pixiv小説愚痴スレ200at DOUJIN
pixiv小説愚痴スレ200 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/26 21:05:32.58 JPWQI34L.net
このスレこの板で目立って伸びが良いけど
pixivで小説書いているとなろうやカクヨムなんかより
取り立てて不遇な事とかあるの?

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/26 22:25:13.26 yGMYgVzD.net
なろうやカクヨムは文芸書籍サロンの方にスレが立ってるからじゃないの

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 23:14:36.40 l6bJikPT.net
かなり前から過疎が進み砂漠化が起きてもはや私一人がギリギリで廃墟の街に留まっている状況なんだけど今回の投稿は1日で5ブクマ貰ってしまった…
緑化の兆しか…?
嬉しい反面次にまた不毛を実感する反応だったら消えたくなるからもうここで店仕舞いをする方がいい気がしてきた

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 23:19:10.69 hqdzoN7v.net
前スレ989です
ロムだったらチャンネル登録というのになんか納得した
好きなやつだけブクマでもこの話気に入ってくれたんだというのがわかって楽しいし
全ブクマもすごい嬉しいよ
だからフォローするならせめてひとつぐらいブクマしてほしい

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 23:39:54.56 XEjOyRhm.net
>>5
前スレ997なんだが
フォローだけって避けたほうがいいんですね
急に全部ブクマしたら怖がられるかもしれないので
少しづつ増やしていきます
3桁フォローもだんだん作品投稿しなくなった人のフォローを外せなくてそのままにすると増えてしまう
好きな作品投稿してくださって作品削除してもなかなかフォロー外せないんだ

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 23:43:50.00 cV/xqtyC.net
いちおつ
愚痴
天井にあと10ブクマまで迫ってたのに
天井が1増えて自作は1減って差が広がった
なんでブクマ外すんだよふざけんな
あと15ブクマぐらい一気に自作にだけついてくれないかな

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 00:08:11.61 bNPNcP2j.net
嫉妬で読めない小説がどんどん増えていく……
もはや自分以外だと超絶htrのしか読めない身体になってしまった……

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 00:15:36.80 ZduxcTg6.net
嫉妬もそうだし解釈違いも受け付けなくて、どんどん読めないの増えるのは同意
だけど、htrのは読めないわ
ブクマ多いのに対しては、どうしてこれが?と思う時ある(解釈違いとか)けど、
ブクマが群を抜いて少ないのは、まあそうだろうな……としか思わないしな

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 00:23:45.12 lWCPeC2K.net
投稿したら即楽しみです!今夜読みます!!って反応がいくつもあったのにそのから誰も音沙汰ないのは一体何故だ
皆の身に何があったんだよ

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 00:29:07.61 Bd57Px0H.net
htrのは単純に読み手としてつまんねえから読んでいられない
馬のはレベル違いすぎて嫉妬はしないし尊敬する
一番むかついて読めないのは解釈違うし下手くそだと感じるのに交流でブクマ集めてると感じる人の作品だわ…

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 00:33:40.80 Wfl1Tly4.net
おけぱかよ

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 01:03:24.94 flVMbUqu.net
投稿から1週間経ってもブクマ0の小説とかは取り敢えず読む
で確かにこれブクマつかないのも分かるなって納得した後に非公開でブクマしてる
1個つけば呼び水になってブクマ増えるかもしれないし
ただ投稿した本人は自信作だったのか非公開ブクマしても暫くして小説自体削除されてることが多い

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 01:26:11.85 QFgTLPAo.net
>>13
ブクマ0作品に非公開ブクマは逆に可哀想な気がする
作者本人が別垢でブクマしてるように見えるから

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 01:30:35.34 9dEf7Bmu.net
よほどの暇人でなければ他人のブクマ欄まで漁って観測してる奴いないし非公開ブクマが本人って自分がやってない限り出てこない発想だよ

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 02:35:27.66 EC8Zvhq4.net
気にすんな
自分が最善と思ったやり方で良い
ブクマありがとう

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 07:37:37.27 2TkPJ2UQ.net
自作品にブクマしてくれる人もお布施ブクマかもしれない

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 07:46:27.19 bBkJYTIN.net
ずっとシリーズ書いてたけど当然のことながら回が進むにつれてブクマが減ってきてた
試しにとシリーズの中に入れるはずだったエピを短編で上げてみたらシリーズの倍のブクマがついた
心情をしっかり書きたいタイプだからシリーズのほうが合ってるし好きなんだけど短編の方がダメージ少ないのかも
しばらく短編がんばるしかないかな…

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 11:06:54.36 7UB5W4C9.net
>>18
両方書いてくのは駄目かな
本筋じゃないエピは削って短編リメイクってメンタルだけじゃなく長編のスキル面にも効く気がするよ

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 12:09:51.64 8/i9kw1s.net
徐々に徐々にブクマが増えていつの間にか自作一ブクマ数(全然大したことない)になってた2年前の作品
キリのいい数字になったとこで伸びがピタッと止まった
今までは週に3~5くらいのペースで増えてたのに
本当にもうピクリとも動かない
ここが自分の上限か~

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 12:12:05.54 I/Lq6zgm.net
>>18
自分は逆だ
シリーズばかりブクマがついてシリーズに入りきらなかったエピソードを短編にしたらまったくブクマがつかない

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 12:35:59.08 xqZWepES.net
本筋ではない話だけど前提になってる設定の説明が面倒だから同じ設定のやつは全部シリーズにぶちこんでる
単発だったらブクマもっと取れてたんだろうなと思ったらちょっと前向きになれたんで勝手にそう思っとく

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 13:14:04.16 BTKtScvC.net
爆死したからゴールデンウィークはもう何もしねえわ

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 13:55:57.92 bBkJYTIN.net
もうフォローはいいんだよ
フォローするならブクマのひとつでもしてくれよ
なんだろうね、フォローだけされてるときのむなしさって
1日に5人ペースでフォロワー増えてるのにブクマはシリーズの1話とエロにしかつかない
もう消してしまいたくなる

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 14:13:26.81 h9d4xTeH.net
フォローされるだけの時期を越えるとジャンルの衰退と共にフォローも閲覧も動かなくなる虚無の時がやってくる

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 14:31:00.31 XDqJV+hH.net
閲覧1
以上

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 18:10:20.59 9Hqaw21l.net
ギャグ主体の作品ではないけど文中に渾身の笑う場所込めて書いてるのにそこに触れてもらったことが一度もない
やっぱり滑ってるんですかね

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 19:07:47.29 AIwIbNLd.net
ブクマ増えたと思って喜んでたら誤ブクマだったみたいでソッコー外されてて草
別CPの人だったから嫌な予感はしていた

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 20:41:15.29 aL/zrsNm.net
>>27
いつも良い感じに褒め感想くれる人がいて感性が合うな〜って思ってたんだけど
ある時、自分としては全く笑い所だと思ってなかった所を「声出して笑いました!」って言われたことある
笑いのツボって難しいよね

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 21:26:12.09 F7f0h5VK.net
盛大に爆死してたから垢ごと消してしまった
あーめちゃくちゃ恥ずかしい
こんなことならさっさとブクマ数確認して早いうちに消しときゃよかった

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 21:51:48.34 lyWSo9yG.net
自分も垢消しするか悩んでる
書けば書くほどブクマが下がっていくだけになってしまった
でも惜しい気もしてぐだぐだしてるわ
GWの間は支部のことを忘れていたい

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 21:54:10.43 flVMbUqu.net
>>31
別のジャンルやるとかは考えてないの
結構気分転換になるよ
大きいジャンルだとすごい数のブクマもらえることもあるし

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 22:01:29.96 lyWSo9yG.net
>>32
ありがとう
気分転換もいいかもしれないな
しばらくは自ジャンルから離れて他に目を向けようと思う

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 22:10:24.10 uIx7qDxA.net
天井ブクマがもっと低いところにいくって手もあるよ
中堅ジャンルから過疎ジャンル行ったら寂しすぎてそれどころじゃないというか

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 22:16:22.00 9aR9zj8a.net
メジャージャンルにハマってみたい
ハマるのマイナーばかり

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 22:21:02.35 H/ltrn/j.net
メジャーも遅れてハマるとマイナー以上に無風になるからなぁ結構キツイよ

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 22:25:39.28 Bd57Px0H.net
メジャーは馬がゴロゴロいるからそれはそれできついよ
50ブクマもらえたら御の字みたいなマイナーからメジャーに行って
例えば500も貰えるようになった!わーい!って最初は思えるかもしれないけど
周りは1000当たり前で馬は5000~10000でしたみたいな事態も起こりうる

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/28 23:31:37.50 ZduxcTg6.net
まあブクマ数は多いほどいいとは言え、界隈の書き手との相対評価が重要なんだろうね
結局は同時期・同界隈の周りより取れてるかどうかじゃないの
流行り廃りもあるから同界隈でも1年違えば閲覧数もだいぶ違うしね

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 00:34:45.97 8G9VurSt.net
同時期同界隈の人と比べてどうかだよね本当に
たまにメジャーってだけでブクマあってずるいみたいな愚痴あるけど
仮にhtr10普通30馬50のマイナーからhtr100普通500馬1000のメジャーに行ったからって
メジャーに行くだけでマイナーで普通の30だった人が1000取れるようになるわけでもないのに?って思うわ

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 01:05:10.39 SYE0jlRF.net
自分含めて活動してる3人の平均ブクマが10くらいの過疎ジャンルにいる
仮にメジャージャンルでは平均ブクマが500で自作が100だったとしても100人が自作を読んでいいね!と思ってくれた事実ってメチャクチャ励みにならない?
好きだから書いてる訳だしブクマのために移動するつもりはないけど周囲がどうあれそんなに多くの人が評価してくれたら絶対嬉しいと思ってしまう
ブクマのインフレが続くと欲求も際限なく膨らんでしまうのか、評価者の数を増やして周囲に勝ちたいという闘争心が芽生えるのか分からないけどそうだとしたら確かにメジャージャンルも別の意味で苦しそう

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 01:13:50.69 8G9VurSt.net
そもそもが平均500ジャンルでブクマ100は「多くの人が評価してくれた」ではないって話をしてるんだけど根本的にずれてる
闘争心とかそんな話誰もしてないよ

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 01:19:31.22 rXiTnHYZ.net
人のブクマなんか知りたくないし自分がどのくらいの位置にいるかも別に知りたくないんだ
おすすめに私よりブクマ多い作品を出してくるな

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 01:49:55.83 XDflH4SH.net
相対評価としては下でも絶対数として数があるとそれだけの人に刺さったという事実が嬉しいよね、ってことよね?
それはそうだが、やはり相対評価が気になるんだよなあ

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 01:54:06.19 2LSpjqv8.net
相対評価で見ればメジャーの100とマイナーの10はどちらも「多くない」と判断出来るけど絶対評価で見れば100人の賞賛と10人の賞賛は全然同じじゃないという話では
私もマイナーだから気持ちは分かる

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 01:56:12.59 2LSpjqv8.net
ごめん更新してなくて似たようなこと書いてしまった
結局隣の芝生は青いんだろうね

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 02:00:30.84 8G9VurSt.net
ごめん少しきつい言い方してしまったなって反省してたとこ
私も言いたいことは分かってるつもり
冷静に考えたら100人も気に入ってくれたってすごいことだよね
でもそう考えてしまうと
「平均500ジャンルで100人も気に入ってくれてすごい、
そしたら例え平均ブクマ10のジャンルで30取っても30人だから別に全然すごくない」になってしまうんだよ
相対評価で見ずに絶対評価で見るならそういうことになっちゃう
だからメジャーであれマイナーであれ相対評価で見たほうが精神上いいと思うと言いたかった

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 02:20:07.83 kopEp6IA.net
でもそうなると逆も然りで「平均500ジャンルで100人にしか評価されないのは凄くない」になり評価してくれた100人を軽視する考えに傾きそう
相対評価も絶対評価も基準として間違いではないけど自分が落ち込まない考え方を採用するのがいいのでは

そもそも周りや数字に左右されるない方がいいという話だけどそんなメンタル強かったらここには来てないわ

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 02:36:37.43 2kbCYFJu.net
趣味なんだし、自分にとって一番都合の良い評価方法を採用すればいいじゃん
と割り切れるならこのスレに来てないよねー

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 02:37:18.37 2kbCYFJu.net
ごめん文末被った
自分で考えたつもりだったのに思いっきり影響受けてた

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 03:30:10.66 QNe2qnC+.net
最近なぜか非公開ブクマしかつかない
通知来なくて寂し過ぎ

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 03:52:41.63 A3DSghip.net
界隈内であの人はああだからブクマとかしないで!って注意喚起流れること結構ある?pgrしたりとか
あの人評価されたらツライ…私の創作モチベ下がる…病ム…ブクマシナイデ…とか
魚人島のホ○ディかよ、そいつと関わったことある奴どんだけいるんだよって疑問なんだけど

何か同人ってめんどくさいね
昔はこういうもんなんだって色々気をつけてたけどどうでも良いや
ブクマくらい好きにさせてもらいたい、正直気持ち悪いわ
性格悪いのって嫌いなんだよな

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 04:20:20.45 kPlgJUbG.net
>>51
pgrは幾つかのジャンルで経験したよ
R18書いてるからそれでブクマ稼ぐと昔からそのCPにいる人とかにpgrされてた
こういう設定ってありえない!とか色々言われたりもある
公の場で他の書き手叩いたり作品pgrしたことなくても悪意持たれるから正直どうしようもないよね
反論するのも馬鹿らしいから我慢するしかないし
あとこういうのやるのってブクマ少ない人が多い
嫌いな奴がブクマ多いのが許せないんだろうなと思う

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 06:44:54.44 xB9JA0jW.net
>>51
ブクマしないで!って思っちゃうことは、ここにいる人なら共感はしてくれるかもだが
それを周囲に言って回るのは理解できないわ
そんなん知らんがなとしか
あーハイハイブクマなんてしてませんよーと言いつつ非公開ブクマしてやろうと思う

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 08:38:48.08 Y2g1Sl9+.net
幼稚園女児の「あの子と仲良くしないで!」みたいな直球な陰湿さを思い出した
気に入らないからあいつにブクマ付けないでとかw
いつまでもあるんだね横からすまん

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 10:10:59.51 lAY3cHEq.net
前は他人がどこにブクマしてるかなんて気にしたこともなかったよ
壁打ちなんで関係ないっちゃないんだけど投稿垢ではブクマしなくなった
誰にブクマしたかとかこの作品には付けたけどこれは付けてないとか色々思われるの面倒過ぎる

読み手としてはまた読みたければブクマする、そうじゃなければしない、それだけの話なんだけどな
書き手としてはまた違うというのも書き手になってから知ったけど、方針は変わってない

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 10:17:55.83 Qq/DV7F8.net
パクリ作品だからブクマしてる奴は同類、みたいな注意喚起はあるけど
注意喚起ってそういうやつではなくて?

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 11:29:45.60 OxAQCSKj.net
51だけどレスありがとうございます
パクりなら普通に意味分かるんだけど違う
正直ワガママだなって理由だからシカトしようと思います
こういうとこ見てるっぽいし

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 13:17:12.75 UMmtffKo.net
>>57
いっそ本人に伝わるといいね
私の苦手な人もここ見ててくれたら愚痴ついでに匂わせたい

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 15:19:55.86 KRXrv2lz.net
自信作だと思って出してもブクマ付かないで閲覧ばっかり増えると無価値なものに思えてくるよね
閲覧増えないなら諦めやすい気がするけど、一度は開いてもらえるけど期待外れだったんだと感じると辛い
自分のためだけにやっていけたらいいんだけどなあ

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 15:46:19.56 HLKhn3ON.net
フェイクあり
旬の他界隈から来た人がキャプションに500ブクマいったら連載しますとだけ書き自界隈にあらすじのみ投下したけどまだ4ブクマしかついてない
うちの界隈は天井すら100ブクマないんだけど調べてないんだろうか
というか旬ジャンルはあらすじだけでも3桁ブクマとれるんか?その人が変わってるだけ?

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 15:49:56.42 168KQEKv.net
どのジャンルでも満場一致でその人は変わってる認定だされると思うよ

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 15:50:18.11 ERiDoPI1.net
>>60
うわー自業自得だけどものすごい羞恥プレイだねそれ
自分だったら垢消し検討するレベル

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 15:59:35.56 PwwXzsi2.net
逆に4ブクマ付くんだ?というか4人もそれを読みたいと思った人がいるのが凄い

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 16:01:03.01 OTJrqlTO.net
自分もこのあと何ブクマついてどうなるのか気になるから非公開ブクマするかも

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 16:29:13.97 AuK0NrGj.net
似て非なる愚痴
自界隈の天井は300で、よっぽどのhtrでない限り50はついて、100は中堅の入口って感じ
いつも100超えてたんだけど最近伸び悩んでて最新作が100ブクマいかなくて70程度で止まってた
100ブクマいったら次作を投稿しますチラッチラッってやりたかったけどキャプションとかに書くのは流石に我慢して自分の中で思うだけにとどめた
そしたら原作で自カプに動きがあって、一瞬で100に到達した(自作だけでなく周りの人の作品も)
100に到達したら次回作を投稿しようと思ってたけどまだまだ先だろと余裕かましてたから次回作は書けてない
100ブクマで次回作書くって言わなくて良かったなって思ってるけど
原作の勢いに乗ってどんどん他の人の作品が投稿されてて焦りばかりが募っている
自分の期限(勝手に設定した100到達)と周りの投稿の様子が苦しい

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 16:49:49.81 G1TEu0Xm.net
何に困ってるのかよく分からないけど素直にジャンルの盛り上がりを喜べばいいのでは
別に宣言してもいない事に焦りを感じる必要も分からないし全体的に数字上がってるなら急に注目されてはわわの段階でもないし
落ち着いたらいい

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:07:00.53 2Y6tpQ4Y.net
また荒れそうな書き込みだなと思ったけど66のレスがやさしくてにっこりした
愚痴
片手で足りるくらいしか書き手がいないマイナージャンルにいるんだけど
そのうちのひとりがもうすぐアカ消して別ジャンル行くって知ってものすごいヘコんでる
自萌えできないから書き手が減るのマジで悲しい

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:13:19.73 QbFouxte.net
似たような規模のジャンルにいるから気持ちめっちゃ分かるわ
もうその人の作品が読めない事も死ぬほど辛いし自作を読んで語ってくれる人が減ることも寂しいし過疎が進んでいくのも切ないんだよね
引き留められないから過去作を読んで何度も反芻するしかない

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:15:48.58 AKmOyPpj.net
せめて過去作を消さないでくれるよう願うしかないね…

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:19:03.11 mA7lq3ve.net
二週間に一回は今まで投稿出来てたんだけど
いきなりなーんにも書けなくなって三週間経過した
これ面白いか?萌えるか?がずっと頭をぐるぐるしてる
書けない時間が増えていくと時間を無駄にしているようで焦る

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:32:58.76 4EDoAYtJ.net
趣味だから焦ることないんだけど焦るのわかる
間が空くほどさらに焦る

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:41:17.78 rnqUGYBb.net
自萌えする方だったけどコメで叩かれてから自萌えできなくなった
何書いても読み返すときはそのコメしてきたやつの視点になってしまって全部駄作に見える

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:42:38.29 AuK0NrGj.net
>>66
ありがとう
冷静なコメントで本当にありがたい
早く投稿したくて焦ってるのに次作が上手いこと進まないことに困ってるんだけど
焦る必要ないって自分に言い聞かせるよ

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 17:46:02.62 i310TziS.net
>>72
そんなに影響力のあるコメもらったことないから気になる
どんな風に叩かれたの?

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 20:14:28.81 iI8U2oUe.net
叩くようなコメントはブロックして消しちゃえ

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 21:10:04.94 yin/U3NZ.net
自分もカップルの片方の矢印強いのが気に入らないみたいにdisられたことあるから気持ちわかる
読んでてなんか違うなと思ったら以後読まなきゃいいだけなのにわざわざ他人の作品叩くなんて普通じゃないよね

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 21:15:53.89 I3A3dfJL.net
私はもらったことないけどたまに超大手の人とかに「この人糖質系のアレなんだろうな」みたいなコメントしてる人とかいるよね
不特定多数の人に自作品を見られる場所にあげるってことはそういう理屈が通じない系の人の目にも触れるってことなんだよなぁとちょっと怖くなる時がある

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/29 23:06:10.82 KxnQjSXm.net
公式からどデカい供給こないかなぁ
そりゃいつかは衰退するもんだけどジャンルに盛り上がりがほしい

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 01:48:19.47 t8TYrAOR.net
恋愛なんか書いてるとキャラクターが暴走しがちだけど、一々それを批判されるのはイラッと来るな。
クロスモノで原作ヒロインを罵倒してくるやつとかもいるし。
自分の文章が変で描写できてないならともかく、恋で周りが見えなくなってるっていうキャラをネチネチと非難してきたやつは流石に削除した。

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 07:57:11.34 lf+tJ8qT.net
一つ一つはたいしたことじゃないんだけど界隈村長からの細かな嫌がらせが絶えなくて投稿するのが苦痛になってきた
ここ最近は小説書くことからも離れてる

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 07:58:49.23 sWBh5JZX.net
私、NTRばっかり書いてたら凄いアンチメッセージきたことあったな
今はNTRより一途なカプがそのまま結ばれるのが受けてるような

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 08:50:49.51 fc/mDLEq.net
ちゃんとタグにもキャプションにも1ページ目にも注意書きしてあるのにそれを無視してなんだかんだ言ってくる人は流石にブロックしたな
ブロックした相手は読めなくなるならいいのに

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 09:22:17.20 6DT270JY.net
「ハマったときにABあるかな?って支部探したら全然なくてー」

当時10個くらいAB小説あげてた自分涙目w
あっても無いような存在でごめんね
その人ツイッタで「ファンです!」って近づいてきた人だった
大げさに賞賛してくる人ってやっぱり信頼できない

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 09:31:31.33 wCHmvt6Z.net
巨大ジャンルから来た人なら10作品程度じゃ全然ないになるんだろう
でももう少し言い方ってものがあるよね
全然なかったけど83さんの作品があって大事に大事に読みました!とかならうんうんってなるだろうし

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 11:06:17.96 YMQgd6KN.net
嫌がらせって悪口言われたりするのはほんとひどいなって思うけど互助会の作品だけ評価して壁打ちの作品は存在しないかのようにスルーするのは仕方ないだろって思う
こっちもスルーしてるし

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 11:08:35.32 YMQgd6KN.net
なんか83に対する当てつけみたいになってたごめん
あからさまにエアリプで嫌味言ってるのとかは嫌がらせだなと思うよ

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 11:19:21.91 vpOtIzR2.net
>>83
色んなマイナーやってきたけどさっとハマってさっといなくなるタイプが一番無責任な発言しがちだと思う
検索しても逆カプと比べて全然なくて泣いた~とかそのCPやってる書き手のHP削るだけ削って去ってく
別に活動もしないすぐいなくなるROMは萎える発言する位なら黙ってればいいのにって思う

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 11:29:00.16 viNRYIHf.net
愚痴
天井さんの作品がついに300ブクマになった
次点の自作は280ブクマ
天井作品285と次点265の20差と
天井作品300と次点280の20差って
同じ20差だけど受ける印象まったく違うからツライ
300かぁ〜目立つなぁ〜
少し追いついてきたと思ってたのに(増減よくあるので前は差が30になったこともあった)(20差からは一向に縮まらない)
これでまた天井のブクマが増えてまた差が広がると思うとゲンナリするわ…

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 11:33:29.12 6nD2SK17.net
>>80
次に投稿したら村長はどんなことしてくるだろうと考えるだけで気が滅入るよね
いっそジャンルへの興味をなくせたら気は楽になるけど、ジャンルへの熱はそんな簡単にコントロールできないし、クソ村長のせいでジャンルから離れないといけないのも腹立たしく感じるわ
何か良い方に物事が向かうといいね

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 12:10:29.16 +6ryFnPY.net
ROMが言う「全然ない」は「少ない」くらいの意味なんじゃないかな
わざわざファンですって言ってきてるんだし>>86の作品は普通に好きなんだと思うよ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 14:40:19.45 O7FybxhY.net
ROMの語彙力が低いのは仕方ないとわかっていても
人として言い方あるよねって話

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 14:46:02.99 RPH2+aOF.net
繋がらないわ鯖落ちしてんのかよ

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 17:10:35.39 bLCcqhw3.net
>>88
書き手として300と280に差を感じるのはわかるけど、正直読み手としては誤差だけどな
そこまであるとどっちも高いんだなくらいしか思わない
あとは単に好みの差

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/30 17:15:15.30 6nD2SK17.net
300いったらusersタグが付く界隈なのかと思った
それなら一旦差が開くことあるだろうし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch