうし

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:49:40.68 Cdkq9eAZ.net
>>192
サークル出禁だっつってんだろシッシッ

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:52:57.80 /FZJ81CL.net
>>189
旬のジャンルだと供給不足で多少割高内容アレでも売れるからね 自分も売れるって錯覚するんだろな

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 15:59:48.34 gcP2QrLi.net
「当日新刊を落とした」という人は「自分の体調優先して偉い!!」となるのでみんな大丈夫だよ
あんまり自分を責めなくてもいい 同人活動を楽しんでくれ
っていうの回ってきたけど落とし続けたら攻めはしないけど白い目で見られても仕方ないよなと思う
信用できないから好きじゃなければ追わなくなるね

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 16:01:34.25 K3gB4xSb.net
「100万ぐらい」はないわ~大金じゃん

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 16:36:04.57 RipEZPsa.net
100万くらいはした金なんだよ
ごちゃんでイキるしかできない人に触っちゃ駄目

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 16:38:16.93 4FL7dsBM.net
新刊なし擁護ってわけじゃないが人間落とすことあるんだしやっぱり既刊を持つ風潮返ってきてほしいな
買い専もまとめ買いできると財布に優しいんだよ
あとから知った好みのサークルの既刊あると嬉しくなる

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 16:38:21.21 GzsLkI6c.net
万越えフォロワーの人が初めて同人誌刷るとき
一次だから部数を見えるところで相談してたけど
一回刷ったら何十万になる金額でおじけづいてたな
通販だと売上が手元にくるのも遅くなるしね

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 19:51:49.24 STmpxybf.net
絵描きってぶっちゃけ何部くらい刷ってんだろ?
例えば10000とか刷ってても通販とかで瞬殺したらはわわになるのも頷けるけど
旬で人気絵師とかなら1000でも少ないなって思うだろうし

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 20:12:13.43 iRclMRaI.net
一次なら電子書籍と並行して売ればよくない?って思うけどね
イベントや通販ごとに上限決めてゆっくり売っていくことができると思うんだが
二次はサークルのジャンル移動があるから買える時に買わないと無理だしな
トータル1000いくサークルいそうだけど二次だとよほどの旬ジャンルかつ絵馬なんじゃないかなぁ
うちは男女カプで通販は虎主流だけど入荷アラートしょっちゅう来るのに毎回同じサークルだしランキングに掠りもしてないから少部数をちまちま追納して新着居座ってるのが目障り

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 20:36:30.97 RipEZPsa.net
>>200
女性向けで1万は商業レベルだよ

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 21:17:48.88 Qrsf+S9l.net
女性向け超大手(シャッター)で8000ぐらいかと思ってたわ
でイベントの持ち込みが4000ぐらい?
例のサーキットや丈箒とか想像もつかない

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 21:36:04.39 NsaEeZEb.net
イベントに4000も持ちこんでるわけ無いじゃん
シャッターで500から1000くらいだよ

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 21:39:17.18 Hut1PGOh.net
>>204
そうか
なんか1000でも少ないなそりゃすぐ完売するわって思ってしまったけど時間が限られてるしその辺が限界なのかな
通販は知らないけど

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 21:44:06.79 p4HCE+ZL.net
>>190
分かる
イベント行くならその場の熱気とかあるかもだけど通販で買うから厳選しちゃうな
絵柄とか文章とか性癖とか合う合わないあるし

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 21:59:30.73 Qrsf+S9l.net
持ち込み4000~5000とか男性向け大手レベルか
女系向けで500~1000って意外と少ないんだな…

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 22:10:53.40 doWxogLX.net
島サークルは通販対応してないの結構いるんだよ
そういうので良作に出会うと嬉しい

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 22:42:44.95 UlVVTkUs.net
何部なら商業レベルとか言ってる奴サークル者だろ 出禁だよ

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 23:13:16.46 Gzy2Iu6b.net
コミケで買い手を集めすぎて大混乱起こして炎上してた漫画家はシャッターで4000部
炎上するレベルでもたった数時間に机一つでやれる数なんてその程度なんだよ

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/09 23:14:05.92 m+gb63uD.net
ちらほらサークルぽい奴らがいるな

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 00:36:19.34 +7QhsoED.net
一万部とかアホなこと言ってるからだろ

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 00:56:12.38 y2Vu5G4x.net
オフ本出して欲しい人が一番出してくれない

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 07:36:58.06 t2pCy4g+.net
サークル者じゃなくても売る時の接客にかける時間で持ち込み数がおおよそ予測できるもんじゃない?特に1ー2時間で完売とかツイートしてるとどんなに頑張っても一人平均20秒くらいはかかるだろうし4桁なんて持ってきてないと思う
せいぜい多くて500くらいだと思って見てた

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 07:38:45.56 VpH720i3.net
オフ本出さななかった人がようやく出してくれた一冊買ったら面白くなくてがっかりしたことあったよ
期待しすぎたのかな
オフ慣れしてる人の本はやっぱ読みやすい

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 07:59:37.18 LStAS67p.net
>>214
これはいい考察 たしかに
赤豚ってサークルが2名まで?だと思うんだけどジャンルの壁で売り子5人くらい配置してる人いるんだけどあれってどういうこと?一般で入るの?

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 08:04:43.41 J32h91Px.net
あるあるだなあ
ネットにアップした作品の寄せ集め再録なら新鮮さはない代わりに内容は保証されてるけど
本用に新しく書き下ろしたものは7割くらいは期待値には届かなかった
結果この人はネットだけでいいなリスト行き
なんだろうなーアレは

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 08:14:59.16 udP0wSyh.net
所詮素人の同人誌に多くを求めすぎなような気もする

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 08:56:23.55 S26KWMeb.net
めちゃくちゃ炎上したジャンルなのにまだ少部数BOOTH専売5分完売はわわがいた
もちろん買えなかったけどなんか感動した
完売はわわは炎上ジャンルでも消えない強い存在なんだなって

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 09:22:38.79 dlqAu2k/.net
>>216
サーチケがあるんだからその枚数分はいけるでしょ
サーチケ分の人数だけでひとまず入って準備して開場後合流みたいな?
シャッター壁はともかく島中は物理的に限界人数あるだろうけど

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/10 09:53:15.81 S0uZQNoo.net
>>217
100ページ以上ネットで公開して20ページ書き下ろしの人がいて
こんなに公開してるのに描き下ろしが良すぎて何で今まで買ってこなかったんだろってちょっと後悔した
こういう人は貴重


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch