同人誌印刷所スレ・その142at DOUJIN
同人誌印刷所スレ・その142 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 13:35:01.94 Y6q41/Ju.net
印刷所に関する話題を扱うスレです。 

見積もり等はスレ違いですので、ノウハウ板の該当スレへどうぞ
前スレ 
同人誌印刷所スレ・その139
スレリンク(doujin板)
同人誌の作り方、印刷所への出し方等も他のスレでどうぞ。
また、知りたい事があるときはまず過去ログやまとめwikiを漁りましょう。 


原稿・データ受領連絡、刷り上がった本の発送連絡は基本的にありません。 

電話で聞けばわかることは、よほどの緊急時以外は自分で電話しましょう。 
印刷所のサイトやマニュアルを見れば、大抵のことはわかります。
>>1嫁、スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはやめましょう 

■極道入稿に関する話は印刷所さんに迷惑なので止めましょう(懺悔含む)
■次スレは>>970にお願いします。 もし駄目なら、ちゃんと次の人に依頼しましょう
>>970を過ぎたら次スレが立つまでレスは控えましょう
■注意や関連スレ等は>>2-5辺り
※前スレ
スレリンク(doujin板)

2:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 13:35:37.06 Y6q41/Ju.net
●関連スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その47
スレリンク(doujin板)
※ヤバイ印刷所スレとエロ同人誌を刷ってくれなくなった印刷所スレはdat落ち

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 13:35:59.35 Y6q41/Ju.net
FAQまとめwiki:URLリンク(kakolog-souko.net)
過去ログ倉庫:URLリンク(kakolog-souko.net)
うpろだ:URLリンク(kakolog-souko.net)
●印刷所の感想は人それぞれ、過度の仕上がりを期待せず自分にあう印刷所を見つけよう。
(正式名称で五十音順)
・あかつき印刷(特色が気軽に使える)          ・AXIS出版(特殊印刷加工が豊富、カラーは地味)
・栄光印刷(仕上がりは博打、エロ△)
・えすけ倶楽部(製本ふんわり、本文グレーな仕上フィルム版)   ・EditNet(オフとリソ印刷)
・金沢印刷(本文データ再現性高い、製本は博打)      ・くりえい社(本文データはプロセス/マット混在、再現性良い)
・コーシン出版(本文プロセスでグレーな仕上、再現性高、エロ○) ・サクセス(本文細い線、細いトーン苦手 )
・サンライズ(RGB補正、本文マットとプロセス選択可、再現性高) ・しまや出版(カラー蛍ピ混本文マット、送料3箇所まで込、エロ△)
・スズトウシャドウ印刷(表紙3色が基本料金内)      ・大陽出版(本文線しっかり濃いトーンは潰、カラーはM強め、エロ△)
・西村謄写堂(フィルム版、特殊装丁に強く再現性高)     ・日光企画(本文グレーな仕上、特殊紙に強い)
・ねこのしっぽ(本文グレーな仕上)            ・ハイビジョン印刷ドットコム(納期最優先、カラー○)
・PICO(再現性高い、エロ○)
・PrintWalk(本文データ再現性高い )           ・BRO'S(製本かっちり )
・Hope21(本文線しっかり濃いトーンは潰)          ・POPLS(オンデマ注力、※c74納品トラブルあり)
・松本コロタイプ(カラー蛍ピ混、口絵が基本料金内、エロ△)    ・丸正インキ(耐用系列で類似品質)
・ラック出版(送料3箇所まで込)
・大和印刷所(商業的装丁500部~大台向け、再現性高)   ・緑陽社(グッズに注力、アナログに強く再現性高、エロ△)
・K9/マウス(納期最優先)
・関西美術印刷(赤青が強くでる癖)

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 13:36:38.77 Y6q41/Ju.net
シャレにならないトラブル体質の印刷所
・木内印刷(※但し倒産済)
・Comflex(大量落とし複数回)
・FREAK(モラル意識薄い大量落とし)
・トム出版(受付ミス多発)
・オレンジ工房(web入稿顧客個人情報垂れ流し)
・プリントパック(大量落とし複数回・個人情報漏洩・死亡事故)
・グラフィック(個人情報漏洩・対応に不満続出)
・日光企画(16年より乱丁・搬入ミス・本文入れ替わり多発)
※原因が社外(運送が事故ったなど)にあるものは省く

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 13:37:20.42 Y6q41/Ju.net
カラー報告の場合は以下の情報を
・RGBorCMYK
・RGBの場合はプロファイル
・カラー数値(スポイト情報のキャプ)
・印刷物をスキャンした画像(ごく小さい該当範囲)
・過去使った印刷所との比較もあればなお良し
※注意
 メルマガ及びツイッターの転載は特別な理由のない限り自重して下さい
 スレが荒れる原因となります(関西美術印刷のメール、Hope21のツイート等)
※「○○って印刷所どう?」という書き方をすると高確率で宣伝乙されます
 過去ログから出来るだけレポを拾ってみるか、レポのない印刷所にチャレンジしたい時は
 自分が人柱になるくらいの覚悟で
※幸運の話題→幸運乙・宣伝乙はぬるぽ→ガッみたいなものです。あまり気にしないように。
過去スレでネ申が作ってくれた同人誌印刷会社伏字表現一覧
URLリンク(userweb.pep.ne.jp)

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 13:47:30.70 END25/oJ.net
>>1-5
たて乙保守

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/14 17:37:01.43 hCqQpSzK.net
おつほしゅ

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/15 00:00:27.08 jaGuKH0u.net
ほしゅっ

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/15 10:53:48.79 TUD9Eptw.net
ほっしゅほしゅ

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/15 14:57:01.44 TUD9Eptw.net
保守らねばならぬ

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/16 00:44:46.65 b4H9JUS5.net
まだ大丈夫かな保守

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 01:17:56.04 rKx2zS4k.net
ほほほしゅ

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 09:29:29.85 iGT7TAYR.net
保守
大昔は直接入稿か郵送しか方法なかったから印刷所にはちょくちょくお邪魔して
紙見本やインク見本見せてもらってたけど
当時行ってた中部地方の印刷所がすべて潰れたことに今更ながらビビってる

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 09:40:39.85 eYrgoRM9.net
保守
星は見積もり取った時に使う予定の特殊印刷と特殊紙は相性的にオススメはできないって電話くれて
口頭でこっちの要望に沿ったおすすめの紙とか実際に当初の紙とおすすめの紙に印刷した見本を送ってくれた
結果的に満足行く装丁になったから有難かったよ

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 10:45:40.93 +L3Vb8AH.net
保守
前スレ999さんが誠実に皆さんの意見を聞いて納得・再チャレンジできる人だったのは
なんかこっちも気持ちよくなったな

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 11:22:07.69 WkcC7Ojr.net
保守
ここのスレ読んでこないだ初めてオフセットで本を作った
実物見て感動した

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 13:50:41.70 0UZu2UF+.net
前スレの999はそれはどこの印刷所でそう回答されるのでは?
好みとしか言いようがない質問の仕方だ

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 15:06:32.00 aELbMNEH.net
思い込みや被害妄想激しいタイプって
ムッとしたり相手を非難する前に自分の言葉や行動に問題がないか考えられないよな…
あの質問は電話どころかメールで送られても困るだろ
再現度って何の再現度なんだよ

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 16:24:17.98 7Q2GMc3b.net
例えばこのくらいの濃さで塗った場合には地のラメは潰れますかとかなら答えようもあるだろうけどね

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 16:56:51.99 OiJftO+2.net
>>16
おつかれ
いい印刷所に当たったみたいで良かった
前スレ999は再現度って言い方だとラメを残したいのか色との干渉を知りたいのかわからないしな
忙しい時期だったら塩になるのも仕方ないかも

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 18:56:52.53 ZtWCfiNT.net
特殊紙+pp好きだからそういう装丁集めた見本とか有料でいいから出してくれないかな
印刷所によって出来るところと出来ないところあったりこの紙にはオススメ出来ないとかあるだろうし

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 19:03:56.62 1TanELeJ.net
>>21
星は売ってるよそれこそミランダもわかる

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 19:07:32.22 jFxoDt3N.net
>>21
星本が出してるよ

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 19:10:49.89 aELbMNEH.net
>>21
温のサイトがかなり分かりやすいと思う

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 19:54:34.57 ZtWCfiNT.net
ありがとう!星は無料のなら持ってたけど有料でやってたんだね
恩はPPつけると反るから避けてるけど星は反らないなら使ってみようかな

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 19:57:39.02 nNRxbcRc.net
紙と運によるけど星もわりと反る印刷所だと思う

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 20:01:23.58 4ja8XF24.net
>>21
紙を見たいってだけなら(印刷がオンデマだが、の意)蜜柑工房の紙見本が素っぴん&PP&マットPPで全部くれる

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 20:59:33.49 x4IpmNXY.net
知ってる限りだと星・蜜柑工房・完備・王が特殊紙PP見本あったと思う
変わってたらごめん

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 22:34:26.84 G8o1k+pe.net
80P以上ある本で暁のファンタスフェア使おうと思ってるんだけど暁の製本ってどんな感じだろう
印刷綺麗とは聞くけど製本に関してあまり聞いたことなくて気になってる
めくりにくそうなのと劣化しやすそうなのは覚悟してる

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 22:45:55.96 9WDWnMT2.net
暁で刷った厚めのアンソロ持ってるけど製本きれいだよ

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 23:09:29.71 b2YaDA/U.net
暁は印刷も製本も綺麗なイメージ
大昔に一度社内情報やら個人情報やらお漏らししまくったアホ社員がいたせいで
思いっきり社名に傷ついたけどその後の対応と印刷のクオリティで
徐々にイメージ回復した印刷所って感じ

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 23:22:03.11 BMHARlQ1.net
>>29
めくりにくそうで劣化しやすそうというのは用紙がファンタスだから?
暁だから?

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 23:44:08.78 n0Co50jN.net
暁は元々品質いいし人柄もいいしで堅実な人気だったからな
人柄が良すぎるせいでアホ社員が伸び伸びと育ってしまったのが唯一の弊害だけど
だからこそ今は逆に他よりもしっかりしてるだろうし
元々暁使ってる層は「あちゃー…」となりつつも離れては無い印象
未だにあげつらってるのって暁使う気無いのに粘着大好きなヲチ民でしょ

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/17 23:48:21.07 G8o1k+pe.net
製本も良さそうだね
痛い社員の件はその後の対応良かったから自分は気にならないかな
検討するわ有難う
>>32
ファンタスだから
200kgは分厚い本だとめくりにくいと聞くし経年劣化で表紙剥がれた報告も聞いた事あるし

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/18 00:14:11.69 swDmBhip.net
待頃は本文印刷どう?
表紙は頼んだことあるんだけど本は無くて仕上がりが分からんのよ
やりたい加工に対応してくれてるから全部ここで良いかなと思うんだけど
製本はあんまり…だったら表紙だけ頼もうかとも思う

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/19 23:32:12.99 I2h82Fjg.net
ファンタス経年劣化って話あるけど手持ち一冊も剥がれてないから保存状態の問題だけな気もしてるが

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/19 23:39:20.00 N+x0dWAs.net
保存状態もあるけど何色で刷ったか、何の印刷方式か、どこメーカーの何のいつのPPかにもよる

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/20 11:36:51.06 MTzw2uQF.net
ファンタス剥がれたって
光沢面を内側にした時の話じゃないの?
あれは経年で表紙と本文分離してもしょうがないと思うわ

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/20 12:37:01.61 mJF1W4s7.net
そうならないように光沢側背削って製本するところと
安かろう悪かろうでそのまま機械にかける所がある
印刷所によっては長期保管や中古で高額取引されるシャッターだけ
そういう手間かけてることもある

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 09:47:47.50 h1JwodNM.net
ずっと暁のサークルの本持ってるけど10年近く前のファンタスも問題ないよ 表1が白面マットPP
保管によっては本特有の角剥がれは出るかもしれんが LKカラーで代替きくならそっちも考えては

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 18:01:16.56 PALxouiS.net
LKカラーとファンタスの違いって鏡面加工?

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/22 20:53:50.03 ohkGTa0N.net
光沢側削るとかあんの?

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/25 14:05:36.28 4UGqCexo.net
光沢側削ったらそこから劣化しそうやけどな

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/25 17:12:34.78 N9pQgQ5u.net
光沢削るって何
無いよそんなん

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/25 17:16:17.57 kSM5JLSX.net
>>39
光沢側削る印刷所って具体的にどこ?

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/30 14:47:20.14 Jf0E1M7Q.net
>>41

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/30 14:47:29.90 Jf0E1M7Q.net
>>41

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/30 14:47:39.11 Jf0E1M7Q.net
>>41

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 09:14:17.15 nKV3Ul2K.net
無配を松山に頼んだら入稿翌日に発送されてビビった
確かに「翌営業日に発送」って書いてはあるし中綴じのオンデマだから早いと思うけど、とはいえ早すぎる
けど品質に問題ないし刷り色や紙の種類も選べて良い
今度から少ページ中綴じの無配は松山にする

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 09:37:34.20 90gdj4W0.net
あそこ早いし安いし品質いいよね

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 09:56:25.53 3YHLmEUs.net
オフセットでマットPPで料金安いところありますか

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 10:43:54.41 shrwNzyL.net
中とじだと松山早いよ
自分は入稿した日の夕方発送されて次の日届いてびびったわ
郵便の配達日数変わる前だけどね

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 11:38:45.60 AhJ6DVOY.net
なに急に
ステマ?

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 11:42:31.59 Batvbm1H.net
>>51
まず自分が調べた結果最安だと思う印刷所を書いて
でないとあんたの求める安いのレベルが分かんない
もし一切調べずに書き込んでるなら出直せ

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 15:29:07.54 Bft1+mjw.net
栗が個人的に安い気がする
マットPPもクリアPPも込みの値段だし
締切遅いからいつも使う

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/01/31 15:34:14.69 i974anI9.net
スルーで良いのに

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/07 07:57:21.04 pe+n1zpM.net
アフィ疑っちゃう流れ
印刷所スレにアフィも何も無いだろうけど

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/07 10:01:22.79 Mo7sBLUL.net
これくらいなら別に珍しくもないのに突然アフィとか言い出すほうが

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/15 02:09:30.64 OiogrpZE.net
風呂利用したことある人に聞きたい
隠しノンブルの落丁乱丁は免責ってHPにあるけど気にせず入稿した?
今は隠しノンブルの本がほとんどだし他の印刷所でこの記載見たことなくて迷ってる

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/15 04:33:51.58 XUL5yjWg.net
気にしたことないな
蹴られたことも乱丁出されたこともない
でも乱丁の刷り直し保障有る無し関係無く
隠しノンブルは断ち切りから5mm~10mmくらいは離して5pt以上で入れた方がいいよ
いつも断ち切りピッタリ3ptの友達は色んな所で繁忙期に乱丁出されてる
強く開いても見れない位置にノンブル入れるっていうのは
繁忙期には確認漏れしやすくなるんだと思う
大イベント合わせで売れなくて大赤字になったり交換案内で対応めっちゃ苦労してたから
普通に読むだけなら見えないけど強めに開けば見える位置に入れる方がローリスク

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/15 11:31:16.02 OiogrpZE.net
>>60
丁寧にありがとう
強く開けば見える位置に入れるっていうの考えたことなかった
今度からそれでやってみる

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/15 11:33:56.09 B0nksxcl.net
>>59
気にしてる
風呂に限らずどこの印刷所でも普通に読むと見えないけど
確認しようと意識的にしっかり開けば見える位置にノンブルを入れてる
面付け製本は自分のコピー本でも混乱するから他人の原稿で隠しノンブルは作業してて怖いだろね

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/15 11:49:40.37 XUL5yjWg.net
>>61
ページ数が多かったり小説だと
製本すると見えない位置の隠しノンブルで
1ページ1ページデータと照らし合わせて確認しろっていうのは無理があるからねw
中の人も人だし印刷所がわざわざ注意書きしてるようなことは
なんでそれが書かれてるのか考えてできるだけ回避する方が
結果的に自分の為になる

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/15 12:22:02.60 ZVfscmcG.net
自分が使ってるところはノンブルはいってても無視ファイルの名前で番号つけろだわ

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 02:32:41.33 xt8p6pjZ.net
>>60
それはノンブルサイズや位置じゃなくて
その友達の入稿データの作り方がヤバいだけだろどう考えても
印刷所でノンブル見るのは面付け状態で刷り出して裁断製本する辺りまでだし
クリスタの隠しノンブルの位置はノド断ち切りピッタリの位置固定だから
もし製本後に見えるように入れないと印刷所のミス多発するのが本当なら
隠しノンブルする人なんて居なくなってるよ

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 08:35:26.19 ajNgLpFN.net
データがおかしいってより入稿時期とその印刷所の印刷機によるだろうな
乱丁発生率は使用してる印刷機とその印刷所の方針やチェック体制によるが
原則ファイル番号順としていても中の人の裁量で一応チェックしてる
繁忙期と特急印刷は隠しノンブルの本まで確認する余裕は無いんで
繁忙期に旧型印刷機の部数を隠しノンブルで入稿すれば必然的に発生率は上がる
大イベント後の閑散期はベテラン不在や新人育成でミス増えるからまた事情は異なる

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 10:25:06.47 ENpqs9og.net
>>59
風呂は厚い本から薄い本まで10回以上使ったことあるけど一回も乱丁なかったよ
というかその注意書き知らなかった

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 13:30:14.32 Lqcv46a9.net
隠しノンブルに対する認識が人によって違ってそう
普通に読んでたら見えないけどページを大きく開くと見える位置にちゃんと入ってるノンブルと
裁ち落としギリギリすぎて裁断や製本で読めなくなる可能性もあるギリギリすぎるノンブル

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 13:36:07.01 VhIOwRgP.net
自分はギリギリすぎるノンブルだ
何ミリより内側って指定ないからそうしてる
ちなみに盛るで文庫

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 13:46:29.71 5ZuQOdKy.net
隠しノンブルって裁ち落とし位置に入れるもんだと思ってた
自分は小説だからいつも見える位置にしか入れたことないけど
漫画は断ち切りいっぱいの絵とかあるからそれを邪魔しないようにするのかと

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 13:57:37.82 VhIOwRgP.net
小説の内表紙とか章タイトルページのノンブルを隠してるよ
自己満だけど一般小説に似せたくて

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 14:02:10.40 ajNgLpFN.net
印刷業界での本来の隠しノンブルは印刷範囲外に入れる作業者用のノンブル
しかし完全原稿が基本で校正確認無し即納の同人誌業界では
印刷範囲内の、製本で見えなくなるノンブルを隠しノンブルとして使ってる
耐用のサイトがわかりやすい

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 14:19:55.12 NKQBWmeO.net
小説だから逆にノンブル無しページしれてたら
印刷所に怒られたので隠しノンブルの設定やった
今年の一太郎だと隠しノンブルが新機能で付いたみたいだけど

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 14:38:56.84 DF7Jrw8E.net
小説で普通のページに隠しノンブルって読む側に迷惑な仕様だな

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 16:52:47.64 TmfJRx1B.net
自分も小説でノンブル隠すの新しいなと思いながら一連の流れ見てたんだけど目次がなくてページ数少ない本ならありなのかな

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 18:36:10.78 SUJbh351.net
20~30Pの小説本ならまあノンブルなくても…
小説本作ってても商業・同人小説読まないでピクシブのみな人も多いしから変な装丁するのはそういう層かも

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 18:44:42.19 WZM5nL2m.net
隠しノンブルを「勝手に入れるな」と言っている印刷所もあるから、事前の確認してな
隠さないノンブルを入れるのが一番やで

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 19:52:33.01 nROpm6P9.net
小説は見える位置にノンブルある方が絶対いいよ
そんな一気に読まないし途中かけであとから読み返すときないと困る
あと感想を送るとき○ページのここが~って言いやすいし

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 19:54:46.28 dvM7soOR.net
そうか小説だと読み手的にはノンブル隠されると嫌がらせになりかねないのか
考えたことなかった

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 19:58:11.33 JGKzCZiF.net
小説ノンブル隠すなら中表紙とか事務ページだけにしといたほうがいい

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 20:22:52.52 NKQBWmeO.net
本文全編に隠しノンブル入れるって話なの?
扉とかその裏の空白ページ限定の話じゃなくて

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/17 21:29:56.13 4cVfFTFT.net
小説の通常ページにノンブル入れない意味がちょっとわからない
扉とか白紙ページに入れたくないのはわかる
オンデマの印刷所はPDFの順番通りに刷るからノンブルいらないってとこもあるけど
やっぱりあるに越したことはないよ

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/28 12:43:46.76 h4yF73uW.net
久しぶりに戦艦で入稿しようと思ってるんだけど戦艦ロゴ割って廃止された?奥付に戦艦ロゴ
を入れると1500円引きになるやつ
HPリニューアルと同時に消えたのかな

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/02/28 12:52:09.83 qlLDK0Um.net
去年で終わった

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 03:51:10.73 jK0vPgO5.net
オンイベでほぼ受注生産の予約通販メインになったからか
今までより装丁とか凝ってるとこ増えてるよね
生ジャンルなんだけど安いからっていう理由で同人印刷所以外で桐箱ブックケースとか
百貨店の贈答品みたいな特殊なブックケースや
高級チョコやクリスマスコフレみたいな特殊な装丁で作る人が結構いる
嬉しいけど同人印刷所が心配になる

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 10:30:30.92 bLLoa9xG.net
自分が無知なだけかもしれんが心配ってなんで?
寧ろ特殊装丁って高額だし利鞘抜きやすそうだから使って欲しいのかと思ってた
特殊装丁のキャンペーンよくやっている印刷所もあるし…

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 10:38:28.01 QqnhPmNx.net
同人印刷所以外にサークル流れてて同人印刷所の儲けが心配になったって言いたいんだと思う

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 11:20:28.22 5NSGeZOA.net
ブックケースとかは取り扱ってるところ限られちゃうし一般の印刷所も視野に入れないと選択肢がね
同人誌自体同人印刷所以外でも刷ってくれるところ増えたし昔より利用者分散してると思うよ
すごい装丁にするのは超大手だけじゃなくて普段から赤字だしやるならめちゃくちゃいいものを少部数でって人もいると思うし邪推しなくていいと思うが

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 11:42:37.81 jK0vPgO5.net
>>87
そう
前はピコのケースは温あたり大手のケースは本と同じ所だったけど
今は若い美大生や専門生中心にグッズも箱も同人とは関係ない印刷所
表紙もお菓子の箱を作ってるようなところで
本文だけ同人誌印刷所っていうのをよく見る

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 12:17:47.85 S/GfB5wV.net
そもそも生ジャンルで同人誌印刷所以外を利用するのってちょっと怖くない?

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 12:36:03.39 VOGDDuvd.net
箱だけならいいんじゃない?わからないようにしてるでしょ

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 15:38:23.02 5p7UTdG0.net
一般印刷所は地方の小規模でゆるいとこだと
中のお年寄りがリテラシーがガバガバで
勝手に制作事例としてサイトに載せられたりするから怖いわ

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/01 23:29:07.43 v37lfylj.net
印刷通販が台頭してきた時もこうだったけどうまく共存してくんじゃない?

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 00:27:52.91 ZnDSYI23.net
>>92
同人誌じゃない印刷所に勤めてたけど同人関係の印刷所もやってるよ
印刷業界の一般イベントに同人誌とかグッズ持ってきてるけど
別に持ってきてるサークルに許可取ってなかった
赤豚とか貴様のイベの印刷所ブースのノリでいるんで
印刷所に入稿する時に備考にでもしつこく何度も書いてなきゃ
普通にサンプルとして使用される

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 00:36:52.00 ZnDSYI23.net
>>93
共存できたのは一般もやってる大手だけで
同人専門の印刷所は一般印刷所や印刷通販が参入してきた頃にあらかた淘汰されたけどね

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 01:43:01.99 9fX7KrDi.net
元印刷屋だけど
わざわざ言ってないから客が知らないだけで
どこの同人印刷所も一般印刷も普通にやってる
その一般っていうのが学校とか官公庁とか企業とか
個人相手じゃないから宣伝もしないし
特別な公表もしないってだけ

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 02:26:43.20 yGf9Pxf1.net
いやそこは全く論点ではないでしょ

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 02:36:52.91 dWJzouEZ.net
元印刷屋言いたいだけ ; ;

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 03:07:06.51 9fX7KrDi.net
いや同人専門とか一般印刷とか何を基準に決めてるんだろうなって思っただけなんだけど
同人中心でやっててもリテラシーの低い所はあるし
一般印刷が主でも同人しかやってませんって風にしてる所もあるよってだけ

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 04:03:31.17 Y4il7unj.net
元印刷屋の隙自語草

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 04:12:04.08 s+gc7K/0.net
商談の場でサンプルとして使われるのとネット掲載は意味が全く違うだろうに
自分語りしたすぎて日本語読めてないの草

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 04:44:45.65 3bt5ADx8.net
>>99
木内印刷とPOWER PRINTのことか…

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 08:11:24.64 hdxdIreu.net
同人誌印刷所なのにリテラシーが低い…織田か!?

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 09:18:56.90 qOhb07dN.net
織田の話か?私も同行しよう。

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 09:23:23.18 LAeckoyP.net
でも織田ってなんだかんだ人気あるよね
悪評高くても継続して使う人たくさんいる
なぜだ

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 09:25:23.74 /HyrBsq2.net
安いから

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 09:54:14.01 IHNDeALP.net
安いわりに印刷が綺麗
今まで使ってきた印刷所の方がいろいろあったから
織田は自分の中では問題ない部類

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 10:00:13.71 8u/w9zAk.net
>>102
コミテクとかに広告載せてたやべー印刷所思い出した
名前は忘れた

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 10:03:45.95 kmgCmVRn.net
小田は機械はいいけど中の人が育つ前に急激な規模拡大をしたから
今後何かしらの歪みが出そうと思ってる

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 10:09:52.75 7vJW42Bg.net
印刷業界のアタリ社だな

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 10:15:49.03 icBkbcJM.net
>>108
ゼータかな?
小田並の印刷品質で特殊紙や遊び紙の自由がきいてあの値段のオンデマ印刷所がないんだよね
同価格帯の印刷所もあるけどトナーテカテカだったり紙が選べなかったりするから
印刷代値上げ・発行部数減少傾向なのに同人誌の売値相場が変わらないから安い印刷所に人が流れるのは仕方ないと思う

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 10:56:21.04 yGf9Pxf1.net
えー昔から考えればすごくやすくなったじゃん
普通にお金ない学生か綺麗な印刷目当てのギャンブラー御用達なだけでしょ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 11:04:48.14 bi4uP6DX.net
ツイでの炎上とか山のようにあるし背もよくズレるらしいし
とても使う気にはなれないんだけど
話題に上がると絶対に擁護レスがある不思議な印刷所

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 11:54:47.29 gYbsic4Z.net
小田は極小部数でも大赤字にならない範囲で装丁選べるのが有難い
マイナーで部数出ない時に使ってる
ペラものは綺麗だから製本もっと上手くなってほしい

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 11:59:42.69 /HyrBsq2.net
製本ガタガタだから思い入れのある本入れられない
背表紙が表1か4にまわるし

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 11:59:49.53 /HyrBsq2.net
織田のことね

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 12:24:16.24 7vJW42Bg.net
まあ使いたい人は使えばいいよ>織田
分かってて使ってそれで何かあって文句言うようなら相当かっこ悪いし同情もできないけど

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 13:13:20.90 xnhALF17.net
技術要らずの最新機種を若い従業員に操作させているから印刷は綺麗で安く出来るが
加工になると経験と技術不足でアラが出るのは仕方ないよな
本作りに思い入れあるタイプは使わないに限る

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 13:17:07.92 TF1q+hnw.net
ポスター安いね
今度使うつもり

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/02 16:31:03.34 tfG4RxMV.net
ポスターならいいんじゃない
カラー綺麗らしいし製本ないから

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 01:39:46.87 mU0PZgMm.net
星、完備、王、織田(小田)ってどこの印刷所なんでしょうか…知りたいです。

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 02:13:18.51 O+DagzNQ.net
>>121
本当に知りたいならテンプレ見るなりググるなりするよね

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 08:57:07.74 lesrtLvk.net
>>122
1-5まで読んだのですが分からないのでお伺いしました

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 08:58:23.44 HfmMVgF2.net
読んでわからないなら諦めな
5まで読んだらわかるはず

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 09:31:12.08 fTiRGVar.net
>>123
>>5

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 11:02:41.20 Ez9xgs4M.net
教えてちゃんを甘やかすなよ

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/09 17:02:02.15 sogzQMyD.net
>>125
ありがとうございます

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 11:14:33.17 zwQi9yTE.net
スレ違いになるけど、閲覧申請制のSNSで「全部読みました!フォロー許可してください!」ってメッセ送ってきながら何一つ条件満たしてない人ってこういう脳の作りなんだろなって思った

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 11:19:25.64 mVFlaXRs.net
スレ違いなの分かってて何で書くの?
しかも該当スレあるのに

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 11:22:35.36 zwQi9yTE.net
ちゃんと読んでもわからなくて教えてもらった人?
ここで見かけたからここで書いたんだよ
もう絡んでこないでね

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 11:28:02.18 DeVWBDbY.net
スレチ邪魔だからチラシの裏にでも書いてな

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 11:29:24.35 cAC02dVs.net
教えてちゃんもスレチもどっちもウザいし邪魔です

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/10 23:10:58.21 bKWKzPgV.net
曳航が原材料の高騰でHARUあとに印刷費を一部値上げでページ数が多いほど上げ幅が高くなるらしい
他の印刷所も値上げか告知なく値上げとか続きそう
再録本作るハードル上がりそうだけど割引フェアやってるとこ多いから影響ないといいな

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/17 11:33:43.89 VLKbf9Fm.net
織田、豚の投票券他社と同じように配布できるようになったんだね
配布許可下りなかった時あれだけ愚痴愚痴とうちは悪くないもん!ってお気持ち長文晒してたのに許可貰ったことは2行で終わらせてて草
せめて豚にお気遣いありがとう、客にはお騒がせしましたくらい書きなさい
これだから織田は

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 01:24:40.61 E9GKKdDk.net
じゃわで刷られた本購入したらもう完全にグレーだった なんでここまで薄いんだろ?
じゃわだけ他の印刷所と使ってるインクの種類が違うのかな

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 01:32:52.98 7fz9+Iq8.net
じゃわは薄いって言うよね
二値原稿だから濃くしてくれってお願いしたら要望聞いてくれるらしいけど試したことないや

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 10:20:03.89 VVx0DKCo.net
他のとこの本見ても薄いの多いよね
経費削減でインク薄めてるのか?

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 10:23:43.47 mlBPMbzA.net
じゃわは10年以上前のアナログ原稿時代から薄いよね

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 10:44:53.31 8BD9DOf3.net
経費削減とかじゃなくて
そういう種類のインクだよ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 15:16:04.14 XdZopVrL.net
ずーっと不思議…インク薄すぎない?
じゃわにする意味って何?わりと大手が多いんだよな

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 15:36:56.06 vSPiijOP.net
はやい

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 15:37:39.58 vSPiijOP.net
↑途中だったごめん
早いのと無理が効くのとで
アナログ時代は大人気だった印象

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 15:39:24.88 fPk8Klfl.net
手持ちの十年ぐらい前の本だとアナログもデジタルも黒々としてるな
今のも読めないわけじゃないし裏透けが目立たないから嫌いじゃない
グレスケふんわり作風なら合うと思う
好んで本文の刷り色変更オプションでグレーに指定する人もいるぐらいだしね

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 17:28:17.15 R6hECQzd.net
>>140
余部が多い

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 17:53:43.83 XdZopVrL.net
>>141
>>144
知らなかった…
早くて無理聞いてくれて余部が多いのか
なるほどなぁそれは良いな!
でもちょっと薄すぎるから使うのは躊躇う

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 19:00:26.22 Jio802Ql.net
じゃわは普通のセット内で特殊紙が色々使えるから色々試してたよ
自分は線が細い作風で他で飛んだ線がじゃわだと出てたからあえて好んで使ってた
あと他の人も言ってるように余部が多い、今は分からないけど自分は数年前毎回20冊前後来てた
でも本文の濃さは毎回あんな感じだったから>>145 には向いてない気がする

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 19:21:12.27 RNufWsyZ.net
灰汁からメール来てる人いる?
昨日から30件以上謎のメール来てるんだけど

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 19:26:55.20 r+8ElR6C.net
>>147
灰汁と恩は昨日あたりウイルスにやられたって告知出してた
恩のツイッターの固定に出してるのは確認した

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 19:27:25.33 RNufWsyZ.net
ごめんサイトに書いてあった

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 19:27:40.24 RNufWsyZ.net
>>148
ありがとう

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/18 19:57:32.77 75jiwzof.net
サンプル本といい恩のシステム系が脆弱な印象がついてきてちょっと怖いな…対応はまだしてる方だけど近いうちに情報漏洩続くと怖い

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 05:51:33.49 dJHcesAn.net
今は新規開拓せずにこれまで使ってたとこ使うかな

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 07:56:08.09 gQqZXXnn.net
灰汁あの値段の割にはシステム弱いわ対応は塩だわでだんだん萎えてきた
印刷はダントツで綺麗なんだけどね

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 08:22:27.43 tpe4tW6y.net
アク一回つかうと割引大量におくってくるから実質普通なのでは

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 11:32:37.21 JkLRGG2d.net
割引送られてくるマジ?
使ってみようかな

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 11:42:01.00 UVv1bz5B.net
念に二回じゃないの?VIPは

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 12:10:26.96 gQqZXXnn.net
VIP使ってもMAX20%引だからとても他社と同じにはならないよ
VIPの効力は割引より支払いや締切の融通の方でしょ
特殊加工サンプルは大量に送ってくるけど

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 12:14:14.25 nSHbLJ1q.net
同じって人は大手なのかな
うちはドピコで灰汁は記念でもないと使えないけど特殊加工のサンプルいつも送ってくれるの有り難いね

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/19 21:54:00.85 oe//fN96.net
>>158
灰汁はそもそも大手向けだろ
ドピコ向けが恩

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/20 02:34:43.64 Atqb5Np4.net
恩の300上限だとちょっと足りないけど
灰汁だと最低量でも完売は難しそうな上に
単価的にも完売できなかった時のリスクが大きすぎて使えないんだよな

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/20 12:11:09.00 cmlfIbJa.net
ドピコで灰汁でって50部以下なんか

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/20 12:29:43.25 eOlkhjk7.net
灰汁や音でしかできない装丁って何?
浮空押し箔押し小口染めとか他の印刷所でもできるけど

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/20 12:59:25.12 7QhWnP4B.net
香りとか紙の種類とかカッティングとかヴィペールとか全部を一箇所でモリモリにやりたい場合はアクシスになるでしょ

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/20 15:07:28.27 DQJ5p0NJ.net
西邑や力用も相談すれば大抵の加工は受けてくれるけどね
あえて灰汁選ぶかっていうと個人の好みじゃないかな

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/20 18:15:43.45 a1Dq/KWr.net
フロッキー加工とか温めたら隠れてる絵柄が見えるやつとか?
装丁関連は相談すりゃ他のとこでもできるだろうけどサイトに最初からある状態ってのがわかりやすいし楽だから複数重ねたいならまず灰汁になるんじゃないか
恩使ってたけど上でも出てたように割と塩対応だったな
同人印刷所にしてはの話だから悪いとは思わないけどサイトの明るいイメージや特殊装丁を売りにしてる割には親身になってくれないなって印象だったから担当ガチャだとは思うが
基本は変な人には当たらないけど一回だけ高圧的な人に当たったことあったし自分には合わなかったな…

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 06:02:58.97 woY/DkxQ.net
最近オンデマ印刷所の話もここでされてるけどオンデマスレと分けなくて良くなった?

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/21 08:41:38.27 4mdxXZtU.net
どうぞ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その47
スレリンク(doujin板)

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/22 09:05:09.99 XK047FHa.net
今作っている本が300ページを超えそうなので美弾紙ライトを検討しています
普段は風呂の美弾紙クリームをよく使っていますがライトでも裏透けなどはそんなに気にならないでしょうか?
サイズはA5の漫画です
手元に紙見本はありますが印刷した状態の使用感が分かる方のお話が聞ければと思い質問させて頂きました
また厚めの本での使用におすすめの紙や印刷所がありましたらそちらも聞けると助かります
紙が硬すぎてのど側があまりに見えにくくなることやそもそもの読みにくさなど初めてのP数で想像が付かず心配です

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/22 14:38:26.57 fKRfKaqm.net
そのまま風呂で美弾紙ライトでいいと思うよ
前290P前後のA5頼んだけどかっちり製本でありつつ柔らかいし裏透けも少なかった
のど側のセリフは内枠より気持ち中に寄せた方が読みやすかったけど内枠に入ってるなら大丈夫
ライトはクリームと違ってラフ寄りの質感で個人的には漫画っぽくて良いけどこの辺は好みによる

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/22 19:04:32.70 XK047FHa.net
>>169
のど側の様子とめくりやすさが一番心配だったので実際に使用した方のレポとても助かります
製本もかっちりのようですし改めて質感確認して気にならないようならライトでいきたいと思います
ありがとうございました!

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/28 17:25:33.97 hSJ0w3hn.net
灰汁名義の不審なメール届いてびっくりした
灰汁のPCがウイルス感染して
2012年4月1日-2022年3月16日の問い合わせ分のメアド流出
窃取したメールアドレス・件名・本文からメールの受信者が過去に行った灰汁とのメール内容を模倣し
ターゲットに関係のありそうな内容に書き換えてメールをクリックするよう誘導している
メールにはZIP形式(拡張子 .zip)、Excel形式(拡張子 .xlsm)いずれかのファイルが添付ファイされている
灰汁名義メールから添付データ送られてきても開くなってことらしいけど色んなのあるんだな
取引中の人はめちゃくちゃ紛らわしいから気をつけて

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/28 17:26:41.21 hSJ0w3hn.net
>>148
あ、ごめん既出か
うちにメールきたのは今日だから時間差あった
10日経っても続いてるってことかー

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/28 17:43:41.06 U2B7k+wd.net
GW合わせの戦艦締め切りいつなんだ

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/29 19:37:16.17 mbbFi2fE.net
教えてください
灰汁は入稿した後の入稿確認メールの後にデータの不備なかったらないってメールくる?

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/29 20:33:02.74 scqSOgmH.net
>>174
「データ確認できたのでこちらで進めます」ってメールが担当者から来るよ

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/29 20:35:37.33 EfG95pHk.net
>>174
来るけどもしかしたら今はウイルス騒動の真っ最中だから来ないかも?
今は電話確認した方がいいかも

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/03/29 20:37:16.44 mbbFi2fE.net
ありがとうございます

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 12:30:27.46 NA/wd2tX.net
小田値上げ延期!よかったー!!
頑張って早く出そう

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 12:47:27.19 4/M6o3E9.net
>>178
ここオンデマンドスレじゃないよ
オフスレだよ

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 14:59:30.16 Bt7rcthx.net
値上げはよせぇや

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 17:33:03.46 9qr6cCB4.net
織田の顧客イタくてわろた

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 18:01:31.62 maTEZEKU.net
同人印刷所スレなら小田もここでしょ

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 18:39:06.90 sOFPjbw6.net
オンデマンドは別にスレあるよ

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/02 19:38:34.44 4/M6o3E9.net
>>178
>>182
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その47
スレリンク(doujin板)

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/07 02:58:39.55 hJCaP9x5.net
アンソロで初めて力用を使おうと思っています
テーマが成人向けでほぼそのようなページなのですが
修正が弱ければ勝手に修正を加えるというHPの記載を見てビビっています
通常の海苔修正よりも厳しいのでしょうか?
テンプレでも△になっていたので気になっています
もしご存知の方いらっしゃったら教えてください

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/07 03:04:30.71 BwCz3V6A.net
力用なら繁忙期の特急とかでなければ連絡が来て再入稿だと思う

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/07 07:16:43.15 p9/ze03b.net
自分は力用で「修正こっちで入れておきますね」されたことある
もとがあまり大きく描いてたわけじゃないから派手に直されたわけじゃないけど、細かく見てくれて逆に安心したけどな

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/07 20:31:51.35 VlV4/JiT.net
>>185です
御二方ともありがとう
ごんぶと海苔とかで修正されたら嫌だなと思ってたので、それなら安心

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/10 16:38:29.31 DBJYGlvd.net
戦艦
オンデマよりオフセの方が安くなっているな
部数とページ数で変わるかもしれないけど

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/10 17:33:55.45 DiERMX9H.net
戦艦のオフはのりだく製本直ってないんだよね?
極道必要なイベントに人戻るまであの製本では使う気しないな

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/10 20:59:24.06 xm95f64F.net
この前厚めのを作ったけどしてなかったと思う
薄いのはしてるかも

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/11 03:03:07.70 wouH+tJE.net
前から厚めはOK
44P以下の本はのりだくのせいでノド側高くなりがち

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/15 12:31:37 KIbZJUJg.net
そこだけなんとかなればなあといつも思うわ

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/15 14:13:16.40 145XgSUh.net
戦艦ののりだくくそ製本ってなんでそうなるの?
何年もそのままってことは使ってる機械のせいでどうしようもないのか
技術者が無能なのか

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/16 19:16:31.72 SroVNmST.net
多分両方…

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/17 00:41:13.86 dM3YviGz.net
届いてすぐ結束解いて売るなら問題無いんだけどね
何箱か未開封のまま保管頼んだりすると本が歪む

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 09:11:53.67 3KQmdKUw.net
テスト

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 11:10:27.65 KyKL648q.net
前に騒ぎがあった恩から送られる変な添付メ一ルが2日前に送られてきてたんだけどやっぱこれってやっぱ情報漏洩してないか
少なくともメアドは抜かれてるだろ
恩では本やグッズの受注とかしたことなくて去年に1回だけ特殊装丁見本を買った時にしか使ったことない

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 12:31:54.54 f2cqN50A.net
???
灰汁とオンのトップに一か月前から個人情報流出してる件についての説明記載されてるぞ
> 弊社のパソコンがEmotet(エモテット)と言われるウィルスに感染し、お客様の個人情報がパソコン端末から一部抜き取られ、その結果、弊社の名前を騙った不審なメールが届いているものと思われます。
>窃取したメールアドレス・件名・本文からターゲット(メールの受信者)が過去に行った弊社とのメール内容を模倣し ターゲットに関係のありそうな内容に書き換えてメールをクリックするよう誘導しているようです。
> クレジット情報の管理・保存は自社で行っておらず、漏洩はありませんのでご安心ください。

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 13:52:31.12 elT30Z7I.net
買った同人誌の奥付けがないことがよくあって
奥付けなしで刷ってくれる印刷所もあるの?
同人誌は奥付けつけるの当たり前かと思ってた
どこで作ったのかなって見るのが好きなので載ってないとちょっとがっかり

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 15:09:33.72 Y83s3pd6.net
一般の印刷所なのかも

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 15:16:38.38 WaGjUGKr.net
表紙を画像検索すると出てくるかもな

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 15:41:09.24 MDCf7bnn.net
オン専が出した本に書店販売に奥付ないことが多い
18禁は特に奥付の印刷所明記は必須だと思っていたけど
印刷所は別にチェックしないのかと思ってた

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 15:51:07.84 N4ZEIcqC.net
>>200
全年齢ならあると思う
成人向けなら販売した書店やイベントの所在地によっては
発行責任者不明だと条例違反になる

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 15:53:36.75 N4ZEIcqC.net
>>203
18禁で一般印刷ってのも絞られるし奥付無しは無理じゃないか
あと奥付無しのサークルはサークル、印刷所ともに脱税してる可能性で通報されかねない

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 19:15:16.61 5PSe/TOE.net
オンデマの印刷所だけど奥付にメアド書き忘れて再入稿になったことがある
やっぱ見てるんだなあと思ったけど奥付ない本とかあるんだ…繁忙期だと見逃すとか?

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 19:29:56.23 C2AB9fs8.net
それで思い出したけど織田は織田倶楽部か新社名ならいいけど旧社名はダメらしい
憩いのほう

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 19:51:57 OojGK4TZ.net
奥付書くように指示してるところはそりゃ確認してると思う
奥付についての記載ない印刷所とかは奥付なくても印刷できるんだろうね
いつも通り奥付書いちゃうので試したことはないけど

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 20:25:03 +Ndc/JD/.net
再版で別の印刷所使ってるのに初版のままの印刷所名書いた奥付でも通ったりすることあるから
同人印刷所でもそこまで気にしてないのかもw

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 22:23:30.69 7dw92rvS.net
印刷パックで製本で働いてたが
奥付なくても印刷製本できた

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 22:44:10.17 GZ9UI7kF.net
印刷パックは18禁NGだから関係無いでしょ

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 22:46:01.77 elT30Z7I.net
全年齢の本とR18の本とどちらも奥付けないの持ってる
単純に書き忘れたor印刷所が細かくチェックしてないってことなのかね

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 22:49:51.87 f2cqN50A.net
古い本ならともかく新しい本で18禁なのに奥付なしってどこて入手したのか気になる
組合外の新興印刷所だと成人向けを巡る自治体との揉め事知らず
発行責任についての認識が甘いのかもしれないけど
今はメジャーなイベントで奥付無しの成人向けの本は頒布禁止だよ

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 22:57:19.69 elT30Z7I.net
>>213
買ったのはBOOTHと虎
通販だと登録するとき別に全ページチェックしたりしないもんね

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 22:57:56.40 QyZJPCqA.net
去年イベントで買った壁のR-18本に奥付なかったわ
そんなまさかと思って隅から隅まで探したけどなかった
匿名ツールで問い合わせたけど華麗に無視されたな

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 23:06:37.72 +Ndc/JD/.net
壁は結構印刷所名書いてないサークル多いよね

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/24 23:47:41.03 Qi//QDAd.net
一般向けで奥付けに詳細書いてない大手サークルの本通販で買ったな
某印刷会社の説明マスコットキャラとか描いてる人なんで多分そこで刷ってる
社長となあなあだから奥付けが簡素でも通ったのかね

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/25 00:37:00.36 hBqY0EHY.net
>>217
だから一般向けは奥付無くても問題ないんだってば
成人向け同人誌の奥付自体も一応法的な義務では無い(赤豚のサイトにも明記されてる)
しかし過去の事例からなんらかの事情で違法性を問われたり問題視された時
本の発行責任については商業も同人も同じなのに
書籍に慣例として記載されている発行責任者を記載してないと
最初から確信犯で違法な本売ってたとか、うしろめたいことがあるから書かなかったとも取られるし
複数の印刷所で発行して脱税してるんじゃないかって疑惑がもたれて捜査されたり
その過程で別件のやらかし見つかって逮捕されてる奴もいて
漫画や小説の表現規制がどんどん厳しくなってるからから
業界全体叩かれて規制されるようにならないよう
最低限のことはしましょうねって流れになったんだよ

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/25 01:01:13 95gbur9W.net
一般向け、18禁問わずだけど
同人誌の価格載せずにイベントの案内してたり
奥付にいろいろ記載無しで頒布してると
私怨で脱税疑惑を密告された時に困るから書いた方がいいよ
これは印刷所がチェックしてるしてない関係ないから
レシートや領収書ぜんぶきっちりまとめて税理士雇ってる人以外は大抵なんらかの漏れ見つかる

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/25 03:11:47.84 RT3Hht5n.net
そもそも価格や奥付載せたとしても確定申告はしなさいよ
でないとそいつは私怨じゃなくて正しい事してる事になる
あと税理士雇わなくても開業届も青色申告も出来るからそれくらいしなさいな

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/25 09:09:10.17 vwXlZGAC.net
そろそろスレチじゃないの
奥付の必要性とか理由とか大体の人はちゃんと知ってるから…

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/04/25 09:54:30.99 GbVbV4ky.net
大手で一般向けで書いてないのは紹介制のところとか使ってる可能性あるよ
あとは印刷代推察されたくないかだとは思うが

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 16:02:50.40 qApsoyla.net
完備リーブルで刷ったことある人いますか?
いまだに5/3のイベント合わせの本の受付状況が製作中のまま動かないんだけどこんなにぎりぎりになるものなのかな
直接搬入です

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 16:07:59.85 6XnJdrbT.net
LEEブルはデジタルオフセットと言う名の実質オンデマっぽい枠組みでなかったっけ?

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 16:22:04.37 4ebAGmrq.net
完備リーブルのサイトではオフセットって書いてあるけど?

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 16:23:54.82 vvHH7GRh.net
>>223
リー部留じゃない完備なら使ったことあるけどあそこほぼ連絡なかった気がする

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 16:59:41.16 hXKJBUaK.net
去年使ったことけど連絡とかなかったと思う
ただイベント、自宅、書店発送で自宅に最初に来たから参考にならないかも
本文はめちゃくちゃマットで綺麗だったけどカラーは結構くすんだよ

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 20:53:22.65 qApsoyla.net
ありがとうございます!
完備は連絡ないものなのなんですね
当日机の下にあることを信じるしかなさそう

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 21:10:26 jD1dR93L.net
私も頼んだけど同じステータスだったよ
以前使ったときステータス見てなかったけどちゃんと届いてたから気にしなくてよさそう

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/01 21:37:27.19 3enM67FS.net
自分も完備リーブルで5日のイベント着で頼んでる
早割で頼んだからか完成も早かったようで書店分は既に納品済みだけど、その書店への発送段階で完備から発送メールが来たよ
今のステータスは発送準備中になってる、会場だけってのは頼んだことないからいまいち参考にならなくてすまん
一応リーブル何度か使ったけど毎回ちゃんと机の下にあったし、担当さんが丁寧に挨拶に来てくれたこともあるよ
本文マットでぴしっと製本で、自分のは表紙のカラーも毎回綺麗に出してくれるので個人的には好き

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/03 15:25:14.45 zmTXj9Zx.net
完備リーブル4日直接搬入頼んでるけど書店分が4月の時点で搬入完了メール来てたからイベ分の発送準備はもう終わってるんだろうなって勝手に思ってる

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/03 20:20:41.98 iv/BcTyi.net
完備リーブルの質問をしたものです
今日朝無事に机の下にあってイベントも終わったので一安心
でもりーぶるのステータスはいまだに製作中のままだからステータス自体あんまり気にしなくていいのかも
ちなみに印刷はベタはマットでカラーはくすみもなくてきれいに仕上げてくれたしとてもよかった
質問に答えてくれた方々ありがとう!

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/03 20:29:02.03 4PKVWeks.net
>>232
上でレスした者だけど無事本があってよかったね
完備(リー部留ではない)のカラーは良くも悪くもCMYKらしい堅実な色合いだからフォトショとかでCMYKで塗るとキッチリ出してくれるけど
クリスタでRGB塗りするとピカピカした色は出ない→抑えめまたはくすむ印象になる感じだなと自分はそう思った
なのでクリスタで塗ったらカラーモード変換からの調整を丁寧にやって納得のいく色にしてから入稿してる

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/03 21:39:15.46 WaTbLQ66.net
>>232
届いてて良かったけど当日になってもステータスが制作中は不安になるよね
イベ前日には制作完了って表示されるように改善してしてほしいな

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/04 19:51:05.97 B7snWTmS.net
大イベントの後にはどこかの印刷所がやらかしたという話が流れてくるものだったけど
近年大規模なやらかしはそうないような いいことだ

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/04 23:58:17.77 XTLxEayW.net
いうて東ホールのみのしかもコスにエリア割いてる規模の開催でやらかしてるようじゃお話にならんからな
スパコミとは銘打ってるけど冷静に考えれば以前の中程度イベントだし

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 19:03:38.35 daxzKllT.net
ホログラムPP加工には可能ならクリアPPも追加した方がいいですか?
ホログラムが徐々にとれるいう話を聞いたので気になってます

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 19:41:52.46 nWJtFvVZ.net
ダブルでppかけるって聞いてことないけど

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 19:49:46.03 kKLXYgyM.net
PPの上にPPかけられなくない?

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 20:22:07.41 bLK5Tu9R.net
>>237
「ホログラム」って名前がつく別の加工と勘違いしてる気がする
ホログラムPP加工は取れないと思う
同じく聞いたことがない

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 20:58:51.58 IdMi5xzd.net
ファンタスの白い面に表紙印刷したのって後で剥がれるって言われるけど、実際本持ってる人どんな感じ?

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 21:13:14 kKLXYgyM.net
光沢だからノリ剥がれ起きやすい状態のことかな?
それなら手持ちのファンタスとLKカラーの裏刷り本は剥がれてる本と剥がれてない本があります
完全に剥がれてるのは数十年前のものだから経年劣化でそうなるのかもしれない
あるときモロッと外れました

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 21:26:28 IdMi5xzd.net
>>242ありがとう
やっぱり剥がれるのかー
どうしようか悩むね

綺麗だから使ってみたいんだけどなぁ

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 21:45:42.46 TFplfKS7.net
ファンタス結構持ってるけど~5年くらいだから特に剥がれてないな
手持ちだとマットPPかけてるのが多いかも

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 22:20:08.89 Q6KNC+6B.net
>>241
濃いめの色だと断裁部分や背表紙が剥がれやすい
星本で刷ったけど半年もたない
PP加工おすすめ

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 23:38:50.26 zL6Xg4ge.net
>>240
ホログラムは取れないけどホログラムPPは普通のPPより剥がれやすい気がするからその事かも?
いずれにせよホログラムPPの上に普通のPPは出来ないか、やったら余計剥がれやすくなるんじゃと思う

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/13 23:40:23.47 zL6Xg4ge.net
それか耐用とか〇のホログラムレーザーがホロが剥がれやすいみたいなのもあった気がするからそっちかな?

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 00:56:56.16 2CCg87+U.net
>>245
横からごめん
剥がれたのはPP加工してなかったってこと?
自分も星でファンタス使う予定だから気になった

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 00:59:08.66 GeSHF7AE.net
PP加工は表面でしょ
剥がれるのは裏面だから全く関係ないよ

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 05:51:35.78 ylN79d6q.net
>>248
そう
刷り直しでPP加工したけどこっちは1年たってもまだ綺麗だよ

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 08:20:50.50 2CCg87+U.net
>>250
ありがとう!
安心しました

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 09:34:36.23 nRAoBDdN.net
PP関係ないよね?
表面加工じゃなくて紙の裏面と本文をくっつけるのりの剥がれの話じゃん

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 09:37:05.69 6pDfOsYU.net
>>245が誤解してると思う
最初から出てる話はファンタス裏刷り表紙2~3をカラー面、剥がれるのは本文との糊付け、の話題
245が言ってるのはファンタス表刷りに印刷してPP、剥がれるのは印刷、の違いだと思う

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 10:02:58.47 2CCg87+U.net
あーごめん自分も勘違いしてた

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 10:04:57.74 6pDfOsYU.net
ファンタス表に刷るんならPPで問題ないよ
裏刷りなら意味ないよ
>>254は表刷りだったってことかな解決してよかったね

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 14:03:10.94 mIG3TtkA.net
>>244のマットPPも関係ないよねw

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 14:12:56.17 YKRtK6/6.net
コートボールっていうのかな?
表が白で裏がグレーな簡易箱に使われてそうな
厚めの紙アンソロの背が
ヒビ割れてきてるんだけどこれは仕様なのかな

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 14:27:36.45 H2C7qWKO.net
フリークがなくなるってこと今知ったんだが、、、
預かり本がある人は早めに連絡したほうがいいと思うよ

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 15:17:49.44 DX1fB7I4.net
大量落とし以来使ってないし奥付でも見なくなったから
もう閉じてると思い込んでた

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 17:01:49.19 /U5yT/I5.net
まだフリークあったのか

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 17:25:50.74 JnDo6TaE.net
凄い昔に初回半額で試してみたけど特に何も魅力的な特徴はなく
逆にダンボールは小さめで本が取り出しずらかったマイナスポイントだけが残った
こんなんでよく初回キャンペーンなんてやってるな…と不思議に思った記憶
当然リピはしなかったし閉業と聞いても納得感しかない

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 18:11:08.86 SHUG6h7n.net
不利って大量落としはしてなくない?
gdgd納品はあっただろうけど
まあもうどっちでもいい気はするけど

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 18:18:25.25 LT/EbcX7.net
>>262
>>4

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 19:21:51.80 GCHxtzFp.net
>>262
自由区
時期ネタのつもりかスー/フリを銘打ったフェアを開催、
宣伝FAX送りつけ事件等あり。発注時FAX欄無記入等で対策すべし
2005年9月のオンリーイベント(規模:210sp)にて、パンフレットの発送指示を貰っていたにも
かかわらず未発送という不始末をしでかす。その後HPに謝罪文(簡素)が乗るも、
同ページ内にアクセス解析、「信頼NO.1!」なる広告も載せる。 ※謝罪文は2週間とたたずに消された。
赤豚全国大会では他人の表紙の本が搬入された。
ミスを指摘して問い合わせると機械の調子が悪いと返された。

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 20:33:54.31 xw6azMYS.net
なついな不利
新潟の同人誌印刷所は暁だけになってしまうのか

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 20:37:03.86 GeSHF7AE.net
不利ークはいにしえのペーパー時代に使ったことがあるな
長く続いてたんだね

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 21:18:12.77 Tolf+Abc.net
不利ークで刷られた本今まで1冊も見たこと無かったなぁ

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/14 22:31:09.22 +HVHSlb7.net
最近不利使ってる人を自ジャンルで初めて見たな
本文墨がじゃわ程色は薄くないがはっきりしない黒と好みでカラーの発色が悪くなかったから利用先の検討に入れてたけど結局は注文数少なかったか

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 01:55:52.95 W8Kxlyo/.net
20年以上は続いてた印刷所もたたむとなるとあっけないもんだなあ 30年だったっけ?

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 01:59:36.17 W8Kxlyo/.net
今検索したら5/2に撤退発表で5/8には事業終了してたんだな不利ー句
HPもまだそのまま 慌ただしいね

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 05:38:10.40 eZ8hdd1N.net
ツイートもしてないし周知する気ゼロだもんな
最後すらこれだけ無責任にグダグダしてる印刷所じゃ
そりゃ誰も使わないよなとお察し

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/15 10:18:58.73 uzizAog9.net
>>270
撤退発表ってもっと早くするもんじゃないかね…
撤退ギリギリの発表って全く利用者がいないって言ってるようなもんだよなぁ

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 01:33:13.71 aH3XpE7N.net
567禍が始まってから(直接の理由では無いかもしれんけど)会社畳んだのって
狂新、多共、不利ー句…ってとこか あとポスター中心の湯図プ利ン都
由仁プ利ン都はもう少し前だったっけ 「ウチは安価なオンデマはやらん!」と
言ってたチンドンも普通にオンデマやるようになってるし企業努力怠るとすぐに駄目に
なってしまうね 頑張っても体力尽きてしまう所もあるしどこも大変

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 01:49:04.13 Tx+H9mcu.net
>>273
柚子は一回畳みかけたしTwitter垢も最近消したけど生きてるぞ

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 05:13:47.11 JnoEb8Ah.net
由図は垢消しツイ消し芸が怖いし謎にサイトを改修しまくったりするのも怖いし
ネット上の動き方がメンヘラ臭すごくて使うの躊躇してしまうんだよね
個人商店寄りの印刷所とはいえもう少し落ち着いて欲しいわ

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 07:43:33.80 XM2We10S.net
柚子はメールも発送も早くて印刷も綺麗だったけど会社畳むことになりそうですのくだりのツイはメンヘラっぽくてちょっとこわいなと思ってしまった
柚子愛用者が利用の呼びかけてたけどオンラインイベントだとポスター必要なくて利用する機会がなかなかなかったんだよなぁ

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 07:51:31.25 be49wMog.net
ユズのメンヘラが気になってるの自分だけじゃなくて笑った
仕事ぶりは確かなのにねえ
惜しいわ

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 08:06:20.99 h54fsWW8.net
由寿そんなんなのか
少し前知らずに利用したけど何事もなくてよかったわ

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 08:12:30.29 JnoEb8Ah.net
>>278
そりゃ当然何事もないだろ
ただただメンヘラ臭がすごいってだけで仕事ぶりは至って優良で堅実
…だからこそ余計心配になる訳だが

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 08:17:28.01 KMBucT+Y.net
ユズは仕事丁寧ね
でもエロがダメになったので最近使えてない
小田のほうが安くて乗り換えてしまいそうだ

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 08:30:23.52 fe9ONeK/.net
小田に金を落とすな

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 08:44:01.08 XQckWlD0.net
兄ポス使ってる

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 12:11:08.65 KMBucT+Y.net
>>281
じゃあどこでポスターするのが良いの?

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 12:16:47.69 5Dm81hN0.net
兄ポスいいよって書いたのにスルーされてて草

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 12:25:01.71 KMBucT+Y.net
値段の事全くスルーされてて草

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 13:46:11 sg/zqhB7.net
メンヘラこえーよな

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 15:16:33 SRbg6N+P.net
ズームランドいいよ
A1が1000円以下だし即日発送もできる

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 16:13:01.74 XQckWlD0.net
>>285
283で値段のこと聞いてないだろうが何言ってんだ

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 16:41:53.67 UnljnKPv.net
安さとか言ったらそれこそコンビニになっちゃう

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 16:56:32.52 Xrzaiz2d.net
好きな所で刷れとしか

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 17:22:09.10 nEZjlQJf.net
アニポスのいいところはオンライン入稿でそのまま宅配搬入できるところ

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 18:32:52.76 cQNxjyDw.net
最近一般系でもコミケ搬入してくれるなーってチェックはしてるんだけど
よく考えたらコロナ前から本発注すると大判ポスターも付いてくるプランでしか発注してない
もしかしてポスター付けるところ増えてるのかな

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 19:30:26.37 fe9ONeK/.net
小田以外ならどこだって良い

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 22:10:23.81 60tyE7iB.net
織田になんかされたの?

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 22:18:04.38 ey60GDGh.net
その話はやめよう

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 22:27:52.12 gj+9MvxC.net
アニポス初めて聞いた
いつもグラだから冒険してみようかな

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/18 22:40:33.83 be49wMog.net
>>291
逆にオンラインで完結しない印刷所なんて今どきあるのか…?
>>296
冒険ついでにユズも候補に入れたってくれ
グラからユズへの乗り換え組がオススメする

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 02:16:15.81 3CFxwkvj.net
>>297
言いたいこと伝わってなかったごめん
本体のサイトは一般の印刷通販みたいに見えるんだけど
同人イベントのこと理解してるから自宅に送って搬入しなくても
イベント会場にそのまま送ってくれるよと言いたかった

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 02:19:49.76 3CFxwkvj.net
連投ごめん
>>296
アニポスは本体がポスターラボっていう一般の印刷通販なんだが
グラと同じくちゃんと同人向けにサイト(アニポス)持ってて
同人ポスター恥ずかしいなとか搬入できるのかなって不安に思わなくて済むからいいよ

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 03:25:01.24 RYFPaN/I.net
>>298
いや伝わってる上で何言ってんだろうこの人ってなっただけだぞ
同人イベントに宅配搬入可能とか当然すぎて何の引きにもならないし
アニポスの本体がどうとか普通誰も気にしてないだろ
そんなんで不安になったりする方が特殊だし自意識過剰かな
もう少し余裕もとうぜ

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 04:36:26.70 LNgje/8w.net
>>300
一般の印刷所である猪口に同人入れるの戸惑ってる人とかスレに何度も現れたし
一般ぽい印刷所と違って羞恥薄いよって話じゃん?
なんでそんな煽ってんの?

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 04:48:12.78 QusCqQKS.net
スレチが続く

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 04:50:57.82 R9OhXzR5.net
同人イベントに宅配搬入可能じゃない印刷通販は履いて捨てるほどあるから>>300はどこでもできると思って恥かかないようにね

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 07:34:47.24 6gm4UEgz.net
戦艦の入稿後のページ差し替え不可になったのってリニューアル後から?入稿の時前以上にドキドキするようになった

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 08:17:14.83 F9m8MLuA.net
戦艦ってリニューアル前後からウリだったサービスどんどん切り捨ててない?
印刷の良さもあるけど利用者が多かったのってそれらサービス部分があったからだと思うんだが…

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 11:23:46.53 s/B5emGy.net
戦艦はより効率重視になったんじゃないかと思うな
オンデマの割引が昔よりしょぼくなった時点で3桁以上本を刷る客をどんどんさばいていく気なのかと

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/19 19:20:06.73 0ITDE00G.net
まえは24時をまわるまでは再入稿させてくれたのに…
毎回滅茶苦茶どきどきする
でも書店割引が20%が上限になったからほかもみてみようかな

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/20 03:16:32.40 53R1DN+m.net
アクキーとかの同人グッズについて語るスレってある?

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/20 07:17:55.94 9UPW9/b1.net
>>308
同人ノウハウ板

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/24 21:35:21 DzYk0qm2.net
脳板にグッズ製作スレあるけど最近あんまり動いてなさそうかも

ポスターはとにかく早いからいつも経路上のアクセアでお願いしてたけど、アニポスとかズームランドって初めて聞いたから一度使ってみたい

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/24 21:43:15.61 2F90vWZN.net
特殊装丁がしたくて初めて使う印刷所に問い合わせメールしたが一向に返事が来ず
電話でメールが届いているかの連絡をしたら順番に返信していますとの回答だったので待ってたけどやっぱり返事がこず〆切もあるので妥協して通常セット内容で入稿したら受領メールの末尾に返事できなくてすみませんでしたとだけ書かれてた
結局当初送った問い合わせ内容の回答は貰ってないしナァナァで済まされてしまったことにモヤモヤする

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/24 23:28:12 tQPzKkVB.net
それがどこなのかわからないと
ここの住人全員は何の情報にもならない愚痴を読まされただけになるのだが分かるか?

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/24 23:49:06 bHdBMUPj.net
避けたいから伏字で教えて

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/25 02:10:55.49 myKPlD4P.net
>>311
電話できたならその時に質問したかったことを聞けば済んだだろ
あまりのトロさに絶句したわ
無意味な長文得意みたいだしメールも要点が絞れない不明瞭なものだったんじゃないか

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/25 04:16:01.26 m+C/b0uN.net
他のとこじゃ出来ない装丁だったの?

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/26 00:14:50.99 RAzBYasc.net
ただ愚痴を読まされただけになってて吹いた

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 12:41:07.01 vu6jS9qg.net
初めて歩くで刷ったけどノドギリギリまで開く製本で驚いた(無線綴じ)
表紙に近いページは中綴じか?と思うくらいで隠しノンブルが8割見えちゃってる
いつも同じ設定で隠しノンブル入れてて他の印刷所では見えちゃうことなんて無かったから歩くの癖?か

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 13:24:28.75 HUM73VGX.net
>>317
参考までに何ページの本か聞いても良い?

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 17:55:37.23 06tggRRo.net
>>317
もし厚い本なら10年くらいしたらバラバラにならないか不安になるね

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 18:51:23.43 ExevTF3w.net
二年ぶりくらいにエロを刷る予定で久々すぎてどこ使うか迷ってるんだけど
テンプレでエロに強いってところは大体料金も同じくらいだし余計に迷う

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 19:17:03.96 8k9JTNX+.net
オレはK9使う。対応すごく優しいし。

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 19:27:44 HUM73VGX.net
k9細い線飛ぶ印象だから細かめのエロなら別のところがいいと思う
表紙ピンク系なら戦艦がオススメだけど久々の原稿なら不備あったら知らせてくれるところの方がいいかも

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 19:46:50 vu6jS9qg.net
317です

>>318
44ページです
隠しノンブルはチラ見え〜8割見えと幅があるけど見えてるページは4〜9、36〜42あたり
8割見えてるところ(40-41p)は

44
10

↑こんな感じでほぼ文字が読める

他のページも大きめに開いたら黒点が若干見えるところがちらほら、普通に読む分には気づかない程度だけど
真ん中付近のページはちゃんと隠れてるけど他の印刷所と比べるとノド開くな〜と感じる
手元の見本誌2冊しか確認してないけど似た感じの見え具合だから他の在庫も同じだろうなぁ

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 20:27:37.77 ExevTF3w.net
>>321 >>322
教えてくれてありがとう
普段は○使いで健全ばっかり描いてる書き込み青年系の絵柄だから京急リサーチしてみるね

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/30 20:56:32.22 nuk5CqGR.net
>>323
某一般印刷所ではコスト差削減のために
冊子印刷の糊を減らすメンテナンス依頼してたけど
そういうのなのかな?元々なのかな?自分も気になる

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/31 22:15:54.94 NEeRiIhi.net
風呂値上げ来たね
10~15パーセントはでかいな

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/05/31 22:32:43.94 c6udji2u.net
もともと安かったから気にならん
締切遅いしようやっとる

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/01 08:25:45.71 WSgd8NO+.net
何様目線で草

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/01 08:42:11.03 h6iR7ZlR.net
俺が育てた

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/13 15:49:10.64 CEoDFJID.net
「不利ー句に在庫預けてたから返却してもらおうとしたら知らない間に潰れてた
サイトも消えててどうすればいいのか…」という内容のツイが回ってきた
親会社に連絡入れたらとアドバイスもらってたけど廃業する前に顧客にもひと言も
連絡してなかったんだな ひでぇ

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/13 22:15:27 nF7TiO7o.net
事前連絡無しの不利が酷いのは当然としても
不利にはもう連絡つかないから親会社にって言われてるのに
不利に電話繋がらなかったぴえんメールしたぴえんってやってるその人も何がしたいんだか

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/13 22:31:45 4wxpvpoP.net
どのくらいの期間で、どのくらいの数量預けてたのかにもよるな
ずっと放置されてたのならもういらんやろと思われても仕方ないだろうし

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/14 02:20:32.60 6REvYDYD.net
顔文字からして初老さんがちょっと構って貰えて
舞い上がってる感じか
燃料ほしさにアドバイス無視で
ワザと繋がらない電話に掛けてツイートは痛々しいな
親会社に連絡して在庫戻して貰った人と
同じことを淡々とするだけでいいのに
色々と香ばしい人だ
>>332
前回三毛で刷った2種だって
まあよくある範疇だよね

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/19 23:15:20.26 sEwej9ci.net
たとえウン十年前の在庫だったとしてもお客がお金払ってるんだから
○年も放置してるしいいよね!って企業が勝手に客の持ち物を廃棄(かどうかはまだ分からんけども)はマズイと思うの

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/19 23:30:59.45 cpF7PZv+.net

地震の被害そこまでなくて良かったが心配だな

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 02:03:56.00 Lglc5Uk8.net
連絡なかったってのは確定なの?
連絡が着てたのに気づいてなかったとか
住所メアド変更して届かなかったとか
そういう可能性も普通にありそうだけど

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 02:09:32.60 Dvv7qinP.net
サイトに連絡してくれって書いてあっただけみたい
連絡期間も1週間くらいだったって

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 02:46:47.78 1IZdmSa8.net
不利ー句は「お知らせ」として廃業する日を伝えてたけど期日は1週間位だった
在庫の管理連絡についても廃業日から1週間ほどしか猶予なくて余りにも常識からかけ離れてた

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 04:57:48 Sp9JSWod.net
モンテシオンや戦艦のコミック紙ラフみたいに嵩高で軽いコミック紙を扱ってる同人誌印刷所ってありますか?
コミック紙を謳っててもおもったより薄くてということが結構あるのでご存知の方いたら
教えて頂けるとありがたいです

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 09:08:21.57 B16ptShd.net
>>339
モンテルキアでフルカラー本作ったけど大満足
織田だけどね…サポート良くてびっくりした
繁忙期じゃなかったからかな?
織田好きになった

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 09:17:48.31 Q5Wr0Q51.net
>>339
厚みと軽さの両方が優秀なのは暁の「画王」かな
でも紙粉がかなり出るって強くお知らせしてるだけあって白抜けが多いのも否めない
どこまで許容できるかは個人差だから冒険したくない派にはお勧めできないかも
あとは日航の「すばる」も重宝していたけど取り扱い終了してしまった
他にも何社か扱ってる印刷所あったけどどこだったかな

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 09:19:03.60 obGsug3l.net
織田は毎度毎度サクラ下手すぎだろ

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 13:02:40.45 9VQZMLTM.net
>>342
ガチですよ!背表紙の文字入れはスタッフの人からも推奨されなかったからやめたけど
他は大満足でした

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 13:40:24 obGsug3l.net
>>343
他所でもサクラしてたんか知らんけどID戻し忘れてんぞ
工作失敗乙

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 14:03:55.24 Mr4O+PXV.net
織田アンチも大概しつこいわ
必ずシュバってくるし

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 14:10:02.86 rHuU1JVC.net
織田工作()も織田アンチもスルーでいいよ

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 16:24:03 C/RA9s1S.net
推しキャがDisられてる気がするのであれを織田呼びはやめてほしい

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 16:28:43 X13FDKzr.net
>>347
ただの当て字だし織田ができてからだからもうずっと前からだよ

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 19:27:34.80 B16ptShd.net
>>344
どういうこと?仕事場で書いたからじゃないかな?
ムカつくなあ本当に良かったから書き込みしたのに
そんなに織田が嫌いなら無視すればいいじゃん

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 21:27:26.40 XJm4QVEd.net
浮いてるよ

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 22:37:05.68 JAOKYV1o.net
織田アンチの話か?
私も同行しよう。

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 22:55:30.26 J2ejOBqv.net
擁護が浮いてるって言った

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 22:59:04.03 Dvv7qinP.net
もうこのスレみるのやめろよ

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 23:08:09.54 sakBxhaD.net
希望ののせのせキャンペーン使ってる?

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/20 23:13:06.59 VKzaqbng.net
自分も織田でモンテシオン使ってる
漫画にも小説にも使ってる
通常の注文になら使えるが、短期納期だと選べなかったはずだからその点は注意

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 02:12:45.18 WE8oiBIa.net
織田の話もいいけどオンデマンドスレでやってくれ
>>354
前はよく使ってたけど不況でどんどん削られて今は箔押ししかいいとこない気がする
まあ安いけど

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 08:44:30.45 prMpZnzJ.net
やばい印刷所スレ死んだ?

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 08:50:15.10 3nH5K+N7.net
だいぶ前に落ちた

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 10:04:12.36 wNCMgCtN.net
>>354
毎度何かは使ってるよ

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 14:38:01 prMpZnzJ.net
>>358
そっかあ

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 16:47:47.26 wBYukRqL.net
>>354
使ったことある。箔押しがやりたくて。ポストカード無料も付けたよ
ただ箔押しが100冊からだったと思う。100冊刷った。ピコサークルなので捌けなくて未だに在庫たくさんある

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 18:41:13.00 m+DOHuY2.net
暁の画王使おうと思ってたけど無難に美弾神の方がいいか…

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 18:59:14.49 lGf9yn8J.net
画王は8ページくらいまでのペラ本向け
それを超えると嵩張りすぎる

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 19:27:59.09 WE8oiBIa.net
>>362
神なのか…

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 21:29:33.28 BZH+wDD4.net
>>362
漫画の人ならガオーはオススメしない
黒目が点のキャラの点が印刷白汚れで消えてしまって突然の白目になってた
ストーリーの内容が狂っちゃったよ

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 21:37:43.87 3nH5K+N7.net
めくりやすいし長持ちするから自分にとっては「神」だな 美弾紙シリーズ

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/21 22:18:21.21 yw7d0e1U.net
美弾紙は薄いのがネック
割り増し扱いの印刷所も多いし
印刷きれい厚みある→すばる

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/22 08:18:09.67 xZxicRZC.net
初めてびだんし使った本を見た第一印象は「追加料金払うほど…?(の紙なのこれ)」だった
酷く拍子抜けだったのを覚えてる

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/22 08:43:15.49 xQD5+//X.net
>>365
見てみたいw

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/22 10:28:52.03 OvQgyta6.net
漆黒の夜空も星空になる!

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/22 23:17:00 Ix4zYYu7.net
モンテシオンと画王 どちらが三陸沖地震の復興祈願で開発された紙だったかな
どちらもだっけ?

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/22 23:50:44.78 AsTZOpd9.net
>>371
モンテシオン

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/23 05:24:26.36 5U4whxrx.net
個人的にデジタルデジタルしてるタッチが好みではないので画王の紙粉好き
あまり意識したことないけど適度に白飛び?してくれると味が出る
男性向けグレースケールや少女漫画風の繊細なタッチだと論外だろうけどね
でも>>365は気の毒すぎる

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/23 07:24:34.75 1GAiAfMm.net
使ってる印刷所が美弾紙だから他知らないけど紙質違うなら気になるな
美弾紙に不満は全然無いけど

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/23 07:40:25.26 FZMUJ4wz.net
>>365
それ1番嫌だな
画王使う時は暗色瞳デカキャラしか居ない時に使うわ

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/23 10:35:43.12 JQAPXuJn.net
すばるのためだけに日興使ってたけど使う理由無くなってしまって
印刷所and本文用紙ジプシー中だからこの流れ有益だわ
戦艦はラフ雪使ったことあるけどラフの方が厚いんだね
モンテシオンも試したことないから興味湧いた
画王はやめておこう
じゃわと星本に厚めのコミック紙が入ると助かるんだけどな

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/23 10:56:25.55 J5RCiBNw.net
モンテルキアの方が気になる
けど使いやすい印刷所ではどこも取り扱いなんだよな
締め切り早いのに高いとかヤバい印刷所として悪名高いとか
そんなとこでしか使えない

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
22/06/23 15:35:11.50 NesHWxFM.net
ちょっと教えてほしい
いまオフセかオンデで刷ろうと悩んでいる
ぶっちゃけ最近のオンデマ綺麗だから自分も他人の本を見て区別がつかないし、オンデマでもいいかなと思うのだが、
100部刷るならオフセかなと悩み中
ここにいる住人はオフセ、オンデマすぐ見分けがつく?つくならどんなところで違うと感じる?
界隈の中堅、オフセだと思うんだが戦艦で刷ってて表紙がめちゃくちゃ反ってる。オフセでも反るならオンデマのがいいのかと堂々巡り。アドバイス求む


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch