【懐古】昔はヤバかった9【今なら炎上/痛い人/事件とあるある】at DOUJIN
【懐古】昔はヤバかった9【今なら炎上/痛い人/事件とあるある】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 20:02:09.18 RcymSrhg.net
今から見れば昔は非常識なのは買い手もサークルも同じ
90年代は通販半年待ちさせるサークルもざらだったけど
全部手作業でやってるから当たり前だった
2000年代前半に同人板で見かけた話
通販を何ヶ月も待たせてるうちに阪神大震災で買い手がお亡くなりになってしまった
泣きながら本を燃やしてあの世で読んでほしいと思った
それからは絶対通販は溜めないようにしてる
当時はしんみりしたし2ちゃんでも同情の声しかなかったけど
今同じ書き込みしたら当時のこと知らない人も多いし燃えそう

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 22:00:43.00 io/F+2Wv.net
>>450
その書き込み見たわ
当時は自分もしんみりしたけど確かに今思えば、ずっと届くのを待ってたであろう買い手が可哀想だな

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 22:14:17.82 EywpVovn.net
通販受け付けといて溜めるなよとボコボコにされそう

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 22:14:50.48 EywpVovn.net
今だと、が抜けてた

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 23:14:28.27 RB6Z5tdB.net
通販届かなかったのあったな1回だけ

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 00:23:36.23 ZIdnxTDP.net
箱息子で1、2回通販案内が載ったくらいのマイナージャンルですごく好きなサークルさんがいて
通販を申し込むたびに返信用封筒を同封して次回ペーパーを送ってもらって繋がってたんだけど
いつの間にか音信不通になってそれっきりだったなあ
同人板の「あのサークルは今」的なスレで呼び掛けても結局何も得られなかった
今でもふと思い出してサークル名前やPNで検索して、過去ジャンルの本の情報(在庫無し)が中古書店でたまに引っ掛かったりはするんだけど
それすらも最近はだんだん減ってきて、ああもうそろそろお別れなのかなと寂しい
ご本人が健在で、趣味としての同人から離れただけなのならそれでもいいと思ってる

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 08:22:16.55 snw2LmkB.net
>>439
流石に今言われたら怖いw時効だろうよ

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 08:31:28.25 snw2LmkB.net
>>455
20年くらい前に飛翔のメジャーカプで商業もやってた作家
今でもこのカプと言ったらこの人って言ってる人いるくらいな作家だけど
検索しても掛からない辛うじて中古は出てくるけど

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 12:23:46.35 Syf8It7b.net
笑み栗もだったんだ
御幸ちゃんも通販要項守れない場合はお布施って書いてあった
当時のA館大手は全部に対応するのは大変だったんだと思う
お布施は実際ダメなんだろうけど
ネットがあってもマナー違反は一定数いるもんな
当時はオタクな友達や知り合いがいないと
通販コーナー見ても意味わかんなかった
郵便局で「無記名小為替ください」って言ってたよ

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 12:27:34.55 HdQ+KjZ8.net
「よく分からないので現金で送ります、どうしても欲しいのでよろしくお願いします!」
というのが実際あったからな

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 15:33:51.03 zNUQfR+M.net
現金書留で送ってくるならマシか?
そのまま封筒に入れただけとか切手払は勘弁してほしい

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 15:48:32.00 IK5cNwE6.net
>>379
SNSやってるどころかVに転生しとるやんけ…
行動力と生きるエネルギーがすごい。療養中とかいってるけど
10数年前に2chでウォッチされてた時に7瀬をブスだの消えろだの罵っていたことを初めて知って
なんちゅうDQNがいたもんかと思ったけど今は7瀬が無名作家とか生きてるのかな?とか当てつけやってるのな
7瀬さん、リアの頃好きでコミックレボリューションまでナコルルの本買いに行った
カラーもきれいだしマンガの線画も繊細でほんと好きだった

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 19:36:24.94 51+LcTVo.net
工事の絵好きで怒るとの合同誌持ってた
怒るがパクリ、海賊版、転売など小さい字で画面中にぎっしり怒ってて圧が強かった
怒ってない時は森ガンそっくりの愉快なお姉様でお便り募集してそれまた濃かった
ファンにファンレ返したりしてたらしく身内にはフレンドリーな印象だったけどヤバい人という結論には変わりない

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 02:57:44.23 7WzungGD.net
中学生の頃どうしても欲しい同人誌があって、何も分からず切手を集めて通販申し込みした
サークルさんからは本とともに丁寧な返信があって、今回は良いけどこれからはちゃんと定額小為替で買ってねと書いてあった
その人の本を買い続けるために初めて一人で郵便局に行ったなあ
何冊も買ったけど実家を離れる時に処分してしまって今はサークル名も覚えてない
あのサークルさんどうしてるかなあ
あと今考えるとめちゃくちゃ面倒なリアちゃんだったな自分…

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 08:48:14.45 Cj53zWuP.net
通販郵便関連では
友人の所だけど
通販申し込みで送料込700円位の同人誌に1000円為替送りつけてきて「お釣りよろしく!」とかいうのがあったそうな。それも複数
あと別の友人PN男名で封書で返信したら
その親から怒りの電話きて(住所明記、苗字は本名電話帳で調べられた)「うちの娘とどういう関係ですか?!」
ってのもあったらしい

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 09:01:18.83 JEpNO8Mq.net
ピッタリ700円の為替送ったけど「すみません私生活がめちゃくちゃになり発行出来ません」的な手紙
(実際はもっとえぐい詳細書かれてた。サークルとは今回の通販以外で全くやりとりした事すらない)
と共に多めの金額の為替が返金されたことがあって色んな意味でなんか申し込んですいませんという気持ちになった事あるわ
サークルのメンタルちょっと壊れてたっぽかった

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 09:53:35.35 07r61We5.net
昔はネットバンキングみたいな手軽な送金方法もなかったし少額の返金とか手数料で赤字だもんね

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 16:35:53.74 Z7NfvVTW.net
御幸ちゃんといえば蛇垢で過去の栄光にすがってる芸能人?を叩いていたけどまんまブーメランしてたわ
昔の通販要項にお布施とは書いてたけどわかりやすく書いてあったし笑栗みたいに悪口晒しはしてなくて
自慢多いけどポジティブな印象あったのに今や愚痴垢の典型みたいになってしまったの不思議だわ

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 17:19:56.27 KaypMMGW.net
御幸ちゃん本で見てる分にはサバサバしてて好きだわ
笑栗は通らなかったのでよく知らないけど
絵柄的にふんわりした人なのかと思ってたわ
蛇は興味ないけどご新規からしたら昔話が聞けて貴重なんじゃない?

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 17:37:51.88 PsJVOZB5.net
御幸ちゃんなつかし
同人板だっけ専スレあったよね
本人のことは知らないけど噂はよく聞いた

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/02 13:17:16 6yoeC30Z.net
無料配布で切手詐欺あったなあ
390円分送ったけど全く届かず
それくらい平和だったんだろうか?

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/02 13:19:15 TQU6Pimg.net
余裕がないと文句言いたくなるのはわかるが一度でも栄華持った人が愚痴るのは見てて気持ちよくはないな
笑栗は字書きの栗が激しくて絵描きの笑は相方いないと孤高作家になってそうな雰囲気だったな

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/02 17:35:59.78 MGUo5AMZ.net
私も一度だけ通販申し込んだのに届かなかったことあるけど郵便事故だと判断してもう一度申し込んだ
当時は郵便事故ってよくあるイメージだったし詐欺だとか全く疑いもしなかったな

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/02 18:14:50.47 ZWqgW4EU.net
>>471
なんかわかる
伝説の超大手だって人間なのよと思うけど
当時憧れた人が愚痴愚痴してるのを見ると
ちょっと寂しく感じてしまう
当時ファンだった作家さんに毎回手作りのお菓子を渡してた 丁寧なお礼の手紙が毎回届いて嬉しかったけど
今思うと手作りのお菓子とか迷惑だったろうなと
体調崩してもう引退してしまった方だけどその方の本は
今でも読み返す
素敵な方だったな

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/02 23:06:08 Eks9SCcD.net
笑栗 鶯 御字組の3サークルはプライベートでも仲が良くて昔はしょっちゅう皆で
旅行に行ってたな そういった旅行記を本で出してて大いに笑わせてもらったわ

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/04 09:42:30.00 /Iq7NycX.net
壱本木番が気にしてたウクライナの漫画家さんは結局どうなったんだ

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/04 20:16:51.20 Mt5w45RQ.net
窪titeがかなり昔にサイト作ってて厨とケンカした噂を読んだ記憶がある
今どうしてるんだろうと思って検索したら公式ファンクラブ出来てて噴いた
あの人オタクからは厨扱いされて一般人からはオタク扱いされてたイメージ
今脱色やってたらJUJUつと並んで大人気になりそう

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/04 23:06:31.76 gL3uzrst.net
いや普通に大物作家だから公式ファンクラブ位できるだろ
まあ埃でも食ってろは表現が過激すぎだったとは思うけど

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/04 23:31:01.94 8a6DSQQ5.net
近年は飛翔作家もファンクラブあるのか
自分が知らないだけで漫画家のファンクラブって結構あるもんなの?
TITE先生は最初のインターネットで画像保存されるのが嫌で
「俺が嫌だと言っている」と怒ったのが話題になったけど言い方の問題だね
以降も色々な名言を生み出しているみたいだけど

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 01:08:34 2zmxlIKi.net
20年以上前になかよしで連載してた漫画家の昔の生原稿がboothで販売してたの最近のびっくり
当時好きだった作品の原稿だったら手出してたかもしれない…

>>478
調べるとあるね iがらしyuみことか

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 01:53:50 lbFWwKpH.net
木の実田消しとかライブやる位だしファンクラブ作ってても良さそうだけどないのねw

定休同人全盛期すごかったし色々有りそうだけど品の脱税で全て霞んでそうだな

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 07:46:08.48 m2Y9lS2D.net
>>476
存粉終わった後で休んでた時期にHP作って日記でファンに
ケンカ売ってたんだよ
俺は可愛い彼女もいてお前らオタクとは違う、みたいなイキリ発言多くて2ちゃんで話題になって軽く炎上してた
最終的に飛翔編集部がサイト閉鎖させて編集部が謝罪文っぽいの出してた

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 07:56:11.43 BTQ2IEEc.net
そも存粉の設定諸々某漫画のパk

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 09:50:26.96 CWCt/gAU.net
師匠のFCコンテンツのオススメのプレイリストが気になる
Q&Aの内容もなんか違うしaboutの所が自分の思うQ&Aだった
絵やキャラはかっこいいからファン多いのはわかるけど
約20年前と変わらずオサレで香ばしいのがすごい

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 10:28:40.50 nRQtBTRC.net
>>481
未だにそのイメージあるからkbtit嫌いだわ

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 10:33:48.23 Aoi/mj8D.net
似たような理由でフジモトタツキが大嫌い

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 10:39:56.89 B6njUUZU.net
龍樹は信者が持ち上げすぎていらん反感買ってる感じ
前に話題になってた読み切り漫画もこの漫画がすごすぎて他の漫画家がみんな筆を折りたくなるレベル!とか評されてて
他の作家にも喧嘩売ってるしハードル上げすぎだろと思った

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 10:47:12.97 XKWrx4nc.net
あいつ人気投票荒らしやるインターネット弱者男性ぶるのがキモイんだよな

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 10:55:50.48 mA0WEyaw.net
架空の妹設定でTwitterやってるらしいことしか知らないんだけど
titeと同じ方向性の痛さなの?

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 11:50:41.83 nklyOiar.net
>>488
なにそれこわい…

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 12:12:35.99 IgTaZdNo.net
>>488
すでに別方向で痛いやん…

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/05 15:34:30.34 r4WvtFFo.net
現在進行形で痛い作家は流石にスレ違い

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 00:19:34.27 e6v24HIM.net
>>479
病気の家族抱えて大変なようだね
少し前に家族がエセ科学を信じて高いサプリを買いたがる、なんてバカなの!
と怒ってたけど
その後でツイッターの嘘話を本気で信じてておまいう…と思った
ご本人もお年寄りだからなー

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 00:40:05.33 EWeTBmnc.net
ツイン信号も続編更新止まって久しいけど、調べてみたら
作者本人の病気に加えて親御さんの介護でとても描ける状態にないみたいで
いろいろと時代の流れを感じてしまったなあ
かつて第一線だった作家がもう50~60代になって、介護する側になってるんだもんな

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 00:47:08.38 /wbfwRl5.net
銀のスプーンの連載終わった理由がご主人とお子さんが同時期に病気になってお世話するためっていうの見たわ
牛さんだったら一般人より遥かに稼いでるだろうしヘルパー雇うとかできると思うけどそういう問題じゃないんだろうね
大学生編とか社会人編とか続きそうな作品だったからもったいないと思うけど

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 03:47:49.60 ZzmrITwm.net
>>494
あれは高校3年間しっかりやるつもりが短縮になったんだとどこかで聞いた

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 20:00:52.44 WmTcJ2Nt.net
d灰作者の鳴戸同人が発掘された時に大騒ぎになった記憶
初めはだらけで2万くらいで売られてて最近見たら他にも何冊か発掘されて4万とかになってた
あれだけ上手ければ大人気になってそうだけどそうでもなかったんだ
あの人の場合は洋風のオリジナルとかのほうが価値ありそう

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 23:56:45.36 zKQcQZsd.net
今それなりに人気もあるプロ作家でも趣味で昔やってた二次同人は
やれ壁大手だ列がーみたいな話ほとんど無い作家も結構多いよ
散々同人バブってその後プロに…(今も現役)的なのってがゆんや倉ンプ辺りが最後なのかな

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 00:27:10.28 pd64vpIS.net
月曜日のたわばの人とか自動改札みたいなスピード販売して左団扇だろうにわざわざ商業きてるな

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 02:28:08.79 GEOkSbP5.net
講談社そこらへんよくやる

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 03:19:01.14 LEyVAVla.net
>>497
かな…その人たちほどの作家思い浮かばない
あと飛翔作家で二次してた人も知らない…
2000年前後に同人系雑誌の表紙とかよくやってた幸り子さんは商業行って今は同人?
バリバリやってた頃に即売会行ったことないから分からないんだけど壁だったのかな
カラー絵が綺麗だった

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 08:30:32.58 N0bH9wf5.net
本職が売れなくなって同人参入した例もあるしな

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 09:16:44.94 4AlFY2Wq.net
>>497
焼音あやとか蒼井レビンもそんな感じじゃない?
がゆんや蔵んぷだと流石に比べる相手が悪いけど

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 11:55:47.44 JAcD/JsI.net
あと直付き字も?
転生ものの新作出てたけどこれまた凄い絵面で元ファンとしては笑うしかなかった
2013年に出た単行本はすごくよかったし原作付けてでも美少女ファンタジー描いてほしかったな

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 13:30:04.68 GrCgc/HW.net
飛翔二次はアクタージュの作画とかDグレの人とか?

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 15:13:35.54 4JtOs5mD.net
詳しくないけど男性向けエロ大手は結構な有名どころが名前そのままでデビューしてない?
女性向けだけの話?

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 15:18:28.56 /ktr8WFv.net
まめおじたんとかそりゃ男性向けはそれが嫌だと思う人が少ないからじゃない?

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 15:50:39.52 LEyVAVla.net
>>502
保志之りりいは上手く行ってる人だな…

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 16:13:54.17 lDDSzu7B.net
BL壁大手から一般誌へ移ってヒットする人って浮かばない
上で出たリリィくらい?

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 16:34:38 MY+43ox4.net
うみのもよしながも一般ヒットしてない?
最近はジャンル多すぎてジャンル横断大手自体あんまりうかばないや

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 17:34:50.08 ryPUP+KU.net
商業で活躍する人ってだいたい同人だとマイナーカプだったり目立たなかったイメージ
逆に二次で人気カプ渡り歩いてるような人たちはデビューしてもパッとしないで出戻りする人も多い印象
黒羊とか対捨てのやなもテニヌ同人出身だよね

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 18:18:30.01 0fWhR4Fp.net
膿野吉永もそうか
ドラマや映画化されてるから一般人にも知れ渡ってるね特に吉永
やなって同人やってたんだはえー

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 18:40:18.92 4AlFY2Wq.net
柳って黒羊開始当時どう見ても再生の躯って言われまくってたけど再生は確かやってないんだよね?

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 21:17:25 YyQfggzS.net
名前上がった人はみんな40代くらいか

埋めてんては男性向けオリジナル同人からデビュー?ずっといる気がする
高3で同人700冊売ったらしい

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 21:22:24.91 Yckpw3FR.net
オレ物語の原作の方もじゃない?映画化してたよね

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 21:54:16.14 6YaygCF5.net
山下友子の半生同人買ってたから、メジャー出版社で連載持ってるのを見付けて驚いた

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 05:42:47 IcAuAbIj.net
在る子も同人出身なんだ?
川原和根も映画化してるし体感有名と言えるか分からんけど
連載すれば長期だしどの作品もヒットしてるイメージ

山下朋子漢字で書くとだれおまだなw

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 07:07:10.98 uqkJNJV8.net
邑上牧はデビュー作がアニメ化しただけか
いまもコアなファンついて一次BL同人割と売れてるみたいだけど
山下朋子なつかしい 海賊の薄い本持ってる 両刀で筆も早かったっけ
賞でのやらかしも思い出すな

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 08:51:07.12 fMdvi18B.net
森長愛は騎兵隊大手だったな

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 09:30:05.56 9OlqLfMu.net
へぇ森長愛も同人出なんだ知らんかった
旧飛鳥連載陣はやっぱりそのへんの出身が多いんだね

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 09:30:46.37 9OlqLfMu.net
へぇ森長愛も同人出なんだ知らんかった
旧飛鳥連載陣はやっぱりそのへんの出身が多いんだね

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 09:31:03.32 9OlqLfMu.net
あ二重書き込みになってしまった

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 22:35:16.47 KRDJY51q.net
森長愛の「邪馬打他朗ものがたり」、風の噂で「巣羅団の富士間の同人誌を元にしてる」って聞いたけどマジなんだろうか

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 00:32:39.91 8lZuljfy.net
クボミツ郎の蹴球本昔買ってたわ

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 01:01:33.47 orbmcxsQ.net
クボ蜜ロウは同人出した上に一般でモロなキャラ出しながらiwGp見てない発言したのが衝撃だった
今でも色んな同人作家がジェネリック物で商業デビューしてるけどあんま問題になってないね
トレパク系には厳しい同人界隈が見逃してるのは不思議

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 01:16:29.06 SUZtuX2m.net
蚊取犬も明らかに酢地図まんまのキャラで商業BLやってたな

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 09:06:30.13 TCVt4PkS.net
そりゃまあトレパクとは全然問題が違うし…キャラのモデルが有名人とか別の作品のキャラとかは創作の中で取り締まりようがないのでは

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 10:06:31.79 RpoXL64I.net
>>525
香取ーぬはもうそういう人って感じになってたからね
感覚麻痺してたんだとは思う
だからって有名人モデルまんまは駄目だと思うけど

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 10:21:49.36 L/44rHHy.net
DELL戦…

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 14:29:41.70 0HMd6nXY.net
香取犬は一般のが先なイメージなんだけどBLやって蛇仕事干されたのはかなり後じゃない?
光源氏ブームでその時描いてた似顔小ヒットして歌番組ゲストで出る前から芸能関係のイラスト漫画描いてて仕事してたよね
地図でBL描いてたのは意外だったわ
ゆるい時代とはいえあの時代でもガチガチに規制されてた蛇と仕事してたのに
自由業の感覚だとあまり気にしてなかったのかな

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 15:59:07.45 tfvRtJnC.net
香取犬、光源氏のときは商業誌のみで二次やってなかったんだっけ?
光源氏描いてた頃は雑誌の芸能コラムとかやってて全然二次の話は聞かなかったな
急に二次に目覚めたとかなのかな

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 16:30:42.22 bmdlJJQ4.net
蚊取犬、蹴球に行ってからも某ニアBL雑誌で蹴球レポ描いてたけど完全に同人ノリだしBLに近いものも描いてた
無論選手は実名

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 21:54:58.64 8MCh7mtt.net
>>531
英国TVで紹介されたやつwwwwwあれは受けたな

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 00:48:26.87 s8sB5bDk.net
>>532
個人的に「権がゴールポストに頭ぶつけてタヒにそう」みたいな話で相方の間野と権受けの仲腹百太が葬儀に参列した七海の妄想してて「喪服買わなきゃ!」って盛り上がった、みたいな漫画描いててドン引きした

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
子供の頃コバルト文庫の香取犬の本を読んだんだけどビジュアル系は香取犬の好みじゃなかったのか敵の軍団にして西河高糊を「イケメンのようなプッと笑っちゃうような顔のような」って書いたり伊座無を綺麗だけど化粧濃いとか家門みたいにおじさんが化粧してるのがアレだみたいな事書いててムカついた事を思い出したw

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 07:58:30.87 lYju0gPe.net
香取犬がイベント出てた時同人買ったことあるけど
素地図が鳴かず飛ばずの時代(デビュー当時)の本を再販してる感じだった
当時からなんか萌えないって言われてた

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 09:57:17.69 ueDp/3PH.net
魔野殿馬の魔乃はオリジナルでそれなりの実力あった大手だったのに唾さ虹で評判落としたよね、勿体ない
まだ描き手やってるの?
もう還暦すぎてるはず

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 10:09:18.80 6as34PyB.net
魔野殿馬のどちらかは三理央のデザイナーで拳故事そのままのちびキャラ作って
今では信じられんけどそれがそのまま通ってた ノートが出てたんで思わず買っちゃったよ…
探せば出てくるはず

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 10:52:35.03 qmQDkGS2.net
>>534
なんかV系四天王あたりから平気で外見叩きしてる二次見かけたなー
テレビ出演を機に『こいつは叩いていい』認定されたメンバーの二次での扱いはヘイト創作じみていたな

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 12:34:33.82 j/w/BqHc.net
>>537
コジロンケンラッダな
当時親がサンリオ好きでいちご新聞も買って読んでた
大本のビビンバも今思えば色々ギリギリなキャラだったけど素朴な自然暮らししてる世界観に
いきなりキラキラした目と長髪のキャラが出てきてなんだこれ?と当時思ったわ

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 13:02:38.95 +t07TNyl.net
同人でも昔は餡野の嫁さんの餡野が描くような
唇がデカくてポチャッとした絵柄が流行った

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 13:07:04.74 /Orns6ZB.net
>>539
検索したら想像以上にまんまでびっくりした

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 14:47:08.34 ZE+qurI8.net
>>539
何これまさにスレタイw

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 15:05:03.73 IdP8tjA0.net
全く知らなかったんだけどぐぐったらそれぞれ三理央と出銭のデザイナーでどっちかは桜玉吉のお姉さんとか
凄いコンビなんだね

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 15:42:40.10 RJWnRWy/.net
>>500
懐かしくてググったら同人に戻ってきてるね
無許可アンソロの表紙もよく描いてたし人気はあったんじゃないのかな

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 17:00:46.75 +/aAYJBH.net
>>539
世界観にあわなさすぎてびっくりした
よくこれ採用したな

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 22:30:37.33 duJZACdV.net
幸リ子は旦那が売れっ子絵師だしな
家庭もあるし〆切のある商業はやめたのかも
でも自身の結婚式の時に漫画家仲間や旦那の絵師仲間複数名に無報酬でウェルカムボード描いてもらっておきながら
さらに御祝儀まできっちり受け取った件は覚えてるぞ

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 22:50:35.93 IdP8tjA0.net
それは別に良くない?

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/11 23:37:59.82 RSsQfgbw.net
知り合いから無償前提で依頼されるトラブルはよくある話だけど
仲間内でのやり取りなんて部外者には分からないからね

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 00:45:32.49 OdYWAXKt.net
仲間絵師達が全員結託して厚意で描いてたならイイハナシダナーとは思ったけど
実際は夫婦からお互いの知り合いに「ウェルカムボード描いてくれ(無料で)」って打診して描いてもらってたからなあ
バイトで食い繋いでた絵師はご祝儀になけなしの2万5千円包んでてちょっと気の毒だったわ

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 01:06:06.24 QJMxhCG+.net
内部告発かい

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 01:25:26.05 W1UDkQqG.net
nmmn とか何も知らない子供の頃
本屋で売ってたアイドル案ソロ、○○に似てるー欲しいー
とか思いながら何故か大人向けと思ってチラチラして終わった
アイドルじゃなく少年漫画好きだったら飛翔系買ってたと思う

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 09:05:49.39 YJD/VrFa.net
その手のアンソロがアウトなやつだったなんて昔は知らなかったなあ…

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 12:19:40.80 ltADORCi.net
あの手のアンソロはキャラもカプもごちゃ混ぜだったよね
逆も普通に収録されていたけど地雷見ちゃった最悪~!!とはならなかったな

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 14:50:07.08 fNu+aIFw.net
聖闘士惰性矢

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 15:43:49.07 lCva+V+q.net
りんぐに転けろ

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 15:51:53.39 rotou7Tj.net
封真のセ子治郎

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 18:03:50.57 SBK7ACfK.net
縞邑治名懐かしい

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/12 23:16:51.02 AVUyZU2l.net
嶋邑さんめっちゃ好きだったよ。懐かしい。

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 02:15:04.82 mhU9beSb.net
「〇〇先輩(実在のアイドルの名前)のこと好きになってもいいですか?」
みたいなセリフに驚いてる女の子を後ろから抱きついてる女の子のイラストが表紙の雑誌があった
見たのは小さい頃だったから何とも思わなかったけど今思うとあれnmmnだったな
普通の書店で売ってあるとは

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 02:21:48.28 RINNVLu/.net
縞邑晴那さん自分も好きだった
昔R18同人誌が読めない年だったときの自分でも年齢的に読んでいい二次創作だったのですごくありがたかった
性別も年齢も関係なく楽しめる二次創作だったし非オタと楽しむこともできた

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 03:08:31.10 aG5QLhfe.net
最近好きなジャンルの推しカプがBLなのだけど女性向け界隈を熱心に見てると本当にコミケ空気だね…

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 10:48:09.23 3MY9EHZ4.net
女性向けとオールキャラ両方やってるサークルで売り子してたけどコミケはオールキャラの出が異常だったな

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 13:15:18.81 FDfumlkV.net
嶋邑さん、不安道で連載当時は中学生位じゃなかったかな それであの画力はすごいと思ってた
でも当時の不安道が異様な程久留間田漫画推しで、興味無かったからネタがよくわからんかった

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 13:41:17.69 6M/J5eWq.net
スレタイ読め

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 20:25:06.54 pqN+BhYE.net
今四駆兄弟アニメがネット配信してると聞いて、世界大会編が一世風靡してた頃、オリキャラ北○鮮チームの同人誌出してるサークルがあったのを思い出した(実物を読んだわけじゃなくて地元のイベントのチラシ置き場にあったペーパーで発行予告を見ただけだけど)
おそらく地方のコピ本サークルっぽく特に話題にもなってなかったけど当時リア中の私ですらちょっと引いたし、今ならジャンル内学級会待ったなしだろうか

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 23:46:22.73 wdggjP9O.net
今だと炎上しそうだけど内容は気になる

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 11:46:33.71 xDK8W3AS.net
北のオリキャラってもう思想が新しすぎてw
今なら右左も乱入して大問題になりそう
30年ほど前の作品だよね、当時の北ってどんなんだったんだろう
今と変わらないのかな

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 12:32:10.47 aBNbw0TH.net
南ですら下手リアが商業展開するにあたって存在を抹消されたからなあ
北は同人サイト時代にちらっとキャラ設定スケッチを見た気がするけど漫画には出てこなかった筈

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 17:10:01.77 j34HNaUo.net
下手の南はアニメでは抹消されたけど漫画の方には一応まだ出てたような…
初期も初期の設定段階では主人公格のキャラだったのも思い出したけど、あのまま展開してたら
今とは全く違う方向に行ってただろうな

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 20:04:29.97 ISX7OpBq.net
下手アニメ見てないけど漫画には南も普通に出てるな
北は確か一度も出てないはず
もともと戦争の話から始まるし危ないネタが多いから
商業ラインの原作はともかく二次はやばいの多くて何度か学級会になってた
今だったら学級会どころじゃ済まない

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 20:18:48.97 YuucqE7O.net
昨今の露問題が10年ちょい前に起こってたら、ニコ動辺りでも
MMDモデル作成どころか名前を出してはいけないあの人扱いになってたんだろうなあ

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/17 14:34:38.91 vtv0KOom.net
今じゃデジタルで完結できるけど昔は画材代で財布がやばかったなあ…
イベントで画材買ったら同人誌買う余裕なくなる

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/17 21:06:17.28 GoyuhAZW.net
笑栗は後輩がハマってたのを眺めてたぐらいであまりわからないけと
鯵っ子のアニメの最後で推しのキャラが負けて
やたら怒った文章かいてたのは
今でも覚えてる
「孤児に『家庭的な味がない』って否定するのはひどいだろ」
って論旨今でも忘れられない

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/17 22:07:54.87 C4Z/v5jd.net
でもあの毒舌に引きつつ気になるというかゴシップ的な人気の素だったんだろうと思う
岩城彩なんかも同じ感じで作品というより痛トークを見たくて買ってた人ばかりだったし

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/17 22:25:34.98 GoyuhAZW.net
笑栗といえば
野球の虎のファンメディアでも何かしてたな
一般のウケはどうだったんだろう

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 02:36:28.42 mNOlclj/.net
>>561
友達が落選するしね…

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 13:25:28.95 Ze34Wxtj.net
笑栗だっけ?
鯵っ子のキャストに司会やらせてお茶会かなんかやったの

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 13:55:52.29 X4ZdMYj9.net
ついでに自分たちの本のカプだったそのキャスト達に栗子作エロ脚本を生アフレコさせて
後で録音したカセットテープ売った

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 14:03:54.40 umT54Udz.net
そういや癌翼のホモカプオンリーのアフター(同会場内)に中の人呼んでトークがあったらしいな
どんな名目で呼んだのか内容どうだったのかはしらないけど自分からしたら怖すぎる

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 14:35:26.92 YjJGfM66.net
昔ってほどでもないけど
数年前に人気レイヤーだった寝込ムは今どうしてるんだろう
当時岸駄目ルとか他のオッサン絵師にも媚びてたけど若いのに何故そんなにオッサンが好きなのか謎だった
お子が居るのに旦那のほうは話題にも出さないし

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 15:34:09.91 YEz1fbO9.net
寝込ムいたね
コスプレには詳しくないけどそれでも知っていた有名漫画家と結婚したからかもだけど
おっさんの方が若くて可愛い子には優しいしキャリアもあって有名だから媚びていたのかな

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 16:04:26.47 HgdAlpcB.net
グラビア売りコスプレイヤーって表面的な自己顕示の頂点だと思ってるから有名とか地位とか直球で狙ってる感じがする

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 16:10:23.42 uHUrja+i.net
私は若い時から老け専だから普通におっさんが好みなのかなと思ってしまうけどどうなんだろう

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 16:50:19.29 ATy4wKDu.net
てかその富士志摩がやたらモテてたのも謎だな
そもそも内縁の妻みたいなのが居て寝込むも略奪に近かったし
某声優も富士志摩とは関係なさそうなのに媚びてたし海の地下によると長身で男前らしい
一応大物だし大人の余裕ってものがあるのかな

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 17:49:37.94 uHUrja+i.net
ネットニュースの記事がなんかだからどこまで本当か分からないけど交際相手が出張で留守してる間に同棲してる部屋の荷物引き上げて別れたらしいね
この相手も10年以上不倫関係だとか色々すごいね
なんかハーレム漫画に出てくる作中では優しい男扱いだけど実際はただの優柔不断な主人公みたいだw

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 22:28:04.23 +tDpvPFA.net
漫画家が書く主人公は姿形変えても間違いなく自分だって某漫画家が言ってたけどほんまそのまんまで草

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 22:31:39.02 UK64YfV2.net
ヒロインが作者の好みの女ってのもよくあるくらいだ、主人公が自己投影でも何もおかしくはないよ

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 03:50:18.64 mdvboOwP.net
自己投影というか引き出しは自分のなかにしかないから自分に似たキャラにはそりゃなるでしょ

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 09:00:02.91 TtXuuFIN.net
トップコスプレイヤーならもっと売れてる漫画家狙えそうなのになんで落ち目のおじさん漫画家選んだんだろうとは思ってた
ファンだったとしてもあんまり世代じゃないだろうから不思議

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 09:51:27.30 XBhM+FcF.net
売れてる漫画家はそんな暇ない&編集が変な虫つかないように固めてる説

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 13:40:31.65 60lfA2qO.net
>>590
人生の搾取しやすいように結婚相手の紹介すごく熱心なんだってね

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 14:12:24.45 TtXuuFIN.net
売れっ子で奥さんが原因で大変なことになったといえばもりしげと矢吹健太郎と弘司が思い浮かぶ

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 15:50:54.03 d8slpOrR.net
藪木先生は別格だしなんだかんだで仕事続けてるからファンとしては良いけど
工事は実力あるのに干されかけて本当勿体ない
けど歌種の原稿に悪口のやつは工事の本なんだよね
いくら嫁の仕業とはいえアレを公開したのは駄目だったわ
ネットに未だに残ってるし

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 21:31:34.21 pj+/45DL.net
>>592
弘司が挿絵描いてたラノベを小学生の時によく読んでいたからここで奥さんのことを知って驚いてる
儚げだけど存在感のある絵柄で大好きだったわ

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 21:53:43.42 xCtyy2jW.net
藪木は娘さんは父親の漫画にアドバイスするくらいノリのいい子に育ったり最近今の奥さんとの間に赤ちゃん授かったりと結果おkだったかと

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 22:20:54.60 N9cIjw6R.net
話変わるけどキャンディキャンディの作画と原作が権利問題で揉めてるのを見たときは子供心にショックだったわ
最近は原作と作画で分かれてる漫画が増えてきた気がするけど何年も経ってから権利関係で揉めたりするんだろうか

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/20 22:43:46.94 pbb4QxF3.net
皇国がそれでもめて入手不可でしょ勿体ないわ

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
なろう系原作の漫画ってブームが終わったらあちこちから原作と作画とのそれまでの
軋轢や鬱憤が噴き出しそうで怖いな

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 00:12:51.06 wEbPLUOY.net
正確には原作者と漫画家じゃなく合作だけど富士子の小母急も権利関係のゴタゴタがあったせいで長いこと再版されなかったね
衛府と英本人達じゃなくお互いの家族が揉めてたのがなんかなあ
本人達はコンビ辞めた後も仲良かったのに

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 00:39:31.67 zQFtIcNc.net
原作者と作画担当の不仲で思い出すのは煮魚だなあ

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 02:27:48.14 D1M+geYb.net
煮魚原作者は単行本の折り返しの写真で
精神安定剤と思われる錠剤を並べ毒という文字を書いていたのを見て
構ってちゃんだなぁと思った記憶が
漫画の面白さには関係ないので発行した本全部買ってるけどw
あとがきは作画者の負担がとにかく大きそうで
そこはハラハラしてたな

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 08:07:10.26 yEtXxD2a.net
>>597
皇国って権利関係で揉めてたのか
ちゃんと完結してくれたら同人的な流行はおいておいてもすごい作品になっただろうに勿体なかった
ラノベコミカライズは原作と作画の他に小説のときの挿絵担当がキャラ原案で揉めたら余計にややこしくなりそう

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 11:31:18.50 kHe1ya+C.net
>>580
ツイッターで実家の家が2部屋しかなくて家族4人だか5人で一部屋に布団敷いて寝てたとか
他にも貧乏エピがあったので色々納得した
一刻も早く手近にいるそこそこ金持ちの家に転がり込みたかったんだろう

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 12:58:29.57 IOUTP0D7.net
ちょっと下世話じゃない?

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
そもそも6年前の話を「昔はヤバかった」スレで語るのはまだ早いだろ

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
10年一昔とはいうけどじゃあもう少し前の話
何処まで事実なのかわからないけど港広ムの話は今なら大問題になりそうだし怖かった
エロゲ絵師って意外と女性多いし更にエロい絵を注文される立場で大丈夫なのかなと余計な心配してしまう

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 22:03:41.49 v6K6CMd+.net
至るは数少ない女性絵師だから結構ちやほやされていたんじゃないっけ?
大昔の話だから自信ないけど
当時の女性絵師は牛歩が多かったというのは本当なのかな

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 22:28:09.77 o3dIA01v.net
至ると漕げ丼母ってキャリアはよくわからんけど年齢的には同じくらいだったような
漕げ丼母が仲良しに連載した漫画は女児喜ぶのかなと思った
しかしどっちもあまり万人受けする絵ではないのでやっぱりチヤホヤされてたのかな

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 22:42:33.76 kHe1ya+C.net
>>604
>>1

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 22:43:47.25 1QpVF/me.net
至るはともかく焦げどんぼは当時としては普通に可愛い絵柄じゃない?
今見ると癖は強いけど当時の男性向けはだいたいあんなんだった気がする

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 22:46:30.15 zQFtIcNc.net
ちょうど娘がなかよし買ってた時期に連載開始したからびっくりしたのを覚えてる
普通にその世代の子たちに人気あったよ

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 00:18:35.65 w68jUn1j.net
焦げのはちゃんと女児向けにストーリー作ってあったし
絵柄も他とはちょっと違うけど可愛くてウケてた印象

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 00:25:07.45 98GHwREC.net
なかよしって90年代ぐらいから芝田アーミソとかクラソプとか桃ピットとか案のモヨコとか他ジャンルの作家起用してしかもどれもそれなりにヒットしてたよね
アーミソ以外はアニメ化されたっけ

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 01:05:11.43 fvWxlNB1.net
利梵・仲良し・ciao毎月買ってもらってたけどオタクになるにあたって決定打だったのは魔法騎士だった
幼女時代にこの3誌が作風の分岐点になったオタク多そう

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 01:29:36.38 Abji516E.net
子供の頃は気にしなかったけど今思うと寿司の空き羽原伝能組とか何故仲良しで…?って感じだなw
確か朝アニメだったけど

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 03:50:55.39 Glm3fLYP.net
仲良しで看板やってた浅葱りyouがBLレーベルに来たのはビックリした
腐った大人になってから少女漫画時代の読むとそういやなんかやたらイケメンが絡んでたなあと思うけど当時は全く気づかなかった

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 10:06:43.59 TZ5TZMjr.net
>>614
私も魔法騎士だった!
子供心にアニメ版の意思だ厚子の瞳や口がキュルン(?)としてる美少女絵に萌えてよく真似して描いてた
あれからオタクに目覚めたし未だにあのキュルンとした表現が好き
意思だ厚子以外だと寿司みたいなの

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 11:02:46.59 mpnTCRgv.net
焦げ丼ぼと可難の昔の確執はほんとなんだろか

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 12:26:39.12 cOZfYMi9.net
河南が某蛙漫画の作者の娘だったのショッキングだったなぁ

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 13:09:20.37 DdFuG0A8.net
へー知らんかったけど超大物の娘じゃん
未だに人気あってリメイクされたり服も売ってたし
学生時代に美人で人気者の焦げにバカにされたことを根に持ってるらしいけど
自分もそこそこヒットあるのにド根性だけあってなかなかしつこいな

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 14:16:10.86 8hXVr6Yt.net
焦げがあの絵柄でめちゃくちゃ痛い人だったのは他所で知ったけど昔から性格悪かったんだな

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 14:50:18.18 t79wBEqf.net
本当に美人なのか検索してみたら意外と気が強そうな濃い顔の美人さん
至るは立ち絵にようやく見慣れた頃に更に変な絵のCG出てきてヒッ何これ!?ってなるんだけど
その衝撃が癖になるというか
でも鍵作品を顎アニメとか触角とかネタ扱いしたり絵だけで嫌う人も多かったので勿体ないとは思った
否定はできないし

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 15:03:42.99 OBfexi7Z.net
>>620
男ウケいい美人に嫉妬していつまでも恨んでるなんてこれだからブスは救いようがないって感じだよね

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 15:12:11.91 uIOh0JWq.net
焦げも大概だけど蛙娘もあの父親のせいで人格歪まされたとこはあるからなあ

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 15:33:30.98 51lnxU1Q.net
焦げは虐待や事故で早逝したキラキラネームの子の名前を
字画判断見て「やっぱり」とかツイに流していたと聞いて
中学生くらいから好きだったのが一気に冷めたな
流産ツイに関してはお気の毒にと思うけど

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 21:11:47.82 johD+T/u.net
このスレで度々名前が挙がる人達でヤバいTOP10か四天王だと誰がランクインするだろう
ただ性格悪い、非常識な人から法的にアウトまで幅広いから基準が難しいけど
初代スレで一番最初に言われてたのは有希梨子だった

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 22:49:28.39 9zdI5cPZ.net
>>621
絵柄で性格悪そうと思ってた癖強いうか
あとおっさんという勘違いはしてた

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 23:05:23.67 37Y7uhug.net
>>596
その人元旦那の声優?が女癖悪くパイプカットしてることと
息子が漫画家とAVデビューしてたのをたまたま見つけて色々大変だなと思った

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 00:46:27.75 KcoUmyO0.net
しかも息子元蛇煮ーズじゃなかったっけ

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 00:58:39.42 t0j5sO8b.net
>>629
うん可愛い顔してたな
なんだか上手くのせられたのかもしれないな

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 01:43:40.34 5DVJnEMp.net
>>624
編集部とか周囲の入れ知恵かもしれないけど親や焦げとか非難したい対象が関わってる公式が
周年記念とか何か企画進行してる時にわざわざ水差しに行くスタイルに何かヒエッってなったわ…
結果仕事受けてた会社には訴えられるわ弁護士呼ばれるわだったそうだけど

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 02:39:20.32 sbQVKfam.net
河南どっかに専スレあるっけ
銀河天使は好きだったけど
焦げは何かで良くも悪くも精神強い印象を受けたので何言われても
うわーまだいってるwくらいにしか思わなそう
絵師関連は知らないほうがよかったことが多いな

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 02:59:08.91 PKfHcj1I.net
銀河天使好きだったから一連の流れで初めて知ってショック
まあ親のせいといえばそうなんだろうけど

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 09:36:05.81 KuFQgKG+.net
いじめた側は昔いじめた事を忘れてるか悪いことしたと思ってないけどいじめられた側はいじめられた事を忘れられなくて引きずってしまうってよく言われてるけどまんまそれだなと思った

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
咳友数が人が食べる寿司を舐めたり下品なあだ名付けられた子が自○未遂した件もヤバかった
声や演技良くてもその記憶がチラつく
キャンディ旦那はニコニコして優しい声の癒し系(死語)なのに実はアレなのが闇

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 21:32:19.67 qVxopdC9.net
>>635
それ今知った未遂した子のブログって事務所通してなかったのか
首吊って後遺症でこんな顔になりましたって写真まで載ってたんだけどあんな内容事務所止めなかったのか…文章も写真も正常じゃない感じだし怖すぎ
調べたけど咳友が関わってるのかハッキリよく分からなかった
事務所の組織ぐるみでなんかやられたとかじゃなく?

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 22:28:37.24 RhqPcjYI.net
>>635
咳共の詳細は今知った、声優のハラスメント騒動になると名前出るからきな臭いとは聞いてたけど調べたらそれっぽい記事はあった
今だとコンプラ違反すれば梨沙旦那みたくなるけどオタク社会だけは古臭く緩い時代で女性も可哀想だな
キャンディ旦那のパイプカットはかなり昔から情報は流出してたね

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/25 07:15:42.90 7PoImPiW.net
大昔の1st頑ダムの同人誌見たけど
BL要素とか殆ど無くてどちらかというと考察系ばっかりなのね
「第✕話の斜アの言動から~」とか
絵コンテっぽいのも多用してたし

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/25 07:36:32.04 kmw+FV3j.net
射ア出世ストーリーはあの当時は衝撃的だったなあ…

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/25 19:11:53.73 1rRWoOS2.net
20年ほど前に鳴門とかで有名だった駒倉地よりのことをふと思いだした
消防の頃に通販したらなかなか届かなくて忘れた頃にお詫びの品(便箋)付きで届いた
同封のペーパーか何かにプロになると書いていて先に通販してくれよと当時はモヤッたけど
早婚とかも書いてあったので色々忙しい時だったのかなと今になって思った

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/26 22:39:07.58 fpoZX1WA.net
>>592
今更だけど盛川譲二もじゃない?
3億円慰謝料とか言われてたけど本当かしら?
離婚直後なのに事務設立とそこの会長の結婚式資金出したのはすごい
一番の衝撃はその頃総集編で同人誌晒されたことなんだけどw

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/27 17:24:20.08 WKI17Mes.net
>>628
眠りの某探偵の西友さんが妻子を捨てて愛人に走ったこの人にガチで怒った話もあったような
男性西友の女問題はよくあるけど業界内でも色々なのかもね

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 03:26:28.71 6FF+DjIL.net
スパロボ常連西友さんの方だね

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 03:37:49.79 7k6loiPC.net
>>642
眠り探偵さん今より若い時はもっと厳しさありそうだもんな
そういうの聞くと西友内でも女関係噂になったり話題にしたりあるのかね
ぱいぷカットもナミヘイさんに説得されてやったとか
この話の元ネタはラジオかなんかなの?

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 04:10:29.03 Pxs8NjwQ.net
白暁燕誘拐殺害事件
明日の情の原作者の娘の事件
内容はコンクリ彷彿とさせた…こんなことあったなんて知らなった
昔の話で今時これは流石ないだろうと思いたいが海外だと分かんないもんだよね

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 04:26:56.09 b4PUeF2G.net
本物のっていうか当時活躍してた声優起用した同人とかあったね
バブリーな時代だ

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 08:19:05.68 iLUuZKmh.net
>>645
誤爆?

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 10:37:41.56 dRPYKS2t.net
>>646
声優までは呼ばなくても自分たちサークルのファンをディスコや貸しスペースに集めて
料理やお菓子ケータリングして交流お茶会してた準大手は結構居たなあ
バブル期は描き手がとにかく神格化されてるケースが多かった

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 11:38:54.50 hBe5uLK4.net
私も真っ赤な薔薇の花束10,000をカレッカに手渡した思い出

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 15:30:56.34 rQMM+p8Y.net
目票様のアンチを今もしてる人達はかつてブランド品や花束を貢いでいたファンって言われてたの思い出した

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 15:39:42.85 q4W0zzFo.net
元信者がアンチ化したパターンか
信者とアンチは紙一重ってのを見事に表してるね

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 16:58:58.62 X0gHh7YL.net
メヒョ様はファンに対する対応がアレすぎたらか転化するのも無理ないなって思う

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/28 21:34:52.15 QN7/4bvd.net
変な作家もいるもんだなあと思って一時期女豹様の観察してたけどヲチスレの熱意についていけなくてすぐにやめちゃったな
元信者ばかりだったのならあの熱にも納得

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/29 02:19:05.10 piv+OMm/.net
>>648
確かに大昔は今思うとマイナージャンルで辛うじてジャンル大手みたいな人でもイベント後に
自サークルのファンな他サークル引き連れて軽くお茶会とかよくやってたな
最近のジャンルやカプ者でのオフ会とかってよりほんとサークルが自分のファンを集めましたみたいな感じ

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
話し変えてすいません
当時の聖夜の同人で
聖夜と査織お嬢様がラブラブなの見たけど
原作にそんな展開あったの?

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 13:14:41.52 3+rN6i9Z.net
テスト

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 17:18:37.75 wXaKy0XD.net
>>655
原作でラブラブだったかどうかって重要?

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 20:19:10.80 7epTPp1k.net
やおい者が大昔からいたように
ノマカプ厨も昔からいたんだから不思議な事は何一つないと思うが

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 20:39:04.01 yF10GYsA.net
ラブラブだろうが険悪だろうが無関心だろうがそこを自分好みに変えて萌える話にするのが二次だし
原作でどうだったのか質問する意図がさっぱりわからない

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 20:39:59.70 3+rN6i9Z.net
☆夜は一気と絵須めらるだ が
盛り上がってた記憶

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 22:17:47.48 yj2+NzjU.net
ジャンルによってはライバルどころか殺し合うほどの相手とカプってたりするよねw
最近はそういう顔カプとか原作の関係無視した二次創作嫌う人が増えてる気がするから昔の同人誌見たら>>655みたいに思う人はいるだろうなぁ

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/03 23:09:10.99 PQK3zB6m.net
原作女神は最終的には博愛つーか人類愛の人になってたような

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 00:40:42.97 QuScLLbq.net
でも昔はノマカプってあんま見なかったような気がする
昔は主総受けが女主人公受けに移動したからとか見たことあるけどイマイチ理解出来ない

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 01:00:22.03 lAuvDJ43.net
表に出なかっただけで普通にいたよ
大手主導の王道カプから噛み付かれると面倒だから極力隠れてただけだよ

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 01:16:56.58 /MnSJd2Q.net
昔のノマカプ本って公式が少女漫画じゃないのに
二次だと急に絵柄や話が少女漫画みたいになってるの多かった印象ある
今のノマカプ本はもっと公式に近づけたものを多く見かける

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 01:28:57.47 KaDX9b/I.net
そういう作風に関しては時代問わず腐カプでも普通にあるから

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 06:06:12.12 nY8+zURX.net
ノマカプは原作がこれでもかとやってくれるからおなかいっぱいって部分は有ったかも
今より昔の方が何かノルマでもあるのかよってくらい最終的にノマカプができたり成立するパターン多かった気がする
そうすると二次は描かなきゃ見れない方に行きがちみたいな
今は場合によっては同性でも成立するし一切色恋沙汰に触れない作品やキャラも増えたしなぁ

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 08:14:24.97 QWv9GsLD.net
☆矢のノマで一番謎だったのは蠍蛇遣いだったな

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
どの作品でもフラグどころか少し面識ある程度のキャラでも
美男美女で見た目が合いそう、相手らしい相手がいないけど恋愛させたいから世代の近いキャラ(美形)とくっつけよう
くらいの感覚でノマはある感じ

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 10:32:43.80 D1AwIpeF.net
腐だって顔カプはごまんとあるわけで別段珍しいことじゃない
どっちも好きな人たちが細々やってるのは一緒

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/04 10:46:51.38 qpMoLh7f.net
ごめん
書き込んだ後で自分でもそう思ったわ

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
ノマカプといえば主将翼の故事郎の彼女 
私は好きなキャラだったけど一部腐からはガン無視&嫌われてたの憶えてるわ

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 09:00:15.87 MUn3t8Ow.net
人気キャラと女性キャラの恋愛はいいとして女性キャラの悪口を平然と乗せるアニメ雑誌や不安道はどうかしていた

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 16:16:11.11 s5CuXpsy.net
昔は公然と某ロボットアニメのディス記事を掲載したアニメ誌もあったしね、編集長によれば編集者の暴走でチェックが足りずに掲載されてしまったそうだけど

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 20:38:48.69 rkhkb9Mp.net
主将翼は北海道キャプテンの彼女もめちゃくちゃ叩かれてたな
『私はFが嫌いです』とかサイトのトップに堂々と書いてある人とかザラだった

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 20:54:17.38 CzQOxvPw.net
作者は結構古典的ラブコメ好きっぽかったから最初から彼女いるキャラは割といたけど(心臓病のキャラとか)
恋愛とは最も無縁に見える子治郎が続編のぽっと出キャラといきなりラブコメ始めてくっついたから無印からのファンは相当ショックだったんじゃないかな

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 22:16:39.05 75iV0TVT.net
主人公と心臓病と北海道の彼女は男キャラのほうとほぼ同時期に登場して
ああこいつらくっつくんだろうなって予想ついたけど(あとガッツ男もか)
虎の人は突然でびっくりしたよ
恋愛興味無さそうだったし家のことでそれどころじゃない印象強かった
沖縄で別れて二度と会わないならまあ…と思ったらその後も急にやたら出てきたし
作者どうした?って思ったわ

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 22:24:08.11 jc7MpWMN.net
続編読んでないので、コジに彼女がいるって初めて知って驚いた

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/06 23:23:40.39 MZdT8gi+.net
誇示の彼女、同人誌でレ〇プされたとか剣にビンタされたとか色々怖い話聞いてあの界隈こえーってなった

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 00:34:50.10 dTRhSG4f.net
リアの頃に不安道で主将翼の同人誌を通販したらほとんどのページが特定キャラのヘイト創作で怖くなって処分したことがあったわ

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 00:38:54.27 QiGYf/pg.net
もともと主将翼腐に関しては特にマナー無視でやりたい放題やってた誇示腐に原作者が怒ってたからな
原作者にしてみればそういう人たちにとって都合が悪くなるよう誇示彼女をあえて出したくなるかもしれない

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
オレたちはホモじゃねーぞ!って編集後記?だかにキャラに言わせてやおい同人に警鐘鳴らしてたのってジャンプだったっけ?
なんかそういうのがあったと聞いたような見たような…

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 03:37:01.32 xUUG6mi/.net
反面警鐘鳴らすわりに売れた作家は黙認(女豹様とか生み乃熊とか)だよねとものちのち言われまくったな
時代の流れもあるとは思うけど

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 07:12:14.01 I4hMxF+U.net
>>682
それ当時見た、主将翼だった

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 09:22:11.46 tXD25rVE.net
過去スレから同じ話題がループしとるね
既存のキャラクターの性的嗜好を勝手に捏造してカップリングにしてるんだから隠れてやれとしか

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/07 11:47:48.77 wsFy/DmN.net
誇示腐が凄いのも確かにあるんだろうけど
主将翼は同人界で初めて巨大化したBLジャンルだったから女性向け始祖みたいな雰囲気で慣れてない人も多かったし
全国から人が急激に集まって色んな方面で気が大きくなってたのもあるかなと思う
女性のパワー凄い!私達凄い正しい!みたいな…今思えばね

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 06:21:28.88 Zm6kBi1k.net
>>677
北海道の彼女は中学生編で急に登場してなかった?

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 11:07:09.19 rsUzHybl.net
>>679
今の時代だったらレ被害やビンタされるのは二次創作者の本命受けだなよね
と横から思った

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 12:19:46.63 GH11kRae.net


690:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 12:28:49.09 eHzNekVD.net
>>688
お気に入りを酷い目に遭わせるのが性癖はいるけど
上のは萌えてんじゃなくて嫌いだから酷い目に遭わせたいだけで例えるなら厳しめでしょ
全く逆だと思う

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 13:13:17.35 L2YFtN7d.net
「作者が自作品のBL同人誌表紙と酷似したイラストをTwitterに上げた(しかもその本の内容に絡めたコメントを添えて)」
という騒ぎを目にしたところだったので681辺りの流れはなんとなくタイムリーだわ
今回のは作者がむしろ喜んでファンサービスのつもりでやってたような印象だけど
これも作者とオタクの距離が縮まったからこそ起こる事故だろうな

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 13:47:59.66 9vN+TnDH.net
距離が縮まる&もう二次になれてる層がプロデビュー余裕でしまくってて
酷いヘイトやマナー違反とか以外はさほど動じない作者や関係者も増えた印象
むしろ原作者はマナー守って楽しんでねの一言で線引きしてて
ファンの方が酷い殴り合いして拗れまくってるみたいなの見掛けるようになった

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 15:03:08.58 e2yjh9KC.net
>>691
自ジャンルだったら血の気引くなそれ
作者ファンのほとんどが

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 15:03:48.97 e2yjh9KC.net
途中送信してた
ほとんどが腐ならいいけど普通のファンが一気に離れそう

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 16:03:32.63 OPGU+O00.net
同人誌作ってるわけじゃないジャンルだけど単行本出るたびに担当編集の人が感想いいねして回ってるから
なんとなく止めるに止められなくなって新刊出るたびにTwitterに感想書いてるジャンルある

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 16:04:22.11 MDmJaTn1.net
腐でも自分が逆カプ相手違いカプだと落ち込みそうだな
そのカプ一強なのかもしれないけど

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 16:42:01.26 8KgFvGR3.net
そもそも二次創作やってる側が公式側に「隠れてるんだから配慮しろ」なんて言う権利があるわけないし
作者が善意100%でファンサして受け取った側も喜んでるなら、勝手に外野がお気持ち表明して学級会始めるのはなんか違うな
それはそれとして自分が対抗カプ者だったらモチベは下がる
商業BL作家でよくある脇キャラ同士のスピンオフ同人が自分の願望と逆カプだったときくらい下がる

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 17:24:40.88 l8+m9deW.net
>>691
こないだ聞いた貞本がエヴァから外れたのは同人誌にエロ絵を寄稿して庵野の怒りを買ったからって噂を思い出した
ほんとなのかなあ

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 19:12:44.17 nl/zRYy4.net
竜探索四コマ作家が自分のサイトで女性キャラの18禁を描いてたのを思い出した(しかも取り山絵の模写系)
実際エニから怒られたかどうかは知らないけど、バレたら干されるんじゃないの? とは思って見てた

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 19:33:21.02 QfO3z1EA.net
あの4コマ出身で18禁や過激なエログロ書いてる人いるよね
西河陽で秋の商業(食コロ)を始めて読んだ時びっくりしたわ
可愛らしい絵柄でハイテンションなギャグ描く漫画家というイメージしかなかった

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 21:13:16.07 L2YFtN7d.net
少女漫画っぽい綺麗な線&キレキレのギャグが好きだった猫野(小島)宮古がエログロホラー劇画に転身したのもびっくりした
父親の感性に通ずるものもあったのかなと今になってみれば思う

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 22:01:01.11 L2YFtN7d.net
少女漫画っぽい綺麗な線&キレキレのギャグで好きだった猫野(小島)宮古がエログロホラー劇画に転身したのもびっくりしたけど
今になってみれば父親の感性に通ずるものもあったのかなと思う

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 22:02:04.40 L2YFtN7d.net
二重投稿失礼しました

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/08 23:37:36.49 WiUcBEY7.net
>>700
ガンガンで連載してた絶ッ斗マンが好きで全巻持ってたから
職コロ知った時はあまりの差にショックだったわ
元が愛と勇気と希望の正統派少年漫画だったから

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
でも阿ークTHEラッ度のコミカライズの頃からなんとなくそういう性癖は感じられた
オリキャラ美少年が人体実験なんやかんやで麻酔の効かないまま解剖されてたり

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
近年の仁志河先生だと下駄鹵簿シリーズの『下駄鹵簿・打ー区寝素』のコミカライズがオススメ
多少のエログロはあれど絶斗万的熱血&友情バトル漫画で善き
ていうか絶斗万の実質的リメイクでもあるんだよなこれ
…コミカライズって大本の作品との契約が終われば速攻で絶版になるし電子書籍化も
難しいので後で読める機会が少なくなってしまうのが難点だけど是非読んで欲しい

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/10 00:32:33.89 8DSUwlvz.net
検索したら、もともと成年向けで描いてた人なんだね

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/16 02:12:30.09 0cJmV2g/.net
昔に読んだ漫画で性転換したやおい女が紫リュウと星ヤのなりきりセッして星ヤが脱腸するっていうシーンがあったんだけど覚えてる方いますか?
普通に本屋で売ってて当時そこそこ話題になった気がする

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/16 10:07:34.22 tjXzyapQ.net
「世/紀/末/同/人/誌/伝/説」
なかなか酷い本だったしかも商業誌で本屋に売ってた
今出版されたらたちまちSNSで大炎上だろう

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/16 10:17:05.98 fmpRxICI.net
>>709
その本は知らないけれど昔は同人やイベントやその界隈を悪い意味というか
悪意たっぷりな感じで弄る本や記事多かったよね
勝手に書かれた(ネタにされたり許可なく本の中身数ページのせられた)ってサークルが居たような

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/16 20:03:04.21 0cJmV2g/.net
>>709
それだ!ありがとう
昨日何故か急に☆ヤの脱腸シーンを思い出して気になってしょうがなかったけどおかげでスッキリしたわ
本当に今だったら大炎上だろうな

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/16 22:38:06.55 /L+eqvsg.net
>>709
田舎から出てきたオタ少女が大手サークルに搾取されて~みたいな内容だったと思う
なんか大手サークルがほぼカルト宗教みたいな描かれ方だったよね
でもあの辺りから脱税して荒稼ぎする同人サークル糾弾本みたいなの書店でも見かけるようになったな

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/22 23:21:36.99 hPCdpXom.net
某BL男性作家さん
アニメジャンル誌に寄稿してたんだけど誌上でキャラはいいけどアニメはクソとかdisっててドン引き
その同人誌を読む人はそのジャンルが好きだってことわかってないのか毒舌カッコイイとでも思ってたのか

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/25 09:30:19.24 RbDrXUaV.net
大昔って同人描きの人も「介護で大変」とかあまり聞かなかった気がする

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/25 15:39:11.37 XLVRJptB.net
その大昔の同人者が年月経って高齢者になり親や配偶者も当然年をとるから介護が必要になってるからかなぁ
昔はシニア世代もいただろうけどあまり目立ってなかった様なすごい人たちは年齢重ねた人たちだけど
同人誌は10代20代前半の若い人たちの文化というイメージだったけど今は主婦層とかがSNSとかで同人知って入って来た人も多いのかな

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/25 17:40:55.00 atPYbKJq.net
30年ぐらい前のファン道路に中学生の子供がいて親子で同人活動やってるっていう40代の投稿者がいて、そんな年齢で同人やってる人いるんだって驚いた記憶
今だとそんな人ざらにいるけど、昔はその年代でやってる人が少なかった上にわざわざ年齢明かさないから中年かどうかもわからなかったのかも

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/26 00:00:00.46 SVguZEf2.net
だいたい年とると引退してたような気がする
ある程度できる人は商業に取られて同人戻ってこないか
オリジナル枠で自分の商業作品の同人出してることが多かった
今は温泉でも活動できるし本も通販のハードル下がって
完全に引退しなくても規模縮小して続けられるのが大きい

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/26 07:25:22.01 qEhMk4mi.net
目指せ親子道ディストってやつだよね
不安道で自分はオタ活動してても子供は普通がいいって主張してた漫画思い出す
漫画の中でイベントに来てるキモオタに対してこうなってほしくないみたいにdisってた描写があって今なら炎上してただろうな
読者だったリア厨の自分からすると常連は雲の上の人みたいに感じてたけど今の感覚からすると痛い人だらけだった
系さん自体も今思えば含みのある人物描写されてたな

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/27 23:23:18.94 fqW0E7ES.net
ファンロードはKとかアワビがどうとか全然意味わからないままだった
内輪ノリ?
常連になるのか?某双子姉妹はHPがすごかったな…すごかった…

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 10:51:57.26 Dwxlj/1C.net
今思い返すと内輪ウケ凄かったよな…今じゃ絶対流行らないノリだ
シュミ特で好きな作品推したくて当時ハガキ送って結構載ってたんだけどツイで昔の
オタク話とかの時に正直微妙に恥ずかしくて不安道の思い出話できない
でも今のSNS中心の流れの早いオタ活経験するとあのハガキ出して数か月後に
載るかな載らないかな?みたいなのんびりしたささやかなワクワク感は楽しかったな

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 12:52:50.25 Wm5wYgeV.net
個人的にはああいうのは今もやれば需要はあると思うんだよね
ネットやSNS上でも結局サロンだもくりだ固まりたがる傾向は変わらないしツイノリとかスラングも延長線上だと思ってる
でも投稿欄に載るとか実力とは別にいわゆる花いちもんめ的に「誰かに選ばれる」ことに今の人は昔より飢えてる感じもあるし

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
Fロードでパロディとパクリの区別がまだついてない多分中学生かなんかの投稿を延々とバカにしてネタにし続けてたのは当時からちょっと可哀想だと思ってた
網ザリィは実ザリィをパクってます週映社調べて下さい!みたいなやつ

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 18:48:33.28 xOHRx/5z.net
FRは好きで読んでたけどnkmr氏イジリには引いたわ

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 21:40:48.08 VqTpaJlK.net
自分では絵上手いと思ってた中学生時代、FRに何度ハガキ送っても載らなくて(そりゃそうだ)
どーせ何送ってもボツだろと左手で描いたようなサインペン一発描きがなぜか載って今でも黒歴史だわ絵番下痢音のシュミ特
時々わざと下手なやつ載せたりそういうの面白がってたんだろうか編集部

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 21:53:22.85 aH4FwhI8.net
>>723
nkmr氏ってな○いけん閣下の友人のイチロウ氏? 画伯枠だったよね
80年代中頃は他にも渡辺○氏とか山田○八氏とか画伯いたなあ

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 23:30:34.79 aT0OaHc1.net
不安道は特定のキャラに対し「タヒね」等の悪口を掲載するのが不快、それで読むのやめました

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/28 23:55:51.06 FxP2eLKq.net
幽白人気の頃、アニメージュだったと思うけど◯◯だと思うキャラ
というお題に対して何でもかんでも飛影がランクインしてた事は覚えてる
全く関連性のない事柄に対しても人気投票のごとくランクインしてたから鬱陶しかった

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 01:27:38.41 M0uil2KV.net
>>726
面白いと思って載せてたんだろうか
不安道に限らず昔はそういうただの誹謗中傷レベルなキャラへの過度な弄りが罷り通ってたの今考えるとおかしかったね、下手すりゃ公式も便乗して来たり集団虐めみたいでゾッとする
男性向けでは未だにそういう文化残ってるけど女性向けならまさしくスレタイ案件

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 01:38:09.57 47HK2rWr.net
>>725
弄られなくなってから久しぶりにnkmr氏が『はみコミ』に投稿して
「現在漫画家のみ◯す◯ん◯先生のところでアシスタントしてます」て
報告した時は驚いたな

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 01:42:48.05 aRjk3BvW.net
キャラをわざとらしく不細工に描いた絵を載せた雑誌があって
そのキャラのファンだったからものすごく不快だった
昔の倫理観やっぱりおかしい部分はあるよね

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 11:15:16.23 mmWAHryz.net
>>729
久しぶりに三安呑気の名前見たから検索したらマラソンの実践本みたいなのを書いててびっくりした
不健全漫画の代表のようなイメージだったから随分健康的になって…

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 12:56:30.86 MhQ81vOl.net
昔と全然違う作風になっちゃった人いるよね
耶麻之はじめ(猫汁の元旦那)が双子育児漫画描いてるの本当に驚いた
しかも結構イクメン

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 19:46:46.91 KE2FV4/7.net
>>732
猫汁にも親切だったもんなあ
懐かしい

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/29 22:24:36.65 mjQQ1CIt.net
>>730
スレチだけど今の倫理観も大概だと思うなぁ
>>729
90年代からもたまに弄られてたね
まぁ確かにたたかれそうなこと言ってるからなぁ>nkmr
>>728
一本気は…?

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/30 03:46:50.76 wHUPPYUP.net
別スレで不安道の常連だった冨士元秀秋さんが
本名で有名ゲームのキャラデザしてることを知って感心すると同時に
二次創作で長年にわたりショタエロ量産してることも知って驚いた
昔は健全とノマしか描いてなかったイメージあるのにいつのまにそんな

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/30 12:08:58.99 YOqfOVyu.net
富士元痛い人だっけ?
エロやる前の同人誌は女の子より可愛い系男の子の方が気合い入ってたからそっちの方が好きだと思ってた
当時はショタ雑誌同人とかあんまりだったし絵は上手いけど話がね…みたいに言われてたから食ってくために男性向けやってたっぽいが

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/09/30 23:54:45.76 TyTqK9Cm.net
不安道常連は誌上では健全絵でも同人誌だと男はエロ描いてて女はホモ描いてる人が多かったイメージ
素朴な絵柄で魔女の日常漫画描いてた人がそのままの絵でエロエロ男性向け超大手だったのはちょっと驚いた

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
>>737
表は健全裏はエロエロで魔女ものって無比ョ路地の作者しか思い浮かばないんだけど誰のことだろう

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/01 00:32:09.13 AwMFqAWx.net
>>729
nkmr氏「アシスタントしてます」報告の後、アフタヌーンで4コママンガデビューしたね
長期連載にはならなかったしコミックスも出なかったけど、FRで画伯扱いされてた人が出世したとは思った
今は何してるんだろうね

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/01 11:51:56.58 6SfItUkh.net
>>738
ぼるぜ

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/01 12:18:26.68 GMzhKjfG.net
>>740
MAD-ORANGE(要和訳)さんのことかー!

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/01 14:20:12.86 qgPaJbwx.net
あー当時は凄かったね
今はおじいちゃんが買うくらいになってるけど

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/09 21:17:29.30 NsZJxyn0.net
保守あげ

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 22:21:22.89 O4bVhGSq.net
ここで度々話題になるのは女豹さまや笑栗とかの女性向け同人サークルだけど
男性向けで大きなやらかししたとこはあんまり出てこないね
自分が知ってるのは菜々背青ぃの終わる終わる詐欺とかヨメ日記の仁サンの過搬入ゴルァくらいだ

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/12 22:45:12.67 nTUWGeJC.net
女性向けメインの人が多そうだしそこは仕方ないんじゃないか
このスレ辺りだとずーっと男性向けで活動しててしかもそういうイタタレジェンドリアタイで目の当たりにしてましたって人少なそう

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
なんだっけ?
菜の花だかなんだかの抱き枕引きちぎって絶叫みたいなのなかった?
>男性向けジャンルでの案件

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 11:28:32.21 M9ySWvwO.net
男性向け同人ゲーだと原作ゲームのインターフェース丸コピしたりよく似た声の声優起用したりなんだりで販売停止になった振り捏ねのやつとかあったね

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 12:18:09.34 QgEjkUM5.net
男性向けはもう犯罪だろってケースが結構あるからなあ
痛いレベルでは済まないやつ

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 13:05:27.73 r9TwwG3B.net
愛升オンリーで下品レモンティー配布とか思い出す

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 13:14:47.03 321tCJEB.net
女豹様みたいな痛い人だけど人気あったっていうのは今では難しそう
男性向けだとヒラコーがそういう感じかなあ

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/13 13:32:01.94 X968aWiU.net
痛さも含めて好きって感じだったんだろうか
今だとヤバイやつだとSNSで広まれば一気に距離おかれるし
痛くても好きなんて口に出して言えないだろう

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
痛いってのとは違うけど女性向けジャンルいくつかで飛び抜けて綺麗な島中サークル主やレイヤーの人と何人か交流あったんだけど
1-2日目は女性向けで普通に活動してて3日目は有名男性向け大手(商業でも有名)で売り子してます〜とか
別の可愛いレイヤーはその取り巻きの有名大手に売り子スカウトされたとかよく聞いてた
90-00年代の話だけど女神様の作者の嫁の件で非難されてた時男性漫画家あるあるじゃんて思った

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/14 10:39:56.05 ZGTJKZ9b.net
>>748
犯罪レベルって例えばどんなの?
追ってなかったから全くわからん
同人じゃないけど男性向けで痛い人と言えば社奈の痛車の人が思い浮かぶ
主人公を消して自分の写真にしてるの
オタクって自分の写真とか嫌がりそうなのにそれをクルマにしてるのは珍しいと思った

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/14 11:14:15.78 nSzSn6Rx.net
ときメモの同人ビデオ事件とか?

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/14 15:12:29.95 kXbntBEc.net
最近だとコック川崎エロかるたとか
犯罪になる前に取り下げたけど

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 12:27:11.95 LSUGVsIz.net
女性キャラがパッケージのレモンティーをおしっこに見立てて…みたいな悪ふざけを面白いと思ってやってるようなやつとか

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 14:31:51.96 lDH70mOV.net
淫行で逮捕された巴尿こと干見青戸は
歌い手始める前にオフ会もしたことある元知り合いだけど
人間性クソだったな
声同人もやってた人間
早々に縁遠くなって逮捕されてから歌い手時代の
ナルシスト発言の数々を知り恥ずかしくなったの覚えてる

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
「登校拒否なんてもったいない学校なんてラッキーイベントの宝庫なのに
俺なんて学生時代は誰もいない時に同級生の✕✕に✕✕を✕✕したり〜(以下犯罪行為の羅列)」
で炎上したりとか

男のやらかしは直結してる分やっぱりエグくなるのかな

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:45:45.92 wx+Vv7bp.net
>>753
わからなくてググッたけど声がねちこくてゾッとした
昔スレにしては新しいコンテンツだけど美化100%の自画像に生声
かなり痛くてヤバいけどこんな人でも当時人気あったのかな
今はVも含めてこういうの多いから今後も何かやらかしたら晒し者になるんだろうね

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 17:46:48.50 wx+Vv7bp.net
>>757宛でした
ごめんなさい

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
女性向けのやらかしならツナ川かをるこってどうしてんのかなとふと疑問に思ってぐぐったら今でも同人やってるんだね(専業なのでやらなきゃ食ってけない?)
しかし脱税するほど売れ売れだったのに今のツイのフォロワー4桁前半で思ったよりかなり少なくて驚いた
脱税で幻滅してファンが離れたのか、単に時代の流れと絵柄の古臭さで自然に人気が低下したのかどっちなんだろう

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 18:54:38.41 qGjhLqHm.net
ツイッターは割と有名雑誌のプロ漫画家でもPRや交流?とか呟き内容とか何かとうまくやってないとそれほどチヤホヤされてない感じ
昔みたいにとにかくうまければ知らないうちに名前が知れ渡って大先生扱いとか減ったimageあるわ

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/15 19:27:13.33 xltzpq+A.net
ツナ川と同ジャンルでも、サークルとしては中堅どころだけどコンスタントに小ネタ漫画をTwitterに上げてて
呟き自体も棘がなくてTLで見かけると和む人たちのほうがフォロワー数が一桁上回ってたりするからな
ベテランの大古参だろうが波に乗れなきゃどんどん流されて消えていく時代だ

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:13:20.93 vMqiSLSp.net
シナの全盛期って20年くらい前のテニヌの頃だしTwitterが主流になった時には既にあの人は今状態じゃない?

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 00:36:36.98 j2MGNYTg.net
O橋姉妹も刀で活動してるけどその他大勢扱いだからね
悪魔でラブコメとか好きだったなあ

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:05:33.99 vyIDnhJT.net
シナ夏コミ誕席にいたけど完全空気だったよ
たまたま見つけた私にしか見えてないんじゃないかと思ったくらい

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:57:26.52 Ol4PiUw0.net
昔はやばい話じゃないけど楠桂さんツイステでトレパクバレしたことより
誰それ?って感じで炎上にすら至らなかったのが少しショックだったわ

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 02:59:24.08 /z+5iIPM.net
シナもう誕席がやっとか
脱税で有罪になった後も赤豚イベとかではシャッター前だったのにね

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 08:33:32.43 aUIQo9Sp.net
昔ってジャンル越えしてる飛び抜けて女性向け全体で一番売れてる作家が毎シーズンいた気がするけどシナが最後だった感じかな
シナ以降は環境の変化もあってかジャンル関係なく誰でも何となく知ってるみたいな注目サークルいなくなった気がする

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/16 22:15:33.41 Bp8Bywfr.net
確かに今って相変わらず大手だ壁だってやってるけど反面ジャンル興味無いけど
知ってるとか買ってるってサークルほぼ無いかも
たまにジャンル越えして買ってる作家さんも居る事は居るけど別に壁大手とか
でもなくシンプルに個人的に好みで買ってるだけだし

771:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 08:20:21.70 XFxHWN5T.net
古くは代表的なのは女豹がゆん笑み栗だよね
この人達は突出してたけど
昔は情報や媒体が集中してたからジャンル知らなくても商業アンソロジーにいた人や壁大手は名前とサークル名は知ってた
今はオンリーイベントでジャンル分断されてるしツイ大手みたいなのがいるしさっぱり
男性向けでも似たような感じ

772:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 08:42:47.12 7uFy1QoR.net
今回、売る星の同人誌は思ったほど出ない気がする

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 09:06:37.09 KjuVFb2/.net
>>769
ジャンル超え大手はシナ以降も居るでしょ
狗モグとか

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 09:53:47.12 3xJmbtFn.net
>>772
これからでしょ

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 10:10:50.00 OCJHcswk.net
>>761
近年の覇権ジャンルで漫画描いてりゃ
もう少しフォロワー取れたんじゃないの
やり方が下手というかやる気ないのかな

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 10:54:21.13 fL/QJ8NK.net
>>761
ファンも高齢化してSNSやってないんじゃない
若者に刺さる作風でもないから新規獲得はむずかしいだろうし(レトロブームでワンチャンってとこ?)
固定客と貯金で食ってるのでは

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 11:07:03.22 RRG2ri4D.net
ずっといる栗ムゾンさんって凄いんだな
やばい男性作家だと思ってたらそんな事なかった
動画に見たら女性作家だし言ってることもためになると言う…不思議
女性向け流行追わなきゃ出来ないから男性向けとは違うんだろうけどそれにしても息長い

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 12:06:53.50 RuEx7zMz.net
男性向けはどんどん流行取り入れてその時の流れに乗っかる人と
商業やっててそっちの固定客を同人にも取り込んでる人に分かれるかなあ
女性向けでもオリジュネとかには居たけど今はどうなんだろう

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 12:22:45.64 k8838LR+.net
栗無損の広告見たけど商業ゲーム化してて驚いたわ
昔ネタにしてた層が懐かしくて買ってるんだろうか
改変コピペとか悔しいビクビクッ!とか2ちゃんでは流行語大賞かってくらい大人気だった

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 14:56:40.39 WvaR1KVS.net
ここに書いたら誰?になっちゃうけど00年代に飛翔や漫画や生やゲーム複数ジャンルでシャッター前になってた大手
最近またカプ被ったからフォローしてたけど全員にフォロバしてて大手なのに珍しいと思ってたら
ある日フォローを2桁減らしていわゆるフォローチャーンしてて大手なのにこんなことするんだって思った

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/17 18:22:42.29 v9haVyYc.net
>>761
あの人すごかったな
友人に頼まれて買いに行ったら「本の表紙にスレ(?)がある、こんな本受け取れない」と言われ、
「本の状態見て、ほしい人いたら譲りたい」と周りにこぼしたら
2倍の値段でもいい、3倍の値段でもいいから譲ってほしい
友達が姉妹が譲ってほしいと言っていたという人が出てきてびっくりした

782:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/18 00:25:53.87 dgVTCQ8s.net
昔の商業案ソロに2誌にわたって同じ作品載ってたから
純粋に有名な作家さんなんだと思った しながーさん

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/19 19:40:56.60 8yJv92DC.net
>>781
すごいな
それが今では>>761>>766の状態かと思うと栄枯盛衰を感じる

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 01:18:23.22 /kMFz8pX.net
品って当時なんであんなに人気あったんだろ
くせ毛キャラが硬そうなストレートヘアに花つけてるから最初誰か分からなかったなぁ
フォロワー数もそうだけどブクマ数も栄枯盛衰って感じ

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 01:40:12.87 Wt3FyzXq.net
絵柄パクる子したからでは?

786:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 11:50:49.14 nCEli1Os.net
>>766の状態
蛇子供に行ってからのみ○きちゃんもそんな感じで買い物客がスペース前を避けて通ると昔この手のスレで聞いたことがある
今じゃまったく無産の愚痴垢主になってしまったから栄枯盛衰だわ
ツナはまだ創作活動つづけてるだけやる気あるんだよね

787:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 14:15:57.05 DJD/GW+d.net
エロでリアを釣ってた

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 16:22:54.90 mdRZnkUZ.net
>>785
パクられた側の人気作家の訴えで商業から追い出されたんだよねシナ

789:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 17:56:30.97 gEsqAyxm.net
>>785
>>788
初めて聞くエピソードだな
品と死班はトレスでよく晒されてた記憶がある
懐かしいw
品の少女漫画みたいなBLで育ったものだから今の男性向け表現を取り入れたアヘ顔汁まみれみたいなBLがどうも肌に合わない
この性癖だけはアップデートできないな

790:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 18:11:32.42 iCmLNp91.net
>>789
あ男性向け表現の同人増えたなと思ったけど商業もそんな感じ?
断面図とかそんな描けないならいらないよと思うw

791:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 18:31:13.34 pTvkdjoh.net
流石に絵の構図パクるくらいじゃあそこまではなれないし絵柄自体は言うてキルの頃からさほど変わらず個性あったからなあ
移動ジャンルもニッチぎみだったから175というわけでもなく不思議だけどまあ派手で受けちゃん可愛いの王道漫画なのは大きいね
テニヌで人気カプにたまたま早期参入してたのが一番デカいんだろうけど

792:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 19:06:01.85 4jZqBBeH.net
テニヌの人気自体が今では考えられないほどすごかったもんね
押し後って同じ学校にいるとは言えほぼ顔カプなのに何であんなに人気あったのんだろう
カプ人気が先なのか大手人気が先なのか…

793:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 19:11:32.27 n9zYqlR1.net
世代じゃないのでカカイルが作中で会話してる場面がないことを最近知って驚いたわ
これも大手人気なの?

794:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 19:19:59.09 4OgZU0/x.net
>>791
絵の構図じゃなくて絵柄もパクだよ
紋地のパクだって散々言われてたじゃん

795:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 19:21:14.24 4OgZU0/x.net
>>793
最終的には作中で会話してないってことはないんじゃなかったっけ?
がゆんのラメ水入り同人誌とかとにかく大手の派手な同人誌が多かったイメージだわ

796:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 19:21:50.38 C97XHLH7.net
>>793
初期はビジュアルのいい(といっても案山子は顔の8割隠れてるけど)大人の男キャラが案山子と入鹿しかいなかったので自然にあの2人のカプ一択になったという説を聞いたことがある
まあどの時代のどのジャンルでも謎に人気の顔カプってあるよね
最近だと決め津の音炎とかか?

797:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 21:05:07.42 iCmLNp91.net
カカ居るってそうなのかめちゃくちゃあったけど
読んだ事なかった…
>>792
今そんなにないだろうって思ってたが
GWの即売会で300サークルあってすげえなと思った記憶
あれは作者が愛されてんのかね

798:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 21:18:17.68 dMMZJPJv.net
庭球は原作も舞台も続いてるし定期的に何かしら話題になるから忍玉なんかと同じで長期連載ならではの一度離れても戻って来やすい土壌があるのかもね
あと去年新作映画があったから普段別ジャンルにいる人も盛り上がって記念参加とかありそう

799:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 21:22:05.31 fpLMSfkK.net
会話したことないとかデマってこうやって広がっていくんだなって目の当たりにして感動してるw

800:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 21:38:17.23 1ijB9MH5.net
「当時は」って書かなくてごめんねおばちゃん

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 21:57:19.52 LK+V0gL0.net
えっ主人公が下忍時代に会話してなかった?
その頃って「当時」じゃないの?
デマ広げてるって言われても仕方ないような

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/10/20 22:15:18.34 ZvCu+BIY.net
顔カプなのかわからんけど
笛!の三笠もチームメイトというだけで笠伊は台詞すらない完全なモブなのに
単行本の人物紹介ページで三笠が一緒に載ってたからという理由だけでジャンル内でかなりの大手カプになってたのがよくわからなかった
笠伊に設定もなにもないから全部好きに作り上げた大手の設定がそのままカプ全体の共通認識になってた感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch