【質問】同人板アンケートスレ114【複数】at DOUJIN
【質問】同人板アンケートスレ114【複数】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/01 18:54:36.43 KezR3hTj.net
立て乙

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/01 22:28:53.47 HT0TKz5c.net
いちおつです
服を買ったら
1 洗ってから着る
2 洗わずに着る
3 時と場合による

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/01 23:30:44.96 qTyiOjB0.net
>>3
3
基本洗わないけど変に折り目の癖がついてる時は洗う(通販で買うとたまにある)

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 04:14:56.89 Nbeab+eA.net
いちおつです
>>3
基本洗わないが古着屋の服と匂いがキツい(通販とか)ものは洗う

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 04:36:22.19 w0FsYvM+.net
いちおつです
>>3

古着は買わないので、全部新品と仮定すると洗わない
でも汚れがついてたら当然洗うので、もう少し質問のシチュエーション絞った方がいいと思う

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 04:55:32.23 0u8KUH/x.net
>>1
おつです
自分の好きじゃない作品がネット上で高評価だった場合下記のそれぞれの項目に当てはまる作品を教えてください
1「悔しいけどこの点は評価できる」と思った作品とその評価できる点
2「正直それは過大評価だと思う」と思った作品とその過大評価だと思う点
3「原作にまともに触れていればそういう発想は出ないだろ」と思った作品とそのそういう発想は出ないだろと思う点

>>3
基本洗わないけど下着は洗う

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 05:19:36.01 KdxEd+FD.net
>>3
1
新品しか買わないけど他の人が試着とかしてるかもしれないから基本全部一回洗ってから着る

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 07:12:43.95 A7I2oiVf.net
>>3
新品しか買わないけど基本的に洗わない
下着は新品でも洗ってから着る
洗う派の人は、自宅では洗えなくて業者でクリーニングするしかない衣服でも、買った服はクリーニングに出すの?

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 07:17:57.08 9BOlC0Tq.net
立て乙
>>3
2
>>7
1 週刊少年ジャンプ作品が基本的にすべて
  自分には合わないが、でも知らないで雑誌を買っても話の筋関係なく毎週盛り上げていて
  問題なく読めてわかりやすい、読み飛ばしても問題ない作りになっているところが凄い
  なろう小説と似たところがあると思う
2 1と同様のことが、逆も然り
3 日本沈没をSFじゃないという評価をされたときは頭の中が疑問符でいっぱいになった

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 07:56:50.17 zRII3s2m.net
>>9
出すよ

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 09:54:52.33 bhV/MAwT.net
歌っている本人の名前が歌詞に入っている曲を教えて下さい
歌っている人が「山田太郎」だとしたら歌詞に山田太郎、太郎、山田などと入っているものです
優先順はフルネーム、名前、名字の並び
複数人ではなく1人で歌っているもの(パートが分かれているならありです)でジャンルは不問
実在しないキャラでも構いません

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 10:20:16.60 SeNZpLOH.net
自家通販用の梱包材、特に板段ボールをどこで購入していますか?
ドマイナージャンルで本自体も赤字で活動しており、梱包材代もバカにならないので困っています
密林や物太朗などいくつか見た限りでは結局百均がいいのかなと思いました
本のサイズはA5です

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 10:56:58.19 hOjnSvI0.net
>>12
>複数人ではなく1人で歌っているもの
ここの定義が曖昧だけどアイマスのオーバーマスターはキャラの名前(星井・響・貴音)が歌詞に入ってる
該当部分はメロディ部分でパート分けされてる(サビは全員で)
ただしがっちりキャラの名前としてではなく「"高嶺"の花ね」「"響き"渡らなくちゃ」みたいな感じで音だけ合わせてる
同じようなので良いのならラブライブにも似たような曲あったはず
それからけいおんのCagayake!GIRLSはCメロ直前にメンバーの名前呼ぶところある
(呼びかけだから歌詞ではないかもしれないけど)
ガチで何でも良いのならドラえもん・クレしん・アンパンマン・ハム太郎みたいな子供向けアニメは主人公のキャラ名がもろに歌詞に入ってるやつ多いと思う

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 11:22:26.24 X6qVVH9Z.net
>>12
ヒプノシスマイクの個人曲が自己紹介ラップ言われるくらい名前入ってる
特に碧棺左馬刻のG anthem~ただこれは名前のみ
>左馬刻様がオンザマイクロフォン
>俺様左馬刻ミスターハーコー
フルネームなら入間銃兎のベイスモ
>イルマティック入間銃兎a.k.a.45rabbit
同チームの毒島メイソン理鶯のWhat's My Name?も名前
>小官の名前を言ってみろWhat's My Name?理鶯!

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 11:55:15.57 1v3G8owY.net
以前の話なのですがふと気になったので…
ランダム品のグッズの譲渡が成立した後から追加で抱き合わせの購入を依頼することはよくあることなのでしょうか?
半年前にランダム予約品の譲渡の記事にリプライをし、無事成立しました。
その際に抱き合わせ等の記述もありませんでした。
それから数ヵ月後、その方から余りにも開封結果が偏っているからA(最も欲しいキャラ)は
同数抱き合わせをしてほしいと連絡が来ました。
正直後から条件を出されたので、もやもやしたのですが欲しかったので結局買い取りましたが…
こういったことはよくあることなのでしょうか?

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 12:29:10.62 R9R0RSi2.net
>>12
>(パートが分かれているならありです)
コーラスパートもありなら
グウェン・ステファニーのHarajuku Girls
コーラスに“Gwen Stefani, you like me?”と“Gwen Stefani, aishiteru! (愛してる)”という歌詞がある

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 12:51:39.01 i1ET6UJ/.net
>>12
岡村靖幸の「いじわる」
愛されていたいならば靖幸にBedのLove Song

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 14:42:08.87 JFV0Q0FY.net
>>12
本名じゃなくて芸名でもいいかな
ボ・ディドリーの「ヘイ・ボ・ディドリー」
コーラス部分でめちゃ名前が出るけど本人パートでも結構名前言う
全体ではたっぷり「Hey! Bo Diddley」って歌ってる

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 16:30:09.91 UV2dpa9c.net
>>12
永井真理子のMariko

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 16:31:45.07 UV2dpa9c.net
>>14
あくまで本人名義で自分の名前が入ってるものだからアニソンは声優が歌う本人の歌が定義

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 17:12:31.96 0sjtHnqk.net
>>15
追加
フルネーム
神宮寺寂雷(迷宮壁)
白膠木簓(Tragic Transistor)
天国獄(One and Two, and Law)
名前のみ
山田一郎(俺が一郎)
山田二郎(センセンフコク)
飴村乱数(drops)
伊弉冉一二三(シャンパンゴールド)
MCネームいいかな?
躑躅森盧笙:wisdom(Own Stage)
四十物十四:14thmoon(Moonlight Shadow)

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 17:43:18.58 +H5ZBD/G.net
>>12
篠田麻里子センターの「上からマリコ」はあり?
センチメンタル・ジャーニーの「伊予はまだ16だから」とか

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 18:33:38.85 QWzNl6BC.net
>>12
藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 18:36:58.24 QWzNl6BC.net
>>12
ごめん、>>24はなしで
名前が入ってるのはタイトルだけで歌詞には入ってなかった

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 19:15:14.98 onX5m/Dn.net
前スレ英検3級年齢への回答有り難うございました
最近は小学校での英語教科化で公立の普通の子でも三級がごろごろいる・本屋にも小学生向けの三級の本がたくさんあると知り早さに驚いたんですがここでは自分と同じ中学での取得の人が多く安心しました

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 19:33:54.31 WmtgOZao.net
昭和から今までのアニメの玩具・グッズで子供にとても売れたものって何が思いつきますか

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 19:42:19.59 lzeeFQ+s.net
>>27
ライダーベルト

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 19:46:48.76 1z3GetJp.net
>>27
キン消し

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 20:02:47.86 OJlzwMhr.net
>>27
超合金ロボ
プラモデル

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 20:12:19.90 IM5Xqyfy.net
>>27
ミニ四駆

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 20:51:39.10 YmwaGGXX.net
>>27
ベイブレード

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 21:12:08.47 4MNS6KXf.net
>>27
ひみつのアッコちゃんの変身コンパクト

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 21:16:49.41 UZVy2igL.net
>>27
遊戯王カード

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 21:48:31.09 hM4pYyYL.net
>>13
当方はホムセンでプラダン買ってきて自分で通い箱作ってました

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 22:35:54.88 CP8FytfG.net
女性や女性キャラに対して「メス(雌)」と言うのと
男性や男性キャラに対して「オス(雄)」と言うの
抵抗感や嫌悪感はありますか?
A オス呼びもメス呼びも抵抗感がある
B メス呼びは抵抗感があるがオスはOK
C オス呼びは抵抗感があるがメスはOK
D その他
ご自身の性別もお願いします

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 22:43:28.93 QapcPp4b.net
グッズを作りたいのですが、情報ってどこから集めていますか?(一次創作です)

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 22:53:05.52 hK3yUKIS.net
>>37
Twitter

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 23:04:44.09 IM5Xqyfy.net
>>36
A 男

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 23:13:18.52 bNPHpbBZ.net
>>36
D
性癖として好きだから独り言ツイートする時は言うけど会話で口に出さないし言ってる奴見たら引く(雌雄両方)

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 23:13:37.90 bNPHpbBZ.net
女です

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 23:42:56.78 cJIowYi1.net
>>36
A

男キャラに対してイジリでメスの顔してるとかオスみがある
みたいのならしつこくなければ気にならない

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/02 23:53:17.99 mPVNCjSm.net
>>36
D女
所構わず言ってる奴に対してはAだけどエロ漫画とかAVとかなら別にいいと思うので(わざわざ好んでは見ないけど)

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 00:02:39.28 fTG/P6uj.net
ふとひなまつりだなと思ったので質問なんですが
1.ご自身の雛人形は持っていましたか?
2.どういう種類の雛人形でしたか?(何段飾りなど)
3.何歳くらいまで飾っていましたか?
4.いま雛人形はどうなっていますか?(実家にあるなど)

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 00:15:38.70 xOypj9T8.net
>>13
同じくA5本しか出してないマイナー民だけど郵便局のスマートレター封筒使ってる
補強は封筒の硬さ頼みで段ボールなし
封筒代を送料に計上できるし段ボールより嵩張らないからストックしやすいので通販作業が楽になった
コピー本とかでよほど薄いのだと強度頼りないかもだけど

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 00:16:25.47 XlyX9Cc+.net
>>44
1 あった
2 7段飾りの組立式のやつ
3 家出る時まで(18歳)は飾ってた
それ以降は飾ってたのかどうか知らない
4 まだ実家にあると思う

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 00:26:51.24 69jV1dLb.net
>>44
1 あった 三姉妹なので1人ずつ自分のお雛様があった
2 長女のは二段でお雛様とお内裏様、三人官女のセット(親戚からの貰い物)
次女、三女のはお雛様とお内裏様だけのセット
3 三姉妹とも実家を出てからもしばらくずっと飾ってたが、最近は実家の面々が忙しかったり体調不良だったりで飾っていないそう
4 上記のように実家に
余談だが長女の貰い物はちょっといわくつき?でちゃんと丁重に扱わないと夢に出てきたりする
そんなのもあって今でも日本人形が怖くて仕方ない

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 01:31:32.29 ZdFhaaS3.net
>>13
板段ボールは密林をよく家族が使うから、
ビニルに包まれた接着剤とかついてないやつ貰って使ってる
外装はアース段ボールっていう段ボール専用通販から
A5厚さ3cmの組み立て箱を10枚単位で購入
本自体も水濡れ防止でOPP袋に入れてる
箱の使い回しはしないけど板段ボールならいいかなーって
あと梱包材といえばスコッチの「フレックス&シール 梱包ロール」はずっと気になってる

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 01:40:45.20 uvhKZcxE.net
>>44
1.持っていた
2.母方の実家で買ってくれた八段飾りのやつ
3.小6くらいまで全部飾っててその後は三人官女までとか上の方だけ飾る
4.実家にある
自分の誕生日が3/3に近くて男児を産めと言われてた母親にはかなり思い入れがあるらしく未だに飾ってる

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 06:27:49.80 rhDojZma.net
10巻まで出ている漫画で発行部数が何万部以上だとヒットしていると感じますか?
大ヒットではなくヒットです

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 06:48:53.35 f7JpJ7ZY.net
3です
>>10
回答ありがとうございます
参考になります
これ以上の回答はなさそうなので締めます

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 09:37:24.96 FGc3Ur1b.net
ツイ主がいつも絵文字のゴリラ🦍を名前代わりに使っている白黒猫をフォロワーがゴリラではなく牛と呼ぶのはなぜだと思いますか?

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 09:42:06.66 6MQUa49Y.net
>>52
ゴリラに白黒要素が無いからでは
目立つ要素(白黒)+ゴリラっぽさ(大きい・ごつい)=牛って誰かが言い出して皆それに習ったんじゃない?
こういうのって誰か一人言い出すとなんとなくそれが定着することはよくある
知らんけど

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 10:01:50.62 bMs2PLiJ.net
>>44
1 持ってた
2 お雛様とお内裏様だけのもの
3 幼稚園か小学校低学年くらいまで?あまり飾っていた記憶がない
4 多分実家にある

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 10:18:25.87 6NBbrK0f.net
>>44
1持ってた
2よく見る6、7段?くらいの
3小1の頃まで
4このころに父実家から引っ越したのでそのまま置いてあると思うけど不明

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 12:21:00.90 Mr2seuDr.net
>>36
A 女
>>44
1.あった 妹が産まれたのでその後共用になったかな
2.何段かわからないけど右大臣左大臣とか嫁入りの小物までついてるやつ
3.妹が小学生まで でかくて出すのが大変だったから気が向いた年に飾ってた気がする
4.祖父母の家にある
>>50
200万くらい
アニメ化もされてるだろうし知名度もそれなりにある感じ

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 12:36:40.70 AjWQFeYa.net
>>44
1 自分の持ってたというか姉妹で一つ
2 7段か8段
3 私が高校くらいまで。ただアパート暮らしの4年間は部屋が一つつぶれるので飾らなかったし、持ち家建ててからもたまに面倒でやらない年もあった。
4 数年前に、親が断捨離終活の一環で、雛人形置くのやめたいから引き取るか処分するの了承してくれって言われて、姉妹とも処分に賛成した。金払って専門のところに引き取ってもらったみたい。

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 12:39:00.86 3v4xFbu8.net
>>36
D女
萌え語りの一環なら全く気にならないけど悪口なら気になる
でも単純にそういう性別にレッテルを貼る悪口が嫌いなだけでオスメス呼び自体にはそこまで嫌悪感ないかもしれない
>>50
50万部くらい
帯に〇〇万部!とか書かれはじめたらヒットしてるのかなってなる

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 13:22:00.16 bnlQsJp2.net
狐の窓や逢う魔が時、狐の嫁入りなど、幽霊や妖怪に関する単語が集められたサイトを知っている方がいたらお教え下さい
できれば意味も書いてあると大変助かります

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 13:41:30.58 7ED/QQ4c.net
>>52
有名猫アカウントのことなら飼い主が「うし」って呼んでるからだよ
正確にはうしゴリラって呼んでる

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 15:11:44.99 pD59kqIx.net
>>59
ここはどうだろう
雑談 妖怪の名のつく慣用句・ことわざ
URLリンク(w.atwiki.jp)

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 15:44:14.92 zQGElfT4.net
掛け布団カバーと敷布団カバーを選ぶとして、そして一年間同じものを使用する場合、どういったものを選びますか?
(夏はタオルケット、冬は毛布など他の寝具も使う前提で)
例)サテン生地、天竺編み、タオル地 など

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 16:14:59.30 IaH0gVfQ.net
>>44
1 持ってた
2 確か8段
3 小学生くらいまでは飾って、それ以降はお内裏様とお雛様だけ出してた
4 今も実家にある。姪たちに見せたりしてるみたい

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 16:16:54.28 fDhFbKjj.net
>>50
100万部くらい(一冊10万部くらい)
ただ掲載雑誌によってヒット~大ヒットの基準も変わってくるから一口に言えないかも

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 17:46:17.62 H2753YJ4.net
トランプのポーカー、ブラックジャック、バカラ、セブンブリッチ
それぞれどれに該当しますか?
1.ルールをちゃんと知ってる
2.ルールを知ってた時期はあるが、忘れている
3.ルールを知らない
4.そもそもそのゲームを知らない

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 17:50:29.70 mfJuom8P.net
>>12
T.M.RevolutionのHIGH PRESSURE

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 18:34:16.23 g8ZvNB2l.net
人気キャラAの相棒としてBが作られました(公式の公式インタビューで複数人のスタッフが言及している確定情報)
AとBのバディでいくつかのシリーズありAとBのバディとしての認識は揺るぎないものになりました
新シーズンでBが働く理由が親友Cの治療費のためとわかりました
設定ゆえ、BとCが一緒にいるシーンも会話するシーンもほぼありません
このような状況の時、自分の感情・主観のみでどう感じますか?
1.AとBの絆より昔からの知り合いであるBとCの絆の方が強い
2.Cは後付けの設定なので作られた理由であるAとBの絆の方が強い
3.設定など関係なく一緒にいる場面が多いAとBの組み合わせに親しみを感じる
4.その他

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 18:36:04.82 P2NW9Ybu.net
TwitterのRTで当たる系のキャンペーン、どの程度当たりますか?
私の場合は本垢と見る専用(ほぼ懸賞垢)があり、当たる頻度はキャンペーン期間中一回当たるかどうか程度
見る用の垢ではLAWSONは絶対に当たらないので、フォロワー数とか呟きも判定に入れているのかなと思った次第です

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 19:03:07.34 Dyl2aBZh.net
>>65
バカラ以外1 だけど世界中のカジノで公式ルール違ったりするぞ
バカラ2

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 19:16:08.00 kM6qWFbd.net
自分が親を介護する年齢だなんてまだ必要ない年齢の子供でもわかるものなんでしょうか?
頭のおかしい決めつけ荒らしが介護する年齢くらいわかるよーと言っていたのですがぴんときません
40代だか50代くらいから始まるうんぬん言ってました

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 19:18:29.83 kM6qWFbd.net
親が70代や80代になってからと考えると自分が30代や40代になってからなんでしょうが
まだそういう話題は自分も周りもない為、どの年齢からと言われてもしっくりきません(知らないから)

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 19:21:49.72 Dyl2aBZh.net
>>70
まあ年取らない生物いないしね
親が病気になった年齢だから親のその親が死んだ年の5年くらい前からくらいの計算でいいんじゃないか?

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 19:40:52.30 C6h7yMV2.net
>>70
親や他の親戚が祖父母を介護してると
そのときの親の年に自分がなったときはそうなるかなーというぼんやりしたものは浮かぶ

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 19:59:32.20 TdIftCNV.net
ソシャゲの女主人公と男性キャラのカプを好む男性を見たことありますか?
どのカプを好んでいたかもよかったら教えてください

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 20:31:39.15 3WNvh+F6.net
>>74
FGOの巌窟王×女主人公推しの人は見たことある

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 20:42:51.23 cGTq5Lnj.net
>>65
セブンブリッジ以外いろんな種類があるゲームだから特定の種類を指してるなら指定した方がいいと思う
例えばポーカーでもドローポーカーやテキサスホールデムその他諸々あるし

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 22:44:40.70 NeAIhTah.net
配偶者が死別し愛していた描写が原作内であるキャラが最終的に他のパートナーと再婚する作品は好きですか?(二次ではなく原作です)
自分はキャラにも新しい幸せをと言われてもあまり好きではありません

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 22:55:38.63 6MQUa49Y.net
ダイエットをしようと思うのですが、モチベ維持のために1kg減るごとにご褒美を設定しようと思っています
何かご褒美で良いものはあるでしょうか?自分でなかなか思いつきません
以下考えたけど却下したものです
・食べ物系(本末転倒)
・服(減るのが5kg以上くらいの単位じゃないと変わらないと思う)
・アクセ(選ぶ時はいつも直感を優先しているので欲しいと思えるものが欲しいタイミングで見つかるかわからない)
・本・ゲーム(一気にいくつもは金がかかり過ぎる)

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 22:59:36.07 kWmakYDe.net
>>78
百均で見かけて可愛いと思ったけどいらなかったもの2個買っていい
シールとか

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 23:06:39.86 NeAIhTah.net
>>78
新しいサブスクに挑戦するご褒美
普段から入ってなかったら手頃な贅沢感ある
音楽映像系なら運動しながらでも楽しめるし創作してるオタクならpixivのプレミアムでもいいんじゃないかな

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/03 23:32:15.59 tqXW53+y.net
>>62
ダブルガーゼ、次点で天竺
何にせよコットン100%のもの
ガーゼは表面のさらさら感が気持ちいいし薄手で洗濯するにも扱いやすいのが良い
ただし枕カバーだけは断然シルク
使ってみたら全然髪の手触りが違うので

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 01:14:30.05 YoEaPPMA.net
>>12です
回答ありがとうございました
色んなジャンルかつ名前の歌詞への入れ方使い方も様々なパターンが見られ(聞け)てとても興味深かったです
ボ・ディドリーさんのやつノリ良すぎてハマりました
ヒプノシスマイクは沢山名前入り楽曲があるんですね、自己紹介みたいな自分のスタンスを歌うやつは面白いです
ラップで他にも探してみようかなと思いました

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 02:28:36.33 /f1pTA6A.net
原作完結済み、アニメ放送中の作品について、結末に関するネタバレはどのタイミングならOKだと思いますか?
1 最終話が掲載された雑誌が発売された時点
2 単行本の最終巻が発売された時点
3 アニメで最終回が放送された時点
4 注意書きする、ぷらいべったーに書く等の配慮があればいつ書いてもいい
5 どのタイミングでも駄目

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 07:10:03.49 JKxsD9/o.net
>77
(くっついてもいないが)某12のせいで好きになれない、見せ方や納得できる描写があるか次第なんだろうけど

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 08:25:22.04 6pPfEcRK.net
>>77
アリ
自分が年取ったら同じ異性10年はなんとかなっても20年付き合うなんて無理ゲすぎると思うようになったから

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 08:32:16.74 Z7gWaMAm.net
>>67

そういう裏設定とキャラクターのプロフィールは別で考えるし
どっちが強いとかでなく相棒との絆も友人や家族や別の仲間達との絆も同時にあっていいものだと思うので
>>77
その展開事体は何も思わないが
夢に元配偶者が出てきて「私の事は忘れて幸せになって」と言うシチュエーションだけが局所的に苦手

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 08:45:13.52 gemLy2mS.net
普段だいたい何円くらい現金持ち歩いてますか?
自分はpaypayとかクレカとかがメインのため2000円くらい

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 08:52:44.64 xz9N7LRm.net
>>87
3万

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 09:24:38.17 YN5haHzC.net
>>77
死別がめっちゃ好きで死に別れた後残されたキャラは絶対に誰とも付き合って欲しくない!!って思ってたし今でもそっちの方が好きではある
しかし…
・付き合う展開で納得できる作品があった
・死別カプがあまりにも人気過ぎて続編で亡くなった方が生き返ってまた付き合う展開になったものの関係が良くない方向に行って萌ダメになった
無理に生き返らせてこんな結果になるなら残ったキャラが他の人と幸せになっても良かったと思ってしまった
・2ペアの公式カプがいて4人全員仲良し
でもそれぞれのカプの片割れが亡くなった後残ったキャラで付き合うって二次にうっかり萌えてしまったから(フェイクあり)
上記のことで必ずしも他の奴と付き合うことが悪じゃないなと思うようになり許容できるようになった
まあ結局作品によるってのが1番大きいけど
>>65
ポーカーブラックジャックは1
バカラは3
セブンブリッチは4

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 09:25:54.61 3Zku1rqZ.net
>>87
4万ずつ下ろすので多分2万かな?

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 09:33:02.06 FXjvy2y2.net
>>67
とっちが強いとは思わないけどあえて選ぶなら1
AとBが互いに大切に思うような描写があっても(でもBにはCがいるしな)と思ってしまう
>>77
あまり好きじゃない
「死別した配偶者のことを想っているキャラ」を好きになったので別の人とくっつくと別物にしか思えなくなる

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 10:14:07.92 /gX6vNbX.net
>>77
それ自体をメインテーマにしている話なら嫌いじゃない
実際好きな小説の一つがそれ
そうじゃないなら描き方次第
ただのモブならともかくそこそこの出番のキャラで読者が前妻のこと覚えているのに単に再婚させてるだけならもうちょっと丁寧に書けよと思ってしまう
>>87
財布の中には1万円
鞄の中に非常用に3万円
まだ現金でしか乗れないタクシーあるから普段の行動範囲から家までタクシーで帰れる程度の現金は持ってる
丸3日停電して現金決済しかできないことがあったから予備の現金も鞄の中に入れてある

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 10:39:10.00 1/yaKdS5.net
>>87
5千円前後
PayPayを日常的に使ってるし大きい買い物をするときはクレカなのでこれぐらいで十分
財布を落としたり盗まれたりしたら怖いのであまり大金を入れたくないのもある

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 10:46:45.92 zYIBhd8F.net
>>87
カードケースに1万円札入れてるけどSuicaチャージ用(オートチャージ管理できないので)
チャージしたらまた1万円札入れる
うっかり現金のみの店に入ってしまった時はそれつかう

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 11:09:04.76 twNcQOTO.net
>>36です
自分は女なんですが女性のメス呼びは嫌悪感があるのに対して男性へのオス(雄みがあるみたいな)呼びはあまり嫌悪感がなかったのと
世間的にもメスという形容詞を人に使うと叩かれがちなのにオスという形容詞には寛容な気がしたので質問しました

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 12:32:59.80 pqYs11UI.net
>>95
それは侮蔑的ニュアンスかとかTPO考えた発言かとかもあるんじゃないの
同人で同じ条件のシチュを想定するアンケならAかDに別れやすいかと
自分も>>36だけ見たら女A

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 13:19:13.62 CcAslGpR.net
>>77
嫌い
墓どうするんだろうとか子どもや義実家の関係どうなるとかそんなことばっかり考える
>>83
公式サイドからネタバレについて言及がないなら1
正直2以降の選択肢は意味が分からない
>>87
3万円
ミニ財布にいれて鞄の底にいつもある
日常では全く使わないんだけど北海道のブラックアウトを経験してて
現金の必要性を痛感したので

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 13:36:48.89 6xln9q2v.net
あなたの作品のこういう部分が好きです!という感想に対しての返答で、A・自分が貰った時の返答、B・自分が送った感想に対しての返答で嬉しいもの、は以下のうちどれですか?
1・そんなことはないですまだまだですのような謙遜
2・まだまだだけどそう言って貰えて嬉しいですのような謙遜+感想への感謝
3・自分も上手く書けたと思っています嬉しいですという謙遜なし+感謝
自分は3なのですが謙遜しない返信の人が身の回りに少ないので気になりました

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 13:52:11.60 1EWx4Yvm.net
>>83
1
今時漫画は電子で誰でもすぐ読めるんだから1
>>98
2か3
こういう部分が好きですに対してそんなことないですは謙虚通り越してて感想送りにくくなる

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 13:55:08.55 +eMNajk7.net
>>83
1
配慮しても2
正規の方法で世に出ればその瞬間からOKだと思う
漫画じゃないけどweb先行配信のあるアニメで私たちは節度があると思い込んでる連中が変な配慮しすぎて
更に周りがそれに倣ってしまって新しくみ始めた人もこのジャンルではこういうしきたりがあるんだなと負の連鎖になり
せっかく面白いのにまったく話題にならなかった作品がある
先行配信された瞬間に感想ツイートしてたこっちが悪者になって嫌だったわ

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 14:08:45.33 AhvPVbvh.net
>>77
嫌い
別に絶対一人で過ごせとは思わないし状態によっては良かったと思うかもしれないけど
前の恋人や配偶者の存在がでかい恋愛は見たくない
子供がいてその子供に幸せになって欲しいから再婚しなよって言わせるシチュはかなり苦い

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 14:12:49.87 AhvPVbvh.net
苦い→苦手でした

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 16:19:21.04 UyWrh/31.net
自分は好きなんだけど人を選ぶというか薦めにくい作品って何かありますか?
いくつか理由を考えてみましたので当てはまると思う作品を教えてください
1,専門的な要素が多くそのジャンルを知らない人にとっては取っ付きにくい
2,露骨なエログロが多くそれが地雷な人には無理だと思う
3,反社要素や倫理的にヤバい思考のキャラが多い
4,特定のキャラが贔屓されたり貶められたりが多く人によってはストレス
5,作画が正直ヘタだったりクセがありすぎる
6,話の構成が変だったり矛盾が多かったりする
7,内容よりも作者にちょっと問題があって気にする人にとってはダメ
もし出来るならその駄目な部分をちょっと具体的に教えて欲しいです

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 17:23:15.37 IDXEyEEN.net
そこそこ混んでる列車の中で、長椅子型の席の一番端の席の前で立ってたら前の席(一番端)の人が降りて席が空いて座れると思ったのに
その席の隣に座っていた人がすっと端に詰めたせいで座れなくなる……ということがまれによくありますが
あなたはこれにイラッとする方ですか
「そもそも列車の席には座らない主義」みたいな回答は無しでお願いします
図にするとこんな感じです
(あ=あなた 他=他人 ①②③=席に座ってた人で①が端)
あ他他
①②③
 ↓
あ他他
 ②③
 ↓
あ他他
② ③
 ↓
あ 他
②他③

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 18:12:40.19 IOzcyB5x.net
>>103
1-7のいずれの理由とも異なるが100カノ
・ジャンルそのものが地雷(この場合はハーレムもの)な人がいる
・ギャグのノリが人を選ぶ
・1コマあたりの情報量が多すぎる。台詞多い漫画が苦手な人には不向き

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 19:08:10.86 T5FoFvZW.net
>>104
昔はイラっとしたが電車は基地の巣窟なので割り切ってる
どうしても座りたい時は注視して②より先に座るか鞄などを置く

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 19:39:12.92 9ShwSsb2.net
>>103
3
校舎のうらには天使が埋められている
小学校が舞台のいじめ漫画
理由が私怨じゃなくてカリスマ小学生が先導してクラス単位で楽しんでる設定
いじめ内容に性的な物が含まれる
当然ながら薦めづらいし自分がリョナ萌えやカリスマ小学生の手口(いじめを知った先生や止めようとしたクラスメイトへの対応等)、小学生の残酷さを好んでいるのでそもそも周りに好きとは言えない

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 20:16:27.10 9XD5syEJ.net
>>103
2.ローゼンガーテン・サーガ
熱いバトル物だけどバトルそのものが下ネタで構成されているので薦めづらい
4.テイルズオブシリーズ
公式がネットのキャラ弄りに乗っかるタイプなので原作以外の情報を取捨選択して自衛できる人じゃないと薦めにくい
その原作内ですら時々いじめみたいなキャラ弄りスキットがあるのでもう色々割り切れる人にしか薦められない
5.宮崎夏次系のようなSF要素の強いヘタウマ系作品
友人に貸したらはっきり「意味がわからない、絵が上手かったらもう少し理解できたかもしれない」と言われたことがある
>>104
ガッカリはするけど腹は立たない
みんな端っこに座りたいから仕方ないよねと思う

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 20:17:05.46 IxPNxf+I.net
>>103
1,ロード・エルメロイ二世の事件簿
Fateを知ってる作家だからこそのトリックとストーリーがあり面白いが魔術が存在する世界観のためミステリー作品として成立しておらず更に他Fate作品を知らない人にはなんの話だかほとんど分からない
2,ゴブリンスレイヤー
ストーリーがしっかりしていて漫画版は作画が綺麗、メイン人物に悪い人がいないなど楽しめる
ただとにかくグロが凄くて男女ともに悲惨な目にあう(+女性は性的に酷い目に合う)
3,小悪魔教師♡サイコ
サイコパスな女教師が主人公なので行動がいろいろと酷いし他の登場人物も現実でやったらやばいレベルのことをしでかしてる
話自体は大人向けダークヒーローものっぽい何とも言えない恐ろしさと爽快感がある
4,5,6,の要素があったらそもそも好きにならないのでパス
7,ハンターハンター
言わずもがな

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 20:29:58.90 LsmMFuP4.net
>>103
2、3
夏目アラタの結婚
主人公の男性が連続バラバラ殺人の疑いで裁判中の女性と獄中結婚して事件の真相を探る話
道徳に反することはそう描かれてるし、主人公や女性には問題ばかりじゃなく魅力もあるんだが
それを言葉で説明しづらいし序盤から内容が内容だけに勧めづらい
5、6
呪術廻戦
正直週刊連載にしても絵が粗いし今やってる死滅回游編に入ってから話がわかりにくいと思う
長く登場してたキャラがあっさり退場したり、新キャラが次々登場してはすぐ退場したりしなかったりする
でも時々(いい意味で)ぞわっとさせられる台詞があるのと伏線回収に期待して読んでる
最近ぞわっとしたのは「息子と仲良くしてくれてありがとう」って台詞(検索するとネタバレになるので注意)

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 21:03:22.78 733sw/FG.net
>>103
メイドインアビス
理由は2と3
絵柄は可愛いけど結構ハードだったりグロい描写もある
ストーリーや世界観などは面白いのでかなり人を選ぶ・刺さる人には刺さる作品だと思う
+その他の理由として
作者の体調があまり良くなく、web連載の更新スパンが安定しない(前の更新から結構開きがち)なのもちょっとネック

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 22:04:25.82 Z3WIv6OI.net
コラボカフェで主食やデザートは注文するとして、ドリンクに推しキャラがいない場合、ドリンクは注文しますか?
最推しではないにしろ、好き寄りのキャラのドリンクはあり、きちんと食べきれる腹状態と考えてください
たまのことだからパアッといきたい気持ちもありつつ、それより推しグッズに出したほうがいい気もして、皆さんはどうするか教えてください

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 22:17:41.29 7zngi7FV.net
>>112
ドリンクのノベルティがランダムだった場合1杯だけ頼む
ランダムを楽しみたいので
キャラ固定の場合は頼まないで水

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 22:33:47.78 mJ8TiirI.net
>>98
A.3
上手く描けたとまでは言わないけど「〇〇な感じを表現したいと思って描いたので嬉しいです」とか普通に「褒めてもらって嬉しい、気に入ってもらえて嬉しい」みたいなことを返す
B.2か3
謙遜ばっかりだと以後感想送るの躊躇する
>>104
電車には遠出するような時しか乗らないので 大抵荷物多かったり疲れてて座りたいからイラっとする
>>112
注文しない
ランダムコースターとか付いてれば頼む

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/04 22:50:43.50 prsk+m2K.net
>>112
注文しない。
そんなに金ないので、予算内で推しに全力投球。

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 00:16:04.13 CwSFg/K2.net
ソシャゲやTCGにありがちですが色んなイラストレーターが参加されてカードのキャラクターの絵柄が違うことに対してどう思いますか?

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 00:28:38.72 IXt9Xz0Y.net
>>116
どうも思わない

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 00:42:03.94 3I7zq1Na.net
>>74
カプ推しとまではいかないけど空の炎帝×団長でみかけた
公式で乙女展開ぽいものがあるのでそういうネタや弄りがわりとあるって状態で
男性が女主好きなのでそれ系もイケるってかんじ
あとは少し違うけど刀の伏×女主人もみかけた
こっちは男キャラ推しだけど男色がダメなのでオールかノマって消去法っぽかった
>>112
ソロだとしない
ランダムコースターは当たったためしないから推しグッズ買う
誰かと一緒にいっててて当たり外れで楽しめたり交換できるときは頼むかな

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 01:02:34.49 gYJkWTGQ.net
ポイピクで複数人をブロックをしている方へアンケです
1. ブロックする基準はなんですか?
2. ブロックしている人数は大体何人くらいですか?(多すぎてわからないでも可)

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 01:18:48.51 jxbOfFA3.net
>>116
下手な人やハズレの人がいるのが嫌なのでできれば統一してほしい

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 01:19:24.73 LbExO1fv.net
>>116
最初は違和感あったけど慣れた

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 02:34:13.84 N/A/foeE.net
>>116
キャラクターとイラストレーターの画風が合っていれば気にならない

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 03:16:35.95 tWYWzHmj.net
映画館にどれぐらいの頻度で行きますか?
私自身は気付いたら10年以上行ってません

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 03:35:20.92 DqkZlt35.net
>>119
1.画像小説、ゲーム画面スクショ、伏せられてないエロ、極端なhtr
2.多すぎてわからない
まとめずに大量に連投してく人もブロックする場合がある

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 03:40:17.26 soEUjMhk.net
>>123
自分も10年以上行ってない

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 03:54:44.77 bWbajgjz.net
飲食物の好みについて教えて下さい
1・白米に一番合うと思うもの
2・好きな調味料または香辛料を3つまで
3・それ自体はさほど好きじゃないけど加工食品やお菓子等の「○○味/風味」なら好き、というもの
4・好きだけど見た目グロいな、と思う食材や料理
5・逆に見た目は美味しそうと感じるのに味は苦手・食べられない食材や料理(アレルギー以外で)
私は1・鮭フレーク 2・醤油、胡椒、ごま油 3・バナナ 4・ウニ 5・大トロ です

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 05:10:58.75 XoVszHrI.net
>>116
何も思わない
某所の戦神みたいに確実に浮いてて作者も私物化系でのさばってるタチ悪いレーターだと勘弁だがここらへんは運営も悪いと思ってる

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 05:14:19.63 7SldqgDc.net
>>126
1.明太子
2.醤油、ごま油、バター
3.青りんご
4.白子
5.牡蠣

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 06:46:12.84 wPuOdAjq.net
>>126
1.明太子
2.醤油 七味 マヨネーズ
3.わさび
4.牡蠣
5.ウニ

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 08:04:02.20 0GjRm2P5.net
>>123
わりと頻繁に行く少なくとも2ヶ月に1回くらい
ただライビュを見るのに行ってるので映画館で映画は10年以上見てない
>>126
1 いくら
2 わさび、醤油、胡麻油
3 マスカット
4 ミル貝
5 ケーキのモンブラン

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 08:13:22.10 pW7W7FXa.net
>>116
画風や画力の差が大きいものは嫌い
世界観に違和感持ってすぐやめてしまう
>>123
年1回くらい
映画館まで片道2時間かかるのでよほど見たい作品じゃないと行かない
>>126
1.焼き魚
2.シナモン、ごま油、生姜
3.メロン
4.アケビ
5.だし巻き卵

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 08:37:07.01 MMwW/tuH.net
>>123
数ヶ月に1回くらい
見たい映画が続けば月2とか毎月とかある

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 09:50:23.33 JVl7Grn2.net
>>116
普段は何も思わないが好きキャラが外れ絵柄に当たると凹む
>>123
半年に1度くらい
>>126
1・醤油
2・胡椒、トムヤムペースト、ゆずチューブ(本当はゆずわさびが良かったけど製造中止)
3・焼きそば風味
4・シャコ
5・ベリー系

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 09:58:57.30 Tc/3CAmi.net
>>103
スナックバス江
3,5
面白いギャグ漫画を教えてと言われてすすめても「こういうのではない」と言われそう(特に女性)
あとそこまでクレイジーなキャラでも無いとは思うが森田がどうしても駄目って人は駄目そう

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 10:16:14.46 MMwW/tuH.net
表現のアンケートです
飴は「舐める」「食べる」どっちを使いますか
味噌汁は「飲む」「食べる」どっちですか
他の表現をされてるならそれも教えてください
住んでる地域も大まかでいいのでお願いします
自分は北関東で飴は舐める、味噌汁は飲む
豚汁のような具沢山も飲むです

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 10:17:52.65 pvlmoc/S.net
>>77
77です ありがとうございました
良いという方と好きではない方どちらの意見も読ませていただきました
商業BLのように表紙からその二人でくっつくことがわかる恋愛作品とメインストーリーの脇で恋愛が起きる作品とではまた印象が違うかと思います

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 10:45:55.19 iquooG7X.net
>>103
2・3・7・その他
平野耕太作品
ストーリーと特徴的な絵柄や台詞回しが好きで読んでるけどグロ・女性へのセクハラや性的暴行描写があるし
作者がツイ廃でしょっちゅう問題発言してるからそれが嫌だっていう人も多い
(自分は作者のツイは見ないようにしてる)
あと休載が多くて単行本の刊行ペースがめちゃくちゃ遅い
3・その他
薔薇王の葬列
主人公のリチャード三世が両性具有という設定で男女両方との恋愛描写があるから合わない人は合わないと思う
(本作で描かれているのは実際の両性具有とは異なります、という注意書きはされてる)
あと、良いこととして描かれてはいないが不倫だの政治的陰謀だのと割と話がドロドロしてる

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 12:23:26.69 7pDleMXO.net
>>61
59です 遅くなってしまいすみません
お教え下さりありがとうございます!

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 12:30:22.36 iFWNjyob.net
>>103
好みが分かれる系作品で有名なものばっかだけど
いぬやしき(2,3,5)
エグいグロエロ多めなうえにヤクザなどの反社やサイコパスキャラが絡んでくる胸糞悪い展開、主人公が冴えないおじいちゃん風貌のサラリーマンで家庭内で孤立しているなどのいじめ描写
これらが作者の写実的な絵柄や描写で展開されるから妙にリアルで嫌なものを沢山見せられるから無理な人が多そう
サウスパーク(1,2,3,4,5)
時事ネタを絡めた政治的経済的なシナリオに実在の人物がそのまま出てきてグロい死に方したり
弄りや面白いからという理由で特定のキャラが何回もグロ死する
アメリカの作品故にキャラがポップな見た目で
ニューダンガンロンパV3(2,3,4,7)
ミステリー作品故に被害者も場合によってはグロ死するし犯人はおしおきと称してそれ以上に惨い処刑をされる
加えてキャラの中にエグい下ネタや死者を軽んじるなどの倫理的にアウトな不快な発言を連発するやつが複数人居る
そして結末や終盤の展開に関してはゲームのプレイヤーを愚弄したり煽ってくるような要素がふんだんに詰め込まれてる
設定資料集などで深堀しないと分からない事だけど特定キャラを贔屓していたり制作側が多少なりとも悪意を持ってシナリオを書いてる事も分かる
うみねこのなく頃に(全部)
原作の同人ゲームに限れば絵柄に癖があるものの漫画版やCSゲーム版は普通
話のほとんど全てにグロ下ネタが大量に含まれている上にギャグや話の展開にキツイノリが多い
特定の登場人物を過剰なまでに精神的肉体的に痛めつけられる展開が複数回起こるので好きなキャラでなくても不愉快になりがち
作品の構成上必要ではあるものの助長な展開が多くだれる上にとんでもなく長い
ゲーム版だと作品の要になる部分をあやふやに描写して自分で推理しなければいけないなど難しい構成になってる
作中のキャラや作者の作品外の発言でも読み手やプレイヤーを明確に煽る発言が多く不快になりやすい
そしてこれらが漫画版で50巻、ゲーム版でプレイ時間100時間越えの大ボリュームで展開される
ちなみに前作のひぐらしのなく頃にもうみねこほどじゃないしある程度メジャー受けしてるけど割と人を好む要素多め

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 12:36:59.93 iFWNjyob.net
ごめんサウスパークの紹介が途中になってた
時事ネタを絡めた政治的経済的なシナリオに実在の人物がそのまま出てきてグロい死に方したりハードな性交渉に及ぶなど倫理的にも絵面的にもキツイ展開
人種差別や戦争などのデリケートな問題を場合によってはコケにしたりするキャラがいる
弄りや面白いからという理由で特定のキャラが何回もグロ死する
アメリカの作品故にキャラがポップな見た目ではあるものの上記のシーンはモザイクなど無しでハッキリと描写される為耐性無い人には確実にキツイしその絵柄を受け入れられるかどうかの問題もある

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 12:38:00.95 in6O0qS7.net
支部で自ジャンル・自カプを描いてる人のプロフィールからツイ垢を見に行く質問です
「この人の作品良かったからTwitterもチェックしよう」と思ってその作家のツイ垢に飛んだら先行ブロックされているようで見る事が出来ません
この場合ログインせずに(もしくはサブ垢を持っている場合はサブ垢から)その作家のツイ垢を閲覧しますか?
そもそもツイ垢を見に行かないという人は回答を控えてください

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 13:19:29.57 g1BMyXVr.net
>>103
2 ヒメゴト
大好きな漫画だけどアダルトシーンがとても多いので薦めにくいし好きなことを言いづらい
ちなみに成人指定漫画ではない

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 17:32:46.15 10muTXej.net
同カプでリア友の友人が明らかにメンヘラに粘着されかかっていますが、友人本人は「可愛いよね」と言っていて気付いてる風ではありません
メンヘラの人は友人の前では良い子ぶっているのですが、私や他の同カプ者に対して少々攻撃的な部分があり、友人さんのことは好きだがメンヘラの子に目を付けられるのが嫌だから距離を置くというような人も出始めました
友人は裏で誰かのことを噂し合うというようなのをすごく嫌う人で、変にメンヘラの人を悪く言うとこちらを信じてもらえなそうです
皆さんだったら友人に対して忠告はしますか?その場合、どの程度真剣な忠告をしますか?

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 17:44:15.23 I4n5FwzI.net
>>143
忠告しない
リア友自身がメンヘラの問題に気づいて困るまで放っておく
第三者が告げ口してもこの場合余計こじらせそうだし

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 18:04:37.76 N3dlV6hI.net
>>143
忠告はしない
友人は正義感が強そうなので周囲の人間を攻撃するようなメンヘラに気付いたらしっかり対処できそう
でももしメンヘラに自分も攻撃されたら証拠があるときのみ「友人への忠告」じゃなくて「私の見に起こったことの相談」として耳には入れるかも

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 18:12:27.80 N3dlV6hI.net
メンヘラ話題に便乗で
これまで通ってきたジャンル・カプの中で「私が(大手や絵馬などの)○○さんと一番仲が良い」と競い合う"書(描)き手"というのに出会ったことはありますか?

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 19:38:24.60 9VOXEAwL.net
シリーズ過去作のキャラを本編でストーリー上必須の扱いで登場させた作品と、主観で良いのでその評価を教えて下さい
お祭り映画・特番などは除いてください

仮面ライダーディケイド 賛否両論
海賊戦隊ゴーカイジャー 好評価
遊戯王ARC-V 否定的

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 19:45:58.56 Fxd8FGAP.net
>>135
飴は舐める、味噌汁は飲む
首都圏
>>147
SIREN2 高評価
但し本編のストーリーに関わるというよりも根源的な関わりなので求めているものと違ったらごめん

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 22:30:07.92 PPsENHMW.net
不条理な漫画と聞いてどういう作品を連想しますか?
具体的な作品タイトルを教えてください
何個でもOKです

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 23:01:58.37 M2XGIo75.net
同人誌の値段に交通費やホテル代を上乗せしても良いという主張についてどう思いますか?

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 23:08:11.03 qT6f1wYK.net
>>150
好きにすれば
私は買わんけど
と思う

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 23:24:23.07 slUGbS4t.net
幼少期に命に関わるほど酷い虐待を受けていたけれど今は夢を叶えて前向きに明るく生きているキャラAの平和であたたかい家庭パロを描く人をどう思いますか?
虐待していた両親を優しく家庭的なキャラとして設定しその円満で穏やかな家庭で育ったAという二次創作です
その設定パロばかり(本でいえば2冊以上)(SNS投稿などでは5作以上)描いている人への印象を教えてください
1.(自分の好みかどうかは別として) 特に何とも思わない
2.(Aを幸せにしたいんだななどと思って) 好ましい
3.(キャラ改変が強いなどと感じ) あまり好ましくない
4.その他

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 23:26:18.34 03k0sd4o.net
>>150
好きにすればいいと思うけどいちいち主張してくるのは印象が悪い

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 23:29:28.24 iv+sD1DX.net
>>150
一次創作ならご自由に
二次創作の特にただの趣味という建前でやってるやつは
趣味でかかる旅費なら他人の著作物で稼がず自分で払えばいいのに何正当化してんのと思う

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/05 23:34:46.82 gEx9tZgC.net
>>150
黙って上乗せしとけと思う
どんな主張してようが値段に見合うと思えば買うし高いと感じたら買わないだけ
>>152
一度や二度程度ならそういうのが見たいのかなと思うだけなので1
何度も擦ってんなら本人は自力で前向きに生きてるのに幸せにしたいも何もないと思うので3 オリキャラ気分になってんだろうなと思う

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 00:39:33.70 8+2YNaF6.net
>>150
別にいいけど作家が続けていくためにも是非交通費ホテル代を上乗せしてください!みたいなムーブメントは嫌い

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 00:51:14.95 /7oQm78K.net
>>152
1
そういう過酷なキャラって自分周りだとだいたい明るい話より作中の凄惨描写を強調されるか
明るくしようとして虐待をギャグっぽく誇張するヤバいのが出ること多かったので
この人は平和な話書きたいんだろうなくらいに思う
ただ多少オリキャラ私物化の片鱗見えるから遠巻きに様子見する

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 01:42:30.23 R8fMZeX0.net
>>123
コロナ前は年に7〜8本くらいは見に映画館行ってた
コロナ後はちょっと行くペース落ちて年3〜5本くらい
>>143
陰で伝えられるのを嫌う人にわざわざ忠告しない

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 02:11:15.26 jbREa0pA.net
とろい性格を改善する方法を教えてください
イラストの資料探しや日々の家事、食事時間など時間がかかってしまうタイプです
脳を見てもらったらとかじゃなく、取り入れやすい改善策があれば教えて欲しいです
ちなみに毎日の会社へ行く身支度はルーティン化してるので遅刻はないですが、私用の外出は予定より遅れるがちなのでかなり早めに準備を始めたりしますが、テキパキできたらもっと有意義に時間が使えるのになぁといった感じです

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 02:33:39.45 FWzCK7tk.net
>>103
風光る
新撰組に興味持つきっかけになった作品だし好きは好きだけど作者の癖の強さや倫理感や
ヒロインにメアリースー的ドリ要素があってりして人には薦めづらい
3,多いかは分からないけど倫理的に糞ヤバいのが肯定的に描かれている
特に最終回付近は強姦がかなり肯定的に描かれていてかなりまずい
4,作者が特定のキャラに対して贔屓を結構あからさまにしている
7,内容も問題あるところあるけれど作者にちょっとかなり問題がある。作者のTwitterは見ちゃ駄目なタイプの人

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 05:49:46.22 hkQrmUDd.net
>>143
しない
その友人自身には実害出てないどころか可愛いと気にいってるのなら放っておいたほうがいい
どうしても忠告したいのならその友人との繋がりを切るのが前提ぐらいじゃないとダメだと思う
>>150
好きにすればいいけどそれを口外するのはアホだなと思うしそれに賛同してもらおうとするのは
ムシが良すぎると思う

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 06:25:31.54 7SRTjq8v.net
黒髪のキャラクターの目の色で好きな色を教えてください
黒ももちろんありです、女キャラと男キャラで変わる場合は両方教えてください
よろしくお願いします

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 06:37:53.85 T/l9XlAd.net
>>150
釣りやキャンプなど個人の趣味を楽しんでる人達は旅費を趣味の産物で稼いで賄いたいなんて思ってないのに同人誌界隈の人だけはそう考える人がいるの変なのって思う

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 06:49:20.90 HeoFI+7/.net
>>162
女キャラ→青
男キャラ→金

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 06:58:59.13 E1DOP1DS.net
>>162
女キャラ→青
男キャラ→赤

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 07:45:02.50 1dniJaDi.net
>>152
1
自分も原作で恋愛関係ではないAとBをカプにした本ばっかり出してるので
それと同じなのかなと言う程度の認識
>>162
女→紫
男→赤

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 09:01:41.52 YoZLRFOr.net
>>135
飴 舐める
味噌汁 飲む
東海地方
>>141
よっぽど好みだったらサブ垢で確認する
>>146
ない
>>152
3.そこ弄ったらもう別人だと感じる
>>162
紫と緑

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 09:13:43.97 gH00HfyH.net
>>135
飴 舐める
味噌汁 飲む
九州

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 09:27:22.53 Y3DHU+ce.net
>>135
飴舐める 味噌汁飲む
四国(ちなみに両親共四国)

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 10:06:22.60 rLXzG0xD.net
>>143
信じないだろうけどと前置きして一言だけ言う
友人さんは正義感が強そうというレスがあるけどそれには同意する
だからこそ友達からの忠告に対して盲目的に嘘に決まってると決めつけたりはしないだろうと思われる
でもしつこくいうと逆効果なので何かあった時にああこのことかって思うきっかけを作るだけでいいと思う
>>152
1
好みはともかくその手のコンテンツで「平和だったら」パロはもはやテンプレであって当たり前レベルだと思う
たとえばエヴァの二次とか見てたら子煩悩なゲンドウの創作なんて枚挙に暇がない
だから見かけたからっていちいち何か思ったりしない

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 11:41:19.66 Yc5wNF2L.net
1P漫画や1枚絵にセリフ付きくらいネタってどうやって考えてますか?
以下自分の悩みですが
「AがBと〇〇するが××してしまい・・になる話」みたいな感じから広げていくタイプなのでどうしても1つのネタが長くなりがちです
(最低でも4P~本にできそうなくらいまで)
自分なりの短い(?)ネタ出しの方法を教えて下さい

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 12:29:25.57 Nm6paPD4.net
>>152
平和だったらとか幸せにしたいって気持ちの創作はよく理解できるけどわざわざ虐待親を立派な親にする必要がわからないのでキャラ改悪だと思って不快
と思ったんだけど、他の人の意見見ててその親も主要キャラクターの内でしっかり描写されてて出番も多く虐待親以外に何かしら大きな役割があるキャラだったら違うかもと思った
例えばあんまり詳しくないけど広垢の轟家の円満家庭パロは書きたい気持ちわかるけど、鷹見家の円満家庭パロはわからないかも(幼少期回想以降の両親の出番めちゃくちゃ多かったりするならゴメン)
というわけで4

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 12:47:16.90 KUobh3VJ.net
>>162
男→黒
女→赤
>>171
オチから考える
なるべくインパクトの強いオチを用意して、そこに至る過程(オチまでの落差や前フリがあるとなお良し)を超最短距離で描く
「AがBと〇〇するが」「××してしまい」の単位が1コマずつの勢い
一枚絵に台詞付きは出オチ+その補足くらいのイメージで描く
自分はほぼ4コマ専門で逆に長編のアイディアが一切思い付かないから羨ましいな

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 14:20:44.80 qsTf66Q0.net
>>171
起承転結だけ抜き出して3~4コマとして考える
「AがBと〇〇する(1コマ目)が××してしまい(2コマ目)・・になる(3コマ目)話」だけ描く
どうしても間が埋まらなかったら1P漫画として各起承転結にもう1コマだけ増やす

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 14:28:58.22 z2TMB3x9.net
>>171
1P漫画や一枚絵に台詞みたいのはネタ出しって感覚ない描きたいものだけ描いてる
AがBに好きだって言ってるのが見たい/描きたい→AとBを描いて「好きだ」って台詞を描く それだけ 肩を掴むとか駆け寄ってくみたいなワンアクション入れて枠線を引けば1P漫画になる
そこに至る過程が一番描きたいって思うなら短いものやラクガキには向いてないんだろうから無理に短くしようとせず長い話を描いてればいいと思う
あくまで向き不向きの話でどちらがすごいとか向いてないことへのdisとかではないです

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 17:38:37.50 TCLRoBdc.net
ネットで出会った人と付き合ったり結婚した人にお聞きします
馴れ初め聞かれたらどう答えますか?

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 17:45:35.53 drj9ycsj.net
>>176
婚活アプリで出会ったのも含めるなら普通にありのままを言う
今時珍しくないので特に恥ずかしいとは思わない

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 18:54:56.68 q9oU/vMb.net
「表紙と本文のカプや傾向が違う」というもの以外で悪い意味で表紙詐欺だと感じたことはありますか?
本文が小説ではないことは確認している中で有り得そうなパターンを考えてみたのですが、当てはまる物や他にあれば教えてください
1 表紙と本文の画力があまりにも違う
2 画力差は感じないが気合いの入れ方があまりにも違う(凝ってて描き込まれた表紙に対しスカスカ真っ白バストアップだらけの本文など)
3 表紙と本文で描いた人間が違う(表紙にわかりやすい記載はない)
4 漫画だと思っていたのにイラスト集や絵本・挿絵付きのポエム集や短歌集やレポ・感想などだった(表紙にわかりやすい記載はない)
5 その他何か経験があれば教えてください

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 19:27:53.06 XDYVc9Si.net
>>162
男→赤
女→青

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 19:44:03.58 lIk3bmGR.net
そんなに親しくもないが付き合いはある人から
ツッコミ待ちかもしれないが本当もしくは本人が本気でそう思ってた場合ツッコむと傷つけそうだし
かといってツッコミ待ちだった場合鵜呑みにするような反応すると馬鹿にしてるもしくはこちらが馬鹿みたいに思われかねないような話をされた場合
あなたならどう反応しますか
例えば「3年付き合ってた彼が『結婚したらBLから足洗ってくれ』っていうけどどうしても嫌だったから
『食わず嫌いしないで』っておすすめの作品貸したら
『俺腐萌えに目覚めちゃって結婚どころじゃねえわ』と振られたwww」みたいな奴です
(※その人が3年間付き合ってた彼に振られたのはガチ)
ちなみに私は「えっそうだったんだ大変だったね」と普通のテンションで反応したんですが
後日「んなわけないだろ普通に別の女作ってたんだよこれだから世間知らずの喪女は」みたいに裏垢で愚痴られてるのを発見しました

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 19:48:08.93 YQiTKsJZ.net
>>180
「やばw」って返しておけばいいよ
草つけるかつけないかは相手のテンションに合わせて
「やばい」の汎用性には助かってる
そういう人って結局何言っても悪口言うし

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 19:50:40.52 27vL8l2x.net
>>180
そもそも
>そんなに親しくもないが付き合いはある人
とかどうでもいいので好きに言わせとく、そしてすぐ忘れると思う

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 19:55:46.08 IsM7Kcav.net
>>180
そもそも向こうもあなたもお互いに相手のことどうでも良いんだろうし特に反応しなくていいと思う
多分どんな反応してても裏垢で愚痴られてたんじゃない
180個人に対して直接言ってきてるならその関係性でそんなこと報告してくる目的が謎だけど
上で出てるような「やばー」とか「えー大変だったねー」みたいな感じで流しておけばいいと思う

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 19:57:31.57 7fo3Alg0.net
>>180
えぇ〜本当…!?
って感じで単に驚いてるとも半信半疑ともとれる悲しげな反応しとく
相手が本当だよと言ったら乗るしそれは嘘で実は…と語り出したら同情しとく
自分もこの手の冗談苦手だし嫌いだけどとにかくそれっぽく適当に合わせる

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 20:01:40.38 DiRCO400.net
>>180
「(大袈裟な表現)でフラれたww」
「えーほんとー?やば」
「冗談なんだけど…」
「そうなんだー」
「(大袈裟な表現)でフラれたww」
「えーほんとー?やば」
「冗談じゃないんだけど」
「大変だったねー」
親しくない相手はどっちつかずな返答しとけばいい

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 20:51:07.03 /9NJ0agQ.net
メインターゲットが少年もしくは青年の商業作品において女キャラが少なすぎるってだけで腐媚び呼ばわりする人はどういった理由でそのような行為をするのでしょうか

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 21:01:46.47 27vL8l2x.net
>>186
グッズ展開とかあるし最近は常識じゃあ?

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 21:07:49.61 pRmeK1yB.net
女キャラが少なすぎる少年もしくは青年の商業作品は腐向けだと思い込んでるからそう発言してるだけなのでは……
何を聞きたいのかよくわからない

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 22:22:11.08 Lya/P02R.net
>>135の飴と味噌汁の者です
イメージで西日本の方が食べるを使うと思ってました
お答えいただきありがとうございました

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 22:24:21.02 57iwAGH+.net
>>159
自分が効果あったなって感じたのは鉄分補給と筋トレ

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 22:34:12.96 Gmel9kAA.net
一次創作の方アンケお願いします
はじめて出たイベントは何で、何を何個/何冊用意しましたか?
また、そのとか宣伝で使ったSNSは何でフォロワー何人位でしたか?
初めて参加を考えているので検討がつかなくて…

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 22:35:38.84 eppPqp+L.net
1、今となっては笑い話だけど子供の時は真剣に怖かった
2、今もずっと怖いまま
こういう経験がある人は何が怖かったのか教えてください
対象は何でもいいです(お化けでも昆虫でも特定の人物でもなんでも)

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 22:39:45.53 L6sHmx70.net
>>192
1 祖母の田舎に行ったときにぼっとん便所があって(非現役)、
イタズラしたら「便所に落とすぞ~!」て脅されてた
年齢の割に小さかったのもあって実際足を滑らせたらどうしようと思ってたから泣いてた
1 スイカの種を食べたらへそから芽が出ると教えられ怯えてた

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 22:52:47.45 lIZUpUJY.net
>>192
1 サーチライト
たまに商業ビル?の屋上で2~3本動いてた
悪い子を攫うために探してると聞かされてた
親同伴でも帰宅が遅い時間の時にサーチライトが見えると「早く家に入れて!!」って泣いてた

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 23:08:08.79 7SRTjq8v.net
>>162
こちら回答ありがとうございました
参考にさせていただきます

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 23:30:26.06 95iQMV5L.net
>>192
1 お蔵
悪いことをして閉じ込められたから
2 犬
可愛がって遊んでたら全力で追いかけられて噛まれたから
今でも小型大型問わず怖いしリード長い飼い主には殺意覚える

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 23:34:28.38 yyJDsQhk.net
>>192
1.日が落ちてから神社に行くと神隠しにあうと思っていた
夜中に初詣に行く家族に嫌々ながらついて行っていた思い出…
2某子供向け番組内に夏休み限定でホラーがやっててその中の「さっちゃんのうわさ」という回
ストーリーやオチも怖いけどあの番組はナレーション含め描写がガチすぎて今だに布団から足を出すことができない
夏の肌掛けふとんでも足はすっぽり隠す

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 23:37:44.91 DsNZpxx3.net
最終更新日が15年以上前で何度も何度も読み返しても飽きないweb小説があります
サービスが終了してもうウェブアーカイブでしか読めないのですがそういうものはどうやって保存していますか?
同じような方がいたら教えてほしいです

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 23:47:37.11 m7WZMazx.net
三次元と二次元の両方に推しがいる人に質問です
三次元推しと二次元推しでどちらに対しての方がより自分の愛が重いと感じてますか?
また、かける金額や応援してきた年月など目安になるものはありますか?

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/06 23:58:55.84 t0Ln9Wq6.net
>>199
三次元の推しの方が愛が重いしお金もかけてる
というか三次元の方が圧倒的にお金がかかる活動が多いし頻繁
二次元はずっと好きでも原作が終わってしまえば熱は落ち着くけど三次元はずっと生きて存在しているのでずっと熱狂的なままの状態が10年以上続いてる

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 00:04:35.88 UDfNmIWC.net
>>198
印刷する
そのくらいは個人の楽しみの範囲だと思うので
>>199
三次元の方が重いけど二次元は愛の目安以前にそもそもそんなにお金使う場がない
せいぜい週刊誌と単行本買って時々出る円盤買って気に入ったグッズあれば買ってくらい(グッズは大抵外部のグッズ会社が出しているので必ず買うべきという義務は感じない)だけど
三次元はライブ複数行って遠征もして公式が出してるグッズ買ってCD買って雑誌買って円盤買ってで一生金かかるし時間も取られる

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 00:22:30.13 zX9uf9eR.net
>>199
考えたことないけどかけたお金と年月なら圧倒的に3次元
海外アスリートのファン歴15年だから比較にならない

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 00:33:05.27 WInhCBVS.net
>>192
1.みんなの歌のまっくら森の歌とメトロポリタンミュージアム
今は雰囲気はむしろ好きだけど小さい頃はマジで怖かった
1.ドラゴンボールの戦闘シーン
殴り合ったりしてるのが怖くてでもストーリーは気になって手で隠しながら見てた
2.幼稚園の頃母親が何処かの水辺に立って父親が落ちたら危ないぞって何気なく声かけたんだけど
もし母親が落ちてたら沈んで死んじゃってたんだと思って恐怖でトラウマ化してその後何年も延々と思い出しては苦しんでた
今なら人は水に浮くしすぐ登れば大丈夫と分かるけどあまりにも苦しんだので今でも笑えない
>>198
そのレベルで好きならページごとローカルに保存しといていつでも再現可能にしとく

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 00:33:10.52 5YpaPGPu.net
>>199
お金と時間で愛を測るなら圧倒的に三次元
三次元ハマってたった3年だけど追ってる歴じゃなくて日常的にかける時間が長い
本人や公式のSNSチェックしたり番組やYouTube観たりが毎日続くので忙しいときは苦痛ですらある
でも周りのファンは全部チェックしてる前提で語ってるので本当に大変
好きな二次元は週一の原作とアニメチェックすれば良くて楽しい

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 01:05:47.62 OxujIGu6.net
Twitterで交流と壁打ちどちらも経験した事のある方、どちらの活動があなたの精神衛上良かったですか?

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 01:42:09.25 eMZvKywO.net
>>205
圧倒的に壁打ち
本当に交流向いてなくて空気読めなくてやらかしまくったのが今でもトラウマ
性格的にやらかしを一生思い返してフラッシュバックに苦しみながら生きてくタイプだからもう交流は諦めた

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 01:43:26.82 5wb8Ffd6.net
>>192
1 寝たら牛になるという迷信
2 ドアののぞき窓とか暗所で光るテレビやレコーダーの電源

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 03:25:16.43 kIHYPgdm.net
>>205
壁打ち
交流することに疲れた

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 10:45:40.18 IptJKK1Z.net
絵描きなのですが、気が付いたら2時間経ってるのに髪の毛ペン入れしただけじゃんみたいなことの繰り返しなのですが(特別細かい線画ではない)、迷いなくサクサク描けるよう工夫していることがあれば教えてください
ポモロードタイマーとかショートカット、通話以外で
絵描き生配信とか見てるととにかくずっと手が止まらないけどああいった集中力とかが欠けてる感じです

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 11:23:53.25 eMZvKywO.net
>>209
・画面を拡大しすぎない、目以外は50%より大きくしない
・作業用動画でストーリーのあるものを流す(続きが見たくなって画面から離れないで済む)
・漫勉など絵を描くこと自体のテンション上がる動画を流す
・他にやりたいこと気になることがある場合作業前に全部片付けておく
・逃げられないような締め切りを設定する
・作業配信して人に見張ってもらう
・環境見直す(椅子座りにくくないかとか、ペンタブよりiPadの方が描きやすいか検討するなど)

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 12:49:11.61 4bdXI+/P.net
>>192
1.殺人鬼
寝ている間に殺されるかもしれないからお腹の上にぬいぐるみを置いて寝ていた
足跡とか痕跡を辿ってうちに来るかもしれないと思っていたので 雨の日に自宅マンションに帰る際に 傘から垂れる水を隣の家の前に点々と垂らして 自宅ではなく隣家に殺人鬼を誘導しようとしていた
>>205
壁打ち
交流してた頃より一つのジャンルでまったり長続きしている

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/03/07 14:36:15.21 ThQZg5UD.net
おっそろしいほどにけだるいです。原稿どころか起きてパソコンをする、徒歩五分のコンビニに行くこともだるいです
このように気だるすぎて体も動かない事をなんと言うのでしょうか?
色々と候補がありそうなのでアンケートスレに書かせていただきます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch