おすすめキャラ雑談スレ 3at DOUJIN
おすすめキャラ雑談スレ 3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/08 22:56:38.67 nuSA8Fl8.net
たて乙です
保守必要かな?

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/08 23:17:42.02 9j1KQovS.net
立て乙

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/09 13:26:41.98 LLxMxT/u.net

保守

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/10 09:31:52 i8FlM90A.net
一応保守

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/11 09:44:37.33 zVO8Bf2X.net
まだ暫くは保守必要なので

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/12 09:34:11.46 J6Vo5BU7.net
保守します

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 07:55:07.23 8ZaH3xiW.net
まだ保守しておきます

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 10:58:26.12 rM6u/d8m.net
保守しておきます

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 19:04:08.51 u6O/2J9r.net
たて乙
おすすめ274
豊臣秀吉(太閤立志伝Ⅴ)
主人公格のキャラで任務をこなして出世をしていくと衣装が変わっていきます(4パターン)
後出しなうえに好きキャラの例と他の方の回答から
お求めの作品の方向性の違うかと思い、こちらに
近々リマスター版が出るとのことなので思い出しました
ちなみに史実と同じくイベントで名前も変わります

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 03:24:33 6OakBsMW.net
おすすめ321

タイバニの鏑木・T・虎徹とか?
一作目のときは兎とのカプが凄い人気だったはず。主人公だから他の受け需要も高かったと思う。
今やってる二作目での人気はわからんのでこちらに。

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 03:37:26 FlEmeX7o.net
おすすめ321
バディミッションBONDのモクマが受け多いと思うんだけどリーダーじゃないんだよな
正確に言うとボスからはリーダーを推されたんだけど本人が「おじさんだからちょっと」って辞退してる

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 03:42:27 FlEmeX7o.net
>>12
ちなみにモクマは作中の発言から誰が見ても受けと言うはず
ギャグ発言だし実際にそういう経験があるわけじゃないと思うけど露骨にそういう発言してる

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 07:01:05 GtoSUxC0.net
おすすめ308
ソシャゲキャラなのでこっちで
バーゲスト(FGO)

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 07:42:40.77 WOPfOlpc.net
>>11
主役だけどヒーローのリーダーじゃないんじゃないかな
受け人気高いのは同意

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 09:17:05.17 fECU5nCW.net
おすすめ321
ソウルハッカーズのスプーキー(桜井雅弘)
古い作品で申し訳ない
ハッカー集団のリーダーで二次創作全盛期は因縁の相手やチーム内のキャラ相手の受け作品が多かった
キャラクターの方向性としては上で出てる虎徹やモクマと近い
現在は作品が残っていなくて比率の確認が出来ないのでこちらに

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 10:34:01.97 6OakBsMW.net
>>15
たしかにリーダーではないね。ごめん、ありがとう
みんなに慕われてたり、信頼されてたりはするけど
リーダーとはまた違う感じ

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 11:46:13.11 p06IxORX.net
おすすめ321
skエイトの桜屋敷薫
年長組だけどリーダーでないのと受け人気は高いけどほぼ相手固定なのでこっち

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 12:47:58.34 Gy3/bpNG.net
おすすめ321
あんスタの巴日和とか?
学生ものだから年長って言っても1歳差程度だし同人事情まで詳しくないんだけど多分受け人気の方がある気がする
こっちも同人事情詳しくないけどMマスの硲道夫もやや受け人気寄りな気がするけど受け扱いまではされないかな

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 13:03:18.15 obc8/dVC.net
なんかやっぱはっきり「リーダー」って言われるといなくなるよね
年長者故にリーダー格であることは多いけど

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 15:22:41.71 BCu3PaF6.net
おすすめキャラ322
龍宮寺堅(東京卍リベンジャーズ)
体格いいし強面だけど自己犠牲精神はあまりない
ほぼ初対面から気さくなのでできればも当てはまらないし作品は未完(現行)
根が優しいというか頼れるアニキで、冷静かつ常識的な性格

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 15:32:00.02 amnS04Rd.net
冒険者ーの赤司は人気あるリーダーキャラだけど
攻め人気も同じくらい高いかな

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 15:55:36.30 WOPfOlpc.net
年長リーダーって東京しか浮かばん
受け人気あるのかな

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 18:49:19.20 p06IxORX.net
できれば参考をだして欲しいね
年長リーダーでジャンル外からも受け認定されるキャラって難しい

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 19:06:03.08 Yauexq9/.net
年長リーダーでも低スペならワンチャン?

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 20:51:12.11 1a62ApL0.net
そういうキャラを見たいけど思いつかないから聞いてるのでは?

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 22:39:41.32 SEPvjYE7.net
正直、受け人気とか作品外の要素を求められるとむずいわ
旬ジャンルならある程度調べられるだろうけども
年長でリーダーで愛されキャラ、くらいならいそうだけど受け人気までは知らんし

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 22:46:40.33 Yauexq9/.net
年長orリーダーとか
小隊長としては攻めだけど大隊長相手だと受けになる
的なキャラならリヴァイみたいなのいると思うけど

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 07:55:05.17 eLqOdXT2.net
ハナからBLソムリエスレで聞いた方がいい気がする

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 08:01:33.23 nOpY/lr4.net
BLソムリエは商業だけだよ
一般の方は受け攻め禁止だし

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 08:20:42.45 sSlUy78F.net
所属グループなら年長でリーダーだけど
別のグループリーダーからの受けばっかりってのは思いついたけど
求めてるのとは多分違うよね

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 08:30:21.26 nOpY/lr4.net
受け攻めは主観なので禁止でいいんじゃない

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 09:16:35.84 8Rt5GyJ8.net
>>32
受け攻めというか同人でどれが人気とかは観測範囲によるとか誤差レベルとかもあるから
指定条件として出されても難しい部分はあるかもね
まあ他と同様答えられる人だけ答えるでもいいんだけど
今別に荒れてないのに心配しすぎかもしれないけど「同人人気が」とかを基準にすると荒れの元になりそうな気がしなくもない

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 09:35:54.44 wRt98TWr.net
単純な攻め人気受け人気とかはある程度は数字でわかるけど
BLが好きな層から受けキャラ扱いされやすいかどうかって聞かれるとそれは調べようがない気がしてそこで引っかかってる

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 10:30:21.81 zCMSlUsY.net
元の作品やキャラ自体に対する多少の主観ならかまわないけど、
テンプレで紹介するのは商業作品のみってなってるみたいに
二次創作での個人の解釈(特にカプ要素)を条件にするのはめんどいからやめてほしいわ

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 10:38:16.53 fLXkS15j.net
この板の同人人気考察スレから誘導されたようだからあまり責めないほうがいいかなあ
別に思いつかなきゃスルーでいいんじゃない?
801板も受け攻め入れて聞くの駄目だし、聞く場所なくなるよね

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 15:59:06.63 URoyXfc9.net
年上リーダーで受け人気ってだけならナマだから紹介できないけど
荒氏の多野くんみたいな感じか?と一応イメージはできるけど
腐だけどナマをそういう目で見ない方からすると
受け扱いとか一切考えたことないからほんと>>34が引っかかるわ
まあ二次での受け攻め自体なしにしてほしいってのは同意
801板の一般作品ソムリエのテンプレコピペだけど
>BL要素が原作に無い作品での読者の主観で回答が異なる攻め受けを指定した依頼は禁止です
こういうの向こうのテンプレに入れてもいいんじゃないかな
向こうでちゃんと相談する必要あるし、今すぐだと321への当てつけみたいになっちゃうから
スレ終盤かスレの紹介依頼が途切れたときがいいだろうけど

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 16:05:13.12 URoyXfc9.net
あと受け攻め入れて聞く場所ってそれこそ、このスレなんじゃないかなと思う
>>1
>おすすめ属性やオススメ男女スレで聞きにくい、スレチになるキャラの依頼、紹介もOK
に当てはまるだろうし
荒れそうだからこっちでも主観での攻め受け指定は無しってするかどうかは自分はどっちでもいい

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 16:30:25.09 nOpY/lr4.net
>>38
ここで直に聞いて欲しいね

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/16 17:17:58.48 wCcJnAEq.net
受けっぽいとか攻めっぽいは主観だろうけど
数はサークル数だとか投稿数とかでまだ客観的に判断できると思う
昔なので記録が残ってないとか
オン人気とオフ人気が違うなんてのは難しいだろうけど

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/17 05:14:56 SXyuTw8f.net
おすすめ321

自分がぱっと思い浮かんだのはロシャオのシューファイだったけど
年齢の順番が明確に発表されたのはスタッフのこぼれ話であって
映画の中での描写はよくよく見ると推測出来るとか、貫禄とかでほのめかす程度だったから
やはり本スレではなくこちらになるかなと思った

あとこのキャラの人気が特に低いということはないんだけど
ジャンル規模的に分母が少ないので
「その結果受け率が高い」という意味でNGに当てはまるかもしれない

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/28 14:15:42.64 hJkIkzG+.net
おすすめ355
千地清正(デッドマンワンダーランド)
できればの3番目4番目は当てはまらない
例のキャラロナルドしか知らないけど
初心通り越して女性が苦手レベルまで行ってて過剰にヒェッってなる感じなのでちょっと違ってる気がする
作品新しくもない
アニメのシナリオの出来が良くない(ちゃんとまとまってない)のでアニメは勧めない

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/29 20:29:18.66 TTji4zSO.net
オススメ361
喋らないキャラってどんなのいたっけな~と検索して
ノッポさんでてきたw
カオナシは人外だけど人型かどうか微妙か?

越谷卓(のんのんびより)
アニメでも声優がいないくらい喋らない
関俊成(となりの関くん)
原作読んでないのでこっちに

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/29 23:44:52.36 tqJlJj3o.net
世代だからノッポさんは真っ先に思い付いたわ
実写だけど架空の人物だから有りは有りかなと思うけど、挙げていいもんかわからん
最終回で最後の最後にしゃべって「しゃべっちゃった!」って言ってたね~

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 01:03:04.29 XvNcYg/P.net
オススメ361
フクオ(魔女の宅急便)
なんかごく僅か喋ってたと思うのでこっちに
ひより(岬のマヨイガ)
失語症の少女だけど、最後に喋れるようになったか記憶曖昧なのでこっちに

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 19:30:06.08 1HP7Kxuo.net
おすすめ361
カイム(ドラッグオンドラグーン)
序盤だけ喋ってたけど契約の代償として言葉を失ってからはモノローグもなく一切喋らない
2のムービーの演出で一言だけ声無しのモノローグがあったかな?
NGにある主人公が喋らないゲームというのは、所謂ペルソナやドラクエ系のプレイヤーのアバター色の強いシステムを想定してる気がするのでカイムはそれとは違うと思うんだけど
予測でしかないのでこっちで

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/31 03:33:16.77 jCDzNAY/.net
おすすめキャラ371
龍崎イクオ(ウロボロス~警察ヲ裁クハ我ニアリ~)
漫画原作で実写ドラマはあるけど、たぶん映画化はされてない
主人公の1人で年齢は推定20代半ばくらい
父親の存在は知らず、また母親も早くに亡くし児童養護施設で育った
ある事件から大切な人を殺され、その真相を探り復讐を果たすため警察官となる
以下ネタバレ↓







件の事件の情報収集をする中で、黒幕としてある人物が浮上するが
後にその黒幕こそがイクオの父親だということが判明する

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/02 01:49:55.22 Fs/orwiz.net
おすすめ382
スカー(鋼の錬金術師)
戦闘力高い
ただし故郷を奪ったのが軍だから軍人なら躊躇なく殺す
戦争の主な関係者を中心に狙ってるけど邪魔する奴は殺すしその戦争には関係ない主人公も狙うからNGかも

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/02 08:05:33.20 Pj3NfU0d.net
オススメ382
笹森総一郎(我が妹は吸血鬼である)
子供の頃吸血鬼と遭遇し、両親は死亡。妹は連れ去られ
復讐を誓ってヴァンパイハンターになった
ある日送られて来た段ボール箱から出てきたのは吸血鬼と化した妹だった
できればどれも満たしてないので

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/02 11:29:43.22 6+XhKsUw.net
オススメ382
ニンジャスレイヤー(ニンジャスレイヤー)
アニメは見たけどあんまり参考にならないので原作だとどうだかわからない
強くはあると思う
ゴブリンスレイヤー(ゴブリンスレイヤー)
姉を殺されたけど妹が殺されたわけじゃない
そんなに強いわけじゃない

妹や弟が殺されたって意外にいないね

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/02 12:11:28.39 Gezj4+pf.net
おすすめ382
妹がいた兄貴キャラで思いついたのがテイルズのチェスター
ただ復讐対象が魔王なので妹の敵討ちに燃える兄というよりは世界を救う勇者一行って感じだし
故郷を滅ぼされた悲壮感に焦点が当たり続ける感じのキャラでもなかった記憶があるから
復讐者キャラとしてはかなり物足りないかなぁって気がしたからこっちで

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/02 12:22:19.96 tYzbYh1b.net
オススメ382
妹は生きてて一族滅ぼされたのはダバ・マイロード(エルガイム)
ただ最初は復讐じゃないんだよね

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/03 03:14:58 flKThvR7.net
おすすめ382
リオ・フォーティア(プロメア)
家族や故郷など、奪われた対象の具体的な描写はないのでこちらで
迫害され、仲間を頃されてはいる

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/03 03:44:04.82 7MDj6mXZ.net
おすすめ389
劉瑞麗(九龍妖魔學園紀)
ちょっと昔のゲームだけどリメイクでPS4版がある
チャイナドレスに白衣を羽織ってるのがアレンジになるか分からないのでこちらに

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/04 18:48:33.26 UbhXdvb0.net
おすすめ394
長門(NARUTO)
死後の話だけどNGに当たるような気もするのでこっちで

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/05 22:30:41.51 RmgXubXS.net
おすすめ男女960
アンネローゼ、ラインハルト、ヒルデガルド(銀河英雄伝説)
ラインハルトが主人公
強い絆で結ばれている姉弟と、弟と同年代の賢い女性の三人
最終的に弟と女性が結ばれる条件も満たしています
姉は二人の関係を応援し祝福しています
向こうではなくこちらに書いたのは、姉弟にはヒルデガルドの他にもより結び付きが強く重要なキャラ(キルヒアイス、弟の親友で姉を愛している)がいるからです
ご希望は、基本的には女性二人男性一人の関係性のように思いましたので、こちらに書きました

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/05 22:59:32.27 dFHtULEq.net
>>56
男女カプ者雑談スレの間違い?

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 00:23:39.61 p7tgQrSY.net
別に男女カプ関連をここで挙げても問題はないけど、個人的には分けた方がいいな

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 19:15:49.49 EKxSEOM8.net
おすすめ394
復讐という条件が外れた結果、石田三成モチーフのキャラのどれかがあてはまる気がする
性格や立ち位置は戦国無双2がかなり近いかなと思ったけどアクションゲームだから本人めちゃめちゃ戦ってるわ…

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 19:46:04.75 EKZm2YIl.net
こっちのスレに気づいてない依頼者結構いそうな気がする
あくまでも参考情報だから見てなくても支障はないけども

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/06 20:29:24.26 5sR7rI3Z.net
オススメ394
復讐外れたら結構いそうな気がするんだけど
夜神月はどうだろう…理解者いないか
LIAR GAMEの秋山とか

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/07 01:04:42.85 NY92Pn1l.net
おすすめ394
なんとなく王天君(フジリュー版封神演義)を思い出した
あれは素の性格というよりは人格崩壊させられた結果って感じだけど

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/11 03:35:53.79 yrEpjfkr.net
>>48-53
ありがとうございます
こっちでもおすすめして貰えてるの気付かなかった
>>48
一般人を虐殺するような悪役がNGなだけなので大丈夫ですありがとう

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/11 21:27:48.03 JKhKP/FA.net
>>63
>>52は実の妹じゃないので注意
主人公が生まれてすぐに主人公の一族(王家)が滅ぼされて、主人公と主人公の(親が決めた)許嫁と大臣が生き残り
主人公は大臣と許嫁を父と妹だと思って育った

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 01:28:47 Y2KxEgkj.net
おすすめ413
こっちでも一応ネタバレ




オジマンディアス(ウォッチメン)
大戦争が起きることを防ぐために必要な犠牲だからとニューヨーク市民を皆殺しにした
主人公や正義側のキャラが居並び「お前がやろうとしていることは分かっているぞ」とよくある説得ムーブになり
オジマンディアスも納得した素振りを見せるんだけど実は数分前にもう抹殺システムのスイッチは押してて既にみんな死んでました、というシーンがある
上記のシーンが映画版のもので原作未読なのでこっちで

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 11:36:44.36 k77gr76D.net
おすすめキャラ413で人魚シリーズ思い出した
砂(闘魚の里)
夫を殺した海賊の頭領に取り入って(そのフリをして)目的を果たそうとする女性
真意がわかるまでは敵勢力の1人だし、悪女や魔性の女という雰囲気
ラスト近くで正体は人魚だということが明かされる
真人(人魚の傷)
勝ち逃げではないかな
不老不死で本人曰く800歳以上だが姿は幼い男の子
復讐や征服目的ではないが、生きるためとは言え他人を使い捨てするし悪行だと思う
元は慕っていた女性を利用しようとして失敗し、
他のターゲットを探そうと逃亡を図るも交通事故に遭い生死不明
改めて考えると砂は悪行でもないか
なりそこないの可能性をわかった上で意図的にけしかけてはいるが
どちらも短編連作のゲストキャラ、真人は出番は多いけど砂は少ない

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 11:56:19 L38OkEgc.net
おすすめ413
唐沢志郎(ワールドエンブリオ)
愛した人が殺されその復活を目論んで暗躍していた
ある程度復活には成功して(とはいえ正直別人)自分は死んだけど勝ち逃げと言えるか微妙なのでこっちに

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 15:56:03.43 VPSloWKl.net
おすすめ413で思い出したのが三国志の貂蝉
夫とその部下を対立させて夫を殺させることに成功した絶世の美女
本人は成功を知ると即井戸に身を投げて死亡
ただし貂蝉の一連の行動は残虐な暴君から民を救うためで印象が悪いとは言えないのでこちらに

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 19:07:40.28 MFp8rbmx.net
>>65
漫画でも細かい部分(説得にまるで応じていない、ニューヨーカー三分の一の虐殺等)は違うけど勝ち逃げというのは合ってる
続編は未見だけどそのままのうのうと暮らしてるって訳でもなさそうだし向こうでもおすすめできると思う
ただ必須条件に“その場にいない”ってのは事件現場にいないって事でいいのかな…

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 19:22:27.93 AeHDp26Z.net
おすすめ413
金田一少年の真コンダクターあげられてたから、魔術列車殺人事件の地獄の傀儡師も候補になるかもしれないと思った
ターゲットは全員消すことに成功したうえで脱獄するので
その後準レギュラーとしてちょこちょこ出るから微妙かもだけど

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/12 22:41:29.63 7o3niJ3O.net
おすすめ413
ネタバレ

桑名仁(ロストジャッジメント)
芸能人の顔を3Dに落とし込んでるのでこちらで(登場人物全員リアル調)
最後は逃亡して行方不明と結果だけ見れば勝ち逃げにも見えるけど
主人公に徹底的に糾弾されて信念が折れたように見えるし
守ろうとしてた人も守れなかったりと無傷ではなく勝ちかどうかは解釈次第かも
凶悪犯罪を証拠も残さず何件も犯してるので無能というわけではない
やってることは凶悪だけど感情的には共感する人もいると思うからそこも微妙かな

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 10:41:28.17 IwQRezoQ.net
おすすめキャラ423や432を読んでて思ったけど、FFはⅥのロックとセッツァーも当てはまるかな
めぞん一刻の惣一郎さんと響子さんは有名すぎるけど、どうなんだろ……
他に似た感じだと、何回か既出の星くずシリーズ(コウ→由布子、由布子→しげると由似)とかもあるな
恋人や配偶者を亡くしてってパターンは多いと思うけど
影響=それまでの自分の信念や価値観を変える、あるいは相手の死後にその信念を受け継ぐ
みたいなのを求めてる気もするから挙げていいもんか迷う
あっちで挙げたのも星くずシリーズもまあそこに当てはまる部分もあるけど

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 22:05:29.58 zNymuxD2.net
>>72
星くずシリーズは最初から読むと馴れ初めから描いてるから違うと思う

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/22 08:16:44.79 H/7uvKja.net
>>73
ああ、そう言えば最初はコウは入院してたな
忘れてた

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/24 22:28:25.78 Ljqw2P6Y.net
おすすめ442
百舌鳥創(D-rive!!)
必須多くてNGわかんないのでこっちに
年上強キャラ主人公に厳しいのは確か
出来ればはほとんど満たしてますが②の敵対は終盤です
おすすめ446
ゼノギアスのシタン先生はどうでしょう
腹黒ではなかったような

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/24 22:56:59.15 X50zKqWc.net
おすすめ442
ガラスの仮面の速水さんがマヤに正体バレするまでならどんぴしゃ当てはまってるんだけどなあ
作品の主軸はあくまで演劇だけどその後の展開は恋愛NGに引っかかりそう

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/25 09:28:59.73 RwXXxRPF.net
おすすめ446
とんがり帽子のアトリエのキーフリー
途中までしか読んでないんで薦めていいかわからない
できれば含めて当てはまるけどNGの腹黒に引っかかるかも…
ニワカ所見だけど腹黒というほどの黒さはないとは思う

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/25 10:15:02.23 uxMeknP4.net
>>75
シタン先生は裏切りこそしないものの
主人公に人肉缶詰を食わせる等腹黒ではあると思う

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/25 12:41:26 +2A1XZaj.net
>>78
心が読める娘に嫌われてるって設定もあった気がする

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/26 01:49:54.96 NHA7DanK.net
おすすめ456
A ゴン、キルア
B ウイング
C ビスケ
(HUNTER×HUNTER)
最初BがAの指導をするがその後CがAを指導する様になる
CはBの師匠という設定はあるが実際にCがBに指導する回想
シーンは無かったと思う(「覚えが悪かった」みたいなことは言ってる)
求めてるのと違いそうだからこっちに

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/26 02:23:54.85 s9PRZI04.net
おすすめ456
A竜崎スミレ
B越前南次郎
C越前リョーマ
(テニスの王子様)
スポーツ物も対象かわからないのでこちらに
関係性としては間違いないはずだけどA→Bの指導シーンがあったかうろ覚えなのと、Bを飛ばしてA→Cの指導シーンの方が多いかもしれない
B→Cのシーンもあるのはある

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/26 02:25:08.97 s9PRZI04.net
>>81
ごめんなさい
AとCは逆です

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/26 09:58:28.76 KACkWWI3.net
おすすめ456
青の祓魔師の
藤本獅郎(師匠)
霧隠シュラ(弟子)
奥村燐(孫弟子)
NGに当てはまるのでこっちで

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/26 12:04:39.45 BiyyPB4w.net
おすすめ456
りゅうおうのおしごと
A 雛鶴あい・夜叉神天衣
B 九頭竜八一
C 清滝鋼介
恋愛感情あるのでこっちに

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/27 02:45:16.27 prq9Eqch.net
おすすめ464
浦添伊緒奈(selector infected WIXOSS)
実は繊細とかがなんか違う気がするのでこっちに

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/27 21:32:33.39 R8YtSL2X.net
おすすめ464
まどマギのほむらができれば含めて該当すると思うけど
2011年作品ってとこがアウトか

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/27 23:33:41 WU8LZ+gE.net
おすすめ464
アヤ=グンジョー(図書館の大魔術師)
座学の成績がトップでも大丈夫かな
学者になる夢が性別の壁に阻まれ、特に男子の主人公を敵視してた
早くに打ち解けて持ち前の好奇心旺盛な性格が出てくるからこっちに

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 01:04:33 vzdVw+9d.net
おすすめ490
沙耶(沙耶の唄)
プレイしたことないのでこっちに
なんかの漫画で「え?お前らあれが人間に見えるのか?」な台詞あるのあったけど
なんだったか思い出せない

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 04:58:14.82 aUiJvQVL.net
>>88
大昔にプレイ済だけどできればの一番下以外は当てはまってた気がする

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 05:05:55.48 80p1bHqC.net
>>88
漫画は寄生獣じゃない?
確か殺人鬼が正体を見抜いていて言った台詞だったような

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 06:22:15.46 G7Z3rn89.net
おすすめ490
シオン(キングダムハーツ358days/2)
・人によって見た目が変わって見えるのは358daysのみで他作品での見た目は固定
・シリーズものなのでいきなり該当作品からやるとわかりづらい
・DSなので3DSがあればできるけど操作性が悪い
・サブキャラ達からどう見えてたかはシークレットレポートを読まないとわからないが開放条件が難しい
・アーカイブ収録されてる1.5Remix(及び1.5+2.5Remix)ではムービー見るだけでシークレットレポートが開放されるので見るだけならこっちのほうがおすすめだけど実機プレイは不可
いろいろと面倒なのでこっちで

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 06:22:15.99 G7Z3rn89.net
おすすめ490
シオン(キングダムハーツ358days/2)
・人によって見た目が変わって見えるのは358daysのみで他作品での見た目は固定
・シリーズものなのでいきなり該当作品からやるとわかりづらい
・DSなので3DSがあればできるけど操作性が悪い
・サブキャラ達からどう見えてたかはシークレットレポートを読まないとわからないが開放条件が難しい
・アーカイブ収録されてる1.5Remix(及び1.5+2.5Remix)ではムービー見るだけでシークレットレポートが開放されるので見るだけならこっちのほうがおすすめだけど実機プレイは不可
いろいろと面倒なのでこっちで

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/29 08:34:17.45 vzdVw+9d.net
>>90
あぁ、そんな感じだった気がする

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 02:11:04.41 P+ZtECoU.net
おすすめキャラ497
マルチではないけど、かろうじて思いつくのは外印(るろうに剣心)
人形遣いだし、モチーフからして日本人でもないどころか発明家・研究者でもないけど

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 03:24:05.20 NBuZWXKw.net
おすすめ497
南海太郎朝尊(刀剣乱舞)
発明家というより学者、博士キャラだけど敵の死骸を使って罠を作ったりする
できればは全部満たしてる

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 04:18:34.57 U2lFOCpU.net
>>95
あくまでも簡単に言えばって事で発明家は必須じゃないみたいだし向こうで出しても大丈夫じゃないかな?
学者肌とか天才肌で色々な知識や技術がある和風デザインキャラならいいっぽい

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 04:36:44.64 vyOfVZBF.net
おすすめ497
奇天烈斎(キテレツ大百科)
江戸時代の天才発明家だが先進的過ぎて(ドラえもんの秘密道具のようなものを多数開発している)回りから奇人扱いされたとされているが当人は全うな人物
できればは好奇心旺盛くらいしか満たしていないことと、知名度は高く既に知ってそうなのでこっちに

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 09:31:38.99 iVnm3x6Y.net
>>96
ありがとう
向こうであげてみます

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 10:38:27.80 mOnGwBj7.net
おすすめ497
菊音(BASARA)
得意の発明を駆使して戦う女の子
未来の日本の話で和風要素はあるけれど和服とも言えないのでこっちで

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 11:35:54.23 NBkL+AYp.net
おすすめ497
空乃天晴(天晴爛漫!)
法被に下駄で口元に歌舞伎風?メイクの奇抜な和風スタイルのキャラ
船を改造した車で長距離レースに出場する

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 12:08:06.86 lIo5zWz8.net
おすすめ497
シタン・ウヅキ(ゼノギアス)
名前が日本名で日本刀を持ってるから和風キャラだと思うけど
和風デザインかっていうと微妙なのでこっちで

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/30 17:05:19.65 c3feYQv3.net
おすすめ497
桂小五郎(幕末Rock超魂)
平賀源内って名前見てたら急に思い出した
見たの前すぎて記憶がミリしらレベルだからこちらで

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/01 08:20:44.56 hxR2pJW+.net
おすすめ505
なんとなく
御堂巴(バトルアスリーテス大運動会)
思い出したけど頭脳系じゃないので違う
見てて「天才を超えるのは天然だ」な台詞は印象に残ってる

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/01 12:47:59.68 Pud2Ragv.net
おすすめ511
野比のび太(ドラえもん)
浮かんだけど求めてるのとは違いそう

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/01 13:09:25.52 Pud2Ragv.net
おすすめ511
岩谷尚文(盾の勇者の成り上がり)
ルーデウス・グレイラット(無職転生)
辺りも当てはまる所ある気がするけど自信がない

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/01 22:41:10 QQebajRx.net
オススメ517
虫奉行がラストで多妻になったらしいけど未読
わかる人いたら補足よろ

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/01 23:26:42.69 lknUjKda.net
おすすめ511
呉島光実/仮面ライダー龍玄(仮面ライダー鎧武)
主人公ではない点と必須項目は全て満たしていますが思っていたのと違うかもしれませんのでこっちに

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 00:57:54.28 eM+f3KcV.net
オススメ517
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
主人公がまだ高校生なので妻じゃなく彼女
最終的には彼女100人になる予定で現在20名だが全員仲良し
一応現代日本が舞台なので一夫多妻は無理と思われる
ただ多重交際は合意の上だし、主人公と結ばれなければ彼女たちが死亡する設定があるので、事実婚なりでずっと一緒にいると思われる

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 01:23:08.94 q6OmuIoM.net
おすすめ490
シルベ(ジャンプ+の読み切り『はじまりの境界』)
作中では人間の姿で描かれるが
見る者によって違う生物に見えている
出遅れてしまったのでこっちで

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 01:30:19.95 cHIVaQF+.net
おすすめ511
エウレカセブンのレントンが浮かんだけどコンプレックスとかあったかな…って記憶が曖昧なのでこっち

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 07:36:57.68 o85Aln/y.net
>>110
レントンは子供で未熟ではあるけど決してクズではないからなぁ…
正統派のジュブナイル主人公の健康的な性格だと思う
おすすめ511の条件ならレントンよりホランドのほうがむしろ該当するかも>エウレカセブン
主人公ではないけどもう一人の主人公といってもいい立ち位置だし、クズから成長するし

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 07:38:43.13 o85Aln/y.net
あと、ホランドは兄への強いコンプレックスがあるね
兄のほうもホランドにコンプレックスあったけど

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 09:04:20.60 9kQoH1Rb.net
>>110
自分もレントン浮かんだよ
コンプレックスも英雄の息子として抱えてるものが該当すると思う
初期は意図的に甘ちゃんで未熟に描かれている点も合ってるし作中度々自分の不甲斐なさ幼さに悩む点もコンプレックスに該当してくるかも
エウレカやホランド他大人たちの影響で最終的にめちゃくちゃ人間的に成長する点も該当
クズさが足りないというよりはクズの方向性が違う感じ?誰しもが持ってるクズさを強調したような描写というか
主人公ぽくない器の小ささを持った屈折した少年が数々の出来事や薫陶を受けて最後は視聴者が納得できるような立派な主人公に成長する話ではあると思うよ

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 10:03:40.11 EQa2JVm9.net
全部当てはまらなくていいとか書いてあるしクズで未熟者じゃなくてクズ・未熟者だからどっちか当てはまればいいのでは?多分

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 12:09:51.74 dHbZrd3Y.net
おすすめ511
ベルセルクのイシドロ思いついたけど
途中までしか読んでなくてキャラの過去とか掘り下げあったかどうか分からないのと(現状)未完なのでこっちで

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 13:59:03.70 uPsvFU2/.net
おすすめ511だけど、こっちでもたくさん挙げてくれてて嬉しいです
>>114さんのおっしゃる通り、クズor未熟者なのでどちらか当てはまっていればOKでした
511で挙げた好きなキャラも一部除き未熟なだけでクズとまではいかない子が多いしね

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 15:26:16.96 c2AnFa1A.net
>>116
未熟者な感じだと
有田春雪(アクセル・ワールド)
辺り良いかも
デブでいじめられっ子のゲーマーがブレインバーストというゲームに触れて努力を重ね
ゲーム中では一目置かれる存在になる

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 22:00:39.40 cJsWrhvJ.net
>>116
なんとなくチェンソーマンのデンジが思い付いたけどクズっていうか下品なだけかも

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/02 22:07:43.36 VvXmKsK/.net
下品ではあるし正しく人間という生き物として未熟な主人公の成長物語って感じのイメージだなあデンジ

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/04 23:38:48 1fxhBF9o.net
おすすめ533
阿波連れいなとえる(阿波連さんははかれない)
姉が可愛い系かというと微妙なのでこっちにダウナー系?

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/04 23:44:57 BZJPGWYJ.net
おすすめ532
見た目だけならFree!の鴫野貴澄とか思いつくんだけど性格が大人しくない

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 01:36:08.76 lol/P5EL.net
おすすめ538
古手梨花(ひぐらしのなく頃に)
ターニャ・フォン・デグレチャフ(幼女戦記)
実年齢はともかく精神が数百才とか数十才なのでこっちに

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 02:31:55.86 pdtrDL95.net
おすすめ532
御子柴実琴(月刊少女野崎くん)
が思いついたけど、必須条件クリアしてるかは微妙なのでこっちに
困り顔……してたっけ?なんか謎にドヤ顔してるイメージが強い

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 09:02:16.28 vTVriWtr.net
おすすめ533
タータとタトラ(レイアース)が思いついたけど記憶が曖昧なのでこちらで

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 09:10:57.82 TM9gCv29.net
おすすめ536
宇白順と父親(ぼくらの)
血縁なし
息子との付き合い方に悩んで溝がある
実母もサポートをしてくれてるけどぎりぎりまで名乗らない

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 12:55:10.11 oOOd9qth.net
おすすめ538
パニバル(終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?)
ロリだけど可愛い系かというと違うと思うので

おすすめ544
終末なは人間みたいな容姿の種族は差別されているって設定で
ナチュラルに主人公達は差別されてるけどそう言うのじゃないんだろうな

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 17:19:19.91 s8NBAlB0.net
おすすめ533
徴姉妹(FGO )
妹がシスコンキャラなのでこっちで

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 18:32:46.92 BCcHhjE0.net
おすすめ538
ベアトリス(Re:ゼロから始める異世界生活)
見た目は幼女ですが実年齢は400歳以上です
あまり年齢を感じさせる発言や行動は無いですがロリババアにあたるのでこちらで

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/05 23:21:46.03 Mym4Jo2S.net
おすすめ544
ギムリ(ロード・オブ・ザ・リング)
エルフに敵意を持っていたが最終的には仲良くなる
媒体に洋ドラ洋画が入っているのでおすすめしたいなーと思うも
差別と言われると微妙か…?と思うのでこっちで

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 05:49:08.51 hqr+K0bP.net
おすすめキャラ556
ニーナ(ブレスオブファイアⅤ~ドラゴンクォーター~)
翼に見えるけど実際は肺
あと、Ⅲのニーナも独特と言えば独特かな
全体的には鳥の翼だけど、リボン結びの垂れの部分みたいに長く伸びたのが付いてるデザイン

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 09:16:01.88 K4EB9Hns.net
おすすめ557
古賀のり夫(なるたる)
キャラクターのコンセプトとしては希望に添えていると思うんだけどかなりショッキングな描写があるからおすすめしづらい……18禁作品ではないんだが

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 12:53:20.56 lMBVjMtd.net
おすすめ565
パッと思いついたのが仮面ライダーカブトの天道だったけど
何言ってんだこいつみたいな強キャラは割と特撮に多いイメージ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 13:03:00.23 Gz+ZwWoZ.net
おすすめ557
シュルト(Re:ゼロから始める異世界生活)
大体の項目は満たしてるけど、アニメ&漫画の範囲じゃ活躍してないのでこっちに
【好きなキャラの例】で挙げてらしたマンキンのリゼルグみたいに病的な感じや不安定さはないので、どの道希望とは違うかも
しかし「特定の人物に執着・崇拝してるキャラ」だけなら何人かぱっと思いつくのに「少年キャラ」に限定された途端にほぼ出てこなくなる自分の引き出しの少なさがもどかしい

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 14:12:56.51 h+/jOue4.net
おすすめ557
カタン(天使禁猟区)
ロシエルの方が中性的でカタンは男だな

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/06 21:24:54.53 gDiMzA0A.net
おすすめ557
アンジェロ・ザウパー(ガンダムUC)
年齢が19歳で「少年」と判定するかどうかの個人差があるのと、中性的という設定ですが絵的には男性にしか見えない(耽美な美形ではあります)のでこちらへ
長髪ではありません

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/07 15:41:56 +k1gQl+G.net
おすすめ557

フェリックス・アーガイル、通称フェリス(リゼロ)

【できれば】も含めて概ね条件を満たしてると思うけど、性格は好みから外れてそうなのでこちらに

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/07 19:23:32.56 Px3xYjDR.net
おすすめ536
中野マルオと二乃(五等分の花嫁)
不器用な義父に、愛されてないと思ってる次女
映画だと実父との対比もあってちゃんと娘達を愛してたとか
次女もその事に気づいたってのやってた
締めたのでこっちに


星くずシリーズで父が「僕は娘を生きがいにしたくない」と
非常に誤解を招く発言を娘に聞かれた話あった
娘を生きがいにすると死んだ時に自分を喪失するし
生きがいにされた娘もまともに育たないだろうから
って意味だった
それで娘が父を嫌いになったとか、そこまではなかったけど誤解はされた
この辺りのセリフ、最初に読んだ単行本と文庫本で変わってたんだよな

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/08 19:12:43.03 JrKU0Uoc.net
おすすめ505
ヴェイグ・ドラウヴニル(ノーゲーム・ノーライフ)
地精種自体が感性だけで高度な機械を作れる種族
理論は全くわからず、トンカチで叩いただけで超高度な機械が完成する
締めたけど思い出したので

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/09 22:35:49.73 fgjAogFT.net
おすすめ581
第3のギデオン
ジョルジュ(A)ギデオン(B)
ただし隠している内容は一部真実でAが歪んだ理由に当たる部分は嘘(勘違い)なのでNG抵触してるかも
AがBに真実を隠す理由はBの事を思ってのことではなく自分のため
その嘘部分を知ることで今度はBが闇落ちして物語は最悪の方向へという感じ
できればはすべて満たしている
隠している真実は重要でも二人を歪ませた嘘部分はあまりにもパーソナルな事なのでこの点もNGかもしれない

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 01:12:54.92 0idy9N3V.net
おすすめ581
俺の屍を越えてゆけ(無印)
黄川人、イツ花(A)主人公一族(B)
黄川人は不定期に主人公一族に皮肉交じりの助言めいた話をしていく謎キャラ
イツ花は主人公一族の面倒を見ているお手伝いさん
本編中ではお互いに面識はなく、それぞれ一族に真実を隠している
○出番が多い、もしくは重要人物である←どちらも該当
○AとBの間には絆がある←イツ花のみ該当の可能性あり
○殺伐とした世界観←完全に該当
○2000年以降の作品←1999年の作品なので×
主人公一族が個人のプレイに依存する存在のうえ、AとBが一対一の間柄ではないのでこちらで

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 08:28:53.15 DHD0xu+v.net
おすすめ581
ペルソナ3
A幾月修司、アイギス
B主人公
幾月は主人公が所属する課外活動部の顧問、アイギスを開発した側の人間でもある
アイギスは課外活動部に所属することになるロボット
できればにも該当します(絆に関してはアイギスのみ)
アイギスの方は意図的に秘密にしているというよりプログラムに従って的な側面が強くて求めてるものと違う気がするのと、細かい時系列についてうろ覚えなのでこちらに

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 09:00:07.24 k40gtV7n.net
おすすめ584
草摩紅葉(フルーツバスケット)
必須にもできればにも該当する(好きな子は主人公)けど作中で外見が急成長するのでこちらに
ラブコメではないと思うけどNGに該当したらごめん

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 16:10:16.22 x4Jpxuy+.net
おすすめ584のティム・ ライムレス、違う人が2連続で投稿してたから気になってぐぐってしまった
なるほどこれはかわいい

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 16:27:33.46 9C+ylmsr.net
>>143
あの二人のどちらでもないけど自分もあの条件読んで真っ先に浮かんだのがティムだった
意外と内面しっかり者というかしっかり者になっていくというか気骨があるのがいいんだよな

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 17:06:55 OZq2Fn1G.net
おすすめ584
テイルズ関連でジーニアス(テイルズオブシンフォニア)が浮かんだけど
プレセア(好きな女の子)に対して照れてまともに話せなかったような…?
プレイしたのが結構前で具体的にどんな反応だったか自信ないのでこちらに

プレセアは見た目ロリだけどとある事情で実年齢高いからおねショタにも微妙に抵触するかな…

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 21:45:26.76 phhjnc0N.net
おすすめ542
ちょっと微妙だけど1人しか紹介されてないので一応
禪院直哉(呪術廻戦)
相手は10歳ほど年下の従姉妹で、同じ敷地内に以前は住んでて恒常的にいじめてたっぽい?
描写としては足蹴にしてる過去回想1コマと相手をおとしめるセリフくらいかな
モテ描写なし、顔はイケメン、改心しない
一族の女性に対する女性蔑視のほうが強く出てて、D(家庭)としてもV(暴力)としてもイマイチかな

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 21:58:52.35 l+bgnLU1.net
>>143-144
可憐で儚げな子が過酷な使命を負ってるってのはけっこうハマる人いると思うんだけど
ティムは柱としての自分に絶望してからの巻き返しがいいんだよね
立場や境遇から逃げずに自力で道を見つけようとする芯の強さ
しかし、みんなから寄って集って死ね死ね言われる場面はなかなか衝撃

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/10 22:30:11.41 LCJ2+ZLv.net
>>143
同じく2連続なのと語感が良くて気になって調べた
最近ショタに目覚めつつあるけど依頼するほど条件を狭められない本当に入り口状態だから
人の依頼から少しずつ開拓してる

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/11 06:41:47 DPg8e+uj.net
おすすめ600
ルルーシュ(コードギアス)
続編での行動を確定させる程度には想っている存在がいるけど
恋人同士ではないことと人格者かと言われると自信がない

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/11 09:59:53.63 blzeVR5i.net
ルルーシュはあっちで挙がってるけど、そもそも恋人も人格者も必須じゃないよ

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/11 11:11:29 +YE9Mi63.net
おすすめ542
金剛阿含(アイシールド21)
ヒロインに対してかなり暴力的なシーンがあったと記憶してるけど確認出来ないのでこちらに
暴力に抵抗がないキャラなのは間違いないと思う

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/11 12:11:12.96 +2lUfVql.net
おすすめ600
江戸川コナン(名探偵コナン)
浅井成実を推理で追い込んで自殺させたのはやっぱり違うか
自分では殺人者と変わらないと言ってずっと心に残ってる

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/11 14:38:55.59 57pok95t.net
オススメ584
ハラペコ(マロニエ王国の七人の騎士)
少年の範囲内か微妙だしラブコメの範囲内かもしれない
年齢は設定的に謎が多いけど見た目はショタではない

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/12 20:19:53.58 2nKGpNsG.net
おすすめ609
ディケンズのクリスマス・キャロルが真っ先に頭に浮かんだけど媒体が小説で映画は見たことないのでこっちに

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/12 20:31:39.79 hQe2ybWP.net
おすすめ609
フィリップ(映画「最強のふたり」)
あと主人公ではないけどメインどころで
おじいさん(湯本香樹実「夏の庭 the friends」)
どっちもうろ覚えなんだけど確か伴侶が亡くなってる偏屈な老人だったと思う

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/12 22:43:53.34 8YuMxwuI.net
おすすめ609
マイク(クライマッチョ)
グラントリノと同じくイーストウッド主演のロードムービーです
周囲の人物というか少年との交流メインなのでこっちに

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/12 23:01:43.31 or+3BqPv.net
おすすめ609
赤毛のアンで有名なモンゴメリーの短編『ロイド老嬢』のマーガレット・ロイド
(赤毛のアンシリーズ9冊目の短編集『アンの友だち』に収録されているのが一番見つけやすいと思う)
金持ちでケチでプライドが高いと村中から思われているロイド老嬢
(実際は父親の代に破産して凄まじい貧乏暮らしだったけど、プライドは本当に高かったので、貧乏暮らしが露見したくないと誰にも言わずにいたので皆が勘違いしていた)
ある日、かつて破局した亡き恋人の娘が近くに住んでいると知り、自分の娘だったかもしれない彼女を陰ながら支えてあげたい、喜んでもらいたいと色々と心を尽くすようになる
それをきっかけに彼女だけでなく、少しずつ村の人たちとの交友が深まって心を開いていくという筋立て
「最終的に亡くなる」以外は割と条件に近いと思うけど、媒体が小説なのでこちらで

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/13 00:32:55 S3uTPNqy.net
おすすめ609
柳沢良則(天才柳沢教授の生活)
偏屈というより生真面目な頑固者って感じだし伴侶も本人も元気だし主人公が老人というところしか合ってない気もするんだけど、色んな人たちとの交流がメインで面白い漫画だからおすすめさせて欲しい

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/15 00:39:18.28 R/wtQSue.net
おすすめ613
桜井一志(GO ANd GO)
早々に投手としての道は諦めざるを得なくなるのでこっちに
シロえもん(ドラベース)
人間じゃないのでこっちに
クロよりはクールタイプに描かれてるけど意外と熱血だしタイプも好みとちょっとズレてる気がする
なぜか野球漫画(ドラベースは野球漫画と呼んでいいのか…?)ばかりになってしまった

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/16 01:25:25.37 S2AUdmu7.net
おすすめ620
衛宮切嗣(Fate/Zero)
漫画版あり
心情的に妻子より世界を選んだのは間違いないけど、本物の妻が死んだのはそれより前で殺したのは別の人間だからちょっと違うかなと思うのでこちらに

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/16 05:45:21.40 qPXq/3Nx.net
おすすめ620
ヒロイン(聖剣伝説FF外伝)
物語の半分以上さらわれていることもありヒーロー(主人公)との関係が最小限にされているからこっちで
あと聖剣シリーズだと4もそういう話だがアンチが沸いてくるのでここで紹介しておく

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/16 08:09:22.50 +KhldcFO.net
おすすめ620
ボスコアドベンチャー子供の頃に見てて、
フロークが消えゆくアプリコット姫に叫び、アプリコット姫は消えながら微笑み返す
アプリコット姫は生け贄的に捧げられ世の中を循環する水になって霧散
アプリコット姫は水になってずっと隣にいる
って最終回だけ覚えてるけどそれまでの経緯覚えてない

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/17 13:13:25.00 SQdcMsQ+.net
おすすめ625
マンドリカルド(Fate/GrandOrder)
キャラのタイプはかなり近いと思うけれど攻略できるって表現は微妙なのでこっちで

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/17 18:17:17.72 Q7cPJjSU.net
おすすめ625
レムナン(グノーシア)
攻略というには微妙なのでこちらに
ストーリー付きのソロプレイの人狼ゲーム
女主人公(立ち絵無し)を選ぶと上記のキャラと恋愛イベントを起こせる
ループもの(人狼1プレイ=1ループ)でイベント起こした次のループで恋愛関係はリセットされてる
なので最終的にくっついたりはしない

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/17 20:55:53.61 Hp3DCIFX.net
おすすめ628
真っ先にエヴァの渚カヲルを思い付いた
既知の可能性が高いし身長が162cmと低めで年齢条件もギリなのでこっちで

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/17 23:07:03.79 jhUiFmlg.net
おすすめ630
シャニマスのシャニPが思い浮かんだけど名前ないし顔もはっきりしない所謂アバターキャラだから紹介して良いか迷う
普通に喋るしビジュアルも目以外は出ててプレイヤーからもシャニPというキャラクターとして見られてはいるんだけど

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/17 23:17:18.93 W6NvRa17.net
おすすめ628
阿部充(幼なじみが絶対に負けないラブコメ)
人気俳優でイケメン
子役だった主人公のファンで、再び主人公が演技の道に戻るように
主人公が好きなヒロインの恋人疑惑に加担したり画策する
巻の終わりに主人公のイケメンの親友からヒロインレースの進捗を聞くのが恒例
ラノベでコミカライズされてる。アニメは……できが悪いのが一応存在する
最初はそこそこ出番あったけど最近は進捗報告の聞き役くらいしか出番ないのでこっちに

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/18 01:42:04.83 DM0o1zi2.net
おすすめ628
シルバーアッシュ(アークナイツ)は主人公へ重い矢印向けてるキャラとしてよく名前が上がるから好みとか見る限り気に入りそうだなと思った
作品にキャラの年齢設定がないからこちらで

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/18 02:00:02.65 z+8VY0DL.net
おすすめ628
小林賢也(僕だけがいない街)
主人公に強い友情を抱いているイケメンキャラというのは合ってるけど初登場~中盤まで小学生なのでこちらで
物語後半から二十代の青年になります(アニメ版は原作より青年パート少ないです)

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/18 14:56:45.67 G7VL12rG.net
t

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/19 21:29:28.95 FsUWHSQh.net
おすすめ625
ゲーム性のほぼない選択肢選ぶだけの乙女ゲー
芽御師航太(バクダンハンダン)
引きこもりだけど恋愛関係になってからはそれなりに頑張るのでNG該当?やたら積極的というほどではないので大丈夫かな
そもそも媒体がPSP(Vita)という時点でプレイしにくいかも
あまり歯の浮くような事は言わなかった…気がする
遙かなる時空の中でシリーズ3までの天の玄武
3までは自分に自信ない枠固定だった
全員歯の浮くような事は言うゲーム
ゲーム性はバクダンハンダンよりはある
おすすめ637
ネミッサ(デビルサマナーソウルハッカーズ)
発売ハード的に今プレイはしにくいかも
ロングというには長さが物足りないだろうか
ネミッサは乗り移ってるだけで本体(?)はヒトミなのでアウトかも
レナス(ヴァルキリープロファイル)
アテナⅦ(魔法使いと黒猫のウィズ アレスザヴァンガード)
一見髪結んでないようで結んでる人たち(レナスは普通に結んでるように見えるか)
アルミラ(OZ)
PS2でしかプレイできない
銀髪だったような気がしてたけど髪の毛ピンクにしか見えないのでこっちに…

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/19 22:53:55.96 73Qp6QSi.net
レナスはソフトのパッケージからして全身描かれてるし、
ゲーム本編のドット絵でも三つ編みキャラってはっきりわかるけど、おろしてるように見えるか?
編みが途中からだから?バストアップ絵だけだとまあわかりにくいのかな

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/19 23:13:09.91 TBcXBS6Z.net
おすすめ649
必須満たしてるかわからないし出番少ないというかないけど
今個人的にお勧めしたい男性型美形アンドロイドはプリンタニア・ニッポンのハリス(ハリス型物理ボディ)

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/19 23:40:58.96 FsUWHSQh.net
>>172
だから雑談の方に書いたしカッコ内でレナスは普通に結んでるように見えるかって書いたんだけど
回りくどくて分かりづらかったねごめん

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/19 23:45:13.05 4oc+PPiI.net
おすすめ647
白銀圭(かぐや様は告らせたい)
中学生なのでこっちに
そんな童顔じゃないけど

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/20 00:10:50.56 1nNE0quH.net
>>174
半ギレわろた

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/20 00:13:58.44 0qlMNDs9.net
時々雑談なのに内容にツッコミ(それは外れてるみたいな)入れる人いるからなあ

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/20 08:39:54.87 /nKSTQzN.net
おすすめ649
デイヴィッド(プロメテウス)
容姿端麗な成人男性型アンドロイド
金髪なのでこっちで

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/20 09:06:15.50 Dsdna382.net
おすすめ649
クンツァイト(テイルズオブハーツ)
メインキャラに髪色緑がいるのでこちらに
厳密に言えば人間ではないから可かもしれないが

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/20 14:09:55.66 yUooDKxA.net
言われてみれば派手髪アンドロイドって女キャラばかりかも
水色とか黄緑とかたくさん知ってるけどみんな女性型だわ

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/20 19:50:18.67 /nWziskN.net
おすすめ649
O太郎(人類は衰退しました)
宇宙探査機の人間体、本来の姿は板状のモノリスだし近い存在か微妙

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/21 02:30:23.90 +ZtKi0eq.net
おすすめキャラ649
安倍泰明(遙かなる時空の中で)
人工生命体だけどアンドロイドみたいな機械系ではないし
依頼自体も締めちゃったんでこっちに

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/23 21:07:31.83 gvr59Pqx.net
おすすめ670
乙木守仁(ウィッチウォッチ)
多分当てはまってると思うんだけどあんまり詳しくないのでこっちで
内心が見えるようになる回があってよく笑ってたと思う

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/24 00:20:48.95 HhRgXfKU.net
おすすめ671
ドラルク(吸血鬼すぐ死ぬ)
普通に良い奴なので何か違う気がするのでこっちで

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/24 01:23:18.54 1lW9UqbR.net
>>184
どっちかといえばナギリでは
アニメにもなってるジョン誘拐回がわかりやすいと

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/24 01:30:13.21 ynqjK6E7.net
>>185
自分もあれ見てナギリを思い出したw
ただジョンが懐いてるとまで言えるかというと微妙かなあとも思った
嫌ってはいないだろうし色々気を遣ってはいる感じだけど

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/24 03:56:15.14 gl8hQa6V.net
おすすめ671
サムスピの牙神幻十郎とカエル思い出したけど普通に人間だし媒体も合ってないよな
他にもそういうのいた気がするけどぱっと思い出せないな

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/24 22:22:51.98 VhxzmR1m.net
おすすめ672
近藤剣司(蒼穹のファフナー)
最終的に結婚して子供も生まれるけど直接的な告白シーンがないのと
初期はお調子者で女の子にモテたい描写もあるからからこちらに

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 13:09:15.94 lpVr1gdK.net
おすすめ674
セント(ドラッグオンドラグーン3)
言動はともかくアホなのは生まれつきだった気がするのでこっちに
アホ(鳥頭)である理由は重くないと思う

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 14:14:50.73 qGZZkNpi.net
おすすめ674
アイラ(プラスティック・メモリーズ)
ドジっ子。残り寿命が2000時間を切っていて身体能力が低下している
身体能力が低下してはいるのは確かけど、ドジなのは元からじゃないかと思うのでこっちに

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 14:17:05.46 E2EFiIl/.net
おすすめ674
マインドアサシンの虎弥太はどうだろう
ただの幼児返りだからだめかな

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 15:25:33.00 TOnU4WrY.net
おすすめ674
マルコ(嘘喰い)
見た目は大人のアホの子だけど
子供の頃から人体実験&殺戮兵器として利用され長年別人格でいたせいで
本来の人格が年相応に成長できなかったからという理由
現代の日本が舞台なのでこちらに

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 15:29:48.14 qGZZkNpi.net
おすすめ670
キング(ワンパンマン)
周りから寡黙で最強のヒーローの一人と思われている
が、本当は臆病でコミュ障なゲーオタで主人公が敵を倒した際に
たまたま居合わせたのをキングが倒したと勘違いされてるだけ
冷酷とかは思われてなさそうなのでこっちに

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 15:35:10 NBvJsA70.net
おすすめ674
獄原ゴン太(ダンガンロンパV3)
過去設定がすべて正しく語られているわけじゃないし
現代日本に近いからこちらに

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 15:52:32.86 un4+vx3C.net
>>191
それに加えて舞台は現代日本では?

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 16:44:29.72 qGZZkNpi.net
おすすめ674
丈槍由紀(がっこうぐらし!)
幼児退行する前からクラスでは浮いた存在だったらしいのでこっちに
ゾンビはびこる世界は現代日本になるんだろうか?

プリコネ主人公だとどうなんだろう?
異世界なので舞台は良いけど

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 19:22:01 /lBpcmIF.net
>>189
条件ちゃんと読んだ?
背景が重たいのは必須だよ

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 19:48:33.20 Tyj8KcBY.net
おすすめ679
広く知りたいとのことなので髪の長さ足りないけど
天津影久(無限の住人)
途中から設定変えた?と思ってしまうくらい特に冒頭の逸刀流は鬼畜すぎる

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 20:03:47.91 tDgT/yTC.net
>>197
調べてみた感じ背景が重い所はありそうだから言動のおかしさには重い理由があるけど
それとは別に単純にアホ(重い背景がない)って事かと思う

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 20:06:22.10 qcZjKIkH.net
おすすめ674
途中までしかやってないから分からないけど幻水シリーズのビッキーって結局背景とか明かされてないんだっけ
KOFシリーズのクーラも設定上現代だし
サイボーグクロちゃんのゴローも現代+幼児退行しすぎててNGだよな
思いつくけどNGっぽいキャラが多い

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 20:32:10.99 /lBpcmIF.net
>>199
原作DLCまでコンプしてるけど元々アホというより理由あってわざとアホに振る舞ってるとも取れるような微妙な描写だったはず
普段アホで残念な言動だけどもしかして元々の性格は違う…?みたいな匂わせがストーリーで散りばめられてる
あてはまるかどうかは質問者の判断に委ねる
鳥頭なのはそれはそう

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 20:59:00.85 Sj7iBKdb.net
おすすめスレで皆さんが挙げる【媒体】にラノベがないから、アニメ化&漫画化してない推し作品をオススメしづらくてちょっと寂しい
こっちでならオススメしてもいいんかね

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 21:35:07.85 qGZZkNpi.net
>>202
媒体が合わないのでこっちというのは今までも良くある

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 21:41:05.25 7PzDVdiI.net
条件が色とか髪型とか容姿に関わる依頼も多いから、
その場合ビジュアルメインの媒体のみになることもあるだろうし……
挿絵あっても情報や描写が乏しい小説はどうしても外れてしまうね
よほど依頼の本質から外れてるとかならともかく、
ここは依頼に合うか微妙なのとかNG抵触かもみたいなのも挙がるしいいんじゃない?
あとは、押しとか好きなもの語りたいなら属性スレもありだと思うけど

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 21:41:25.93 lpVr1gdK.net
>>201
前日譚のDLCや小説で頭が悪い(記憶力が悪い)って言われてるから元々アホの子なんだと思ってた
言われてみれば鳥頭だけどアホではなくない?って描写のほうが多いかも
おつむはともかく資料集に「ぱっぱらぱーな言動は狂ってしまった恋人の真似」って書いてあったから挙げたんだけど間違ってたらごめん

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 22:02:46.12 3eiM2DSa.net
>>188
向こうの672だけど紹介ありがとうございました!
あちらでも書きましたがモテたがりのお調子者キャラは歓迎です
いつか見ようと思ってマイリストに入れてた作品なので早速今日から見始めてみます
条件にあてはまりそうなキャラ結構いそうだなと思ったんですが思ったよりいなさそうでちょっと寂しい

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 22:21:52.16 HBwWVdql.net
>>206
ただ一途というだけでなく告白のタイミングを逃しているのが必須でわずかでも暴力ふるうと駄目っぽいのが結構難しいかなと思った
一途キャラ割とどストレートに告白してしまいがち
大樹も石化しなければ告白してた…ってか告白中に石化したからねえ

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 22:30:45.96 3eiM2DSa.net
>>207
いわゆる暴力ヒロインは今や絶滅危惧種と言っていいくらい減ったと(私の体感では)思うんだけど
そもそも前提の告白キャンセルの部分が難しかったか…
一途であることが必須のつもりはなくて「モテたい願望アリのキャラもOK」とは書いたんだけど
紆余曲折の末もう一度同じ子に告白にいく時点で大体一途なキャラに限られてしまうか
主人公とヒロイン、とかなら割とありそうだと思ったんだけどな~
考えてくれてどうもありがとう

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 23:20:06.79 z1xuTsB7.net
>>206
188です
少女漫画不可でアクシデントで告白出来ずその後色々あって結ばれるという条件が中々難しいですよね
何分ドクスト未読なので告白直前に相手が昏睡状態という展開が好みに合うか分かりかねますが…
関連作品多くて追うのが大変だと思いますが興味があった作品なら良かったです

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/25 23:44:24.97 NYzt1cb7.net
ネタバレ容赦無さすぎて草
これから作品楽しむって人にもう少し配慮してあげてw

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 00:28:02 5AQA3qZv.net
ごめんなさい
気がきかなすぎでした…

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 00:57:07.78 +NUXTsOt.net
いえいえ、教えていただきありがとうございます
男の子の方に感情移入したいので、女の子の方が主人公かつ主人公と近い立場の子をメインターゲットとした作品だと
今回求めているものとは少し毛色が違いそうだなと思って少女漫画をNGにしたんですが
確かに必須に該当するキャラは少女漫画にこそ多そうな気はするかも

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 02:26:23.12 fG2+X4RP.net
おすすめ672
ツバサ・クロニクル 小狼×さくら
一話でまさしく例に挙げられているドクストのようにアクシデントにより告白キャンセルされるところから物語がはじまる
その事象によりさくらは全ての記憶を失い、小狼はさくらの記憶を取り戻し改めて自分の気持ちを伝えるために旅をするお話
後半かなり話が難しいので確約はできないけど、終わり方は紛れもなく互いの想いが通じあってのハッピーエンド
小狼は真面目が服を着て歩いているようないい子だし、ヒロインのさくらも暴力なんて全く縁がないようないい子
青年誌で連載されていた漫画だしアニメ化もされていて、ほとんどの条件は満たしていると思う
ただひとつ問題は、告白の前の段階から両片思いではあったのだけど、さくらはお姫様なため小狼は自分の想いを抑えてる状況とはいえ一話で告白するのが女の子からなのでこっちで……

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 02:37:51.21 AyYjUSat.net
おすすめ674
東城つかさ(ヘブンバーンズレッド)
現在はポンコツだけど本来の性格は頭が良くて上から目線の嫌なやつ
何があったかはまだ明かされていない

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 03:03:21.91 +NUXTsOt.net
>>213
ありがとうございます!今回の依頼では男の子からの告白が理想でしたが、設定面白そうだし
dアニメで見られそうだからせっかくなので触れてみたいと思います
名前にすごく見覚えると思ったら同作者のカードキャプターさくらに同名のキャラがいるとか
どちらも未視聴なんですがスターシステム的な感じっぽい?ので両方見てみたいと思います!

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 03:13:14.03 fAg5tz7W.net
>>212
男性主人公だと女の子の告白が諸事情で延期みたいなパターンが増えてくると思う
男友達だと思われてたので、いざスカートを穿いて会いに行こうと思ったら引っ越しで
会えなくなって、高校生で再会なんてパターンとかよく見るし

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/26 22:57:04.59 U6SILLF5.net
おすすめ679
ドクター・キリコ(ブラック・ジャック)
主人公のライバルとなる安楽死専門の医師
スピンオフ主人公作品もあり
悪い人というより「一見ものすごく悪そうだが実は心優しい」「不幸な過去故に主人公とは違う正義を持っている」という系のキャラ(主人公とも話が進むにつれ友情で結ばれます)
妹がいる兄キャラです
髪は基本銀髪ロングヘアですが媒体によっても微妙に違い、ご希望の長さよりは少し短いかも知れないと思いこちらへ書きました

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/27 00:18:56.75 axYmnb2D.net
おすすめ697
イゾルデ(マナケミア ~学園の錬金術士たち~)
「Nefertiti」という曲がイゾルデ戦で流れる(戦闘は2回ある)
日本語の歌詞が付いてる版があるしイゾルデの心情を歌ったものだけど、ゲーム中で聞ける曲にはボーカルが付いてないのでこちらに

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/27 23:29:11.97 gkwX1bMS.net
おすすめ697
必須満たしてないのでこっちで
エーデルガルト=フォン=フレスベルグ(ファイアーエムブレム風花雪月)「フレスベルグの少女」
タイトル通り彼女の心情を表した曲で背景は重め、日本語歌詞
OPに副題付きで歌詞と雰囲気が多少異なる同曲が流れるのと、彼女との戦闘中にはこの曲をアレンジしたボーカルなしのBGMが流れます
該当曲は彼女が敵になるルート(味方になる1つのルート以外全部敵)でEDに流れる

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/28 16:32:26.99 2mYwtoDl.net
おすすめ703
グリード(鋼の錬金術師)
初めは本人の体だけどとある理由で後半のグリードがピッタリでできればも満たしてる
2010年以降の作品ではない

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/28 16:46:47.13 Ge5fisaH.net
おすすめ703
玉藻京介(地獄先生ぬ〜べ〜)
正体は妖狐で人間に化けるために
フィールドワークで亡くなった学者の遺体を借りている
2010年以前の作品なのでこちらで
あとBL作品だけど光が死んだ夏はまんまそういう話のはず
完読してないのでこちらで

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/28 17:10:26 UjO36jHS.net
おすすめ703
屍神殿(デッドマウントデスプレイ)
乗っ取った体は四乃山ポルカ
一応ポルカの家族と会う機会はあるけど心配されたり怒られたりはなかったような…ちょっと曖昧なのでこっちに
後から事務所にサメ映画好きの親戚かなんかが合流してくるけど彼女はポルカの中身が別人なのは気付いてるけど特に何も言わない人だった気がする
入れ替わりはしないけどポルカの意識はポルカの意識で別の物に憑依しながらまだ存在しているレギュラーキャラという点でも希望とはズレてそう
できればも満たしてない

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/28 22:00:18.50 U5n9aYMG.net
おすすめ706
ミカン カラタチ(白猫プロジェクト)
検索したら出てきたけど上記のキャラの事全然知らないのでなにか間違ってるかどうかもわからないので念の為こっちで

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 06:05:17 PEI87JPM.net
おすすめ706
仮面ライダー鎧武の登場ライダーはフルーツモチーフのアーマー装備ってのは違うかな?

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 18:38:01.22 gEhad44w.net
おすすめ712
堅書直実(HELLO WOLD)
兄貴分が未来の自分なのでこっちに

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/29 21:40:21.91 fG6AQvWk.net
おすすめキャラ712
それぞれ媒体が合わない、メインキャラじゃないからこちらで
ティーポ(ブレスオブファイアⅢ)
相棒(倫敦精霊探偵団)
矢吹真吾(KOFシリーズ)
バット(北斗の拳)
陣内稔/ジミー(天使なんかじゃない)

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/30 05:07:42.50 pLKWHZl1.net
おすすめ703
フランシーヌ人形(からくりサーカス)
人形なので乗っ取りではなくあくまで容姿をコピーしている方向
フランシーヌという女性に似せて作られた人形
できればも満たすけど必須の4番目が怪しいし媒体の年代も違うのでこっちで
同作のアプ・チャーは必須満たしてる

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/31 00:11:57 i3H/VEak.net
おすすめ725
エンディング近くで精神が幼児退行してしまうだけなのでこっちに
イスラ(サモンナイト3)

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/31 00:36:14 becOZQbG.net
おすすめ725
獄原ゴン太(ダンガンロンパV3)
条件は満たしていると思ったものの大分イロモノではあるよな...と個人的に判断したためこっちで

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/31 21:44:35.36 h85Lm4AH.net
おすすめ730
ミリン(グランブルーファンタジー)
ソシャゲだけどレア度はそこまで高くないし出来ればにも該当する
日本人ではなく、ファンタジー世界での日本モチーフのキャラがOKなのか分からないのでこちらに

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/31 22:23:34.68 XtWVBnB1.net
おすすめ725
虎弥太(マインドアサシン)
主人公と兄弟同然に仲良く暮らしている少年
年齢は10代中盤から後半ですが精神は幼児
以下ざっくりとしたネタバレになります
激しい虐待を受けているところを医師である主人公が救い出し、引き取って育てています
精神が幼児であることに暗い理由があるのでこちらへ書きました

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/07/31 23:48:41.07 4gSEEY0z.net
おすすめ730
アザミ、アカネ、オトハ(アナザーエデン)
日本モチーフの東方大陸の国の出身なのでこちらで
アザミは配布キャラ(イベント戦闘5回で加入)、アカネとオトハは初回選択可能な低レアガチャキャラ
できればはオトハのみ両方を満たし、他二人は片方のみ満たす
あと、アカネは凄まじい猪突猛進の暴れ馬なので野生児寄りに見えるかもしれないのは注意

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 01:05:21 0h750xbr.net
おすすめ730
清水雷鳴(隠の王)
金髪ツインテ
可愛い系の性格だったかはあんま覚えてないからこっちで

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 07:52:41.34 36fwWLAq.net
おすすめキャラ730
飛鳥(閃乱カグラシリーズ)
忍者だからこちらに
しかし、例を見ても性格がかわいいというのがピンときてないから合ってるかわからんけど
可憐で女らしいけどバトルはバリバリみたいなことでいいのかな

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 08:07:44.78 3egfIqq6.net
>>234
なんとなく、王国騎士団長とか護衛騎士でとにかく勇ましい、みたいなのとは違うみたいなのだと思った

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 09:20:52.13 B0t0vEMZ.net
>>235
まぁ男勝りとかサバサバした一面があるとしても基本が女の子っぽいってことなのかなと思った
アスナとかお嬢様だし……
飛鳥は特別女の子らしさを強調したタイプではないけど、明るく素直でかわいらしいからいいかなと

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 10:04:27.46 1nmU5nyB.net
おすすめ730
サリー(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
栗色ポニーテールの短剣使い
ボーイッシュ気味で快活なゲーマー。ホラーが苦手
アスナが大丈夫ならOKだとは思うけど
カスミ(同)
和服剣士
少し格好良い性格に入りそうで入らなさそうな気がする
声は早見沙織の低めな部類だった筈。最近だとヨルくらい?
二人ともなんか微妙にずれてそうな気がするのでこっちに
あっちでも良いかなとも思うけど

>>236
くっころとか言わされそうなタイプかなとも思った

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 12:40:54.94 0EsHlMB+.net
>>237
>くっころ
それむしろ>>235の挙げてるタイプでは?w
勇ましいタイプのギャップだと本来はおしとやかとか実は乙女とかがよくあるけど、
730のは性格や振る舞いが普段からかわいいキャラって感じに見える
何にせよ依頼者しかわからんけど

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 13:12:58.01 1nmU5nyB.net
>>238
あぁ、いやおすすめ730に該当しないのがくっころタイプかなと思ったんだ
おっぱいのあるイケメンタイプも該当しそうだ

普段は可愛らしいけど、戦闘時になると勇気あるみたいなタイプが好ましいのかな
アスナは良いけどアリスは当てはまらなさそうみたいな

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 16:18:45.66 RS3ZpznV.net
おすすめ730
神里綾華(原神)
居合が得意だけど見た目も振る舞いも良家のお嬢様
多分武家の娘だけど侍や武士かははっきりしないかも
ガチャの入手難度が高いし日本モチーフなファンタジー世界
おすすめ734
ギンコ(蟲師)
1999年開始の漫画(アニメやゲームあり)なので古い
見た目は佐藤潤に似てる気がする
隠してる側の目はなくしてた気がするのがどうかな?という気もする

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 18:38:59.56 06kFe9BJ.net
おすすめキャラ734
イオス(サモンナイト2)
できればの要素も全部当てはまるけどPS時代のゲームで古すぎるからこっちに

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/01 20:27:23.20 Lc2tlYD0.net
おすすめ734
獅子王(刀剣乱舞)
外見的にはできれば含めて合致するけど年齢設定がないのでこちらに

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/02 17:39:47.13 iN+FOZpL.net
おすすめ747
キング(ワンパンマン)
丁寧な方だけどですますじゃなかったと思う

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/03 02:48:27.53 /QYT4aBh.net
>>203 >>204
202ですが、めっちゃ遅レスで申し訳ない
お二人とも答えてくれてありがとうございました
このスレを少し遡ったり、他スレに視野広げれば訊かなくても分かることでしたね
レスした時は何故かおすすめスレでしか推し作品について語れないと思い込んでたんだよなあ

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/06 00:20:12.14 lYjpo/FM.net
おすすめ758
伏見 猿比古(K)
年齢が19歳なのでこっちで

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/06 03:07:49.25 KrxMk3h6.net
おすすめ758
犬塚藍瑠(寄宿学校のジュリエット)
高校生だしラブコメなのでこっちに
大人びてるし、本人は恋愛絡まないけど

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/06 03:13:26.24 KrxMk3h6.net
おすすめ758
雪村心夜(理系が恋に落ちたので証明してみた。)
ラブコメなんでこっちに

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/06 20:24:12.30 eLMNx+Xv.net
おすすめ747
ドラゴボのフリーザの形態変わる前はどうかと思ったけど
野性味よりもお上品感があるかもということと人外なのでこちらへ

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/06 20:44:29.79 KrxMk3h6.net
>>248
フリーザは第3形態くらいだと野性味有ると思う

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/06 23:14:27.29 tS2hccCJ.net
おすすめ670
クラウド(FF7)
有名なうえに冨岡さんと中の人が同じなのでたぶん既知なのと、ゲームならプレイ時間が長くない作品という条件から大幅に外れている(FF7はプレイ時間がとても長い)のでこっちへ
結構いそうなキャラ設定なのにあまりにもレスがついてないので、老婆心ながら心配になった事もあります
自分もこういうキャラが好きなので他にもいるとしたら知りたい

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 00:33:45.98 vI27QdKs.net
おすすめ758
鷹見(ブラックスター -Theater Starless-)
恋愛ゲームではないけど逆ハー風だしそれっぽいリップサービスも多いのでこっちに
髪型の名前がわからないって個人的にはすごいあるある
ウルフカットとはちょっと違うのかな

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 05:21:05.95 YPrx1R5Z.net
おすすめ762
バーゲスト(FGO)
公式設定で100kgの筋肉ムキムキで騎士でお淑やかなお嬢様な一面もあるキャラ
ソシャゲだということと戦闘画面では動きがあるからどうかなと

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 08:37:15.00 WlYaArEm.net
おすすめキャラ762
ストリートファイターシリーズのレインボー・ミカ…と思ったけど重量級とはちょっと違うかな
女性キャラの中ではガッシリ体型で投げキャラではあるけど

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 11:02:55.57 Rlqm+mTZ.net
おすすめ762
メイ・グリンフィールド(ACfA)
メカアクションゲームで重量級のメカに乗ってて「上手く盾にしてねそのための重量機よ」と主人公に向けて言ってくる。海外版はセリフが真逆の意味になっている
ただしメカと声だけで人間のビジュアルは無いからこっち

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 11:28:07.81 agc7RP3b.net
おすすめ762
アマゾン(ドラゴンズクラウン)とか鮎原夏(ジャスティス学園)みたいなのは見た目割とどっしりだけど重量級かどうか…って感じだから違うのかな
アマゾン攻撃力は高いけど結構素早いしなあ
あとカンリリカ(イースセルセタの樹海)は足が遅くて一撃の攻撃力に優れたタイプだけどロリキャラだから何か求めているものと違う気がする

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 11:42:54.69 EN7kzdNa.net
>>255
ジャス学の夏ってどっしり体型なのかな
自分には単に長身なだけに見える

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 11:48:04.52 agc7RP3b.net
>>256
同作だと比較対象の女キャラがひなたやティファニーやアキラになるからなんとなくどっしりだと思ってた
まあカプコンの格ゲーの絵柄みんな体格しっかりしてるし女キャラの中では攻撃重いタイプだからそう思うだけかなあ

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 11:57:15.04 Urf5zEep.net
おすすめ762はアクション成分の可否は一旦置いておいてアークナイツのキャラはどうなんだろうな
ケモというか、ケモだから想定される感覚よりは力があるのが当然の中でとりわけパワー重量タイプのキャラたち
ロサとかホシグマとかオーロラとかはまんま体格しっかりめで身長もあるし得物も大きい
ユーネクテスはロボも乗るけどお供の鳥みたいなキャラが操作するからそこは外れるかな
グムは身長低いけど建物のドアを武器にしているってくらいだし

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 12:19:33.72 VwhhPRYy.net
>>250
例に出されてるキャラがギャップ萌えにしてもタイプが違うというか範囲が広域すぎるように見えて逆にどこまで許容範囲なのか分からないからじゃないかな

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 14:18:22.65 /JerKcsn.net
ホシグマは見るからに重量級だしロサオーロラも恵体ではあるからもしかしたら該当するかも
グムは個人的に重量級のイメージないし重い武器装備できるだけは違うようだから当てはまらなさそう

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 17:35:03.60 6NfeoJoM.net
おすすめ691
>・作品紹介文に社畜と書かれている
たぶんこれがないけど「人狼への転生、魔王の副官」の主人公のヴァイト
社畜の上に会社に見捨てられて犯罪に巻き込まれる感じの死に方したっぽくて
今でも異様に自己評価が低い部分があるのは鬱展開とかに入るかもしれない
ストーリー自体はきつい展開はほぼなくて(時々はある)
周囲の期待に応えて働きすぎる所がある主人公が慕われて癒されていく感じのやつ

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/07 19:52:04.83 mT92Jdtp.net
おすすめ758
鳳瑛一(うたのプリンスさま)
髪色満たしてないのと年齢知らないのでこっちに
登場は二期からです

263:おすすめ691
22/08/07 21:36:59.86 6bbPWpbP.net
>>261
未チェック作品ですね
割とユージに近そうな感じがしますね
近々読んでみます、ありがとうございます

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/08 20:11:53.60 jqhtAWn6.net
おすすめ774
足はほぼ見えないんだけどNGに近いタイプな気がする
ちなみにボスとして出てくる時は残念ながら普通に足が出ている
ロメオ・ギルデンスターン(ベイグラントストーリー)
検索すると大体戦闘シーンが出てきてしまうのでなかなかスカート風のが見つからないかも
スクエニの公式サイトがまだ残されてるというか作られてて一応そこでイラストを確認できる
後ろから見た同作のシドニーは腰回りの感じとかちょっと三角様っぽくて割と好みのタイプに近いシルエットなんじゃないかと思うけど
前から見るとNGそのものズバリな形状なんだよなー

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 07:20:03.15 kGuIuz4s.net
おすすめ774
時の君(サガフロンティア)
本スレで上がってるウリエンジェみたいな服装
ゲーム内(2頭身とボスデザイン)だと明らかにスカートなんだけど公式画像(キャラデザ、ゲームではほぼ出てこない)みるとスリット入ってて足見えるのでこっちに
あとNGにエミヤ入ってるから知ってるだろうけどFGOのアーサーもスカートっぽい
こういう前垂れタイプは足見えるから一律NGかな

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/09 20:13:36.03 nngMdWBR.net
>>265
本スレ774です
追加で二人もご紹介ありがとうございます!
前垂れのあるスカート好きなのとfgoはそんなに詳しくなかったので嬉しいです!
デザイン的にはなかなか好きなんですが、スリットが深いと脚結構見えちゃうんですよね…
難しいところです

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 05:07:10.03 wn9Rk+bE.net
おすすめ774
アルベド(ゼノサーガep2)
最終戦の時の格好がそうかなと思うけどバトル後は短くなってて足がモロ見えになる
バールゼフォン、ヴォラック(タクティクスオウガ)
ローブとまではいかないけど騎士キャラで二人共ガッツリ鎧とか着込んでる
ただ皆画像検索でまともに出てこなかった…
恐らく後者二人はドットならともかく全身画像は画集でしか確認できない
あと無界(KOF2003)は画像だとそんな感じなんだけどアクションでかなり頻繁に足が見えるのでどうかなと思ってこちらに

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/10 20:17:06.68 nbEQ/mpz.net
おすすめ780
御堂巴(バトルアスリーテス大運動会)
伝説のアスリートだったが全盛期の姿で主人公達の前に立ち塞がる
天才を上回る天然キャラ
昔見ただけだし出番少ないしこっちに

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 15:14:16.29 p0P3Ijxl.net
おすすめ784
マンモスマン(キン肉マン)
全部満たしてると思うけど長く続いてる原作なのでNGに触れるっぽい
清峰葉流馬(忘却バッテリー)
馬の被り物被ってて素顔は不明で今のところ出番が一瞬

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/14 23:30:33.69 u9S2CTG6.net
784
第5人格の断罪狩人(ベイン・ペレッツ)
ソシャゲNG以外は満たしてるのでここで

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 22:15:21.37 /sWv9MVD.net
おすすめ795
クラスティ(ログ・ホライズン)
退場したわけじゃなくて僻地に転移させられてメインキャラとの関わりが薄くなったのでこっちに
代わりに主人公巻もらった

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 23:43:26.66 tSYcXhdi.net
おすすめ795
イズナ(ギルティギアシリーズ)
2で登場したけど能力がチートで即出禁された
最新作まだやってないのと希望媒体とは違うのでこっちで

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/15 23:46:16.15 sEkQulf+.net
おすすめ795
絶賛退場中の呪術の五条はどうだろうまあいつか復活するだろうけど
アバン先生みたいに

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/16 18:09:25.84 Sn/t+M97.net
おすすめ774
FGOのオベロンの第一臨と二臨の衣装がスカート
もう〆てる気もするのでこちらに

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/16 21:21:46.68 QThxgJEw.net
おすすめ798
シルエットミラージュのEDの一つがそんなんだけど
SSまたはPSのゲームで慕われる以前に味方も殆どいないカラーリングも世界観上赤青だし

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
[ここ壊れてます] .net
カノンっていなくなるものの例に挙げられてる達哉やまどかと違って周りはみんなカノンの事覚えてるから微妙に違うような
一部例外を除いて周囲から存在すら忘れられるのも必須に含まれるのかな

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 00:48:38.29 GeHh/bx8.net
おすすめキャラ752
今さらだけど思い付いたの並べとく
ゴクドー・ユーコット・キカンスキー(ゴクドーくん漫遊記)
ゼルガディス(スレイヤーズ!!)
ガルデン、サルトビ(覇王大系リューナイト)
チギル(ヘボット)
クローズ(Go!プリンセスプリキュア)
坂木龍也(あおざくら防衛大学校物語)
リヴァイ(進撃の巨人)
レイ(約束のネバーランド)
不死川玄弥、不死川実弥(鬼滅の刃)

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 11:48:53.02 va0kY/CX.net
>>269
>>270
オススメありがとうございます
マンモスマンも断罪狩人も好みです!画像検索してみたらどちらも個性的で筋肉質なのもめちゃくちゃかっこいいです!
ありがとうございました

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 11:57:12.43 va0kY/CX.net
sage忘れましたすみません

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 19:20:35.61 ruBWiGWG.net
おすすめ798
高倉冠葉(輪るピングドラム)
カラーリングとかの条件も満たしてると思うけど消える時1人じゃなくて晶馬が一緒なんだよな

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/18 21:17:22.63 Imk6CtfH.net
おすすめ810
天野瑞希(特攻天女)
否の方が多いのと、大量には殺していないのでこちら
(不幸にした人間は多いが、確実に殺したのは一人)
それ以外は条件は合うと思う

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 02:17:27.70 jZ0Tll03.net
おすすめ810
錦山彰(龍が如く)
できればの外見年齢が希望より少し上かもしれないのと実写ではないもののリアルな絵作りのゲームなのでこちらで
それ以外は満たしていると思う

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 02:40:00.27 SC4o5NRP.net
おすすめ810
猗窩座(鬼滅の刃)
ファンの評価が同情寄りだからこっちに
それ以外は満たしてると思う

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 11:45:42.37 aWESzp34.net
おすすめ798
黒須太一(CROSS†CHANNEL)
最初の条件で真っ先に思いついたけど、カラーリングが寒色なのでこっち
慕われる、年齢の条件は満たしてる
元はエロゲだけど全年齢版の移植があって、現行機ならSwitchでプレイ可能

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/19 12:38:14.00 29APJCD/.net
おすすめ810
メフィスト(アークナイツ)
ソシャゲだけどメフィストの登場する第一部は完結済み
公式の方針でアークナイツのキャラはほとんど年齢が分からないけど見た目10代半ばくらいの少年
休眠・仮死状態になり目覚めても寿命長くない暗示はあるものの死亡や生死不明ではないのでこっちに
あと敵対勢力NPCなのでガチャとかで出てこない

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 20:59:56.18 VloSXr2f.net
おすすめキャラ829
松本広哉(特務戦隊シャインズマン)
漫画原作のOVA
古い上にマイナーなので、たぶん今となっては視聴する手段がない

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 21:07:11.88 MF24Md8U.net
>>286
なついw
メンバーが皆声優さんから名前取ってて
ちゃんとそれぞれのキャラに当ててるんだよね
同じく古い漫画から
紅裕次郎(卓球戦隊ピンポン5)
名前の通り赤ポジションで性格は元気で前向き
媒体が漫画なのでこちらで

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 21:15:44.74 DvSbWxM1.net
おすすめ289
紅井猛(東京魔人學園剣風帖)
武流(東京魔人學園外法帖)
共に作中ヒーローのレッドポジション
冷静さは武流の方がある
古いゲームなのでこちらに

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 21:17:13.10 DvSbWxM1.net
>>288
おすすめ829の間違いです

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 21:58:06.00 tCGD1g5j.net
>>829
清水良樹(レベルE)
本職のヒーローではないし、該当しそうな清水は青、赤は委員長だった

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/21 23:07:19.41 gonp64t5.net
遥か未来にレスすんなや

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 03:41:09.96 EwW9OT2w.net
おすすめ829
守沢千秋(あんさんぶるスターズ)
戦隊モチーフのアイドルのリーダー(レッド)
作中で高校卒業したけどまだ20歳にはなってなかったかと思うけど自信ない
ソシャゲなんでこっちで

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 05:53:37.27 x4zD27pq.net
おすすめ833
キーボ(ダンガンロンパV3)
感情豊かなロボットだけどアイデンティティに悩むシーンが無かったか曖昧なのと、嬉々としてロボット差別をするキャラが存在するのでこちらに
全体的にギャグ風味ではある

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 09:26:10.66 INOUE8Xr.net
おすすめ833
向こうの841のキューティーハニーと同じ系がOKならクラシカロイド(クラシック音楽家の名前キャラ全員)
ただ博士による制作話が1期5話か6話辺りで少し出る程度でかなり大雑把な設定でしかないのと
キューティーハニーがアンドロイドだと初めて知って841の説明しかわからないのでこちらに

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 11:10:16.71 hBHrw7PJ.net
833は「明らかに機械だけど違和感なく人の和に馴染んでる」みたいなことかと思ったけど
ハニーは周囲にアンドロイドだってあまり知られてないしそもそも本人も途中まで知らなかったし、
アラレちゃんの周りもボケすぎてて首を着脱するのを見てもそういう特技くらいにしか捉えてなかったりするから、
思い付いても基準がよくわからなくて挙げていいもんか迷うわ

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 14:17:18.90 3tl1l49A.net
おすすめ838
デビルサバイバー2の峰津院大和とかどうかなと思ったけどルートによって狂うくらいだからちょっと弱いかな

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 14:22:14.58 oLFKZyVN.net
未プレイで詳しくないけどAPEXのパスファインダーみたいな?
コミカルロボット枠のイメージ浮かんだけど具体例が思いつかない

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 14:29:03.01 oLFKZyVN.net
>>297
おすすめ833が抜けた

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 16:05:30.98 1zXNqxFh.net
>>295
おすすめスレ833です
わかりにくくてすみません
機械である事も個性の一つとして周りからすんなり受け入れられていて、できれば普段はロボットであることを意識すらされていないようはキャラを探してます
自分はロボットだから駄目だとか人間と距離があるとか一切考えなさそうな
まさにドラえもんとかコロ助みたいなやつです

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/22 16:25:09.54 WmSwszOW.net
おすすめ833
ロボニャン(妖怪ウォッチ)
猫型だからドラえもんオマージュに微妙に引っかかりそう
ターミネーターオマージュの方が強いと思うけど

プラメモは寿命が設定されてる以外は人間と変わらないというか
恋人や子供設定なのもいるけど違いそう

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 02:56:37.11 Zn7KwtRQ.net
おすすめ833
ワールドフリッパーの機人キャラ
自分も最近始めたから詳しくないんだけど、ストーリー途中まで読む限り人間に馴染んでる(濃い)。獣人とかも普通にいる
ソシャゲだからメインストーリーとガチャでキャラ出してストーリー読むタイプなのでNGに引っかかるキャラいるかわからない
以下はバトルものだから兵器的な描写はたくさんある。あとロボいっぱいでてくる。NGだったらごめん
メダロット(アニメ)
主人公のイッキとメタビーは仲よく喧嘩してるタイプ。他の子は主従色強め。ロボは危険だから排除するみたいなギャグ話はある
ロボットポンコッツ(漫画)
主人公と家事分担して?一緒に暮らしてる。ちょっとだけ戦争描写あるのと1人だけ心無い兵器の過去話がある(NGの涙にあたるかも)
あと絵柄が人を選ぶタイプ

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 22:56:51.20 c5wMHQLH.net
おすすめ798
天上ウテナ(少女革命ウテナ)
メディアによって展開が違うけどTV版と漫画版は条件を満たすと思う
基本シリアスだけどギャグ回も割とあるので微妙かもしれない

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/08/23 23:26:46.06 JB6dDqy7.net
>>302
自分も思い付いたけど、シリアスかギャグかよりも救う対象が世界ってあったから躊躇った
世界や大多数を救うために自己犠牲を払ったのに、本人はみんなから忘れ去られたり
孤独に過ごすあるいは死ぬ、みたいなことかと思った
まあ(友人など)とも書いてるから必ずしも規模が大きくなくていいのかもしらんが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch