【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ46【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ46【作品/CP】 - 暇つぶし2ch677:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 20:27:03.99 HugsG6+7.net
青監獄の玲央と薙のCPについて質問です
玲央薙より薙玲央の方が支部の数が多くて驚きました
玲央は金持ちでなんでも出来て女性にモテるなど所謂スパダリ要素がかなり強いです
身長は薙の方が高いですがすごい差があるけでもなく、玲央は薙をおぶったりもしているので体格差などもあるようには思えません
相手に執着してかなり重たい感情抱えているのも圧倒的に玲央の方です
また、薙は主人公に執着しているように見えるので、自カプの攻めにするのは難しいように感じます
キャラ人気も薙が圧倒的なので、好きなキャラを受けにする人が多いと言われているのにそれも不思議です
アニメ化で変動があるかもしれませんが、上記の理由があるにも関わらず現時点で薙玲央の方が多いのはなぜなのでしょうか

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 20:55:12.81 ny7DWxyI.net
>>657
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ44【作品/CP】
スレリンク(doujin板)
0847 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/04/28(木) 18:36:41.91 ID:1i1QtgvS
考察お願いします
青監獄の礼央と奈義では奈義礼央の方が多いのは何故でしょうか?
自分的には奈義を「俺の宝物」と公言し、奈義に見放されてからは
強い愛憎の感情を抱いている礼央が攻め、
飄々としていてあまり感情を見せず、礼央より面白そうだと
あっさり主人公に与して執着が見られない奈義が受け、
受け攻めなしでも礼央→奈義と受け止めたので
同人だと逆に奈義が礼央から離れないみたいな作品が多いのが謎です
0848 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/04/28(木) 19:02:43.98 ID:PCxfd9lO
>>847
ニコイチでありながら明確に(サッカー)スペック差があって、礼央に攻め需要が無いから
礼央はいわゆるモンペとかヨシヨシしたい層がつくタイプ
そしてそういう層は好きキャラを受けにしたくて相手には本人も執着してるニコイチ凪が選ばれる
逆に凪好きで凪受けしたい人は凪本人より(サッカー)スペックの劣る礼央ではなく他にゴロゴロいるハイスペから選ぶ
0849 名無しさん@どーでもいいことだが。 2022/04/28(木) 19:17:22.39 ID:39/B5mIS
>>847
その作品は知らないんだけど
体格差とかその作品で扱う強さにもよるが原作での描写がA←←(執着)←←


679:B/AからBへの矢印はあまり見られない、っていう場合B関連の主流カプはABになりがちだと思う ABというかB愛され傾向?Aに執着してるけど原作で報われることは無いから二次創作で報われてるBが見たい!みたいな 戦国馬佐良の家三とか?965の籠球の青黄とか?どっちもたぶんちょっと違うんだろうが 0852 847 2022/04/29(金) 08:39:33.24 ID:Af4UnUua 考察ありがとうございました 確かに推しが報われてほしいのはありますよね 自分は奈義推し奈義受けで、他のキャラとの絡みも 楽しく読んでいますがカプとしてなら クソデカ感情を向ける礼央一択だと思っていたので ハイスペかどうかで選ぶ発想は盲点でした どこにどう萌えるか、カプを選ぶのか色んな視点があるのですね



680:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 20:56:23.33 p53BcLVg.net
>>657
上に追記で
作者インタビューでレオはモテモテ女子みたいな感じでそんなモテモテ女子になびかない男として凪をかいてるって言ってたよ

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 21:22:07.19 JDVAVj8D.net
上のレスを見ての質問ですが
A→Bは無心、普通でA←Bが嫌悪、執着など負の感情を持ってるCPって何がありますか?
AB王道BA少数派であれば超人気CPでなくとも大丈夫です

682:657
22/11/24 21:32:30.40 HugsG6+7.net
>>658
すみません過去スレ確認不足でした

>>659
インタビュー追ってなかったのですが、個人的にモテる男となびかないおもしれー女という解釈をしていたので驚きました
作者直々に明記?されてたんですね

回答ありがとうございました

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 21:41:28.25 mSnF9RFb.net
>>660
湖南のあかあむ

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 22:41:18.28 yQGV1xlr.net
湖南 垢編
銅鑼食え11 盾軍師

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 23:38:28.34 YLkpjHrr.net
>>660
龍玉の人参✕王子

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/24 23:56:26.35 CKUDh2HP.net
>>660
木目津の寄り道

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/25 00:25:29.56 WBxphoC3.net
>>660
黒バスの木花

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/26 00:44:50.49 /KBnnOIb.net
>>660です。ありがとうございました。

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 16:25:48.67 l3abfV2q.net
催眠拡声器の軍人の同人人気について知りたいです。
軍人×警察などは件数もありますが、極道×警察も書いている警察受け者の支持(浜銃)が多いように感じますし、
末風呂を見ても極道×一男、警察×二男に比べて軍人×三男の人気が劣っているように思います。
やはり同人人気はあまりなく、あまりのような扱いを受けているのでしょうか?

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 16:32:19.46 l3abfV2q.net
>>668
668です。
人気がある/ないに関わらず、その要因考察を教えてくださると幸いです。

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/27 22:47:34.07 H1fKVDGV.net
>>668
軍人は極度の天然キャラで他のキャラに比べると掘り下げもまだ少ないから
同人的な萌えの対象にならない人が多そう
三男とのカプはキャラの年齢層が高めのジャンルにおいて三男はまだ中学生で子供過ぎるから抵抗がある人が多いんだと思う
次男も未成年なんだけど高校生の次男と比べても中学生の三男は露骨に子供扱いされてる
あと軍人はギャンブラーとの関係性の方が強いのもあるんじゃない?

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 07:43:02.25 hvWso43L.net
>>668
軍人は天然すぎるのとゲテモノ料理ネタぐらいしかなく扱いがワンパターンになりがち
ギャンブラーとのほのぼのは見かけるけど他はメインキャラとの執着が弱く使いどころが限られるという印象

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 13:33:06.69 lxzQrwMV.net
>>664
人参→王子は無心ではなくない?
「自分に執着してくる面倒な奴」(悪い意味ではない)
程度の認識はある

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 13:49:56.98 AS8b68bO.net
>>672
>>660は「A→Bは無心、普通」って書いてるから「普通」の方に該当してるってことだと思うよ
てか出てるカプほとんどその程度の認識はあるでしょ

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:16:32.27 aeAb511R.net
>>668
670671も言ってるけど警察受け以外の軍人攻めならギャンブラーの方が人気じゃない?(軍人×警察は警察受けの人が多い印象は同感)
まさに末風呂で特に軍人×三男推しのオタクなんだけど軍人攻めにしたいなら警察(ヤクザ)やギャンブラー社畜ホストもいるから三男に拘る必要はないと思うわ三男はキャラ人気高くないし…
高校生の二男はまだ受けとして許容な人でも受けが中学生で年齢倍のキャラとのカップリングって躊躇する人やカプ目線で考えない人多いと思うから
アニメとかで絡みあってもカプにする人は少ないだろうしアプリも三番手わちゃわちゃ感が強い
掘り下げも上官関係が多くて特定の主要キャラに執着強いキャラじゃない
料理や軍人要素でハプニング起こしても基本的には穏やかで天然な性格やキャラの動かし方的にノンカプオールキャラや三番手ほのぼのは一定好きな人いる様に感じるけど特定の相手とのカプ人気が高いキャラとは思わないかな

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 16:27:28.84 4DiAwH2I.net
昔風の画風なのに人気が出る、受ける絵柄と構図等おかしくないのにオヴァ絵扱いされる絵柄の違いってなんですか?
スレチでしたらすみません。

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 17:23:19.73 CKZCG+UF.net
668です!
>>670さん >>671さん >>674さん(エラーになってしまうので疑似で失礼します)
丁寧な回答ありがとうございます!納得しました!

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 19:32:42.45 hk88kYLq.net
少年漫画のショタキャラ(日番谷やキルアなど)は人気が出るのに女性向けキャラカタログ作品でショタキャラの人気があまり出ないのはなぜでしょうか

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 19:56:12.10 kUZMB3O4.net
>>677
少年漫画で人気あるショタキャラはいわゆるクールショタ
女性向けキャラカタログでクール属性は青年以上のキャラに取られがち
刀の矢限・(乙女ゲーだけど)湾土のエストなんかはクールショタで人気ある

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 20:08:46.61 yg7NvnaD.net
>>677
基本的にショタ要素はいかなるときでもデバフだよ
人気でるショタのパターンは
・ショタ枠であってショタではない
・ショタだけど○○と不人気要素をギャップにつかってる
・まわりにショタが多いため、ショタらしさをほとんど付与されていない
・客層がリア向けで同年代や少し年下キャラとして愛でられてる
とショタらしさが薄いキャラクター
キャラカタログでもあてはまれば人気が出る
見た目以外ショタ要素がゼロの刀の薬研がそれ
ツイステのリドルはショタ枠扱いされることがあるけど、若い層ほど人気がある

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 21:28:30.11 mCAjgm/w.net
質問です
カプ人気って片思いの場合だと攻めと受けどちらの矢印がある方が人気出やすいでしょうか?

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/28 21:40:24.97 CKZCG+UF.net
>>677
ショタは夢女子、夢女子どちらにも刺さりにくいっていうのが多いんじゃないでしょうか
夢女子は幼さ過ぎて恋愛対象にならないし、カップリングするにも抵抗がある腐女子が多い。
「カップリングするのに罪悪感がある」っていうのは相対的に幼いかどうかも絡んでくるでしょうから、
同年代の男子とならあまり罪悪感が無い層もいると思います。22×13は抵抗があるけど13×13ならOK、みたいな。
同年代の男子が多い分、下手したら同じキャラ造形でも少年漫画の方が腐がつくかもしれませんね。
見た目が幼くて女の子みたいに可愛い!っていうのは腐的にバフかもしれませんけど、
それは実年齢は20歳以上~とかに限る話で本当に小中学生で人気を出すのは厳しいんじゃないかと思います。

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 00:16:36.80 OxTMw+qq.net
>>679
読み返したら微妙に回答になってなかったから補足
少年マンガだとショタが人気でるってのが違うように思う
実際は少年マンガは少年キャラがたくさんでてくるので
ショタっぽさのないショタキャラが生まれやすい土壌である=ショタでも人気キャラができやすいってのが近い
逆にキャラカタログだとバリエーションをふやすためにある程度ニッチな需要のキャラをおさえる必要ある
なのでショタっぽいショタが作られる→ニッチな需要向けなので全体では人気が奮わないって構図になりやすい

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 01:53:34.00 FO6sHmWm.net
横からな上にスレ違いかもしれないけど
ツイステの理弗ってショタカウントなのかな?
周りに比べたら多少幼くは見えるけど多少でしかないし年齢的には他と同じだし
よかったら同じくらいの若干幼い容姿?の絵ペルとの人気差の理由も教えてほしいです

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 08:43:23.51 Hx+sMrEZ.net
>>668
天然かつ穏やかな性格でしかもモブキャラにどでかい矢印を出しているので攻めにし辛い
かといって体格や声から受け人気も出ない
アンチは少ないだろうけど同人人気も出ないタイプ

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 08:48:45.58 Hx+sMrEZ.net
ごめん締めてたようで大変失礼しました
これだけだとなんなので質問です
最近海外アニメの南公園に再熱しそうなのですが今はどこのカプが人気なんでしょうか?
シーズン21あたりで離脱してその時はゲイカップルの勢いが凄かったのですが本編にあまり出なくなってからも人気を保っているのでしょうか
また感染症スペシャルのオチで海外の同人界隈ではかなり荒れたと聞いたのですが油樽やユダヤ界隈に影響はありましたか?
マイナージャンルですが分かる人がいたらよろしくお願いします

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 09:45:08.96 sVi91JPQ.net
>>683
理弗は1番最初のシナリオの中心人物でオバブロ等見せ場が多くキービジュアルになる事もある
絵ペルはメインシナリオでの出番が遅く活躍も全体的に控えめ
キャラの多いゲームだとやっぱり目立つキャラの方が人気集めやすい

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 12:26:17.94 8sVcCkVP.net
>>683
刀の薬研と同じタイプで利ドルとついでに借りむは見る人によってショタか意見が分かれるタイプだと思う
絵ペルはまあショタだけどグループの中の相対的ショタ・男の娘枠のキャラかな
人気の差はツイステの場合ストーリー更新遅くて序盤のストーリーとキャラデザで推しを決めがちだから
本編更新が後半かつ不人気枠のショタキャラは不利
なおかつ理ドルは寮長だからグッズ多め・人気キャラと絡み多め・寵愛受けてるとかで荒れるほどには他キャラより燃料多め
で好きな人は好きになるキャラ
絵ペルと比較するなら折るとか莉里阿の方がいいかも

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 13:56:01.35 n0wn5lMB.net
>>668
掘り下げが圧倒的に足りてなくて謎な部分が未だに多いから、何を考えているのかわからなくて同人でえがきづらい
正直ソシャゲなど公式のお遊びシナリオでも持て余され気味で、毎回同じオチ(ゲテモノでみんながウゲーっとなって終わり)に使われるだけ

体格やスペックは恵まれてるけど、主要キャラと濃い絡みがないので、唯一同チームの警察とのカプが一番ある状態(そっちも極道警察のが公式的に盛り上がってるのもあり


710:今は偏ってる) 流行り始めのときは他チームと同じように23番手カプとして盛り上がってたけど、他は供給掘り下げどんどんくるのに軍人ひとりだけ取り残されているイメージ



711:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 16:33:06.82 6QmqR71r.net
>>677
少年漫画で人気出るショタは基本強いキャラ
ショタでも足手纏いや可愛いだけのキャラは人気ない
キャラカタログ系のショタやショタ枠はだいたいはわわ系や守られ枠で強キャラではないので人気出ない
あと例に出されてるキルアは読者の目線になる主人公ゴンと同年代なので所謂ショタキャラとも違うと感じる

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:30:38.78 EwR6M3Ap.net
>>684(685)さん回答ありがとうございます!(締め切り後にレス返すのはルール違反でしたらすみません)
やっぱり攻め受けに当て嵌めずらいっていうのが大きいんですね……

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 17:32:35.73 EwR6M3Ap.net
>>688
すみません漏れてました、>>668さんも回答ありがとうございます!
供給の差みたいなのもありますよね、その部分はうっすら感じてたので「第三者から見てもそうなんだ」と思いました

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/29 21:43:57.76 OxTMw+qq.net
>>683
ちょっと雑だった
リドルはショタというよりショタ枠だね
厳密にはショタではないんだけど構成要素にショタ成分があって
ショタキャラとしてうけとるかどうか人によって別れるタイプのキャラクター
>>677で同じようなタイプの日番谷があげられてたから例にだした

年齢に関わらず女っぽい要素が大きいキャラクターはよっぽどじゃない限り人気が出づらいよ
雌お兄さんとか一部には凄く刺さるっていうタイプ
リドルはショタ風味をのぞけば人気でる王道なキャラづけだから人気の差はそこじゃないかな

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 07:55:19.60 zXYszKrv.net
>>677
ほかの人が挙げてる以外の理由だと
すとぷりとか他Vつばみたいに
最初から僕ってスゴイ可愛いでしょ?みんなーチヤホヤして!
の女顔お姫様系ショタしか居ないコンテンツは普通に人気だよ
ただそういうコンテンツに率先して食いつくタイプはもともと
少年漫画のバトルとか馬鹿みたい(笑)
あんなのに夢中なんて精神年齢小学生男児なの?幼稚~!ってタイプでなだけで

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 12:01:39.51 mMg7ing+.net
すとぷりは絵柄が幼いだけでメイン客が中学生~大学生でみんな同年代や年上の男だからショタではなくない?
あんすたやプロセカ含めかわいい系絵柄ってわりとリア受けいいんだけど
だからってかわいい=ショタがウケてるというわけじゃないとおもう
人気ある男Vも青年だし

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 13:13:01.88 HNk8YJs4.net
>>693
なんつーかこんだけとんちんかんなレスも珍しいな

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 13:29:03.83 5nEW0mZx.net
見てるこっちが恥ずかしさで顔真っ赤になるレベルの加齢臭と悪意剥き出し勘違い婆レス
金カムとか好きそう笑

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 13:39:11.82 zXYszKrv.net
>>694-696
可愛い系とかショタ系のVつば界隈の雰囲気知らないんだろうけどそんな感じよ
すとぷりもあれが刀剣乱舞みたいな絵柄でバトルしてたら
今存在してるファンは掴んでない
あの人たちは創作や同人活動が人生のメインですって人とは
そもそも人種が違うんだよ

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 13:50:31.00 9Rb6tOgc.net
ショタ系V界隈なんで極小すぎて外からみると全員人気ないよ

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:19:00.26 3Gw7V2zB.net
ジャンプ系少年マンガだとクール系強キャラショタ(日番谷など)が生まれやすくて人気も出やすい
夢腐両取り狙いみたいなよくある女性向けアプリでは上記のような強ショタでなく、イケメンのバリエーションの一つとしてのショタ枠(かわいい系)が実装されがち

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:29:58.01 0daEO20O.net
かわいい絵柄の青年が人気あるのをショタ好きにするのは極論すぎない?
かわいい絵柄が好き≠ショタ好きじゃない
自分の容姿に自信があるかわいいキャラに一定の需要があるのは分かるけど
それもヒプマイみたいに青年でやるほうが人気はたかくなると思うな
あんスタの桃宮みたいに実質ショタまでいくとやっぱり人気はおち気味
男V人気はほぼにじさんじで埋めてるから登録順で上からみればショタがウケてないのはまあわかる

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:54:38.21 idiC5+l+.net
可愛い絵柄のあんスタ内でも人気あるのはその中でも年上で年下枠ショタ枠は不人気
まほやくのショタ双子は強キャラだけど人気はあまりない

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 14:55:48.90 PycnWO2a.net
>>697
上位層のVにショタ系なんかほとんどいないし根本的な話中の人はみんな成人じゃん
すとぷりも絵柄がかわいめ声質高めなだけでショタキャラかと言われると疑問だし(ていうかキャラじゃなくてアバターが二次元なだけの三次元アイドルだし)
そもそも主なファン層が小中学生なんだからあの絵柄あのキャラでもメイン客層からしたらお兄さんだろ

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 15:48:25.92 xqdZ0QWk.net
針歩他で質問です
海外絵師が描く針は何故褐色肌になってるのでしょうか?
海外絵師の全てが針を褐色に描くわけではなく針攻めに多くみられる傾向のように感じます
映画だと白人の俳優が担当してますしそもそも作者が描いたイラストでもハリーは黒人ではない事は分かるので不思議に思い質問させていただきました
考察お願いします

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 16:31:08.34 nSL8hvO2.net
>>703
銅鑼が色白設定なので対比する形で褐色になりがちなんだと思う
あと色の感じ方が欧米とアジアじゃ違う
欧米人がよく昼にサングラスを掛けるように明るい光は苦手だからアジア人からすると欧米人は暗めな色彩を好むらしいよ

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 17:03:38.00 4bp09ALn.net
>>703
黒人ってよりは日焼け肌としての表現なんじゃないかな
白人の日焼けはステータスだから美化イケメン化の範疇になりそう
日本でも攻めの身長が引き伸ばされるみたいなやつ

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 17:09:36.22 g3Nf7Jv2.net
>>703
白人と言っても褐色っぽい人も多いしそもそも色黒=黒人じゃない
欧州では文化的に色白を病弱と見る考えが強くて
日焼けしてる方が社会階層も上となるので攻めをそう描きたいのでは

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 18:12:26.62 d3JA/YYn.net
日焼けが社会階層上のイメージなんて聞いたことない
どの文化でも色白の方が社会階層は上のイメージだと思うよ
アメリカでは日焼けの方が好まれるのはあるけどそれは歴史的社会階級がないことで肉体労働がポジティブイメージなことによる健康的な魅力だし

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 18:32:49.27 n3zjeRTz.net
>>707
昔は欧米も色白の方が高貴ってイメージだったらしいけど最近はそうでもないんだよ
ある程度お金に余裕のある人は南国にバカンスに行って日焼けするのがステータスだから
色白なままだとバカンスに行くお金がない人って扱いらしい
肉体労働での日焼けはバカンスでの日焼けとはまた別の扱いなんじゃないかな

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 18:52:44.88 n8S9t2w0.net
針の主人公に限らず中韓以外の海外絵師ってやけに色黒に肌を塗ったり眉の細いキャラなのに太眉にしたりそばかすなんかないキャラにそばかす描いたり割と自由しほうだいなイメージ

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 19:28:05.42 mKoLv2g/.net
拡大解釈するんじゃなくて存在しないものを付けるよね

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 19:35:06.81 Y5RSTYFN.net
>>709
色黒+そばかす+原作にない眉ピアス(?)みたいなFAを公式ツイートのRTで載せてる海外絵師はいた

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 20:01:46.89 C8Bkk93V.net
横から口出し質問だったのに答えてくれた人たちありがとう
ショタとショタ枠で違いがあるのはなんか面白かった
絵ペルはショタより男の娘とか美少女枠なのは納得
ショタって元気っ子や可愛い系の子のイメージだしVでも側に使われる率低いのも分かる
それ系で人気キャラっていったらかなり遡ってヴァンガー戸の初期主人公かミニ四駆の主人公くらいしか思い浮かばないかも
なんとなく聞いてみたのだけど意外に色々意見聞けて嬉しかった皆ありがとう

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 20:17:23.33 SZao56Cu.net
>>707
例えば※国の絵札前大統領とか健康的に見せるためにオレンジ系のファンデーション塗ってたりするしそういうのは実際にある

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:21:21.80 xqdZ0QWk.net
703です
早い回答ありがとうございます
見かけるのは日焼けの度を越えている濃い褐色化だと思いますが
海外絵師の中でも針受けでは見られず針攻めのみに見られる現象なので何か海外独特の理由があるのではと思ってたのですが
日本でいう攻めの身長を捏造で伸ばすのと変わらないと言われれば納得しました

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:27:07.71 4Zj0r+mD.net
ていうか日本でも普通にあるよね
褐色まではいかなくても公式で同じ肌色でも攻めは濃い目になって受けは真っ白とか普通

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 21:31:53.96 AMo5saXp.net
>>707
ヨーロッパはわざと焼く人多いし日焼けがステータス扱いだよ
金持ちは小麦色の肌をしてるって風潮で色白は日本でいうモヤシ扱いや休暇を海で過ごせない貧乏人扱いされる

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/11/30 22:05:32.83 ZpAwKE7C.net
ハリポタ内でも休み明けのハーマイオニーが海で焼いてきたのを自慢げにしてる描写あった気がする
うろ覚えだけど

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 02:20:32.54 Chcf47Sg.net
欧州は色白はいじめの原因になってるくらいで
そばかすは逆に白肌を日焼けさせた証拠みたくなってて
アグレッシブなイメージでキュートポイントらしい
日本だと原作にない八重歯(牙?)をかわいいと付け足されたりするのと同じなんだと思う

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 09:20:14.38 VdjbR9+s.net
言われてるだろう件の針攻め見てきたけどそういう海外のリアル情勢と結び付けたポジティブな理由じゃなくて
ただ単に海外の腐女子も攻めは雄臭く過剰表現して受けは雌臭く過剰表現してるだけだと思う
日本より見た目の改変に思い切りの良さがあるだけで

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 13:19:36.15 u6iINjZV.net
>>719
自分もこれだと思う
海外の腐女子は攻めを色黒マッチョに受けを唇ぷるぷるケツデカに改変して描きがち

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 14:13:34.12 A4xNBFoR.net
そういう背景知るとモヤシでバカンス行けないような針に日焼け盛るの面白いな

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 15:23:25.99 LApXeOFS.net
椅子の副シャンや金色の力"ッシュのガッ清→ガ清のように古い表記のまま残っているカップリング名と途中で変わってしまったカプ名が知りたいです

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 15:29:55.99 LApXeOFS.net
>>722
前者は現行設定だとちょっとそぐわない名前というニ


746:ュアンスです コンビ名でも知りたいです



747:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 17:42:35.29 nxv2Hnow.net
>>722
笛の槍弓→クーエミ
昔は特に弓の真名がネタバレ配慮もあってクラス名でのカプ名だったけど笛号がメインになってからはクラス名だと誰のことだかわからなくなったしもうネタバレがどうのこうのじゃないくらい時が経ったから

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 18:02:35.73 DUSIep/L.net
>>722
名探偵コナンの安室透/降谷零/バーボン
本名バレの前にブレイクしたため偽名の安室表記がそのまま残る
人気の赤井とは本名同士だと別ジャンルのカプと表記が被るため赤安表記をそのまま続投させた

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 18:20:55.21 /uCtnL6M.net
聖闘士星矢は?
リアルタイム当時は普通に名前を略したカプ名だったけど
星座名になったのは後年のイメージ

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/01 19:16:07.60 RMom4ECY.net
伏字にしない老害

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 02:49:49.52 TDeu9xnS.net
つーか人気考察じゃないだろ

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 11:59:29.82 hqFzLhnt.net
考察お願いします
電鋸男について
1 作品人気の割に同人が少ないのは何故か(BL、男女共にpixivで1000件超えてない)
2 主人公絡みのBLが少ないのは何故か(それとも作品内同人で相対的に見るとある方?)
これは個人の感想なんですが
主は強いですが結構自虐心を煽られるタイプのキャラだと感じたので刺さる人には刺さると思ったのですが、作品自体が刺さった人に比べて同人がかなり少なくてびっくりしました
今の時代は昔と比べて「最強」なキャラでも受けにする人はいますがそういうニッチな層にもあまり刺さってないのでしょうか?
刺さらない理由はなんでしょうか?
良ければ考察お願いします

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 12:10:08.41 dtdLp5Fq.net
>>729
CPできそうなキャラが全員死ぬから
IF展開で補完しようにもキャラに関する情報不足で難しいと思う

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 13:34:56.26 TDeu9xnS.net
>>729
>>730に加えて主人公も周りもだいぶお辛い状況まで追い込まれるので
もうカップリングとかいいから早川家内で平和なとこだけ見ていたいって層が多い

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 13:45:40.15 c60yn5Cb.net
>>729
主人公が純粋にどノーマルすぎるのもBL流行らない一因かな
攻め要員も少ない
作中最強受けは別にニッチではないし飛翔の主人公受けなんて陰キャだろうがゴリラだろうが一定数は確保できる安牌CPなんだけどね
マキマさんが男だったら主受けで一時代築いた可能性はあった

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 14:14:14.61 Z9Xg6hTH.net
>>729
すぐ死ぬキャラが多いというのもそうかもしれないけどただ単純に攻めに出来るキャラがいない
攻めに出来るならすぐ死のうとカプ人気は出る
一番良さそうだった空きは力含めて家族感が強いし天使との方がエモい関係性だった

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 15:45:45.12 gVIH/iYs.net
>>729
「同人」を「CP同人」に絞らずにカプなしやファンアート全体でくくるなら十分同人人気はあると思う
例えば今見たらブクマ10000users入りに絞っても三桁あった
CP同人が少ない理由は既存の通り
主人公×力や主人公と秋のBLよりも早河家ほのぼのとかのが求められやすいように見える

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 16:45:13.22 +D0IjRJd.net
初期の追捨を知ってる人に質問です
リリース直後に一気に人気になったジャンルだと思いますが当時と今で人気カプに変動はあったのでしょうか?
初期に人気だったけれどその後に人気が落ちたカプや逆に後から人気が出たカプがあったら理由も交えて教えていただきたいです

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 16:54:58.91 kqZblZle.net
>>735
初動:獅子ハイエナ、ドラゴン監
中期:ウツボ蛸、蛇ターバン、ウツボ監
今:ウツボ弟監、BLはどんぐり

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 18:47:55.63 hqFzLhnt.net
729です
今更ですが少しネタバレあります




まとめてですが皆さんありがとうございます
確かに「最強」なこと自体はニッチではないですね…
最強だと押し倒される所が想像できない云々はよく聞くので受けとしてはニッチ寄りなイメージでした

一番絡ませやすそうな秋は確かに天使の方がキャッチーですね(でも見た目から攻めにしずらそう)
電磁を攻めにするにはちょっと色々惜しい感は分かります
秋の最期もその後の怒涛の展開でちょっと印象上書きされた感ありますし

巻が男だったら今以上に電巻電同人は増えてそうですね
カプに限らなければ同人あり+全体的に攻め不足+主人公がドノーマル(女の子との方が印象的な絡み多い)で納得しました
考察ありがとうございます

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 19:41:47.30 84fXkIeu.net
>>729
電鋸って組み合わせようとするとうまくカプがつくれない作品だとおもう
主人公はノンケかつ薪間本命で受けしかできない
秋もノマありの受け需要キャラで攻めにしづらい
そのうえ三人セットで家族なので燃料のほとんどがカプ→家族尊いに変換されてしまう
吉田は攻め力あるけど他者への矢印に乏しくて捏造するにもとっかかりがない
どうにも電磁を攻められるキャラがいない
秋も秋で天使が受けっぽいので秋を攻められるキャラもいない
じゃあノマはどうかっていうと
力は情緒が子供で恋愛ネタには向かず家族尊いで終わる
薪間の可能性は原作で爆破
他の女子キャラは電磁の薪間本命感に勝てない
電磁のキャラづけ自体は受けポテンシャルあると思うよ

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 19:47:47.85 pnBrmi/c.net
攻めポテンシャルあるキャラ少ないってほど少ないかな
秋は意外と上背あるし吉田は二部ではなんかもうBLの攻めキャラみたいな行動してるし
話の展開がああじゃなかったら普通に攻めにしやすいキャラだと思うよ

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 20:05:03.28 84fXkIeu.net
うわすでに締めてたごめん

>>739
ノマあるだけで攻めにしづらくなるし秋も受けが求められやすいキャラに見えるな
それでも二人だけ同居ならイケたと思うけど

ヨシだは攻めポテンシャル高いけど単純に出番も矢印も少ないから食いつきわるい
待望の攻めとして期待されてるしこれからの絡みによっては二部で跳ねる可能性はあると思うよ

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 23:40:07.89 nS6kvw0k.net
携帯獣最新作について質問です
今回御三家の水鳥がかなり不人気だと聞いています
最終形態の画像を見ましたが留加莉緒や絵留例度のような人型でキリッとした顔の獣は一定の人気があるイメージがあります
ですが前評判の高かった草猫はともかく火鰐とも人気に差があるようです
対戦方面で何かあったのかとも考えましたが発売直後からこの傾向があったようなので違いそうです
原因はなんでしょうか?

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/02 23:57:28.96 rXG0ZMhQ.net
>>741
発売直後どころか発表直後から草猫と火鰐とだいぶ差がついてたよ
水鳥モチーフがもう既に数匹いてお腹いっぱいだったのと
進化後が大体予想がつきやすくて草猫みたいに立つな言われることも無く火鰐のような愛嬌とネタにしやすさもなかった
ちょっとナルシストっぽい動作も嫌いな人は嫌いだったみたいだし
それで最終進化もモーションが更に不評でそのまま人気に差がついた感じ
逆に人型が仇になったパターンに見える

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 00:02:46.48 dPClZlJ2.net
>>741
発売前から草猫>火鰐>水鳥の人気順だったと思うけど火鰐は御三家選ぶ前のムービーで木の実焦がして可愛い!ってなってる人が多くて火鰐人気が上がったと思う
最終進化も動きがネタっぽくて留加莉緒絵留例度みたいなイケメン獣とは大分違う気が

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 00:57:25.81 OiYCLxjy.net
模部最古の縞照るについて質問です
この二人が零模部零ほどではないにしろ人気が出たのは何故ですか?
二人がバトルする描写はありましたが縞崎が戦ったのは照るだけではないですし、色んなキャラと戦う中で照るだけ特別と言えるような絡みがあったかな?と疑問に思いました
よろしくお願いします

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 01:27:48.05 ZxhfpyA7.net
>>744
・輝は一度一騎打ちで縞に負けたことがある
・集団戦の際に縞が輝を集中的に叩きのめす描写があった
・戦闘中に会話が多い
・縞が何度か輝を褒めてる
等、一応縞と関わりが一番多いのは輝だし上記が萌えポイントとなる人も多いと思う
輝受けの人にとっては輝を攻められる希少な大人キャラとして受け入れられたのでは
あと二次における縞の相手って実質ほぼ輝と峰技師の二択って感じだから
縞を書きたい人が二択で縞輝を選択ってのもあるかもしれない

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 01:58:29.90 EA3TCMyH.net
>>745
逆に峰技師相手多いのが不思議だわ
5長の中で特に仲いいとかあったっけ

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 02:08:39.27 J/0FH1w7.net
>>746
おまけマンガで競澤の面接みたいなことを縞と峰技師が二人でするってネタがあったけど
本編では絡み皆無だねw
一応峰技師が「縞先の姿が見えないけどどこ行った?」ってボスに聞くシーンはある

771:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 02:56:09.00 wIKyB5L+.net
>>741
最終形態は動いてるのみるとわかる
海外でゲイバードってネタにされたくらいオカマ
人型でもあの等身の高さだと獣人っぽくてあまりかっこよくみえないな
かわいい系が草、カッコいい系を期待した人が鰐モチーフの炎に別れたかんじ
個人的な感想を言うと一匹だけカートゥーンみたいなデザインでポケモンに求めてるデザインではないなって思って初見で魅力をかんじなかった

772:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 02:57:55.25 GAOfvJcy.net
>>741
前作剣盾の水トカゲは弱くても泣き虫からイケメンスナイパーに成長っていうキャラで女子に人気あったけど
今作はその水トカゲと比べるとかっこよさは下だしネタキャラとして扱われてるけど話題性は草猫にとられ性能は火鰐に劣るんだよね
まあでも黒白のラッコみたいに公式で推されればキモオタ扱いが消えて人気出ることもあるし
前作草猿みたいに対戦で強いことがわかれば人気が多少上がったりもするしこれからどうなるかはまだわからないよ

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 06:08:52.65 /hV9p9ks.net
>>741
個人的に鳥御三家は既に火水草で揃ってるからまた鳥かよって思ったな
猫と鰐はまだ2匹目だからそこまで気にならないけど

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 08:46:46.77 OiYCLxjy.net
>>745
なるほど!確かにそう言われると一番きちんとした関わりがあったのは照るでしたね
縞崎が照るより大人っぽい見た目なのも人気要素ですよね
ありがとうございました

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 09:36:20.34 8OlJh/Ej.net
>>741
水鳥はサンバのカーニバル衣装がモチーフでモーションがまんまサンバの踊ってるところ
しかも見た目に反してどちらかと言うと女性的な腰つきの動き方だと思うんでかなり癖あって人を選ぶ

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 09:43:36.02 f29rwX55.net
最終進化がデザインも仕草も女っぽい(オスとして見るとカマッぽい)のは草猫も同じだと思うんだけど
あっちは耽美な感じがするからまだマシってことなんだろうか

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 10:03:54.38 hZ/pm5OL.net
水鳥の待機モーションがほぼ動きっぱなしだから気になるってのもある
草猫は意識的に見ないと大して気にならない
ラテン系の愉快で楽しい感じは出てるけど741が指摘したようなキリッと感は皆無かな

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 11:41:17.95 iuzBuWcM.net
>>736
BLカプで何が流行ってるの外から見ていてかわからなかったんですが監受け一強であとはどんぐりなんですね
教えていただきありがとうございました

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 11:50:06.03 uEdb2OnG.net
>>753
草猫はデザイン♀仕草♀だけど水鳥はデザインはキザめの♂で仕草♀にみえる
なのでなんかカマっぽい

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 19:39:24.98 wIKyB5L+.net
今日映画公開の籠球まんがのメインヒロインについて質問です
1昔は人気腐カプの邪魔になる公式恋愛ヒロインは嫌われることが多かったように思います
マネージャーのようにバスケ関連で役に立て強く自立した美人といった女性ウケのよさそうなキャラ設定でもありません
メインヒロインの女オタからの人気はありましたか?
2ライバルイケメンのほうに片思いしているというキャラづけは
当時の男読者からは嫌われ要素にならなかったのでしょうか?

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/03 20:14:17.15 5MGwVrJ5.net
>>757
自分が知る限り目立ったアンチは少なかった
当時アンチが多かった州戸のヒロインとよく比較ageされてたけど彼女が本命のファンはあまり見かけなかった印象
ライバルには一方的に片想いしてただけでほぼ相手にされておらずヤンキーの主人公に対しても親切で普通に仲良しだったから男オタからはそんなに嫌われてなかったと思う

782:741
22/12/03 23:00:28.18 bgEJaPVp.net
御三家水鳥について聞いた者です
初手から結構差があったんですね…そして静止画しか見ておらずモーションは完全に盲点でした!
とりあえず確かめてみます
最近の携帯獣そんなガンガン動くんですね
それにしてもキモクナーイといじられた3代目水みたいなネタ人気すら出ないとはどれだけなんでしょうか…
回答ありがとうございました

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 18:09:29.46 Gx3MQcGm.net
>>757
留河には片想いというより遠くからキャッキャしてるファンのノリだし
主人公には親切で本気で心配したりするけど恋愛的に思わせぶりな態度は取らない
性格が良くてみんなに平等で面倒な空気出さない、非の打ち所がないヒロインだったから
嫌われることはないけど同人的には空気だったかと

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 21:45:44.12 RVNEX+0e.net
戦国武将や幕末などオタク向けの日本の歴史ジャンルが衰退した理由はなんですか?

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 22:48:48.16 PJsj45PB.net
>>761
そもそも衰退したの?って思うが…
仮に衰退したのだとしたら



786:刀剣みたいに日本史要素のあるジャンルが流行ったからじゃない?



787:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/04 23:36:44.34 RVNEX+0e.net
>>762
昔は婆娑羅、無相、白鴎気などといったゲーム、漫画などがありジャンル外の私でも多少は知ってるキャラがいましたが現在だと無風になっているので
実在の人物より他の歴史要素が受けてるんですね

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 00:07:09.22 IKHP0nj8.net
>>759
もう閉めたあとだけど追加で
御三家って月光河とか院テレオンとか大体作品ごとに夢女子需要もあったりするんだけど
新作は物語開始後わりとすぐに伝説モンスターが主人公をお姫様抱っこして助けてくれるイベントがあるから
イケメンモンスターでキャッキャする層はそっち行っちゃうんだよね

789:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 01:32:10.65 qrkfW7Vw.net
>>761
>>762が言うように歴史要素のある他ジャンルに移動してる印象
笛号や刀ラブ、幕末好きは吟多摩、明治好きは金噛に行ってる

790:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 01:42:06.97 06RUpWkB.net
>>763
それらの作品の後なら下手艦これ刀笛号があるし規模小さいけど文豪もある(金神はが史実キャラに同人人気ないから省く)
白桜既のあとに史実系乙女アプリも出まくったけどそれもガチな固定ユーザーいてまだセルラン上位にいたりするよ
今だと史実系で一番流行してるのは馬娘になりそう
いわゆる無双婆娑羅薄桜鬼みたいな日本史作品は夢も腐も含めてまだ刀が囲い込んでるから
刀が完全に衰退するまでは新しいブームも来ないんじゃないかな

791:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 10:40:34.90 qStB9HT8.net
質問失礼します。
女性向けでの男の双子キャラって人気出る場合は「性格などが正反対のキャラ」で(ついすてのウツボなど)
特に性格その他が反対ではなく、むしろ同じキャラが2人いるような双子キャラは人気でないと言われていますが(アンスタ)
針ぽたの双子は正反対ではないのに人気だった気がします。
上記の例外(正反対じゃないのに人気だった、逆に正反対だったのに人気なかった)などあれば教えていただきたいです。
また、正反対要素以外に双子のキャラが人気出る要素ってありますでしょうか?

792:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 11:27:03.69 MlXBOuq/.net
低る図同人について
昔からシリーズ通して男性向け(R18)作品が少ないと感じるのですがなぜでしょうか?
上記は体感なので実際は多い等ありましたら訂正お願いします
色々表に出やすい層(リアルイベントや人気投票等)は女プレイヤーですがプレイ人口は男性が多いです
他のRPGと比べても特にリア人口多めなイメージですがその層もシリーズ30年近くあれば成人してる=R18を見たり描いたりできる層になってますし
1 ファン層が原因?
2 女キャラクターの造形(作中内外問わず)が原因?
上記どちらが原因でr18作品が少ないのでしょうか?それとも両方でしょうか?わかる方いたらお願いします

793:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 11:52:46.21 u7W0r/h+.net
>>767
例は思いつかないから挙げられなくてごめん
もともと創作に出てくる双子キャラって中身似てない方が多い
あまり似てると「なら一人でもよくない?」ってなる可能性が高いし
性格が似てる似てないより関係性のほうが重要になってくると思う
片方が直感的な天才で片方は努力型の秀才とか昔からテンプレだし(タッチ上杉兄弟、アイシ金剛兄弟等)
双子ならではの愛憎みたいなものが描かれると人気出る
あと「双子が双子ならではの抜群のコンビネーションを発揮する」というのも人気属性(pkmnノボリクダリ、ハイキュー宮兄弟、性別不明だけどブラクラのヘンゼルとグレーテル)
仲のいい双子が協力する姿って絵になるし華のある強敵になる
フレジョはどっちかというと後者の人気だと思うけど
双子としての旨味で人気が出たというよりは元々が好感度の高いキャラで一人でも人気出ただろうし
二人が楽しそうにイタズラするところや息のあった掛け合いが素直に人気だったんじゃないかな
二人に絵的な差がないのはハリポタが小説だからだと思う

794:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 16:31:11.19 JvJLgxUr.net
>>767
ほぼ同じ性格だとホスト部の双子とかかな
まんま針保体の双子だけどさ

795:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 19:25:47.78 4Qqbs22u.net
>>767
自分がジャンルにいた頃だから今の状況は知らないが金カムの双子キャラ
性格も顔もそっくりだけど、癖のある敵キャラ枠でけっこうキャラ人気あった
片方が主人公に殺されてもう片方が精神的ショックでちょっとおかしくなりつつも復讐を目指す
っていう部分が幸せにしたい補完欲を刺激したのか、二次だとカプ人気というより転生設定とかで
オールキャラや他カプ作品にサブキャラとして二人揃って出てるのをよく見かけた

796:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 23:10:58.54 O5pbRDV5.net
>>771
そういえばあれは双子ではあるけど片割れが早期に退場してるから
キャラかぶってる奴がその場にもうひとりいる問題を気にしなくていいのか

797:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/05 23:36:57.37 c3WwImG2.net
金カムの双子は>>769の言ってるコンビネーションにも当てはまるかな
(兄弟の敵キャラだと一人が凶暴でもう一人が冷静なのがよくあるけど金カムは二人とも凶暴で気が合ってた)
でも確かに一人が序盤で死んでしまったことでかえって人気出た感はある
残された方が死んだ兄弟に話しかけたりとかかわいそうだけどおいしいシチュではあるしね
そう言えば針歩多双子もラストは死別だっけ

798:767
22/12/06 21:58:01.29 elj4r7Us.net
みなさまありがとうございます
双子キャラが人気出る要素にコンビネーションや二人の関係性がしっかり書かれるかとかも
重要になってくるのですね
そういえば登り降りも外伝とはいえ生き別れエンドでそこからまた同人が再熱したし
片割れが退場とかの悲劇も人気が出る要素なのかもしれないですね

799:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 01:52:08.92 hc1ZD6PU.net
>>761締めます
刀剣強いですね。確かに歴ゲーや創作歴史にいた方の大半はそちらにジャンル移動してますね
ありがとうございました。

800:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 10:31:30.51 YglT9mqU.net
後藤文について
花嫁が判明したら他4人のファンが叩いて終わり、と思っていましたが、むしろ完結後の方がグッズ展開も終わらずずっと盛り上がっています
人気の3、無難な5で終わるならともかくまさかの子が花嫁だったので炎上するかなと思ってたんですが
こんなに作品自体がまだまだ人気なのは「五つ子が可愛いから」これに尽きるんでしょうか

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 13:06:00.78 i1V5AAJj.net
>>776
むしろ4番目だったから最低限の炎上で済んだのだと思うけど
3なら人気で選んだと叩かれそうだし5だと無難すぎって言われるし
4は5つ子の中では一番クセが少なく唯一最初から主人公に好意的でアンチも少なかったから他のキャラのオタからも仕方ないと思わせられて熱が持った要因なんじゃないかと
後は嫁が確定した後も主人公とのイチャイチャより5つ子可愛いを前面に押し出し続けたものファン離れを最低限に押さえた要因

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 21:24:46.46 p2RfgBWI.net
当時かなり荒れてたよ>後藤文
3女の告白を有耶無耶にした時とかもすごかった
恋愛模様が描かれてたのが1~3女で4女はあまり描写されてなかっただけに良いとこ取り腹黒と言われてたし
主人公はキープ男と言われるしでボロカスに叩かれた
人気持続してるのは単に華やかで可愛い姉妹ものが貴重だからじゃないか
あとゲームで他ルートが作られて救済されたのもある

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 22:26:50.08 h+MGDeeU.net
花嫁付近はだいぶ荒れていたよ
メタ的に最後まで花嫁を隠すために、他のヒロインが積極的に恋愛アピールをするなか四女は真っ正面から戦わずして勝ったかんじになってしまったので
初期よりもストーリーが荒くなっていた時期と重なったのもあって不満は凄かった
ただあの構成のしかたではどの子が選ばれても荒れたとは思う
そもそも姉妹間の絆や関係性が濃い作品だから、レースさえなければ本命以外のヒロインも好きってファンが多いようにかんじる
レースという憂いがなくなって単純に姉妹だけ愛でられるようになったのかも

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 22:58:44.29 b3O2YmuZ.net
後藤文の映画のヒットの仕方を見るとオタ層よりライト層で人気高いのが大きいと思う
配給元や上映規模的にそこまで期待されてなかった割に記録的なヒットだし
オタは所詮ネットで声が大きいだけで一般層は可愛くて気楽に見れる恋愛もにとして普通に受け入れてるってことだと思う

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 22:59:13.06 b3O2YmuZ.net
後藤文の映画のヒットの仕方を見るとオタ層よりライト層で人気高いのが大きいと思う
配給元や上映規模的にそこまで期待されてなかった割に記録的なヒットだし
オタは所詮ネットで声が大きいだけで一般層は可愛くて気楽に見れる恋愛もにとして普通に受け入れてるってことだと思う

806:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/07 22:59:40.86 b3O2YmuZ.net
二重投稿すみません

807:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 00:11:00.50 T1THR6xz.net
最初オタク人気強かったけど終わってからなぜか小学生男子女子や中学生に人気出たんだよね後藤文
漫画もアニメもパンチラとか露骨なエロとかより可愛さで押してたところとかモノローグ多めなところとかが少女漫画的にウケたとこがあるのか
編集者も映画に小学生のお客さんたくさん見に来てくれてますって言ってたくらい

808:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 06:58:29.81 UVw5Py2V.net
776です
こう言っちゃなんですが作者が4の声優にんほってたり、4の気持ちを隠す為に心理描写が少なかったり1235はなんだったんだ…という気持ちの方が強かったので
皆さんの見方は盲点でした
確かに5人とも可愛いですからね…ありがとうございました

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 10:37:51.77 3+X8/YFg.net
日本人×外国人(ハーフやクォーターも含む)で人気が出たカプはありますか?

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 10:53:21.36 8uE5MdbA.net
>>785
外見日本人(3/4日本人のイギリスクオーター国籍アメリカ人)×外見外国人(日本国籍のハーフ)でもよかったら赤安

811:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 11:00:54.12 heF09Myz.net
>>785
義明日の朱雀ルル

812:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 13:37:23.77 +Wtxw5gs.net
>>785
下手の日本関連カプとか
実際の国籍は不明だしあっても架空だろうけど虎兎
YOIの游ヴィク(日露)。逆の方が多かったけど
絵ヴァの真明日(日米)

813:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 14:21:11.63 LBmgZ9L9.net
>>785
逆の方が多かったけど
映×灰(場七魚)
ジャンルの雰囲気として灰映だけど受け攻めどっちでもOKです公言してる


814:人が多かった



815:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 15:04:08.85 +Wtxw5gs.net
>>785
義明日だと朱雀ユフィ

逆だとCC桜の小桜(香日)

816:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 16:04:37.10 Rv6vPLcx.net
虎兎もバナナも日本攻めもスケートも逆の方が人気だし日本攻め外国人受けってなかなか厳しいな
ノマだと普通にあるけど金髪碧眼ショタでもない限りBLはきついと思ったら魔王の主人公×三男あったわ

817:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 17:01:34.76 7Z6PE+SB.net
>>791
魔王も同人的には次男×魔王の方が圧倒的だった記憶がある

818:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 17:14:46.85 AOewQ2r+.net
徐々三部は吸血鬼(金髪の外国人)×主人公(日本人)と主人公×吸血鬼のどっちのが多かったんだろう
どっちにしろ主人公×架橋院が圧倒的すぎて大した数じゃなかったと思うが

819:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 17:22:40.45 3YHplPrN.net
ソーマの主人公×匠がちょっとだけ流行った気がする

820:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 18:23:31.09 Eu8QE5iO.net
拓実も3代目も厳密に言えば日本人ハーフだな
ガチ外国人だと感情移入しづらいんだろうか?
5代目(日英ハーフ)と拳銃(伊太利亜人)は
5代目拳銃が圧倒的だな

821:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 18:43:37.70 +Wtxw5gs.net
>>795
ハーフかそうでないかはキャラ造形次第だと思う
菌モザの純粋イギリス人とハーフだと純粋イギリス人の方がよっぽど日本人ぽいし
なお、紫乃蟻は日×英

822:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 19:03:12.22 +76ViI1y.net
女性向けだと外国人×日本人
男性向けだと日本人×外国人
という組み合わせが同人で多い気がする
外国人の部分を人外にして当て嵌めてもそんな感じ

823:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 19:05:03.06 1KQ9fFue.net
>>795
3代目はクォーターだね
5代目と拳銃は5代目が巻毛金髪で拳銃が帽子被ってるからよくわからないけど恐らくは黒髪?でビジュアル的には外人×日本人っぽい感じだしね

824:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 19:26:50.55 iY/1BV8w.net
>>785
外国人に見える日本人と人外の外国人だけど休止のロド

825:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 20:01:27.64 UrAcf2pC.net
>>797
まあ読み手や書き手の自己投影先が自分と近しい存在の日本人キャラになるから当然そうなるわな

826:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 20:33:50.52 1sdOhapY.net
>>797
女向けの人外の場合はハイスペが攻めにまわりやすいってだけじゃないかな
どうやっても人間より人外の方が能力もってたり身体的スペック高くなる
それとも外人と日本人でも外人のほうが定番でハイスペになる?

827:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 20:46:14.43 iZd4VZNB.net
外国人の方が身長高くてハイスペになりがちだし日本人キャラの方が主人公もしくは感情移入しやすくて受けになりがちだよね
義明日は主人公補正と女装すれば美女設定とフィジカルスペックとかで朱雀縷々が最大手だけど

828:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 21:32:14.38 DVIhrLXM.net
>>785
復活の耶麻極(クォーター)
ちょっと違うかもだけど、D灰の艦荒
和キャラ×洋キャラなら、湾ぴのゾ炉参とか翼の玄ファ伊とか
思いついたけど世界観的に趣旨から外れちゃうよね

829:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 21:59:28.54 +fCXXRRu.net
マイナーだけどアルドノア・ゼロは主人公(日本人)攻めが多かったような気がする

830:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 23:12:53.38 q82k2lH3.net
そもそもで漫画やゲームで外国人を低スペにしてる作品が少なそうなのと
外国人や外国人の見た目を好む人が外国人を高スペにしたがる
外国人高スペ受けを好む層は日本人の見た目を好まないから
低スペと定義して排除するか叩き対象にする
スザクも攻めとしてカプにしてるのに異様に叩かれていた
外国人受けにとって日本人は低スペ叩き対象であり高スペ受けには物足りないのも原因だと思う

831:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/08 23:16:51.06 ESAOAWN/.net
外国人キャラってカタコトだったり文化の違いだったりでイロモノが多いのも受け人気低いのがありそう

832:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 00:52:46.31 NXWzsT+z.net
義明日の朱雀叩きは低スペ攻めだからとかって問題ではないような…
あそこは朱雀ルルどころか腐ですらない層も朱雀めちゃくちゃ叩いてたし

833:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 01:15:57.93 Q+sHOLXh.net
日本人は低スペ叩き対象とかイミフ

834:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 11:02:17.36 34aqPy7d.net
コードギアスは人気もすごかったがその荒れようはシャア専用板分割事件や00年代の型月厨のそれに迫るからな

835:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 12:22:20.27 HjFFaca6.net
朱雀はくっつきそうな女いたし後半ガチで縷々のこと恨んでたから縷々好きが叩くのもまあわからないでもない
前半は縷々の方が身長高かったから義明日もここでよく質問される低身長攻めの範疇なんだね

836:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 12:26:10.29 +GpMdY/7.net
受けより攻めの方が身長低い(作中の時間経過で身長差逆転もしない)けど覇権になったカプってあるのかな

837:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 12:29:49.19 HjFFaca6.net
>>811
卍の舞茸

838:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 12:38:16.15 Z2almf1A.net
>>811
新劇の閉庁攻めとか

839:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 12:45:56.62 cUVadIVh.net
>>768
こちらどなたかわかる方いますか?
FFDQや1部格ゲーは男性向けR18が沢山ありますが他RPGはそもそもどこも少ないんでしょうか?

840:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 13:05:01.44 B/F9ZdeT.net
>>811
データスレから引っ張ってきたけどやっぱ二つしかないみたいね
歴代覇権カプの身長差(2013年~)
+33.5cm 宇善(198×164.5)
+21.0cm 黄黒(189×168)
+21.0スティレオ(182×161)
+18.0cm 五悠(191×173)
+12.0cm 煉炭(177×165)
+10.0cm シズイザ(185×175)
+*7.0cm ヴィク勇(180×173)
+*5.0cm カヲシン(162×157)
+*3.0cm みかつる(180×177)
+**.*cm 赤安(設定身長差 赤>安) 
±**.*cm フロ監(191×設定なし/身長差不明)
±*0.0cm 一カラ(不明/六つ子間の身長差なし)
±*0.0cm 白鬼(185?×185?身長差なし)
-*3.0cm マイ武 (162×165)
-10.0cm リヴァエレ(160×170)

841:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 13:18:44.06 sjl0PG9T.net
閉庁×主人公は閉庁を大きく描く人が結構いて
それでいいのかよ…閉庁がチビじゃないのおかしいだろってなったなw
デカ男受けって昔はニッチもいいとこだったのに
最近覇権までは行かないけど結構な位置につけることも多くなってきた気がする

842:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 13:23:10.52 ybL9eA82.net
それ以前だと黒子タイバニ下手癌00電凹場皿再生吟TOA(以下略)か
あまりなさそうだな

843:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 13:56:42.37 5W9yL1TD.net
>>768
>>814
DQとFFはビキニクエストとハイレグファンタジーの時代から
男性向けパロディの鉄板として不動だけど
テイルズはそうならなかったってだけでは
テイルズは上の二つと違ってスキットと称号以外は
シリーズごとにシステムやUIデザイン
世界観やコンセプトテーマがかなり違ってて
「こういう見た目でこういう単語だしとけば全部テイルズパロっぽくなる」
みたいなの無いし

844:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 15:15:27.34 hNsYjyq+.net
>>814
FFDQと比べたらプレイヤー数全然違うしテイルズやる人って別にエロ求めてないよね
いのまた絵は男としては描きづらいしいのまた藤島他の人も全体的にロリ寄りで炉利じゃないキャラは大体不人気
TOAのヒロインはロリ寄りじゃないからそこそこエロ同人出てたような

845:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 18:39:34.47 i1clg/Dj.net
>>811
世界引き金はカプ分散すさまじくて1カプの規模小さいけど
湯宇間(141cm)×尾差無(168cm)がたぶん最大じゃないかな
まあ覇権はオールキャラのジャンルだけど
あと夏戦争の数件も低身長中学生の方が攻め
二次では数年後設定で身長逆転してるのも多かったと聞くけど作中では低×高の身長差のまま

846:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 18:48:50.10 i1clg/Dj.net
あ、覇権ってジャンル最大って意味でとっちゃったけど
全ジャンルで最大って意味か?
だったら>>820は当てはまらないな

847:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 19:46:02.81 bFM8aKdQ.net
>>814
尾図系ってそもそも話もキャラもウエットで恋愛要素にもどこか少女漫画っぽさがあって
純粋にゲームを楽しむだけならともかくあんまり男性向け的な食指が動く感じではないかなというイメージがある
清楚巨乳クーデレと色々詰め込んだAのヒロインは比較的同人見かけたけど

848:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 22:11:37.23 VLPufNvi.net
実親と実子で人気の出たCPってありますか?
攻めが竿役にされているものは除外でお願いします。

849:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 22:31:22.92 ugZQg4DP.net
>>823
低の
蔵トス×主人公
発売前のえふえふ鉢
羅ぐな×主人公

850:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 22:46:02.99 iR0SAASv.net
>>814
長いシリーズだから年齢層が高めジャンルではあるけど以前から悪い意味で女のファンが色々やらかしてきたジャンル
ヒロイン詐欺とかで騒がれて変な単語が爆誕したジャンルでもあるから
プレイ自体はしても二次までやる男は少ないのもあると思う
そんなに腐人気がない作品もひっくるめてシリーズ全体で腐ジャンルって先入観がこびりついてるのと
大して広いジャンルではないのに殴り合いだけは頻繁にやってるから男性向けとして二次で入るにしても中々にハードル高い
Aの涙が恐らく一番男性向け出てたとは思うがゲームジャンルとしては微々たるものだったし
書き手が多数じゃなくて少数の人が本の冊数を多く出してるだけだったパターンだった
女キャラ二次にしても男性向けより女性向けの方が多いと思う

851:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/09 22:47:56.52 ugZQg4DP.net
>>823
824でレスしといてアレだけど親子発覚前だからえふえふは違うねごめん

852:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 15:54:20.75 OrFE2nYS.net
金神同人について質問です
鯉月が今一番規模があるみたいですが以前は月鯉の方が多かったみたいで
逆転した理由とかってあるんでしょうか?
原作見ると別段大きな変化はなかったような気はして…
強いて言うなら小糸が成長してますが成長=逆転するほどの要素なんでしょうか
また一番人気だった緒方がらみのカプが一番じゃなくなった理由ってやっぱり緒方が死んでしまったからでしょうか
死んだら死んだでせめて創作では…とはならなかったタイプなのでしょうか

853:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 16:14:49.74 +QmBIFd5.net
>>827
築恋と恋付は元々結構拮抗してて今もそこまで差はないと思うけど恋付きのが多くなったっていうなら
・当初は真面目な常識人に見えた築が途中から重度のメンヘラということが判明して更に恋を選ぶか鶴美を選ぶかって


854:話が延々と続いた ・恋が精神的に結構成長した あたりだと思う 椙緒が一番じゃなくなったのは緒が死んだせいというより死ぬ回で延々と弟の幻影と会話をしていたせいで緒受けの一部が弟緒に移動して緒受け内で票が割れたせいだと思う 結局椙が緒の事情を一切知らないまま緒が死んだというのも大きい それ言ったら弟だってあれは緒の幻覚の弟で弟本人は緒の事情なんて一切知らないんだけどその辺はスルーされてる



855:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 18:37:45.01 sw7YXbk2.net
>>827
>>828に概ね同意
付恋付の人気は拮抗してるけど、確かに前は付恋の方が多くてその後恋付が逆転してる
唐府都編まではベテランの付が新人の恋をフォローする描写が多かったから付恋が人気出て
その後付のメンヘラ化と恋の精神的成長で恋付の方が人気になったと思う
緒に関しては、緒がバトルで死ぬとかじゃなく錯乱して自サツしたことにショックを受けて
金神の二次をやめたり作品自体から離れたりした緒推しも多かったように見える
緒絡みで一番人気のカプは過ぎ緒だけど結局過ぎが緒の内面を知らないまま終わったことや
最終回後の作者の「過ぎと里派の関係性が完成するためには緒の死が必要だった」って発言(要約)が逆燃料になった感じ
二番人気だった有緒にしても、緒の最期に現れた有はあくまで緒の幻覚ってことを気にしない層は盛り上がって
気にする層は盛り下がってる感じだから、全体的に緒関連カプの人気が下がったのは仕方ないと思う
最終回の山猫の絵でヴァ知りと緒のカプも少し人気出たけど
緒関連カプで長いこと一番二番人気だった過ぎ緒と有緒を超えるほどじゃなかった

856:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 19:23:43.32 MHmEmuEN.net
>>827
金神は前から定期的に無料公開してるから一気読みする人は最後まで読んでからカプを決めがち
序盤月島は強キャラ感あってかっこよかったからそこが第一印象になってる連載・単行本派と
過去エピソードや鶴がらみで月島の弱さを知ってからカップリングを考える人とじゃちょっとズレるよなあと思う
緒方は緒方が杉打って盛り上がるかと思いきやそうでもなかったりその直後の樺太編自体が展開盛り下がってたり
陸軍vs土方・杉でラストスパート掛かってるところを邪魔するようなムーブを緒方がしたり
杉アシ成就しちゃうんじゃないかと心配したり萎えポイントがちょこちょこ続いていたから死ななくてもあまり伸びなかったと思う
それと最後の最後でキャラが死んだ場合最終回の勢いにかき消されて同人はあまり盛り上がらないイメージあるな

857:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/10 19:57:07.77 o9yhNjT6.net
>>768 です
低る図同人(男性向け)について聞いたものです
皆さんありがとうございましま
色々な意見を頂きそれぞれ納得いったのですが
・Aヒロイン以外で人気のある巨乳キャラがいない
というのが端的にすごく腑に落ちました
歴代の一目見てわかるレベルの巨乳キャラだと
・S忍者
・L壺
・Aヒロイン
・V槍
次点でX、B主人公?
辺りが該当しそうですがそもそもあからさまな巨乳キャラ(隠れ巨乳除く)の数が少なく、ご指摘の通り少女漫画的な恋愛要素メインの為エロに結びつきにくそうだなと感じました
そこがエロを求めてない層に繋がり、分かりやすいシリーズの記号も無いためエロパロディもやりずらいのかと
メイン2人のキャラデザもあくまで健康的な肉感レベルに留まっていますし



858:の大きいファンが目立つので参入しにくいという意見にも納得しました 皆さん考察ありがとうございます



859:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 12:23:04.31 V2u19jjt.net
質問失礼します
女性向け同人のNLについてなのですが
オフまで人気が出るタイプの女キャラ受けの同人って女キャラの容姿に特徴がある気がします
いわゆる黒髪ロングで小柄の少女タイプで逆にこれ以外の女キャラって温泉では人気は出てもオフまで人気でない気がします
大手同人誌通販サイトでもランキングで見かけるNLは大体女キャラが黒髪ロング小柄少女です
(本好きの主人公やある背薄神話の女主人公や金神の利派やロングではないが毀滅の忍など)
BLだと最近は受けの容姿に関しては多様性がある傾向ですがNLは容姿に特徴がある気がするのはなぜでしょうか
女性向けのNLはウェブのみの人気だと一見外見が多様に見えるのですがオフになるとかなり極端になるきがします

860:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 13:11:44.57 cJvytr1W.net
>>832
NLの人気カプと言われると明日加賀とか露井愛とかが浮かぶ部屋世代の人間としては
まずNL人気のキャラは黒髪ロングの少女タイプってイメージ自体があんまりない
最近でも授受津の野バラとかNLで割と見かけたけど黒髪ロングじゃないし
通販サイトのランキングはカプ需要と言うより和姦系男性向けとしての需要も含まれてるから
男性受けしやすい黒髪ロング少女が上に来やすいだけでは

861:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 13:52:11.46 2iyMK/oY.net
>>832
色に関してはたんなるタイミングじゃないかな
あげてもらった四つのうち三つは和風の世界観でそもそも黒髪女子になりやすい
ここ何年かでも編むあず鯖グダあたりは黒髪じゃないし、今女向け虎欄ざっと見たら時メモが入ってたけどここはピンクボブ
ただロングじゃなくても髪の毛長めの小柄な少女ってのは当たっていると思う
昔はホームはBLだけどこのカプだけはノマでもいいって形で腐がはまるノマがはやりやすかったけど
今は少女漫画好き、ノマばかり見てるような層が支えてる
なので順当に女の子らしさがあり見た目も可愛い女キャラの方が人気でる
少女漫画のヒロインがみんな可愛くてショートカットがあまりいないのと同じ現象じゃないかな
ただ見はともかく腐も結局男らしさのあるイケメン青年が人気出やすくてオフが売れるし
結局男に男らしさ女に女らしさがある方がウケやすいんだと思う

862:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 14:09:52.69 Q2S9XiKA.net
>>832
これ腐とかノマ関係なく
カプ人気出る要素は黒髪ロングとかよりも関係性の方が大きのでは
立ち絵が映えるキャラデザとかとカプでなら並んだときの見栄えとかそういうのはあると思うけど
日本がモチーフのネタなら黒髪多くなるだろうしその延長線で黒髪多めとかなら分かるけど
人気ノマ=小柄な黒髪ロングとかむしろ思ったことすらなかった
オフも含め過去流行った女性向けのノマカプ見ても黒髪ロングタイプむしろ少なく感じるくらい
髪型判断という点なら黒髪ロング系は男性向けの方が多いのでは

863:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 14:56:13.29 OyXOAzz5.net
小柄ってそんなに鉄板かな?
特別大きくも小さくもない平均ぐらいの方がよく見るけど

864:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 15:05:33.61 BpJpcUKq.net
逆に女オタは長い髪の女を嫌うみたいに言ってる人も見た事あるけど
フェチを重視する男オタに比べると女オタは好みの組み合わせかを重視する傾向だと思うし
その時目についた流行カプの属性が受けてるように見えるだけじゃないかな

865:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 15:30:01.12 2iyMK/oY.net
>>836
翔も別に小柄ではないし、二時で小柄に描かれやすいタイプってことかと
攻めよりも華奢で小さく身長差や体格


866:差があり相対的に小柄さを強調されるのはわり鉄板だと思う 本当に小柄なカプだと歩毛の牙有か金の利波関連かな 逆身長差とか同身長は見ない でもこれはノマ関係なく腐でも受けにやりがちだよね



867:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 19:34:14.77 EuaqItew.net
そもそもそんな高身長のヒロイン自体あまり居ないし

868:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 19:42:01.50 cEuc15R9.net
ミカサとか人気あったけどヒロインとしては珍しいタイプだもんなぁ

869:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 20:00:23.34 gZx4CJmC.net
新劇の兵長判事とか判事の方が身長高いくらいだしハイスペイケメンに一番ちょうどいい女なら
高身長でも金髪やピンクでも性格が変でも流行する時は流行するんじゃないかな
湾ピの歌とか低身長黒髪でもないけど今年かなりヒットしたNLだし

870:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 20:09:23.07 DFi8pMFg.net
歩プ手の2人で
ツインテ金髪チビの方は男性が好みやすく
黒髪(青髪)ロングで長い方は女性が好みやすいデザインって聞いて
なるほどなと納得したの思い出した

871:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/12 20:12:03.34 rFQ2tWAM.net
朱雀×湯フィ:176×172
日番夜×蘭菊:133×172
江戸×勝利:数字は良くわからないけど初期は<
ついでに
龍馬×佐倉乃:151×151

872:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 08:59:22.73 2Siu7qrA.net
>>832
オフのNLってほとんど公式カプが主流なので
今は公式カプの女キャラ側はほとんどロングが有利なのでロングが多いってだけだと思う
ショートとロングでダブル競わせてショートが公式カプ化した例って読者が結末決めたいちご100%かあだち充くらいしか思い浮かばない

873:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 10:02:05.63 +/9o6IYJ.net
>>844
他の例としては
結局分かれたけど歯がないは主人公とショートが恋人になった
佐絵カノはメインヒロインの髪の長さ変わるけど恋人になったのはボブの時
五糖分で結婚したのはボブ
主人公がショートで恋のライバルがボブとツインテールという少女漫画もあった

874:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 13:07:19.26 ukEzFF7R.net
>>843の時代に比べると最近の女性向けノマは主受けが増えてるからかも
主人公ってだけで燃料が多いから圧倒的にオフにしやすい
見た目も無難な少年少女が多くなりがちで未完成さや未熟さの印象もある
それで人気を聞いたことない中堅ノマでも最大手ならランキングに載るようになったので
オンに比べてオフは似たような受けが多いなって印象になるのかもしれない

875:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 18:31:46.53 9cp/5+N9.net
水性の真徐の主人公の身長が意外と高かった

876:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 19:37:09.93 nXadZuay.net
>>847
安室とか紙ー由とかみたいな歴代主人公より高身長らしいね

877:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 19:45:09.13 SFhF/hpt.net
癌ダムの歴代主人公が身長160台が多いのは
大人の軍人たちに囲まれる環境に置かれがちだから身長差をつけてまだ未熟な少年なんだと分かりやすくしてるんじゃないかな多分

878:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 19:49:59.05 +/9o6IYJ.net
歴代G主人公の身長見たけど大体日本人の平均身長みたいね
第2次性徴終わった年齢だと平均より上になってる

879:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 19:52:48.07 mJtzgegV.net
>>847
結局190あるグエルとのカプが人気だしと思ったけどエランが184あると知った
エランに背が高いイメージなかった

880:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 20:11:37.76 PmuIEYwX.net
昔のヒロインありがちな身長160㎝台体重48kg設定は何なんだろう……

881:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 20:14:51.84 IP4KNDXw.net
癌ダム翼の主人公なんか160cmないのに……

882:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 20:31:36.85 QpPAFDqd.net
あれはわざと操縦席を小さく作って特定のパイロットにしか
使えなくさせてるからじゃなかった?

883:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 20:42:52.70 XQrnN22W.net
さすがに>>832から離れた雑談多すぎる
ガンダム男主人公が低身長とか絡みにでも言ってくれ

884:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 22:49:21.17 m/MM1Hjw.net
>>844
オフのNLは流行ジャンルでは非公式ノマOR夢が最大な所が殆どだよ
公式ノマが最大なのはそもそも二次が少ないドマイナージャンルか例外NARUTOくらい

885:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/13 23:52:52.65 BMTZ++zI.net
人気ノマって聞いてもオフ込みという条件で
ジャンル内でノマの規模がそれなりにあったという面で思い浮かぶのは
願種の明日加賀、根虚の根雨夜子、鋼の大佐中尉、吟の置き家具、具の指す策
このくらいしか出てこないかな
まぁ一昔前だな
ノマ界隈じゃないから今のノマ事情はあんまり詳しくないけど
ここらはよく聞くし実際見たから覚えてる
この中でも完全公式なのって具くらいか
種(吉良楽)、鋼(江戸勝利)、具(鳴る雛)など別の公式カプも存在してるけど
人気面では別カプの方が多かったはず
吉良楽は明日加賀と並行して好きな人も多かった気がするが
鰤の一縷気についてはオンはともかく鰤自体がオフだとカプ分散型であんまり見なかったからあえて入れなかった

886:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/14 12:51:48.51 NibDiwOW.net
ノマ人気ついでに質問失礼します
携帯獣最新作の青木×地理が結構バズっていて驚いたのですが
個人的に前例のないタイプのノマカプなので驚きました
見た目も冴えない中年リーマン×美形だが一見男に見える成人女性 
で人気でたタイプのカプって今まであったでしょうか
また、あまり萌えポイントというか一般的に言って人気が出る要素がないのように見えるのですが
どのへんが人気出たポイントなのでしょうか

887:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/14 13:47:18.18 NuRDVe05.net
>>858
カプとしての類例は思いつかないけど、キャラ単体で見ればどっちも受ける属性持ちだと思う
好感持たれてるキャラ同士に作中で絡みがあったから受けてるんじゃなかろうか
特にノマは女性キャラに人気がある方が受けやすいから
地理のイケメン風ルックスとさっぱりとした性格、面接で垣間見える公私の使い分け方は好かれる条件として大きいと思う

888:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/15 00:05:00.87 gnhAyP6m.net
>>858
先に地理葵がキて主人公の名前=葵のイメージがなくて青木?って勘違いした人もいたのと
今作の四天王が家族みたいにアットホームな感じだからオジィさんと娘はいるとして残り二人が夫婦っぽく見えなくもない
青木は平凡そうに見えて四天王もジムリも兼務してるから脳内でハイスペ変換も可能だし元ネタが孤独のグルメなのでオタ的に好感度も高い
青木は本来なら相手は重高なんだろうけど重高の人気が無さすぎるから青木でカプらせたい人も地理に行っちゃうんだろうね
男らしい女キャラはガチ百合の水平月の天王星除いてベル薔薇のオスカルに始まり百合よりもノマ人気の方が高かったりするから
地理が好きで愛されてほしいって人からしたら主人公との百合よりノマの方に流れて地理と同等かそれ以上となると青木しかいない
という流れかなあ

889:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/16 00:12:21.03 U9LVv41r.net
モ部サイコについて質問です
手ルのBL人気がそこそこあるのは何故なんでしょうか
登場時のエピソードは髪型・裸体描写ともに同人人気からは程遠いものでしたし、その後も違和感のあるスタイルがギャグとして扱われていました
最終回近辺でも初期と似た姿になったことでまた創作しづらいキャラになったのではないかと思います
俯瞰で見るツッコミキャラなら氏ョウがいますし、主人公のカプ相手はもっと関係性の深い相手がいたりします
そんな状況でもグッズのラインナップなどには必ずいるので根強い人気があることを不思議に感じました

890:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/16 00:59:59.26 BpTYK4Kn.net
>>861
比較してる商より出番が多いメインキャラ・ギャグ描写があるとはいえイケメンキャラ
主人公とのカプより嶋崎とのカプの方が人気な気がするけど

891:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/16 06:36:50.62 RiaSSKHS.net
>>861
ずっとあの姿じゃないしそこは問題ないんじゃない
ネタ扱いも多いけど同じくらいイケメンで格好いいって扱いもされてるし
ネグレクト気味で一人暮らし設定で自覚なしに色々抱えてるのがおまけ漫画とかで垣間見えるのでそこら辺すごくBL受けしそう。
あとツッコミキャラというより優秀なイケメンだけどギャグと天然入ってるってキャラな気がするんだが
カプ人気は上にもある通り主人公より縞崎相手が一番人気だよね

892:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/16 14:35:01.36 SNvWw9+o.net
>>861
アニメ派にはネタバレになるけど最終回では髪は元に戻ってる
ほとんどの場面では頼りになるイケメン味方キャラだし要所要所で活躍してるし人気が出るのは割と当然だと思うな
それより三期に入ってからのグッズ展開とかで
競澤が当然のように主要キャラの仲間入りしてるのはみんな好意的に受け入れてるのか知りたい
私個人は競澤が好きなので客観的に見られないんだけど
二期終了までは一応敵側だったから

893:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/16 23:11:50.21 W06Ug/u5.net
>>862-864
回答ありがとうございます
原作読み終えてから他キャラ中心に同人を追っただけなので立ち位置とカプ相手を誤解していたところがあったみたいです
ギャグ描写もイケメン描写に対して少ない割合なら問題にはならないんだと納得できました
孤独の陰がある天然秀才設定はよく考えてみるとストレートに人気が出る属性でしたね
背り沢は守衛工クボと入れ替わるようにグッズ展開へ入ってきた印象なので似た感じの大人キャラとして人気あるのかなーと思ってました
同じ大人キャラでも等一郎とかだったら少し違和感あったかもしれません

894:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/17 17:52:01.28 95rStWit.net
>>864
基本敵が改心するアニメだし元敵が嫌われること自体あんまりない
芹澤は純粋だしイメチェンしたらイケオジだし

895:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/17 19:00:28.06 3sDjnVUl.net
某歌ロイド・歌うなどの合成音声ソフトキャラの二次創作界隈は現在はどうなっていますか?
2007~2009年頃の黎明期の知識で止まっておりTLの僅かな情報でしか知らず薄っすらです
・公式SNS(ピ了プ口)では海未来が多いが渋では海芽衣が多い
・後発キャラでは柚月縁が人気でJAMバンドの巻との組み合わせの勢力が多い
・東北地方の応援萌えキャラであるトーホク家が頑張ってる?推してる人が多い?らしい
・ゆっくり(灰汁江ストーク関連)は最早独立したジャンルでカオスになってる
・陽炎計画は某歌ロイドの曲から派生したジャンル?でリアちゃんの巣窟だった
・男性向けで島風邪君みたいなノリで未来コスプレ男の娘創作プチブームがあった
↑は間違ってる部分もあると思います
あと白寝るTeto以外にも栗プトン公認になった亜種及び派生キャラはいるんでしょうか?質問ばかりですみません

896:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/17 21:07:59.04 Jt9HJknj.net
>>867
今はやっぱプロ背カの勢いが一番大きいんじゃないかな
亜種と言うか世界ごとに見た目と性格がちょっとずつ違ういろんな未来とか凛蓮とかがいる
制作にも栗プトン入ってるから公認と言っていいんじゃないかと

897:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/18 17:44:54.09 /ezdIqsP.net
質問失礼します
携帯獣剣盾で以前はサークル数が多かったのは団牙でしたが今は牙団の方が多くなったのはなぜでしょうか
燃料や新解釈や設定などが新しく投下されていく連載漫画ジャンルやFG0や蔵ブルでもない買い切りのゲームジャンルなので
人気の変化が不思議です
買い切りとか映画とか燃料が続いていかないジャンルはジャンルが斜陽になってもカプの逆転などの変化はなく
人気だった頃の勢力のそのまま斜陽になっていくイメージが強いです。

898:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/18 22:01:19.25 XwaxaB/T.net
>>870
元々初期は牙団の方が数が多かったはず
ツイで牙名がバズって牙推しがめちゃくちゃ増えて
牙攻めは主を筆頭にバラけ受け派はほぼ団牙に流れて数が逆転した
団受けの方が残る理由としては王者なのが大きいと思う
ゲーム外のwebアニメや携帯獣MVでも最新作王者として良い扱いだったし今後の供給も期待できる

899:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/18 22:14:44.70 pxPYPGTJ.net
質問です
蔵青の課員は羅院春座とのカップリングが人気だと思っていたのですが、最近実装されたクリスマスverのフェイトエピソードは思いっきり夢(主人公受け)向けな感じで驚きました
渋を見てみても課員× 羅院春座(羅院春座×課員)の方が課員×主人公よりずっと作品数が多いですが、二次創作は少ないだけで課員の夢需要はそんなに高いのでしょうか?
またルームキーホルダーや季節ボイス、今回のクリスマスverなど運営がここ数年課員を夢向けにシフトしているのはどのような意図があるのでしょうか?(これはスレチでしたら無視してください)
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

900:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/18 22:44:26.50 z4Q5nzya.net
>>871
女主受けと夢は一部被ってるけど同じものではない
公式では下院はずっとノマとホモと乙女の三軸で推されてると思う
メインストは男コンビ推しに見えて季節ボイスなんかはずっとガチ恋勢レベル
かと思えばイベストでは意味深に義姉との関係を書いたりしてる
ただどれもイマイチパッとしなくって、かろうじてホモが多いっていうのが下院の現状じゃないかな
がっつり恋愛やる割にバレンタインなどで話題にのぼりづらいあたり、ぶっちゃけ乙女的な人気は低い
蔵青ではこの手の両釣り狙いキャラはちょくちょくいるので運営が人気取りのために多用する手法なんだと思う
(最初乙女向けで途中から三ちゃんの流潮・主従ホモ人気で途中から竜ノマのの異種)
ただ三種類混ぜられてるキャラはあんまりいないけど
単体人気や主受け関係ない夢人気はちょっとわからない

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/20 16:33:24.28 6SlzYaY1.net
>>872
回答ありがとうございます
女主受けと夢の違いがあまりよくわかっておらず失礼しました
「乙女向けに移行したというよりは元からホモ、ノマ、乙女の三軸で推されている」「そのどれもパッとしない中でかろうじてホモが多い」という説明がすごく腑に落ちました
確かに流潮や野異種も同じようにどちらとも取れる推され方をしていますね
運営の意図までご考察いただきとても勉強になりました

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/12/20 21:41:31.92 6ESyLLfL.net
最近SFC時代の最終幻想シリーズの動画を見る機会があったのですが気になる点があり質問します
最終幻想4のヒロインは主人公に対しひたすら一途なのにビッチ扱いされてるのは何故なのでしょうか?
恐らく言い方などからネタ込みなのもあるような雰囲気だったのですが
片思いされてる竜騎士相手にはあくまで仲間感情までであり心揺らぐような描写もなかったうえ
比較されがちな召喚士とはそもそも対抗する理由すらなさそうなので気になりました
竜騎士の前で主人公と抱き合う描写はありますがこれについても批判される理由がよく分かりませんでした
それと女性より男性から嫌われてるような空気も感じましたがこれも何故でしょうか?
男キャラ単体人気としても多分ですが竜騎士>主人公のように思えますしゲーム発売当時もそうだったと聞きました
また、恋愛フラグ関連がパーティで被らない上に主人公ヒロインで王道
これらの前提条件でヒロインヘイトが多い理由が知りたいです
また、かなり昔になりますが4が初めて発売した当時はジャンルの空気はどうだったのでしょうか?
(腐人気はあったのかどうかやカプ人気など)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch