男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173at DOUJIN
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173 - 暇つぶし2ch224:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 15:05:01.32 9A3iC/j6M.net
>>215
基本的に自己投影しないからこそ、自己投影している人にキモいだの言えるんだよ
逆に自己投影が普通だったらわざわざ少数から多数に向けて大っぴらに言わないだろ

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 15:18:06.36 E5/M21aG0.net
>>216
腐女子でも自己投影してるって思ってるから腐女子に向かって自己投影してるって言うんだよ
腐女子が自己投影しないって思うなら腐女子に向かって自己投影してるなんて言わないから

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 15:42:18.07 oGlg0h6h0.net
自己投影には色々定義があるけど
・主人公の姿がない
・メイヒロに作者の好みの属性(好みが分かれるタイプ)がいる
・作者の好みの要素(食事シーンとか特殊性癖とか)が主題にくる
・作者より読者を気遣った結果だが、自転車の補助輪があるケースが多い(ファンタジーにスムーズに入れる転生の過程


227:、時事ネタなど) 以外には定義がない 人の話を聞かない男、地図が読めない女に代表される駄目な自己投影は ・自己投影と第三者視点の両方の残りカス(山ほどいる中間層を眺めるルサンチマンの嫉妬) ・左右両方に愛情がない公式カプを顔ハメ看板にする劣化夢(ダブヒロの負け側以下。お見合いおばさんは「好きな」カップリングを見守るから違う。) ・逆メアリー・スー(夢向けのように主人公の姿がなくても自己投影できるコンテンツに主人公失格の汚い竿役をねじ込む。設定を盛ってもスッカスカな印象を受ける。) ・必要以上にリアルタッチや現実の犯罪記号を求めて絵が現実に近くない(絵が平面的、絵が臭い、掃除や片付けのシーンがないなど) ・むしろオタク的と言われるアニメタッチ・年齢不詳・性別不明の異世界人、夢向けのほうが「そのキャラだから意味がある内容」「現実の人間みたいな性格」を抑えていたりする



228:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:07:11.25 oGlg0h6h0.net
逆に一時期流行った(駄目な)自己投影認定は
・格好いいシーンを描けば「自己投影じゃない」(パクってる、盛ってる、目上に献上してる)
・格好悪いシーンを描けば「自己投影だ」
・「自分ら(インセルフェムセル)向けのジャンル+美形記号」「自分ら向けじゃないジャンル+三枚目やオタ向けにもいない不細工記号」の二者択一を求める
萌えやエロ以外も売れたオタク向けの萌え漫画(一般向けのカテエラ)があったら
意地でもそこが原因で売れたと認めない。ファン本人から情報を収集しない。
・「女作者の少年漫画でレディコミのような願望を挟むはずだ」という物理的に成立が不可能な自己投影認定をする
(レディコミのような願望を挟みやすいのは一次創作ではなく二次創作。一次創作は同じ女性向けならBL百合夢のほうが近い。フェミとかは言わずもがな。
しかも二次創作ですらBL百合夢が多く、作者たちはオープンスケベ傾向にある。)
・関心がある現実のシーン(例:女作者が描く女子高生の高校生活など)だけを求めて、関心がない現実のシーン(掃除や片付けのシーン、幼児と老女の日常生活、リョナ以外の立体的な絵、あるあるギャグなど)はスルーする
あるあるギャグは意外にもリア充じゃないと「これやるやるーw」と反応できない(だから一時期キャラ>キャラが持つ知識のように描いてたんだろう)

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:13:04.72 oGlg0h6h0.net
>女作者が描く女子高生の高校生活
は言うまでもなく
一箇所に色んなタイプの女の子がいるやつじゃなくて
作者がメタ視点で体験談(あるあるネタではない)を読者に教えてくれると洗脳するようなやつや、女子高生全員が男教師を性的な意味で好きになったことがあると洗脳するようなやつね

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:16:31.32 iXOjDpFL0.net
>>214
おねショタって男性向けなの?
女性向けだと思ってた
基本的にお姉さん側に自己投影してショタを息子として見てるのかと
つい最近Vに母親ヅラって話題になったばかりだよね

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:25:11.10 iXOjDpFL0.net
おねショタの男性向けがトレンドなら
バブみを感じてオギャりたい男性向けと
擬似お母さんか女ヒーローになりたい女性向けで
利害が一致するな
手始めに姉弟もの書いたらバズるんじゃね

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:27:44.89 Fj1v0Nsza.net
>>221
もんむすくえすとは女性向けコンテンツだった…?
Vはよく知らんけど痛いリアコ勢じゃね?

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:44:58.15 E5/M21aG0.net
>>221
その本の傾向次第だろう
男性向けのおねショタも女性向けのおねショタもある
ついでに百合エロも
ゲイ向け�


234:ヘ流石に男性向けだけだろうが おねショタ、ついでにインピオとかも ショタの気持ちになる場合も、女の気持ちになる場合も、眺める気持ちになる場合も 色々いるだろう 大人女性のレイプ物を女性の気持ちになって読む人だっているんだし



235:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 20:02:44.88 oGlg0h6h0.net
魔王ものの逆張りとして魔女集会が流行って(魔法使い集会ってのもあった)
いつの間にか悪役令嬢になって
悪役令嬢と魔王が対になった
魔女集会→女向けおねショタ(オッサン×少女幼女や女が男の1/2しかない絵柄が流行ったのの反動)
悪役令嬢→少女漫画の主人公嫌いライバル好きってあるあるネタ(実際に平成の少女漫画が主人公と脇役のボディチェンジが行われていたのにも由来する)
で出所が違う気がするが

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 20:11:27.66 oGlg0h6h0.net
>>224
女性の気持ちが分からないはずの男性が
おっぱいや挿入中田氏ではなく
女性がのけぞって「イク」シーンを見どころのように描いているのが気になったことはある
女が男よりも感じやすいのを研究していたり
ココティンに似た自己投影とも取れないか

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 12:27:01.24 FHmhB0hrM.net
>>217
腐女子の自己投影がゼロとはいってないよ
ただ少数派でありその他大勢からはに嫌われている行為なんだからそんなレアケースを普通みたいに扱うなってダケナンダケド何か不都合でもあるのか?

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 12:30:57.05 FHmhB0hrM.net
>>221
おねショタタグが元は男性向けで作られたものだよ
女性向けではおねショタといっても実際にはおね側が普通に男性のままとかあるからね
あと母親ヅラの是非はともかく言い出したのが男性Vであり女性側に困惑が広がったことを考えれば少なくとも無自覚なんだから当然ジャンルとは無関係
しかもV側も一部の行き過ぎた人のやったことと言うところに落ち着いたんじゃなかったか?

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 12:33:10.05 FHmhB0hrM.net
自己投影の定義とか適当言い出すのはやめてくれないか?
自己投影ってのは自分がそのキャラであると投影するものでしかないよ
内容には一切関係なく、見てる側の姿勢だけで決まるものだ

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 12:39:10.91 ngXd0beQ0.net
腐女子も含めたカップリング萌えに対して作者はキャラに自己投影してるんだって言うのは
夢や男性向けの自己投影ありきの萌え方しかできない/知らない人がよくしてる誤解

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 14:03:54.86 40qL6D7m0.net
>>228
そもそもショタの女性人気がそこまでないからなあ
イナイレとかのキッズアニメの腐女子がいるのは確認できるけど、(高校が舞台などの縛りがなきゃ)4人に一人くらいはロリ担当枠がいる男性向けに比べて
皆無、いても大人びたショタだけ通行権がある、って感じだよね、女性向け
なんならショタ愛では男性ホモ向けの方が多いと思う

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 14:12:55.72 1+cNRHMb0.net
最近は本来の意味の自己投影のほうが話題になってないか?
ちびまる子ちゃんやサザエさんのブス(は勝ち組だ)が男の三枚目よりも不細工だと錯覚されるのは
バブみの逆、すなわち昼ドラの負け組ババアの顔が投影されてるせいだって聞いたことがある
(腐女子が描くブスとも男が描くブスとも種類が違う)
色んな人から同じ意見を聞いたことがある
子どもの世界でブスに当て嵌める架空の性格が
大人の世界やガラパゴス化したフィクション(キャラは10代以上)からソースが来てるのは
子どもの自分ですら気付くレベルだった
(鬼ごっこだけがあって鬼がいない)
「自分と同じブスに自己投影する」「自分と同じブスしか友達にしない」「同性自体が嫌い」に至ってはソース自体がなかった
呪文だけがあって映像がない
架空の二次元にすらない
相手が嫌いなのだけが伝わってきて相手をどういう仮想人格に設定したいのかが伝わって来ない
二次元にしたらキツいいじめっ子が気の弱いいじめられっ子に「やーいやーい」って言ってる図にしかならないと思う

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 14:41:24.46 1+cNRHMb0.net
>>231
ショタが人気ないというより
ショタにメタな役割がないと言ったほうがピンと来るな
昼ドラ風の世界を浄化する役割、小学生風の下ネタを持ち込んで女の「高潔じゃないといけない」ってストレスを和らげる役割とかどうよ
リバの単体のような男、大人の男のしっかりさとショタの純粋さを合わせ持った生き物もいいな
ヒーローヒロインが両親のように子どもを探すエピソードは出来が悪いと評判
読者を子ども好きにする(または第三者視点で萌える)工夫がされていない

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 14:45:50.63 j6vJOoIpp.net
>>231
そういやmマスのショタ枠らしき子は全員大人びてるかゲームのコンセプト抜きにしてもバックグラウンド暗いかのどちらかで
天真爛漫系やネアカは高校生辺りが担当しているという逆転現象起こってたな
ただ男性向けもガチロリは人選ぶ感じがする
家事上手とかの属性ついて初めて通行権あるような

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 15:09:55.43 wbX9UH1d0.net
>>227
腐女子が腐女子に自己投影だと罵ってるのがレアケース?
しょっちゅうじゃないか

246:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-Z2Iz)
22/11/29 15:47:32.00 40qL6D7m0.net
>>234
前にもこのスレで言われてたけど、女性向けは基本スパダリ志向なので守られ系の弱いショタはお呼びじゃない、大人びた強いショタに限られるっぽいって話


うーん、ガチロリとはどういうものを指すのか。
雛苺とかサクラ大戦のアイリスみたいなほわほわふわふわ系のは不人気寄りだけどあの辺?性的なこと考えにくい一桁歳?
例えばロリキャラの人気上位には大人”ぶってる”枠の橘ありすとかプリコネのキョウカみたいな形で幼さ強調した子は多いし、
赤城みりあとか龍崎薫、小宮果穂あたりの元気系も上位にいるよ
もちろんコッコロとかの大人びたロリにも人気はあるが、年相応っぽいのはわりといる印象

247:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7c0-Gfcg)
22/11/29 15:57:42.40 wbX9UH1d0.net
スレリンク(doujin板:677番)
ショタは丁度考察スレで質問出てたな


ロリで家事うんぬんは関係ないんじゃないかな

248:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9724-635b)
22/11/29 16:17:38.57 yvsqOwiH0.net
>>236
でも今年の女性向けNLトレンドってほとんど女が男を守るタイプか女が男よりスペック高いか平等の公式じゃなかった?
今の若い層は精神的な力関係が女>男か女=男のNL好きだと思う

249:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-Z2Iz)
22/11/29 16:41:58.69 +DIDM8d60.net
>>236
ガチロリってのはとなりのトトロのメイとかだよ
サツキならギリギリいける人は結構いるけどメイまで行くと性的には見れないのが普通

250:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-Z2Iz)
22/11/29 16:46:23.34 +DIDM8d60.net
あとスパダリ指向を考えると男性向けのロリ枠は女性向けのイケオジ枠ってことになるんだろうな
結果的にイケオジがロリを守る的なレオン的作品は男女人気どちらも取れる
おねショタはそう考えると男性向けの中でも特殊性癖だろうなあ

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 16:55:44.03 +DIDM8d60.net
>>238 高身長人気は昔から変わってないから肉体的には守ってもらえて精神的優位って感じのバランスだと思う これを男性向けに置き換えるとハルヒのキョンみたいなやれやれ系になるので構図は同じ



253:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 16:59:58.66 +DIDM8d60.net
ショタに限らず低身長男はBLの受け以外の女性需要はなかろうて

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:18:33.69 wbX9UH1d0.net
日番谷×乱菊はどんなだったんだろう?
コミケで数サークルと言えば数サークルだが

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:18:57.17 Bc9AZ0oMp.net
いくらターゲットが求めるとはいえ高校生で180越えがゴロゴロいるとかなるとちょっと待てと言いたくなる

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:31:54.07 wbX9UH1d0.net
男性で身長180cmは20歳で偏差値65.5
約6%だな

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:34:38.94 40qL6D7m0.net
>>239
園児までいくのはまあ狭き門になるな
その辺は男性向け界隈だとロリじゃなくペドと分類する事が多いのでロリの文脈で出されるとエラー吐く
>>240
守る対象の女の子/守ってほしい男性を年齢的に極端にした対の存在なわけか

>>238
241が言いたいことほぼ全部言ってくれたが、ショタって魔法的な設定がなきゃ肉体的にも弱いって属性だからな
お姫様と騎士くんみたいな地位的に女性優位パターンとかは以前からあった
精神的・社会的にも肉体的にも下のヒーローを愛でる作品はとんと思いつかんが何かあったっけ

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:40:33.26 +DIDM8d60.net
>>246
不人気で考えれば女性のショタ不人気と対になるのが男性向けのおばさん・デカ女不人気
どちらも特殊性癖的なカルト人気に限られる

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:44:33.41 +DIDM8d60.net
ガチロリガチペドも女性向けに置き換えたらイケオジならともかくおっさんやお爺ちゃんはちょっと…みたいなもんだろうな

260:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7c0-Gfcg)
22/11/29 17:57:07.07 wbX9UH1d0.net
>>247
見た目がそこそこ若ければ年齢おばさんでも人気は出るな
家元とかママライブとか

261:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5724-oAjN)
22/11/29 18:05:41.27 4loIwnsn0.net
>>235
そりゃそういう人たちは本来の腐女子みたいにキャラ同士が恋愛しているように見えるのを形にしたとかではなく、キャラを利用しているだけに見えるのがおおいから反感も買うだろうよ
逆に自己投影の人がそうでない人を叩かないってのは叩いたら反撃の人数のほうが洒落にならないとわかってるからでは?

262:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-Z2Iz)
22/11/29 18:07:50.66 +DIDM8d60.net
>>249の対になるのが>>234ってところだろうな
条件を限定してようやくそこそこの人気が保てる

263:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5724-oAjN)
22/11/29 18:08:46.81 4loIwnsn0.net
>>232
それをわざわざ話題にするのはフェミとかそっちの人だけだよ
わざわざジャンルごとにアカ分けしてるのに無関係かつ負の単語が出てくる話題で盛り上がるわけがないんだから

264:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97ba-8rhf)
22/11/29 18:12:59.71 2jNaOjdb0.net
>>250
自己投影が普通の単体萌え男オタや夢からすると「自己投影は糞!」って考え自体がないからその論争自体が「?」なんだよな
対抗カプ者に「あいつらは受けに自己投影してる!」というレッテルを貼り合ってるだけでは?ってお気持ち

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:14:29.69 wbX9UH1d0.net
>>250
自己投影の人が何を意味してるのか今一わからんが
ニワカ腐女子は真の腐女子とは違うと言いたいのか?

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:14:37.44 +DIDM8d60.net
>>253
これは大きい
男性向けで百合が活性化すれば同じような論争も起きるかもしれんが

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:18:46.68 4loIwnsn0.net
>>236
サクラ大戦のアイリスはその例えに


268:はあまり合わないよ 初登場時は一桁だけど作中ですぐに10歳になるし、シリーズ中に13歳までなるのと初代の時点で大きくなった姿が登場しているから成長が楽しみというケースでもあるから >>246 ヒーローとなるとどこまでを指すのかわからないけどエルドランシリーズは割りと年相応の小学生男児が出ていたけど人気あったよ あとはママは小学4年生とかもなんの力もない小学生だった



269:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:25:36.81 4loIwnsn0.net
>>254
腐女子を偽装して好き勝手している実態があればそれは腐女子ではないというだけの話だよ
わかりやすいところだとリアル男性への復讐を目的にキャラにヘイトを向けてスッキリ系のフェミとかね
あれはまさしく受けの男性キャラに自己投影して正当化し、攻めの男性キャラに不当な独自設定を追加してあたかも実際のそのキャラが最低最悪な奴であるかのように広めているから作品ファンですらない
単に作品やキャラを利用している奴らってだけだからそういうフェミはみんな嫌ってるよ
自己投影も普通に出された二次創作に対して自己投影で読むだけならまだいいんだけど、その目的で作品作るとなると自己投影の都合に合わせて捻じ曲げたりするからフェミも似たような感じで嫌われやすい
まぁこっちは単に夢作品を知らないだけで作品やキャラは好きな人も多いんだけど、キャラとキャラを恋愛関係にするのが腐女子なんだからキャラと自分のつもりで書いた時点でそれは別物なんだよ

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:26:08.37 +DIDM8d60.net
エルドランシリーズは典型的な「周囲との比較でショタ属性そのものが付かないキッズアニメ」の例じゃね

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:31:23.01 dU3dW4C7p.net
女性向けにはたまに見た目若者でも言動は枯れてるみたいな奴いるよね
趣味がやたらジジくさいとか同級生or年下なのに仲間内の保護者みたいなポジションにいる奴とか
これ男性向けに置き換えるとどういうキャラになるかなと思ったが思いつかないや
>>236
アイリス雛苺とかその辺で自分の中ではあってる
そういやガンスリもガチロリ一歩手前な見た目の中見た目も中身も大人びてるトリエラが頭一つ抜けて人気だったな
ヘンリエッタとか担当官と並ぶとぶっちゃけちょっと犯罪っぽかった

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:34:44.05 +DIDM8d60.net
>>259
見た目女子高生だけど行動が幼いとかロリ巨乳とかになるんじゃね
男女ともに若者が好きって部分は共通してるけどそのトッピングが逆向きになるって感じだと思う

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 18:36:02.85 2jNaOjdb0.net
>>259
「おっさんの趣味をJKにやらせてみたシリーズ」は?

274:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-Z2Iz)
22/11/29 19:09:09.48 40qL6D7m0.net
>>240
見逃してたけど、おねショタが特殊性癖かというと
イケメンでも汚っさんでも顔無しでもない、都合のいい綺麗な竿役っていう需要と、
いわゆるショタおね・ショタ優位系はヒロインをガキにも勝てないほど弱く扱えるS需要、
ガキに発情する変態女とするインモラル需要があるので、それらの文脈ではそんなに特殊じゃないかな

もんむすくえすと的なM向けおねショタなら明確に特殊性癖と言えるかなと

>>247
THEガッツ(もやし男子主人公がガテン系マッチョヒロインのタカさんに逆レされながら逞しい男に鍛えてもらうエロゲー)とかあのへんなー
ただ自分のアンテナが男性向けに向いてるからってのを差し引いても、特殊性癖カルト人気がそれなりの知名度得て、
非性癖者にはネタとして認知されつつも一商品として流通してるのは男性向けばかりな気がする。マイナー性癖の強度に結構な差があるような

275:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7789-796o)
22/11/29 19:11:49.7


276:6 ID:t7gV/I/h0.net



277:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7c0-Gfcg)
22/11/29 19:12:12.75 wbX9UH1d0.net
>>257
フェミどっから出てきた
恨みBLだろうがなんだろうがホモらせてれば腐女子だろう

>>259
世話焼きキャラとかいると思うが
委員長タイプみたいなのもいるし


そういや俺妹の麻奈実はお祖母ちゃんキャラだったな

278:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-Z2Iz)
22/11/29 19:14:57.13 +DIDM8d60.net
>>262
男性向けはみんなに合わせる感覚が弱いからな、オタクならなおさら

279:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-ykd8)
22/11/29 19:17:49.92 RXypEzwK0.net
みんなに同調するより唯一の特異点になることに喜びを感じるのがオタク

280:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97ba-8rhf)
22/11/29 19:18:36.28 2jNaOjdb0.net
ライジングインパクトは10歳差?くらいのおねショタ結婚エンドだったな…

281:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 976d-Z2Iz)
22/11/29 19:25:25.88 40qL6D7m0.net
>>256
1桁歳ロリの文脈じゃなくて、ふわふわもこもこしたドレスでぽえぽえお花畑みたいな言動してる属性の話ぞ

エルドランはそもそも女性向けじゃないキッズアニメで、イナイレ腐みたいなキッズアニメ腐のパターンでは
ママ小って主人公も小学生で、pixiv百科によると「普段、水木なつみとはケンカ友達のようであるが、なつみとみらいがピンチのときは必ず助けてくれるなど頼りになる少年である。
」とあるから相対的に頼れる彼じゃね

>>259
あの辺はペド寄りに感じるのか受けにくい属性なんだよねぇ
あの作品はなあ……ヘンリエッタ組、リコ組が重すぎて比較的軽い(軽いとは言ってない)トリエラ組が受け入れやすかったのもありそう

前半部、ロリババアとは逆の、超絶少女趣味抱えてて私室にはぬいぐるみとか転がってる大人のお姉さん属性とかもあるぞ

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 19:47:23.73 wbX9UH1d0.net
>>257
と言うか受けをいたぶるのは自己投影じゃなくて
受けちゃんカワユスするのは自己投影って文脈の方が多くないか?
つぅか、実際に自己投影して描いて様が描いてなかろうが
読んで様が読んでなかろうがどうでもいい
腐女子が腐女子に対して自己投影してると言う事は
腐女子自身が腐女子は自己投影するものだと考えてないとされないという事だ

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 19:49:05.97 1+cNRHMb0.net
>>236
男しかいない話以外が腐女子向けじゃないってのもあると思う
プリキュアやまる子みたいな男女比で男が腐向けの作品が出れば
攻めと受けがどっちも出るので
縦長スパダリ>|越えられない壁|>同級生、ショタ
の図式が消える
漫画じゃない現実でも意外と
10代の少女から見て格好いい同世代>10代少女を漁るロリコン、思春期の娘に嫌われる父親みたいな少年×少女に挟まるオッサン
だな
漫画だとこの「同い年の格好いい男」がバトル少年漫画や男だけの作品にしか出なかった訳だが
魔女集会もこの理屈を感じた
急成長人外ショタ×見た目20代の不老不死魔女でリバしてる
スパダリが受けるからってオッサン~ロリコン青年×少女の左右ガチガチ固定は絶対に違うと思ってる

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 19:55:43.77 1+cNRHMb0.net
>>234
ガチロリほどではないものの
20代前半のナチュラルメイクの巨乳のお姉さんよりかわいくない
ガチ10代も損する気がする
オタク向け以外ではよく見る
意外とバブみがなくておぼこい見た目だったりするな
白人美女と並んだ寸胴貧乳日本女に近い冴えなさがある
(後者のファンもいるが)

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 12:54:42.43 m7RCtPCWM.net
>>269
>腐女子が腐女子に対して自己投影してると言う事は
>腐女子自身が腐女子は自己投影するものだと考えてないとされないという事だ
異質だからわざわざ言われるのが理解できない?
この例だと自分自身�


286:燻ゥ己投影しているから相手にそれを指摘して叩くってことになるけど大丈夫か? 言い方変えるなら、男性が他の男性にホモ扱いするのはその人自身は勿論男性全体あるいは大多数がホモだからだ ということになるわけだがそれでいいの?



287:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 13:41:00.35 X1UdqLfRM.net
>>258
周囲もみんな子供だし、それぞれにガキっぽさが出てたりするから比較してではないと思うけどリアルとの比較かな?
だとしたら小学生男子とは比較にならないくらいには使命とか真面目に考えてはいると思うけど
>>264
フェミがよくやる方法だからね
目的が違っても、スタート地点が異なってもそれだけで腐女子扱いってのはやめたほうがいい
特にフェミが腐女子の数を勝手に利用しているかさにきている現状からは少なくともフェミも腐女子は明確に分けるべき
それをまとめるとノイジーマイノリティなのに二次創作にからむ女性人口もオタク女性も全部フェミ側であるかように使われるから
BLが好きなわけでもないのに全く別の目的でホモらせるだけで腐女子と言えるなら、萌系を叩く目的で自分から情報集めて内容確認しているフェミは萌ヲタでいいってことだね?
最近だと大阪駅の絵に対してにわかファンではわからないコア情報振りかざして批判してるのいたけどあれも作品ファンに含めたいのかな?

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 13:52:43.18 ngxvrcKX0.net
男性向けソシャゲは大前提男主人公だし恋愛感情向けてもらえるガチ恋キャラがいるのが当たり前だけど、それはそれとして二次創作で好きなら百合は書く
女性向けソシャゲは夢とHLと腐をまとめて飼うから主人公の性別曖昧にしたり恋愛感情がない感じ
女主人公で恋愛あるソシャゲはあるけど売上は上記に勝ることは無いしBLオンリーだと腐の好み通りに捏造できないから人気ない

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:04:46.91 u44i3Ooa0.net
>>273
嫌いなものを内容確認の為に目を通すのと
労力掛けて二次創作漫画描くレベルのものを一緒にすんなよ

と言うか男が嫌いなので男をいたぶる漫画を描きましたって言うなら
キモオタの象徴たるハーレム主人公のBLを描きそうなもんだが
そういうの見ないのはなんでだろうね
それに嫌いなのでいたぶる漫画を描くのとリョナ好きなのでいたぶる漫画の
区別ってどうやって付けてんの?
読者の主観?作者が公言してんの?
隠しとけば良いのにわざわざ「実体験です」と書く作者がいるくらいだから
男が嫌いなので描きましたって公言してる作者もいるんかな

男が嫌いなので男みたいな容姿の女の百合漫画描きました
なんてのはいるが

つぅか自分が嫌いなジャンルをやってるのは腐女子じゃないって思い込んでるなら
もっと視野を広くして多様性を受け入れろとしか言えないんだが

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:16:37.41 u44i3Ooa0.net
あぁ、そういやキャラが嫌いだからヘイト創作したら
愛の溢れるリョナ作家として売れた人がいるという
噂話思い出した。いるにはいるのか?
仮に本当だったとしたら読者はヘイト創作から愛を感じ取った節穴と言うことか
逆に愛を持ってリョナ創作している人がヘイト創作認定されることもあるんだよな
不幸なことに

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:52:30.45 d+mL/VBE0.net
>>274
夢とHLと腐はファン層じゃなくて「絵の文法」じゃないのか?
叩かれてる某層はHLファンなんじゃなくて
この三つと百合の駄目なとこ取り+非メタよりメタの交流厨(交流も下手)なんだよ
(夢→自己投影する、HL→男女両方の姿を出す、腐→男ばっかの腐夢人気の作品に来て自称同性ファンなのに女ばっかの作品に


292:向かわない、百合→無理して非恋愛主軸男女半々の女ばっかのファンアートを描く、恋愛以外は見ないし原作自体知らないこともある、ストーキング先との関係がBL変換される敵対の男女逆ではない) で、好きな男女カプスレ(公式カプ多し)は性癖の特定ができないと 敵対する時に⇔で離れ合い 仲いい者同士できらら系のようにくっつき合う(この時に敵女が背後霊・狐憑きのようについて来る。女クラスタを襲う痴漢も用心しなきゃならない。) 女を一箇所に集める架空の文法が今まで存在しなかった



293:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 15:02:37.39 d+mL/VBE0.net
>無理して非恋愛主軸男女半々の女ばっかのファンアートを描く
これは「お姫様を描きたい、ついでに現実でチヤホヤされたい」って
メタな願望で原作の女たちに愛情や愛着があるんじゃない
絶対に一から萌え絵を描かない
亜種で自分に似たアバターだけ好きでアバター以外が本当は嫌いなパターンもある(無理して集合絵描かなくていいよ)
夢と違って相手のイケメンは誰でもいいらしい
>ストーキング先との関係がBL変換される敵対の男女逆ではない
敵対でも接点薄でも三枚目でもBL変換するのが腐女子だけど
叙述トリックの偽主人公(雑魚敵)とライバルイケメン(真主人公)の関係だけは嫌いな腐女子多いと思う
つまらないエロ漫画の主人公とイケメンライバルの関係がそれで
導き手の女がいない美人局っぽい
この偽主人公は無個性主人公ともまた違う

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 15:56:56.73 icG38EtCp.net
存在抹消とか1人だけ蚊帳の外とかはヘイト創作に入るのか?
>>276的なリョナとかをヘイト扱いするのは男性向けで女性は嫌いなら存在にすら触れないイメージある
ってこれ男女それぞれの嫌いの表し方まんまなんだが

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 16:58:55.40 Ezx/40P00.net
>>273
リアルは関係ないな
女性向け価値観が作品中のキャラの相対的な評価から判断するとするなら全員ショタだからショタであるという属性が薄れる
松があんなのでも作中比較ではイケメン扱いされるというのと同じ

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 17:01:13.22 Ezx/40P00.net
逆に言うなら異なった齢のキャラが混ざった主役パーティの中で幼いのが女性不人気ってこと

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 17:24:26.94 XtdOLz1U0.net
メカバレが性癖な自分はヘイターなんすかね?
生身の人間キャラのリョナは苦手だわ痛そうで ただ他人が描いててもヘイト創作だとは思わない

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 17:24:37.38 D1uoy6v9p.net
>>281
ちと違うが中高生ものだと1年ロリショタ2年年相応3年大人みたいな扱われ方する作品しばしばあるもんね
そういやテニプリの主人公もあの中ではガキ扱いで女性人気あったのは先輩ばっかりだったなあ

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 18:06:31.44 Ezx/40P00.net
>>283
同じ小学6年生のキャラでも中学校舞台なら不人気で小学校舞台なら人気になるってのが女性向けってことだろうな
男性向けだと10歳くらいの体の不安定さが萌える的な絶対評価になるのであまり変わらない気がする

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 19:36:55.68 XIjQzotr0.net
>>273
なんかスルーされてるけど
愛され受けちゃんは自己投影
ってよく言われてるけど、それはフェミが男憎しでやってるもんなんか?

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 19:53:09.80 d+mL/VBE0.net
>>279
存在抹消とか1人だけ蚊帳の外自体はヘイト創作だけどそのヘイト創作には難点があるよ
・存在抹消とか1人だけ蚊帳の外のポジションが最初からいない作品を一から創作することができない
「いるはずのキャラがいない」「age側とsage側(not全員が嫌うキャラ、公式悪役)に天と地ほどの差がある」って炎上要素以外で読者の気を引くことができない
・恋愛しないから人気なキャラや脇役だから人気なキャラを主人公の位


302:置に置いた作品を創作することができない ・ageがsageの布石でちゃちく、読者にはage側への愛情よりもsage側への嫌悪だけが伝わるケースが多い ・ageキャラの固有名詞に惚れている様子が見当たらず、顔や金や人気などそのキャラじゃなくてもいい要素にばかり注目しているのが伝わる(ヘイト対象より性格が悪い) ・「公式の三枚目や悪役を描くのが上手い人&そのファン」「男女の片方やゆるキャラしかいない単体萌え用でアンチが付きづらい作品&そのファン」という上位互換がいるため 作者の性格の悪さだけがバレて作者も作品(二次創作)も嫌われてしまう バウムクーヘンエンド作品や夢向けはそれができた 推しだけにハァハァしてて他はモブ扱いなのがヘイトなんじゃなくて「素で」その見方なんだよ 現実でも「わざと無視する苛め」によって 相手が自由行動・広範囲行動ができるようになってしまい、相手が好きな相手だけとイチャつけるようになってストレスが軽減してしまい 返って相手に好都合になってしまい、焦って無視いじめを解除するダサいやつがよくいるな (わざと嫌いな振りして気を引くツンデレに似てるけど、苛める相手に愛情はない) 周りに自分と同じ相手を嫌わせる影響力がないのもダッサ



303:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 20:01:12.98 d+mL/VBE0.net
>>284
ところが、夢向け、魔女集会(おねショタリバ)の台頭で
「そのキャラだから意味がある内容」「固有名詞>普通名詞」「乙女ゲーの設定+ギャルゲーの絵柄とノリ」になってその図式も危うい
年上キャラ、攻めキャラだけがどんどん縦に長くなっていく女性向けは嫌いだ
女性向けでショタが不人気な理由は
女というだけで育児役押し付け、無神経クソガキを許す無償の母性愛押し付け、鼻ペチャ低身長男押し付け、男性向けの中身オッサンのショタ→若い母親の性的搾取
って洗脳も関係してると思う
つまりショタじゃなくて「二次元との混同」「主語のデカさ」「トラウマ」が不人気の理由だった

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 20:09:04.88 d+mL/VBE0.net
別スレを見ると「乙女ゲーの設定(女主×イケメン多数)+ギャルゲーの絵柄とノリ(低頭身、コミカル、異性愛が入っても同性愛が崩壊しない、同性主が並顔で空気)」って設定以外に
「対象年齢を挙げたプリキュア+ギャルゲーの攻略対象の一人の人気サブヒロイン(最推し)+男の自己投影対象じゃない個性があるヒーロー」って設定も求められてる気がする
後者はなろう風に言えば「転生したらギャルゲーの人気サブヒロインだった件」って感じか
これに悪役令嬢みたいな女性向けの設定が付いたら強い

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 20:27:19.81 d+mL/VBE0.net
ショタ~年齢相応男は
モナーやギコみたいに余裕があってギャグ要素もあって飄々としてれば格好いいんだけど
つまらない少女漫画の自分よりも高身長でエリートで格好いい先輩を妬んで「チッ」と舌打ちする
ショタ~年齢相応男の態度がものすごくイラッとする時がある
中身が陰湿女になってる
それを見て「あらあら何してるの」と天然ぶってるヒロイン(自己投影する読者は性格が違う)や
「ショタ~年齢相応ヒーローくん、自分よりイケメンな男を妬むのは良くないぞw」ってマウント取る先輩男(BLの受けに優しい攻めと全然性格違う)と
「ショタ~年齢相応ヒーロー、冷静になれ!!!」って注意する振りしてマウント取るモブたちも大嫌い
キャラに自己投影する女作者のヘイト創作臭い(メタ目線でしか見れない)
ショタ~年齢相応男の中身がインセルで嫌いなパターンもあるけど割愛
中段はバトル少年漫画の似たシチュだと
でっかい敵男に逆らう男主人公が「コイツ、できる…!」「クリリンのことかー!」「ヒロインたんと仲良くて男疾男石!(だがホモにしか見えない、沸点高い)」とか言ってそうで
まったくニュアンスが違う気がする
男女片方動物園のいじめられっ子キャラも
「どうして苛められるのー?分からないよぉ、くすんくすん」「どうせドジですよーだ」とか言ってて沸点が高い気がする

306:名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM4f-oAjN)
22/12/02 17:55:12.88 0CQh3ZwwM.net
>>275
嫌いなジャンルだからではなく、キャラ同士の関係に妄想した結果ではなく、原作キャラ(主に攻め)を叩くことを目的としているから違うんだよ

リョナ好きは性癖がそっちなだけで作品もキャラも好きな前提の話だろ?
前後もない話でただ理由も書かずに攻めが悪いみたいな感じで他キャラに総叩きされて受けは悪くないとやってるのがキャラ好きの結果に見えるのか?
キャラの基本的な言葉づかいや一人称まで間違ってるのが原作キャラ好きのやることか?


>>285
前述のタイプがやるのが愛され受けちゃんではある
ただすべての愛され受けちゃんが自己投影ってわけじゃないよ
単純な総受け属性があってファンからも愛されてる受けはあるからね

ちなみに例にだしたフェミは、勝手にマイナスの要素を攻めに付加してリアル男性と比較して叩くからTwitterで漫画上げているとコメで判別つけやすいよ

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 18:05:06.35 0CQh3ZwwM.net
いやすごいな、例の単語入ってるしいつもの人だとはわかるんだけど、よくここまでリアル男性のせいにできるのかと
思考がまんまフェミに見えるもんな

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 18:15:49.28 0CQh3ZwwM.net
>>283
テニプリの場合は一年だけあからさまにガキっぽさを描かれていたのもありそうだ
それが薄くて魅力的な上級生がする少ないうちは主人公も人気ある方だったんだけどね
でも2年と3年はそこまで差を出されてないから2年より3年のほうが人気あるとは断言できない状況かな
主人公チームのレギュラーキャラだけで見ても、部長と天才は人気枠で書かれているけどそれ以外で2年より間違いなく人気あると言えそうなのは アクロバティックなやつぐらいで同学年の中では一番ガキっぽさがでてるキャラだよ
副部長もデータマンもパワー型も単体人気は2年の方が上なんじゃないか?ってくらい
少なくとも年齢とかガキっぽさと人気の有無の話にしたいならテニプリ主人公チームは合わないと思う

309:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7c0-Gfcg)
22/12/02 20:12:09.82 90qAZ4ge0.net
>>290
上の例は元々攻めに自己投影だと言っている奴がいるって事だったが
嫌われに自己投影だとその作者はマゾなのか?不幸な自分に酔ってるのか?



下の例だが、愛され受けちゃんが自己投影かどうかはどうでも良いって
何度も言ってるのがわからんの?

愛され受けちゃんを見て、この腐女子作者は自己投影していると
解釈する腐女子読者が存在してるって事だ
その腐女子読者は腐女子が自己投影しないなんてみじんも思ってない

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 20:36:45.19 ZLw7Ic2np.net
>>292
気がついたら上級生ばかり人気が出るようになった忍たまの方が適切かな

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 20:38:52.89 90qAZ4ge0.net
>>290
と言うか
>すべての愛され受けちゃんが自己投影ってわけじゃない
って事は自己投影の愛され受けちゃんがいるって自分でも認めてるわけだね
それとも何か
愛され受けちゃんやってるのは作品やキャラファンじゃなくて
キャラ憎しでやってるので腐女子じゃないとか言い出す?

312:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e1e6-WJTY)
22/12/03 01:57:37.75 m4fFaLuW0.net
少女漫画は雑誌によってルールが違うけど
やぶうち優や超クセになりそうで
キャプ


313:翼みたいな口の中身の描き方がOKなのが確認できるのと セラムンで頻繁に変わらない髪型(判子臭はしない。変えようと思えば変えられる。)+私服がOKだと確認できるのは心強い だが何故おたよし本家が誰よしに…



314:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e1e6-WJTY)
22/12/03 02:05:41.78 m4fFaLuW0.net
>コロコロ変わる髪型+何をやっても維持されるチャームポイントのアホ毛や顔芸+ファンタジー青年漫画のようなオタク受けするリアル臭

って感じの一般向け少女漫画とオタク向けアニメのいいとこ取りの絵柄増えないかなー
りなちゃはもういいから、オタク向け女性漫画で合法女児向け流行らないかなー

一次創作の書籍化で
川尻こだまと男が魔法少女に変身するやつ(ポラリス空気だけど)が少女・女性漫画扱いなのは英断だった
恋愛だけやる話→少女漫画、その残り→全部少年漫画と中性寄り少年漫画って手抜きゾーニング嫌い
そもそも男女一対一の恋愛ですら男性向けのほうが名作多い

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 02:13:05.44 m4fFaLuW0.net
一昔前あるジャンルに
別ジャンルの絵柄を出してマウント取るケースが多かったけど
00年代の葉鍵系の絵柄が性的目線がなくて男女どっちも美形だったら
ネタじゃなくてシリアスとして少女漫画の作中作、影響を受けた要素として出てもいいかもね
「○○化」でレギュラーがあの姿の妖精になるとか、パラレルワールドにあの姿のもう一人の自分がいるとか
不細工(絵的に普通以上)でも目が大きくなってそこを馬鹿にしないとか
よく叩かれる萌え絵よりも萌え絵と一緒にいる男モブが駄目だった
「これがイケメンor女だったら」で説明できないぐらい駄目だった

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 14:00:51.94 HSwXd6/U0.net
>>295
自己投影のために愛され受けちゃん子話を好む人は少なくともそのキャラのファンではないし、キャラ同士の関係がBLに見えてしまうという本来の語源と離れるからその点だけで腐女子とは言えない
でも受けキャラが好きで、そのキャラに合う攻めを欲しがるのはボーダーラインだし、原作は腐女子視点で読むけど同人だけ自己投影ってのは、腐女子だと思うよ
中には感情移入と自己投影の区別ができずに自己投影になってる人もいるわけだからね

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 15:00:54.01 XQrSz0Vb0.net
>>299
あぁ、わかった
腐女子の定義を狭くしたのか
二次で原作の男キャラ同士を恋愛関係にしてる女性、よりもさらに狭めて
二次で原作の男キャラ同士を恋愛関係にして自己投影せずに壁として眺めている女性
と定義したのか
定義を狭めたんなら腐女子は全員自己投影してませんと言えるわな
ちなみに
二次で原作の男キャラ同士を恋愛関係にして自己投影してる女性
はなんて言うの?

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 00:13:37.69 ONucHQvJ0.net
>>300
竿女子とか?

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 03:17:40.11 FWoSsrMG0.net
男性向けだとおっさん趣味萌え系とかバ美肉とかに相当する感じか

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 14:22:08.53 nnMbp3xW0.net
>>300
狭くしたわけじゃないよ
原作がそうじゃない男同士が恋愛関係に見えるところからの二次創作ってのが元だからね
興味無いけどとりあえず人気作だから男嫌いだけどそのキャラ使ってBLにしたら売れるだろとか、単にリアル男性叩きを漫画にしたいんだけど人気作品のキャラ使えば売れるだろ系のは勿論論外として
この攻めキャラ好きだからいい感じの受け選んで自己投影しようってのも趣旨が違うってこと
原作時点で受け攻めセットで恋愛関係に見えて好きならばその時点で腐女子でいいけど、それを二次創作にしたときに感情移入できずに自己投影しちゃうのは目的違うけど腐女子ではある
でもそれって、腐女子が男性キャラの居ない作品を好きになった


321:場合と同じで、たまたまその属性ある人が無関係なことやってるにすぎないと思うんだよ 萌ヲタが女性キャラのいない格ゲーやってるのと同じで、その格ゲープレイヤーを語るのに萌ヲタ属性を主語にするのはおかしいってこと



322:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8cd9-XyQV)
22/12/04 14:54:09.18 FhSzDT8/0.net
>>303
なんかたまたま好きになったのが男なだけでホモじゃないみたいな言い方だな

萌えオタでも格ゲー好きになったら格ゲーマーで良いと思うが
自己投影BL描いても腐女子じゃないって言ってるわけだろ
そんなこと言ってるのお前だけだと思うぞ
初めて聞いた

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 20:47:29.50 ONucHQvJ0.net
一次創作スレの
「商業のテンプレ、売れ線が嫌いだから同人で好きに描きたい」って意見と
「商業の男性向け、女性向けがコレジャナイから同人で理想の男性向け、女性向けを描きたい」って意見は
まったく別の問題だった
前者はめちゃくちゃ分かる
後者は例え同人であっても作者が決めたジャンル(not設定)が正しく認識されなくて
「それは男性or女性向けじゃない」「それはアバターや主題(バトルや恋愛みたく中身と認識されるもの)じゃない」
「同じ設定で性別や年齢を変えられないのか」と決めつけられて
作者がかわいそう過ぎた
例えば出番が多い格好いいキャラと出番が少ない格好悪いキャラがいたら
前者を主人公だと思うのが自然なのに後者が主人公だと思われてたり(しかも後者は前者と恋愛フラグが立ってない)
作者の自己投影を感じ、三枚目要素もあり、行動が一貫した前者がアニメタッチで後者が超リアルタッチだったり(しかも後者には同性愛要素がない)
この風潮には商業ですら悪戦苦闘してた

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 21:08:11.77 ONucHQvJ0.net
一時期、嫁or婿当てクイズやラスボス当てクイズが流行ったことがあったけど
これに似た方法で最終回発情期と我竜退治の二視点を用意すると
真犯人(人の話を聞かない男、地図が読めない女)だけが両方それぞれを選ぶことができないため
炙り出しのように浮かび上がった
男犯人は叙述トリックで余って死ぬ
女犯人は有害男性向けエロのヒーローだけイケメンにしたTLに閉じ込められる
両方の特徴
・同性(メイン)を用意してから異性(サブ)を入れるのではなく、異性集団に同性(自分)をねじ込む
・性的搾取に支障がないのに夢向けのように主人公の姿が見えない異性動物園に文句を言いまくる
・推しを固有名詞で選ばないため、解像度を上げると一気に振り落とされる
・オタクの癖にメタ>非メタであり、メタは範囲が狭く現実味がない
・服を着た全年齢のBL百合夢を有害表現、ニッチ表現の代表格呼ばわりし、R18のオッサン×少女を一切叩かない
(部外者が見ても後者しか見かけないと気付く)
そこを咎めると「オッサンがイケメンならいいのにね」しか言わない
オッサン×少女の固有名詞に注目してる様子もない
・アスペでもないのにルッキズムの悪口がやたら多く、こいつらがノーマルと言って差し出す見た目が
とても美しいとは言えない
三枚目のほうが容姿が良く見えることすらある

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 21:12:52.66 1CFfHDr/a.net
>>303
つまり自己投影型モブレBLは腐じゃないってこと?

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 21:39:04.43 ONucHQvJ0.net
平成後半は「恋愛」と「恋愛以外」の二者択一でネチョネチョしてた
だが「夢」が恋愛の上位互換になったことで
夢が犯人当てに一役買った(夢は犯人当てのシーンで白であることを証明する踏み絵の役割だった)
おそらく「恋愛以外」の


327:一種であろう 花火眺めるシーンや星空眺めるシーンを中身ないって言われない描き方もでてきた 「食事シーンが好き」「ウィザードリィ視点が好き」みたい意見がボケキャラや逆張り扱いされなくなってきた



328:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 21:50:37.00 ONucHQvJ0.net
マイナースレやオンリーワンスレを見ると
今のオタクは「主語」ではなく「萌え方、悩み方を説明する長文」が共通している
バニー服ではなく逆バニー服が共通語になってる

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 01:43:34.45 W9F8S/Tw0.net
男性向けは受肉、女性向けは憑依
だが女性向けは立体感を否定するものではない
最近の女性向けは極楽街って漫画みたいな立体感が好まれてると思う
美醜の大地も結構絵が立体的だったような

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 01:57:45.61 JQrjNhIN0.net
>>304
そもそも腐女子ってのはただBLを読むという意味ではないんだよ
格ゲーやれば格ゲーマーみたいなシンプルなものではない
萌えキャラという認識がなくても萌えアニメ見れば萌えオタになるのか?
だとしたらCCさくら世代の女性は当時の子供含めみんな萌オタとよんで皆納得するのか?

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 01:59:38.37 JQrjNhIN0.net
>>307
一次BL読む層ってだけならそれがどんな属性だろうと読み方だろうと厳密には腐ではないよ
少なくとも語源の枠には入っていない

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 02:05:06.07 qArDWCsa0.net
>>312
二次創作モブレBLもあるよ
なんなら一次より二次のほうが多いと思う

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 02:55:34.75 99aQgE6q0.net
>>311
語源を言い出して例が「萌え」なのがなんとも
萌えキャラとか萌えオタとか萌えと言う言葉ができた後相当後になって作られて
しかも萌えの意味がかなり変質してからの造語だし

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 04:16:34.74 zMzgDaqs0.net
その人話通じんアレなやつやから無駄よ

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 05:55:23.10 W9F8S/Tw0.net
さばげぶ(アニメ絵+人間の表情)を見ると萌え絵は
「立体的なアニメ絵+性別が女と分かる記号(が、好みに関わらず萌え記号と言われやすい)」と捉えられているようだ
萌え絵は白人と猫に似ているらしい

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 12:41:54.23 PolumSVnM.net
>>313
それはシンプルに描き方次第
読んだことあるのはメインカプのストーリーに繋ぐための要素でしかなかったから、モブレメインはどんなのかちょっとわからないんでコメントを差し控えるよ
なんにせよ、誰でもいいんじゃなくて今そのジャンルが人気なかったとしても描くとか、ちゃんとキャラが好きでそれを表現するのが目的の話なら腐女子でいいんじゃない?
ただBLとしてではなく様々なやり方の一要素に過ぎない認識なら腐ではなさそうかな
単体萌えでそのキャラのこういうのが見たいっていうリョナとか蓮とかも同様だと思う

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 13:54:47.11 v7nBmZKX0.net
URLリンク(realsound.jp)
こういうの見ると少女漫画から二次元性が失われてるのが最大のデメリットなんじゃないかと…
アニメ化のメリットが全くなくて実写化しかないしな

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 14:20:17.75 y7guy2JSa.net
>>318
きらら系って女児向け少女漫画をそのまま対象年齢高めたら至るところだったりするよなぁ
プリキュアに大人向けのグロ闇エッセンスを注いだまどかマギカとか、
ミルモでポン的な不思議日常ものにお色気成分とかを加えたまちカドまぞくとか、
小中学生の女友だちの仲良し日常ものを美大生


339:にしたひだまりスケッチ、GAとか



340:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 15:13:42.38 ZAhs9bPsp.net
けいおん辺りは女児向け少女漫画にあっても然程違和感なさそうだよな
そのせいで半端に女児向け展開して狙いがよく分からんようになったメディアミックスもあったりするんだが
少女漫画も年齢層低いと男出てこない事も多いから結構繋がりあるんだなあと思った
そういう女児向け少女漫画の実写化と聞くと不思議コメディーシリーズ思い出すわ
あと今は亡きガールズ戦士シリーズ
きらら系はアニメは言わずもがなだが実写化も成功作複数あってその気になればどちらにも転べるのは間違いなく強みだろうね
女児向けは今更アニメやっても今更プリキュアに対抗なんて絶望だし実写もガールズ戦士シリーズ終わっちゃったし今は厳しいよなあ
幼年誌なんて今はマスコットに手出しててすみっこぐらしはまだしもちいかわとか扱ってるのは中々…

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 15:39:03.67 v7nBmZKX0.net
きららはアニメ化はなかなかされないけど普通の男女ラブコメも多いとか聞くと
余計にそれ本来なら少女漫画誌に載っててしかるべきものなんじゃねと思わざるをえない
既にジャニーズドラマ的なものにならない内容はボツとかになってるんじゃなかろうか

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 15:42:47.51 zMzgDaqs0.net
>>320
きらレボやめちゃモテ委員長の筐体流用して大コケした放課後リズムセレクションの悪口はやめろー!
実際進路どうするーとかの高校生以上じゃないとぴんとこない一部ネタを除いたらいけると思う
女児向け⇔萌え系の関係は、女児向け⇔大人向け少女漫画、萌え系⇔大人向け少女漫画よりもずっと強く繋がってる気がする
女児実写コンテンツが早死にするのはなんなんだろうなあ、コスプレ臭のせいなのか、大人が熱狂しないからなのか
最近の、ミルモでポンみたいな単発の女児向けアニメでぱっと思い浮かぶようなのが全然出てこないな。何かあるっけ
キッズ向けコンテンツ全体が、男女問わず仮面ライダープリキュアとかの老舗長寿シリーズにおんぶ抱っこしてて、
新規キッズアニメの放送枠がゴールデン帯にないせいで鬼滅スパイと23時以降の放送枠の作品がキッズに当たってるっていう状況を考えると、
そもそもそういうのがない可能性?
ちいかわとかすみっことかのマスコット系なら大人女性ともシェアできるみたいな状態なのかな

343:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c4c0-6IzU)
22/12/06 16:00:34.64 apdxnK5w0.net
>>321
きららフォワードで男女恋愛幾つか知ってる

>>322
女児向け実写はそりゃ演者が成長するからだろう

まいんちゃんはアニメだと11歳だけど、演者は11歳から15歳になったし
なお、今は24歳



ミルモが単発って言われても4期3.5年やったぞ

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 17:04:57.64 NAmkz79r0.net
>>320
もう女児向け男児向けでくくるのも時代遅れでしょ
男女平等ポリコレ上等の時代だし
水星で女児がガンプラ買う流れができるかできないかが今後のホビー業界の運命の別れ道

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 17:05:16.46 v7nBmZKX0.net
>>323
一方男児向け実写で男児が演じてる作品って殆どないんだよな
少年探偵団シリーズとかがあったくらいで変身ヒーロー物となるとガンバロンくらいしかない
女児含む女性は仮面劇を嫌うってのと関係してるのかもしれん

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 17:16:23.03 NAmkz79r0.net
>>325
男児のヒーローは子供が憧れる大人を主人公にしているが
女児のヒロインは大人から見てかわいいと思われる女の子が主人公だから下手したらガキっぽすぎて同性に嫌われる
この差割とでかいと思う
戦隊シリーズのリーダーや仮面ライダーはたいてい最初は主役が人気だけど
女児向けヒロインアニメの視聴者人気が主人公一強だった例ってほとんど皆無に等しい
女児はマセてるから紫や青に行きがちってプリキュアあるあるだけどあれはピンクという色自体の問題ではなくてヒロインの性格に起因するんだ
今時の女児ってマセてるからこそ頭の良いヒロインを好むんだよ

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 17:35:44.55 O8LVQotEp.net
そういや子役ブームで知名度上げた子供店長こと加藤清史郎や鈴木福は男児時代ドラマの出演作はそれなりにあっても脇役ばかりで主演作はほとんどないんだよな
同世代の芦田愛菜や時代は古いが安達祐実みたいに10代の時点でガンガン主演務めてる男の俳優って誰かいたっけって思った
そういう役割はジャニーズ辺りが掻っ攫うってのを抜きにしても実力派とされる10代俳優って全然いないよね

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 17:46:38.88 apdxnK5w0.net
>>325
子供の頃だとあばれはっちゃく見てたな
ナノセイバーのドラマパートだと男女両方出てた

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 18:19:31.50 zMzgDaqs0.net
>>323
顔出してるからウルトラマンや仮面ライダーみたいに過去作客演や集合できない、だからシリーズ通してのファンにはなりにくいってことかね

ミルモはいうても単一タイトル同一主人公で、プリリズプリパラみたいな代替わりしなかったじゃん
ガンダムのガンダムZとかWとかOO、仮面ライダーのVeアマゾンクウガWゼロワン~みたいな形のシリーズ展開って
女子向けだとプリキュアとプリティシリーズ系アケカコンテンツしか長続きしてないような
>>325
バロム1とか一応あるけど、主流ではないな
アニメだとポケモンデジモンとかの10歳前後の主人公いくらもいるんだけどな

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/06 18:19:35.66 +UNzkQPp0.net
>>327
ジャニも世代毎に現役世代スターを編み出してきたけどもう頭打ちっぽいね
Jr.時代からテレビドラマで主演張るほどの大物がいなくなった
確かに小学生~中学生で男子主人公のアニメって実写化されにくいってのもあるんだけどな
されても高校生に変更だったり
アニーみたいに忍ミュの1年キャストが卒業後子役として有名になるとかあればいいのに

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 14:55:45.12 6k9EV0WO0.net
昔は女の昼ドラからの転生先が女児の世界、ホモソの世界、同人の世界しかなかったけど
女性向けのナーロッパも欲しいね
オタクにおばさんキャラが嫌われてる理由が「ルッキズムじゃなくて学歴高くて結婚してるから」だと分かってない人があまりに多過ぎる
最近少女漫画みたいな女性漫画が一部の界隈で人気出てるよね?
性格悪い女が決めつけてくる
美少女・リア充は浅田真央選手を応援して、ブスは自分に似た澤穂希選手を応援する(例えば)みたいな
ソース無し俺ルールがものすごい腹立った記憶がある
「日本のヒロイン全員好き、男のヒーローオタクみたく全員コレクションしたくなる」じゃ駄目なのか?

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 15:03:56.45 6k9EV0WO0.net
一時期「女だけど男性向けの男女両方に好かれるor男に好かれる美少女だーいすきwwww」っていうのが流行った時期があったけど
この時も、自分は美少女(強いチーム


353:)と固まって嫌いな女をブス(弱いチーム)と固めたい奴や 嫌いな女が美少女に嫉妬してることにしたい奴(実は自己紹介)が 必死に既成事実じゃなくて口述で嫌いな女の架空の性格を捏造しようとしてた ゴマスリと百合を一緒にしないで欲しい ゴマスリの欠点を百合に投影しないで欲しい 言っておくけど腐夢は「男しか描かない」だけで美少女に嫉妬してるのとは違うぞ つまらないレディゴミより男の画力高いし 萌え絵描きを兼ねてるのも多いし 仮に不細工ブスしか登場しない話を描いても 性格・関係性・話まで外れにするのや脇役に美形を出さないのや萎え要素だけ出し続けるのは難しいね



354:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 17:55:40.41 6k9EV0WO0.net
「男性or女性向けの絵柄や内容」は存在しても
「男女片方だけに向けたキャラやカップルや舞台」は存在しないんだよな
・「バトルが出る」「女が基本的に美少女しか出ない」を抑えれば作者の性別やガワに関係なく男性の自己投影は保証される
この男女逆もあるはずだ
・「主人公の姿がない」以外の公式の自己投影用の設定はない
・「NL少女漫画(※狐憑きに憑依されて世界を平面複雑骨折化されてる)の絵柄や内容が嫌い」と思う感情は
「少年漫画のラスボスが嫌い、仲間を苛めるのが許せない、倒したい」と思う感情と対でジャンル自体への悪口ではない
NL少女漫画のカテエラ全部が男性向けや女児向けに向かったらそりゃ「女だけどこっちのほうがかわいいーw」って名誉も増えるだろう
・主人公補正はどのジャンルにもある
・主人公と恋人が使い捨てだけど代わりの美形が出続けて各美形がキャラが立つ前に消えたりしなくて
読者は死んだ気にならない亜種ジャンルもある
・初期に消えて「あのキャラ良かったなー」「あのキャラまた出ないかなー」と思われるキャラはキャラとして成功している
つまらない作品はこういう突っかかりそのものが生じない
「作者は本当はああ言いたかったんじゃないかなー?」ってメタな突っかかりも生じない

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 18:11:38.09 6k9EV0WO0.net
>自分は美少女(強いチーム)と固まって嫌いな女をブス(弱いチーム)と固めたい奴
>ゴマスリと百合を一緒にしないで欲しい
>腐夢は「男しか描かない」だけで美少女に嫉妬してるのとは違う
>不細工ブスしか登場しない話を描いても性格・関係性・話まで外れにするのや脇役に美形を出さないのや萎え要素だけ出し続けるのは難しい
男性向けのダブルヒロインやきらら系は犯人を抽出する役割もあった
自分と同じブスを描く奴(って誰だ)ではなく萌え絵、百合以外の美少女を描く奴こそが
嫉妬先の美少女殺し、リア充殺しの真犯人だった
ただイケ総受け以外に劣化美人局を描く癖もあった
(美少女ヒロインのフツメン彼氏を殺害して便利アイテムを根こそぎ奪って、脇役の夢女子人気イケメンを美少女ヒロイン以外をdisるAIにする。
どさくさ紛れに脇役女たちもdisらせる。オリキャラやカメラで直に脇役の夢女子人気イケメンに告白しに行く夢女子との差がすごい。)
自分的に、男性向けの叙述トリックこそが正義の美人局だと思ってるな
導き手の女がいないのに冴えない偽主人公が勝手に真主人公に殺害されていく
フェミやポリコレが口出ししなくても勝手にそうなる

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 18:26:46.23 6k9EV0WO0.net
性格悪い女が捏造する自分と同じブスを好む女(って誰だ)は
都合に合わせて
面食いになったりB専になったり「恋愛脳で悪い子」になったり「恋愛を描かない悪い子」になったり交流に興味ない人になったりしてたな
性犯罪にどう関わってるかの説明もなかったな
当て嵌めたい性格がまるで見えてこない
その女が苛め美少女をスルーして優しい美少女と仲良くなって
苛め美少女だけが余った時に
苛め美少女を押し付けてくる矛盾もすごかった
最初にブス(仮)を美少女、同性、交流嫌い認定して
苛め美少女と天と地ほどの差がある異種認定したんだから余った苛め美少女と仲良くさせてこないでよ
あと、余った苛め美少女の「(ブスと違って多いと自慢していた)沢山いる男と同性の�


357:M者」はどこに消えたの? いるか調べてないけど



358:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 00:19:13.91 Fgmknrm90.net
>>329
実写と二次元でその辺が逆転するよなあ
プリキュアプリパラは中学生以上でスタイルもいいのに男児向けアニメ主人公は小学生くらいの等身低いのが主流
実写だと逆に戦隊ライダーは大人で少年ライダー隊的なのも不評で消えたのに女児向け実写は>>320

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 01:41:54.19 n/EmTsI00.net
>>336
頭身をすらっと描くだけで女児アニメ主人公ってJCが圧倒的多数、JS高学年~JKにほぼ収まるんだよね
で、ガールズ戦士も年齢はそんなもんなので、実写も含めてそこの年齢層しかないと言った方がいい
防衛隊所属のウルトラマン、仮面ライダーの大半みたいな働く大人には至ってないから逆転っていうと疑問かも

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 02:18:06.90 tFxPvwuep.net
>>336
そういやホビー系アニメも主人公は等身大の小学生というか読者に近い歳の子がメインだが実写ドラマをやったヴァンガードはまさかまさかのDAIGO主演だったんだよな
ターゲットのお子さんからしたらお兄さんどころか下手したら親の歳
>>337
小学生男女の自我の芽生えっぷりの違いはないかな
女児だとガールズ戦士見るような歳だと高学年~中学生ってだけで大人のお姉さん感あるけど
男児だと自我が強い子だと同世代カリスマヒーローに憧れたり大人ヒーローを尊敬したりはするが半端に歳上ってだけならヒーロー感薄くて憧れの目で見れないとかさ

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 03:14:09.69 n/EmTsI00.net
>>338
それだともっと大人のお姉さんの不在に説明がつかない気がする
男女の憧れの同性像の差じゃないかな
男子だとクラスメイトのゲームやスポーツが上手い凄いやつがまず一つ対象で、ポケモン対戦なりミニ四駆なりデュエマなりで強いやつはちょっとした憧れ。
さらに警察消防自衛隊みたいな命を救う仕事や、宇宙飛行士や探検家とかの命がけの仕事とかのヒーロー職もモデルとしてある。(あと乗り物操縦系、芸人やアスリートとかの芸能系)
だからこれに沿って、例えばデカレンジャーや仮面ライダードライブ(ともに警察の戦隊/ライダー)とかのヒーロー像が受ける。
ただしキッズからミドルティーンのお兄さんへの憧れはない。
リアル兄がいなきゃミドルティーンのお兄さんってジャニーズくらいしか目にしないが、ジャニーズに憧れる男子ってあんまいないだろう。
女子の憧れって、クラスメイトの凄いやつは男子ほど競争・競技に関心がなくてあんまり対象にならない上に、
綺麗・可愛いとは無縁の職業にもあまり向かず、ティーンのアイドル・プリンセス・アーティスト類以外がほぼ不在になってやしないかな
20↑の働く大人のお姉さんには全然憧れてないんじゃないかと
(ペットショップ、お花屋さんとかは取扱商品が好きなパターンだろうし)

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 04:23:51.57 cW2FU3910.net
女性向けのなろう系、オタ向けで当たったのは悪役令嬢もの(男性向けもある)ぐらいで
悪役令嬢もので「初めて見たパターンだ」と言われたのははめふらぐらいで
そのはめふらもCMや広告で男オタク向けほど派手に紹介されていない
女主人公とイケメン自体は増えているのに
イケメン動物園+姿無し主人公は割愛
イケメン動物園の姿無し主人公ばかりが学級会で討論されているがむしろ男女逆では?と思う

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 04:28:51.86 cW2FU3910.net
竜人族の双子は斬新だったが商業化、全年齢化はされていないし
この影響で同人TL描き増加?って流れになりそうでならないし(そのステマをしようとする人がこのスレで叩かれてた)
君届やちはやふるやハニレモも当たったけどあまりオタク受けしない一般向けで終わっている

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 04:39:57.82 cW2FU3910.net
>>339
「女児の憧れのもっと大人のお姉さん」が曖昧な上に
同性にしろ異性にしろ趣味にしろ
苛められ女児(HSP)が実際に好きな相手・実際の性格と(事実よりもダサい・危険な)別の相手・性格を押し付け、洗脳し、デマを蔓延しようとする
謎ルール苛め、性格捏造苛めがいつまで経っても絶えない
変な人が女の見た目、体だけ見て中身は見ない風潮を逆手に取った苛めか
第三者視点で見たら相手に詳しくない人が見ても一発で真相に気付くんだが
二次元の悪影響というよりも二次元が
苛められ女児(HSP)の無罪や本来の性格を証明する免罪符になってることすらある(反応に性格が出る)
その二次元も変な内容だけど

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 06:07:30.01 cW2FU3910.net
攻略相手の異性たちが主人公だけ好きでライバルは嫌いでって内容は
男性向けだとライバルのほうがキャラデザが美形で
「ヒロインたちは男を顔で選ばないいい子だな」「良くも悪くも女性向けじゃないな」って印象になるけど
女性向けの同じ内容は
「公式美人の縦長ライバルよりも主人公のほうが童顔、処女風でロリコン受けが良さそうだからモテて当然だな」
「主人公よりもライバルのほうがブスだと女作者の女苛めに見えて『うわっ…』」って別の感情が生じる
ヘテロは男性向けのルールでルッキズムは女性向けのルールだと思う
一時期萌え系が
・男が勝手にイケメンを嫌ってブサメンに自己投影してくる
・女に嫌われる面食い総受け女の自己投影防止にヒーローに不細工の皮を被せておかなければならない(男だけの作品は例外とする)
ってダブルミーニングだったことがあった
自分的に「イケメン×美少女のいなさ」よりも「おばさん、微ブスのいなさ(特におばさん)」のほうが嫌だった

366:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sac2-Lix2)
22/12/08 07:59:35.76 jG3S0mooa.net
>>338
ハイパーヨーヨーもベイブレードも主人公役お兄さんだったねデュエマは子役か

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 09:58:20.15 cWiKRMIsp.net
>>344
ベイブレードは知ってたがヨーヨーまで実写ドラマやってんだな…
ホビー系って実はこういうの結構多い?

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 10:09:57.10 +Wtxw5gs0.net
そもそも撮影に制約があるのも大きいと思う
子役のスタントマンはいないのでアクションシーンはできない
労働基準法の制約で深夜の撮影はできない

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 10:59:50.78 pnHuJz/Qp.net
>>346
何度か言った事だがそれがガールズ戦士シリーズでアクションシーン一切ない事の原因の1つなんだよな
演者JCとかだからよっぽど運動できる子とかじゃなければまともな戦闘シーンなんて撮れる訳がないしそもそも女児はそんなの望んでないしでメリットほぼ0
逆に言えば戦闘シーンやアクションシーン一切なしでも問題ないから演者に未成年女子をガンガン使えるという話にもなるが

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 11:20:47.45 +Wtxw5gs0.net
子供でも空手やってるのとかいるからどうにか小学生空手選手に仮面被せても
大人のアクションシーンに


371:はどうしても見劣りする 女子スポーツ見ても男子スポーツに比べてスピード感やパワーがしょぼく感じるみたく やるとしたら頭が良くていたずら好きで、創意工夫で相手を翻弄させる タイプになるだろうね。ホーム・アローンやら一休さんみたく あばれはっちゃくがどんなだったかほとんど覚えてないが 逆立ちして「閃いた!」とかやってたのは覚えてる 平均値でパロられてたのは懐かしかったな



372:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 18:22:37.85 cW2FU3910.net
ビーファイター(大量のブレード)とシュシュトリアン(大量の槍)の
女演者(スタントマンではない)が怪我したシーンは
短いシーンを見ただけでメタ目線で「これは怪我する」と分かるレベルで見てられなかったな

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 18:27:46.43 cW2FU3910.net
>>347
大人のアクトレスでも動きに限度がある
男のアクターがエクシードラフトで不随になったりしてるし
事故の元になったとおぼしきシーンを見たが確かに酷かった。星野富弘さんの無理のある体育の授業並。
外観重視のチアリーダーの練習でも不随が出たらしいし、こんなのやるなよ

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 19:28:46.15 WJtczq0XM.net
ここよくホビー系してるけどシンカリオンを最後にホビーもホビアニも壊滅状態だよ
鬼滅も大人に流されて子供が見ているだけでゲームの売り上げ見ても本当に子供に人気があるようには見えない

375:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 52e8-7kHv)
22/12/09 04:14:43.20 Pj0pPtfg0.net
逆にいま子供に人気なのってなんだろう?
やっぱYouTuber?

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 06:51:06.81 VA7oxzpIM.net
>>352
マインクラフト

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 10:15:41.43 Pj0pPtfg0.net
子供にマイクラ人気って言われだしてもう数年立つけど未だに?
フォートナイトとかは?
プロゲーマーやストリーマーは子供見てんのかな

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 10:26:23.60 gAHOyWeRa.net
コロコロ最新号の掲載陣は
未だに続いてるでんじゃらすじーさん、ケシカスくん
任天堂からマリオ、カービィ、ポケモン、スプラ
ホビーからデュエマ、ボトルマン
その他ゲームでシャドバ、にゃんこ大戦争、釣りスピ、妖怪ウォッチ
ヒカキン
とかみたいね。(表紙で確認できたもの)

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 11:02:15.03 Pj0pPtfg0.net
そういや今やってる仮面ライダーはフォートナイトっぽいんだよな
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
仮面ライダー最新作『ギーツ』発表 ゲーム「フォートナイト」「APEX」に着想

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 12:18:36.63 NY7TOPPvM.net
子供にはマイクラも人気だけどYouTuberの影響がでかい気がする
いつもマイクラ動画あげてるグループが小学生限定で企画集めたときも結構な数が集まってたはず
もうちょっと年齢層が上がるとエペとかフォトナなのかな?
様々なゲームやるタイプのYouTuberだとそのへんやってるから影響しそうだけど、荒野行動とかはそのタイプのやってる人を(たまたまかもしれんが)見かけないから実態がみえてこない

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 15:23:09.97 iu+PDaIpa.net
ただフォトナもアニメとかにはなってなくて、どこまで流行ったのかあんまりピンとこないのよな
キッズアニメのハードルそのものが上がってるから当てにならなくなってるせいなんだが

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 01:06:36.24 iZhuASJM0.net
あのニキシリーズもこういう方向


383:に向かうんだな https://www.youtube.com/watch?v=D6MOqL5l6wA やはり二次元的な嘘世界で女児ならともかく女性向けは採算取れんか 女性はリアリストってこのスレでも何度か言われてるけどやっぱりそうなるんやね



384:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfe8-3TNT)
22/12/10 11:11:03.54 3FmZrsie0.net
男も女もホモソーシャルが好きで見てしまうのはなぜなのか



東海オンエアだって、コムドットだって…フェミニストの私が、ホモソのYouTuberを見てしまう理由
URLリンク(www.elabo-mag.com)

Youtuberとして成功しやすい方法(男女別)
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
男性編

男友達3~4人で活動し、「あるテーマについての、バカな男子とその悪友たちのダベりとゲラ笑い」みたいなことを収録、編集でテンポをよくする。
余裕が出来たらちょっとした企画とかをやってもいい。深夜番組だった90年代の鉄腕DASHの短時間企画みたいな事が出来れば最高である。

ポイントは、仲のいい悪友たちがふざけてるホモソ感。

インテリたちがホモソーシャルだのボーイズクラブだのを叩きまくる昨今だが、一般視聴者は男女ともに、そういうホモソ関係の若い男グループが大好きである。
というかホモソを批判している人が楽しんでるものが、端から見ればしっかりホモソ的コンテンツであることも多いわけで、それくらい娯楽として強い魅力がある。

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 12:21:04.36 entpXXM4M.net
>>360
フェミがって時点で一般的からもオタク女性からも外れまくってるから参考にならない
中には一般的な女性と同じ思考の場合もあるかもしれないが、フェミが書いてる文章なら因果関係が狂ってたりが予想されるので読む価値を見いだせない

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 13:17:04.85 eZkFeceAp.net
ホモソとは違うがワールドカップの日本選手いちゃつきがそういう目線でちょっと話題になったよね
一方雑談スレ(旧絡みスレ)では何故サッカーはノーマルなモテという感じなのに野球はゲイ受け傾向強いのかという話をしていた
個人的にはやっぱり男臭さの方向性の違いだよなあと思ったわ
心なし野球はウェイ感低いというか女やにわか寄せ付けにくい独特の何かがあると感じる
少女漫画ヒーローや乙女ゲースポーツマン枠も同じ花形スポーツでもサッカーバスケは多いのに野球になると数激減するんだよなあ

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 18:36:06.70 7Cm2KH8h0.net
>>360
男臭さというよりは野球は帽子かぶるからイケメンが映えないと言うだけでは…
少女漫画で野球を題材にしてるやつたくさん見るし、ゲイ向けでサッカーユニものもたくさん見るしあんまそこは男性と女性で変わりないと思う
ラグビーとかならわかるけど

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 18:36:54.26 7Cm2KH8h0.net
>>363
ごめん>>362

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 18:45:46.75 v22ez2ap0.net
一番多いのは「名誉兼フェミ」であって
完全な名誉と完全なフェミはいない
平成後半はフェミも何も「女だけど女性向けより男性向けのほうが面白ーいw」って名誉ばっかだったのに何が不満なんだ
完全な名誉がいるとしたら
・アテクシ女だけど関係性0、心理描写0、ストーリー描写0の大会一辺倒面白ーいw ※しかも男塾や画太郎のようなギャグアレンジがなく、現実と混同して戦争映画みたいな絵にされている
・腐夢向けのイケメンより真中やキリトみたいな主人公のほうがだーい好きw
ってタイプだが
「  い  な  い  」と断言できる
商業の女漫画家は何考えてるか知らん(金と割り切ってそう)
ツイフェミ(詳しくない)に多いタイプはフェムセルと言ってフェミとは別
男尊女卑が北斗の拳の村人、ボクサー、インセルを救わなかったように
フェミもフェムセルは救わない
苛められやすい女(内向的で暗い女、隙があるツンデレ、ぼっちでチンピラに絡まれやすいタイプ)よりも無敵の人にフェムセルが多いと思う

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 18:59:04.51 v22ez2ap0.net
真中やキリトみたいな主人公が出る萌え系を好んでいた女は
・真中やキリトみたいな主人公ではなく一緒にいる女が目的だった(百合系、物理系、女攻め系、異世界バ美肉系。少女漫画にはいなかった。)
・少女漫画のスパダリを避けて日常系・ラブコメのヒーローを描いたら勝手にそのタイプに分類されていた
(≠男読者を強調して男を二人以上出したらニュアンスが変わりそうな男もいた)
・金目的(主に描き手)
のどれかだった件
他に男オタと別の意味で嫌われている総受け女を呼ばないために男に不細工の皮を被せておく必要があった
夢女子は最推し×アバター、オタサー姫は玉石混淆・老若男女×アバター(金目当て、必要悪)なのに対してコイツはイケメン、左が普通以上の公式カプなら誰でもいい
本当にDD言われるべきだったのは腐夢ではなくコイツだった

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 19:28:56.19 qi1rdmHIp.net
>>363
野球部員だからって常時帽子被る訳じゃないでしょうw
そういや君に届けの風早くんは野球だったな
なんとなくサッカーのイメージあったわ
あと7SEEDSも甲子園経験者のヒーローいたがこれはストーリーに絡む要素だったから野球である絶対的な必要性があったな

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 19:56:51.38 LbC5oLdC0.net
帽子よりむしろ坊主が問題じゃね?
少女漫画だと生やしてるだろうけど

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 20:56:18.58 iZhuASJM0.net
野球は混戦せず団体戦ぽくなくて絵面的には個人競技だからじゃね
格闘技とかゴルフ等の個人競技で女性人気出ることないだろ
テニスくらいの上流階級臭があれば話は別だが

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 21:21:49.49 82YNmuO2p.net
野球漫画で女性というか腐人気出た代表格と言ったら大振りだな

395:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a76d-3TNT)
22/12/12 12:21:06.28 Q/IjrAkj0.net
オタクでも全然異性の文化に興味ない人ってもはや常識と思ってたレベルのこと話題にしてるなと思った案件がTwitter上で近い期間にあったので共有
男性→女性オタ文化 刀剣とかのイケメンゲーム、全部乙女ゲーというか恋愛ゲーだと思ってる
URLリンク(togetter.com)
女性→男性オタ文化 地雷耐性の話
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 12:47:34.00 pF5/JMMC0.net
そもそも「本が自分を殴ってくる」という発想が信じられない
同人誌なんて「好きな人のため」に描いてるんだから
解釈違いなんて「Not for me」で済む話じゃないの?

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 12:47:52.35 Qm54rsWBM.net
知らない作品に関してはしょうがないとも思うが、何故か乙女ゲーじゃないのに乙女ゲーだということにしたがる男性が反論されまくってたな

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 13:14:11.38 AUhXCBty0.net
艦これがハーレムゲーか否


399:かくらいの差じゃないの? 傍から見たらハーレムだけどそうじゃないよというユーザーの声もわかるくらいの



400:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 13:19:37.99 rFQ2tWAM0.net
>>371
刀剣乱舞のトゲまとめ、勘違いしてたって言ってるアカウント
のきなみ女性っぽいんだが
と言うか男オタだと艦これが恋愛ゲームじゃないって知ってるし
刀剣乱舞は艦これの派生だと知ってるんで割と刀剣乱舞もそのイメージだと思う

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 13:22:30.51 AUhXCBty0.net
アニメ化したら提督ポジが何故かいないってことろも共通してる
乙女系や少女漫画、ハーレム漫画のような主人公ビジュアルが消えたことでカメラ目線ハーレム感はむしろ高まってるしな

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 13:33:51.50 rFQ2tWAM0.net
>>376
え?あの艦これアニメや刀剣乱舞花丸見てハーレム感が高まったように見えるんか?
吹雪のウェディングドレス姿のシーンだけはわからんでもないが
ついでに言うと実写映画と活撃 刀剣乱舞だと審神者出てくるけどね

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 14:39:14.16 AUhXCBty0.net
>>377
ああごめんあの自分で操作するゲームのカメラ目線ハーレム感はアニメ漫画では表現できない的な意味で言った
主人公消すのは消去法みたいなもんだしな

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 16:31:11.42 HA0ZzshDM.net
>>374
ハーレムゲーと乙女ゲーの定義をそれぞれどう考えている?

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 16:49:23.96 ifjS4DjlM.net
ギャルゲー……主人公のビジュアルがあまり映らない自己投影型のゲームが多い
乙女ゲー……主人公がスチル含めて割と映るゲームが多い
主人公は
自己投影先というより「もう一人のボク」的な立ち位置か
とうらぶとかそういう系……乙女ゲーから主人公の主張を抑えたようなやつ ギャルゲーの女性向け版に近い感じ
まとめて乙女ゲー扱いされがちだが微妙に違うジャンルな気もするし強いて言うなら夢ゲー?

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 17:12:57.60 741uAPJXp.net
そういや夢小説って男性向けでは全然見ない
男性向けの基本文法が既に夢小説みたいなもんだからかな

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 17:26:23.30 Ca2U3Fv2M.net
>>380
主人公のビジュアルだけでそうなると?
それだけが基準ならRPG、SLG、ACTなど世の中すべてのゲームがその2種に分類されることになるぞ?
もっと根本的なところの違いはどこいったよ

408:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 17:38:57.40 ifjS4DjlM.net
>>382
ほとんど喋らないドラクエ主人公とよく喋るFF主人公
これだけでも表現方法の違いは出るし感情移入や解釈面で差が出ると思うけど

409:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 17:50:39.78 xNq5x9gO0.net
>>383
ドラクエもFFも、ゼルダもマリオも、バーチャファイターも、Civもマイクラも、みーんなギャルゲーまたは乙女ゲーまたは夢作品に分類されるって言いたいのか?

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 17:52:10.47 ifjS4DjlM.net
>>384
なんでそう解釈されたのかわからん…
※美少女イケメン紙芝居ゲーの場合に限る
って注釈をつけるべきだったか?

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 19:04:45.41 xNq5x9gO0.net
>>385
刀剣乱舞が知らない人からは乙女ゲーと思われているって話のあとに来てるからだよ
美少女イケメン紙芝居ゲーに限ったところで、それらはギャルゲーまたは乙女ゲーまたは夢作品のどれかに分類されるわけじゃないから言ってるんだが伝わらない?

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 23:36:51.00 AUhXCBty0.net
>>381
まあそうなるな
あと女性向けはヒロインがかわいい美しいと愛でられるシチュ必須だからハメ撮り目線が使えないってのも大きいと思う
主人公消してカメラ目線でもイナフなのは男性向けだけだから女性向けはテキストに限定される

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 23:39:43.23 AUhXCBty0.net
>>386
艦これとほぼシステムが変わらないんだろ?
だったら傍から見たらハーレム逆ハーレムに見えるしユーザー視点から見たらそれだけじゃないよ!って反論が出る
くらいのポジで合ってると思うが

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 23:58:35.65 xNq5x9gO0.net
>>388
どれを基準に見て言うか次第だけどそこまで変わらないわけじゃないよ
ハーレムとか逆ハーに見えるというならまずはどの意味でその単語を使っているかからだし、乙女ゲーも同様なんだよ
そしてなにより外部の勝手な解釈は結果的に大外れという前提の話だからね?
よく知らない人がコミケはエロしかないとか、オタクは全員ロリだとか言ってるのも大差ない話をわざわざ肯定して何がしたいんだ?

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 00:01:35.40 aJ5ETI/r0.net
>>381
おそらく男性はそこにいるのが自分であることまで必要としていないのでは?
憑依型で楽しめることは必要でも、ア相手に自分の名前を呼ばれるほどには求めていないとか、作中で自分の名前があると現実に引き戻されて萎えるとかそういうのはない?

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 00:11:44.31 H7Jnl2NXp.net
>>390
あーそれはあるだろうな
男性は自分含めて現実の影チラつくと萎える傾向特に強いよね
他にもヒロインの名前が母親と同じで萎えたとかそんな話もたまに聞く
女性はヒーローの名前が父親と同じで萎えたとかはあまり聞かない
そういう現実の影ご法度も男女で違いあるのかなと今思った

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 05:44:45.67 bX3J11zA0.net
>>387
逆に言えば「ヒロインがかわいい美しいと愛でられるシチュ」が
「フツメンなのに愛でられるシチュ」の男女逆に相当する
主人公の姿がない夢向けで「絵が平面的なのは少女漫画の特徴ではない」と気付かれた
少女漫画で「ブスなのに愛でられるシチュ」?を使うのは相応の意味があることになるな
そもそも少女漫画は「ブス自体が個性のキャラ」を描くのに向かない場所だ
おぼっちゃまくんやもて王サーガ、ワンピカイジ忍たまおそ松みたいな「ジャンル不明の三枚目」の男女逆に名称が欲しい
同性だけに受ける絵柄(少年漫画は男塾のような泥臭マッチョ、少女漫画はマリみてのような縦長モデル体型)が
同性愛メインだと自己投影臭、性格ブス臭、現実臭が消えて絵の文法が変わって
異性にも受けるようになるのは男女で見事に対だな
はめふらはDQFFやサンデーの男女逆っぽい(エロい異性が多めなのにメインの同性がギリギリ見れる)

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 05:57:39.02 bX3J11zA0.net
>>381
夢小説が有名になった時に真っ先に注目されたのは
「自分の名前を入れられる」点ではなく
「夢女子は固有名詞=そのキャラだから意味がある要素に注目している!!!」って点だったと思う(駄目な恋愛脳女にはこの特徴が見られなかった)
男性向けで有名になった絵媒体のハメ撮り視点も理屈がそっくりで、後に女性向けに逆輸入されたね
夢女子はファンタジーのキャラを自分に合わせて地球人や短髪にしたりしないのも特徴だった
「男性向けでいう眼鏡取ったら眼鏡っ娘のファン止めたり成長したらロリのファン止めたりする理屈じゃねーか」と言われそうだが
ここが夢女子の場合は「飛影はそんなこと言わない」って固有名詞萌えに繋がる
「自分の名前を呼んでくれる」のは郵便局の「東京太郎」、勇者ああああ、アクトレイザーの「きさま」のような遊びに過ぎないんだよね
RPGで男性で自分と彼女の名前入れて遊ぶ人もいたし
女性でダジャレネームで遊ぶ人もいたな

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 06:15:22.28 bX3J11zA0.net
駄目な恋愛脳女は
「不細工を美化する」「女を動かさずに男を動かす(=男が動いた程度で普段叩いてる萌えキャラの評価まで変わる)」
「女男の攻め受けを逆転するorBL百合夢の名作を男女化する」って方法で美形を作り出し�


420:トいたが 腐女子夢女子は「風呂に入らせる」「二人以上出して個性を出す」「現実とフィクションの違いを分からせる(=主人公だけリアルタッチに描かせない。しかもリアルタッチ主人公には同性愛要素がない。)」 って方法で美形を作らせていた 前者が現実、顔、金、反社会要素(高校の男教師×女生徒など)を主語にしていたのに対して 後者は「複数の属性から推しを選ぶ」って方法で美形に萌えていた 比較アゲサゲ苛めをしないで推し単体萌えができたのも後者 現代モノを無視してビックリマンみたいな異世界ジャンルを見ていたものの 「高校の男教師×女生徒」とかじゃなくて「そのキャラだから意味がある要素(現実の人間みたいな性格。魂。)」に注目していたのも後者 極めつけは前者は平面複雑骨折、後者は絵が立体的 どっちが真の一般人、真の両想いかは誰でも分かる



421:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 11:13:10.82 BZzegEW40.net
>>391
流石に家族と同じ名前で萎えるはあるあるなんじゃね?
めっちゃ好みのシチュなのに父親や兄と同じ名前の受けがうっふんあっはんしてたらヤダよw

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 11:49:15.68 bX3J11zA0.net
そこでニュアンスを変えるんだよ
綺麗なジャイアンみたいに

423:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 18:39:51.45 ngK+DBwpp.net
マチズモさんの話に言及するのもアレだがRPGで名前を変えられるでヨヨを思い出したよ
主人公の名前を自分にするのは多くの人が通る道だよなー
ここで390と微妙に矛盾が生じるんだが恋愛やエロが絡む絡まないの違いがある?

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 19:03:06.14 +/9o6IYJ0.net
>>397
自分の名前にしたことはないな
中世ヨーロッパの世界に合わないし
好きなアニメキャラにしてた
女武闘家にナウシカとか。そして戦士に転職

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 19:30:46.37 aJ5ETI/r0.net
>>397
操作キャラだからって理由だけで自分の名前つけるのはいるよ
特にドラクエみたいにデフォルトの名前がないも何かつけなきゃならないから、そういうのを経ていると名前もつけやすい

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 21:54:17.30 bX3J11zA0.net
>>398
鈴木をスズーキにしたりすれば中世ヨーロッパの世界に合うな
メタ発言で「あなたの名前は?」と聞かれるから馬鹿正直に自分の名前にしちゃう人もいる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch