AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★5at DOUJIN
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★5 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 19:27:58.07 IbfOeFTf0.net
ファンボは何が受けるか分からないから
これをメインにしたらダメだよね

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 19:29:53.38 zBFVUsb70.net
いまだにファンボがどうの価格がどうのってwww
おまえらってまったくもて既存の枠での思考と行動しかしねえんだなwラガードですらねえだろw
そんな俺はアニメキャラ実写化したらどうなるってAI動画でもう30万はいってきたわw

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 19:31:20.64 IbfOeFTf0.net
>>543
いいね
なんぼくらい稼げたんや?

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 19:32:27.47 SYwLfM/Q0.net
ええやん
騙りか本人かはともかく枠外のアイディアで勝負する奴はいつでも凄い

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 19:35:41.60 uEVWRpBC0.net
youtubeにあるやつか

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 19:36:41.41 QIniq61bd.net
そいつただyoutubeでAIで検索したらそんな動画が出てきただけだろ

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 20:18:31.28 0EOmmT3h0.net
200円に設定して売上1万円しかないけど
加筆もなんにもしてないし休んでも文句言われなさそうだから、まあいいかなって思ってる

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 20:20:53.42 IbfOeFTf0.net
しばらくファンボ放置してるけど
今月も2万円は超えそうだ
このくらい気楽が良いよね

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 20:43:31.41 6rwI0RNYa.net
>>549
放置ってどのくらい?1週間とか放置の人もいるのかな?
始めたばかりだから1日一回の投稿が楽しくて仕方ないw

559:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-wqvi)
23/01/08 22:12:20.37 ut6M2yf10.net
ユーニャルーラさんの案件ってどうなったかわかる人います?
ものすごい持ち上げられてたけど、正直疑心暗鬼。

560:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab92-IZrR)
23/01/08 22:25:11.69 0EOmmT3h0.net
あんなanythingでギラギラしたの描いてるだけのカスに案件とかないよ

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 22:34:17.84 ut6M2yf10.net
案件の金額公開してる時点でちょっと胡散臭かったけど、やっぱり希望の星ではなかったのか。

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 22:41:41.90 BGV8k5MF0.net
まともな美大卒や専門卒が居るのに敢えてあんなクソガキに仕事を振る奴はいません

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 22:44:33.79 JPzzlC+g0.net
SFマガジンの表紙依頼されて作ってた人は凄いと思ったな
ああいうのは憧れる

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 22:46:46.00 LW+nLs+Z0.net
>>502
ワロタ
たしかにそうやな…真面目に考えすぎてたわ

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 22:53:40.12 LW+nLs+Z0.net
身近に藝大卒が何人か居る業界だけど
あいつら見えてる世界が商売人の俺とはちょっと違うから


566:な もっと親しければ生成したAI絵採点して貰いたいけど多分想像もつかんところ指摘されるんだろうな



567:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 22:57:29.35 ut6M2yf10.net
>>554
やっぱり幼さそうだよな。
嘘がバレるのはいつになるのか。
行く末が楽しみや。

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:05:28.14 pYs3aH0SM.net
別にああいう売り方もあるよな、で終わらせればいいのにソースもなく否定するもんでもないでしょ
なんとなくムカついてるんならそれは多分嫉妬やで
なんで嫉妬してるのか自分と向き合った方がええんちゃうか

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:20:03.69 9C/bPyLb0.net
女で絵師ってだけで相当アドだからなあの人は
vtuberやればもっと伸びるよ

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:21:46.99 ut6M2yf10.net
>>560
こいつユーニャルーラじゃね?

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:23:00.83 0EOmmT3h0.net
女かどうかとか分かるか?

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:28:41.91 bVoJ8g8Sa.net
anything使いやすいか?EmisかACertainのが良くね?

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:32:44.16 onmIaFOw0.net
SFマガジンの表紙もなあ…あんな風に本になって書店に並ぶと
AI最大の利点の「早さ」が完全に死んでクオリティの低さだけが目立つからな
ニャルニャルちゃんは自分を可愛らしいキャラで売ることには成功してるから
Vの追っかけみたいなキモオタフォロワーがたくさんいそう
中身男かもしれんけどな

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:36:42.24 0EOmmT3h0.net
初期はエロ絵ばっかあげてたから男だろ

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:43:46.02 SYwLfM/Q0.net
このアカウントはともかく、実際の話大多数に受けるのはAny位の
二次絵方面に吹っ切れてるモデルなんじゃないかと思うことは多い

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:46:55.29 ok23pCZx0.net
ファンボとかで稼いでる人、確定申告の経費どう申告してんの?

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:54:17.20 2Tc0SVuea.net
ネットストーカーみたいな奴いて草

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:54:36.67 E5xxY4xy0.net
TwitterのAI絵師関係周り、なりたい者になれなかった憎しみとなりたい物を見つけられなかった憎しみでバイアスが掛かりすぎてて情報ソースとして役割を果たしてないんだよな

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:02:10.25 tNrujUec0.net
>>569
もうちょっと深掘りして詳しく解説お願いできない?
俺がちょっと理解が浅いもので

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:15:39.85 8aDp6KEP0.net
AI絵なんて誰が出力しても変わらないんだからタレント性のある奴に仕事が行くわけ
そういう意味で852話とかユーニャは成功者ルートに入れた

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:15:46.10 6bBNJGQUa.net
>>530
中華でグローバルに当たり前のようにいるやつら全部国の金盾を突破してるやつらよ
あいつら昔ながらのネット民みたいなもんだから今の日本のオタクより肝が座ってるし頭いいんよ

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:18:11.24 tNrujUec0.net
>>571
絶対頭悪いやろ?

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:25:16.78 DLBi7Lq3p.net
特定人物の名前出してるのって本人の自演じゃねえの。欲求強そうだし

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:34:32.70 59Ijnaxz0.net
>>570
人気の絵師やクリエイターみたいなヒエラルキー上位者は常に羨望に晒されてて、そういう存在に消えてほしい人間がAIを過剰に礼賛したり逆に自分の立場より上に行くから徹底的に批判して話題を消費してるという深掘りするほどの価値もない話よ

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:37:20.27 E8RKHCTI0.net
人気絵師はノーダメよ
底辺~中堅が最もピリピリしてる

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:46:11.76 WlNswiFJa.net
手描き界隈に限らずどの界隈でも人気あるやつやランカー達は何言われてもノーダメだからな
逆に宣伝になってるのよ
ユーニャルーラ?はさておき

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:47:20.58 jHJYtOJ80.net
そんなふうにピリピリしてるやついないけど、どんなコミュニティーにいけばそんなやつおるの?
AI学習禁止とかツイのプロフに描いてる人?

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:50:27.03 kAvOPlHMr.net
TwitterのAIは底辺相互会みたいなのとかウチの子とか言ってて見るに耐えなかったから実際それから見てないな
まぁ流石に一部の奴らだけだと思うが

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:51:09.20 NMQrXY1a0.net
キャラが出しやすいという理由だけで東方原神キャラ画像ばっか上げてたAIアカウント(フォロワー5000人くらい)と
性癖に特化したAIアカウント(新年に作ったからフォロワー300人くらい)
fanboxでマネタイズ本格化するならどっちがいいんかな

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 00:58:51.08 Y2iSmoCd0.net
>>576
数ヶ月前までの素人があんな美麗絵を出してるのにか?
「ブランドがあるからいい」という奴がいるが、むしろ名前以外何もないだろ

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:05:51.76 8aDp6KEP0.net
だから一番重要なのはタレント性なんだって
人気者になろうとして絵のクオリティを一生懸命上げようとしてる人はズレてるよ
ゴッホの絵をクオリティで評価できる一般人が何人いる?ゴッホという名前だから評価されてるんだよ

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:07:33.97 W0hfgATWa.net
>>582
逆に聞きたいんだが現代萌え絵描きで五年前に人気だった奴や十年前に人気だった奴ってどんだけ元気に生き残ってる?
二十年前は? それが答えだよ。

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:09:57.31 pt87bAmM0.net
>>580
実際にやってみて感想を教えて

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:15:41.74 4MMyGhXKa.net
>>579
でもそのキャラにファンが付くことも有るからなぁ
一概にダメとは言い切れんのよな

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:16:37.08 tLT3vyQF0.net
東方って供給過多すぎるイメージだけど意外と売れてんだよなぁ

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:21:52.15 Ab+ngfgo0.net
ユーニャの絵、エロ絵なのに肝心の胸や陰部が崩壊してて草

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:23:52.29 8aDp6KEP0.net
実は今東方って再ブーム来てるんすよ

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:27:52.61 wF5nNlSy0.net
>>583
全員は追えていないが美大とか専門学校の義常勤講師になってたりほぼ表に出てこなくなったけど
探してみたら支援サイトでめっちゃ稼いでたりするから何とも言えないなあ
ただ単にあの人消えたなーって思ってるのは自分が興味なくなっただけで意外と普通に稼いで生活してる人多いよ

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:31:28.05 D9XpipT10.net
既存ファンが卒業してもずっと若いファンが供給され続けてるよね東方、謎

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:45:41.56 gvHfCE0N0.net
>>589
芸能とか含めたエンタメ系の世界ってこの傾向強いよね
どう考えても食えなくなってるだろって人でも調べたらその道でずっと食えてたり

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:46:49.60 pt87bAmM0.net
ほんとに食えてる?
極貧で生きてる人が多いんじゃね

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 01:51:25.39 E8RKHCTI0.net
みんなの知恵袋Gigazineの記事
クリエイターとして成功するためには「1000人の真のファン」をつかむことが重要
URLリンク(gigazine.net)
Fanboxで継続的に支援してくれてる人は真のファンと言えるかも知れない

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 02:22:23.07 pt87bAmM0.net
ロリで実写風のCG出してる奴
いつか炎上しそうだな
URLリンク(www.dlsite.com)

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 03:53:44.33 gUZpeIrqM.net
1日で作った一個のCG集がジワ売れして1ヶ月で既に5万円くらいになってきた
ファンボ頑張るよりCG集頑張った方がコスパはいいな〜
2:8か3:7くらいの割合が長中期的にバランスいい気がするわ。どっちもクオリティは必須だけど

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 07:53:08.47 xxWLLAuM0.net
Twitterやpixivやファンボは宣伝の場所だよ。ポートリフォを載せる場所
そしてファンボは絵を見るために課金する場所じゃなくてクリエイターを支援してくれる場所。そのお礼に限定コンテンツを置いておく場所であって集金をガチる場所ではない

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 08:06:49.69 gUZpeIrqM.net
>>595
だね〜ついつい安定した定期収入欲しがっちゃうけど、作品もコンスタントに出せば資産として残るしね
作品メインでシフトしていくわ

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 08:16:42.42 hULvJyhi0.net
>>597
ファンボなんて作品作るためのついでやろ
作品作るために先行投資をしてもらう有り難い制度という位置付けやな
みんなありがとやでペース上げて作品仕上げます
という気持ちでええんや

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 09:32:38.85 8aDp6KEP0.net
日給5万と考えたらめちゃくちゃコスパいいな
しかも新作出したらまた過去作も売れるわけだし

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 10:27:37.63 mQICYxT4p.net
赤松健のAI画像に関する動画見たけど、AIの法規制をするつもりはないけど全員が得をするような仕組みを作りたいというまとめ方をしてたな。まぁこういう流れになるよなって感じだわ

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 10:28:00.59 K5MTidGwa.net
書籍化企画進行中のゆーますにi2iでのトレパク疑惑が出てて草

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 10:29:27.63 hULvJyhi0.net
>>600
実質何もしません宣言やな
これどうすんの反AI‥

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 10:48:39.22 RAm69+Tbp.net
youtube的ななんか音楽上げると自動で権利者に広告収入がいく、みたいなのができればwinwinやな

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 10:52:08.74 OAGiB6wx0.net
今、審査まで数ヵ月待ちって聞いたけど
状況改善されたん?

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 10:59:18.68 bVJ37cGE0.net
学習元が数百万とかの数だから絵師一人当たりの配分なんて手数料の方がはるかに上回りそう

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 11:00:41.30 mKN7moWb0.net
エロ漫画が描ける絵師はノーダメだけど1枚絵しか描けないのは価値ダダ下がりだろうな

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 11:08:52.68 gezVqAg90.net
wife defusion 使ってみたいけどプログラムの知識がないからもっと使いやすいソフト開発してほしい

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 12:02:47.76 3fgJzbOKp.net
ファンボ100円で始めてもうたから値上げするか迷うわなんか付加価値付けんとあかんかな

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 12:09:08.42 JTGGYZn+d.net
いらすとやAIみたいに特定の絵師特化モデルで、その絵師にロイヤリティ還元はあり得るだろうけど、
汎用的なモデルで学習に使われた全ての絵師に還元するのは無理な気がする
そもそも人間の絵師も今まで参考にした全ての絵師や写真家にロイヤリティ払ってないだろうし。

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 12:13:44.71 E8RKHCTI0.net
あくまでお金を払うのは著作物に対してだからな
JASRACもその辺は慎重だったりする

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 12:17:36.94 LhQ/EvKa0.net
稚拙な絵書いてる奴ほど分配がどうの言ってるのみると
やっぱ絵って知性に比例するんだな

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 12:22:02.76 pt87bAmM0.net
DLサイトやピクシブの手描き大手は数字減ってない気がする
ファンボは減ったやつが多そうだが

622:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-NOcI)
23/01/09 13:04:42.57 KooEWgeYa.net
>>601
他スレにあったわ思ったよりガッツリやってて草

975 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/01/09(月) 08:31:57.55 ID:CN8cM2G4

i2iも法的にセーフなの?i2iの生成絵で書籍化しようとしてる人いるけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f3fb-oTKG)
23/01/09 13:13:55.65 2DAYyLuk0.net
これやな
ヤバすぎて草
URLリンク(note.com)

624:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-Or7w)
23/01/09 13:17:53.28 mOMwgyBe0.net
>>614
こういうのがいるから余計嫌われるんだよなぁAI

625:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-tb1I)
23/01/09 13:20:50.44 Fu0RwtkM0.net
そもそも人間の独自性、創造性なんてものも全部幻想であって、人間の描く絵なんて自分の見てきたもの真似にすぎないわけです。
漫画のキャラってみんな似てるじゃないですか。
人間に宇宙人書かせたってみんな似たようなキャラ書きますよ。
何かの動物に似てるものしか書かないですよ。
せいぜい人間の運動能力などで、ランダム補正がかかるくらいのものです。

626:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-tb1I)
23/01/09 13:27:25.88 Fu0RwtkM0.net
感動する作品、売れた漫画、いいねのつく絵とやらだって、その絵柄が売れやすいという
人間の性質に則ったものを発見しただけです。
数学の定理や物理の法則の発見と同じですよ。
誰かが証明した定理を使うのにお金がかかる、なんて状況だった今までが異常なだけでしょう。
AIの登場によって誰もが新しい定理を発見できるようになった以上、
今までの創作者に利益を還元せよ、なんてやってたら物事が発展するわけがないんです。

まあ日本だけ、そうやってAIの邪魔をしたところで、他国にやられるだけでしょう。
日本人のAI絵師に仕事を奪われるか、中国人のAI絵師に仕事を奪われるかの違いでしかないですね。

627:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-4PMA)
23/01/09 13:29:12.58 ZA1KuV1m0.net
右でも左でもない普通の日本人とか言ってそう

628:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 99c9-MPCd)
23/01/09 13:30:12.66 18wOBvgt0.net
>>614
そこそこフォロワー居るやつだったか
こりゃいかんね

629:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-VXS5)
23/01/09 13:33:10.54 Dd4KTs480.net
くだらね
トレパクが悪って発想自体が時代遅れだと思う

630:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp4d-pzKw)
23/01/09 13:33:32.19 RAm69+Tbp.net
いいねくれー!

631:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 612c-tb1I)
23/01/09 13:33:36.83 LhQ/EvKa0.net
i2iを断罪するAI魔術師wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwwwwあんまわらわせんでwwwwwwwwwwww

632:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 612c-tb1I)
23/01/09 13:35:41.34 LhQ/EvKa0.net
ホント面白いなインターネッツはw

633:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-VXS5)
23/01/09 13:36:34.72 Dd4KTs480.net
こういう意味わかんないのに絡まれるのめんどくさいからtwitterとかやらずに淡々と同人サイトに出すだけだわ

634:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-tb1I)
23/01/09 13:52:10.69 Fu0RwtkM0.net
未来の人たちはAIに仕事をさせて、自分は仕事をしませんから、
お金がないと生きていけないという発想自体がもうすぐ
時代遅れになります

635:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0124-tb1I)
23/01/09 13:54:36.80 chAdZFiU0.net
>>624
こういう人が暴れまわった結果同人サイトが規制されたりする可能性もあるんだけどね…

636:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9391-MUzp)
23/01/09 13:57:04.33 gqJFpcwt0.net
まあAI叩けなくなったら次はi2i警察になるんやろとは予想してるが
あいつらも大概本能で噛みついてくるからi2iとt2iの違いも気付いてなさそう

637:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c994-tb1I)
23/01/09 14:05:03.04 pt87bAmM0.net
twitterは儲からないから本気でやったらダメだよな

638:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-tb1I)
23/01/09 14:05:33.79 Fu0RwtkM0.net
AI使う絵師の方がAI使わない絵師より圧倒的に多くなる状況で
トレパクはだめだとか言っても、圧倒的に多くなる新たな絵師の未来を
奪うだけですね
そちらの方が人類にとってダメージが大きいです

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:08:50.64 y7jZZsD90.net
規制云々で言ったらなんUでリアル系ロリポルノ量産してる状況の方がよっぽどヤバいけどな
トレスなんてせいぜい絵師と一部のオタクが敵なくらいだけどリアル系ロリポルノイラストなんて世界中が敵だからな

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:08:56.60 gqJFpcwt0.net
余所の絵でi2iして表に出したこと無いけど元ネタバレるのはちょっと恥ずかしいかな
面倒なのに絡まれるのも嫌だし

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:16:36.67 pt87bAmM0.net
AI絵で広告収入を稼げないかなって考えるけど
アドセンスはエロ禁止やし
エロないと閲覧数が伸びないし
アダルトアフィやるなら自分の作品の宣伝するし

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:18:23.61 Y2iSmoCd0.net
>>629
アホか。ただのカオス、メチャメチャだわ
お前に言ってもしゃーないが

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:22:20.75 chAdZFiU0.net
あー最近増えたモデル?でリアル系ロリ量産してるやつか。
渋の規制もそれがきっかけだし、確かにそっちの方が断然やばいね

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:23:08.52 LhQ/EvKa0.net
手書き絵師のAI魔導士叩きもw
AI魔導士のi2i叩きもw
まったく同じお気持ち(嫉妬)から始まるクソ恥ずかしい行動で本当に滑稽だなw
不器用がハサミ上手く使う奴に稚拙な自分ルールをそれっぽく取り繕って
ハンマーでぶっ叩いてるだけじゃねえかw
童貞卒業した友達に学生は勉強してなきゃだめじゃないかあっていう不細工中学生以下wwwww

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:25:12.54 cnubOisN0.net
素体だけトレAIすれば線が一致しないから逃げれるのに背景もまんまパクるなよ

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:25:26.47 Fu0RwtkM0.net
>>633
近い将来、AIを使ったほうが圧倒的に素晴らしい作品が作れるのはもう見てわかるでしょう?
今まで稼いでいたプロの人たちだって、裏でこっそりAIを使ってAIを参考にしたりするようになります。
そのほうが楽だし、良い作品ができるので。
まぁ今までの発想が通用しないのでカオスに見えるのも仕方がないかもです。

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:26:19.03 0OfDPux1M.net
novelai初期に量産されたイラストでi2iすりゃいいのに、それなら著作権とかないし

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:26:58.31 LhQ/EvKa0.net
プリキュアの一場面をi2iで、さらに裸にしたAICG集を売ってもいい。
そんな空気と土壌を作ったのは手書き絵師だろ?w もう無理なんだよw いまさら取り繕ってまともなモラル求めるとかw

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:29:51.26 LhQ/EvKa0.net
いまだに馬のエロ手書きファンアートwwwwwが売られてるのに
AIだけ叩く正当性が、どこにあんだよw

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:31:23.98 Fu0RwtkM0.net
まぁ絵だけで稼げるようになる時代はそろそろ終わります。
絵を描くのはツールを使えばだれでもできるので。
次は絵を応用してもっとなにか総合的なものをつくらないと稼げなくなります。
しかし、それで稼げるのも数年くらいでしょう。
エンタメのような生きるのに必須じゃないものを作って稼ぐのが時代遅れになります。
そして、ロボットが発達すれば生きるのに必須なものも楽に作れるようになるでしょう。
その時には仕事をして金を稼ぐ意味はなくなりますから、人類は仕事から解放されます。

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:43:03.78 x74jKq8ia.net
Twitterなんて承認欲求連中の馴れ合いで金にならん
有益な情報があるわけでもない
インフルエンサー笑のユーニャルーラ様で200円の支援者10人だし

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:00:11.21 59Ijnaxz0.net
そうは言っても今のサブカルファンがサッカに求めてるのは中の人含めた分かりやすいスター性なので、AIアートから一定の成功例が出れば評価はそちらに傾いて行くのかと思うよ

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:13:51.99 Fu0RwtkM0.net
>>643
なるほど。確かにその視点は重要ですね。
スポーツ、Eスポーツ、将棋などは、いくらロボットやAIが人間を超えても稼げますからね。
結局、人間は人間を応援します。
スター性が確立してる時点で、従来の絵師は圧倒的優位に立っていると言えるでしょう。
ただ、絵に関して言えば、それがどこまで通用するか怪しいですね。
絵は人間の競争を楽しむものではなく、絵自体を楽しむものですし。
いくらサブカルファンでも、自分にとって面白い作品さえ見られれば、
誰が何を使って作っていようが気にしないという人の方が多い気がします。
それに、仮想人格の台頭もあります。
Neuro-Samaのような「中の人がいない」VTuberも流行り始めていますしね。
これって私の感想ですけどね。

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:30:47.67 8oce+W9Y0.net
あのパクラーどう逃げるんだろうな
そっちが気になる
これまでのイラストパクラーのように踊るんだろうか

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:35:01.75 pt87bAmM0.net
Neuro-Samaすごいな
これワイも使えるんだろうか

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:35:57.67 Fu0RwtkM0.net
i2iを指摘して叩く意味ってないんですよね。
いくら日本人を叩いても、他国のAI絵が溢れることは止められないので。
結果、日本が衰退するだけです。
そうなるまでは、叩かれるんでしょうね。

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:38:20.62 Fu0RwtkM0.net
>>646
今は使えないと思います。
今は、才能のある個人が誰にもまねできないことをしているので話題になり稼げていると思います。
しかしそれも「今は」ですね。
そのうち同じようなものが溢れます。
いつかは、誰にでも作れる、あなたにも同じようなことができるツールやサービスができるでしょう。

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:45:46.81 LhQ/EvKa0.net
AIイラスト集を商業で出すってなて
ツイにi2iあげてる過去をいいがかりで叩いてるんでしょ?w
そんなの皆やってたじゃんwばかじゃねえの?(笑)
商業AIイラスト集にi2iなら、もと絵の作者が訴えて終い。

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:46:51.35 6JsdqbTGd.net
i2iの著作権侵害の扱いはいつもの有耶無耶な回答じゃなくて明確なんやな
みんな気を付けた方がええね

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:49:40.98 Fu0RwtkM0.net
作者に報酬を与えなくても、誰でも絵が作れる時代において、
絵の著作権自体、もう


661:時代遅れなんですよね。 文化を守るためにはむしろ邪魔な存在です。



662:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:49:48.42 LhQ/EvKa0.net
ツイにi2iイラストあげる行為のグレーさってさ
漫画のコマきりとって、リプしてる馬鹿どもより薄いのわかります?w
アニメアイコンが取り締まれないのに、なんでそれを叩けると思ってるのか理解ができないw

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:52:47.92 LhQ/EvKa0.net
さすがに商業の全国流通でi2i使うほど馬鹿じゃないでしょ(笑)

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 16:05:08.95 Fu0RwtkM0.net
おそらく、i2iが叩かれるのは法律よりも、お金を稼いでいる反感からでしょう。
中には「自分が稼げなくなる、仕事がなくなる」という焦りもあるのかもしれません。
アニメアイコンは稼いでるわけじゃないので。
でも無駄だと思いますね。日本で他人を叩くのに成功したところで、
他国の儲けになるだけです。

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 16:11:38.40 LhQ/EvKa0.net
ほんと男のジェラシーは見苦しいよなあw

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 16:14:44.48 0OfDPux1M.net
声デカいやつに限ってカスみたいなマスピ顔作ってんのなんなんだろ、発達障害?

667:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-mr8z)
23/01/09 16:30:46.95 K8JWZ6C/a.net
ファンボについて教えてください。まだ駆け出しです
メッセージで「1 users started supporting you with xxx contents!」ってのが新しい課金してくれたFANsだと思ってたんだけど、ダッシュボードのFANsに反映されてないことがあります
これは時間差だけの話でしょうか。それとも利用者側ですぐに解約したら課金されないとかあるのでしょうか?

668:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-mr8z)
23/01/09 16:31:40.09 K8JWZ6C/a.net
1週間で5件くらい上記のメッセージでワクワクしたのに、FANsの数字に一致してなくて、一気にテンションダウンしてます

669:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-Or7w)
23/01/09 16:44:53.61 mOMwgyBe0.net
>>656
作る側からしたらウンザリなマスピ顔も見る専からのウケはいいからな
急にフォロワーや貰えるいいねが増えたら声が大きくなるのはここでもよく見るけどね

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 17:16:26.08 LhQ/EvKa0.net
二次創作やってる奴が著作権まもれAIとかいってたりww
アニメアイコンがi2i叩いてたりww
AI魔術師wwwが類似イラストあげてくさしてたりwww
インターネッツww最高に滑稽で面白すぎるwww

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 17:22:05.15 V8/eL4K20.net
>>613
i2i元に似てるならAI関係なくトレース扱いなのでは

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 18:50:55.20 5TmVMmgYM.net
>>657
とりあえず言語日本語にしたら?
んで支援金振り込み管理見て人数と加入プランの金額が合ってたら加入後即抜けされてる。
支援金にも入ってないならわからん

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:00:49.86 5TmVMmgYM.net
しかしちゃんと情報おっかけててきっちりファンボも付いてる人と交流したくてしょうがないわ
各々のノウハウの積み方バラバラだろうからめちゃくちゃ有意義な情報交換ができそう

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:07:38.90 gvHfCE0N0.net
>>614
それでなくともまともな会社ならAI絵なんかに近寄らないのに
こういう出来損ないが自らどんどん信用失って狭い市場を更に狭めていくからなあ
それに比べりゃここのスレ民はだいぶ品行方正だと思うよ
たまに禁治産者が乗り込んできて暴れるけど

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:08:07.93 6dM5H+BMa.net
俺はpixivでメッセージくれた人とやりとりしてるよ
話したいなら普通にメッセージ送ればいいんじゃないか?

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:10:51.20 5TmVMmgYM.net
>>665
やっぱコミュ能力高い人はそうするよね
人見知りだけど臆さずメッセ送るか〜

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:14:47.32 E8RKHCTI0.net
やめてくれ
物凄く迷惑してる

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:21:56.53 K8JWZ6C/a.net
>>662
ありがとう。試してみる

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:24:05.49 5TmVMmgYM.net
多分対象に入ってないから大丈夫やで
自分はファンボ6万の(恐らく)中堅どころだけど12万ニキとかの話とか超聞きたいわ

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:29:08.14 wF5nNlSy0.net
>>614
ゆーます氏の言い分が真実なら既存の著作物がほぼそのまんま出力されてしまうという
致命的な欠陥のあるAIという事になるからちゃんとシメといた方が良いと思うよ

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:33:15.29 E8RKHCTI0.net
3D書籍でもモデルのパクリがバレて炎上したことがあった

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:42:05.53 x74jKq8ia.net
弱小 1万以下
中堅 2-4万
上級 5万以上
最上 10万越え
色々ヒアリングしたけど多分こんな感じの分布よ

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 19:45:59.44 pt87bAmM0.net
どれも小遣いレベルやな
ブログみたいなもんか

684:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-TcZo)
23/01/09 19:54:11.12 x74jKq8ia.net
あくまでファンボだけだからな

685:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d37b-tb1I)
23/01/09 20:05:44.60 2UEEZZaz0.net
手書きの場合FANBOXの月替わり支援継続率8割くらいだけどAIの人たちってどのくらいなの?
継続率低そうなイメージだけど

686:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93c7-FOYR)
23/01/09 20:21:53.70 y7jZZsD90.net
15万超えたし記念に張っとくわ
まあ手数料引かれるんですけどね
URLリンク(i.imgur.com)

687:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5b3b-UvPq)
23/01/09 20:23:05.34 m/p2nMPY0.net
>>676
すげえ
今月何回更新?

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 20:33:32.64 ARCjBn8e0.net
>>676
いいね!
俺は10万行くか行かないかだけど
ビジネスとして色々組み合わせられるのが強い
AIだけだと10万くらいだけど
他も含めるとネットだけで50万超えた

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 20:35:14.76 pt87bAmM0.net
>>678
他って何なんや?

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 20:36:34.15 y7jZZsD90.net
>>677
毎日更新じゃ無いけどそれなりやね
俺はクオリティより数こなしてる方かな、加工するテク無いし面倒だし
厳選はしっかりするけどね

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 20:38:29.51 71VkjZMla.net
>>676
凄すぎる、夢のまた夢ですわ
一回の更新で何枚くらい公開してる?
俺は5枚平均なだけどもう少し増やしたほうがいいかな

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 20:53:17.59 pt87bAmM0.net
エロだけで稼ごうと思うと
収入が微妙だよなあ
ファンボもDLも小遣いレベルである
You Tubeや絵日記ブログで一発当てたいなあ

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 21:46:52.85 tLT3vyQF0.net
>>675
少ないし参考になるかわからんけど半分ぐらいかな
継続以前に支援して速攻解約する人も多い

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:44:29.43 D9XpipT10.net
> 他
NovelAIと直接関係は無いんやけど、AI絡みで言えばゲームのアセットストアはヤバかった
昔の話やが、友人とpix2pix使ってある種の絵アセット量産してぼろ儲けしてたわ。ゲーム開発者の人ら、良い製品には数千円平気で払うからただの絵とは単価が全然違う
今Unityアセットストアみたら全然AI絵絡みの製品無いし、英語必須ではあるけどいい市場なんちゃうか。pix2pixなんぞとは比較にならんほどAIのクオリティも上がってるし
URLリンク(i.imgur.com)

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:44:42.86 TdSFrYGna.net
ファンボ取り敢えず月500円にしたけど高かったかな?

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:49:52.95 1Xp7


697:XNmc0.net



698:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:55:11.77 s/scL10Ka.net
>>684
はぇーやっばい...pix2pixだとドット絵系アセット?
アセットストア、数年前は景気良い話ばっかり聞いたけど今は市況どうなんやろ

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:57:19.43 GvFPmZgaM.net
ローカル環境構築の費用回収すらままならんとはまぁ夢のない話になってしまったな

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:05:53.05 59Ijnaxz0.net
>>686
大手の作家がブラシ設定公開したり販売すると一ヶ月位でほとんど同じ絵柄が氾濫するからあれも相当だね
虹色ハイライトとか発光レイヤーとか境界色に補色入れるハウツーが出て一瞬で擦られすぎて消えていったのを思い出した

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:06:26.72 EtLevYLE0.net
>>684
アセットストアとか規模くそ小さそうやと思ったけど100人に買ってもらえば数十万でdlsiteでも販売数対して変わんないこと考えるといけそうな気がするな
売れればの話だが
個人ゲーム開発者が発売するまで年単位で収益がないから作った素材売って足しにできるアセットストアは便利って言ってたのは聞いたことあるわ

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:16:22.74 D9XpipT10.net
>>687
うーんインディーゲーブームが少し落ち着いたとは言え冷え込んでる訳でもないし、市況悪くなった訳では無いんちゃうかな
つうか自分で書いてて気が付いたけど、そもそもゲーム作る位プログラミングに親和性ある人は
自分でローカル環境作ってAI絵自家生成するか...昔と違ってTensorFlowだのPyTorchだのの勉強居る訳ちゃうしな...

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:22:21.17 mKN7moWb0.net
そりゃ誰でも出来るもんは速攻パイの奪い合いになるわ

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:28:00.57 ixYa77E4a.net
なるほどなぁ。pix2pixって4年以上前の技術やろ、やっぱ早く動ける者が正義なんやな

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:28:33.21 xEmIabNCp.net
ファンボ値上げするより複垢で別のファンボ立ち上げた方が楽なことに気づいたわ

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:36:41.40 GvFPmZgaM.net
楽って…ゼロベースからのスタートだし、複垢分面倒見ないとならんし、ろくなことにならなそうだけど

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:37:56.83 pt87bAmM0.net
>>694
ええな
ワイもやりたいけど上手くいくか疑問だった

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:43:52.33 chAdZFiU0.net
フォロワーとか諸々リセットなの考えたら、値上げしますって言って上のプラン作ってそっち限定で公開した方が良いと思うけどなぁ

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:46:50.01 2UEEZZaz0.net
i2i疑惑で炎上してる人の絵見てきたけど元絵反転とかしてて笑ったわ

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:48:09.39 KC0uvP+JM.net
過去の話とはいえAI絵で100万単位で利益出してる兄貴居るの分かっただけでも収穫や
アセットニキは今のStableDiffusion絵のファンボとかCG集やっとるんか

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:48:41.16 pt87bAmM0.net
しばらく放置したらファンボもCG集も売上下がって辛いな
連投マンの行動力は見習いたい

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:55:42.57 06SGrZa90.net
>>694
振込先工夫しないとそこから同一人物バレしてBANされそう

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:57:26.29 tLT3vyQF0.net
pixivの複垢は別に禁止じゃないぞ
DLsiteはダメだけど

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 00:05:53.43 7QLwqFvfa.net
皆複垢やっとるもんかと勝手に思ってたわ
性癖特化してるとたまに


715:違う画像も作りたくなるからそういうのを投稿する様にしたで



716:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 00:06:08.67 uLA/J8rR0.net
AI漫画が1650円で出版
「サイバーパンク桃太郎」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
やっぱ最初に有名になった奴は得やな

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 00:13:02.32 Gu1OWVXQM.net
>>703
趣味や趣向で目的がはっきりしてるなら全然ありだと思うよ
ただそうではなく値上げのようなマネタイズが主目的となるとな~

718:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 612c-mr8z)
23/01/10 00:41:36.27 XlixM6XG0.net
反転パク絵の晒し流れてきたけどお前ら程々にしとけよ~

719:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c90c-Or7w)
23/01/10 00:45:30.32 kx69JpFH0.net
あのトレパク野郎隠す気ないだろw
普通もっと元の構図から変化させるだろ

720:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 612c-mr8z)
23/01/10 00:48:01.67 XlixM6XG0.net
やるにしてももっと工夫しろってな

721:名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MM4b-xqbh)
23/01/10 00:51:31.78 7ORIvUxNM.net
書籍化の行動力には素晴らしいものがあるのに、なぜイラスト生成の方はこうも雑なのか、そこが本気で理解出来ない

722:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93c7-FOYR)
23/01/10 00:53:39.38 L4V0NK+n0.net
サブ垢は高めのプランだけおいて最小限の活動で適当にやってるけど割とええ感じだなあ
労力掛からんし

723:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-FOYR)
23/01/10 00:53:51.76 K3DhRKBE0.net
>>684
DLsiteでAIがつくったゲーム(RPG)の背景素材がすでに売られてる
私は自分のゲームを作るので忙しいのでやる気ないが、
販売数を見ると結構いい儲けになってるようだ

724:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d3af-9bwQ)
23/01/10 01:00:17.64 29ECzvEA0.net
しかし今後のAI利用が前提となるイラスト制作で、明らかに習熟度の低い初心者が必ず通る参考や模倣のどこまでをハードルにするのかは近い将来絶対に議論になるからそれが早まって良かったとも思う

725:名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MM4b-xqbh)
23/01/10 01:04:37.98 7ORIvUxNM.net
今ってローカル環境でマージモデルとか使ってクオリティ上げないと、本家NAIとかじゃお話にならないんだろうか?
先行者利益とかは無しにして

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 01:30:53.79 gOnbuKHp0.net
AI絵師同士で足引っ張ってどうすんだよ

727:名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MM4b-xqbh)
23/01/10 01:43:27.70 7ORIvUxNM.net
参入障壁低すぎ問題
人としてアレなのがどうしても紛れてくる

728:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9935-DSRP)
23/01/10 01:49:41.18 TS5VXAc60.net
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(www.pixiv.net)

ついでにこいつも燃やすか

729:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5b3b-UvPq)
23/01/10 01:49:44.58 bfcliY0Y0.net
>>713
まぁ見劣りするのは確かだな
nijijourneyとかは質高いけどエロ出せないし

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 01:57:38.02 T1N+S1iO0.net
もうマスピ顔だと見向きもされんな
今後はモデルマージできる奴と学習で版権キャラ再現できないと厳しいな
版権キャラは単体ではなく、キャラ同士を絡ませた複数人同時出力が今後のトレンドかな

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 01:59:06.00 7ORIvUxNM.net
>>717
やっぱそうだよな~
出費膨らんで利益どころじゃなくなるけど
単に遊びとしても興味あるし検討してみるか
>>716
よりによってランカーかよw
燃えたら燃えたでこれはAIさらに印象悪くなるな

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:03:32.02 yU1z5bt50.net
>>711
見てみたけどこれなら普通にエロ作ってた方が楽しいし実入りも良さそう
ターゲット層の人数が違いすぎる割に大した値段じゃないし

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:04:09.31 imaSqDqEa.net
>>716
まんまで草
こういうのって画像検索すると出てくるん?

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:08:09.66 gOnbuKHp0.net
>>716
断面図が謎のカーテンに変わってるから黒っすね…
もしかしてこんなんばっかなのか

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:15:39.46 MuPBt8bS0.net
今月はファンボも含めて10万ちょっとだった
URLリンク(i.imgur.com)

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:24:29.26 LXR9RctlM.net
>>716
パクられ側の関連作品にパクリ側でて草の草
いや笑えんのやけど

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:24:48.14 IiwRG31S0.net
既存の漫画をi2iして売る人とか出てきそう。
ドラゴンボールやワンピの漫画本全ページをi2iしてイケメン化するとか
逆に言えば漫画家とかは自分の過去作品をi2iして令和風とかにして売れば面白いんじゃないかと妄想

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:31:44.93 gOnbuKHp0.net
既に水面下でパクリ合戦は行われているのかもしれん
人気ある奴とかCG集売れてる奴は気を付けろよ

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:33:06.08 ft/RGWb5a.net
手書き絵師のトレパク云々議論と同じ轍を踏まん為にも
いっそ今の内に炎上するだけしてしまえと思うわこんなん

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:36:28.46 uLA/J8rR0.net
>>716
これはポーズ似てるだけやろ

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:37:19.18 yU1z5bt50.net
ここで散々売上自慢してるやつも似たようなことやってるやついるんじゃねーの
何なら本人いてもおかしくない

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:42:33.29 JA/8+zbS0.net
あーなるほど元絵の性器断面図がi2iだと謎の崖だか家具だかになってる訳ね
AI絵ならではのミスというか何というか...

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:45:34.68 uLA/J8rR0.net
ポーズが似てるだけで
腕や胴体の位置は違うからパクリじゃないだろ
しょーもないトレパク疑惑やめておけ

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:54:06.46 LXR9RctlM.net
元絵青カーテンと後ろの枕もしっかりlatentされてるやんけ
せめて炎上ニキと同じく左右反転しとけば良かったのに...

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:56:55.35 gOnbuKHp0.net
i2iパクリはやりすぎるとガチで規制されかねんから程々にしとけよ
書籍化企画の奴も言い訳して逃げ切る気満々っぽいし

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 02:59:29.43 1iloT0aR0.net
>>725
それが許されるのが同人(笑)やぞおwww
同人絵師がつくりあげた空気と土壌おつw

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:01:31.87 lMluYG7Fa.net
ほんまやi2i側だと謎の青空とコンテナに変換されてて草
切り抜きの手間惜しむから...いやそれはそれでより悪質なんだけど...

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:02:23.59 MFPZHb3l0.net
>>721
2次元画像検索とかで調べたらでてくるじゃないかね

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:07:34.19 yU1z5bt50.net
これだけ違ってたら類似度は低いから機械的には出て来るわけない
同じキャラだからファンは両方見ることになるし、i2iを知ってる人間ならピンと来るってだけ

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:12:01.43 TS5VXAc60.net
>>731


751:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:13:16.66 MFPZHb3l0.net
バカッターみたいに定期的にこういうのが出現しては炎上を繰り返していくのかな
電子透かしとその透かしが無いとi2i通らないみたいなシステム導入が求められそう

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:13:38.65 yU1z5bt50.net
出てくるわけないとか言っちゃったけど二次元検索したら出たわ
人間の目だとかなり別物に見えるけどi2iって機械的には類似度高いんかな
他のイラストも


753:ボロボロ出てくる



754:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:15:21.56 LXR9RctlM.net
あー確かに
これってi2iしててlatent noiseがこうなったんやろうなぁって理解してる人には明らかだけど
逆に一般人にとっては通常のトレパク論争と同じなのか...?気が滅入るね

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:21:44.00 gOnbuKHp0.net
手描きのトレパクと違っていくらでも言い逃れできるからこれからもガンガン出てくるだろうな
こんなリスク負ってまでやることじゃないのに自分からAI絵の評判落としてアホすぎる

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:21:48.25 OI7+VYlI0.net
>>716
二次画像検索にかけたら余裕で引っかかったな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(ascii2d.net)

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:33:00.95 h+frhPfq0.net
スマホにカメラが搭載されて国民みんながカメラマンみたいになったように、
これから国民みんなが絵師もどきになるから、偶然似てる絵なんてこれから
いくらでも出てくる
トレパク言い出したら新しい絵が何も作れなくなって自分の首絞めるだけなんだけどね

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:33:59.17 WA2UcAIh0.net
>>716
突っ込むのも野暮かもしれんが、元が二次創作でエロやってんのはお咎め無しなんか?
i2i使ってんのはまあ確かだろうが法的には元の方が真っ黒だぞこれ
逆にi2iの方は本人が認めない限り類似性自体は低い方だし燃やすにしても筋が悪くないかね

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:38:35.44 MFPZHb3l0.net
2次創作に至っては本当は真っ黒アウトだけど親告罪だから版元から注意されない限り
容認されている。これはAIと手描きどちらも同じ
ただし薄い本などではなくグッズを作って売ってると販売差し止めを強制されることが多い

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:39:10.73 5rvD91GBM.net
確かに「るしあさんの許可は取ったんですか?」と騒ぐ奴が出そう
思わぬ形でパンドラの箱が開かれる

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:45:40.42 uLA/J8rR0.net
パクリ疑惑って不毛なのに書き込みが続くの謎だな
細かい部分が違うからトレスじゃないし

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:50:20.19 gOnbuKHp0.net
二次創作の絵やファンアートならいくらi2iしても許されるってんならすごい暴論だが
この世から2次創作消えるぞ

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:52:32.26 MFPZHb3l0.net
まあ法的に何かしら問題はあるとは思うけど個人間なら訴えられるレベルではないね
ただ、企業案件でこういうことをやらかすと著作権法違反で訴えられることは無くても
企業から訴えられる可能性があるかもしれない
基本的にソシャゲとかクリエイティブ系の会社には品質管理部みたいなのがあって
こういったトレパクを監視して発見されると取引停止になったり規約によっては
損害賠償請求される

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:55:40.21 yU1z5bt50.net
断罪ではなく制作の参考ということでよろしく
URLリンク(ascii2d.net)
URLリンク(ascii2d.net)
URLリンク(ascii2d.net)
URLリンク(ascii2d.net)
URLリンク(ascii2d.net)
URLリンク(ascii2d.net)
URLリンク(ascii2d.net)

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:57:03.68 9sr1f5nhd.net
>>749
許されるというか相手を燃やすつもりが自分の方が大炎上する自殺行為なんじゃないのって話
界隈にいると感覚麻痺するけど世間的に二次エロがオーケーな風潮なんて全くないからな
出来る限りひっそりしとかなきゃあかんだろ

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:57:05.89 MFPZHb3l0.net
いい機会だからいっそのこと非親告罪にして2次創作は全面禁止にしたほうがいいんじゃないかな

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:58:32.79 TM9OFl47a.net
>>751


768:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:58:37.10 uLA/J8rR0.net
絵が似てるというだけで法律的に問題にならないだろ
二次創作でエロ絵を書いてる方が訴えられる可能性あるわ

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:59:55.56 5rvD91GBM.net
もう学術論文みたいに「参照数が多い=権威が高い」と発想を転換する必要があるかもね
試される人類

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:00:54.28 MFPZHb3l0.net
法的に問題ないけどますますAIが嫌われるだけでいい事ないでしょうが!

771:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:02:05.28 h+frhPfq0.net
>>749
むしろ、逆
何やってもi2iだといいがかりつけられて訴えられる危険性があるから、
怖くて何もできなくなる

772:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:03:39.59 gOnbuKHp0.net
>>752
まあその言い分も分かるけどゴールデンカムイの同人誌をトレパクした奴はちゃんと燃えてるからなあ
これは同人界隈独自のアウトセーフ判定で全く理論的ではないけれど

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:05:09.03 h+frhPfq0.net
>>756
その通りだね
トレパクが悪いという発想をもうやめないと先へ進めない

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:05:41.11 7QI4928G0.net
i2iしてるのはどうでもいいんだが、オープンにしてバレないと思う神経が分からんw
AI関係なしに一生タグを監視してトレパク探してるようなのが居る世界であることを知らんのかな

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:07:19.51 1iloT0aR0.net
二次創作やってるやつで、今回の件乗っかって叩いてる奴いてクソワロタwwwwwwwww

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:15:37.75 9sr1f5nhd.net
>>759
界隈で叩かれて制裁受けるのは仕方ないよね
ただこういうAI絡みだと二次創作のグレーさもよく理解してないのがこれ幸いと反AIの旗頭に外に持ち出しそうでなあ
AIに敏感な若い感情的な人ほど物心ついた時から今の緩い二次エロ界隈に馴れ切ってて感覚ズレてると思うし
まあi2iもろ出しでパクるアホが一番悪いんだけども

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:25:36.85 h+frhPfq0.net
いくら日本や欧米がパクるのはダメだと言っても、中国などの
法規制が緩い国は合法的にいくらでも好き勝手やるよ
気づいたら中国産の絵ばかりという状況になりかねない

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:26:47.93 MuPBt8bS0.net
よし
アップ前に絶対検索で確認取ろう。

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:31:24.07 h+frhPfq0.net
そうそう。偶然似てる絵がないかどうか検索して確認しないと怖くて
アップできないよね。
それどころか、検索に出てこない絵でも「この乱数でやったら似てる絵が出た!」とか
なんとか言われるかもしれない。

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:43:12.61 +BAajbhYa.net
エロは中国の方が厳しいだろ?DLsiteの中国語サイトも実質台湾向け!m9(´・ω・`)ドーン!

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:44:43.16 h+frhPfq0.net
まあ確かにエロに関してはそうかもね

782:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:45:56.51 Xh41OKRS0.net
超ゴロニキやたら生成クオリティ高いと思ってたけどi2iパクやったのは草
元キャラを渋内から引っ張ってくることによって生成安定させとったんやね
ワイももう少し疑う精神育てていくわ

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 04:49:33.48 h+frhPfq0.net
もうすぐi2i使わなくても安定させられるようになるし
こんな論争が馬鹿らしくなるけどね
URLリンク(ascii.jp)

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:18:16.45 nmYkxT6Y0.net
まあそういう技術が増えるほど
誰でも出来るわけで稼ぎが減るわけで
何をドヤることがあるのかと。

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:19:43.01 nmYkxT6Y0.net
とにかくずっとずっっと思ってるんだが
なにかまともに創作に寄与する形の人はここにいないのか?

786:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:20:20.03 axPm7YACp.net
>>745
ホロライブは2次創作大歓迎だからなんも問題ない。むしろ沢山のコンテンツを作って宣伝してくれってスタイル。もちろんガイドラインはあるけどクリエイターにめちゃくちゃ優しい。
マリンなんかは自分から陵辱、触手、催眠ものを描いて欲しいって配信で言ってるくらい

787:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:25:54.99 nmYkxT6Y0.net
俺は手書きでずっとやってきて
最近自分の絵をAIに直してもらって
ファンボは倍増してるわ。
もちろんAIタグはつけてないけど。
お前らはなんか女の子の裸を1000枚ぐらい描いて
100枚セットで500円で
とかで売るだけだろ?
なんか面白いことにすれば今の絵のレベルでも充分売れるんだけど
なんでそっちの方向に誰もいかないの?

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:26:27.15 nmYkxT6Y0.net
破綻しかないで今の裸を売るだけだと

789:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:35:53.93 h+frhPfq0.net
そうやって活用する方法を見つけていくのがいいと思うよ。
Googleみたいな大御所も出てくるようでは、ツールは容赦なく進化するし、トレパクを叩いても不毛で首を絞めるだけ。

790:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:50:08.80 yU1z5bt50.net
手描き出来るからAIを隠せるってことしか読み取れないけど
どんな面白いことしてんのよ?

791:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:51:33.99 nmYkxT6Y0.net
手書きの人はAIこっそり使っても
やり過ぎないように使ってる。
それこそ1日1枚ちゃんと描きましたみたいな風でごまかしつつ使って投稿してる。

792:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:53:02.39 nmYkxT6Y0.net
まあお前らはAIタグ強制されてるから
1日100枚ぐらい投稿しなきゃ競争に負けるんだろうけどな。

793:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:56:24.56 nmYkxT6Y0.net
>>777
お前よりは面白いよ。

794:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:57:16.33 1iloT0aR0.net
t2i壊死がi2iでやらかした奴にマウントとってるのマジで笑うwwwww

795:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:57:56.16 nmYkxT6Y0.net
言い過ぎたわ。
あとは盗作カスのみがいるスレ進めてくれ。

796:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:58:54.11 nmYkxT6Y0.net
なにもないわこの世界。
破綻しかない。

797:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:07:01.02 l/BPbO0j0.net
>>774
1000枚を100円!とかでシリーズ化して売ってるやつがDLに結構いるけど間違いなくこれのせいでAIの掲載が遅れてんだと思う。人間が1枚ずつチェック入れてるDLでこの負担は一般作品の何十倍もかかる訳だし

798:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:12:30.89 1iloT0aR0.net
チェック箇所はランダム抽出にきまってんだろ(笑)
AI以前にも担当さんがエロゲの全ルートクリアしてるとか思ってんの?www

799:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:18:09.88 gOnbuKHp0.net
しかし超ゴロニキはi2i発覚しても今後もファンボ活動続けていくやろうな
Twitterやってなければ炎上することも無いしpixivでは賞賛の嵐
自浄作用無いから怖いわこの界隈

800:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:19:34.25 nmYkxT6Y0.net
いや聞いて。
なんで誰も面白いことしようという話にならんの?
AIの絵に話つければいいじゃない。

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:21:25.59 nmYkxT6Y0.net
まああれか。

多分お前らはアホや。

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:30:58.86 HUWyjALcM.net
>>788
ちょっと黙れよガイジ

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 06:32:50.70 nmYkxT6Y0.net
なんか面白いAI投稿したことあるんかお前

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:06:40.11 CzOMHajEp.net
本物のbelkoへの熱い風評被害

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:16:46.46 /+iIHe


806:iI0.net



807:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:25:23.08 gOnbuKHp0.net
AI絵容認派だったけど今回の件で嫌悪感やべーわ
そりゃ同人自体後ろ暗いところはあるけどAIだからって何でもやっていいわけではねーだろ

808:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:27:12.18 MuPBt8bS0.net
絵師界隈からじゃなくて
アダルトアフィとかそういう畑から来てるのがAI絵師だったりするしね
俺もそっちだけど
だからi2iで炎上してるのなんかワロタって感じ
俺っちエロ動画無断転載で稼いでたりしたし
周りもそうだったから
トレパクギャーギャーしてるの見ると
決して分かり合えない溝を感じている

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:29:21.47 /+iIHeiI0.net
AIでトレパク言っても意味ないからな
今後はそっちの価値観が広まって行くと予想

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:37:24.09 1iloT0aR0.net
後藤ひとりちゃんの無断転載アイコンでi2i叩いてるやつwwwwwwwwwwwwwww

811:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:39:31.97 MuPBt8bS0.net
詳しくは省くけど
同人誌とかの無断転載サイトとAI絵師ってすごく相性良くて
兼業してる人結構いる
そしてエロ同人サイトの管理人と絵師というのは
何がどう転ぼうとも万が一にもわかり合えないのだ……

812:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:45:28.63 1iloT0aR0.net
てか俺のエロ作品(二次創作(笑)じゃない)の題名が
無許可でまとめサイトのスレタイにされてて、篠田麻里子の現在wwwとか松屋やすすぎwwwみたいなリンクの間に
はいってたんだが・・・
普通に感謝してるw

813:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 07:49:56.15 1iloT0aR0.net
持ちつ持たれつなんだよね正直
同人wwwの癖にAI叩く時にだけコンプラ水準を共産党なみに引き上げてw
自分の首絞めてるの気づかないとか、馬鹿にするを通り越して憐れにさえおもうよw

814:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 08:02:02.99 h+frhPfq0.net
今までの価値観で、トレパクが倫理的に悪いのは、パクった側が楽をして
儲けてるくせに、パクリ元は苦労していて儲けられないから。
その状況がなぜ悪いかというと、パクリ元が創作してくれなくなるから。
限られたごく一部の才能のある人が、その才能を使ってくれなくなる。
でも、誰でも楽に創作できる時代になったら、別に元の作者にお金を与えて
作ってもらう必要ないんだよね。
そういう時代では、誰もが楽に創作できることこそが幸せにつながるから、
パクリも何もすべてOKのほうが都合がよくなる。

815:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 08:04:02.24 h+frhPfq0.net
絵が簡単にできる程度ではアニメとかはなくならないよ。アニメは静止絵が描ける
だけじゃ作れないからね。
誰もがAIで名作アニメができるようになる状況になると話は変わってくるけどね。

816:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 08:30:40.14 1zsU8FOea.net
まずは漫画でしょ。今後漫画がどれだけ楽に作れるようになるのか

817:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 08:43:03.79 29ECzvEA0.net
現状での使われ方を見てると、新しい創作スタイルが可能になるのではないかと思ってAIに参入したけど人間のスペックが追いつかなくて単なる神絵師エミュレーターになった人が多そうだなという印象

818:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 08:45:25.74 HJ/gDEl4a.net
煽りに来るも過疎スレ過ぎて誰も構ってくれず逆に自分が発狂するという地獄

819:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 09:27:52.26 EAHEVgIL0.net
他人の絵i2iは普通に訴えられればアウトな気がするわ。立証が難しそうだけど。

820:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 09:30:57.61 5rvD91GBM.net
今回は訴えられる要素がない

821:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 09:33:09.15 8E4RUEy10.net
ピクセルレベルで一致してないと無理、そういった意味では使い方次第でそれすらクリア出来るi2iは究極のロンダリングツールやね

822:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 09:43:59.95 rQZ9/haSd.net
>>804
同人板の中ではスレの消費スピードはこれでもかなり早い方だけどな
この手の板は数年前かけて1スレ使うのがザラだから

823:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 10:04:59.13 gOnbuKHp0.net
技術の発展のために多少の犠牲はつきもの~みたいなこと初期は言われてたけど
他人の絵i2iして自分のイラストだと言い張るのが技術の発展の行きつく先なのかよ

824:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c994-tb1I)
23/01/10 10:49:44.26 uLA/J8rR0.net
パクリ関連の話は不毛だな
騒いでるの一部の奴だけやし

825:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c994-tb1I)
23/01/10 10:54:53.28 uLA/J8rR0.net
ファンボの1投稿あたりの報酬を調べたら
960円くらいだった
1投稿で数時間かかる時あるのにな
やっぱファンボは儲からねえな

826:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-Zg3Z)
23/01/10 10:55:13.57 272QnLxta.net
むしろ擁護しとるのこのワッチョイだけやんけ草
このi2i兄貴本人なん?それはそれで面白いが

827:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c994-tb1I)
23/01/10 10:58:10.06 uLA/J8rR0.net
>>812
この話メリットないやん
5chのマイナースレで騒いでも世間に広まるわけないし
昔からパクリ系の話は不毛だから嫌い

828:名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sdb3-ABYU)
23/01/10 11:01:12.69 CvxS4zfUd.net
なんかTwitterとか見てると加筆修正はおろかAI絵を参考にして描くことすら忌避されてるっぽいな

10月以前の実績がないと人権ない

829:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b63-ePIt)
23/01/10 11:03:38.67 8E4RUEy10.net
これからプロの絵師を目指す人は大変やね、職業としてはもうムリゲーや

830:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 11:25:26.80 jy7I0Qu7M.net
まあ別にプロはなれたらいいなぐらいでいい気がする
今の時代多くの人に見てもらうことは可能なわけだし、それきっかけに仕事もらうことできてネットのない頃に比べると断然いいでしょ

831:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 11:39:17.29 BkGBHf770.net
AI絵楽しいよ
俺はね

832:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:08:06.26 5CnOthKb0.net
まぁここで吐き出させてもらうけどさ
手描きにしろAIにしろトレパクしか能のない雑魚は消えろ
邪魔なんだよ

833:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:09:23.90 5CnOthKb0.net
俺らは最低限絵描ける勢だからトレパク勢の気持ちなんかわかりようもねえよ
なんの努力もせず楽して結果だけ得ようとした末路がこれ
最低限パクリってバレないように加工もしないって……バレるに決まってんだろ
わかりやすすぎるわ

834:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:11:01.02 5CnOthKb0.net
手描き絵師からしたらこのi2i問題スルーするのも論破されるのも許されねぇからな
自分の絵食われても無抵抗で食われ続けるかどうかの瀬戸際
そりゃ必死になる
雑魚はいらねぇから今回は折れ手描き絵師につくけど

835:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:13:04.59 84vbjeYWM.net
>>740
後半の苦しいいいわけが草なんだ

836:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:13:12.67 5CnOthKb0.net
パクリの痕跡隠せない程度のニワカにはこの際全て消えてもらうね
以後はAI絵師の上澄みだけでやっていく

837:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:13:27.52 jTWCHrP70.net
元はトレパク絵師だったんでしょその人
AI無関係で無意味な論争だよ

838:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:19:39.10 WA2UcAIh0.net
まあAI使ってる側が一番怒ってますよ、許しませんよってポーズ見せとくのは必要だな
手描き側からしたら茶番って言われてもそういう世間へのアピールは大事

839:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:20:08.92 j5196NO5F.net
やっぱり正統派絵師さんから見るとAI無差別投稿はネガティブな印象になるの?

840:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:23:12.16 nmYkxT6Y0.net
i2iが法律的にokで通るからって
あんなふうにやってたら自分もやられるだけだぞ

841:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:24:14.41 nmYkxT6Y0.net
>>825
pixiv以外にまともに見てもらえる場所つくってそっちでやってくれ

842:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:26:24.30 nmYkxT6Y0.net
>>802
もう作れるぞ。
俺はやってるし。
誰でもできるようになったら参加してお前らは売れるのか?

843:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:32:34.57 MxJtdyOXa.net
>>827
やっぱそういう意見なのね、ファンボならOK?

844:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:33:52.48 HUWyjALcM.net
>>829
障害者に意見聞いてて草

845:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:36:45.78 j1qnFVTcM.net
抜きん出て上手い本当のトップ層以外は実際そんなに個性的と言えるほどの絵を描けてないから表現媒体で多角化を頑張ったり自己PRの上手さでタレント化を狙っていこうというのがここ数年の流れだったのでは?

846:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:39:11.06 nmYkxT6Y0.net
というか漫画はもう作れるぞ。

847:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:40:01.89 nmYkxT6Y0.net
全自動漫画作製機が世に出回ってから参戦する気なの?

848:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:40:25.65 WA2UcAIh0.net
一枚絵の萌えイラストという記号化甚だしい分野で抜きん出た個性出すのってそもそも結構厳しいしな
その上主流のデジ絵はみんなクリスタなり同じツールにアセット使いまくってるんだし余計に差なんて出ない

849:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:47:51.23 uLA/J8rR0.net
DLでマンガ出してるサークルで売上数十本も多いよな

850:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:50:15.73 uuyoSSfm0.net
絵描きの補助としての使い方はアタリ取ったりラフスケッチ、構図出しや色のスポイト程度に留めておいた方が良いだろうな

851:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:50:41.12 uLA/J8rR0.net
最近マジでやる気おきねーな
やっぱりファンボなんかを収益のメインにしたらダメよな

852:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:54:52.30 jy7I0Qu7M.net
pixivのAIランキング見てると個性なさすぎておもしろい
狂ったように光源強めの絵しかないし

853:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 12:56:32.69 yRi/BWdI0.net
めちゃくちゃかわいいのに手が溶けてるだけでボツとかしてたら命の選別してるみたいで申し訳なくなってきた

854:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 13:05:37.82 /+iIHeiI0.net
AI絵師なら手描きで救え

855:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 13:11:07.06 uLA/J8rR0.net
絵描きのみで生きてくの厳しいよな
AI使ってもバイト並みの時給出すのが難しいのに
手描きなら更に無理だったな
自営業って会社員より時給低くなりやすいし

856:名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MM4b-Zpst)
23/01/10 13:57:16.04 KedBhiuxM.net
続きはFANBOXで!も誘導の仕方で入ってくれる支援者の数変わるね
やり方変えたら入ってくれる率が上がってきた

857:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 13:59:56.84 MxJtdyOXa.net
>>842
どう変えたん?

858:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 14:04:17.81 KedBhiuxM.net
>>843
たいした事じゃないけど追加イラストをコメントだけじゃなくてチラ見せするスタイルにした

859:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 14:07:22.44 l/BPbO0j0.net
>>841
絵描きで稼げる奴は絵を描いてる奴じゃなくて営業うまい奴だからな

860:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 14:15:24.55 JA/8+zbS0.net
>>699
すまん亀やレス気が付かんかった。AI絵だとファンボもCG集もやってないで、お題箱はやってるけどな
ワイはプロンプトもモデルも全部開けっ広げ公開して承認欲求満たす路線でやっとる
手書き絵師やAI絵躊躇してる奴らをAI絵沼に落とすのが一番の楽しみや
単純にもう十分稼いだので齷齪しなくて良いのもあるが

861:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 14:17:05.67 2Z1NBAws0.net
~いいねありがとございます!を刻んだり、心にもないこと言って絵師同士でつるんだり
何度も何度も再掲する奴とかみっともなく感じるけど
結局フォロワー増やすためには有効な手段なんだろうしね

862:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 14:31:04.23 UhMLe4jC0.net
AIあればいくらでも元絵から変えられるのにそれすらしないできない奴はアンチに潰されて当然だろ
擁護なんかする必要無しだよ

863:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 15:28:52.64 h+frhPfq0.net
楽したら悪いの?みんなで楽できる世の中のほうがいいと思うけど。

864:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 15:36:10.34 NZnf4iL1a.net
>>849
ほぼ嫉妬だからな
みんな心の嫌儲が抑えられないだけだぞ

865:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 15:49:51.75 BkGBHf770.net
メタデータって意識して消してるん?

866:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 15:53:20.56 OZTBbsOVM.net
>>851
アップスケール掛けたら勝手に消えるよ

867:黒木真一郎、コレリスに喧嘩を売るな!(あびこし)
23/01/10 15:53:58.86 buTuzi2e0.net
村石 翔太
日本大学柔道整復専門学校卒業後、柔道整復師、国家資格を取得。
大学まで野球部に所属し、治療とスポーツの経験から、現在、代官山山口整骨院とYBS山口ビューティースタジオのチーフとしても勤めています。
身体に関する豊富な知識、経験をもとにお客様のニーズ100%お応えするよう勤めてまいります。
URLリンク(imgur.com)
いい加減にしろ!
やらおん!の管理人
上辻 勇(26歳) 1988年6月18日生まれ 〒 558-0023 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目16-14マンションK 303号. TEL:080-4239-6698
オレ的ゲーム速報@刃の管理人
野村信介 神奈川県茅ケ崎赤松町9-41 電話番号:080-3604-4046 メールアドレス:jin1159@gmail.com
お前らの友達、くろきしんいちろう!
お前らのせいで、なんじぇいスタジアムの管理人
くろきしんいちろうはこうなったんだからな!
くろきしんいちろうのお顔
【悲報】なんJ民PS5本体を買ったのをドヤる為なんJでスレを立てるもうっかり顔が写り込んでしまう
2020/11/19
URLリンク(archive.vn)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2018年(44歳のくろきしんいちろう君)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
体重別スレ 70-79kg台 ★17
132名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-Kdi3 [49.97.104.7])2022/09/26(月) 01:09:14.48ID:rTPLyCfld
食事制限だけでも体重自体は減るけど筋肉落ちるから数値以上に見た目はたるんで見えるよな
URLリンク(rio2016.2ch.sc)
お前は体重計乗るな!

868:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 15:57:00.06 BkGBHf770.net
>>852
あら、ほんと?
automatic1111のWeb UI使ってるけど残ってるなぁ
そのあと別で消してるけど
選択してるアップスケールしてるソフトによるのかしら

869:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 16:01:08.81 l/BPbO0j0.net
>>854
フォトショとかで加工入れると消えるな

870:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 16:02:21.24 BkGBHf770.net
>>855
あそうそう

871:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 16:04:14.49 BkGBHf770.net
フォトショでは無いけど
何かで最低限の手直ししたら消えてるけど
何もしない残るから
意識して消してるんだろうかと気になったので聞いてみました

872:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 17:16:36.08 AzkAVl2Fp.net
他人のイラストをi2iするのはなしだなあって思うわ
AIだって手法は違うけどクリエイターだと思うし、i2iのパクリトレスで金稼ぎとか悪質なAIゴロみたいなもんだろ

873:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 17:33:23.30 hQlt9ZKSa.net
>>846
ええな。プロンプトやらモデルやらの知見公開してくれる人には頭上がらんわ
ワイもエロAI絵の知識ひけらかしてムクムクしたいんやけど皆2ch以外だとどこでやってるんやろ...なんJwikiは匿名だからムクれんし、ツイはシャドウバン恐れてかあんま込み入ったネタ流れてこないし
今どきだとnoteだのzennだの使うのが流行みたいやがR18ネタNGだよな
昔サービスしてたアダルトOKブログはみんな悉くサービス停止か有償化しとる

874:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 17:46:27.88 BkGBHf770.net
ちちぷいと
AIピクターズだとどっちが流行ってますかね

875:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-8Y46)
23/01/10 18:32:36.81 6KjjbwBja.net
DLsite半年待ちなの??TLに嬉々としてAI作品の進捗載せてる人いるけど…

876:名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MM4b-Zg3Z)
23/01/10 18:34:36.49 d4p0uX7OM.net
> 知識ひけらかして
それこそpixivやってるならファンボで良いんじゃないの
このスレだと限定絵ばっか注目されてるけど、普通の絵だとメイキングとかハウツー・tips集も一大コンテンツだし
何よりpixivから導線あるのは別格だわ。ブログサービスとして見た場合の使い勝手は正直ゴミだけど

877:名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MM4b-Zpst)
23/01/10 18:35:03.37 SJd5IlWYM.net
年末年始遅れたくらいで10日くらいだよ

878:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 18:56:32.31 GgsZSkVs0.net
AIイラストのことよく知らないんだがゆーますは仲間から見ても黒なの?
あと法律的なの知らないんだけど仮に他人の絵をi2iで改変した場合は「AIの学習」にはあたらないからさすがに著作権侵害だよな?
例えるなら拾った写真を「加工アプリ」で油絵風にしたり水彩風にして「自分が描きました」って主張してるみたいな認識であってる?それともAIを通した場合は自分の著作物を主張してOKになるの?

879:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:01:53.42 HUWyjALcM.net
仲間じゃないから知らんよ

880:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:02:31.70 wQLAoILld.net
>>864
一言でi2i言うても
指定ができて
元の絵に寄せるか
promptに寄せるか
数字で指定ができるんよね
promptに寄せればほぼほぼ"別の絵"になるから
最後は人の目で見て判断じゃないかね

881:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:03:30.24 NUJXO9Q+0.net
>>859
普通にpixivとかfantiaでええんちゃう?
fantiaに置いとけば人誘導できるしな
ムクれるかはしらん

882:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:03:46.67 yU1z5bt50.net
手描きでトレースはしてないものの構図丸パクリで描いたのと同じだと思えばいい

883:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:07:18.42 NUJXO9Q+0.net
>>864
URLリンク(youtu.be)
これ見て
漫画家議員の赤松氏が弁護士とAI絵について語ってるから
まあ内容は著作権違反とわいせつ画像はout、学習は情報解析だからセーフって内容だが
結局普通の絵と変わらんと�


884:「うことよ



885:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:14:22.72 WA2UcAIh0.net
赤松がヒアリングした一人でよくAI関連で発言してる知財系の弁護士が新たな見解出してるから同人屋も見といた方がいいかもな
だいたい5chで言われてることの焼き直しではあるが対外で説明いる時は活用させてもらうわ
URLリンク(storialaw.jp)

886:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:16:04.81 kx69JpFH0.net
絵柄anyからインスタちょい足しモデルにしたら二日でファンボ20人増えた
リアル寄りの方が需要あるのかなー

887:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:17:34.33 NIo/nXwa0.net
>>869
同人手描きの心が分かる者としての立場にまったく立たず、
アホでも言えることのみ言いむしろAI推進に進んで乗り出すか・・・

888:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:25:53.46 EAHEVgIL0.net
これだけヘイトを集めて問題も起こってきてるから、遅かれ早かれ法で規制されるだろうね。
日本は排斥運動盛んじゃないから海外の法を参考にする流れで少しは猶予はありそう。

889:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 19:32:59.31 GgsZSkVs0.net
>>866
ありがとう、てことは元絵がわからなくなるぐらい変換してしまえば完全犯罪になりそうだな
>>868
なるほど、機械が構図丸パクリしたらもうただのコピー品だな
>>869
35分は見るの根気いるわ、概要感謝
著作権は普通の絵と変わらんならゆーますが黒ならアウトになるけど、あれが本当にAIで生成されたとしたらどうなるんだろうか
皆無知な俺にレス感謝

890:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 20:01:30.54 29ECzvEA0.net
知財として責任を問えるのはパクった作品を真筆として売った場合であって、AI作者側に明確な盗作の意図があったことを証明できないなら構図の独自性とか創作性の有無について結局個別の判決に従うしかないんだよな

891:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-5WWk)
23/01/10 20:22:11.99 EVAefhspa.net
>>862>>867
ファンボファンティアって普通にブログとして運用してええんやな。サンキューや
これで秘伝のえちえち呪文公開しまくりや

892:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d3ff-DWwd)
23/01/10 20:22:51.06 bLL+FgUu0.net
しかしロクな情報入ってこねえなこの界隈
たまにポジティブに連投してる奴がいると思ってよく見てみたら
今にAI絵が席巻しますよまあ見ていなさいとか願望語ってるだけだし
審判の日を期待して生きてる追い詰められた宗教団体みたいできちいわ

893:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b124-tb1I)
23/01/10 20:35:21.00 A6DVIpn20.net
みんながいいと思う構図なんて傾向やパターンがあるんだから
遅かれ早かれ被りは出る。
このまま著作権にこだわってると不便な世の中になるだけだと思う。l

894:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0124-tb1I)
23/01/10 20:40:04.70 YDTdYeQr0.net
>>871
先月の規制で写実の有名どころがBANされた影響で供給が減ってるのかもね

ただ、積み上げたものが0になるリスク考えると怖くて手を出せないや

895:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa85-mr8z)
23/01/10 20:40:28.62 2VBwHO2xa.net
まだ初めて2週間足らずだけど、平日の方が閲覧数に対するブクマの割合は増えてるけど、閲覧数は少し減ってる気がする

少し前まではブクマの割合が5-7%で、ここの人たちが言ってる目安10%に及ばなくて悲しくなってたけど、今は10%を超えてるのもチラホラ

896:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 20:57:38.60 uLA/J8rR0.net
やる気でねーなマジ
2ch見て寝て風呂入って1日が終わる
漫画家みたいに1日中、絵を描くとか無理やな

897:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:33:08.72 CEdCJNwHM.net
>>879
マイナスも考慮しとけ

898:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:33:17.11 MGYoQOGxp.net
・マイクロソフト、オープンAIへの最大100億ドル投資で協議
・オープンAIの評価額は290億ドルとなる可能性-報道
・マイクロソフトはチャットGPTを自社検索エンジンに追加する計画
・赤松健がAI画像の規制予定はないと発言
伸び代しかないぞこの界隈

899:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:39:32.29 uLA/J8rR0.net
>>883
しかし、一般人が利益を得る方法は未知数やな

900:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 21:55:14.87 vit2RNCXa.net
みんな数年で売り抜けて終了するつもりだと思ってたわ

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:14:43.20 2Z1NBAws0.net
>>884
それなー
一部の上流階級や大企業だけが得する構造になりそう
誰しもが使える部分に価値は生まれんだろうし

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:14:59.75 wyqDwwSfa.net
ファンボもファンティアもAIイラストなのにAIタグ付けてない奴らチラホラみかけるな
ファンティアに関してはジャンルをAIにせなあかんのにイラストだったり3Dだったり
AI隠した方が売り上げええんか?

903:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:19:30.47 2VBwHO2xa.net
ファンボって記事のpinもできないのか
wordpress以下とは

904:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:25:33.21 uLA/J8rR0.net
>>886
AI使ったサービス作って売り抜けた奴が億万長者になれそうだ

905:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 22:29:59.08 h6yj1o2D0.net
個人じゃ高い機材も人員も確保出来ないから大企業がクローズド移行したら終わりよなぁ
AIエンジニアになろうが自由にやりたい放題したいなら集団でスパコン借りたり企業に雇われるしか無さそう

906:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c994-tb1I)
23/01/10 22:46:57.25 uLA/J8rR0.net
音声AIの5chのスレないんかな
なぜか嫌儲に立てるから、すぐ落ちる

907:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:23:20.90 cGrppLmk0.net
>>887
ファンティアにそんな設定あるか?
自分では設定できないのかな

908:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:26:48.32 cGrppLmk0.net
ごめん自己解決
ファンクラブ作るときにそういうのがあるのね
10月より前からやってるんで気づかなかった

909:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:35:34.91 9Nhk6CTz0.net
>>883
声の大きな著作権守れの連中の言うこと聞いて法規制して
日本が後れを取るのは勘弁

910:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:35:59.82 W5hN0VX6a.net
>>893
ファンクラブの編集からいつでも変えられるが下記の通りだからAI主体じゃなけりゃええのかもな
※AIによる出力データを主体とした作品を継続的に投稿する場合は、「AI」カテゴリの指定をお願いします。

911:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:45:39.44 yoM5sowj0.net
>>894
何周遅れだよ量産品…頭痛くなるなホント
海外の方が百倍声でけえっつうの
お前自分の頭で物考えてねえだろ

912:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 00:49:43.95 52ZR55/U0.net
まあ心配しなくても今のネット上のAI規制論レベルで規制が入ることはまず考えられん
学習と商用でAIデータセットを変えるとかは費用対効果で不可能に近く、作成技術習得のための模倣や要素の抽出を禁止したら全ての創作物を巻き込む規制になる

913:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:17:37.46 7Yqd+zwC0.net
>>896
海外の方が過激なだけで規模が大きいとも思えんけどな
一国レベルなら日本は人数も規模も大きい方でねえの
向こうの過激派の寄付わずか4000人とかだぞ

914:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:28:58.72 9Nhk6CTz0.net
>>896
海外の方が声が大きい?海外にいくら国があると思ってるの?
声が小さい国なんていくらでもあるし、そういう国が優位に立つだけじゃん。
だいたい、OpenAIもMicrosoftもGoogleもStableDiffusionもLive2Dも全部
海外なんだけど?

915:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:30:50.20 9Nhk6CTz0.net
それに世間はi2iもt2iも全部AIで区別なんかできないから、文句を言えば言うほど
AIアートそのものが悪になるだけ。

916:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 02:36:27.98 881RPcEQ0.net
エロ絵をつくってるだけなんだから
そう熱くなるなよ

917:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 03:23:55.17 FXLgRLbR0.net
pixiv の投稿D&Dできないの不便だな

918:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 03:27:18.54 cGrppLmk0.net
ほんとi2i悪用する奴迷惑や

919:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/11 03:45:30.74 gjDhPfXE0.net
しかし彼のせいでi2iを使用しなくても結構な確率で既存の著作物と類似性が
高いものが出てくる可能性があるという事になってしまった
この嘘?が真実として広まることは無いとは思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch