[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと36at DOUJIN
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと36 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/05 11:59:36.32 e0hZG+3S.net
>>1

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/06 01:39:37.55 PaR27zTd.net
いちおつ

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/07 00:18:42.62 2/SbFwXp.net
いちおつ

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/07 12:33:08.47 Nt6wPLxF.net
たておつ

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/07 12:56:51.47 DlxgQH2/.net
たておつ~

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 09:51:57.32 HEUICVPE.net
たて乙
一応保守

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 09:54:27.93 oIY8bouC.net
たておつ

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 22:33:17.85 2lAFoLWE.net
>>1


10:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 22:40:15.80 49RgitcX.net
買い→サー
気になるサークルさんがいて、今度のイベントに行こうかと思っています。ですが、新刊が妖パロで、サンプルを見てもあまり興味が持てませんでした。
スペースまで行って、既刊だけ買うのって失礼ですか?
サークル側としては、何でこの人新刊買わないのかな?とかって気になりますか?
尋ねられたらどうしよう…と悩んでいます。

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 22:44:53.09 ikvb05TY.net
>>10
既刊だけ買われることはよくあるし全然失礼ではない
もし尋ねられるとしたら買い逃しがないかの気軽な問いかけか、あってもかるい営業だと思う
気にしなくていいです

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 22:55:24.32 EgFbmYvZ.net
>>10
全然大丈夫です
新刊がパロで既刊が原作寄りならパロ苦手なんだろうなって思うだけなので
既刊なくなってくれるの嬉しいから買ってもらえるだけありがたいよ

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/10 23:01:32.09 2lAFoLWE.net
>>10
既刊だけなんて普通にあるあるすぎて逆に何で失礼って思われるんじゃないかって発想になったのか心配なレベル
他人はあなたのことをいちいち気にしたりしないから気軽に生きた方がいいよ

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 16:10:50.11 gKrrvbTR.net
すみません質問をお許しください
オン専でオフはしていないのですが、この場合は買い専にはいるのでしょうか?
サークル様に質問したいですが、こちらでよろしいでしょうか?

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 16:15:53.08 jOLSY3Gk.net
買い専でしょ
サークル活動してないんだし

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 16:50:17.56 WQE0PI+a.net
>>10
質問したものです。
ありがとうございました!

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 18:44:16.59 xoKEZ+je.net
サー→買い
オンラインイベントで同じカプで発行する場合なら
2回のイベントに一冊とニ冊を新刊としてそれぞれのイベントでわけて頒布(イベ間は一ヶ月空く)
1回だけ出ることにして三冊新刊で出す
どちらが買いやすいですか?
ピクスペ頒布です

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 19:06:15.36 MS69THfv.net
>>17
送料浮くから三冊まとめて出してほしい
在庫潤沢で2回目のイベントまで保つなら2回目まで待つから分けて頒布でも良いです

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 19:09:56.92 tl4oHG1i.net
>>17
1回にしてくれたら送料節約できてうれしい
でも2回に分けて発行しますってわざわざ宣言されない限りわからないのでどっちでもいい

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>17
買いやすいのはいっぺんに出ることだけど本当は別々にしてほしい
作業的にまとめて出せるのをバラしましたってことは伏せて

そうすると2回も17の新刊を読めるイベントっていう楽しみがあるわけだからこちらとしては嬉しいし
3冊一気に出るってなると(特にこちらがオフ本買うのが初めてのサークルは)どれ買うか取捨選択する可能性がある

21:海鮮
22/10/11 22:14:16.44 CtjQt6Iz.net
買い→サー
今度のイベントでお気に入りのサークルに差し入れをしたいと考えています
縦20cm横15幅15ぐらいの大きさの差し入れをあげようと考えていますが邪魔になりますか?
または女性三十歳前後のサークルで貰って嬉しい差し入れがあれば教えて下さい

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 22:40:17.67 z1JbfEaD.net
>>21
何だか分からないですがとても邪魔です
そのサイズのものはたとえ欲しかったものでもイベントで受け取ったら本当に困ります
もらって嬉しい差し入れは自分語りのない感想のお手紙なんだけどこれは差し入れって感じじゃないかな

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 23:08:43.96 IyQaS7xD.net
>>21
荷物送るにしても持ち帰るにしてもそこまで嵩張るものは困るなあ
月並みだけどめぐリズムとかかさばらないししょっちゅう使うから嬉しいですよ

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 23:17:25.28 SkDW+xHs.net
>>21
その大きさだと場合によっては搬出の段箱に入らなくて困る
女性アラサーですがもらって嬉しかったのは手紙以外だと
ティーバッグの紅茶とかスタバの粉末スティックとかかな

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/11 23:31:18.18 ZYSJuAkQ.net
>>21
前に嵩張ったりまとめづらかったり(円柱形とか)な差し入れを多くもらって、結局搬出用の荷物が一箱増えて追加送料がかかってしまったのが本当に嫌だったのでやめてほしい
サークルに対する熱量のあらわれなのかもしれないけど、悪いけど受け取る側はそういう立派な品物もめぐリズム1枚も同じ1カウントでしかない
むしろ21に対する悪印象しか残らないと思う

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>21
嫌がらせでしかなくて草
そんな差し入れ絶対の絶対にイヤだし絶対に受け取りたくない

嬉しい差し入れは感想の手紙か絶対に迷惑な差し入れを渡さない自制心

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 00:19:09.61 b31ukiMh.net
>>21
大変持ち帰りづらい
もらって嬉しかったものはめぐリズムかな
紅茶コーヒー飲めないし甘いもの苦手な自分みたいな人もいるので
好きなサークルさんのツイッターを「好き」「おいしい」で検索して好きそうな嗜好品で平べったくて薄いものを贈るといいかも
薄いと持ち帰りやすい

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 00:45:11.10 I4DocYld.net
>>21
5だと手紙以外はNGくらいまで言われがちだけど個人的にはお菓子も嬉しいよ
普段から甘いもの食べてるツイートしてるし冬場だと小さいチョコとか貰えてありがたかった

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 00:50:15.16 kfsB9KsX.net
>>21
私は箱物は中身によっては取り出して箱捨てて帰ったりする時もあるし消え物なら周りと分けたりしてその場で消費するから物によってはもらってもいいけどって感じ
まあつまりそのもの自体は邪魔だなぁと思う
嬉しいは極論ギフトカード
あとはやはりめぐりずむかな嬉しいってか迷惑ではないって感じ

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 01:37:10.33 RBBN39D5.net
>>21
大きくて流石に邪魔です
手搬出してるから持ち帰りにとても困る
1番嬉しいのは手紙、次いで嵩張らないミニギフトやめぐりずむ
お菓子類や食事系やお茶は私は嬉しいけど人によってはアレルギーや好き嫌いはある

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 01:49:05.44 7xS/wkwt.net
>>21
自分はいただいたものは全部まとめて搬出で送っちゃうので気にならないよくあるサイズだし
自分がもらって嬉しいのは紅茶の葉(これは趣味で集めてる)、あと地方のお土産のご飯のお供(ふりかけとか)
甘いものが苦手なのでお菓子系は全部捨てちゃう
あと自分は感想もらうの苦手なので手紙もぶっちゃけいらない
結局サークル主によってバラバラなので渡したい相手の動向をツイとかで調べるしかないと思う
人によっては手紙も物も全拒否って人もいるしね特にコロナ禍以降は

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 04:14:48.62 Nrxku8Cz.net
>>21
自分は何貰っても嬉しいから頑張って持ち帰るか入るなら出荷しちゃう
界隈で多いのは個包装お菓子の詰め合わせとか入浴剤とかめぐりズム
原稿疲れを癒すためのグッズなら喜ばれる傾向にあると思うな
自分はスタバで原稿するからギフトカードとか嬉しい(相手がスタバを利用するかリサーチが必要だが)
まあAmazonギフト券はみんな嬉しいと思う

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 04:33:26.27 5aVwcarv.net
>>21
サークルによって喜ぶ人もいれば嫌がる人もいそう
私は差し入れも一緒に送ってしまうので日持ちするものなら嫌ではないかな
荷物が重くなると搬出するのが大変なのでサイズより重いほうが困る
ちなみにマツエクしてるので巷で喜ばれるめぐリズム系のものは一切使わないと明言してるけど差し入れされることはまあまあある

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 06:29:08.76 n+ck+WGw.net
>>21
自分も宅配搬出するから手で持ち帰ることはないけどそれにしたって大きすぎる
そのサイズを搬出の箱に入れたらかなりのスペース取るし
丁度今回から当日搬出が大幅値上げになるから予定外の大きな荷物渡されると困る
サークルに金銭的負担を強いてもいいと思うほど良いものなら渡せばいいだろうけど
差し入れ渡したいぐらい好きなサークルに金銭で迷惑かける気満々なのはサイコパスみあるね

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 06:43:23.89 oezz2D4D.net
>>21
そこまで大きいもの渡したいならいっそのこと欲しいものリストとかギフト券とか送りつけた方がいい気がする
愛が重すぎて怖がられる可能性もあるけど大手さんはむしろ喜んでるの見る
弱小さんでほとんど差し入れ貰わないような人だとそこそこ大きな物でも喜ばれるかもしれない
コロナ前だけど昔焼き菓子箱で貰ったりしたの私は嬉しかったな
結局は相手がどういう人かで見極めるしかないと思う

36:海鮮
22/10/12 07:24:36.70 QGh1Q+mc.net
21です
かさばる物は迷惑なんですねめぐりずむアソートボックスをあげようと考えていたんですが邪魔になるサイズなのでやめておきます
手紙という方も多かったのですが多忙なのと語彙力がないので書きたくないです
薄い物が喜ばれるようなので薄いギフトかギフト券の類をあげようと思います
参考になりました回答ありがとうございました!これで〆させて頂きます

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 07:37:05.00 2vkjvZB3.net
>>36
うわあ
大きい上に多種類の香料系を渡そうとしてたんだ
臭い系は苦手がハッキリと出るから今後も避けた方がいいよ
無香料以外の渡されても使えないから捨てる羽目になる

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>36
あらめぐリズムだったのかごめんね
箱は困るけど各種1枚ずつ抜き取ったセットなら嬉しいな
まあギフト券のが無難かな

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
〆た後だけど、手紙書くの大変だし貰った方も保管場所を悩んでしまうので、スペースきた時に口頭でさらっと一言もらえるだけでも十分だと思うよ

普段差し入れとかほぼもらわないから箱お菓子もらったときはうれしかった
サイズは20×15ぐらいだったかな?
本が消えたスペースに入れて搬出した記憶
ただまぁほんとケースバイケースだから差し入れする側も色々悩んで大変だよね…

とりあえず消え物なら安パイとだけ

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
〆た後だけど香り系は勘弁してもらいたいかも
めぐリズム香り付きのやつは匂い強烈すぎて無理
無香料しか使わないよ

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 12:41:18.34 hPwTK9S9.net
17だけど>>18>>19>>20
ありがとう
送料の関係でまとめての方が喜んで貰えるかなと思いました

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 15:47:22.19 Cut++6Ku.net
>>40
わかるー使わなすぎてめっちゃ溜まってる

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
買い→サー
web再録本を出した事がある方にお聞きします
発行するに当たって、
1 収録した作品はwebから削除または非公開にしたかどうか
2 非公開にしたしていない、その理由
を教えて欲しいです(漫画イラスト小説どれでも)
※最初から本を作る予定で後に非公開にするなどのアナウンスがあるものは除きます

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 21:05:34.07 LqgLoCZT.net
1 削除してない
2 WEBで公開した作品はサンプルのような感覚のため
再録本には描き下ろしもつけましたがその作品にも自信があるので既存の作品をしっかり見てもらってから買ってもらいたいし
紙で欲しい方はどっちにしろ買ってくれると思っているしオフ本買わない人にも出来る限り楽しんでもらいたいので削除しませんがそのかわり本の描きおろしはWEBには再録しません

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 21:10:07.02 pnlk5KFM.net
>>43
1 そのまま残してる
2 分量が書き下ろしと半々だったのでサンプル代わり&サークルの方針を「紙で欲しい人はどうぞ」でやってるから

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 21:19:46.23 2sPp0NnP.net
>>43
1 削除した、垢ごと全て消した(小説)
2 ちょうど界隈が荒れている時期で嫌気がさしていたので本も出したしもういいやと思って全部消した
自分の作品好きだと言ってくれてる人にはほぼ行き渡ったはずだから未練なく消せた

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 21:21:54.13 RoDGfut8.net
>>43
1:公開のまま
2:元々Web用に書いたから
たくさんの人に見てもらっているから
界隈でWeb再録本を出すのでWebに載せたものは消しますとやっている人にマイナスイメージを持っているから

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 22:12:34.76 VPQq8q3F.net
>>43
1してないけど将来的にはすると思う
2もう一冊作るまでは公開、作り終えたら撤退予定なのでそのタイミングに全部非公開にするつもり
直接の理由ではないけど感想ほしいタイプなので日頃からもらえてたら非公開にしたいとは思わなかったかも

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 07:45:41.50 GnRv4kCQ.net
>>43
1 本出して2か月後くらいに衝動的に非公開にした
2 もともと公開した時に反応貰ってたからしょうがないんだろうけど、本の感想ほとんどなくて落ち込んだ+界隈にがっかりすることがあった
  限界集落なうえTwitter>>>>pixivだから置いてても閲覧が微増するだけで公開している意味を感じなくなった

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 20:50:32.88 9Q9+WVJr.net
サー→買い
小説本全130ページ中100ページがweb再録、30ページが書き下ろしってどう思いますか?
値段はページ相応です
自分としては紙で買ってくれる人への感謝としてオマケ的に書き下ろしをつけるつもりだったんですが
なんやかんやページが増えてしまって書き下ろしで釣ってるみたいに見えてしまうのではと

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 22:14:59.57 YKjUIrtu.net
>>50
その方が本買うメリット感じられて自分なら買いたい!
釣ってるって見えるかもしれないけど、それが気に食わない人は買わないし、気になる人は買うし。
お礼として書いてくださったんなら買いたいです!

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>50
公開部分が良かったら買うので
書き下ろしはオマケ的な捉え方しかしない
ただ、その書き下ろしが公開部分の後日談とかだと
本編が良ければ本が欲しい気持ちは上がる

書き下ろしで釣ってる、といっても
web再録の本って書き下ろし有りが多いので
それに対しては否定的に思ったことない
むしろそういうもんだと思ってる

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 23:02:28.32 2XUoxkRa.net
>>50
書き下ろしが5ページとかの方が「大した事ない内容かもしれないのに
たった5ページのために1000円(ページ数に合わせた売値の例としてね)とか
払うのは…でも面白いかもしれないし…」と悩むので
30ページもあったらそれなりの内容だろうと安心して買えるのでとても嬉しい

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 23:14:55.23 hCu2MNlO.net
43です遅くなってすみません
凄く人のいない作品数の少ないジャンルで身内のみ配布の再録本発行を理由に削除したり
続き物をwebに上げてはそれの再録本を発行して毎回作品削除したり
自分的に不思議な行動を取る人を見かけたので気になって聞いてしまいました
やはり人によって消す消さないも理由も様々ですね、ありがとうございました

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>50
書き下ろしは多ければ多いほど嬉しいです。
書き下ろしがちょっとや無しだと、買うか迷うけど30ページあれば自分の中の買う理由ができるので。
書き下ろしで釣ってるなど、マイナスなイメージは一切ないです。

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>50
再録部分が面白ければ書き下ろしがあってもなくても買います。
書き下ろしのためだけに買うことはないのでどっちでもいいです

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/14 21:19:33.15 m/ePWOwp.net
50です、皆さんありがとうございました
胸張って本出します

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 04:41:03.92 SLgzTJBu.net
サー→買い
二段組の小説本の下の段が丸々空きそうです
もったいないのでそこに一言の後書きや奥付を入れたいのですが読みづらかったり余韻が失われたりしますか?

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 06:17:04.14 qCA0b7TF.net
>>58
読み辛いとは思ったことないけど、大体別ページにあるもんだと思ってるから、ビックリすることならある。
「あとがきここか!」みたいな。
だから余韻はなくなるかも?

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 10:13:53.52 lHwRopkr.net
>>58
余韻はないから話の雰囲気に合わせては
サークルの自由だけど下の段くらい余白でも気にしない
そういう本沢山見たし
長編だったら1ページ真っ白っていうのもあったし誤差の範囲だった

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:24:40.27 BVMYKv20.net
サー→買い
boostについて記載(おまけつけます等)していないサークルにboostする時やはり何かしらプラスアルファは期待しますか?
なにもなくただお礼のメッセージだけだとガッカリしますか?

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:36:42.26 xJwraOU+.net
>>61
期待はするけど無いからってガッカリはしない
というかお礼のメッセージすごく嬉しいというかお手数おかけしてすみませんありがとうございますって感じです

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:01:29.13 oCCj/y7/.net
>>61
私はモノは使わないからマジでいらない カードとかも不要
ただこんなに推されてんのかってのを認識されたい
おだてて次のものを書かせたい

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:04:41.26 afJLKB+l.net
>>61
別にいらないboostした値段が正規の値段だと思っていれてる
あったら嬉しいけどそれはそれ

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:13:30.54 SLgzTJBu.net
>>59-60
ありがとうございます
シリアスなので余韻を重視して別に事務ページを取ることにします

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:43:45.64 tZ6F0plT.net
>>61
boostに見返りは求めてない
同人関係じゃなくても何かの足しにしてもらえばって感じ
推しへの課金に近い
お礼メッセージだけでも嬉しいけどなくても全然気にならない

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>61
しない
本届く頃には本の値段忘れてるしboostしたかどうかも忘れてる
メッセージにお礼書かれてたら自分boostしたんだっけかって思って終わる

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 07:49:06.57 /9sG2Nv9.net
61です
むしろ要らないという人もいるんですね
応援の気持ちとして受け取って発送時のメッセージでお礼を伝えようと思います
ありがとうございました

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 20:54:53.45 CmUudEnK.net
買い→サー
イベで久々にスケブを頼んだけどその場で描くのが難しいようで断られました
皆さんは新刊購入後スケブ頼まれたら描きますか?
描く方は1回のイベントに何人分描きますか?

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 21:07:49.58 Dq/JpVu1.net
>>69
自分は描かないです
アナログの一発描き、しかも人様にお渡しするやつ…無理です

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 21:12:02.83 qqiPwf5y.net
>>69
描かない
描く用の筆記用具用意してないし
今時スケブ描きますって告知ない限り描かない人のが多そうな気がする

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 23:19:32.44 EGw6gBPt.net
>>69
描かない、アナログ苦手
相互とか関係がある人なら描くこともあるくらいなので案内もしてない

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 23:28:40.74 agAi94jk.net
>>69
今日まさに頼まれて頑張って描いたらヘロヘロすぎて死んだ 普段デジタルしか描かないので
描いてる本は別人作って疑われるレベルで下手くそで恥ずかしい
二度と受け付けない決心しました
ただ頼まれること自体は本当に嬉しいし光栄です

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 01:02:02.80 oenKPXZ3.net
>>69
過去は書いてました、今はほぼ書いてません
1イベントって1~10冊ぐらいでしたね
けど今はスケブ自体が廃れてきてほぼ頼まれなくなったので筆記用具を最低限(書類記入用)しか持ち込まなくなりました
描いていたときは色鉛筆やコピックを持ち込んでフルカラーにしていたので
今も稀に友人などに頼まれますがその程度です
デジタルメインになったこともあり一枚に時間がかかるようになったので
描いているところを見られて頼まれることもありますが
知り合いでなければお断りするようになりました
スケブ大丈夫な人は「スケブOK」と書いてスペースに提示している人もいるのでそういう人には喜ばれると思いますよ

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 01:20:33.16 lQ9AvYEZ.net
>>69
描かない
というか描けない
スケブ言ってくる人って1人しかスペースに居ないのにいつ誰が描くと思ってんだろう
あなたが今まさに列んでる行列は幻かなんかだと思ってる?って毎回宇宙猫なるわ

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 03:22:15.95 iuEY2/B1.net
>>69
時間の許す限り何枚でも描きますがフルカラーだと4~5名くらいが限界でした
とはいえ最近は全く頼まれないのでコピックは持って行かなくなりました
シャーペンとかボールペンとかモノトーンでも良ければ突然頼まれても全然喜んで描きます
アナログ絵ってもう需要無いと思ってたので今でもスケブ求めてくれる人がどこかにいると思うと嬉しいです

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 04:53:03.39 L+AWQBQ3.net
>>70-76
こんなに反応があるとはありがとうございます
やっぱデジタル支流になってから描く人も頼む人も少ないんですね
夏に一般参加した時描いてる人見なかったけど(そもそもコロナ禍でそういうやりとり皆無)
昨日は描いてる人目について人戻ってきたという事なのかな?と思いました
そう言えばフルカラーは自ジャンルでは見なかった
頼む人居ないから道具持ってかないに繋がりますね
>>75
列なしてる人に大変そうなので頼まなかったんですが後々何人か描いてたので分からないもんだなと思いました

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 00:20:15.33 77dWoHJR.net
>>75
横だけどそういう人は「(列解消したあと)書いてもらえますか?」って意味ではないでしょうか?
大体のサークルさんは正午くらいにはもう列なくなりますよね
今は分からないけど10年くらい前、スケブ文化がまだあったとき
人気のサークルさんは列解消したあとに書くけど、依頼は列形成中でも受け付けてるところが多かった
むしろ列解消してから言い出しても「もう〆切ました」って言われちゃうので…

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 03:30:28.85 UYGrDqXR.net
1人で午前中ずっと行列相手に立ちっぱなしで頒布してる人に列解消したら休まずタダ絵描け思ってるだけですよって凄い発想で草
さすが横から失礼するだけのことはある
午後になったら片付けしないといけないけどそれすら無視か

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 03:46:06.70 9gF3BDfp.net
567の影響で数ヶ月前ですらイベントの様子は違うのに
そんな大昔のエピソードを根拠に語りださないでお婆ちゃん

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 08:39:52.76 0CuLvpLZ.net
>>78-80
雑談は絡みで

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 09:40:29.99 d1prBLGS.net
次スレ1に質問、答え以外の意見などは絡みへ
みたいなの入れる?だいぶ先だろうけど

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 09:43:24.75 4+vevimB.net
>>79
流石にそう思うなら断ってくれと思うw

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/19 14:50:01.30 Po3gdvum.net
>>82
入れた方がよさそう

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 08:37:05.31 G/pNmmkx.net
サークル→買い専
12月のイベントで出す本(小説本)は全文をサンプルとして出してしまおうと思っています
文庫150ページ程の本で、文字数だと5~6万字付近です
現地での頒布に加え通販も行います
この時サンプルはどのタイミングで出した方が都合がいいでしょうか?
①早ければ早いほど(10月中には書き上がりそうです)
②通販の準備が整ってから(とらの予約が出来るなど)
③イベント前、サンプルが上がり始めてから
またそもそも全文サンプルについてどう思いますか?
新規なので安心してから買ってもらう方がいいかなと思っているのですが…

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 10:14:43.97 2sex5/Ug.net
>>85
2がいいかなと思うけどあまり早いと忘れてしまうから11月中旬から下旬がありがたい
全文サンプルというか公開はそこで読んで満足しちゃって買わない人が出るかもしれない
短編集ならいくつか、長編ならクライマックス前までの方がいいんじゃないかな
それぐらいなら中身の確認もできるし
たくさん手にとって貰えるといいね

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 10:24:38.78 8DeNMWPh.net
>>85
細かい事申し訳ないが全文サンプルとwebの再録本の違いがわからない…webの方はイベントが終わったら消す予定でしょうか?もしそうだとしたらまずそう書いておいてくださるといいかもです
自分は100ページ以上は長いと感じる方なのでなるべく早めだとじっくり読めるから嬉しいです
サークル番号の告知とか出す際にあらためてリンク貼っていただいたりいただけると嬉しいです
自分は全文でても途中まででもどっちでもいい派
途中の場合気になったら普段どんな物書いてるかを見てから判断するので

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 11:09:40.17 FquK0d8y.net
>>85
全文読めるなら本は買わない派なので早ければ早いほどという意味で1

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 11:40:44.73 lF6Z+eAQ.net
サークル→買い専
ジャンル新規参入者の方からポツポツ要望をいただくようになったので過去本の再録本を出すつもりです。漫画です(一番新しいもので一年半前に完売)
個人的に過去本を全部持ってる人に配慮したいのですが、既存の買い手からしたらどれが嬉しいでしょう?
1. 書き下ろしは含めないでほしい
2. 書き下ろし部分を単体で別売してほしい
それとも
3. 書き下ろしが含まれてていいので再録本も買いたい
表紙のために書き下ろしたイラストも、自分で言うのもあれですがとてもうまく描けたと思っていますので、上記1なら表紙絵はネップリしようかなとか。気にしすぎですかね。重複して買わせるのがなんか引っ掛かります

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 12:24:46.17 +5LtDrY6.net
>>85
イベント近くなると他のサークルもサンプル上げるだろうし
5万字あるなら読むのにそこそこ時間欲しいので①
新規で小説なら事前に検討する時間もらえるの助かります
>>89
かなりケースバイケースなんだけど
自分が初期からいて全部買えてるなら2が嬉しい
でも描き下ろしのページ数によっては分冊するとかえって負担なのではというのも気になる
完売から1年半以上経ってるならジャンルに長くいてくれてる人なんだろうし
重複があるのは仕方ないことだとこちらも理解はしてます

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 13:14:50.42 5vK3rhf+.net
>>85
②か③
おもしろかったから買おう!の勢いが2ヶ月も開くと削げるけどサンプルが上がり始める3日前とかでは5万字読む余裕があるかわからない
全文掲載は本として手元に置いておきたいかお金を払いたいと思ったときだけ買えるので買い専としてはありがたいしかないです
>>89

書き下ろしがあってもなくても本を置くスペースは有限なのでありがたくコンパクトな再録を買って過去本は処分します
でも再録って言ってるのに別売りできるほどの長編含むならどっちにしても重複購入狙いには見えるよ

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 14:52:41.30 Fn9VcQQz.net
>>89
値段によるかな……1500円以上だったら1や2が嬉しいかも
今までのと再録を一緒に取っておくの好きなんだけど流石に厚みが凄すぎると置いておく場所に困っちゃうかもしれないです

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 18:46:33.49 lF6Z+eAQ.net
>>89 です、回答いただいた三名の方ありがとうございます
価格は1200円くらい想定(過去本5冊+書き下ろし)、書き下ろしは12ページ程度で、一冊の本にするには短いものなので、2ならコピー誌にします
再録買わせたいからというのではなく、過去本持ってるのに購入いただいた場合に付加価値つけたいのが動機です
可能ならあと数名のご意見うかがいたいです
よろしくお願いいたします

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 18:59:14.84 jgWNQ/n/.net
>>85
1
その量だとまず読もうって気になるのに心構えが必要なので、1ヶ月前くらいには出してほしい
神でもイベント前にその文字数だと、とりあえず他のサンプルチェック優先してイベント後にゆっくり読もうってなるのに
新規がサンプルでその量チェックしてねってのはだいぶ早めに出してくれないときつい
なので3はやめてほしい
2も具体的に時期が分からないからなんとも、1か月前に通販予約できるとこもあればイベント直前のとこもあるし
全文掲載については、webが本のサンプルというより、本がwebの再録本ってイメージになるかな
ただまあwebで全文読めてたら買いはしないなって本はある
イベントまでに短編いくつかあげつつ本は普通のサンプルでもいいんじゃないって気もするけど
>>93
2の別売りがコピー誌ってかなり重要な情報だよ
89の時点で2を選ぼうかと思ってたけどコピー誌ならむしろ絶対に2は嫌
既刊5冊を全部持ってるとなるとそうとう好きなサークルなので再録本も買うと思うし
それなら3の書き下ろしありがいいかな

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 20:08:52.95 /fUy+LUc.net
>>93
5冊目の完売が1年半前なら
全部持ってる人は数年買い続けてる人ってことかな
その方達に向けた付加価値なら是非書き下ろし付でお願いします
自分の場合、そこまで追ってる作家さんの再録本なら
>>93 の価格と内容なら欲しい

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 20:09:25.47 /fUy+LUc.net
>>93
5冊目の完売が1年半前なら
全部持ってる人は数年買い続けてる人ってことかな
その方達に向けた付加価値なら是非書き下ろし付でお願いします
自分の場合、そこまで追ってる作家さんの再録本なら
>>93 の価格と内容なら欲しい

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 20:55:12.19 G/pNmmkx.net
85です
たくさんのご回答ありがとうございました!
Webで読めるなら買わない方はもちろんいらっしゃるだろうなとは思っています
しかしWeb再録と変わらないという考えが存在しておらず目からウロコでした 確かにやってることは一緒ですね…
なかなか短編だと評価されにくい作風なのと、今回の話は前半落として後半上げる感じなので出し方そのものを未だに悶々と迷っています(短編や途中までUPする案をいただいたので)
予定通り全文サンプルを出すのであれば1ヶ月くらい前を意識してみようかと思います

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/21 01:17:11.58 pr4iEMcM.net
>>89
89です
追加のご回答ありがとうございました!
やっぱり買い手の感覚と少しずれてるなというのがわかって良かったです!
すごく参考になりました このスレめっちゃ助かる!ありがとうございました

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/24 09:38:56.43 pXpHIpae.net
サー→買い
A5で2段組の小説本で全8章の長編の場合
各章のサブタイトルで上1段丸々使うのって嫌いですか?
中表紙挟むのはやりすぎな気がするけど各章の区切りははっきりさせたいなという思いもあって

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/24 09:54:24.65 uW638uMj.net
>>99
文字数・ページ数の割合なので「8章長編」とだけ言われても判断できないです
1万字×8章=8万字なら上一段タイトルでも気にならないけど
2千字×8章=2万字未満なら数行開けくらいでいいのでは?と思います

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/24 10:10:48.56 jRWWdkd7.net
>>99
長編でしょ
サンプルで構成がわかれば問題ないな
短編集で上段空けも見たことある
本にはやりたい演出もあるだろうからぼったくり価格以外は気にしないな

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/24 10:13:35.15 pXpHIpae.net
>>100
早速ありがとうございます
あと一番重要なところが記載漏れしてましたすみません
大体10~14ページに一回区切りが来るくらいのイメージです

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/24 12:57:26.81 MCEgkkzU.net
>>99
前の章の終わりは改ページにして新しいページから章を始める
第◯章
空行二つくらい
本文
これじゃダメなんですか?
このくらいが一番読みやすくて好きです

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/24 17:07:53.94 huhRaCZ2.net
>>99
200pくらいですかね?
それなら気にならないというか5章だてくらいなら中表紙でも好きかな
100pくらいだとちょっと大袈裟かなあという気はしますが

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 09:00:06.70 H/UU3dvO.net
サー→買い
新刊2冊とグッズとおまけの冊子をセットにしたものを頒布しようと考えています。セットの価格は新刊2冊の値段+100円の予定です。
そこで、おまけで付ける冊子(本文が4~8ページぐらいのペラペラな漫画)をコンビニ印刷でホチキス止めのものにするか、印刷所なりで製本されたものにするかを悩んでいるのですが、正直コピー本ってあまり歓迎しないという感じはありますか?(保管のことなども含めて)
グッズも付いてるとはいえ、+100円多く払うのにコピー本だとがっかりするものなのかなと少し心配しています。

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 09:31:14.01 CT6BgPaA.net
>>105
ホチキスとめだと保管の方法に困るかな
本に挟むと傷がつくからついてきても捨てる
そのために100円多く払う意味が分からん
正直本が読みたくて買うからプラスアルファはいらない派

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 09:35:04.59 tVAJ6VAs.net
>>99
99です
とても参考になりました!
お答えいただきありがとうございました!

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 09:45:06.30 E07kpvtq.net
>>105
ぶっちゃけグッズいらない民としてはおまけ本のために100円払うと言う認識なので
100円払うに値するページ数と印刷形式であって欲しいと思う
8ページなら紙2枚だろうしそれでホチキスいる?とは思う

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 12:08:19.38 EEpqxlyp.net
>>105
8ページ以内なら+100円でコンビニ印刷で構わないけどホチキスは不要
コピー本というより豪華なペーパーくらいのイメージ

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 12:25:35.34 +Sr+3ueW.net
>>105
コピーでも製本でも少なくて4ページのものに100円はぼったくりだと感じて買わない

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 12:39:00.96 /DBt+w/l.net
>>105
明らかに割高な物をおまけと言われてもお得感ないです
本当に好きな作家さんなら買うと思うけど繰り返されると自分は冷めていくかもしれません

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 13:07:18.59 1jyQJkLl.net
>>105
保管に困るので捨てちゃうかも
表紙白黒ペラ本でも印刷所で作ったものかなんならネップリでおまけ漫画読めますって出してくれた方が親切かもしれない
ネップリはネップリでファイリングしてるので

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 13:14:31.89 ACd7UNx8.net
>>105
そのページ数ならペーパー扱いで2枚重ねて折って製本なしで十分
それよりもグッズの内容が知りたい
よほど絵がうまくて大好きなサークル以外のグッズは基本ゴミ
大好きなサークルでも缶バッジみたいに使い道のないものはゴミ

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/25 13:53:40.16 H/UU3dvO.net
105です
まとめての返信となりますが皆さま貴重なご意見ありがとうございました
グッズがいらないというご意見が多かったので、そもそもの内容物を見直すことにしようと思います
また、ホチキス止めをしないという発想も全くなかったので参考になりました
ありがとうございます
〆ます

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 01:16:14.31 ORaGPDWN.net
サー→買い
リアルイベントにて見本誌を置くのですが、透明カバー(メイトで貰うような薄いもの)が付けられた見本誌って嫌な感じしますか?
またはカバーがない方が手に取りやすいですか?
頒布用の本は別途、買い手が間違って手に取らない位置に置くので他の人が触ったとかはないです

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 01:42:38.12 8hd7iV09.net
>>115
カバーかかっていてもかかってなくてもどちらでもいいです
私のいるジャンルはカバーかけている方が多い印象です
表紙の絵柄で気に入ったら中身見ずに買うことが多いです
表紙がベルベットや和紙とか手触りにこだわりがあるならかけない方が良い気がします

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 02:00:28.99 uahqpB5p.net
>>115
特になんとも思わない
見本は本に限らず傷みやすいのでカバー掛かってるとこはたくさんあるし
今だとカバーついてるほうが消毒するより楽だもんなくらい

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 08:28:11.87 HGsHpB+a.net
>>115
どっちでもいい。
カバーかけてれば丁寧だなとチラッと思うくらい、一瞬で忘れるけど。
男性向けとかで、見本カバーなし見本誌もそのまま普通に売るとか聞いたことあって、それが自分のに来たら嫌だなと思う。

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 18:04:48.06 4zHVgzOG.net
サー→買い
似たような質問があったらすみません
BOOTHの自宅発送ではいつも本をOPP袋に入れたうえで封筒に入れてるのですが
複数冊を同時注文された場合
OPP袋への梱包は1袋に1冊ずつと1袋にまとめてだとどちらがいいでしょうか
PP加工なしのコート紙の表紙です

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 18:23:18.71 SSblYglc.net
>>119
本を複数買う理由を考えればわかるだろうけど、知り合いのをまとめて買う人多いよ
重量が問題ないなら分けた方が親切かも

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 19:18:26.53 ncdZh/XJ.net
>>119
複数冊ってタイトルAとBってこと?それともタイトルAの本を複数冊ってこと?
自分はまとめてもまとめなくてもどっちでもいい

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 19:53:47.19 I+pHcYqC.net
自分はどっちでも気にならない!
メルカリ常用してるけど、
沢山あると梱包面倒だな〜と思うことあるので
まとめて袋に入ってても別にいいかな
友人の分をまとめて買ってるとか
購入者側が対応すればいいのでは?

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 21:40:37.87 Jbxqi31L.net
119です
回答くださった方ありがとうございます
複数冊というのは違う本を1冊ずつみたいな想定です
既刊をまとめて買う人がたまにいるので、そういう時はどう梱包するのが親切かなという質問でした

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 22:01:53.47 dU+Ow3NO.net
>>123
書店でもだけど一枚ずつ袋剥ぐのは面倒だからまとめて欲しい
代理購入だとしても同じく
本同士が擦れて傷がつく可能性があるなら小分けは助かるというかトラブル避けのためにそうした方がいいと思う
でもまあどちらでもいい

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 22:20:15.45 hdjklzt/.net
>>123
どちらも同じサイズなら一つの袋でもいいかな
A5とB5とか変形本とかレース状にカットしてある表紙とかは別々にしてほしい

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/26 23:31:19.26 uahqpB5p.net
>>123
繊細な装丁で擦れることによって破損しそうな場合は個別がいい
あとサイズがB5と文庫みたいに大きく違うことで
袋のサイズがぴったりにならない場合も個別が嬉しい
折れたり傷ついたりしないならまとめてで大丈夫です

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 01:36:03.88 /y3xZz0F.net
119、123です
皆さんありがとうございます
まとめる方が良さそうですね
こういう場合は分けてある方が嬉しいという回答も参考になりました

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 13:33:03.92 Krk3WSMB.net
サークル→買い専
通販開始から在庫を何日持たせれば「ハワワ」認定されませんか 基準が全然わからない
ダラダラ置いてても倉庫管理費がかかるだけだし、ぶっちゃけサンプル公開後の在庫の動きって初めの2日間で9割占めるので長期に置いとく意味がないと思うんですが
よろしくお願いいたします

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 15:37:38.17 z/KNIGM0.net
>>128
本当にあくまで自分の基準だけど再販しない物なら
数時間も持たない→何言われてもはわわ(初回はともかく複数回はキツい)
2〜3日持った→事務的なアナウンス以外ははわわ
それ以上→よっぽどな文章じゃない限りはわわではない
なんだろ売る前は在庫いっぱいありまーす!って言ってたけど瞬殺した際にえー!?もう無くなったの??ごめんなさーい!とか書き手同士で「完売瞬殺凄ーい」みたいななんかノリがウザいやつしてくれなければいいなって思います
正直最初の3日くらいで買わなかった人が文句言うのは個人的に違うなって思うし何年も在庫持たせてる人は本当に凄いなって尊敬する色んな面含めて(128にそうしろって意味ではないです)

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 15:43:52.34 Itjsx+cV.net
>>128
日数ってかなくなったらなくなりました取り扱い終わったら終わりましたって普通にやればいいのでは
瞬殺とか何回もしてたら数数えらんない人なんだなって感じだけど
そもそも管理費とかはこちらには関係ないので嫌ならさっさと取り扱いやめればいいですよ

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 15:54:22.70 nYahRTFo.net
>>128
「はわわ」というのは実際に本がいつまでもつかよりも
>>129が挙げてるような無自覚人気者ごっこの言動があるかどうか
極論開始5分でなくなってもそういう言動しなかったらはわわ認定ではない
買えないサークル認定にはなるけど
通販在庫がいつまでもてば嬉しいかという話なら3日もあればいいと思うけど
長期置いてくれてる人は後からはまった時に泣くほどありがたい

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 16:25:14.61 Krk3WSMB.net
>>128 です
腑に落ちた というかめっちゃわかりやすい
なるほどあくまでどんな立ち居振舞いするかってことか 理解しました
ちなみに自分は完売してもSNSで報告とかしてこなかったんですがもしかしてそれはそれで感じ悪いんですか?レス読んでて気づいた

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 16:34:30.16 haXTL0U3.net
>>132
完売した場合
完売したかより再販するかが知りたいかな

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/27 16:37:46.98 Krk3WSMB.net
>>133
あーなるほどそういうことか そりゃそうだ
ありがとうございます!

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/28 17:36:04.12 kUTqcyk6.net
買い専 → サークル
ファンのサークル様がABとBAとリバを書いています。
自分はABのみ好きでBAとリバは興味がありません。
新刊はBAですが、イベントで既刊のABのみ買って、ABの感想のお手紙を渡そうと思いますが、サークル様は、嫌だったり残念に思われますでしょうか?

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/28 17:43:32.85 md2sgwh6.net
>>135
購入したほうの感想書くのは普通だと思う
BAはNGだから買わないんですけどみたいな匂わせが混ざらないならいいのでは

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/28 18:49:23.93 WuJAotR2.net
>>135
興味ないものには一切触れなければ全然OK
好きな物(AB)だけ好きということを伝えて貰えたら嬉しい
>>136と同意見で「BAやリバは興味ない・買わない・読まないですが~」と臭わせ・言語化しないで欲しい
されたら喧嘩売ってんのか?と思う

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/28 19:38:17.49 6eiLiA2g.net
>>135
感想渡さなくていいと思う

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/29 17:35:05.00 Kj66WdhO.net
135です
ご回答をありがとうございます
自分がABが大好きなこととサークル様のABの感想のみを書いて、BAには触れずないようにします
またご注意いただいたようにBAに興味がないことなど言語化しないように気をつけます

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/29 23:11:47.69 M7c5o1jc.net
サークル→買い専
ピクスクで初めて書き込みもらったんですが、普通の感想をもらうことに慣れず返事に1週間かかってます。遅くとも返事おくっても構わないでしょうか。

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/30 00:17:17.01 9ci7gCFd.net
>>140
返信にそれくらいかかる作家さんも普通にいますし通知でメールも届くので大丈夫です
私は返信貰えたら喜びます

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/30 19:30:36.81 fshLU8Eu.net
>>140
一週間後の人も普通に見ますし、全然問題ないです。
もっと遅くてもお返事もらえたら嬉しいです。
お返事書いたらツイッターで呟いてくださいね、気づけないので。

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 12:32:25.59 LKVAvA06.net
サークル→買い専
よくある話なのですが印刷所の値上げによりいつもはページ数×10円の値段でピクスクオンリー出していたのですが、その値段だと正直半分の値段も回収出来ません
いつも買ってるサークルが20円高く設定しても気になりませんか?

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 17:03:47.08 l3T6FZSz.net
>>143
印刷所って事は電子でもコピー本でもなくてオフセットかオンデマンドで刷った同人誌って事だよね?
同じジャンルの他のサークルの本がどうかわからないけど一般的な感覚として
正直ページ数×10円は安すぎると思う
そして同人誌に関しては「安いから買う」というものでもなく「興味なければただでも要らない」
とよく言われるので「(マイナーだとかhtrだとかの理由で)売れないので出来るだけ値段を下げてます」
というのはあまり意味がない
webオンリーだから小銭の準備どうこうはないから20円の値上げは別に問題ないと思うけど
実際の即売会なら20円とか50円とか半端にあげる位なら100円上げてくれた方がいい位なので
つまりは「全然気にならない」

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 17:15:18.33 +Rlo+B4B.net
>>143
例えば400円のを420円にするってこと?それなら500でいいんじゃ
極端に高いやつはその時点で買うのやめる可能性あるけど欲しいのは基本的には値段はあんまり見てないし値上げも気にしない

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 17:15:44.47 RXGwk3qp.net
>>144 と全く同感で、安いから高いから買う買わないって判断にはならないと思う
あと同人誌の価格スレとかのテンプレートにも必ず書いてあるページ数✕10円はもう合わなくなってる
平均値はもっと上がってるよ

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 17:29:47.48 JJDNefHi.net
>>143
判型書いてないからそれだけの情報ではなんとも言えないかな
A5漫画本でP×10円なら20円くらい上がってもなんとも思わないけど
文庫小説でP×10円だと元からボッタクリでさらに上乗せかーと思うし

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 18:35:41.86 Pas24Dae.net
143です
本はA5で二段組になりますオンデマ本
送料か匿名配送手数料が買う際に+になるため100円は心苦しく感じてしまって20円だけ上乗せさせて頂こうかなと思いました
リアル頒布だけなので、上乗せ20円でいこうと思います回答頂きありがとうございました

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/04 18:37:04.54 Pas24Dae.net
↑リアル頒布はしないので
の書き間違いです

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/06 23:27:33.89 5qJuo2GS.net
買い専 → サークル
イベントでファンのサークル様が参加されます
自分はオン専で自カプに新規参入した際に自カプのファンのサークル様にツイなどで温かく迎えていただきました。
イベント開催直後は忙しいと思うので、本を買うだけに止めて、ある程度人が少なくなってから、
もう一度お伺いして、サークル様にファンであること、ツイでお世話になったことを伝えて、お礼に小さな既製品のお菓子を差し上げたいと思います。
(ツイで、甘い物の好みはチェックしております。
他の買い物客の邪魔にならないように長居はしないつもりです)
オフのサークル様にとって、ツイのオン専が買い物以外で寄って来られるのはどのように思われるかお聞きしたいです。

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 00:09:00.17 ia60ctYK.net
>>150
さっきご本購入させていただきました、と言ってあげて
喜ばれる

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 00:17:11.74 0jIX97Zg.net
>>150
非常によくあることです
そのサークルの交流の仕方にもよるので一概には言えませんが、差し入れは海鮮から貰うほうが多いサークルも少なくないです
その海鮮も常連から初めての人から様々です

ただ、ここからは蛇足なのですが
ツイ垢作った時によくしてもらってというのは覚えていなかったり、イベント中の変なテンションの時に言われてもピンと来ない可能性が高いです
その件は差し入れにつける手紙や、イベントと新刊の感想を送る際にさらっと入れた方がまだピンと来る可能性が高いなと勝手に思いました
あと、「お礼にお菓子」って言い方よりは普通によろしければ差し入れを…みたいな言い方の方が受け取りやすいです

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 01:15:04.92 GkU+YI+I.net
>>150
それ自体は嬉しい
ただ、ツイでの付き合いの人っってアイコンや文字での名前を目で見て覚えてるから
イベントで急に音声で名乗られても咄嗟に誰かわからないことある
マスクや周りの雑音でしっかり聞き取れないこともあるし
名乗ってくれたけど誰だろう…ってなっちゃうともうその後の会話がパニック気味で
誰か分からないから下手なこと言えない…とボロ出さないこと第一みたいになってしまう
そうでなくてもイベントで言われたことってあやふやになりがちだから
個人的な話とかはメッセージカードや手紙にしてもらえるとありがたい

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 01:26:32.41 pGpPKoye.net
>>150
「ツイでお世話になったは」自意識過剰すぎるからやめて欲しい
それ言う人ってこっちが個人特定できないと絶対あからさまに傷ついた顔するけど
サークルは常に1対多数だからフォロワーの1人なんて知らないよ
買い物時間以外で来るのは普通だからいいけど邪魔にならなさそうに見えても長居しないでね
こっちは片付け時間なのに周りを気にする素振りを見せつつ立ち話続ける買い手さん多くてキツい
人波が途切れてからもやること多いのを頭の片隅に置いといて

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 20:11:54.85 Mb/lyuY9.net
長居しないって言ってんのに何と戦ってんの?

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 20:24:49.97 zdAUCTZj.net
>>155
買い物客の邪魔にならないと思えば長居するかもしれない書き方してるからでしょ
お前こそ何と戦ってんの

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 20:41:26.32 a6X/JBdt.net
154みたいなのは人気サークルに多いね
自分もサークルなので気持ちは分かるがあまりに買い専を見下げるような態度見るとオマエはオンラインだけでやっとけやと思う
承認欲求満たしに来てんだろがそもそもと

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 21:23:01.01 pGpPKoye.net
買い手は見下げられる側の存在だと思ってるからそんな発想になるんでしょ
他人に馬鹿丸出しの絡みする前に自分の偏見に気付かないと恥かくだけだよ

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 21:43:30.94 5JWiNZ5a.net
まあ >>158 こんな万年生理中の島中ハワワ族は150みたいに「Twitterで温かく迎えて」くれなど絶対しないから大丈夫だよ150
貴方のような丁寧な読み手が話しかけてくれるとそのサークルは喜ぶはず

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 22:33:20.20 RnSF+jZS.net
>>155-159
絡みでやれ

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/07 22:47:58.71 tsEvJ+f5.net
>>150
自分がそのサークルの立場だったら
150にそこまで思ってもらえるのは嬉しいことだけど
頒布を主目的に来てる場所で不意のタイミングで言われると即座に認識するのは難しいかも
(話しかけられる=自分の発行物に関する事かな?ってアタマで聞いてしまうので)
生返事しちゃってあとで何だっけ誰だっけっていうのもあるあるなこと
できれば会場では簡単なあいさつに留めておいて後で読み返せる手紙とか添えてもらえるとめちゃくちゃありがたい

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 07:35:17.10 BkR0bcVv.net
150です
ご回答ありがとうございます
イベントは差し入れと一緒に記名したメッセージカードか手紙を持参して、その場では長居しないように努めます
アドバイスをありがとうございました

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 07:40:11.53 9i2sPf7N.net
>>162
締めた後ですまん
イベントの何日か前にスペースに寄る旨をDMしといたらどうかな?
当日「誰?」なんてことにはならないと思うし

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 08:36:07.01 Bp8gthfQ.net
最悪それは絶対にいらない

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 09:23:24.89 RH1ccg/E.net
さんざん、イベント中は「誰?」って思ってしまうと書かれているのに
150もサークルの負担になりたくないからここで聞いてるのに

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 12:37:04.58 DZwkkfhs.net
DMはやり過ぎだと思うけど相手のお品書きとか「明日はよろしくお願いします」みたいなツイートに「買いに行きます」「立ち寄ります」とかリプするくらいは良いんじゃない?

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 12:41:19.79 RYGQYucD.net
いつ来るかも分からないのに…?
用事あっても帰れないじゃん

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/08 12:49:15.11 jFCf2zkD.net
>>164-167
雑談すんなks

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/10 16:40:35.54 XCIuUv4p.net
サ→ 買
この流れで思い出したけど
イベント参加関連のツイートに「行きます」ってリプしてくる人は
サークルに何を期待してリプをするの?
具体的に「〇〇して貰えると思ってる」と教えてほしい

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/10 19:47:15.92 bOxlOoIu.net
>>169
自分はそんなリプした事ないけど多分
・「絶対買いに行きます・楽しみです」と言いたいのが言葉が下手で省略されている
・「フォロワーの××です、挨拶した時覚えていてほしい」という期待&予告
・「誰も買いに来ないかも…とドキドキしているかもしれない、そんな事ないよって伝えたい」的な妄想
・「何か反応しなければ…イイネだけじゃ足りないし」と考えた結果
・「こんなご時世ですが通販じゃなく現地に買いに行きます」という宣言
それに加えてもしかしたら「だからそんなに早く撤収しないでね」というのもうっすら含まれてるかも
辺りじゃないかなと推測

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/10 20:11:13.52 /HoDVOEx.net
>>170いや推測なら>>169も出来るだろ馬鹿じゃないんだから
なんで関係ないのに出しゃばってるの

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/10 20:17:16.87 iSjvzKGR.net
なんでそんなに喧嘩腰

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/10 20:26:01.66 XCIuUv4p.net
リプしたことなくて分からないなら自分と同じ立場なのに
謎の長文レスされて気味悪い
正直171と同感だわすまんね

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/11 19:09:26.95 tKb/qliz.net
>>169
社交辞令というか挨拶みたいなもんです
何かしてほしいとか考えたこともなかったな

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/12 09:57:30.02 MANYIXiR.net
>>169
何かしてほしくてとかはないかな
誰も欲しい人いないよねみたいな人とかに
待ってる人もいるよと伝えたいだけと言うか
わざわざプロフに飛んでマロ開くまでもないかな?くらいの気軽な応援のつもりだった
反応切ってる人もいるし返信なくても気にしてないけど

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/12 15:35:14.02 QH/WXiRL.net
>>169
単純に連絡というか報告?買いますよ行きますよーっていう
言わないと伝わらないからいうだけで、それは返事あってもなくてもいい個人的には
強いて言えば買いに行くので当日予定通りサークル参加してほしいなとか
本楽しみにしてますよー!っていうこと
仮に何か欲しいとか仲良くなりたいとかある人がいるとして、そんなんでならないだろうと思うw

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/12 23:28:29.14 4xA2UflI.net
>>169
行きます!以上の意味は無いんだけど挨拶とかしないタイプ?
買い専には必ず下心があると思い込みすぎでは

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/14 15:59:28.08 5qjdhsgV.net
>>169
過去にイヤなことがあったのかな
リプ「してくる」とか「○○して貰えると思ってる」とかトゲがあるw
会社の人とか誰かに「今度温泉行くんだー」て言われて「へえいいじゃん!」の感覚と同じだよ
べつにお土産とか見返りが欲しくて「いいなー!」なんて言わないじゃない
それが売る人と買う人の立場になったら行くよとか頑張ってとかになるだけ

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 10:16:50.79 0ILmSZl9.net
昔好きだったサークルに「差し入れ持ってお伺いします新刊楽しみにしてます」
とリプしたら「うちでは献本や交換はしてせんので」と返答きて
差し入れスレ参考にして失礼のないようやり取りしたつもりだったけど
なぜか悪意?に捉えられてしまって相手に正しく好意を伝えるのは難しいと思ったよ
ちなみにその後クレクレと警戒されたのかサークルから塩対応されたので
そのジャンル自体嫌になって辞めたというオチ

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 11:26:40.85 uAQDMj+s.net
>>179
感じ悪いですねそれは…自意識過剰だし…

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 12:53:32.67 n1McPQr9.net
サー→買い
書店通販の質問です
これまで専売でしたが今回の新刊を二社で併売しました
新しく預けた方の利用がほぼ無く、次の本からまた専売に戻そうかと考えてます
書店を頻繁に変えると困りますか?

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 18:58:49.23 uAQDMj+s.net
>>181
もともとの専売の店だけに戻るなら困らない

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 19:08:39.57 GS04PNTb.net
>>179
これはひどい
サークル被害妄想すぎるだろ…

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/15 21:48:50.48 n1McPQr9.net
>>182
ありがとうございます
参考にします

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 10:42:05.59 C6nbSmuL.net
サー→買い
私はhtrなのですが本を出したいと思っています
htrサークルの部数はどれくらいだと印象が悪くならないでしょうか?
多いと勘違いしていると思われそうですが少なくても完売狙いだと思われそうで悩んでいます

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 10:54:40.50 pvLSFx5+.net
>>185
別に何部でも何の印象もないけど

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 11:04:14.11 38zHhgN4.net
>>185
別に何部でも
と言うか買い手がサークルの発行部数を知ることって無い気がするし
卓上にあるのが全てなのか、ダンボール何箱持ってきてるのか、通販にどれだけ数を割いてるのか分からんし

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 12:03:07.15 JWeWutTj.net
>>185
完売した時にはわわ大騒ぎする本物のhtrと
htrじゃないのに自称htrして需要あるのに部数少ないせいで瞬殺する人
htr系で印象悪くなるのはこの辺じゃない?
なので185の問いに関しては知らんしか言えない
ただ多く刷りすぎたに関しては愚痴ってなきゃ見えない事だから多い方が印象悪くなる事無いと思うけど

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 12:06:07.02 JWeWutTj.net
>>188
1行目説明不足
少なめに刷って瞬殺完売した時です
本当のhtrだったら瞬殺しても察するから印象悪くならないけれど瞬殺に大騒ぎするのはうわぁ…ってなる

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 13:36:26.64 C6nbSmuL.net
>>189
ありがとうございます
極少部数で刷って完売しても何も言わないようにします

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 14:28:22.24 GuWXrb6J.net
>>190
何も言わないのが美学みたいになるのも違うのでは?
完売したという報告はしたほうが親切でもある
あとは増刷するのか、するならいつ出すのかなど
見苦しい騒ぎかたするのが問題であって要は伝え方の問題だと思う

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 15:19:27.46 9NSdAHLZ.net
>>190
128に対する回答が参考になると思うよ

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/16 18:31:09.47 C6nbSmuL.net
>>191
>>192
たしかに完売の報告自体は必要ですね
同カプの人に気を使わせて買わせてしまうのが申し訳ないのですが
瞬殺にならない程度で、完売しても騒ぎはしないようにします

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/19 19:18:55.07 GlZszrli.net
サー→買い
いかにも内容がヤンデレなタイトルな小説本を出す予定です
お品書きにも攻めがヤンデレ受けの監禁ありなどは書いています
もしサラッと一回だけでも受けの小スカ要素があるなら、やはりそれも明記すべきでしょうか?
予想出来そうな内容であれば不要ですか?

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/19 19:50:36.48 FvQDbwtw.net
>>194
必要
と言うかヤンデレで小スカが予想できる…?
タイトルがおしっこ漏らした!ぐらいストレートならまぁまだ予想できるかも

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/19 21:08:13.28 GlZszrli.net
194です
195ありがとうございます
書いておくことにします

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/19 22:11:09.49 gQuphF6q.net
>>194
書いときなさいよ 自分なら2度と買わなくなりますぞ

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 00:32:55.80 pyFZj0hZ.net
サー→買い
成人向け漫画、だいたい60p中エロシーンが5pほどになるんだけど、これは「エロ成分は少ないです」的な注意書きはあったほうがいいと思いますか?
その5pではがっつりエロ表現があるので「添える程度」とも言いづらく、かといって全体の分量からすると少ないので、何も書かないとがっかりする人がいるかも…と思って質問です。
シリアスなストーリーの中にエロシーンがあるような感じです。
普段の作風は特にエロメインではないです。(=私の作風を知ってくれてる人にとっては普通のエロ分量だと思う)

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 00:50:02.53 d11xf4gx.net
>>198
エロ成分というよりページ数少ないって言ってくれて方がわかりやすいかな
60ページ中5ページは少ないけど普段がエロ重視じゃないなら気にしなくてもいいと思う

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 10:04:50.25 WB/AApKQ.net
サー→買い
相互たちと合わず同界隈内で別のTwitterアカウントを作って絵を描いてました
アカウントはつなげてませんが、フォロワーは被っている方もちらほら
再録集に両方のアカウントに上げてたものをいっしょにまとめたら、どのような心象になりますでしょうか
自分で気に入っているものも多いので、どうしても入れたい
相互たちと合わない旨はもちろん伏せています
別アカ作った言い訳は他に考えます
漠然とした質問で申し訳ありません

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 10:26:47.90 gTY0G4nv.net
>>200
同人誌の売買に関係ないならアンケートスレとかの方がいいのでは

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 10:29:31.09 gTY0G4nv.net
すみません。再録集(本)の話ですね
買う側からしたらネット上の交流のことは全く気にしません
買える本が全てなので
描いた人が気にってる作品なら是非入れて欲しいです

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 11:21:36.92 ur/Dij23.net
>>200
どちらか片方しか知らない場合は再録集を見て
知らない作品ある?別の場所にも作品あげてるのかな?と思って探しそう
垢わけてること自体は別にどうも
傍から見たら別垢も本垢も統合していいんじゃないか?って思うような使い方だけど
たぶん本人にしか分からない区別があるんだろうなあって人、何人も見てきたし
別垢作った言い訳も、別に交流してないしどうでもいい
どちらかと言うと、再録集告知の時点で
いろんなところにバラバラに置いてある作品をまとめた的な説明がほしい
(具体的に別垢あるとは言わなくてもいい)
ネットで見れるから買わなくてもいいかなってなるのは再録集だとよくあるけど
売り切れ後にそれ知って、まったく見てない作品も載ってるなら買ったのに…とか
悩んで買った後に中見て察して、最初に告知してくれれば悩まず即買ったのに…とかなりたくない

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 11:28:33.00 pyFZj0hZ.net
>>199
ありがとう!ページ数少なめ表記でアナウンスすることにします

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 11:58:11.82 DBFcAtdj.net
>>200
よくわからん
書き手同士の交流に興味ないし別垢作った言い訳をいちいち本に書くの?
奥付けに垢複数載ってても何も気にならないけど分けた釈明まで書かれたら何の話かと思いそう
本買う段階でTwitterのこと気にしないしそこまでTwitterばっか見てないんだけど気にするとしたら買い専じゃなく同界隈の書き手では

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/20 17:12:16.36 ZxiLmJda.net
200です
支部に載せたもの
ツイに載せたもの
など区分けしようとしててそこに一言添えるべきでは?と思った
告知時には、手に取られる方にわかりやすいよう説明を加えようと思います
ありがとうございました

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 20:27:12.98 aeG4IqV9.net
サー→買い
完売し再版要望があり再版する場合一冊辺りの単価がどうしても高くなります(最初に刷った時より)
再版時に理由を書いて同じ本で50円高くても気にしないで買われますか?
同じ本なのに買う値段が違うなって思われますか?

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 20:28:20.34 aeG4IqV9.net
207で追記です通販のみで再版分を頒布予定です

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 20:34:56.83 Cfe8YN9c.net
>>208
本の値段とかいちいち覚えてないので50円だと上がったことにも気づかないと思うし
再版で部数を減らすと単価が上がるという知識はあるのでそう書いてあれば親切と感じる
通販だったらお釣り関係ないし

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 20:57:18.33 IWNO1PPy.net
>>207
部数の関係で〜や印刷所の関係で〜って前置きして最初の販売時より高くなりますと言ってくださるサークルさんよく見ますので全然大丈夫だと思います
自分はなるほどって思うだけで頼んだ側だろうと既に買ってる側だろうと気にしません
ただ時々「少し高くなった為オマケつけます」って言う人いますが既に買ってる側でこれやられたら辛いのでそのままで出して欲しい
それだったら当時買わなかったわってヘイト溜まる

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 21:07:45.98 EnyQ/SUp.net
>>207
イベント売りなら100円あげて欲しいかも
まあそれはともかく基本気にしないけど金額上がるから書き下ろしが増えた?とか勘違いしないために内容変わらず再販分だけ上がりますってアナウンス欲しい

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/22 21:58:15.87 aeG4IqV9.net
207です209.210.211の方ありがとうございます
理由明記して内容が変わっていないことを告知の上料金を少しあげようと思います

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/23 13:00:27.28 SMfmaBP2.net
>>207
今年特に紙の値上がりで~とか印刷費増大につき~とかで値上げしてるサークルいるから別になんとも思わない

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 14:48:07.21 rvHR2de+.net
サー→買い
書店の通販について
事前予約があるのと事前予約無しで発行日当日販売開始はどちらが良い(買いやすさやサークルへの印象)ですか?
事前予約ありで書店に委託依頼をするといつから開始されるかサークル側も分からないため事前にアナウンスもできず、買い手側もいつくるか分からない予約を待つのはヤキモキするのではと思ったのですが、実際のところは予約ありなしどちらが好まれるのか買い手さんのご意見をお聞きしたく書き込みました
ちなみに今までは全て事前予約していましたが、始まったことに自分すら気付かないうちに完売していたことがあったため、今回このように考え始めた次第です
場合によっては次の新刊は事前予約無しにしようかなと検討しています

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 17:49:13.58 K8RVDb0q.net
>>214
買える日が分かる方がいいから事前予約無しのほうがいい
というか知らないうちに完売するくらい捌けるならもっと入れて欲しいと思ってしまう

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 19:00:12.26 PoKUej2Q.net
>>214
予約ありの方が安心感ある
書店教えてくれたらアラート入れる
予約段階で終わってしまったらサークルも追納を早めに考えてくれるので
あと213が言ってるけど予約どうこうの問題じゃないのでは…
知らないうちに完売するほどならもっと入れてほしいに同意
それだと当日開始でも瞬殺でしょ

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 21:07:46.10 IZbYbSwg.net
>>214
事前予約は有り難いし買う方です
ただ事前予約瞬殺で、当日には本が無い状態だと困るというか
イベント当日くらいは本が買える状態が良いです
ただ瞬殺されるのが好きという感覚のサークルさんがいるのも分かる気がするので
(射幸心とか当たりくじの感覚を楽しむノリですよね)
それなら当日販売の方が良いような気がします

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 21:20:04.13 L31PptpL.net
>>215
サークルさんにも事情があると思うのでどっちでもいい
ただ前とやり方変わったらアナウンスはしてほしい
一番の問題はそこじゃないという点は他の人と同意

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 21:59:07.96 YA8k+dVe.net
>>214
瞬殺完売で追納とかもする気なしなら予約なしの方がまだ気分的にマシ
長めに予約期間取って上手く調整してくれるサークルもいるしそういう人の事前予約はとてもありがたい

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 22:49:20.04 F3pH97mq.net
>>214
事前予約って発行当日までに完売したら増刷だか再販だかをかけるためだと思ってたけど違うの?
数が同じならなんで事前予約なのかはこっちが聞きたいが
買えなかったらイベントで買うので事前予約の方がいいです

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 22:56:32.14 L8Z0YASq.net
>>214
自分は通販の場合は他の本と段ボール一緒くたにきて欲しいから事前予約後再版無しなら予約無しがいい
見てない間に瞬殺されるのではと気が気じゃないサークルさんなら尚のこと予約無しの方が事前準備しやすいし

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 08:06:31.79 knHYIizh.net
下書き
214です
みなさまレスありがとうございます
完売したのは新ジャンル移動後1冊目で数が読めなかったというのがあり、あとから再版→追納をしました
今回は同じジャンル内2冊目ですが別CPなので前回の数があまり参考にならないかもという懸念がありますが、予算上限いっぱいの数で発注したので瞬殺はないと考えています
ただみなさんのご意見を見ているとやはり事前予約完売時は再版追納前提のようなので、今回は予算の都合で追納が不可能な状態なので当日販売開始にしようと思います
貴重なご意見ありがとうございました

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 08:09:09.35 knHYIizh.net
>>222
変な一行目が入りましたすみません

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 19:52:51.51 ZDIbNeD4.net
サー → 買い専
ウェブ公開したいくつかのR18漫画の再録本を作る予定ですが、250PほどになるためB5上下分冊かA5一冊にするか迷っています
作風は描き込みのエロですが、B5で絵が大きいのとA5でも一冊にまとめるのではどちらが良いでしょうか?
いずれにせよ軽くて読みやすい本文用紙を使います

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 20:14:18.89 fkCxhZth.net
>>224
個人的にはA5一冊が嬉しい
これに全てが詰まってる感が好きなので
でもB5分冊でも買います

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 21:00:19.76 Dt4VEsKB.net
>>224
再録って特に紙が好き!って人が手にする印象
せっかくならB5分冊で大きく見たいけど、でもA5でも構わない

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 22:45:47.54 JdetUFrx.net
>>224
絵馬ならB5分冊、それ以外ならA5まとめ
元のデータ?がどういうものかわからないけど印刷には印刷、ネットにはネットの作風?があるので
印刷に適してるタッチで本にして欲しい(ネットに上げたままのぼんやり滲んだ絵の本を買ったことあるので

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/26 00:15:50.15 xgqC8to/.net
>>224
イラストレーター並の馬絵師もしくは男性向け作家ならB5
女性向け、中堅レベル絵師ならA5が良いかと
個人的には何だろうと一冊に纏まってる方が嬉しいです

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/26 18:48:10.47 hPEPYQqT.net
>>224
コマ数やページあたりの情報量によるけどA5かな
ウェブメイン(スマホで見やすいサイズ)の人だとB5の紙になったらスカスカだなと思うこと増えた
つぶれちゃうくらい書き込んでるならB5がいい

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 15:33:29.90 ZgZtWrdm.net
サー → 買い専
感想を書く場合、マシュマロと波箱どちらが送りやすいですか?理由も教えていただけるとありがたいです

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 16:46:16.19 RsCo5cWb.net
>>224
一冊のほうがうれしい。
でも好きな人なら分冊でも買うと思う。すごく割高じゃなければ…
>>230
ぶっちゃけどっちでもいい。
違いがよくわからない、絵文字あるなし?(全然違かったらすいません)
絵文字だけだと失礼かなと思って普段はしないけど、絵文字だけでもいいので~って書いてる人には普段のお礼と気持ち込めて絵文字ポチポチしたりする。
マロだからやめとこ、とかはない。

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 16:51:30.71 p1NqnpK1.net
>>230
絶対に波箱がいい
マロは変なこと書いてなくてもAIに弾かれて相手に届かないこと多々あって本当に不便
ちゃんと届いてるかなって気にするのに疲れた

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 17:10:55.07 CAutzkey.net
>>230
波箱ってなに?意味ないから伏せ字にしないでくれる?

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 17:22:19.71 p1NqnpK1.net
WaveBoxだよ
別に5の伏字じゃなくてマシュマロ→マロみたいにツイとかでも普通に使われてる略称

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 17:22:32.60 bcHLxy1w.net
>>233
ぜんぜん伏せ字でも何でもないわw

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 17:54:43.87 W6La6pvT.net
そんな恥ずかしい発言を何故こんな堂々と偉そうに? >>233

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 17:58:20.73 nnyT5Iqq.net
>>233
自分の視界内だけが正義なとこも
無知なのに高圧的なとこも
あーハイハイお婆ちゃんって感じ

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 18:06:31.86 M/CFuJVy.net
伏せ字にしちゃったほうがちょっと業界人っぽくてカッコいーみたいな?笑

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 18:08:13.58 nnyT5Iqq.net
>>230
届いたかどうか分からないからマロは避けたい
波は絵文字だけでもいいという前提があるおかげで長文の感想を書かないとってプレッシャーが薄い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch