デジ同人 雑談・愚痴スレ 47言目at DOUJIN
デジ同人 雑談・愚痴スレ 47言目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:13:22.70 pYNsvC2m.net
前に一度立てて落ちたのだが、一応もう一度立ててみる
(以後のレスはスレ保守を兼ねる)

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:16:17.48 pYNsvC2m.net
もはや大して荒れもしないのに、AI話を避ける理由がない

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:22:53.47 pYNsvC2m.net
個人的に困るのは、とにかくAIにまつわる将来が見えないこと
AIが支配するかというとそうでもなく、排除できるかというとそうでもなく

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:27:17.41 pYNsvC2m.net
AI絵が席巻する、AIが販売サイトランキングの上位を占めるということになりゃ
これはもうAI絵師にならざるをえない
手描きで頑張るというのも選択肢だが、割に合わない仕事となる

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:32:46.71 pYNsvC2m.net
ところが現時点ではそうなっておらず、大ヒットは基本的に今まで通り手描き絵師
AIものは中ヒットぐらいまでは何とか狙えるか、大半はあまり売れない
(ただし絵だけは良いので手描きピコよりは売れる)

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:39:15.57 pYNsvC2m.net
もう一つの問題が、AI絵の自由度の低さ。
今の時点では自由に漫画のネーム(ラフ原稿)を描いてそれを作画するというのはほぼ不可能
個人的には漫画は絵よりネームが命と思っているが、漫画としてはそこが致命的となる

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:46:35.32 pYNsvC2m.net
おっとそういえば、エルバーン?とかなんとか、
AI絵使用のゲームが馬鹿売れしたとか聞いたことがある。
上で書いた「AIものは大ヒットしない」は間違ってたことになるが
正直ゲームのことはよく分からないんで仕方ない

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:53:17.75 pYNsvC2m.net
さらにもう一つの問題が、AI生成も最先端をやろうとするとそれなりに面倒な手間が必要という
段階になっていること
詳しくは知らんが高価なグラボが必要とか出費も必要
NovelAIでひたすら生成してた時とは違う

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 15:56:20.24 pYNsvC2m.net
従って、手描きの合間に片手間に
「まあどうなるか分からんからAIもツバつけとこ~」てな意識、時間の取り方で
やるのは難しくなっている

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 16:03:53.66 pYNsvC2m.net
さて、問題点を列挙したところで解決策は無し
「困った状況だ」というのが現時点の結論だから当然っちゃ当然

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 16:07:46.13 pYNsvC2m.net
保守すんのに何レス必要だったか・・・まあ15ぐらいでやめとこう
AI界隈も見てその時その時で何ができるか、できないかも知らないといけないし
手描き作品も続行しなくてはいけない

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 16:17:22.06 pYNsvC2m.net
レスの組立を間違えて、書くことがなくなったな
まあとにかく、なんとかsurviveすること
それから状況に対応してやっていくしかないですね

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 16:19:33.08 pYNsvC2m.net
上記で書いたことは、すべて「手描きである程度収益がある」ということが前提
ゼロから始める人間なら、もちろんAI最先端を追うことに時間を費やしてもリスクは無い

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 16:19:56.39 pYNsvC2m.net
さてと、晩飯を買いに行ってこよう

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 19:48:38.54 5h9ZlbyS.net
>>9
twitterの如く一人で延々と書いててすごく哀れで見てられないから反応してやるが、
すでにSDはGoogleColabで動かす方法も公開されてるから高価なグラボが必要どころかスマホさえあれば画像生成出来るぞ…

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 19:49:55.24 5h9ZlbyS.net
>>7
漫画のネームさえ自分でかければ絵はAIで描ける水準にもうなってるが……

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 19:51:04.47 5h9ZlbyS.net
ツッコミどころ多すぎて見てられないからこれで終わるけど
みんなもう仕事で黙って使ってるよ

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 19:54:07.30 pYNsvC2m.net
>>16
だから、保守がわりの連投だつってんだろ

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 19:57:28.26 5h9ZlbyS.net
>>19
無理やり保守しないと落ちるようなスレなんて元から必要とされてねぇんだよアホ

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 20:01:11.41 pYNsvC2m.net
結局のとこ、手描きで何年も芽ェ出なかった奴かとか、そういうとこしか思い当たらん
俺は単にAIに対する戸惑い、悩みを率直に言ってるだけ
なーにが気に入らねえのやらまったく

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 20:10:41.01 XTR15yz1.net
俺も未知の脅威に失業まで考えたが
実際に現時点ではまったく脅威になってないからな
逆にここまでデジ同人にAIが受け入れられないとは思わなかったから
驚いてるくらいだ なんにしても一安心だわ

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 20:19:12.48 /ogeveYm.net
まあ最初に恐れたほどには……てとこか
しかしある程度のシェアはとった

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 20:23:41.86 XTR15yz1.net
シェア的にはどうなんだろ?もともと9割がピコの世界で
AIピコが大量発生してピコ率が9.5割とかになった印象しかない
俺程度の中堅には何の影響もなかったんじゃないかな

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 20:49:17.48 pYNsvC2m.net
同人の方は突出した奴が結構売れ、あとは大半がせいぜい100部という感じか
支援サイトは月数十万とかキャプチャ貼る奴もいるが
実態はよく分からんなあ・・・何割ぐらいの奴が成功してるか

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 21:40:08.70 getmeIyU.net
もとからAI は絵を描けないやつのための魔法のツールじゃなくて、絵が描けるやつが更に生産力とクオリティアップの補助が出来るようになるツールなのに
アレルギー発症させてるやつ多いこと

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 22:21:05.45 XTR15yz1.net
俺は専業だし完全に手描きサイドの人間だけどAI絵は嫌いじゃないし
特にアレルギーもないけど何となく売れない理由は分かってきたかな
やっぱり誰でも出来ることに価値はないんだろうな

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 23:31:08.02 pYNsvC2m.net
ちなみにAI話が禁止ではないだけで、AI話をする必要は全然ない(当たり前だが)
禁止事項が無い方が気楽だし当たり前というだけ
AIについて個人的に思うのは、連投中にも書いたがとにかく「分からん」に尽きる
AIサービスと販売サイトに左右されるし、国の規制の方も無いとはいえん

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/08 00:12:39.15 6mWQk1Ti.net
夜眠いのはいいわ
先日まで完全夜型で深夜1~4時が絶好調だったが

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/08 17:57:54.84 STp4C1aN.net
自分の周りのピコでAI堂々と作るやつ多くなってきたのだけど
AIってピコを三桁にするにはいいよね。短期間だけど連投すればそれなりに稼げる
一年で数万円とかのピコは夢のような技術だろう
でもAIは中堅レベルは使わないほうがいい

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/08 18:47:29.85 1Sv/JmYh.net
うちが試しに作ったAI漫画が1ヶ月で150だから
まさにそんな感じ
それと手描き漫画の感覚を戻すのにすげー苦労した
AIやるなら戻り道はないとある程度覚悟しないと

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/08 19:11:49.07 STp4C1aN.net
最近漫画作っても大して稼げてないよな、AIサークル
いろいろ技術発達しているけど
質を上げる方じゃなくて、とにかく量を出して高価格で売る方にいくと思う
ある意味住み分け

33:自称中堅
23/03/09 09:32:56.23 dXHnS2bA.net
>>30
おれも中堅以上は使わない方がいいという意見に同意
何故かは、言えん
これを言うと、Ai絵師にかなり決定的な塩を送ってしまうのでまずい
で、ピコにも進めないかなぁ
だってピコなのにAi使ったら、もう絵師には戻れんやろ
Ai絵師になりたいなら別やけど
それは絵師が写真家や3Dグラフィッカー目指すくらいもう別物で後戻りができない
じゃあだれがAiを使うべきかと言うと
大手で昔のカンを忘れちゃった人だな
老いか、それとも手癖なのか、それとも情熱を失ったのかで極端に画力を失ってる人がいる
そういうひとには、向いてるんじゃにいかなというきがしてる
なので、おれも老いて、感覚を取り戻せなくなったら喜んでAi使うよ
絵がかけなくなって写真を始めるようにな

34:自称中堅
23/03/09 09:40:31.31 dXHnS2bA.net
あと向いてるのは20年くらい絵の発展ができない人
アイデアはいいんだ絵が全く進化できない人も
やはりいる
例えば監督の富野よしゆきとか、あの人は絵はあんまうまくないんだけど、絵を見るセンスやデザインセンスがずば抜けてる
そんな人が、監督を目指すのではなく絵で表現したい場合、AIで表現した方がいい可能性もある
まあでも、描くのが好きなら、Aiじゃなく書き続ける方がいいと思うけどね

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/09 11:25:57.24 yYuewSPJ.net
語りたがりだな
個人的に思うのは考えることよりは実力を落とさないことだわ
ただでさえ大した力ないのに、AI異存でさらに力を落とすってよりAIにとりつかれるとでもいうのか

36:自称中堅
23/03/09 11:28:19.51 dXHnS2bA.net
それな

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/09 16:47:17.99 y7EeEQFh.net
ようつべのAI関連のテクニック動画ほとんど海外の人だから何言ってるか分からんのよな…
ある程度やってることは理解できるから参考にはなるけど言葉で説明してる部分は全然分からん

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/09 20:28:09.02 g0QrJgJn.net
今年になってからは時間の無駄に思えてきたのでAIの情報は追ってないが
久々にDLの新着を見たらAIピコで溢れてやがるw
塵も積もれば山なのか…審査が大変だろうによくやるよな

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/09 20:35:16.54 tb9Gzztu.net
俺はまだ追ってる
まさに日進月歩どころか年歩だよ

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/09 20:44:47.06 y7EeEQFh.net
AIの進化が早すぎて追っても追っても追いつかない
こんなの出来たらいいながいつの間にか出来てしまってる事に後から気付かされる毎日

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/09 21:34:01.01 yYuewSPJ.net
>>38
そうなのか?
確か1ヶ月1点に制限されたはずだがAIオペ自体が多いということか

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/10 02:36:40.60 67jQLD9F.net
ピコではない無名サークルの販売日ってgwのような繁忙期のはgw前中後ならどこがいいんだろ?
せっかくの繁忙期なんだから大手に埋もれるのは、当たり前だけど少しでもデジ同人買う人
が多くなる期間に潜り込むべきなのか?

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/10 08:53:57.69 RpC3hICo.net
なんだこんだgw中が一番アクセスあるよ

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/10 11:46:37.21 Cz9t9nDB.net
>>42
大手はどうせ競合しないんで大して関係ないわ
控えめに言ってるが、結構ランク上位に入る可能性のあるレベルなのか?
でなければ大手は関係ない

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/11 00:55:08.69 D3Izlalg.net
ランクは微妙なとこだから一応気にした感じですけど
gw中が一番アクセスいいのならやはりそこらに合わせるのがベストなのか

46:自称中堅
23/03/11 10:53:57.08 +Hex+U2J.net
そういや今日初めてCi-enでAIのサークルを支援してどんなことしてるか見てみたんだけど
なかなかすげぇな。どうやって規制の網を潜り抜けるか、みたいななんかギラギラしたものを感じたわ
縦筋スリットにしても、様々なスリットを描いてて、スリットの表現の限界をねらってるみたいな
立体的なとか、スリットにシワとかただれとか、どこまでこだわってるんだと
そりゃすぐ凍結とかなるよなと
いやぁ、若いってチャレンジャーでいいねぇ

47:自称中堅
23/03/11 10:55:34.89 +Hex+U2J.net
>>45
そりゃゴールデンウィークと同時発売がいいのでは
買うお客さんができるだけ触れる時間がながい方がいいだろ

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/11 13:32:58.49 yVgMUEHj.net
売れやすい週末だと、販売点数が多く埋もれやすい
正直何曜日がベストかっての分からんなあ

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/11 20:43:48.89 YRqBF/i/.net
Ixy先生が面白そうな配信やってるぞ

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/12 09:00:13.96 yIVkK71o.net
AIガチャして出てきたシロモノにウチの子が~とか言ってオリジナル主張してるのマジで噴くからやめてw

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/12 11:02:22.54 ZtRVJec8.net
著作権がらみで煽られると毎回大激論になるのも失笑する
ありゃAIで一生食って行く決意でもしてんのか、てほど著作権をほしがる

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/12 11:10:30.85 MHcvfhow.net
一生食べていくかはともかく、ネットで売るエロはずっとお小遣いになってくれるからね

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/12 11:21:02.76 ZtRVJec8.net
そんな気楽さなら
「著作権~? 無いだろうけど気にしないよ~。今稼げればいいから~」
と流すだろうと言っている

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/13 11:14:30.02 +3sJHRfk.net
>>47
ありがとう
でもランクは厳しいサークルだと作品数多すぎてより埋もれるのでは?
それなら作品数普通な通常の日に出すのがまだ目立ちやすくていいかな?とも思うのよね
繁忙期は有名作家と有名大手のためだけのものと思ってる

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/16 21:30:54.82 hgV6TZgb.net
直前になってしまったが、この後10時からNHK-BS1「国際報道2023」
『画像生成AIの衝撃 新たなアートか著作権侵害か』
こういう風にどんどん報道がおこなわれ議論が盛んにならにゃいかんよ

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/16 21:55:49.74 2KzU5VO3.net
AI使用者は結局どの呼び名に落ち着いたんだろ
AI術師?それともAI技師?

57:自称中堅
23/03/17 00:47:19.98 /S7dT1UM.net
なんかAi技師だと絵師からの評判よさそうね

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 00:54:50.98 9hYpu3U8.net
めんどくさいことに、どの名前にも文句言ってくる連中はいるからなぁ

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 04:37:03.23 uS/X5W5D.net
PixivとかAI締め出してほしいな
手描きで頑張ってる絵師に対する冒涜
一斉にやめてやったらいいんだ
fanzaとかDLsiteに対しても

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 05:35:20.30 9C0KcAmE.net
エクセル使ってる若手社員に、ソロバンでやれ!楽するな!って唾飛ばす老害 
以下だな(笑)

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 06:08:36.80 uS/X5W5D.net
アートと簿記会計が一緒に見えるアスペだな
大谷翔平のプレーとパワフルベースボールが同じと言ってるに等しい

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 06:10:00.86 WiAIOK8V.net
|ω・)

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 06:17:05.78 9C0KcAmE.net
例えもわからないブーメランアスペw

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 08:49:48.23 mbBHJPnM.net
エクセル(ただし計算結果が間違いだらけの上に本人はそれに気付かない)

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 09:25:17.53 J+MsfAEd.net
Excelとまったく違うことは、喜々としてAI使ってる元無産がいちばんよく知ってるわ
Excel、パソコンなんぞあったところで素人が会計士の仕事はできねえ

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 09:30:53.15 9C0KcAmE.net
火 を恐れる原始人かよw

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 09:36:42.32 J+MsfAEd.net
オウムかっつーの
お前、煽り体質すぎてAIスレでさえ嫌われてるしな

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 09:56:46.37 9C0KcAmE.net
きっしょw糖質かよw

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 10:19:06.98 3wgpqoU9.net
PCがあればなんでも代わりにやってくれるGPT-4というのが最近来てね・・
もう特別なスキルが必要ない時代が来てしまったのでゲーム終了です
お絵描きが誰でも出来るようになったようにこれからは何でもAIがやってくれるのさ

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 13:17:42.98 MMms0Tmx.net
確定申告すらAIでできないのに
本来ああいう煩雑で時間の無駄なものこそAIが処理して
人間は好きにお絵描きだのなんだのして遊ぶべきなんだ
AIがお絵かきしてどうする

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/17 17:36:22.28 uLAIuIV+.net
AI開発してる側は人間の為じゃなくて儲けになるもの奪いに来てるだけだから

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/18 20:29:25.27 ElamaMBe.net
>>65
元無産じゃなくて現在進行形で無産だろ
絵を吐き出してるのはAIだしその学習元は無断で使われた絵師であってお前じゃないぞ

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/18 22:58:11.35 MI9vVcex.net
俺だが?

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 10:06:31.37 mlxSzOXj.net
違いますが

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 11:15:18.26 eJ0WK1+R.net
GPT-4にコード作成させてみたプログラマがまだ俺たちの方が凄いから騒ぐほどじゃないとか言ってて
現実逃避してるの見て俺たちの一年ほど前の姿だなと思ってほっこりしてる
しかも絵と違ってコードには付加価値を付けれないから確実にAIに淘汰される存在だから余計現実逃避したくなるよねー

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 11:21:45.33 PMNZFWOm.net
>>75
キモ

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 12:12:25.05 7paTAena.net
プログラマ自体が「GPT-3」の時点ですでに
これはやべぇ……!!
ってなってる人の方が多いように見えるけど?
観測範囲が特定個人だったりしないそれ?

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 12:17:02.46 AxAarBEB.net
趣味でIT系の人もたくさんフォローしてるが
GPT-4見て「こんなのまだまだだ」なんてなってる人ひとりも見たこと無いが……
むしろGPT活用して即新しいサービスデプロイしたりとかしてる人のが多い印象
>>75はプログラマに親を殺されたかコンプレックスを爆発させてるかのどっちかだと思うのでもう手遅れ

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 12:56:03.65 eJ0WK1+R.net
>>77
ツイで結構話題になってたよ
リプライが大体俺と同じ感想で埋まってたw
まぁプログラマの危機感は想像に難くないから現実逃避したくなる気持ちは分かる

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 13:22:22.35 eJ0WK1+R.net
元のツイ主はツイートを削除したらしい
URLリンク(otanew.jp)

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/19 13:57:32.69 AxAarBEB.net
やっぱり「特定個人」でワロタ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 03:06:23.29 M2H/g8aK.net
AI生成でマネタイズ可能な現在がおかしいだけ
そろそろ一致団結してAI生成商用禁止運動起こそうぜ
AI生成児ポはぶっ潰せそうだけどな

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 06:28:20.25 0UIlQSBj.net
プログラマーはファンなんていないし
お気持ち絵師みたいに無様な断末魔すらwあげられないよw

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 09:21:35.71 PwFavCGb.net
アニメ系よりリアル系が増えてる気がする
リアル系なら誰かの著作権を侵害してるとか言われないからかな

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 17:11:56.72 79inwMci.net
>>83
チンカスにマジレスするのもアホらしいが
「お気持ち」よく使ってるチンカスハゲ童貞いるけどさ
そもそも絵はほぼ100パーお気持ちで出来てるからな?笑
音楽もそうだぞ?チンカス童貞
お前はチンカスで形成されてるらしいがなw
いい加減お前はお前のブサイクな母親の子宮に帰って精子からやり直せよ

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 18:15:09.13 qTtSyiEj.net
19時からクリスタ新機能の動画を公開
別にスレを間違えたわけじゃなく、こっち別にAI話限定じゃないんで

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 19:02:00.72 qTtSyiEj.net
失礼、明後日だった

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 19:54:00.50 b7yVSXal.net
パンツ脱いで待機してたのに……

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/20 20:20:43.93 cxTBAnh1.net
クリスタの影つけるやつすげぇよな
AIなんて要らなかったんだよ笑

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 00:29:09.37 1ip6sOUe.net
あんな陳腐な影つける機能のどこが凄いんだよ
あんなん使うの自分で影もまともに塗れないガチのお絵描き初心者くらいだろ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 01:52:39.17 OhtwoCj2.net
あの自動着色機能もAIの一種でしょ

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 06:40:59.57 xcP/4IEH.net
あんなカスみたいな機能でAIにマウンティングとるかんじ色んな感情がすけてみえてて好き

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 09:51:18.39 +iUua2KV.net
>>90
いやお前がお絵描き初心者どころかAI生成出力者だろw
参考に止めるに決まってんだろ
何年描いてんだよお前
描けよ

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 09:53:41.49 +iUua2KV.net
>>84
>アニメ系よりリアル系が増えてる気がする
>リアル系なら誰かの著作権を侵害してるとか言われないからかな
それな
ファンボは昨年末から一部のAI生成物は規制されてるよ
クレカ会社の意向でね
そこまでさせたのは我々
英国viceにAI児童ポルノをリークしたのも我々
今の活動はこれ
特に児童ポルノが焦点だよ
俺の目標は
AI生成児童ポルノ写真生成出力者を警察に突き出すこと
奴らをブタ箱に放り込むことを目標に活動している
AI生成に使われる素材に既存児童ポルノがあるのかないのか
そんなことは割とどうでもいい
実際の現場をリークすれば良いだけ
今も支援サイトでは
実写系と、写真AI生成児童ポルノが暗躍している
それが違法性があるのかないのか
そんな話もどうでもいい
俺やAI生成児童ポルノ業者が決める話じゃないからな
反社は既にAI生成界隈に介入済みだろうな
児童ポルノ写真をAI生成しているところから攻めていくことにした
金の流れを止める方法が一番だと思う
警察には報告済み
今海外の団体にメールしている
各クレカ会社に直電
AI生成出力物に物申したいやつは
俺と同じ行動をすればいい
サーチ&リーク
反社をぶっ潰せ!

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 09:56:03.98 +iUua2KV.net
デジ同人もそこらへん意識していかんと
AI生成児童ポルノと一緒に巻き添えくらって死ぬでw

96:自称中堅
23/03/21 11:27:26.28 n656v0K9.net
>>94
つまりお前はクリエイターの敵なわけだな
ほんまにお前ら活動家は物を創らず、創ってる人らをばかにしつつ足を引っ張ることしかしないな
Aiが撲滅できたら今度は手書きでイラストを描いてるやつに攻撃を移し、イラストもロリ撲滅できたら今度は巨乳を攻撃すんだろ
実際フェミニストは巨乳攻撃に軸足移してるし

お前のような書き込み見つけたら今後は反応せずにBANするわ

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 11:38:35.33 1ip6sOUe.net
>>93
参考に止めるwwww
あんなの参考にする時点で自分がガチ下手糞初心者ですって言ってるようなもんだって気付けよ
本気で絵勉強したいならあんなの参考にせずちゃんと実写見て影がどう付くかデッサンして覚えろ

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 12:51:15.46 xcP/4IEH.net
クソコテと嫌われ者の反AIキチが対戦してるwww

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 13:43:24.86 1ip6sOUe.net
>>98
お絵描き系AIもGPT系もバチクソ遊んでるぞ
絵描くの好きだから仕事では一切使う気ないけどな

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/21 14:16:38.02 IJ1vcjh7.net
影つけ機能はこんど新設だったか? 着色はちょっとやってみて、まあこんなもんかと思った
両方とも「絵描き脳」がバカになるんでねえ……
とんでもなく急ぎの時に割切ってやるぐらいか、一生その機能を使うw ぐらいでないとほとんど使えない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch