AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★5at DOUJIN
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★5 - 暇つぶし2ch881:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:03:30.24 NUJXO9Q+0.net
>>859
普通にpixivとかfantiaでええんちゃう?
fantiaに置いとけば人誘導できるしな
ムクれるかはしらん

882:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:03:46.67 yU1z5bt50.net
手描きでトレースはしてないものの構図丸パクリで描いたのと同じだと思えばいい

883:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:07:18.42 NUJXO9Q+0.net
>>864
URLリンク(youtu.be)
これ見て
漫画家議員の赤松氏が弁護士とAI絵について語ってるから
まあ内容は著作権違反とわいせつ画像はout、学習は情報解析だからセーフって内容だが
結局普通の絵と変わらんと�


884:「うことよ



885:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:14:22.72 WA2UcAIh0.net
赤松がヒアリングした一人でよくAI関連で発言してる知財系の弁護士が新たな見解出してるから同人屋も見といた方がいいかもな
だいたい5chで言われてることの焼き直しではあるが対外で説明いる時は活用させてもらうわ
URLリンク(storialaw.jp)

886:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:16:04.81 kx69JpFH0.net
絵柄anyからインスタちょい足しモデルにしたら二日でファンボ20人増えた
リアル寄りの方が需要あるのかなー

887:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:17:34.33 NIo/nXwa0.net
>>869
同人手描きの心が分かる者としての立場にまったく立たず、
アホでも言えることのみ言いむしろAI推進に進んで乗り出すか・・・

888:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:25:53.46 EAHEVgIL0.net
これだけヘイトを集めて問題も起こってきてるから、遅かれ早かれ法で規制されるだろうね。
日本は排斥運動盛んじゃないから海外の法を参考にする流れで少しは猶予はありそう。

889:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:32:59.31 GgsZSkVs0.net
>>866
ありがとう、てことは元絵がわからなくなるぐらい変換してしまえば完全犯罪になりそうだな
>>868
なるほど、機械が構図丸パクリしたらもうただのコピー品だな
>>869
35分は見るの根気いるわ、概要感謝
著作権は普通の絵と変わらんならゆーますが黒ならアウトになるけど、あれが本当にAIで生成されたとしたらどうなるんだろうか
皆無知な俺にレス感謝

890:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 20:01:30.54 29ECzvEA0.net
知財として責任を問えるのはパクった作品を真筆として売った場合であって、AI作者側に明確な盗作の意図があったことを証明できないなら構図の独自性とか創作性の有無について結局個別の判決に従うしかないんだよな

891:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-5WWk)
23/01/10 20:22:11.99 EVAefhspa.net
>>862>>867
ファンボファンティアって普通にブログとして運用してええんやな。サンキューや
これで秘伝のえちえち呪文公開しまくりや

892:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d3ff-DWwd)
23/01/10 20:22:51.06 bLL+FgUu0.net
しかしロクな情報入ってこねえなこの界隈
たまにポジティブに連投してる奴がいると思ってよく見てみたら
今にAI絵が席巻しますよまあ見ていなさいとか願望語ってるだけだし
審判の日を期待して生きてる追い詰められた宗教団体みたいできちいわ

893:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-tb1I)
23/01/10 20:35:21.00 A6DVIpn20.net
みんながいいと思う構図なんて傾向やパターンがあるんだから
遅かれ早かれ被りは出る。
このまま著作権にこだわってると不便な世の中になるだけだと思う。l

894:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0124-tb1I)
23/01/10 20:40:04.70 YDTdYeQr0.net
>>871
先月の規制で写実の有名どころがBANされた影響で供給が減ってるのかもね

ただ、積み上げたものが0になるリスク考えると怖くて手を出せないや

895:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-mr8z)
23/01/10 20:40:28.62 2VBwHO2xa.net
まだ初めて2週間足らずだけど、平日の方が閲覧数に対するブクマの割合は増えてるけど、閲覧数は少し減ってる気がする

少し前まではブクマの割合が5-7%で、ここの人たちが言ってる目安10%に及ばなくて悲しくなってたけど、今は10%を超えてるのもチラホラ

896:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 20:57:38.60 uLA/J8rR0.net
やる気でねーなマジ
2ch見て寝て風呂入って1日が終わる
漫画家みたいに1日中、絵を描くとか無理やな

897:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:33:08.72 CEdCJNwHM.net
>>879
マイナスも考慮しとけ

898:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:33:17.11 MGYoQOGxp.net
・マイクロソフト、オープンAIへの最大100億ドル投資で協議
・オープンAIの評価額は290億ドルとなる可能性-報道
・マイクロソフトはチャットGPTを自社検索エンジンに追加する計画
・赤松健がAI画像の規制予定はないと発言
伸び代しかないぞこの界隈

899:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:39:32.29 uLA/J8rR0.net
>>883
しかし、一般人が利益を得る方法は未知数やな

900:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:55:14.87 vit2RNCXa.net
みんな数年で売り抜けて終了するつもりだと思ってたわ

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:14:43.20 2Z1NBAws0.net
>>884
それなー
一部の上流階級や大企業だけが得する構造になりそう
誰しもが使える部分に価値は生まれんだろうし

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:14:59.75 wyqDwwSfa.net
ファンボもファンティアもAIイラストなのにAIタグ付けてない奴らチラホラみかけるな
ファンティアに関してはジャンルをAIにせなあかんのにイラストだったり3Dだったり
AI隠した方が売り上げええんか?

903:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:19:30.47 2VBwHO2xa.net
ファンボって記事のpinもできないのか
wordpress以下とは

904:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:25:33.21 uLA/J8rR0.net
>>886
AI使ったサービス作って売り抜けた奴が億万長者になれそうだ

905:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:29:59.08 h6yj1o2D0.net
個人じゃ高い機材も人員も確保出来ないから大企業がクローズド移行したら終わりよなぁ
AIエンジニアになろうが自由にやりたい放題したいなら集団でスパコン借りたり企業に雇われるしか無さそう

906:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c994-tb1I)
23/01/10 22:46:57.25 uLA/J8rR0.net
音声AIの5chのスレないんかな
なぜか嫌儲に立てるから、すぐ落ちる

907:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:23:20.90 cGrppLmk0.net
>>887
ファンティアにそんな設定あるか?
自分では設定できないのかな

908:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:26:48.32 cGrppLmk0.net
ごめん自己解決
ファンクラブ作るときにそういうのがあるのね
10月より前からやってるんで気づかなかった

909:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:35:34.91 9Nhk6CTz0.net
>>883
声の大きな著作権守れの連中の言うこと聞いて法規制して
日本が後れを取るのは勘弁

910:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:35:59.82 W5hN0VX6a.net
>>893
ファンクラブの編集からいつでも変えられるが下記の通りだからAI主体じゃなけりゃええのかもな
※AIによる出力データを主体とした作品を継続的に投稿する場合は、「AI」カテゴリの指定をお願いします。

911:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:45:39.44 yoM5sowj0.net
>>894
何周遅れだよ量産品…頭痛くなるなホント
海外の方が百倍声でけえっつうの
お前自分の頭で物考えてねえだろ

912:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:49:43.95 52ZR55/U0.net
まあ心配しなくても今のネット上のAI規制論レベルで規制が入ることはまず考えられん
学習と商用でAIデータセットを変えるとかは費用対効果で不可能に近く、作成技術習得のための模倣や要素の抽出を禁止したら全ての創作物を巻き込む規制になる

913:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:17:37.46 7Yqd+zwC0.net
>>896
海外の方が過激なだけで規模が大きいとも思えんけどな
一国レベルなら日本は人数も規模も大きい方でねえの
向こうの過激派の寄付わずか4000人とかだぞ

914:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:28:58.72 9Nhk6CTz0.net
>>896
海外の方が声が大きい?海外にいくら国があると思ってるの?
声が小さい国なんていくらでもあるし、そういう国が優位に立つだけじゃん。
だいたい、OpenAIもMicrosoftもGoogleもStableDiffusionもLive2Dも全部
海外なんだけど?

915:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:30:50.20 9Nhk6CTz0.net
それに世間はi2iもt2iも全部AIで区別なんかできないから、文句を言えば言うほど
AIアートそのものが悪になるだけ。

916:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:36:27.98 881RPcEQ0.net
エロ絵をつくってるだけなんだから
そう熱くなるなよ

917:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 03:23:55.17 FXLgRLbR0.net
pixiv の投稿D&Dできないの不便だな

918:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 03:27:18.54 cGrppLmk0.net
ほんとi2i悪用する奴迷惑や

919:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 03:45:30.74 gjDhPfXE0.net
しかし彼のせいでi2iを使用しなくても結構な確率で既存の著作物と類似性が
高いものが出てくる可能性があるという事になってしまった
この嘘?が真実として広まることは無いとは思うけど

920:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 05:51:49.45 lKk1nX7/p.net
0時付近に支援者増える傾向があるんだけど、深夜帯はむらむらしちゃって入る人が多いんかなって思ったわ

921:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 06:07:43.31 Ho7GipHJ0.net
加速度的にAIが進化するはずだったのに停滞してるしアホな一部のAI絵師が足引っ張りまくるし…
今回の件でイメージ最悪になっちまったわ

922:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 06:34:19.62 cIKDuGLA0.net
補助的に使ってるであろう絵師もAI堕ちとか一括りにされてるな

923:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 06:37:46.85 hKvkU2W7a.net
いいねすら貰えない底辺絵師ほど
AI術師に文句を言っているという悲しみ

924:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 08:11:34.21 0Mf3owkI0.net
パクりとかに文句言うのナンセンスなんだと思う
もう絵に権利主張して金儲けする時代が終わりつつあるだけ

925:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 08:33:39.56 FXLgRLbR0.net
写真の発明で写実絵が書いてた人がフィクション絵の創作しだしたように
絵師も食っていくためには何か新しい方向性を見出す必要があるのかも

926:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 08:36:51.12 /GEag+aCa.net
写真は一回写実絵から抜け出せば逃げられたけどAIはそれも食って追い掛けてくるからなぁ
新しい流行に移る度に食い潰すだけじゃないの

927:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 08:42:45.21 881RPcEQ0.net
AIもなにも関係ない
絵は全部フリー素材になって終わりじゃないか
それで世の中が楽しくなるのかは分からんが

928:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:06:05.08 Jz8hLd+m0.net
AI使ってるんだからいろんなパターンの構図出せるだろうに
わざわざ元絵がバレるレベルのi2iしてるのがまじで謎
他人の彼女寝取ることでしか興奮しないみたいなやつなのか <


929:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:07:48.07 MIXBunREM.net
そもそも作品ありきで流行の画風とかでてるからAIで画風だけ真似ても流行とは関係なくね?
それに今ってネットで色んな作品見れるからこれが流行ってるっていう画風ってないと思うけど
言えることは手書きAIによらずイラスト仕事のパイの争いが激化することだけ

930:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:08:46.20 881RPcEQ0.net
なに作っても3日でパクられるんだから意味ないだろ

931:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:28:11.77 Ho7GipHJ0.net
謝罪もせずにAIのせいにして逃げ切る気満々なのが最悪だわ
やってる奴からしたらi2iしてるの一目瞭然なのになぜ誤魔化せると思ったのか

932:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:32:40.45 xxmavTfva.net
他の奴らも似たり寄ったりなことしてるわけだしこいつに怒れる筋合いは無いと思う。

933:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:34:30.06 VfGUqLWr0.net
スレの雰囲気変わっちゃったな
i2iパクリ騒ぎとか何も関係無いし意味のない議論ばかり

934:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 09:40:50.20 kynp+woy0.net
>>884
AIのおかげで仕事が減って休日が増え給料も上がる
なんてこたないからね
自分が経営者になろうとしても、インボイスやらで年々
新規は不利になってく

935:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 10:41:27.12 9wZLkBCM0.net
他人を欺くスキルがない人にAIを使うのは難しいなと
半年でボロが出るなら今後も厳しいでしょう
低ストレングスのi2iとか構図残したまま仕上げる用で使うものなのにね
それすら理解してねんだから
無理な人は別垢でt2iガチャ専門でほそぼそやればいいょ
争いのない平和な世界でのんびり生きればいいじゃない

936:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:09:07.85 9Nhk6CTz0.net
パクリの構図と、似てるだけの構図の境界線があいまいだから
そのうちただ似てるだけの構図でも叩くやつ出そう
音楽でも似たようなメロディーの曲とか探せば実はいっぱいあるけど、
いちいち全部訴えないことでごまかしてるだけにすぎない気がする

937:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:12:59.44 FOv93T7Oa.net
庵野作品のパクリもと
・構図は実相寺昭雄
・編集は岡本喜八
・メタ演出は川島雄三
・字幕は市川崑
・脚本は富野由悠季
誰も非難しないどころか流石は庵野って云われるんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!

938:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:14:46.27 881RPcEQ0.net
こんな無法状態だとマジでだれも得しないけどな

939:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:18:51.99 cGrppLmk0.net
赤松は自分も表現者だったくせにAI側なんか

940:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:20:19.48 MC98SyAN0.net
今日から頑張るか
5chばっかり見てても何も得ないしな

941:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:23:22.81 9Nhk6CTz0.net
>>923
法律が邪魔して何もできないより全然良い

942:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:28:37.28 ybc1eDC9a.net
>>924
元々政治家になるために漫画家になったとか言ってなかったっけ?

943:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:39:43.70 S86AC8gr0.net
すでに売れきった、しかも今のところまだ脅威にならない漫画家界隈の人間だから温度差あると思う
しかも絵描きを使う側(出版社、ゲームメーカー等)は絵描きの心情なんかどうでも良くて安く使えるAIが定着してくれるのを望んでる人間も多そうだし、そっちの方面にも配慮してるんじゃないか?

944:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:42:51.95 MC98SyAN0.net
自民の1議員に何の権力もないだろ
今回の増税だって岸田総理1人のゴリ押しで決まったし
アメリカや官僚の言いなりだよ

945:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:43:42.72 881RPcEQ0.net
赤松が仮に反対派だとしても
なんとか出来るとはまったく思わないのだが

946:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:46:38.63 9Nhk6CTz0.net
>>925
そうか、頑張れよ

947:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:48:17.67 9Nhk6CTz0.net
この構図はパクリ!って早い者勝ちで卑怯だよな
時代が進めば進むほど不利になってくじゃん

948:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:49:17.02 W/hJNVFc0.net
いやいやww 
i2iイラを売ったり商業利用したわけじゃなく、ツイにあげていいねもらってホクホクしただけなんでしょ?w
ニュースとか漫画切り取って無断転載ツイしてる馬鹿以下じゃん(笑)いいねもらい罪wwww

949:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:55:25.82 W/hJNVFc0.net
法的グレーさ
二次創作(有罪例有り)>画像無断転載>i2i
これに理論的に反論できるやついる?w
あwアニメアイコン以外でおねしゃす(笑)www

950:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:57:57.13 881RPcEQ0.net
そのテンションの時点で
キミ絡みづらいよ

951:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 11:58:07.95 9Nhk6CTz0.net
> AIのおかげで仕事が減って休日が増え給料も上がる
> なんてこたないからね
デジタル出てきて売り上げ上がっただろ

952:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:00:51.99 +4v7Ya6Ld.net
次スレ必要ある?キチガイが嘘松と日記連投してるだけなんだが

953:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:01:20.44 BZqx7dYjp.net
AIのおかげで稼げるようになった人いっぱい居るしむしろプラスかもな

954:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:01:45.03 881RPcEQ0.net
なんか内容のある話題があるなら必要はあると思う

955:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:03:03.38 WI+x3dgS0.net
>>929
そら分かっとる
自民党からの除名覚悟でAI反対を叫べば少しは波風を起こせる

956:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:08:21.24 9Nhk6CTz0.net
>>938
AIをバレないようにこっそり使ってるのも含めれば
AIで儲けは上がってるだろうな
商業誌もAI無しではやっていけなくなるだろう

957:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:12:42.04 rL7JgAmAa.net
>>937
ガイジや金儲けムクムクの誘導、隔離先としてこのスレは必要だぞ

958:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:18:10.62 NvTyYkwQp.net
結局絵師が怒ってる理由って何も得をしてないからだと思うわ

959:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:20:14.65 9Nhk6CTz0.net
怒ってる暇があったらAIこっそり使うか、他の仕事でも探せばいいのにな

960:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:20:41.18 /lnMrCDPd.net
手描きの便利なツールにはなれなかったね
新参はメイキング動画がなければまずAIを疑われる

961:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:20:56.77 pD/9CkF7a.net
得しないし居場所奪われてるし俺も怒るし誰でも怒ると思う。

962:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:22:53.50 9Nhk6CTz0.net
手描きでもAIを便利に使って売り上げ上がったってやつ上にいたぞ
嘘かもしれんが

963:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:23:10.52 dVAik/Mg0.net
AIかどうかなんてズームして観察すればたいていは見分けられるでしょ?
二次絵はとくに

964:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:24:02.43 9Nhk6CTz0.net
直接使うんじゃなくて、AIでアイディア出しして参考にするだけなら
バレないと思う

965:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:24:59.41 WI+x3dgS0.net
人によっては30年も40年も手描きしてきたもんを3ヶ月で「ホイAI便利-!」と鞍替えしたら
そいつにとって絵とは何だったっつーことになるは
1年や2年悩んでもおかしかーない

966:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:26:36.36 pD/9CkF7a.net
多分分からないだけでけっこうな人が使ってると思うぞ
元々絵が上手くなりたい人たちの集まりなんだから

967:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:27:37.48 9Nhk6CTz0.net
そんなもん、カメラが出てきたときにとっくに通った道なんだけどな

968:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:30:49.49 52ZR55/U0.net
10年近く活動しててもずっと下手な人間はSNSだとTLに上がってこないから相当な数の暗数になってると感じていて、実は急に浮き上がってきた初心者なのに何故か上手いAI作家ってそういう人達じゃないんだろうか

969:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:32:15.03 Pxk+W79TM.net
上手いAI作家?

970:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 12:37:08.38 H/Kc/1CN0.net
デジタル絵師ってだけで絵が上手い上手くないの物差しで人を見てないわ
AI無くても便利なツール大杉

971:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 13:48:26.18 lZDO2oIrM.net
AIの色塗りが2次元も実写も限界レベルまでクオリティ上がった
後は使いやすさだな

972:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 14:26:15.71 TEEFj+it0.net
よく中国語で紹介文やセリフ入れてる先達がいるけどあれって翻訳サイトベタでもええんかな?
英語は違和感あるのはわかるけど中国語は変になっても気づけないから躊躇てるんだ

973:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 14:49:55.84 9Nhk6CTz0.net
もう一度日本語に翻訳し直してチェックしろ

974:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 15:11:55.12 AjwUMlMc0.net
日本語訳つけてくれる外人いるけど日本語不自然だと萎えるし、添削だけでもネイティブに頼んだ方がいいのでは

975:自称中堅
23/01/11 15:58:31.23 J76ZwfPK0.net
>>958
それやるよねー

976:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:06:00.91 MC98SyAN0.net
ニートなのにやる気でねーわ
金に困ってないからやな

977:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:16:24.74 AWfhOn+J0.net
販売している
AI生成作品がどんなものか見ようと思ったら
検索条件がない(除外するはある)のだけど
どうやって検索するか分かる人います?

978:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:20:04.23 0Mf3owkI0.net
ai生成作品どれか一つ見つけて、それのAI生成タグをクリック

979:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:20:13.22 km820N5XM.net
AI生成で検索すればいいんじゃね
値段1万円以上で出してる作品あってビビるけど買ってるやつがそこそこ居るのがそれ以上にビビるな

980:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:23:24.78 MC98SyAN0.net
2ch見ても何の得もないから
DLやピクシブ見てる方がマシだと分かってるが
やる気が出ない

981:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:25:59.87 sR6Ud+o2a.net
>>964
どれやろ?
と思って探してみたらスマホからだと最安値ソートしかなくて詰んだ

982:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:28:09.67 4BQZEms50.net
>>924
あの動画良く見るとAIの具体的な話まったくしてないよ
AI普及後の絵というか金の管理は俺に任せろとしか言ってない

983:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:31:15.47 AjwUMlMc0.net
>>964
あれ元々手描きで信者が結構いるっぽいから参考にならんわ

984:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 16:31:50.68 km820N5XM.net
>>966
スマホでも高い順にもできるよ
>>968
fanbox見てみたら有名な人なんだな
カンパみたいなもんか

985:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:00:21.17 MC98SyAN0.net
DLサイトひどいな
ほとんど売上1桁、過去作で10本ちょい
良くこれで続けれるな

986:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:10:25.03 AWfhOn+J0.net
>>963-964
ありがとうございます
AINobel使ったやつしかないんですね
皆ほかのモデル使ってるからそれ使ってるのかとおもってた

987:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:11:22.68 AWfhOn+J0.net
>>970
払ったお金の分戻ってくる訳でもなさそうだから赤字のような…

988:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:31:04.19 s2o+CJJPp.net
100本売れれば名作じゃないの?AI生成のカテゴリは

989:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:35:58.68 MC98SyAN0.net
マンガやRPG作った奴は悲惨やろな
時間かけてこの売上じゃ

990:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:39:39.32 cGrppLmk0.net
漫画やRpgも全然売れないの?

991:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:41:06.16 xXSPbGlF0.net
とはいえ手書きでも初参加サークルはそれだけ売れりゃ万々歳だとは思う
もとからフォロワーたくさんいる人でもなければ

992:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:41:28.39 4BQZEms50.net
dlのユーザーはfanzaと違って内容より作者を重視するから
AIは最底辺扱いだろう
dlでアホみたいに売れたタイトルがsteam進出してボロカスに叩かれてるケース多いし

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:42:30.35 MC98SyAN0.net
>>977
DLはAI作品の数が多いだけちゃうの

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 17:55:06.99 AWfhOn+J0.net
ピクシブランカーの人はファンボで稼いでる感じか
AINobelではなさそうだけどここはグレーゾーンってことかしらん

995:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 18:02:24.99 km820N5XM.net
DLでセール対象、割引するときはどのタイミングが良いんだろうね?
売れなくなって来たらでいいかね

996:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 18:31:38.75 TEEFj+it0.net
自分が新規買うときはいつも50%off以上か80%off以上で検索するから
自分が売り出すなら真っ先に80%offにしようと思ってたけどどうなんかな
>>958
サンクス、英文もそんな感じで少しずつ載せてるから中文もやってみるわ

997:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 18:39:56.54 vxVABPvE0.net
英文中文両方つけてたけど、思ったより反応ない割に時間取られるからやめちゃったや

998:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 18:41:17.38 cGrppLmk0.net
同じ画像の翻訳した奴3種類投稿してたん?

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 18:51:58.97 cGrppLmk0.net
原文英文中文の3種類ね
自然に翻訳できてないなら文字無しの方がマシだろうな

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 19:05:58.30 AjwUMlMc0.net
FANZAはDLsiteと同時期に新作出してる連中がいるのにいざ自分が申請するとまったく通らん

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 19:07:46.59 MC98SyAN0.net
>>985
あれ何なんだろな
FANZAで毎日CG集だせるやつ謎だ

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 19:16:55.24 VS2IP0Uyd.net
人気AI絵師ってみんなエロ画像マンなのか…
やはりエロは地球を救う

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 19:22:15.36 sZPTsqMx0.net
>>977
電化製品買うときに中国の知らないメーカーじゃなくて
高くても日本の有名なメーカー選ぶみたいなもんかそういうのって?
新規参入が難しいわな

1004:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 19:36:46.63 0Mf3owkI0.net
だれかFANZAとDLに一発で同時に登録できるツール作ってくんね?w

1005:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:05:08.09 TEEFj+it0.net
以外とこれまでの購入履歴とかも考慮されてたり…しないか
まだ出品してないから単なる期待だけど

1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:07:54.51 MC98SyAN0.net
AI絵で一発当てようと思ったが
売上がどんどん落ちていくなあ

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:15:50.10 52ZR55/U0.net
ある程度以上は作家とそのファンの関係を作れないと厳しい それはアナログの時代からずっとそう

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:18:29.29 881RPcEQ0.net
ずっと言ってるでしょ
少しは工夫して面白いと思ってもらえるものを作った方がいいって

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:25:07.40 MC98SyAN0.net
>>993
工夫した作品も売れてないよ

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:46:03.01 PbqybeMWM.net
買い手もAI製は安く買い叩きたいしイイネさえ渋るからな

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 20:59:46.10 W/hJNVFc0.net
FANZAみてみろよ(笑)

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 22:09:35.22 De1MlYHo0.net
dlsiteで評価1と2はないからたえてるはず

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 22:10:06.28 De1MlYHo0.net
くそスレやしうめとくか

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 22:11:02.07 De1MlYHo0.net
質問いいですか?

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 22:11:25.89 De1MlYHo0.net
まだはやいか

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 5時間 28分 10秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch