デジ同人 雑談・愚痴スレ 39言目at DOUJIN
デジ同人 雑談・愚痴スレ 39言目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:02:53.10 FPm30qzZ.net


3:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:12:22.09 xOxAmRUn.net
舞乙女

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:14:27.54 t90IHu/r.net
んで作品の製作補助にAI使うとして、NovelAIってdanbooru参照してるとかでもはやダーティなイメージ広まっちゃって使いにくいよな
MidjourneyかStable Diffusionがいいのかな?

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:31:07.00 FPm30qzZ.net
まともな絵描きなら少なくても現時点でNovelAIを使おうとは思わないだろうな
ほんの少し使っただけでAI認定されたら目も当てられんし
こっちが感心するくらい細かいところまでよく見てる客もいる
NovelAI以外はまだ試してないんで知らん

6:自称中堅
22/10/15 12:39:31.08 FKDHEQkT.net
>>5
まあでもNovelAIで平野耕太が
「�


7:ゥ分で描いたものを肥やしにして描く方法」を公開して絶賛されてるので NovelAiでも、img2img 形式の自分由来を肥やしにするならいいんじゃねという下地ができたかもよ 



8:自称中堅
22/10/15 12:41:12.96 FKDHEQkT.net
>>4
自分のを肥やしにするのでなければそっちがいいんじゃね
俺もそっちのを使う

9:自称中堅
22/10/15 12:44:15.15 FKDHEQkT.net
俺は自分のを肥やしにしつつ
MidjourneyかStable Diffusion
または
肥やしにせず
MidjourneyかStable Diffusion
やな

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:55:48.50 FPm30qzZ.net
散々試してNovelAIの限界は見えたし正直大したツールだとは思ってない
そもそも人と同じことをやっても勝てん
使うにしても独自の方法を模索するべきだしな
たまたまだけど今、独自の3DCG出力法を研究中なんだ
俺はそっちを頑張ってみようと思う

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:58:39.38 E95nlQqx.net
3DCG出力法ってなんだよ大げさだな
3DなんてPCスペック上がってるから誰もが出来て当然技術だろ

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 13:12:34.93 4C94s8st.net
FANZAもAI出禁にすりゃ良いのにな
その方がさっぱり割り切ってて良いだろうに

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 13:22:47.09 nGKjOibr.net
AI販売プラットフォームが登場するまでは
術式プロンプトを勉強しつつグレーゾーンで遊んでいた方がいい
AI販売プラットフォームなら法的障壁なく販売できるようになる
・提供された作画は学習に使用される
・もちろんAI作画の提供もOK
・作画提供者にはリワードがある
・作品の質や提供実績によりリワード、販売権限、サービス利用等にグレードが与えられる
・販売その他の手数料は一切無し
最低これだけは約束されるだろう
AIのデジタルコンテンツ市場参入による危機感は
イラストレーターや漫画家が抱くものではなく、
従来式の販売サイトを運営している販売プラットフォーマーの方が抱くものだ
もっと言えば今すぐにでも。
我々クリエイターは移住すればいいだけ

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 13:31:25.33 FPm30qzZ.net
>>11
たぶんFANZAの社内でもAI推進派と保守派の意見が割れてるんだと思うよ
「社長!これからはAIの時代です!少々の反感を恐れては時流に乗ることは出来ません!」
とか言ってた社員はあまりの低売り上げに今頃、面目を潰しているのかもしれんね

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
ネットでよく見る「顔はブサイクで体が百点満点なのが一番エロい」とか
「女はデブが抱き心地が良くて一番エロい」みたいなのがさっぱりわからん(´・ω・`)
俺も4050の中年親父になればそういう性癖になるんかね(´・ω・`)

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
AIさんはお絵描きで遊んでないで
確定申告自動化してください
面倒すぎるんだよ本当に

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 14:55:05.89 6sEVvVfg.net
何十年も続いたオタク文化がいきなり突然死するとは予想できなかった
個人絵描きが滅びるのは確定でもう今後の関心はソシャゲや漫画アプリ業界まで
市場の崩壊が及ぶかどうかってことだけかと

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:00:05.00 fsfjLn6x.net
相変わらずなりますしは文章が下手だな

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:03:00.94 5l3SD/K9.net
オタク文化突然死したの?なんかあったのか?

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:07:52.99 FPm30qzZ.net
>>16
で?お前の超強いはずのキメラアントたちが単なるアリの群れだとわかった
今のお気持ちは?

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:11:31.70 on2SUsKw.net
また発達障害のガイジが一人で暴れてるな

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:14:49.24 4Fw5te+u.net
突然死してくれー!

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:18:20.99 nGKjOibr.net
まぁほぼ間違いなく1年以内か3年以内に既存の販売プラットフォームは
AI販売プラットフォームに取って代わる流れだよ
提供された一次コンテンツをどのように扱うか
web2.0以降、大手SNS界隈では、登録した個人情報や画像、文書などの扱いに対して
散々プライバシーだのなんだの問題になりつつも成熟してきたわけで
デジ絵コンテンツ界隈にとっては新たにレイヤーがひとつ増えた程度のものだ
今までは「あなたの作品を私達は勝手に修正改変したりしません」
これからは「あなたの作品をAI学習用に利用することができます」
これはクリエイター側ではなく販売サイトの運営側が判断することだし、技術的に実装することだ
収益化が目的のほとんどのデジ同人クリエイターは
波に乗れる遅れるではなく、そもそも波ではなく
販売プラットフォームという船に乗っているだけ
まぁワンチャン、上で言ったようなプラットフォームが個人で運用可能になり
CtoC販売が主流になり得るかもしれんが、技術的には可能であっても少数だろうな
個人的には自分で船を操縦できる世界線の方が魅力的ではある

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:19:01.39 1PktVnvX.net
>同人マイナーキャラの二次が無産でも描き放題!絵師涙目!みたいな状況には当分ならなさそう
これを期待してるんでしょw?

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:24:28.13 1PktVnvX.net
AIが何かに似てるなと思ったらコイカツだわ

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:37:26.84 +3b/Pm+c.net
コイカツのほうが絡みやアングルと表情のバリエーションが多い分まだ見飽きない
AIはマジで既視感あるのばっかり

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:38:31.25 FPm30qzZ.net
FANZAの検索タブ売上本数順にして「NovelAI」にすると
現在のAIの脅威レベルがよくわかる
はっきり言おう
余程客に嫌われていなければこんな数値にはならない
これを脅威に感じるような奴はAI関係なく
同人活動自体を諦めたほうがいいかもしれない

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:40:55.92 t90IHu/r.net
ネタはいっぱいあるんで、一つや二つAIにやらせられるならそれもいいかなと思ってる
でも思い通りの絵を生成するってのは相当ムズいよな

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 15:41:56.79 ctsKl61u.net
中身のないクソ作文だらけ

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:04:27.43 Os3pXhoS.net
俺はAIの顧客からの評価が固まるまでAIはやらない
(やるとしてもほぼ分からん程度の補助か)
下手すると「こいつもAIに手え出しよった」と思われる

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:08:18.76 8rtfectv.net
どうもユーザー側にもAIに対する拒否反応みたいなのがあるっぽいな
AIで楽して儲けようとする奴に対する拒否反応かもしれんが
今のAI丸わかり判子絵状態なら無視できるレベルだと思った

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:26:16.79 T45z4GoZ.net
そもそも他人が生成したAI画像買う意味が分からん
自分で生成した方が早いだろ

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:31:06.33 blufjMtz.net
数日観てなかったらいつの間にか前スレ終わってた
凄い勢いだな

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:40:45.33 nGKjOibr.net
個人間取引での収益化で自立しているクリエイタ以外のクリエイタは、
販売プラットフォームに依存していることを再認識しといた方がいい
販売サービスは何も自生しているわけではなく
裏では何人かの生身の人間のエンジニアや運営スタッフが関わっている
技術力もピンキリ
これ実装できますか、できませんか
というほぼ01の世界
絵だとそうはならない
これ描けますか、描けませんか
6割でも描けたら一応作品として販売できる世界
つまり、技術力がない=実装できない=波に乗れない
が直結して一発退場する可能性のあるプラットフォームに属しているということ

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:44:59.90 FPm30qzZ.net
とうとうFANZAからも見限られたかな?

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:46:57.54 zSX700h+.net
一言で言うと
何で描こうがエロいの描けなきゃ死にますよって事?

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:48:19.23 nGKjOibr.net
だったらどうすればいいんだ
だけど、答えは簡単だよ
幸い
「今後近い内にAI作画の許容と、1次作画(コンテンツ)の扱いポリシーが従来と根本的に変わる」
ということがわかっている
やることと言えばひとつしかない

38:自称中堅
22/10/15 16:51:20.47 FKDHEQkT.net
サンプル見た感じでは裸ランドセルって顔かわいいな
ボディの矛盾点とかなければヤバイところだったが
乳首が気持ち悪いので、助かった
そういうのをレタッチする技術はこの人にはないらしい 
だがこの人の呪文がレタッチできる人に伝わったら厄介だな 

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:52:35.76 ow5QSvmJ.net
16時更新にAI製一本もないな
分別のために一旦停止したのかな

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:53:18.99 PeFJWXCY.net
AIヘイトがすこし収まったころに手をだそうと思ってるんだ
年末くらいかなぁ
それまでに普通の同人、ひとつ描くか

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:53:50.77 6X1LLDCt.net
本格的に排除して島流しの流れだな

42:自称中堅
22/10/15 16:56:28.44 FKDHEQkT.net
>>39
当然みんなおんなじこと考えてるから、数百数千のライバルに勝てるもの持ってこないと勝てないので
結局従来通りのキチンと皆の目を吸い寄せるものを作らんと売れないかなと

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 16:59:32.12 zSX700h+.net
AIちゃんを擬人化した同人作ろうかな
絶対ヤリマンだよね
色んな男食いまくってそう

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:07:31.34 UWMMBD6W.net
別にAI作品が出ようと自分の作品が売れなくなるわけじゃないが
一日で完成する作品で5万以上稼いでるのを見るともやっとする

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:08:00.07 w1voHOPb.net
AIちゃんが、同人作家をNTRる話がいい

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:09:59.55 nGKjOibr.net
「人気のあるタイトル→学習→同じジャンルで自動販売のbotで溢れ、
それ前提の販売サイトなので規制もなくむしろマーケットメイカーとして推奨される。」
市場がそうなるまでにはまだ先だろうが時間の問題
ただあくまで最初はCG集での話
4コマならまだしも
論理性のある複雑なコマ割りを再現するのはアノマリーとして予測の斜め上を飛び抜けている
問題は、高頻度販売のマーケットメイカーの存在を許容するか否か
それはもう各販売サイトの技術力に依存している、ということ
そして実装できないなら生き残れない、だけのこと

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:20:47.74 yzWL9p9F.net
それは客がもとめているのだろうかという視点が欠けてる。

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:22:19.27 pkQEqIxy.net
100ワニ、ちいかわヘタウマ系でそこそこファンつけてきてる俺高みの見物w
センスねえ絵師どもがチビりまくって右往左往ww駆逐されてくの正直 か い か んw

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:23:41.95 nGKjOibr.net
販売サイト内での経済圏で完結するマーケットメイカーにとっては関係ない
ハンバーガーは世界で一番売れているから世界で一番美味い

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:25:49.97 pkQEqIxy.net
おまえらって緻密に書き込めば書き込むほど良いとかおもっちゃってる?w
大事なのは引き算だよ?ひ き ざ んwww

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:42:05.48 GzetY+cq.net
ID:nGKjOibrはここの住民に対してモラル的に問題のあるAIの商用利用を既成事実化させようと扇動しているように見える
本当にここの住人なのかね?

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:44:43.67 bUUbWmS/.net
>>50
現実的にありえない事しか考えてないからここ数日のお客さんだろ
ここ10年以上のDL販売の実態すら知らなそうだし

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:45:31.49 NtVOWxAQ.net
裸ランドセル
URLリンク(www.dmm.co.jp)
NovelAI使用になってるけど呪文が判らないからワイには出来ない
スクリプト絵師は魔法使いで呪文をいっぱい知ってるってことか(´・ω・`)

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:47:02.53 pkQEqIxy.net
魔術師さんしゅごい

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:51:36.02 FPm30qzZ.net
なんだか3DCGっぽい作風だな
こんなの作れる呪文もあるのか

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:53:41.62 rWnobnbC.net
ピコ以下の売り上げで草

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:56:19.02 FPm30qzZ.net
多分、今FANZAに並んでるAI作品約100本分の売上額を合計しても
中堅のヒット作1本分の売り上げにも及ばないと思う

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:59:25.31 tv0H4e0U.net
こんなんCG集の体裁とってパッケージしこしこ作って登録の手間とか考えても時給換算したら中堅作品の10分にも満たない売り上げやん
全然売り物として無理やな

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:00:52.94 nGKjOibr.net
>モラル的に問題のある
それは「自分の絵を勝手に学習に利用するのを辞めて下さい」と拒否している人の絵を学習に使っているからだろ
これからのAI販売プラットフォームは
「どうぞ学習に利用にしてください、その対価として報酬やサービスを得たいです WinWin」だ。
例えば
・バックグラウンドでは、モラルに反した学習モデルの前処理前データを使用していた
・過去にモラルに反した学習をした学習モデルを使った
なども言うのであれば企業として利用規約やプライバシーポリシーに従えばいいだけ
我々は抗議や提案はできるが、最終的なルールを決める立場にない
>現実的にありえない
も懐疑的
・(AI作画OK、再学習使用の販売サイト)技術的にはもう出来る
・高頻度自動販売なマーケットメイクは技術的に可能
・既存の学習モデルのモラル、法的リスクを考えると今は無理
という事実しか無い
何をもって”現実的にありえない”のだろう
まさか「モラル的に〜・・」だけってことはないだろう
こちらは具体的な手法を示しつつ
「ありえないことはない、まだ先ではあるが、技術的実用的にはすでに可能 道具も整っている 流れも来ている」
というのを示したが
現実的にありえない派は、
「何がどのような理由でどの程度ありえない」は一切示していない
それが事実

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:01:32.80 t90IHu/r.net
売れるCG集ってストーリーなりシチュなり差分による追い込みがあって初めて抜けるから売れるんであってね
いくら綺麗なイラストでも単発の羅列じゃ誰も変わんわな

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:04:10.44 0RdOQ/fl.net
差分少ないCG集もそこそこ売れてるからいけるだろって勘違いしんだろうけど
あれは新作出すたびに連動して売れる大量の過去作という資産があるのと固定客がついてるから成り立ってるスタイルだから
今からその真似事しても商売としては成り立たない

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:06:23.32 nGKjOibr.net
「自分の作品と偽って、他人の作品(や学習後の作品)を登録したらどうするんだ!」
とかいう反論もそう
では既存の販売サイトはどうなのか
完全トレスパクリ、ゆるーくパクる、オマージュ、そもそも2次創作
のコンテンツ群はどうなるのだろう
どう対応しているのだろう

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:23:27.49 ow5QSvmJ.net
AI連投されても買わないのと同じで
長文連投されても誰も読まないのよ

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:31:15.82 pkQEqIxy.net
AI絵ツイで開けたら100リツ↑されて15フォローも増えたwリツに比べて案外少ないなwありがたいけど

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:38:32.89 NtVOWxAQ.net
>>61
ワイはこのスレの主じゃ、お前消えろ死ね(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:43:29.44 bcO3fe5z.net
裸ランドセルの奴、個々の売上はピコであるにしても
1週間ほどで6点発売か……
やっぱこりゃFANZAさんがちゃんと対応してくれないと
ほんと既存同人壊滅しかねんな

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:44:03.76 nGKjOibr.net
腐ってもクリエイターが集まる場所で専門板であるにも関わらず
”長文”に対する拒否反応には違和感があるというか・・
ここが雑談スレだから、というのならわからんでもないが
それはさておき
誰も読まない=誰も読んでいないであろう、という願望を
”長文であるから”と結びつけて事実として断定しているのはとても論理的とは言えない
おそらくは、
「みんなも読んでいないよな?な?」
という確認と逆に
「みんな読んでいたらどうしよう(あいつに共感していたらどうしよう)」
という不安が無意識に表現したレスだと思う

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:45:29.01 8rtfectv.net
俺はNGせずにレスも軽く流し読みしてるぞ
褒めてくれ

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:49:10.88 zSX700h+.net
クリエイターとか絵師とか恥ずかしいからやめて
自分では絶対に名乗らないと決めてる

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:52:16.75 ow5QSvmJ.net
>>66
長文連投は荒しとみなされることもあるから気を付けてね
ってはっきり言わないと気付いてくれなかったか
わざとじゃないみたいだけど気を付けてね

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:54:57.43 pkQEqIxy.net
きっしょいオタク勃起させるためのペドキャラのパンチイラストあげてるようなゴミがクリエイターってw
漫画家の俺からしたらきっしょいオタク以下のオタクのちんこ奴隷のチンカスやw

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:58:06.93 nGKjOibr.net
>>69
>気付いてくれなかったか
運営なのか住人なのかだれに対しての荒らしなのかは知らんが
それを告げることによって何のリスクもないのだから、これからは事実と共にハッキリと言えばいい

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:59:15.26 t90IHu/r.net
お前昨日いたのと同じやつだろ
エロ見下しながら嫉妬してた無産がAI騒動に乗じてルサンチマン解消しに来てるようにしか見えんわ

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:00:31.08 sSbudzZv.net
>>72
そいつは設定コロコロ変えてる統合失調症だからNGして無視しとけばいいぞ

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:01:26.37 pkQEqIxy.net
これわこれわクリエイター様の絵師()さますいませんでしたあ(笑)あーきんもちいいーwww

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:06:16.86 t90IHu/r.net
まあ、よっぽどオタクなのに無産の自分が惨めで悔しかったんだろうな
それでAIでざわついてる絵かき見て射精しながら煽って回ってるってのは相当精神的に追い込まれてたのか

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:06:50.87 YNyQp0SE.net
いつもおかしなテンションでずっと独り言いってるキチガイ
やたらと攻撃的なのが特徴

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:08:10.22 pkQEqIxy.net
どぴゅう

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:11:28.47 vyyUyg36.net
>>75
そいつはこれからも俺らが今まで稼いだ1/10の金も手に入れられず死んでいくどころか
AIが数年後本格的に実用化された後も差分作業やリタッチ含めソフト周りを使いこなしたイラストレーターの足元にも及ばないまま死んでいくんだから悲しいよな

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:12:01.68 WSk1RICh.net
わなあたとazasuke
絵柄がたまらん

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:12:48.68 bcO3fe5z.net
Midjourneyも地味に恐い
PIXTAで何か検索すると上位に何十何百と出てくる
あのAI独特の絵が

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:14:40.43 +Owob+42.net
毎日おんなじことばっかり書いておまえら認知症のじじいかよ

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:14:55.32 nGKjOibr.net
長文アンチというのはどの板でも必ず発生する、というのは経験則的に知っていて
それがなぜか、という理由も(主観だが)正解に近いレベルでわかっている
それは
・アドバイス欲、ようは他者承認欲求
・”長文投稿日時”と”スレの勢い”の相関性
前提として、こういう専門スレでは大抵の人は
「助言をしたがり、その対価(承認)を得ようとする」(もしくは稀に助言ではなく反論)
というものがある(もちろん全員が全員ではない)
その助言の対象となるのが、他者のレスであり長文でもあるわけだ
しかし長文に対する助言にはコストがかかる
読まなければいけないし、理解しなければいけないし、
言語化能力にも依存する。
故に「ワシが助言したいのに・・」という助言出来ずじまい状態が発生。
そして実際は助言を求められていないのに
”助言求められたのに助言できなかった無能なワシ”
を疑似体験してしまうのである
そのストレスと助言しなければいけない焦燥感から
アンチ化とまでは言わないが批判的になるのだと思われる
つまり長文(内容ではなく行数そのもの)に対する批判的な意見の発生率は
その助言対象となるレスのエンカウント率に依存している、というもの。
スレの勢いが弱ければ弱いほど、最終レスが長文の場合のエンカウント率も上がる
なのでこれへの対応は、スレの勢いを伸ばすことである
本来あった助言する機会を
「スレの勢い早すぎてタイミング逃した感あるなー 助言できなかったのは仕方ないな」
と逃げ道を作るのである
実際経験上、長文を投稿したあと単発でなんでもない短文レスを数レス投稿するだけで
長文(行数そのもの)批判はめちゃくちゃ減る
もしくは「答えられないなら無理して答えなくてもいい」という雰囲気を作るくらいだが
これは匿名掲示板という性質上難しい

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:18:04.43 FPm30qzZ.net
すまん、長文には寛容なほうだがさすがに
これは読む気になれん

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:24:06.86 IoDa0s9y.net
自分が気持ちよくなるために書いたオナニー文ばっかりなんだよな、このスレの長文野郎たちは
本当に中身がない

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:25:09.00 ow5QSvmJ.net
すまん変に触ったせいでヒートアップしたみたいだわ

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:26:37.85 bcO3fe5z.net
いや俺なんか叩く気さえ起きないんで無言でとっくにNGだが

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:27:01.18 8rtfectv.net
待て待て
ちゃんと読んでみると面白いぞ
マジで他人のオナニー見てる気分になれる

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:36:14.61 zSX700h+.net
めちゃくちゃ嫌われてるw

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:36:35.38 pkQEqIxy.net
これは匿名掲示板という性質上難しい
までよんだ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:23:03.36 6oppZ+ma.net
>>70
まぁまぁリラックスしろよチンカスパクパク童貞
ネーム通らないんだろ?俺たちに八つ当たりすんなよ無能
ところでさあ
AI生成してる奴らって基本視聴者舐めてると思わん?
コイツらなら〇〇の二次創作エロ絵適当に生成してみせりゃくぁ食いつくだろ キモオタチョロいなぁw
と、AI生成チンカス野郎は思ってるはずなんだよ
つまりお前はその類なんだよチンカスパクパク童貞野郎

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:24:52.06 6oppZ+ma.net
誤字訂正w
>>70
まぁまぁリラックスしろよチンカスパクパク童貞
ネーム通らないんだろ?俺たちに八つ当たりすんなよ無能童貞
ところでさあ
AI生成してる奴らって基本視聴者舐めてると思わん?
ユーザーに向かって「コイツらなら〇〇の二次創作エロ絵適当に生成してみせりゃ食いつくだろ キモオタチョロいなぁw」
と、AI生成チンカス野郎は思ってるはずなんだよ 
つまりお前はその類なんだよチンカスパクパク童貞野郎

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:27:00.11 6oppZ+ma.net
>>65
ランドセルってDLsiteやファンザ
表現禁止じゃなかった?
俺の勘違いかな

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:30:11.83 pkQEqIxy.net
今日もAI魔術師さまたちのサークルさげ おつかれさまですw(´・ω・`)w

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:35:23.34 6oppZ+ma.net
>>22
あのさあ
同人でAI生成とかありえないんだわ
それがポルノだとしてもな
同人の根本的な意味考えろよチンカス童貞
AI生成はハムスターかポーンハブ行けよマジで

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:36:00.09 zSX700h+.net
ポーンハブじゃなくてポルノハブだよ

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:36:44.19 i/JT8BfU.net
今日の16時の作品にAI少ないのは登録数制限かけたからなのか?

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:39:15.75 ow5QSvmJ.net
少ないというか1作品もない気がするので
一時停止中なんじゃない?

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:39:35.77 pkQEqIxy.net
ねずみばんきんぐちゃんに星ひとつ評価つけたのID:6oppZ+maでめえだろ?かす
一日で100こ売れ売れがしょんなにくやしいんか!!?ww

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:43:47.58 FPm30qzZ.net
もしかしてもうNovelAI作品を販売サイトで売るのは不可能になるんじゃないか?
さすがに全く売り物にならない大量のゴミを審査の手間をかけて店頭に
並べる企業はいないだろ いちいち取り合ってたら中の人死ぬわw

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:44:25.97 wis7LdPL.net
みんな使いすぎてnovelAIがくっそ重いんだが
どんだけ人来てるんだ???

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:55:41.44 pkQEqIxy.net
売り物ならない(笑)ってww さめじまこーひーみても同じ事ゆえる?wめちゃしこ!

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 20:56:48.73 t90IHu/r.net
AI作品を乱発されると審査のコストとかもあるし販売サイト側も今大変なことになってるだろうなー
どうすんだろこれ

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:01:44.01 wis7LdPL.net
それは審査もAIになって楽になるだけかな

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:05:27.04 ZRc8LVDC.net
登録制限は笑う
1日3作品くらいしか通らなさそう

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:06:22.21 p8ySV9e6.net
>>102
同一名義(サークル変えても駄目)による新作の販売数を制限すればいいだけのこと
手描きなら精々月1が限界だし、2つ以上出せる人でも飽きられるから出さない
故に月に一本まで販売数を制限されても問題ない
総集編だけは別カウントにすればいい

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:09:14.58 pkQEqIxy.net
15までに登録した奴ら規制にはウハウハのウハだろうなw
やっぱ最新技術は、先行利益、アーリーアダプターが独占じゃ

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:49:41.89 uH6R3EwV.net
個数制限はAI作品をトータルで見ると赤字だからだな
100枚を100円や200円で売って数十個しか売れないなら
審査する人の人件費が回収できない
じゃあAIで審査自動化できるのかというとそれも難しい
絵柄が色々あるイラストでどこにモザイクが必要かなんて判別がつきにくいし
修正の入れ方が千差万別だからもしミスで無修正が通っちゃうと問題になる
だから最後は人の目で1枚1枚しっかりと確認する必要がある

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:54:38.88 GY31v1kW.net
個数制限と枚数制限もしないと審査の負担は変わらないな
個数出せないかわりに差分1万枚とか無茶な作品出してくるはず

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 21:55:56.41 pkQEqIxy.net
いままで売り上げ0の作品がどれだけあったとおもう?w
人件費とかw馬鹿だろお前w
サークルで月の作品数規制はいいかもね

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:06:39.46 kLSk2bKQ.net
審査の負担に対して売上が釣り合わないのは多くのピコ作品でも同じだが、毎日の登録数がそこまで多くなかったから枯れ木も山の賑わいとして許されてた
AIだと短時間で誰でも物量勝負ができるから何らかの規制をしないと今のやり方では破綻する

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:07:20.27 JstgnR5m.net
審査担当者「差分一万枚かぁ… うわぁ…」
審査担当者「…うわぁあああああああああ
ァ!!!」

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:15:14.77 yjocGfOH.net
>>95
ポーンハブだよ
ポルノだし

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:17:17.72 yjocGfOH.net
>>107
審査は人の目で確認してるからね
差し替えも中の人とメッセージやり取りするしね

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:20:56.12 yjocGfOH.net
>>111
審査担当者「おいマジかよ 無駄に多いの作んなやボケェ…」
審査担当者「糞絵ばかり並べやがってマジやってられんわ デバッグバイトの面接行くか…」

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:23:28.21 zSX700h+.net
>>112
ごめんポーンだったわ

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:23:31.16 yjocGfOH.net
>>100
みんなFANZAで売る為にNovelAIで生成してんだな
終わったなFANZA

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:24:23.59 yzWL9p9F.net
このAIブームで元気になっているの、ゲームサークルと音声サークル以外にある?

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:24:52.28 yjocGfOH.net
>>115
pornは日本語でポルノそのまま
英語読みでポーンと読みます

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:28:15.18 yjocGfOH.net
>>115
Porn
Porno
どちらも猥褻な文書やグラフィックを指すけど
pornは二重性がある
porn food とかあるしね

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:30:15.61 yjocGfOH.net
>>115
つまりAI生成キモ豚を
俺たちは駆逐せねばならぬ
俺たちはポーングラフィッカー
AI生成キモ豚野郎を駆逐せよ!
心臓を捧げよ!!!!

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:33:23.83 yjocGfOH.net
俺は既に各板AIスレに調査兵団を送ってある
みんなの健闘を祈る!
心臓を捧げよ!!!

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 22:58:02.86 1PktVnvX.net
じつは絵師としてはAIってあまり脅威には思ってないよ
だって最初はびっくりしたものの、何枚か見てると「目玉」が全部同じなんだよ
これってなぜかというとその時代の流行の絵柄というのは「目」の形がほとんど比重を占めるからだよ
例えば1960年代は手塚治虫、1980年代の目の形は鳥山明ドクタースランプ、1990年代はみつみ美里、2000年代は京アニ、2010年代はReゼロ
AIもそれを分かってるからいきなり手塚治虫や藤子不二雄の絵の目が出てきたりしないじゃん?

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
20


125:22/10/15(土) 23:02:09.33 ID:yjocGfOH.net



126:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:08:49.78 1PktVnvX.net
手描き絵師の一人としては、AI自体は歓迎なんだよ
ただし、そのAIがサンプリングする元ネタはちゃんと公式の企業コンプライアンスをクリアした物にしてくれってこと。
例えば、Adobe社が背景絵師にちゃんとお金を払って描かせて、それで背景の絵を学習させてくれってこと。
そしたら「著作権クリアで安全に使える」からだよ。
それだったらAI大歓迎だよ。
どこの馬の骨かわからない盗品の絵を学習させたAIなんかで商品を作ることなんてできないよ。著作権の法律で危険すぎる。

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:12:37.53 JstgnR5m.net
審査担当者「このCG集差分なしの基本絵5000枚かぁ… …うわぁ…」
審査担当者「うわぁあああああああああああァ!!!」

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:15:38.93 1PktVnvX.net
どうして今までAdobeやセルシスなどの絵描きツールを売ってる会社が
自前サイトで公式の絵の部品を売ってるのに、今回のAIでの絵を分解して部分の継ぎ接ぎみたいなことができなかったというと
背景絵師の中には「改変不可。俺の絵が汚れる」「18禁作品には使用不可、俺の背景の絵が汚れる」
という人も少なくないからだよ。
だから今回の画像生成AIで、オタク絵師の中には「俺の絵が元ネタに使われてるの発見。気持ち悪い。」と言ったのは
「著作権違反」という理由とは別に「俺の絵を赤ペンみたいに修正して使うとか、俺の絵が欠陥と言いたいのか?俺の絵を侮辱するなよ」
という意味も大きいんだよ
それも元ネタに無断で使われた絵師の怒りの理由

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:20:16.45 pOFyAHw0.net
>>126
つまり企業側が気にしないと、なんの防波堤にもならんのか
novelAIの会社気にするとは思えんな…

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:25:49.91 pkQEqIxy.net
赤信号でも


131:車来ない田舎道ならみーーんなわたる(笑) おちゅかれえw



132:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:34:54.93 1PktVnvX.net
ある超有名絵師がニコニコ笑顔で絵をアップしてたら
自分の絵に文字を加筆された絵をファンから見せられて
急にブチ切れて「俺の絵に汚物付けてんじゃねえぞカス」と言ったからね
DLsiteやFANZAの運営は知り合いの絵師に聞いてみ?「自分の絵を勝手に書き直されるとぶち切れる?」と。
AI騒動というのはそういう精神的なナイーブな問題も内包してるから
DやFの運営からモザイクを勝手に超でかく書き換えられて怒ったサークルもいるだろ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:37:42.62 bcO3fe5z.net
新作描き始めたが、やっぱ精神的ダメージでけえな
クッソド下手どもが何十何百ページものやつを1日いくつも生産できると思うと
くっそ萎える

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:51:20.38 zSX700h+.net
正直同人始めてなかったら
NAI使ってたと思う
自宅で稼げる手段なんてそう多くないし
脱サラしたい人は飛びつくでしょ

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:55:09.53 pkQEqIxy.net
NAIでてすぐうごいた人ら、一週間でふつーに10万くらいいってるもんな。決断のはやさリスペクト

136:自称中堅
22/10/15 23:56:57.62 FKDHEQkT.net
>>65
せやな
個々はピコでも、一ヶ月で500枚以上になるから立派な中堅以上、下手したら大手クラスの売り上げやぞ
500を12ヶ月なら年6000枚じゃん

137:自称中堅
22/10/15 23:58:46.25 FKDHEQkT.net
>>133
ってことは、ひとつのサークルでそれだけ叩き出すわけやから、FANZAとしてはおいしいってことになるんかな
それとも審査の人件費で赤なんやろか
よくわからん

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 23:59:03.82 pkQEqIxy.net
ちみ作品うったことある?w発売初めの4日間の売り上げ=残りの一年分 ってかんじだよ

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:04:06.34 bY2ZQdiB.net
9割方がちょっとキツネ目のオッパイ丸い光沢ギンギンの絵、
んでテキストにいまいち合わない絵ばっかりのCG集であふれていく。
科学の進歩が文化をたたき壊すという好例だわ。
荒らしの馬鹿が言うようにいかがわしいエロ同人文化ではあるが

140:自称中堅
22/10/16 00:06:48.90 Lj0xvTrB.net
>>135
ちゃうちゃう
このAiの人は週に6作出しとるんよ
月このペースだと24作品
年だと288作品 
各々20枚しか売れなかったとしても、のべ5760枚だ

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:17:04.29 vNYbu3YK.net
>>137
販売を週1本に規制されただけで崩壊するビジネスモデルだな

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:23:08.38 hw7BBvNf.net
さすがに節操がなさすぎるな
あと、ちょっとでもクリエイターしての心あるなら、いくら短時間に大量に作れても
かなり 選ぶ ことをすると思うんだが。出力したものを選定もせずに垂れ流してるのか
AI生成でも12枚とかのとこあるけど、まあその点では許せるというか…

143:自称中堅
22/10/16 00:23:44.49 Lj0xvTrB.net
>>138
週一本にしても 年間1000枚売れるからバカにできんよ
こりゃ片手間で週1本AI作品出すサークルが出てくるかもな

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:24:48.46 vNYbu3YK.net
>>140
それで成功したら
真似する奴が大量に現れるからすぐに20本も売れなくなる
すると差分や台詞に凝るようになるから生産性は減る一方で
競争過多で売り上げは増えるわけじゃないのでやはり崩壊する

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:29:05.08 M8Xm2HLd.net
すごい名言を


146:聞いてきたので報告にあがりました "AIイラストがオリジナルを超えることはできない" その通りだと思いました



147:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:30:03.53 7sk/D/7L.net
純情なんちゃらってサークルのAI作品サンプル作るの慣れてるな
このレベルの作品を今月だけでも4本リリース予定だしまだ増えそう
中堅くらいの月売上はいけるんじゃないかな

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:31:25.02 hw7BBvNf.net
そうなあるだろうな。AICGバブルは来月あたりで終焉。
漫画、エロゲ、更には声優さんとか、+αの技術もつひとらが使って競争する感じになるのかな
俺も入ったけど取り合えず参考資料以上の使い方はしないかな

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:36:03.02 OCpFxmUV.net
>>124
これこれ
この辺もっとみんな声を上げた方がいいコピペして広めてもいいくらい

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:37:53.67 OCpFxmUV.net
>>142
>すごい名言を聞いてきたので報告にあがりました
>"AIイラストがオリジナルを超えることはできない"
>その通りだと思いました

そりゃそうよ
だってAI生成画像は「絵」ではないからな

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:41:58.97 OCpFxmUV.net
>>136
いかがわしいエロ同人文化っていいな
褒め言葉じゃん
オルタナティブポーンアートカルチャーじゃん
俺には海外勢が
日本のその「いかがわしいエロ同人文化」を抹殺しようとしているように見えるんだよな
あっちの差別主義者はジャパンヘンタイアートをアイコンにしないしな

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:45:26.63 OCpFxmUV.net
とにかくさ
綺麗事は抜きで
ストアからAI生成作品を締め出そうぜ
仮にもアダルト枠のアート活動だろエロ同人ってさ

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:46:36.39 qQ/9OmFX.net
>>129
絵師のそういう態度に反感を持って
AIイラスト使う人が増えてるんじゃねえの・・・?

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:47:56.96 OCpFxmUV.net
>>131
あと反社グループが下っ端使って小遣い稼ぎにも使えるな
もう既に乗っ込んでるかもしれんがw

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:53:21.00 IaA0NyJV.net
態度悪い神絵師多かったもんな…

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:53:29.24 OCpFxmUV.net
>>149
いや
絵描き関係ないからそれw
お前が仕事で書いたビジネス文書を会議用の紙出力したモンに知らん奴がマッキー極太で明日の天気予報書くのと同じだからな?
お前がウェスコにオーダーして仕上げてもらったブーツが
赤の他人の知らん奴にマッキー極太でクレヨンしんちゃん落書きされたようなもんだからな
これは靴職人もキレるケースだけどw

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:54:05.40 OCpFxmUV.net
>>151
アホゥかよお前w
読めや
>>152

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:55:56.19 qQ/9OmFX.net
>>152
関係あろうがなかろうが、反感覚えられた時点で負けだろう今回は
どーすんだこれ
続々湧いてくるぞ

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:56:42.39 OCpFxmUV.net
>>149
絵師関係ないだろうがw
お前とお前の嫁の間に生まれた子供に
赤の他人のしらん男が勝手にタトゥー彫るのと変わらんだろ
お前は童貞だから例えがおかしいけどさw

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:57:07.67 OCpFxmUV.net
>>154
>>>152
>関係あろうがなかろうが、反感覚えられた時点で負けだろう今回は
>どーすんだこれ
>続々湧いてくるぞ
w
お前一人じゃんw

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:57:57.59 nF8rOY3q.net
不安で不安で仕方ない人が一人居るな
もう流れは止まらなそうなんだが

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:58:45.25 bY2ZQdiB.net
>>156
あんたもう少し、自分のレスでスレが埋まらないよう
抑えられないものか

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:59:27.91 ahioogRQ.net
昨日弄ってたら一作分AIでできてしまったから別サー作って売るか

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:59:37.19 OCpFxmUV.net
>>154
あろうがなかろうがじゃねーんだよ
お前の家に上がり込んでお前の家の冷蔵庫の冷凍庫にある冷凍食品を勝手にお前の部屋のキッチンで調理して食べてる知らん赤の他人のおっさんみたいなもんだろうが

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:00:03.53 OCpFxmUV.net
>>158
了解
シンプルにいくよw

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:00:29.24 qQ/9OmFX.net
>>158
不安だと人はこうなるからな
もう駄目だろう

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:01:29.99 OCpFxmUV.net
>>154
マジでこいつの家行ってリビングでウンコしてみたいわ

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:02:05.52 OCpFxmUV.net
>>162
いや不安はないけどねw

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:02:07.25 hw7BBvNf.net
二次創作、ペド、レイプetc…
そんなもんが許されてた所や界隈が主張できるコンプラじゃあ足りないよね正直

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:02:43.15 OCpFxmUV.net
>>162
決めたわ お前んち行くわ

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>165
正体現してんじゃんw
界隈潰したいんだろ?お前

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>131
youtuberと同じでぱっと見は楽して稼げそうに見えるからなんの才能もない奴らが誰も彼もバカみたいに食いつくけど誰でも参入できる=競争率がやばいから淘汰も凄まじくて結局一握りの人間しか残らないっていう結末になると思うわ
そしてその一握りというのは結局元からクリエイターだった人間だろうね

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
ペイントツール導入時にも全く同じような不毛な議論や争いがあったんだろうなw
しょうもない奴はどんな技術が出てこようがしょうもないまま(笑)

だれとはゆわないけど

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
違う側面を問題にしてるんだけどな俺
前スレでも書いたけど
NovelAIはポルノ規制派の道具って言う考察ね
トラップだよコレ

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:23:39.28 OCpFxmUV.net
現に北米ではキャラエロ絵はアングラな立ち位置
Deviantart じゃ日本風の少女エロ絵は規制されてるし
支援サイトのパトレオンもNG
Ahegaoはヘンタイ派生で欧米のポルノ女優が海外でミーム化
メインストリームではないから
ポルノ規制派の格好のターゲットにもなる
そんな脆い状態で
今回NovelAIが出てきて版権絵そっくりな(海外では)違法な少女の絵エロイラストの粗製濫造
pixivではもう飽和状態
>>165 のようなアンチポルノ派は海外も多い
シナリオは揃っている
FANZAはうまい具合にポルノ規制派のトラップに嵌っただけ

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:26:54.63 OCpFxmUV.net
北米人にエロ絵で「you’re rapist」言われた俺だから知ってる
ソースは俺な
>>171

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:32:40.53 OCpFxmUV.net
元々日本の少女キャラ絵って
アメリカでは30年前から一種のアングラアイコンだった側面もある
90年代のスケボギアブランド、フックアップのグラフィックみりゃ一目瞭然だろ アニメ少女グラフィックスな
元々規制される側だったのを
10年代以降のジャパニメーションの一時的なメインストリーム化で
ポルノ規制派の目につくようになってしまった
NovelAIは刺客なんだよ

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:34:09.64 f15QDv02.net
ポルノに夢見過ぎだろ
表に出てくるな、とは言われるけど
アングラでやってる分には誰も文句言わないよ

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:37:53.48 OCpFxmUV.net
>>173
このストリートカルチャー感覚を
ここ数年やってるのがAdoのメインビジュアルイラストレーターね
名前出さんけど
日本の流行って実は海外派生多いんだよ

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:39:38.81 OCpFxmUV.net
>>174
誰も夢だなんだそう言った話はしていない
アングラ、ポルノカルチャー規制派の話をしている
お前は文脈理解する知恵をつけろよ

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:41:05.14 OCpFxmUV.net
コーヒー淹れてくるのでまた後で来ます😇

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:42:32.24 .net
ペイントツール当初は「こんなの時間かかりすぎw一生流行るわけないww」という人も多かったのかもしれない
その後レイヤーという概念が出てきたり、ペイントツール、フィルタ、テクスチャ、ブラシなどなど
あれよあれよと進化していった
視野が狭いと文字通り自分の見えている範囲(自分の理解した範囲)でしか物事を理解できない
クリエイティブな人かそうでないかの違いはその辺りだと思う

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 01:51:14.50 K1cM/zBG.net
半年か一年くらい経って
何も問題起きなければ使う人も増えそう
販売はしないとして
出遅れないように少しは
触っておいた方が良いのかもしれない

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:11:30.88 J3uEfEuD.net
漫画作品やってる人に聞きたいのだけどトーンってどうしてますか?
クリスタで画像に書き出すとどうしても画像を見るサイズによってはモアレが発生してしまって気になってしまう。
トーンはあきらめてグレーで塗るようにした方がいいのかな?

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:17:24.22 /ilTMNSQ.net
今どき商業誌でもトーンなんて使ってるやついねーよwww
全部デジタル化でグレスケに決まってんだろ?(´・ω・`)

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:18:39.15 vNYbu3YK.net
>>143
あのサークルnovelaiって明記してないけどいいんだろうか

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:21:35.17 M8Xm2HLd.net
ニコニコ→AIで自動作成されたイラストをそのまま投稿するのはNG、AIを利用した生成物を自分の創作物に組み込んで投稿するのはOK
Pixiv→画像生成AIを利用した生成物を投稿することに対して利用規約などで制限や禁止はしない
Skeb→AIが生成したデータの納品は禁止
今のところ正式に態度を表明してるのはこの辺か

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:50:51.14 y1mq07m5.net
もう採算が取れないことははっきりしたんだから
さっさとDLsiteとFANZAも全面禁止を宣言すればいいのにな
一日で作れるんだからたぶん審査待ち、販売待ちのAI作品が
現在1000以上とか申請されてると思うぞ?
今日はDLゼロFANZAは5本くらい出てたけど、こんなペースじゃほとんどの作品は
何年待っても売り場に置いてすら貰えんw
そのうち「まだですかまだですかまだですか???販売されてるのあるじゃん!差別やん!」
とAI絵師wどもが発狂して販売サイトは対応に追われる
ホント厄介なゴミでしかないわw

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:03:16.56 .net
作品の低品質さから現状は納品数制限をかけるのは歓迎だが
長い目でみると運営的には自分の首を締めるジレンマだろうな
今はドミナント戦略にもロングテールにもなってない
しかしAIでも高品質な作品が増えたら、全く逆の現象が起きる
そのときに「クオリティ上がってきたのでやっぱ投稿OKで!」
とは簡単にいかない
なのでスタッフは他社の様子見しつつ徹夜で戦略練ってるかもしれん

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:11:24.52 bY2ZQdiB.net
>>185
うむ
低品質だから禁止なんつーのは現実的とは思えんなあ・・・・
ピコから始めた俺もその後の活動はできなかったことになるし

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:13:01.28 hw7BBvNf.net
FANZAはほぼすべてのジャンンルでDLに、機能的にも売り上げ的にもずっと二番手に甘んじてきて
今まさに唯一、やっと一矢報いることが出来てる状態だから、どうにか折り合い付けてやっていきたいだろうね。
AI絵師wの中にももう明確にセンスの差が出てきてて、それを消費者もかぎ分けて売り上げに差がでてる。

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:14:47.08 K1cM/zBG.net
AIの善悪は別として
丁寧な仕事してる人はいるね

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:16:00.33 hw7BBvNf.net
地獄の番人とか鮫肌こーひーみたいなとことか、正直凄いと思うよ。感服いたした。

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:21:03.09 bY2ZQdiB.net
>>188
結局のとこ、AI不使用でもまあまあのもんを作ってた奴の別アカっしょ。
どうしても「元の絵はどんだけ下手クソなんじゃ」とか思ってしまうのでムカつくが・・・

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:31:48.01 Z5TtgZDv.net
円安だしpatreonでもやろうかな
あれドルで払ってもらえるんだろ?

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 03:37:13.77 y1mq07m5.net
客がNovelAIを嫌ってるのは確実だから少々加工したくらいじゃもう売れないだろ
あの低価格でも現在100本以上売れてるのはせいぜい数本しかない惨状だし
客と手描きサークルの反感を考えたら割に合わなすぎる
いずれ著作権法が改定されるかもしれんリスクもある

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:09:42.73 TAPRDQ3L.net
他スレより抜粋
予想通りの展開になってるな
こりゃマジでAI生成出力で日本のイラスト界隈潰されるか
業界がAI生成出力規制に動かないと日本のコンテンツ確実に終わるな
899 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/10/16(日) 03:30:33.71 ID:vERrBR6c
また新しい展開になったぞ
今度は特定の絵師ごとに狙い撃ちで学習したデータが配布され始めた
本家の絵師の画風を学習させてのAI二次創作がし放題になってる
URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:11:51.82 TAPRDQ3L.net
>>191
パトレオンはアニメ絵のエロ煩いよ

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:16:45.70 VrVxKnhv.net
>>193
最初に派手に燃えたmimicが嫌がられたのってこの特定の誰かの絵柄をパクることを忌避してのことだったろうに

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:19:54.54 bY2ZQdiB.net
>>193
AI騒動が始まってから、俺が最初に恐れたのがこれ
「仮にうちの絵が人気になっても、しばらくしたらコピー絵が大量に出てきて珍しくも何ともなくなるな」
もちろん人気になるというのがうぬぼれとしても、目標とするものが馬鹿馬鹿しくなる

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:20:04.90 TAPRDQ3L.net
>>195
まぁ予想通りだね
音楽や服飾と違って
絵界隈の特に漫画イラスト関連は後ろ盾がない世界だからこのまま何もしなかったら確実に終わるね
漫画村でも重い腰上げてやっと動いたくらいだからね

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:23:32.64 TAPRDQ3L.net
>>195
aからzまで作家の名前でAI学習させてるってさ笑
イラストレーターは地位が低いのに権利に対して日和見主義だからこうなるんだけどね

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:24:02.50 /Bg9IgL5.net
絵描きとしては別にAIを何とも思わないけど
使うか?と言われたら使わないわ
なぜなら、他の作家から「お前の絵に俺の絵の一部が入ってる。使用料金を払え。DLsiteやFANZAも共犯だからそいつらも使用料金を払え」
と言われるのが面倒くさいからだよ
そしてもう一つ面倒くさいのが、
おそらくDlsiteとFANZAは被害者ムーブを取ってきて「俺らショップはAIを使ってたなんて知らないし、盗品の誰の絵をトレパクしてたなんて自己申告や報告を受けてないから被害者。なぜ盗品だと報告しなかったのか?」
と言って逃げるよ
NovelAI側は「俺らはよそに売るなんて話を聞いてないし、報告も受けてない。」と言って逃げる。
絵やゲームやプログラムをショップに売ったことのある人間なら分かると思うが
必ず「フォントや絵の部品や背景素材の作成元に確認する。フォントならモリサワにあんたのフォントを俺の絵に使いたいから使用料金を教えて欲しい」と言って金を払う。
AI絵師ってそういうのまったくやってないじゃん?
あの有名なアニメのエヴァンゲリオンだってでっかい漢字をアニメで使うためにフォント会社にちゃんと金を払ってるのは有名な話。
DLsiteやFANZAは「これ盗品の絵をサンプリングしたAIで作った作品です。もちろん元ネタの絵師には許可取ってません」と盗人を自白して開き直ってきて対応どうすればいいか困惑してるんじゃないの。

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:27:01.10 TAPRDQ3L.net
>>196
俺もAI学習生成、novelAIでこうなることを何度もこのスレや他スレに啓蒙してる

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:28:09.93 hw7BBvNf.net
だからそれは二次創作にもまるまる当てはまるリスクとモラルで
それが暗に許されてたんだから、同じ場所では当然許される。

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:31:02.60 /Bg9IgL5.net
DLsiteやFANZAが馬鹿だなと思うのは
絵師がAdobeやセルシスが著作権クリアした自分の公式の素材を使ってペイントしたのではなく
違法な著作物の盗品の絵をサンプリングしましたwというペイントツールで作られた絵を
さらに盗品であると知りながら別のユーザー顧客に売るってことを犯罪だと認識してないの?ってこと
DLショップ運営「人間の絵師がトレパクしたら絶対に許しません。アカウントBANです。
人工知能のAIがトレパクした作品ですか?人間じゃないならしかたないにゃあw許可!」
どんだけ罪悪感クソ倫理観クソなんですかw

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:34:32.00 .net
まぁでも話ループするけど
「AIじゃなく自分で描いたんですっとぼけ」されたら終わり
これダメなら既存の絵柄パクリやら二次創作全部ダメになる

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:34:39.00 bY2ZQdiB.net
>>201
お前ふたことめにゃ二次二次だが、そんなに多いのか? 支援サイトがメインじゃないのか
FANZA、DLsiteともランキング上位には二次が出てこない

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:39:08.43 TAPRDQ3L.net
>>201
話の本筋掻き回さないでくれよ
それにデジ同人はオリジナル主体だ

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:41:05.08 TAPRDQ3L.net
他スレより抜粋
925 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/10/16(日) 04:28:05.17 ID:nZuJ4XZR
スレリンク(livejupiter板)
絵師の絵柄学習データがばらまかれ始める
ここみて

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:41:16.19 hw7BBvNf.net
さすがに二次創作AI売ってる奴はオレも引くw
でもそれが許される土壌や民度なのは否定しようもない事実だろ

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:42:51.29 bY2ZQdiB.net
AI容認の口実に使ってるお前が言うこっちゃない
二次なんぞまったくやる気のない俺からすりゃまったく関係無い

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:44:09.74 TAPRDQ3L.net
レス抜けてるなw
お前NGにしたからなw

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:45:01.78 TAPRDQ3L.net
203
204
207が見えない笑

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:46:10.37 y1mq07m5.net
>>202
同感だな
特にFANZAはまだ未練たらしく違法AI作品をコソコソ売り続けているのがムカつく
「かわいい女の子にパンツを見せてもらえる本」という作品は
どう見ても悪質な隠れNovelAI製だが、この程度審査で見抜けないはずはない
わざと見逃しているとしか思えん
俺はもうNovelAIの禁止表明を出さない限りFANZAには登録しない
謙遜なしで言わせてもらうがウチがボイコットするだけで
今まで売れたAI作品の合計より遥かに大きな損益になるはずだ

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:46:21.96 TAPRDQ3L.net
俺も処女作から今までオリジナルだからなあ 
デジ同人で二次創作やってる奴は周りにゃいないな

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:46:45.44 vNYbu3YK.net
絶対人の絵柄で販売する奴出てくるだろ
大問題になってもおかしくない

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:49:01.99 k55rL1B/.net
>>210
訂正
見えないレスは
204,205,207だった
すまんぽよ

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:50:11.46 bY2ZQdiB.net
>>211
感謝しかない

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:52:20.64 k55rL1B/.net
>>202
このレスの中に全ての問題点が描いてあるね
ムーブ起こさんとなぁ

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:55:23.03 k55rL1B/.net
デジ同人とオフ同人の作家の違いがもろに出るねこのスレ
うちらデジってコミケ同人とベクトル違うもんな

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:56:29.78 vNYbu3YK.net
まずpixivあたりで有名絵師の絵柄コピーしたAI絵が投稿されそうだな

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:56:56.82 /Bg9IgL5.net
ワイは別に何もしないわ
その代わり、AIサークルとFANZAが裁判で訴えられたらメシウマして笑うだけw
だからいわんこっちゃないってw
いくら金むしり取られるのかで二度目のメシウマw

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 04:58:24.03 M8Xm2HLd.net
>>213
アナログではないデジタル作品の場合は参考資料として製作中のpsdファイルの提出を義務付けるしかないかな

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 05:03:35.42 /Bg9IgL5.net
まーでも、わざと草食のオタクなら裁判で訴えてこないだろうと考えてAIペイントの会社が
オタクを餌食に選んだのなら、何かしら意図があったのだろ
もしもこれが実物の写真をもとにAI画像を作成するツールで、トムクルーズの顔に別の体をくっつけて画像にしましたなんていったら
そりゃあ世界規模でハリウッド映画業界が総力上げてぶち頃されますわ

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 05:16:48.82 SlDsoDxb.net
>>206
今日中にTwitterやまとめサイトで拡散されて大問題になるな

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
だんだんとアイコラ(アイドル・コラージュ)進化版に成り下がってきたなw
こうなると悪質アイコラじゃん、で終わりだね

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 05:53:11.12 XOWkbj0L.net
俺は漫画メインだから売り上げ減るだろうけど
あと5年くらいは生き残れると思ってる
3ヶ月で1作品描きつついままでやらなかった総集編も売る方向にした
その間に資金のこしつつ生き残るすべを探す

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 05:59:10.53 y1mq07m5.net
デジ同人に限って言えば販売サイトが厳しくAI規制すれば
だいたいは解決するんだよ
俺らには脅威どころかなんの影響もなくなる
多くは必要ない
ウチくらいのサークルがボイコットすればかなりの圧力になるはずだ
ゲームサークルなんて下手にFANZAで売るよりDLsiteで専売したほうが
メリットが大きいくらいだしな

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 06:02:59.33 J3uEfEuD.net
>>181
どうもありがとう

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 06:32:04.42 uSaaY0kq.net
販売サイト側がAICGだと見分けれるのかというね
販売サイト側にも今後負担がかかってくるだろうな

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 06:38:03.67 y1mq07m5.net
>>227
だからこそ今の時点で規制したほうが販売サイトも
結果的に負担は減るし俺らの不安も少なくなるんだから
未練たらしいFANZAの態度が気に食わんのよ
今、中途半端な態度だとバレないように巧妙に加工してくる
サークルが増えるだけじゃん?
現状、AI作品なんて死にかけの虫みたいなもんだが
将来に禍根を残さないためにもきっちり潰したほうがいい
俺は自分に出来ることはやる

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 06:51:37.21 XOWkbj0L.net
販売サイトの規制の件はユーザー側の設定で
ノベルaiは表示しないっていうように設定できるようにすればいい
ai使ってるのに使ってないのは通報できるようにして
事実だったら3回でアカウント停止とかですみわけできる
ここまで広がったら完全排除は無理だろう

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 06:56:35.39 y1mq07m5.net
>>229
完全排除は俺も無理だと思うが出来る対策はしておくべきだ
アイデアには同意できるので担当に意見具申しておく

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 07:42:01.83 8IADiV+5.net
ここでAI生成師のフリしてるガイジもヘイトを溜めさせる為のアンチAIに思えてきた
各方面にイキリちらして焚き付けたら自分の首を絞めるだけだろうし

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 09:05:55.99 alP/w6kG.net
仕事くれてた個人クライアントもスケブで依頼してきたTwitterアカウントもAIイラスト使って、出来の良さを指摘してた
イラストレーターの仕事もスケブも今後確実に減るのは間違いない

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 09:10:58.98 alP/w6kG.net
まずは一万程度で仕事受けてた、当たり障りのないイラストレーターはほぼ壊滅する
その次はどうなるか分からないが、時間の問題臭い

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 09:15:56.33 y1mq07m5.net
俺らはデジ同人業界の安泰だけ考えときゃいいよ
他の連中はそれぞれの業界で対応するしかない
仮に食い詰めたイラストレーターやスケブ絵師が
こっちに押し寄せたところで俺は全く怖いと思わない
俺が怖いのはお前ら同業者だけだわw

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 09:36:23.60 YyVWNWHy.net
純情×high×shineさん、誰だかわかった
プロモって癖が出るから、全く別ジャンルでも「サークルの癖」は隠せない
絵柄は違っても、Twitterで投稿してたキャラの好みのタイプは同じだし

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 09:53:19.21 aVpE3Pmd.net
ストレスでパンツに脱糞してしまった
将来が不安だと括約筋はゆるくなる
おまえらも気をつけろ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 09:58:51.88 cdN/uGLr.net
俺の作品FANZAで売れないジャンルだけどAIにお気に入り数負けてんの地味にショックだな
っていうか予告は今まで通りAIでも出し放題なんだな

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 10:29:03.94 BmHQ5DzW.net
とりあえずFANZAくんはメルマガでAICG集おすすめしてくるのやめようか

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 10:40:05.23 6P4//U3z.net
電気代、ガス代、水道代、家賃、食費、インターネット代、スマホ代、雑費、諸経費、
合計10万円毎月消えるのだが、AI絵大量販売でガチで詰むデジ中堅やイラストレーター増えてこない?

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
AI絵は現状おもちゃでしかないと思うので
それなりに描けて創れる人が食いっぱぐれることはそうそうないと思う
なんだかんだでAIもいい絵を出すにはそれなりに勉強必要だから
誰でも簡単にできるってもんでもなくなってきてるし

AIで確実に減りそうなのは安い一枚絵
低予算ゲームに二束三文で買われるレベルの底辺仕事か音声作品の一枚絵
あとは背景屋だろうなぁ

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>239
ない 
詰むのはAI関係なく単なる実力不足

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
手描きの背景のみで仕事取ってる人なんているのか
今はもう写真加工か3D加工なんじゃないの

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>242
流石に商業背景絵界隈の事は知らないけど
dlsiteで背景素材売ってる絵描きさんならデジ同人やってる人は知ってる
みにくるさんのサンシャイン通りの背景は定番素材
俺あそこの素材たくさん買ってるよw

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
背景はリアルすぎるとチグハグするんだよな
アニメっぽい手描きの背景がしっくり来るんだよ
これはデジ同人なら常識だと思うけど?

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
NovelAIは自然物やファンタジーの背景に強いけど
日本の街角とかは全く使えない
良く知らんのだがそもそも背景素材屋って食えるほど稼げるのか?

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
そんな常識知らんわ
俺は自分で描いてるし

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net


252:



253:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
俺も知らんわw
お前が自分で描いてるとかなw
手描きの背景で仕事取ってる人のことも知らんわ

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
はいはい
”あなたの世界”のデジ同人の常識に
ノイズを混ぜてしまってゴメンね

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
キレやすいのは高齢者の特徴だよ

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
成功例て…あんなの中堅程度なら誰でも出来るよ
「やるかやらない」かそれだけ。ただ「やらない」人が多いから目立つだけ
そのうち新規参入が増えたら埋もれる

257:自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
[ここ壊れてます] .net
>>245
んーと、背景の仕事は 買い叩かれるので俺はやろうとは思わない程度の額でしか提示されたことがない

「この都市背景お願いします 破壊差分ありで15000円で」

「お断りします」


みたいな。

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
背景絵描きって、なんでも描けてちょー手が早いイメージ
AIの修正も、一から描いても同じくらいのスピード(イメージ)

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
音楽のBGM作る人も1時間で2曲くらい作るかんじ
マッシュアップで既存の曲の切り貼りもやる

260:自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
[ここ壊れてます] .net
>>252続き
あ、すまん。背景の仕事でなく、素材屋か

思うんだが、自分のエロ作品の背景を集めて 販売したらエエんではとは思うが、しかし俺はやってない。理由は

「なんでワザワザライバルに俺の渾身の背景を売ってやらなきゃならんねん。
ライバルの絵に俺の背景を付加させたら、おれの作品のよい部分が相対的に普通になって、俺の損にしかならないやん」


と考えるので、素材屋もやってないな 

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>235
誰だ?
「あんた他の名前でAIやってますね」とレビューで書いたるわ

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
自分の絵をパクパクさせて
それを世に出すのは良いんだよね?
学習データに他の人の混じってたらアウトだけど

263:自称中堅 ◆Rdo.86sU4.
[ここ壊れてます] .net
>>257
多分オッケー

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>256
よろしくお願いします

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
サークルを名指しで誹謗中傷なんてリスクしかない
開示請求なんていま簡単に通るのに
なにより弁護士費用は経費でおとせるしな

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
効いてて草

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>260
あんた俺について言ってんの?

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 14:11:01.99 K1cM/zBG.net
AI同人の商用利用を憎むなら
叩くべきは人ではなく仕組みだよ
諸悪の根源でない末端の人間を叩いても
また新たに末端の人間が現れるだけ
・法
・販売サイト
・お絵描きAI
いずれかのルールを変える行動が必要だと思う

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 14:17:17.86 Ak4K1s0T.net
これからは画力なくても元画像さえあれば簡単に脱がせられる時代か
全裸差分とかでファンボックス誘導してた絵師たちは終わりだな

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 14:18:30.98 bY2ZQdiB.net
むしろ、人にやれとも言ってないし単に「あんたよそでAIやってますね」だけで誹謗でもない
何がそんなに気になるのかと思うが。
「よそでAIやってる」ての誹謗中傷か? じゃあやっぱりAIはクソだ

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 14:19:14.78 Z5TtgZDv.net
みんながみんなAI使いこなすわけじゃないと思うんだよねめんどくさいし

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 14:53:12.74 C+N1XyJ5.net
AI作品をなるべく防ぐ方法だけど
疑わしいものに関しては確認のためにレイヤー分けされた制作過程のファイルを送って貰うこともありますってルールにして告知したらいいんだよ
AI作品にはレイヤー分けされた画像ファイルなんか存在しねえからそこそこ効果あると思う
酷いものは業務妨害で訴えるかもよ、って一文添えてさ

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 14:55:26.09 GPu658AA.net
意見交換が活発な特殊学級って感じだな
このスレ

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:01:33.06 6ml5+nRl.net
AI無産師焦ってて草

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:11:38.04 SlDsoDxb.net
特定の絵師の画風を学習したAIイラストが出始めた以上
もうDLsiteはAI作品の販売再開が危険すぎてできないだろ

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:16:33.79 m6O5lZeW.net
大変だね

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:17:58.00 m6O5lZeW.net
>>267
その方法でいいかもな

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:19:08.21 y1mq07m5.net
>>267
そういう抑止力は大事

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:24:45.61 IuKThN8F.net
先月までAIでの作品は碌なもんは作れない
どうせ売れない
全く脅威にならない、勝手にやれ
とか言ってたのにいざ発売されてボチボチ売れ始めると、さっさと規制しろ止めろばかりで笑うわ
先月までの余裕は何だったんだ?

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:25:13.74 hw7BBvNf.net
アイコラって言い得て妙だとおもうわw
でもおれはネガティブに言ってるわけではないw
一時期アイコラでくっそしこってたけど、バリエーションやクオリティー低くてすぐ飽きた
しこってたときは、なんでこんなにもシコいもんが同人商業ベースに乗って切磋琢磨されてかないのか不満持ってた
一部でやっちゃってたやついたけど
今回それがかなったようんなもんwしこるでー!w

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:27:03.71 D16+C13C.net
>>274
望み通り脅威に感じてもらえて数日前から海外のサイトでも色々AI収益化停止や規制が増えてよかったね

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:35:33.69 QwnNjWd/.net
AIイラストの見分け方とか
〇〇できないからまだクソっていうのここでもTwitterでも沢山見るけど
そんな指摘してたら、対策されるだけやろ
見分けつかなくなったら、AI禁止した所で否定されたら障害にならないじゃん
一々指摘してるのバカなの?

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:38:41.93 2RGrp7K2.net
FANZAとか有名同人作家の絵柄をコピーしたAI同人とかが並ぶようになるんか
地獄だな
>>277
指摘してるやつがAI反対派とは限らんもっと発展してほしいのかもしれん

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:40:32.47 Z5TtgZDv.net
そんなものはこんな過疎スレじゃなくてもAI絵専門に語ってる


285:コミュニティで散々言われてることなんで心配しなくて大丈夫ですよ



286:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:44:36.17 f15QDv02.net
ここはAI への憎しみ、嫉妬を垂れ流すスレですよ

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:44:41.19 hw7BBvNf.net
>>278 もうあるよんw 絵柄どころかその作者キャラがそのまま出演してるよwしこい!

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:45:58.35 wbNhlvUg.net
>>267
これやな

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:49:22.83 vNYbu3YK.net
>>278
さすがに絵柄コピーが並ぶようになったら
AI全面禁止だろう
販売サイト側のリスクが大きすぎる

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:51:18.96 M8dxFRO1.net
AIのCGで売れてるサークル、今度はコミックカテゴリでCG作品を売り出したな
埋もれ防止だったりニッチ戦略してるあたりの手練れ具合からみて故意か?

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:54:54.90 hw7BBvNf.net
ぶらんでぃんぐ&まーけちんぐ と呼んでくれたまえ

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 15:57:44.23 31L/GayQ.net
絵柄だけじゃなくて作者キャラまで使いだしたら訴えられるかもな

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:01:21.68 hw7BBvNf.net
きゃら名のひともじを〇にすりゃへーきへーきwそうゆうとこだぞ?w

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:01:56.29 vNYbu3YK.net
>>284
他にもCG集をコミックカテゴリにしてるAIサークルあるな
もはやなんでもありだな

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:06:22.58 M8dxFRO1.net
>>288
本当だ。運営もチェックの段階で明らかに
カテ間違ってるのは直してほしいなぁ
後からサークルが直す手段ないみたいだし
AI以前から思ってるけど

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:06:44.79 bY2ZQdiB.net
つまりCG集カテだとAIあふれで敬遠される雰囲気を感じたか……
ただ前からあったな。コミック詐称とでもいうもの

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:07:41.65 y1mq07m5.net
>>288
すぐに客の目が肥えて下手に小細工するようなサークルは反感を買うだけだけどなw

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:09:19.97 IsLQd82s.net
件のnovelaiは何れアニメーション分野にも進出してきそう。
進化が早過ぎるな。

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:13:19.10 hw7BBvNf.net
素人がシンエヴァの映像クオリティーで違う世界線描ける世界線きちゃうねこれw

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:31:39.29 /Bg9IgL5.net
>dlsiteで背景素材売ってる絵描きさんならデジ同人やってる人は知ってる
>みにくるさんのサンシャイン通りの背景は定番素材
まさに画像生成AIが違法になる可能性が高いのはこれよ
AI画像を売ってるサークルの背景にこの有料の素材屋の背景が入っちゃった場合、
AIサークルもFANZAも、それを知りようがないわけよ

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:38:12.94 hw7BBvNf.net
AIサークルもFANZAも、それを知りようがない ならw
その素材屋もしりようがないだろわらw

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:38:23.77 BbEDHIPW.net
AI絵師さん更なる進化を遂げてしまう

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:40:28.52 BbEDHIPW.net
1年後が怖いな~

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:43:46.80 BbEDHIPW.net
怖いか?新時代が

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:43:56.12 uSaaY0kq.net
「AICG・漫画で客が満足してしまう」時代が来たらその時が本当に終わりやねん

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:44:46.95 K1cM/zBG.net
AI側に回れば怖いどころか楽しみなんだけどね
ただAIをクリーンに使う方法がまだわからない

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:49:45.28 2RGrp7K2.net
絵を描いて脚本考えたらいい感じに文字入れしてくれるAIだったら最高だったののに
なんで一番楽しい作業やっちゃうんだ

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:51:13.66 vNYbu3YK.net
無理だろ
精度を上げるには大量のタグ付きのイラストを学習する必要があって
そうなると作者の許可なんてとってられないし
pixiv程度のタグだと駄目なので違法アップサイトが学習の中心になる

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:52:55.82 bY2ZQdiB.net
>>300
お前には失うもんがないだけだろ。恐さが無いのは

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:57:11.98 M8dxFRO1.net
隣の家の料理盗んで売る(トレス盗用)はNGは分かるのに
世界中の料理を数グラムずつ盗んでぐちゃぐちゃに混ぜて創作料理です!(AI)
っていったら売るのはOKなのか…?

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:57:13.08 K1cM/zBG.net
>>303
勘違いさせたみたいだけど
恐怖感じる側として言ってる
絵描きじゃなくAI同人作る側なら
AIの進化が楽しみなんだけどね…
という嘆き

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 16:59:23.20 BbEDHIPW.net
>>304
合法です諦めてください

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:00:57.20 M8dxFRO1.net
>>306
ひーん

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:07:52.40 cdN/uGLr.net
1日で作ったAI作品が400も売れてるの見ると
マジで中小以下ピコサーは全員引退かAI堕ちしてもおかしくないな…

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:12:09.12 M8dxFRO1.net
>>306
マジレスその差ってあるんか?
法整備されてないから現状合法以外で。
無断使用禁止の他人の絵を無断使用してる
可能性あるんやろ?
犯人はコックでなく調理器具です!みたいなやつ?

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:14:54.04 BbEDHIPW.net
>>308
AIに描いてもらって台詞いれる作業だけやったほうが儲かるのが判明しましたね…

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:19:37.40 XOWkbj0L.net
これさぁ前から思ってて言わなかったんだけど
販売サイトがある程度買ってくれてるって可能性ないかな
パチ屋のサクラみたいな感じでさ、、、
faとdl両方で売っててある程度売れる作品違うのはわかるけど
自分のジャンルの他のサークルの売れ方変な時があるんだよね
サークルによっては売れるほうで専売にしたりするからさ

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:20:08.43 o6kHijBi.net
>>310
煽り屋さん乙!
盛り上がってるな
その調子でデジサークルのみんな
FANZA他ストアに意見して行こうぜ!
AI生成作品を駆逐せよ!!
心臓を捧げよ!!!!!

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:22:06.42 luBeNlhh.net
200円卸値100円の作品がいくらうれても端金にしかならんだろ
実際買ったら中身スカスカなのバレるし新作出すたびに売り上げ下がっていくし

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:22:14.78 M8Xm2HLd.net
佐野原画マンも最初期は1日で作ったような作品が数百本売れてたし
いつかバブルが終わるのか本物の新技術なのか半年くらい見てみないとわからない

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:24:44.00 hw7BBvNf.net
ふつーに1000円のAI生成がうれとるがなwみようよ?げ ん じ つw

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:25:17.78 2oKP4ZbB.net
>>314
カスタム少女の商品もそうだったな
浸透してバレてからが本番

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:26:19.82 y1mq07m5.net
>>312
俺はもう意見しまくってるぞ
現状、俺らに出来る一番効果的な行動は意見だからな
販売サイトはお客ファーストだから
客の立場でNovelAIの違法性を訴えれば
AIの息の根を止められる
匿名で意見するのは簡単なんだから
少しでも心配ならそのくらいはやろうぜ

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:26:32.15 zWBoBM8r.net
AIは最大の売り場のdlsiteで販売できない上に今後分別されて新着にすら表示されなくなるから将来性はないよ

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:31:40.18 y1mq07m5.net
>>318
販売することが出来なければ儲かるも糞もないしな
4時の更新では両サイトともAI作品なし 多分今夜はFANZAが数本程度と予想
滅茶苦茶狭き門になったなw

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:38:04.49 vNYbu3YK.net
そうか16時更新にAIがなくなったのは
公開数制限の影響か

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:42:16.63 hw7BBvNf.net
てがきさんたちのクオリティーやべえなこれwwwそりゃ・・・


328:



329:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:48:38.24 y1mq07m5.net
>>320
あとは分別されて終わりだな
まあ、審査のコストとか考えたらこんな大量の不燃ごみ分別するかどうかも怪しいけどな

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:53:11.89 bY2ZQdiB.net
俺も問い合わせフォームから要望を送ってみるか・・・・
大手でも何でもないんで影響力はないが
「CGはかける労力が小さすぎ、従来の手描きをしている人のモチベーションを激しく低下させる
AI作品だけ卸値8-9割にしてはどうか」とか

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:53:15.09 hw7BBvNf.net
CGぶもんさあw人気順にならべてみ?wなんで一番上にAIがくるんでしょうねえ?ww

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:56:34.77 GHisOLRl.net
>>323
俺もFANZAだと年間売り上げ500万くらいしかないけど一応意見っぽいのは送ってみるか

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:58:02.24 y1mq07m5.net
>>323
よほどの大手じゃない限り
サークルの要望なんて聞いちゃくれないよ 客の立場で
「安心して買い物出来ません!あんな違法性の高いAI作品は売らないでください!」
というのが効果的

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 17:58:14.71 hw7BBvNf.net
あんまわらわせないでwwwww

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:01:02.73 bY2ZQdiB.net
>>325
わしそれ以下だが、何もやらないよりはよかろう
労力からすれば作家取り分3%ぐらいでもおかしくはない
>>326
ユーザーはそんなに意識しないんで、正直嘘くさいな。
それ言うにしても作家側でいい

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:03:54.82 y1mq07m5.net
>>328
まあ、俺は両方やるけどそこは各々の判断で良いと思う
何もしないのが一番よくないよ
選挙に行かない若者みたいなもんだ

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:06:34.56 hw7BBvNf.net
やるよおーやるよおー ちらっ!

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:14:19.88 o6kHijBi.net
>>317
ありがと!
もちろん俺もFANZAに意見出してるよ
この流れは大事だからね

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:14:55.94 B47fHPXP.net
>>311
そんなボランティアする訳ない

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:22:03.11 o6kHijBi.net
>>311
ストアが買うわけないじゃん
ストアとパイプがあるサークルや作家はいるけど
広告枠とかそういう類だよ
俺みたいなピコ寄りのサークルでもストアの営業の人と集まりで名刺交換した事くらいあるよ
商売っ気強いサークルは営業してるよみんな

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:23:14.57 o6kHijBi.net
>>311
あと編プロ謹製の企業サークルはいるから
ストアと契約とかはあるかもだけどね
中華料理の名前のとことかね

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 18:32:55.73 o6kHijBi.net
>>311
あと専売にするのは優先的に権利保護してくれるつまり無断転載に力入れてくれたり売れたらクローズアップしてくれる傾向がなきにしもあらずだから専売にするんだよ
バカ売れしたらストアも売りやすいしね

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 19:03:29.94 hw7BBvNf.net
>>311
言いたい事とそう思うのもすごいわかるw
てかそんなサイト側がわざわざ身銭きる必要無くて
アルゴリズム変更で関連やオススメに出やすくするだけで
そういう異常な売れ方が発生するw故意か偶然かは完全なるブラックボックスだよ

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 19:19:45.15 /ilTMNSQ.net
AIなんて平和ボケなこと云ってる場合か!やばいぞウクライナから社会主義国の滞在者に退去命令が出てる!核戦争始まっぞ!(´・ω・`)

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 19:20:56.77 vNYbu3YK.net
本数よりもAIで売れてる奴は
発売してすぐに星が何個も入ってるのは
単に注目されてるだけかのか

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 19:44:30.56 y1mq07m5.net
>>338
固唾を飲んで推移を観察してた人も多いと思うわ
惨敗したとはいえ同人史上もっとも注目されたピコ作品群かもしれんわなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch