22/11/22 04:52:25.54 w8I8Q4GM.net
非常に傷付きやすくて落ち込みやすくて、強烈な現実逃避や自暴自棄になってしまって人生が滅茶苦茶になる悩みに困っています
それはもう病的で、完全に学習性無力感の沼に陥ってしまって婚期も逃しました
20代前半までは自分なりに努力したものの上手く行かず、失敗ばかりで絶望してパンクして、それ以降引きこもりです
自己診断でHSPは当てはまると思いますがこれは病名ではなくただの性格診断なんですよね
もっと根本的にはアダルトチルドレンとかもあると思いますが
回避性人格障害とか不安神経症とか社会不安障害とか発症してるかもしれません
病院行けって言われると思いますが、精神科のホームページには、病気以外の悩み事や人生相談は聞きませんとか、診察時間は5分までですとか書いてあります
それに他の病院でも単に鬱病と名付けてただ抗うつ剤出すだけで効きませんし治りません
それどころか副作用が強過ぎて無理です
治らないと訴えても別の抗うつ剤に変えるだけです
初診の時にこんな人生で辛いとか説明してもアドバイスとかもらえません
「そうなんですね、大変でしたね。診断ですが、あなたは鬱病だと思うので、この○○という薬を出しますね。一日○回いつ飲んでください。また2週間後に来て下さい」だけです
2週間後に行って「効かない、副作用キツい」と訴えると別の名前の抗うつ剤に代わるだけです
それのループです
つまり精神科って処方できる薬ありきの診断ですよね?
落ち込んでいる→抗うつ剤
眠れない→睡眠薬
って出すだけで、薬が存在しない悩みを話しても診断もしないしアドバイスもしないんですよね
○○人格障害とかわざわざつけても患者が怒るかもしれないし治療法もないか手間かかるだけで儲からないですもんね
民間のカウンセラーとかも料金が高額過ぎて払えないし、行ったところでアドバイスはなくて話を聞いてもらうだけだそうです
調べても調べても、なんかHSPだの何とか障害だのそれらしい名前が出てくるけど、治し方とか書いてないし何もわかりません